- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/02/28(水) 22:23:03
昨年40歳になり、春に41歳になります。
小学生と幼稚園児の2人の子育てが少しずつ落ち着いてきて、楽になってきたなって思う分寂しくもなっています。
そして子育てに奮闘していた30代があっという間に終わって、気がついたら40代。
もう2度と若くはなれないし、体力もどんどん落ちていくのか…と思うと、切なくて悲しくて怖いです。
みなさん、歳とるの怖くないですか?
歳をとっていく楽しみってありますか?+760
-109
-
2. 匿名 2024/02/28(水) 22:23:44
女は40から+215
-143
-
3. 匿名 2024/02/28(水) 22:23:52
+147
-13
-
4. 匿名 2024/02/28(水) 22:24:09
+5
-100
-
5. 匿名 2024/02/28(水) 22:24:12
何か趣味を見つけてみては?+223
-12
-
6. 匿名 2024/02/28(水) 22:24:17
+316
-15
-
7. 匿名 2024/02/28(水) 22:24:19
生老病死ですね。+90
-7
-
8. 匿名 2024/02/28(水) 22:24:22
シ ネ ル!!!!+13
-29
-
9. 匿名 2024/02/28(水) 22:24:23
>>1
死ぬ前子供に迷惑かけないかが不安だよ。+360
-21
-
10. 匿名 2024/02/28(水) 22:24:23
アラフォーならまだまだだよ~
人生100年時代。+312
-73
-
11. 匿名 2024/02/28(水) 22:24:29
子供いるなら子どもの成長だな
私も年を取る、子供も大きくなる、
楽しいじゃん+471
-26
-
12. 匿名 2024/02/28(水) 22:24:31
47歳だけど、ホノルルマラソン挑戦します!+819
-10
-
13. 匿名 2024/02/28(水) 22:24:38
幼稚園児いるのか、まだまだ楽しいじゃん!
これから旅行したりお出かけしたり
子供が大きくなると楽だし楽しめると思う+474
-8
-
14. 匿名 2024/02/28(水) 22:24:39
年を取るにつれて死が怖くなくなってくる+434
-32
-
15. 匿名 2024/02/28(水) 22:24:46
悲しいっていうか寂しいって感覚はあるね。
ただ、子供が大きくなって手を離れたら何しようかな?とか妄想して楽しむようにしてるよ。+243
-6
-
16. 匿名 2024/02/28(水) 22:24:47
>昨年40歳になり、春に41歳になります。
当たり前や…!+616
-16
-
17. 匿名 2024/02/28(水) 22:24:49
50代だけど今のところ体力や頭の働きやメンタル面は大丈夫そう
その先は未知のせかい+154
-6
-
18. 匿名 2024/02/28(水) 22:24:53
年をとったからこそ楽しめるモノを見つけたりとか+50
-0
-
19. 匿名 2024/02/28(水) 22:24:54
33歳
恋愛すらした事ないままどんどん年取ってて怖い+198
-2
-
20. 匿名 2024/02/28(水) 22:24:56
アラフォーですが、先日くしゃみしたらチョロっとやってしまいました。
ただガルちゃんで同じく悩んでる人見てちょっと元気がもらえました。+209
-10
-
21. 匿名 2024/02/28(水) 22:25:06
想像つかないくらいよ+9
-0
-
22. 匿名 2024/02/28(水) 22:25:08
+275
-5
-
23. 匿名 2024/02/28(水) 22:25:09
>>1
可哀想。やり残した事が多いんだろうね。
でも、時は戻らないから。+10
-85
-
24. 匿名 2024/02/28(水) 22:25:09
その時々で楽しい事があるんじゃない?
+144
-1
-
25. 匿名 2024/02/28(水) 22:25:15
我慢してるタバコをおばあさんになってスパーっと吸いたいから楽しみだよ。+172
-8
-
26. 匿名 2024/02/28(水) 22:25:18
子育てに終わりはないよ。まだまだこれから手がかかるのに+150
-6
-
27. 匿名 2024/02/28(水) 22:25:44
似たトピあったような、、+6
-3
-
28. 匿名 2024/02/28(水) 22:25:51
若いときにやりたかったこと今すればいいじゃない!+86
-7
-
29. 匿名 2024/02/28(水) 22:26:13
私も41だけど、結婚してて子供いるなら怖さ半分くらいじゃない?って思ってしまうやさぐれた独り身+403
-8
-
30. 匿名 2024/02/28(水) 22:26:16
趣味に生きるタイプだから子供が独立してから第2の人生を歩めるようになるのが楽しみ+47
-3
-
31. 匿名 2024/02/28(水) 22:26:21
先日誕生日でまたひとつ歳をとった
ここ数年は「あと何年生きられるのかな」ばかり考えてしまう
ある日突然この世から消えるのかと思うと怖くなる+222
-6
-
32. 匿名 2024/02/28(水) 22:26:22
50代半ば
人生100年時代とか言われるけど、心身の衰えが加速していて絶望しかない+301
-5
-
33. 匿名 2024/02/28(水) 22:26:23
歳は重ねるもの
髪の毛も重ねるからグラデーションが出る
人間も色合いと深みが増す+12
-21
-
34. 匿名 2024/02/28(水) 22:26:24
まだまだ子供の用事や心配事でそこまで深刻に悩めないなー。+69
-2
-
35. 匿名 2024/02/28(水) 22:26:25
>>2
女のピークは20代で男のピークは30代+17
-56
-
36. 匿名 2024/02/28(水) 22:26:25
>>1
くたばる喜び
取っておけ+79
-4
-
37. 匿名 2024/02/28(水) 22:26:29
その気持ちをバネにして、
美容をがんばってみるといいかも。+18
-4
-
38. 匿名 2024/02/28(水) 22:26:31
40で悲しんでたらこの先どうすんのよー。
今の年齢を楽しめるのは今しかないんだよ。+201
-3
-
39. 匿名 2024/02/28(水) 22:26:33
仕事でもしたら?+26
-0
-
40. 匿名 2024/02/28(水) 22:26:39
男から賞味期限切れって思われるの悲しいよね。+14
-39
-
41. 匿名 2024/02/28(水) 22:26:41
>>3
昭和だったら70歳ぐらいw+22
-4
-
42. 匿名 2024/02/28(水) 22:26:42
>>14
親とか近しい人がどんどん死んでいくからね
皆の所に行けるってなるよね+244
-7
-
43. 匿名 2024/02/28(水) 22:26:48
>>32
恐ろしい…+12
-2
-
44. 匿名 2024/02/28(水) 22:26:50
子供産んだ人って、ガクッと老けるよね、ホント+33
-36
-
45. 匿名 2024/02/28(水) 22:26:51
40になると感じる、人生折り返し
親は会う度に老けるし、私もすぐ疲れる、そろそろこどもの反抗期がくる?私の更年期もそのうち?親の介護とか自分の老後とか
楽しいことはあるんだろうか~
+217
-0
-
46. 匿名 2024/02/28(水) 22:26:51
>>1
なんにも分からなくなれる+2
-10
-
47. 匿名 2024/02/28(水) 22:26:54
53歳の私に喧嘩売ってるわね?
怖いよ😂
言うてる間に60だわ!
+203
-6
-
48. 匿名 2024/02/28(水) 22:26:55
専業主婦かな?+10
-3
-
49. 匿名 2024/02/28(水) 22:26:57
年をとる楽しみなんてものはない
でも、主さんの場合も私もだけど、子供達の成長を見る楽しみがある
子供が巣立って自分自身が健康で元気であれば、やりたいことがやれる
先の未来を楽しみに生きるのが生き甲斐+99
-3
-
50. 匿名 2024/02/28(水) 22:27:00
44歳で子供は今年社会人です。
スキンケアも楽しいし、服を買うのも楽しいし若い頃とは別の楽しさってあるよ。
若い時は若い時で十分楽しんだしね。
体力は落ちたと実感するけどw
+118
-10
-
51. 匿名 2024/02/28(水) 22:27:01
>>3
かわいいばあや+35
-0
-
52. 匿名 2024/02/28(水) 22:27:04
>>1
たまに人生の半分をもう過ぎてるかもーって考えると怖くなる+109
-1
-
53. 匿名 2024/02/28(水) 22:27:21
健康診断の結果だけはマジで怖い。何かしら引っかかるし年々やばくなる+105
-0
-
54. 匿名 2024/02/28(水) 22:27:28
今33歳なんだけど中2の時に初めて彼氏ができた時に大塚愛のマイナーな歌を聴いていて
たまたま飲食店の有線でそれが聞こえてきてなんか悲しくなった。
20年前は彼氏がいてダンサーになる夢もあって輝いていたのに、33歳の今では夢もないし独身。
もう20年前のことなのに、なんか20年も過ぎてるのかって悲しくなった。
+163
-4
-
55. 匿名 2024/02/28(水) 22:27:43
>>1
薔薇もコスモス達も
枯れておしまいと~+4
-4
-
56. 匿名 2024/02/28(水) 22:27:58
>>1
子供がいるだけマシだと思う+183
-13
-
57. 匿名 2024/02/28(水) 22:28:06
アラフィフ
一夏超えられるか心配
身体もあちこちガタが来てる
いつか他人の世話にはなる前には…。+107
-2
-
58. 匿名 2024/02/28(水) 22:28:07
>>3
ウメおばあちゃんだっけ?+25
-0
-
59. 匿名 2024/02/28(水) 22:28:10
わかる
子供が反抗期の時期と更年期かぶりそうで震えてる+20
-0
-
60. 匿名 2024/02/28(水) 22:28:12
主さんと同じくらいの年で子供も同じくらい。
私は不摂生してるせいか遺伝か、この一年で耳と目がどっと老化しました。
もともとポテンシャルの欠けた外見で必要以上に見下されてきて、化粧やダイエットやおしゃれがんばっても全て滑稽で苦しんできたので、もう頑張らないで老いや枯れていくことに身を委ねていいんだって自分を受け入れられるようになりました。
痛い、苦しい、路頭に迷うのは怖いけど、死に向かっていけることは安堵感がある。
+59
-2
-
61. 匿名 2024/02/28(水) 22:28:14
死ぬのも怖いけど、生き続けて何円生涯お金かかるのかも怖い+122
-0
-
62. 匿名 2024/02/28(水) 22:28:14
>>29
物価やなんやら変わってしまって進学費用貯める怖さってか貯まるのか不安、その後の自分のためのお金って残るのかの不安で怖いよ。+93
-8
-
63. 匿名 2024/02/28(水) 22:28:21
50代です
顔を見ればシミにシワにマリオネットライン
口角は下がってきてるし、年をとってるの実感するばかりよ
+145
-2
-
64. 匿名 2024/02/28(水) 22:28:40
>>23
なんでそんな意地悪なん+73
-2
-
65. 匿名 2024/02/28(水) 22:28:42
私も悲しい。老化は辛いし体力気力なくなるし、楽しいこともないし、親も弱るし。。正直いいことほとんどないよ。
+108
-2
-
66. 匿名 2024/02/28(水) 22:28:43
>>31
また必ず人間に転生出来るって信じてみたら?
そうすればまた赤ちゃんから人生やり直せるよ
って考えたら死が怖くなくなる+18
-15
-
67. 匿名 2024/02/28(水) 22:28:46
>>1
40代は体力はほんとに落ちる、今日休みだから、と2つ予定入れたりすると疲れ果ててムリ。この後○○行くとか出来ないよ、ひとつでいっぱいいっぱい。寝ても回復しなくて朝からぐったり疲労感。身体の不調も思ってもみない部分に出るし、これから先いまよりさらに?と思うと怖い+151
-4
-
68. 匿名 2024/02/28(水) 22:28:52
>>1
同じ歳だわ
私も主と同じだよ
年をとることが嫌でならない
老けていく自分が受け入れられない
子供がいないからかって思ってたけど、それは関係ないのか+108
-1
-
69. 匿名 2024/02/28(水) 22:28:53
>>1
小学生と幼稚園じゃまだまだ、今までとまた違った奮闘があって
あっという間だよ
私は年取って物凄く楽になったけどね
余分な見栄を剥ぎ取って自分が心地よい生活に変えたから+82
-1
-
70. 匿名 2024/02/28(水) 22:29:00
あなたより年嵩のものです。
どうしたって加齢は止められない。でも、あなたが今は知り得ない楽しみが50代にも用意されてる。友人曰く60代にも。健康と友人を大切にね。私はダンナは手放しちゃったけどねw+68
-1
-
71. 匿名 2024/02/28(水) 22:29:02
40代が最後、50歳になったらもう若さなんてなくなる+108
-0
-
72. 匿名 2024/02/28(水) 22:29:04
歳とる事の何が怖いの?
大丈夫だよ!病気に気をつけてれば周りは皆同じように歳とるんだから
あなただけ1年が過ぎる訳ではない
時間だけは、本当に時間だけはみんな平等に流れていく+84
-0
-
73. 匿名 2024/02/28(水) 22:29:11
45歳で子ども達は小学生。
この子達は人生これから。
一方、私はどんどん終わりに近づいていってる。
有名人の訃報を聞いて、明日は我が身…
なんてことをわりと毎日考える。+104
-4
-
74. 匿名 2024/02/28(水) 22:29:18
でも歳とらなかったらそれはそれで怖いし
自分だけ永遠に生き残ったらぼっち確定だよ+40
-0
-
75. 匿名 2024/02/28(水) 22:29:25
>>1
全く怖くない+31
-5
-
76. 匿名 2024/02/28(水) 22:29:26
年関係なくオシャレとかケアに手をかけると楽しいよ+25
-0
-
77. 匿名 2024/02/28(水) 22:29:33
女は歳を取ると価値がないとバカにされたり叩かれるのがつらい。
男からだけでなく、女も執拗に叩いてくる。
がるちゃんのババア叩きが辛くて、体調良い時じゃないと本当に落ち込む事がある。+130
-1
-
78. 匿名 2024/02/28(水) 22:29:38
40半ばになったら、体力なくなった。
週末出掛けてたくさん歩き回ったら、火曜日くらいまでダルくてしかたなかった。
そういう面では老いたなって思うけど、改善の余地ありだと思うし、気持ちだけでも前向きにいようと思ってる。メンタル大事。+47
-0
-
79. 匿名 2024/02/28(水) 22:29:45
>>1
あと20年は少なくとも子育てという充実した日々過ごせるじゃん。+33
-4
-
80. 匿名 2024/02/28(水) 22:29:47
嘆いたところで歳はとる+9
-1
-
81. 匿名 2024/02/28(水) 22:29:55
>>1
子供の成長!+28
-1
-
82. 匿名 2024/02/28(水) 22:30:01
同い年だ!
私は最近おしゃれ熱が高まってコスメやら服やら雑誌やSNS参考にしながらちまちま買い揃えています
今までのものは機能性重視でデザインが大好き!ってほどのものではなかったり似合わなくなったなぁってものもあるから全部入れ替えてやるくらいの気持ちでw+5
-1
-
83. 匿名 2024/02/28(水) 22:30:03
>>1
老いるとOIL+0
-5
-
84. 匿名 2024/02/28(水) 22:30:10
年を取ることに興味がなくなってきたかな
でも、仕事が出来るようになってきて、楽しみも生まれてきたよ!
昔渡辺謙が40代って一番あぶらのってて動けるしわかってるし、楽しいときじゃない?って話してました!
習ってきたことを活かす時だと思ってるよ。
主も、ムダに生きてきたわけじゃないはずだよ、良いこともあるはず、見いだすといーよ+19
-1
-
85. 匿名 2024/02/28(水) 22:30:10
50過ぎだけど全然平気。
毎日楽しい。
更年期っぽいのがたまにあるけど、まあ大したことないかな。
子どもが巣立って夫とふたりであちこち遊びに行ってる。
まさかの50歳で正社員になれて、仕事も頑張ってるよ。+75
-9
-
86. 匿名 2024/02/28(水) 22:30:13
私がトピック立てたのかと思ったくらい、同じこと考えててビックリ
老いていく自分を見て嘆いてる
家庭がある人はまだいいけど…
独身の自分は、どんどんおばさんになってて、すでに女性として相手にされなくなってきて、このまま1人なのかなって怖いよ
いつか死ぬんだなと想像して不安に襲われるよ…
30代前半くらいまではチヤホヤされることもあった
その感覚が残ってるから老けた自分を見て落ち込んで、職場でも「おばさん」扱いされるようになって落ち込んで……
もともと美人、可愛いってチヤホヤされてた人たちって、老いていく自分をどう受け止めてるんだろうか
+117
-3
-
87. 匿名 2024/02/28(水) 22:30:15
子供いたら楽しいだろうな。私には趣味と仕事しか無いから、今のうちに色々やってみてる。今は時間が足りないから、老後が楽しみ。でも体も弱いから仕事リタイアする頃まで生きてない気がする+17
-2
-
88. 匿名 2024/02/28(水) 22:30:17
そのメンタリティは更年期の始まり+5
-3
-
89. 匿名 2024/02/28(水) 22:30:24
アラフィフです
独身で両親も既に他界
介護しなきゃいけない人間いないので割と気楽です
あと10年ぐらい生きられたら後はいつ死んでも良い+45
-0
-
90. 匿名 2024/02/28(水) 22:30:25
今年29ですが、10代の頃から怖かったです。病院などで名前のとなりにくる数字に毎回びっくりしてしまう自分にびっくりします。笑+9
-2
-
91. 匿名 2024/02/28(水) 22:30:25
>>22
カッコええ!+101
-0
-
92. 匿名 2024/02/28(水) 22:30:34
今52歳。
まだちょっと老いは怖いけど最近少し慣れてきた。
生理が変化し始めた40代半ばは鏡を見ては「白髪が…シミが…たるみが…」ってため息ついてたけど本格的に閉経に向かってる今は少し落ち着いてきたかな。
必要以上に老いが怖いのはホルモンバランスのせいでナーバスになってるせいもあるかもだよ。+47
-1
-
93. 匿名 2024/02/28(水) 22:30:43
身体中痛いし、目の下たるんできたよー。
風邪引く頻度増えたし。
35歳です。これからどうなっちゃうの。+15
-3
-
94. 匿名 2024/02/28(水) 22:30:52
25歳。子供の成長は楽しみではあるけど、もう人生消化試合だなって思う。
マイホーム買いたいっていう夢はあるけど大した家は買えないだろうし、
もう自分の人生はないも同然だし、
久しぶりに子供抜きで友達と外出できる機会があって、
その時に私って何者なんだろう、私の人生や夢ってなんだったんだろって悲しくなった。
+9
-20
-
95. 匿名 2024/02/28(水) 22:31:09
いま45歳だけど一気にがくんときたよ笑
瞼のたるみ発見して悲しい。
顎のたぶつきとか。+32
-0
-
96. 匿名 2024/02/28(水) 22:31:13
私は早送りして早く死にたい。+15
-0
-
97. 匿名 2024/02/28(水) 22:31:20
自分は老いていくけど
代わりに世界がどんどん綺麗になっていく
花の一輪、鳥のさえずり、青空や夕暮れ、朝の空気、涙が出るほど綺麗に感じる
ああ、この世界の一部でいられるのが嬉しい
とか本気で思う
別に大病したわけでも、宗教ちっくな何かに触れたわけでも、本当にこうなる心当たりがないんだけど、自分でも不思議
同じ人いますかね?+111
-1
-
98. 匿名 2024/02/28(水) 22:31:22
人間は生きることが全部である。死ねば全てなくなる+11
-0
-
99. 匿名 2024/02/28(水) 22:31:33
老けてからが長すぎる+61
-0
-
100. 匿名 2024/02/28(水) 22:31:47
>>1
同じ歳で子供の歳も同じ感じです。
私も最近自分の老いを急激に実感してきて、今まで年取るのが嫌だとか怖いとか考えたことなかったのに急になんだか怖いし寂しい気持ちがしています。
身なりに気を使ったり年齢以上に老けて疲れて見えないように気をつけて、あとは仕事を頑張ったり勉強したり、子どもに胸を張れるように生きようと心がけています。+49
-2
-
101. 匿名 2024/02/28(水) 22:31:48
>>10
私たちの世代は多分そんなに長く生きられないよ
がんも増えてるし+102
-7
-
102. 匿名 2024/02/28(水) 22:31:54
私は楽しみだよ
子供が自立して、行きたかった場所への旅行の計画とか死ぬまでにしたいリストとか作ってワクワクしてる+8
-3
-
103. 匿名 2024/02/28(水) 22:31:59
>>56
いるから余計に心配だったり老いる悲しさを感じるって事もありそう+21
-15
-
104. 匿名 2024/02/28(水) 22:32:04
年取るのも悪くないよ。
30代で初彼できて、別れてしまったけど彼のおかげで心の痛みというのがどんな感覚なのかわかるようになった。+5
-5
-
105. 匿名 2024/02/28(水) 22:32:05
>>54
私もつい最近倖田來未のbutterflyを聴いてしんどくなったww
クラブで踊ってた全盛期の曲がもう20年前の歌ww+53
-4
-
106. 匿名 2024/02/28(水) 22:32:06
今年、45歳
一人娘も今年の春で、中学生
趣味持ってるし、スタイル崩れない様にストレッチや運動したり、スキンケア頑張ったり色々する事有るから、なんだかんだで年取っても楽しく過ごしてる。
+8
-9
-
107. 匿名 2024/02/28(水) 22:32:07
>>16
進次郎さんかな?+139
-1
-
108. 匿名 2024/02/28(水) 22:32:26
精神年齢が実年齢(今年35)に追いついてなくてつらい
20代か、場合によっては10代前半くらいの精神年齢な気がする
もちろん結婚していないし、今は彼氏もいない+30
-1
-
109. 匿名 2024/02/28(水) 22:32:31
>>1
歳をとる楽しみはないよ
そりゃ嫌だわ、老けてくるのは
でも誰だって歳はとるわけで…
子供が大きくなったら
夫婦だけでも仲良くいれるか、または自分の趣味をもっているか、でその後の人生かなり変わるんじゃないかな〜
+60
-1
-
110. 匿名 2024/02/28(水) 22:32:33
今が楽しかったらそんなの気にならないはず。過去にすがってると虚しいだけ。+9
-0
-
111. 匿名 2024/02/28(水) 22:32:49
>>94
家事育児疲れかな?
何かリフレッシュ出来たら良いけど+11
-0
-
112. 匿名 2024/02/28(水) 22:32:51
私は歳を重ねるのが楽しみだなー。
子供が手を離れるのも楽しみだし、子供関係のママ友ネットワークから開放されるのも楽しみ。
早く10年くらい経って変なしがらみがなくなって、周りを気にせず生きられるようになりたいわ。+19
-0
-
113. 匿名 2024/02/28(水) 22:32:53
+3
-1
-
114. 匿名 2024/02/28(水) 22:33:00
>>16
ワロ。
何気にスンズロー。+116
-1
-
115. 匿名 2024/02/28(水) 22:33:05
>>1
整形したら若さキープできるんじゃない?+0
-10
-
116. 匿名 2024/02/28(水) 22:33:54
>>1
なんだろ、その感覚。
燃え尽き症候群?
人生の目標が、結婚、子育てだったりした?
だからそれがひと段落してそういう思考になってるのかな。
私今度の誕生日で44だけど、そういう感覚まったくないな。
やりたいこと、やらなきゃいけないことたくさんあって、人生の時間足りない。だから詰め込み詰め込みで色々考えてるから、それでめいいっぱいだよ。
家族以外の生きがいみつけてみたらどうだろう。+17
-14
-
117. 匿名 2024/02/28(水) 22:33:58
>>2
女の絶頂期は18歳、ピークは24歳。
男は30歳が絶頂期で、ピークは35〜40歳くらい+9
-50
-
118. 匿名 2024/02/28(水) 22:34:02
>>1
実際に年取ってみるとなんてことない
私が幼稚園の頃の祖父母は今の私くらいの年だったんだよな、私それに比べたら若くない?と思う
そして子供が無事独立した時の解放感ったらないよ、今が一番幸せ
+32
-3
-
119. 匿名 2024/02/28(水) 22:34:05
>>86
それ私も知りたい+37
-0
-
120. 匿名 2024/02/28(水) 22:34:06
私は今年で40になる。子育てとパートといろんな係とか忙しくて30代が本当にあっという間に過ぎ去った。子供は手がかからなくなってきて自分の時間が増えてきたこの頃なんだけど、40代もこれ以上に早く過ぎていく体感ですか?+8
-0
-
121. 匿名 2024/02/28(水) 22:34:27
若さ美しさ可愛さによる恩恵を受けた女性ほどきついものよ
婆になればなるほど醜いから誰も優しくしてくれないからね
+53
-3
-
122. 匿名 2024/02/28(水) 22:34:39
>>1
歳をとる事というより、それに伴う身体の不調がこわい
アラフィフになったとたんに足腰や関節が痛いし、急に目まで見えなくなってきた+68
-0
-
123. 匿名 2024/02/28(水) 22:34:41
>>64
だって子育ても落ち着いて、今までの自分を誇りに思いながら、これからやっと自分の残りの人生楽しめるのに、幸せな人はこんなトピ立てない
強がって誤魔化すより、認めたうえでこれからの自分と向き合った方がいい。
+10
-22
-
124. 匿名 2024/02/28(水) 22:34:42
55歳
40歳の時は年老いるのが怖くて色々やってたけど…50歳過ぎたら老いは仕方ないと諦めたわ。
考えてみたら生まれた瞬間から毎日死に向かって進んでるもんね。+29
-0
-
125. 匿名 2024/02/28(水) 22:34:44
>>1
悲しいよね
服とか買うの好きだったけど、今ネットで服調べてても「20代だったらこの服着たかったな〜」みたいなのばっかり
好みのものが年齢に合わなくなっていってすごく悲しい+84
-4
-
126. 匿名 2024/02/28(水) 22:35:01
子供の頃から怖かったし怖いままだよ+0
-0
-
127. 匿名 2024/02/28(水) 22:35:02
>>9
いつも思うけど、そんなに子供の心配してるガル民いるか?+9
-8
-
128. 匿名 2024/02/28(水) 22:35:15
我々は、大人も子供も、利口も馬鹿も、貧者も富者も、 死においては平等である+5
-0
-
129. 匿名 2024/02/28(水) 22:35:28
もう45だけど低学年の子どももいるからあんまり年齢のこと考えてない。成人したら60近いから見た目より元気で生きてないとな、とは思ってる。見た目はまあ誰でも大体年相応なもんだし仕方ないよね。どうせシワも増えるなら眉間の皺より笑い皺が増えるようにしたいなと思う+9
-0
-
130. 匿名 2024/02/28(水) 22:35:44
怖いと嘆いた所で時間は止まらない
無常+8
-0
-
131. 匿名 2024/02/28(水) 22:36:06
>>66
死そのものより、死ぬ時って痛かったり苦しかったりするだろうって事がこわい+36
-0
-
132. 匿名 2024/02/28(水) 22:36:20
>>1
人間も他の動植物たちも全て同じ、お役目終了、世代交代の時は必ず来るんですよ、平等にね。
歳を重ねていくというのは誰もが平等に通る道なのに、何で自分だけしょうもない事で落ち込んでいるのだろうか?と気付いた方が良いですよ。
あなたが、歳を重ねたなりの人生の楽しみを見つけられる事を願っています👍️
+43
-1
-
133. 匿名 2024/02/28(水) 22:36:52
若さに執着してるねって思われても構わない、私も物凄く悲しいよ。50歳以上になって、シワシワになってって想像すると。自分が自分でなくなっていっちゃうような恐怖感。外見だけじゃなくてシンプルに寿命に迫っていくって事も悲しい。+29
-0
-
134. 匿名 2024/02/28(水) 22:37:21
若い時おばさんにだけはなりたくなかった
婆っていうカテゴリーが嫌い過ぎてつらいわ+17
-1
-
135. 匿名 2024/02/28(水) 22:37:34
>>1
若くて羨ましいなぁ
私はアラフィフになってから自分を客観視すると恥ずかしくなることが増えたし自分を冷めた目で見るようになってしまった。
40代ならまだ全然綺麗だよ、本当に。今を楽しんで+95
-1
-
136. 匿名 2024/02/28(水) 22:37:34
>>86
金持ちと結婚して安泰でしょ
そうならない人は相当運が悪いか所詮穴モテや雑魚モテだったんだと思う+5
-21
-
137. 匿名 2024/02/28(水) 22:37:43
>>1
好きな人と子づくりしても子どもは産まれる
レイプされても子どもは産まれる。
文脈は真逆だけど子どもが産まれるという点に於いては一致してる。
ここの一致に価値、深み(実際にやれと言ってる訳ではない)を見出した人でなければ年老いたはそのまま年老いたという視点だよ。
よく「なんでそんなに努力してるの?」って聞いて本人「いや好きだから努力してないよ」
ってやり取りあるけど、これは↑の真逆の理想形。年取る、死に向かっているという実感にはこの理想形よりも対極の感覚が重要。
「身体は衰えていくけど、幸せを感じるランナーズハイ的感覚。」
ここを感じるには整ってる・健康・満たされてるから幸せだ・不安がなくなるという思い込みがどこかのタイミングで外れなきゃいけない。
仏教の生老病死への向き合い方はこれ。
老いても完璧、病んでも完璧、その身体、そしてそれが存在してるこの世の空間の仕組みに感謝してる。
+2
-23
-
138. 匿名 2024/02/28(水) 22:38:17
>>14
正直これを希望に生きてるところある
今は怖いけど、段々怖くなくなって安らかに死ねるくらいまで長生きしたいなぁと+88
-2
-
139. 匿名 2024/02/28(水) 22:38:31
>>136
あなたの書き込み、教養のなさが滲み出ていて頭悪そう+24
-2
-
140. 匿名 2024/02/28(水) 22:38:37
>>94
25歳かー…
わたしもその頃そんな風に思ってたかも。でもまだ案外いろんなことがある年齢だよ。まだまだ子どもと一緒に成長できるしね!大変だと思うけどがんばってほしいな!+11
-1
-
141. 匿名 2024/02/28(水) 22:38:41
今47だけど
私も40ぐらいが一番不安感が強かった
下の子どもが小学校卒業する頃かな
子どもはどんどん手が離れていくのに自分には何も無いし若さもないと絶望してた
子ども一色の生活が全てだったから
でも、もがき苦しんだのが嘘みたいに前向きになってます。子どもとは小さな頃とは違ったまた良い関係を築けるようになったし、やりたかったこと少しずつ実現してるし仕事も頑張ったり。
日に日に老化していくのがわかるからこそ、出来る時にやりたいことをしたいと思うようになった
子ども一色になるほど子育てや家庭を全力で守ってきたから悔いがなく次に進めるんだと思う
だからその葛藤は頑張ってきた証拠なんだよ
あの時葛藤してなければ、それからの人生真剣に考えなかったと思う+14
-0
-
142. 匿名 2024/02/28(水) 22:38:48
>>125
20代の時にもっと服や髪型を楽しめばよかった。
ついでに体力と時間がある時にもっと旅行しておけばよかった。
習い事としておけばよかった。
今は何かと腰が重い。+14
-2
-
143. 匿名 2024/02/28(水) 22:39:13
>>16
昨年40歳ということは、10年後には50歳になっているということです。+177
-0
-
144. 匿名 2024/02/28(水) 22:39:16
こどもが大学生になり一人暮らしと自宅生。もうほぼ子どもの世話をすることもなくなり、楽で楽で。成長や巣立ちが淋しいこともありましたが、楽さが勝りました。同時にこちらの体力もおちるし更年期もくるしね。淋しいとか怖いとか先の想像よりより日々いかに楽に過ごせるかが大きいw+8
-0
-
145. 匿名 2024/02/28(水) 22:39:18
アラフォーで子供が来年成人式。
これであとは夫と旅行楽しもうかと思ってる。
若い時苦労もしたし、流石に白髪も出て昔に比べて老けたけど、がむしゃらに仕事と子育てして来たから後はゆっくり何しようかと行きたいところリスト、食べて見たいものリスト作ってる。
体力の衰えは、子供と夫とジム通いに行ったりして定期的に鍛えてる。
一回100円の市営ジムだから安い。
どうせみんな平等に年取るから前向きに行きたいな。+15
-6
-
146. 匿名 2024/02/28(水) 22:39:20
>>1
常に今を楽しむとか、欲しいものが常にあるとかそういう即物的な欲求って大事だなぁって思ってる
若さで手に入れられるものは手にして来たと思うし、ダラダラ過ごすのも大好きだから体力無いなりに毎日楽しく過ごしてます
その時その時にやりたいことをしっかり全うすると、年取るのってそんなに怖くないんじゃないかな
70代とかになって本格的に身体が動かなくなってくる前にやりたいこと沢山あるもの
あとそこまで健康に生きてられるか分からないしね
唯一ちょっと悲しいのは、年齢的にこれはさすがに痛いだろってファッションかなw
10代20代の時なら外で着られたのになーってアイテムが結構あるw+15
-1
-
147. 匿名 2024/02/28(水) 22:39:24
>>1
見た目が老けていくのが怖い。この間、いつまで「お姉さん」って呼んでもらえるんだろうって思った。
+8
-4
-
148. 匿名 2024/02/28(水) 22:39:45
>>2
女性は閉経後ホルモンが安定してからが本番+76
-8
-
149. 匿名 2024/02/28(水) 22:39:46
今36歳
歳取るの怖いのわかるよ
まだ子供4歳と1歳だけど、これからは子供のための人生だし、そのあとはもう死に向かっていくだけなんだな…と思うこともある+9
-0
-
150. 匿名 2024/02/28(水) 22:39:56
>>16
来年は42かな?+116
-1
-
151. 匿名 2024/02/28(水) 22:39:57
みんなは不老不死になりたい?+2
-10
-
152. 匿名 2024/02/28(水) 22:39:57
54歳だけど毎日割と楽しいよ?
健康と体力がポイントかも!+11
-1
-
153. 匿名 2024/02/28(水) 22:40:05
>>14
ハア〜、それが正常?なんだろうなあ。自分は歳を取るにつれ死が怖いですよ。親もそういう年齢になって来たし、親の死も怖いし、次はいよいよ自分だなと思うと怖くて堪らないのでちょっと異常かもしれない。+158
-1
-
154. 匿名 2024/02/28(水) 22:40:10
年齢重ねるのは怖くないけど、長生きするのが怖いかな。
祖母より母が先に亡くなって、長生きも良い事ばかりじゃないなと思う。+19
-0
-
155. 匿名 2024/02/28(水) 22:40:29
>>94
35になったら「なに厨二みたいなこと言ってたんだろう」って思うよ+32
-2
-
156. 匿名 2024/02/28(水) 22:40:33
>>120
10代や20代は長かったのに、30代は本当にビックリするくらい早かったですね、わたしもそうでした。
わたしは40代前半です+14
-1
-
157. 匿名 2024/02/28(水) 22:40:37
そこまで若さへの執着がないわ。。
なんでそこまでしがみつくのかわからない+8
-0
-
158. 匿名 2024/02/28(水) 22:40:38
老いて背中丸めながら歩いてるおばさん見ると徘徊に見えるし情けないと思う
病院にはこんなのばっか
まだ生きようともがいてる
恐ろしい+6
-19
-
159. 匿名 2024/02/28(水) 22:40:56
>>151
死ぬのはまだ怖くないけど不老はいいね+1
-0
-
160. 匿名 2024/02/28(水) 22:40:58
>>19
同い年です(私はもうすぐ34になりますが)
年をとるのが怖くてたまらない一方で、今頑張れば何か変わるかもっていう根拠のない自分への期待も捨てきれない
色々と辛い+41
-0
-
161. 匿名 2024/02/28(水) 22:40:58
40代から50代へ精神的にキツいよね
60超えると変わると思うけどw+23
-0
-
162. 匿名 2024/02/28(水) 22:41:17
>>7
四苦ですね+12
-0
-
163. 匿名 2024/02/28(水) 22:41:18
前にEテレにイラストレーターの田村セツコさんが出演されてて、私おばあちゃんになるのが初めてだから毎日新鮮で楽しいみたいな事言ってて素敵だなと思ったよ+26
-0
-
164. 匿名 2024/02/28(水) 22:41:21
見た目だけでも若くいたい
老化で顔が長くなるのを食い止める方法を知りたい+32
-0
-
165. 匿名 2024/02/28(水) 22:41:31
>>1
私はあなたの一つ上
わかる
年取りたくないよね
私は全力で逆らってはいる(^_^;)+8
-2
-
166. 匿名 2024/02/28(水) 22:41:42
>>16
あんまり頭は良くなさそうなトピ主だね+24
-23
-
167. 匿名 2024/02/28(水) 22:41:45
>>125
わかる!!好みは変わってないのに似合わなくなってるの悲しみ。若い子みて羨ましい〜かわいい〜ってなる+31
-0
-
168. 匿名 2024/02/28(水) 22:41:46
>>1
人生の終焉に近づいてるんだなーと思うと寂しい。どうやって死ぬんだろうを考えると怖い+24
-0
-
169. 匿名 2024/02/28(水) 22:42:16
年をとるのは平等なんでなんとも。。
逆に長生きのほうがいや+6
-0
-
170. 匿名 2024/02/28(水) 22:42:18
>>74
映画『アデライン』+3
-0
-
171. 匿名 2024/02/28(水) 22:42:41
>>1
逆に子供産んでからの方が老いが怖くなくなった!
産後ドンと老けた気がしてその時は恐ろしいなと思ったけど、眠れるようになったら見た目は元に戻ったのと(年相応だけど)子供が成長するぶん自分も成長という名の老いを体感するのは当たり前だなと思うようになったからかも。人として成長してるわけではないけど、老いってある意味動物としては成長じゃない?って。老いなんだけど〜ごめんうまく説明できない…
うちの子たちはもうみんな小学生で、乳幼児期はもちろんだけど今もたまに知らないご老人に「子供って楽しいわねぇ。」とか優しく笑いかけながら話しかけられると嬉しいし、私もそんなよその子を微笑ましく思えるご老人になりたいなって思う。今は自分ちの子で手一杯で、知らない小学生を可愛いをね〜って微笑ましく思える段階にはまだいないから。そうなれないかもしれないけど、そうなれたらいいなと思う。+31
-3
-
172. 匿名 2024/02/28(水) 22:43:38
今26歳。あと3年で30代入る。最後だと思って、結婚前提でもない同い年の男と身体の関係に溺れてる。今までの人生で一番ってくらいタイプの人。若い者同士でこういう事出来るのって今だけだから楽しみたい。おばさんおじさんになったらお互い身体衰えるしどうせ楽しめなくなる。ああ歳とるのが辛すぎる。+8
-17
-
173. 匿名 2024/02/28(水) 22:43:40
>>97
年齢を重ねて少し余裕ができたり、感性に磨きがかかったりしてきたってことじゃないですかね?
すごく良いことに思うけど。
身の回りの美しいものを褒めて生きられたら幸せだな。わたしもそうなりたい。+54
-0
-
174. 匿名 2024/02/28(水) 22:43:54
独身でただ老いていく身としては、主さん羨ましすぎるよ〜。
だって40代なんて自分の事(外見や内面の自分磨き、勉強含)も出来るし、子供の成長も見れるし。老いは皆んな平等だから、そこは抗えないけどアラサー独身の私から見たら、芝が青々してて羨ましいくらい。+18
-2
-
175. 匿名 2024/02/28(水) 22:43:57
今まで死んでもいいや、むしろ楽なら死にたいと思ってたけど子供で来て180度変わった。
子どもの成長見届けたいし、仮に結婚したり孫ができたりとか想像すると死にたくないし年取るの怖い。+9
-2
-
176. 匿名 2024/02/28(水) 22:44:39
お子さんいる人は子どもから手が離れたあとは生活がコロッと変わるよね。その頃には50から60歳ぐらいかな。その後の人生はどこかおまけみたいな気がして気楽に過ごしています+8
-1
-
177. 匿名 2024/02/28(水) 22:45:09
>>158
こういう見方しかしない人は年取るの辛いと思う+22
-2
-
178. 匿名 2024/02/28(水) 22:45:21
>>131
脳内麻薬がドパァって出るんじゃなかった?+4
-0
-
179. 匿名 2024/02/28(水) 22:45:28
>>94
45歳独身だけど、何者なんだろうって考えてるうちに20年経っちゃったよ。介護や自分が病気したり色々あったけどあっという間。+23
-0
-
180. 匿名 2024/02/28(水) 22:45:39
48歳、本当に老化感じるよー
でも子供ももう中学生だし子育ても落ち着いて逆にいつ死んでも後悔ない感じ。
10年前にできてた事ももうできないから、今したい事は全部したい!+10
-0
-
181. 匿名 2024/02/28(水) 22:45:45
なんで日本は歳を重ねることをネガティブに煽りがちんだろうね。若さがすべて、みたいな。
オバ見え~とか、40代でこのファッションはNG!とか、本当に本当に本当に大きなお世話だよ。好きに生きさせてくれ。+62
-1
-
182. 匿名 2024/02/28(水) 22:46:00
女性ホルモン出なくなると見事に枯れるからね(笑)
おっさんかおばさんかも分からんようになる
潤ってた毛も肌も完全に萎む
すっぴんは黒ずみやシミだらけ
えぐいね
+23
-0
-
183. 匿名 2024/02/28(水) 22:46:10
>>1
子供が中学生、高校生になったら反抗期で悩まされるしそれなりに大変ですよ。
+2
-2
-
184. 匿名 2024/02/28(水) 22:46:20
高校生のとき当時50くらいの英語教師が、とてもファッションセンス(≠若づくり)が良くて
6人くらいの男女グループの中で「素敵だよねー」って話題になったのを覚えている
厳しい先生だけどだらしのないところが無かった。ああいう風に歳をとりたい
まずは痩せなきゃ…+8
-0
-
185. 匿名 2024/02/28(水) 22:47:14
子供が8歳6歳だからまだまだ子供の為に元気でいないとと思いながらも、生きるって大変だから早く死にたいと思ってる。
老いていくのは辛いけど、年を取るごとに後何年働いて後何年生きてって考えてそれが短くなってるのが嬉しい。+4
-0
-
186. 匿名 2024/02/28(水) 22:48:16
学生時代は大人になったらお化粧してオシャレしたいと思ったけどそんなことほとんどしないうちに年をとってしまった。+5
-0
-
187. 匿名 2024/02/28(水) 22:48:29
>>1
いやいや主さんよりちょうど10歳上のがるではBBAだけど、もっともっと感じるよー
40はまだまだ若かった〜
本格的な身体の衰え次々襲い来る病気更年期腰痛肩こり薬物治療するとかしないとか…
同世代というか少し上の知り合いに病気で亡くなる人出てくる
子供のこと落ち着いたら(27、30で出産してるので下の子も大学生)、親や義理親の介護のことなど等次々問題がやってくるし…ゆっくりできない
楽しみか〜
時折旦那と一泊旅行に行くことと二人でコーヒーショップに行くことかな~!?
コロナ以降友人とも会わなくなったし、正直他人と合わして出かけるのもしんどくなってきた
1人で買い物やカフェでゆっくりするとホッとする
最近は親の生活支援関係で月2回ほど新幹線に乗って数日間泊まり世話に行ってるけど、まぁ親よりは長生きしようと思ってるくらい
主さん元気で〜
40歳だとあと平均寿命だと半分以上残ってる
子供もこれからのほうが意外と大変だよ〜
+45
-2
-
188. 匿名 2024/02/28(水) 22:49:46
>>181
とはいいつつ、リアルに年取ると若い子は若くていいね、輝いてねと思うし、年取った自分のことはそこまで卑屈にはならない+12
-0
-
189. 匿名 2024/02/28(水) 22:50:02
>>86
独身じゃないのはごめんだけど
歳取っても同年代女性は何歳になっても時々チヤホヤしてくれるので満足よ。いつまでも若いわね綺麗ねって
今いる友達とか、良くしてくれる年長者とかは大事にしといた方がいい+19
-5
-
190. 匿名 2024/02/28(水) 22:50:39
>>1
無い+1
-0
-
191. 匿名 2024/02/28(水) 22:50:58
>>180
うちも上の子中学生だけど、まだ死ねないよー。
10年前にできて今できないことって例えば何?+4
-0
-
192. 匿名 2024/02/28(水) 22:51:09
アラフォー独身だけどマスクしてればマスク美人として振り返られるよ(実際はブスなんだが)+2
-3
-
193. 匿名 2024/02/28(水) 22:51:18
>>1
なにもこわくない
フケるよこわがってると+4
-3
-
194. 匿名 2024/02/28(水) 22:51:31
"あっという間だよ"って自分でも思うし、それはそうなんだけど!!!
あっという間って言われると凄く悲しくなるし、人生あっという間、若いのも一瞬、て思うとめちゃくちゃネガティブにならない???あっという間だったけど、一年ごとに大なり小なり色々あるよね。
それを楽しんで生きたいよ。楽しいことばかりじゃないけどさ+15
-0
-
195. 匿名 2024/02/28(水) 22:51:35
>>1
私も同い年だけど、近所のオシャレなご婦人が髪を白髪〜濃いベージュのグラデーションにしてて素敵でいつかそれをやりたいという目標があるから歳を取るの悲しくはない。レベルの高いおばあさんになりたい。+28
-0
-
196. 匿名 2024/02/28(水) 22:52:06
>>152
運動とかしてる?私も楽しく明るく過ごせるようになりたい+2
-0
-
197. 匿名 2024/02/28(水) 22:52:34
憂鬱なことばっか
健康、お金、老化に加えて衣食住の心配も
迷惑かけずに無事に最期を迎えられるのか+8
-0
-
198. 匿名 2024/02/28(水) 22:52:43
>>14
髪の毛も歯も 老いるとポロっとなんの痛みもなく死ぬからね。
だから死ぬって本当は痛くも痒くもないのかもしれない。老衰希望+82
-3
-
199. 匿名 2024/02/28(水) 22:52:52
>>1
アラ還です、無いよ
年取って良い事なんか1つもない
網膜剥離で片目見えなくなったし友達は乳がんで
亡くなった、辛い悲しいことばかりですが
子供や孫が成長してくれているのだけが支え
後は家族のお荷物にならず楽に逝けたら良いなと+22
-6
-
200. 匿名 2024/02/28(水) 22:53:20
35歳既婚で子どももいますが、いままでの人生ずたにと身の丈に合った相手からモテてきました。
今後歳をとって誰からも好きって思われない、異性間のドキドキした気持ちが無くなってしまって
ただのおばさんの中の1人になっていくんだと思うと何をモチベーションに生きていけばいいのか分からないです。+6
-7
-
201. 匿名 2024/02/28(水) 22:53:21
35歳。自分が年を取るということは、当たり前だけど親も年を取るということで、私はそっちが怖い。
60代でご両親を亡くされている方も沢山いるから、元気に見えるけどいつ別れが来てもおかしくないと思うと本当に辛くなる…+25
-0
-
202. 匿名 2024/02/28(水) 22:53:29
>>172
梅毒や妊娠には気を付けてね。+3
-1
-
203. 匿名 2024/02/28(水) 22:53:46
>>19
同い年。
逆に恋愛に生きてるのかってくらいすぐ彼氏できるんだけど、DVとか浮気とかモラハラとか、馬鹿にしてくる男とばかり付き合って、毎回彼氏がいる期間ストレスで痩せてく。
父がクズで、もう何年もまともに会話してもないレベルで、男の人から大切にされる感覚が分からなくて、周りは結婚して子供育ててるのに何してんだろって悩んだ。
だからこの1年は彼氏作らず自分を大切にして趣味や一人の時間を沢山過ごした。
自分を初めて大切にしたからこそなのか、あれ?ここにシミあったっけ?とか、目の下のクマやばい!お尻垂れてきたな…とか気づくところが多くて落ち込んでるw+54
-3
-
204. 匿名 2024/02/28(水) 22:54:10
>>14
いつか親がいなくなる時の子どもが心配。
親を亡くしてからの自分みたいに根っこがなくなったように感じたりしないで元気を出して生きていってもらうにはどうしたらいいんだろう。+54
-0
-
205. 匿名 2024/02/28(水) 22:54:44
>>1
寂しい感じわかるよー
ちょっと落ち着いてきて、余裕が出てきたからこそ、寂しいと感じるゆとりも出てきたんだろうね。
私は年齢と共に色々なしがらみやこだわりから解放され、生きやすくなったと感じてるよ。
映画もドラマも小説も、若い時とはまた違う感じ方ができてより楽しめる。
あと、「子どもが幼稚園や小学校に入って時間ができたらやることリスト」作ってワクワクしてた。
長時間新幹線や飛行機に乗っていられるようになるし、一緒にできる事も増えるね。
それと体力は、何歳からでもつけられるよ。
私は45歳で子どもと一緒にスポーツの習い事始めました。
運動苦手なんだけど、健康のためにいいかなって。
いい楽しみが広がりますように!+28
-0
-
206. 匿名 2024/02/28(水) 22:55:16
>>1
歳をとるたび身軽になれたらいいですね。
物をどこまで減らせるか?それが大事。今、アラフィフだけどまだ荷物がたくさんあって、老後の負担になると考えてる。出来るだけ荷物を減らして、死ぬときにはトランク1つくらいの身軽さで去りたい。
天国に財産は持っていけないので、その代わり大切な思い出など目に見えない宝物をたくさん抱えて生きていきたい。+41
-0
-
207. 匿名 2024/02/28(水) 22:55:19
久しぶりに写真撮ると自分の老いに悲しくなる+25
-0
-
208. 匿名 2024/02/28(水) 22:55:29
働き盛りと言われる40代に突入したけど、あと25年ほどしか働けないんだなぁとしんみりする。
全然金もなくて草も生えんわ。+15
-0
-
209. 匿名 2024/02/28(水) 22:56:07
>>56
私は子供を育てることに意識が行ってるからか、自分が老いることは怖くなくなった。
子供が成人になったら気持ちが変わるかな?
病気は怖いけどね。+40
-2
-
210. 匿名 2024/02/28(水) 22:56:53
>>1
アラフィフです
私も40代前半は失われてゆく若さを嘆いてた
子育ても落ち着いてきてたから余計なこと考える時間が出来てたのかな
近所の90代のお婆ちゃんがいるんだけど、私を赤ちゃんのこれから知ってて、聞かれたのが↓
「〇〇ちゃん、幾つになる?」
「40です」
「わっかいなー」って言われた時に何かふっきれた
婆ちゃんの年まであと50年‥私は元気でいられるか分からないけど、ババアの時間が圧倒的に長いんだから割り切って生きてゆこうと思った+45
-0
-
211. 匿名 2024/02/28(水) 22:56:59
主さん自分大好きそうでちょっと気持ち悪いよ
子供まだ小さいんだしこれから先の子育てまだ長いと思うんだけどな…
+2
-3
-
212. 匿名 2024/02/28(水) 22:57:30
>>200
は?既婚で子供いるのに何言っちゃってるの?+11
-0
-
213. 匿名 2024/02/28(水) 22:57:51
>>14
去年、母が亡くなって何か吹っ切れた感じがあります。私を産んだ母が亡くなったんだから私もあの世に片脚突っ込んだようなもんだみたいな変な感情。
+107
-1
-
214. 匿名 2024/02/28(水) 22:58:00
>>207
でもね、数年後に見返したら若く見えるんだよ‥+14
-0
-
215. 匿名 2024/02/28(水) 22:58:38
>>97
はい、私も似たような感覚でいます!
花鳥風月という言葉が身に染みる50代
スマホのアルバムの大半が花と鳥と空そして飼い犬
「世界はときどき美しい」 と夕焼け観ながら感じます
ここでこんな事を書くとポエムだなんだと言われるのでしょうが、母の介護から解放され穏やかな毎日がありがたく、健康に感謝しています
何かにしがみついているからしんどいし不安
若さへの執着も手放してしまえば楽ちんです+52
-1
-
216. 匿名 2024/02/28(水) 23:00:42
>>19
このまま一生終わりたくないとこのまま一生終わるのかが交互に来る+19
-0
-
217. 匿名 2024/02/28(水) 23:01:05
>>158
かといって新興住宅地みたいに同年代ファミリーと暮らすのは嫌なんでしょ?
+3
-0
-
218. 匿名 2024/02/28(水) 23:01:42
>>103
そうかな?娘があっという間に私越して二重跳び20回出来るようになったんだよ。すごくアスリートの気持ち。下の存在が育つから自分に諦めがつく。追い越されるってショックだけど心地良さもある。子供の成長こそ死への恐怖心を和らげてくれるよ。+8
-4
-
219. 匿名 2024/02/28(水) 23:01:56
なら猫飼ったら? 柔らかくて可愛いし赤ちゃんみたいだよ。+13
-0
-
220. 匿名 2024/02/28(水) 23:03:37
>>32
同じです。孫の成長が楽しみではあり、育児に奮闘してる娘を支えて励まして、時には愚痴を聞いたり。
しかし。
体調も安定しないから腸活とか少し頑張ってみたりしてもなんか虚しくて。精神的にも身体的にも不調続きで将来の不安ばかり考えてしまう。
次の世代の背負う大変な時代。ぐるぐるいろいろ考えてしまう。
呆けたりしたら恥ずかしいし、情けない姿を見せたくない、迷惑かけたくない。
そうなる前に惜しまれるくらいに呆気なく亡くなるくらいがいい。
人生に対して前向き思考になれません。
明るく振る舞っているけれど。+67
-2
-
221. 匿名 2024/02/28(水) 23:04:32
老いるほどに孤独になる
それが嫌+5
-0
-
222. 匿名 2024/02/28(水) 23:05:37
48歳、子育てそろそろ終わりが見えてきた
モリモリ仕事して、バンバン美容医療のお世話になって
長年の顔面コンプレックスを工事してますよ
ブスのまま老いてしにたくない
憧れの仕事も、結婚も、家族も手に入れて
最後の総決算で容姿をまともにしてるところ
学生時代に私の容姿を笑っていじめた奴らを見返してやるって思ってる
多分ね、こういう気持ちで走り続けずに、年を重ねられる人は
すでに満足した人生を送れているのではないかなあ、と思うよ+11
-3
-
223. 匿名 2024/02/28(水) 23:06:00
>>14
そうなるといいな。+6
-0
-
224. 匿名 2024/02/28(水) 23:06:05
35歳。頭は良くないけど暗記力はそれなりにあったはずなのに、今やってる勉強の言葉全然覚えられない。
発達もあって今よりさらに頭が悪くなるのが怖い。20代の頃上司に「30の頃は心配してたけど35歳で結構(ボケが)きたよ。お前今の若さでそれって大丈夫なの?」って言われたのがぐるぐるしてる。
今接客業でパート主婦をしてて、もうキャリアは諦めてこのまま隠居しようって思ってたけど維持もきつくなってる。愛嬌だけでなんとかしてたけど、加齢でそれもキツくなってきた気がする。
+8
-0
-
225. 匿名 2024/02/28(水) 23:06:12
>>1
もう出産ほぼ不可能年齢になったので
ボトックス入れようと思ってワクワクしてます。+7
-2
-
226. 匿名 2024/02/28(水) 23:07:33
年取る前にさっさと死にたい。
先日プラン75を観て強くそう思ったわ。+9
-0
-
227. 匿名 2024/02/28(水) 23:07:37
私は40になった途端に吹っ切れて寧ろ楽しくなったよ。40年も生きていればシミもシワもタルミも当たり前と割り切って他人の目を無駄に気にしなくなった。
でも努力で何とかなる体型だけは維持して、必要な時には好きなようにオシャレできるように鍛えてる。+8
-0
-
228. 匿名 2024/02/28(水) 23:07:52
>>11
分かる。まだ子供2人未就学児だけど来年はここ行こう。小学生になったら出来ることが増えるからここ出かけようとか考えるの凄い楽しい
子供達が大きくなったら旦那と2人でどこ出かけようかなって妄想するのもウキウキする+42
-18
-
229. 匿名 2024/02/28(水) 23:08:25
20代を子育てに費やしてきて、現在進行形で子育てして30前半で中途半端なおばさんの出来上がり。
もちろん後悔はないけどさ。+0
-2
-
230. 匿名 2024/02/28(水) 23:08:59
>>77
でもそういう人って恋愛S〇X以外に人生の楽しみないんじゃ
どんな年寄りになるんだろうね。+36
-0
-
231. 匿名 2024/02/28(水) 23:09:00
>>12
凄い!!幾つになっても挑戦するって素敵です。頑張って👍+134
-0
-
232. 匿名 2024/02/28(水) 23:09:39
>>1
多分だけど、脳みそが暇してるんだと思う。忙しくしてるとそんなこと考えてる暇ない、30代がそうだったんじゃないかな。そういう事を考えられることが平和な証拠だと思うけど、嫌なら何かやる事を見つけたらいい。+19
-0
-
233. 匿名 2024/02/28(水) 23:09:44
>>14
私は逆に生きていくのが怖い+28
-0
-
234. 匿名 2024/02/28(水) 23:10:20
>>155
わかります。でも周りの友達が推しがきっかけで海外に留学してたり
震災がきっかけで建築士になった友達が順調に出世してたり
とにかく自分軸というか自分の夢が明確でそこに向かって追いかけてる姿が眩しくて。
少し前まで私は夢がないけど結婚して子供いるだけチャラかなとか思ってたのが恥ずかしすぎて。+5
-1
-
235. 匿名 2024/02/28(水) 23:10:57
>>4
良い年こいたBBAが谷間出してるの見るとゾッとする+96
-10
-
236. 匿名 2024/02/28(水) 23:11:48
>>1
私も今40歳
長男がこの春から小学生、次男が幼稚園に入ります
今の所手がかからなくなるどころか兄弟喧嘩や次男の活発さで年々大変になってきていますが、4月からは6年ぶりの1人の時間ができるんだなと思うと嬉しいのと同時に寂しいです
+5
-1
-
237. 匿名 2024/02/28(水) 23:12:25
子供の頃からずっと30歳くらいまでしか生きる想像ができなかった。
今アラフォーだけど、32,3歳あたりから幽体離脱したまま過ごしてるような感覚が続いてる。+5
-0
-
238. 匿名 2024/02/28(水) 23:13:02
>>14
アラフォーだけど、最近自分はどんな風に死ぬのかとか、子供いないし身内とも疎遠だから夫が先に逝ったらどうなるんだろうとかそんなことばかり考えてる。
もっと年を取ったらなんとも思わなくなるかな。+68
-0
-
239. 匿名 2024/02/28(水) 23:13:52
>>3
このおばあちゃんみたいに笑顔の可愛い老人になりたい。
考え事をする時に眉間に皺を寄せてしまうから、不機嫌顔のお婆さんになりそうで困っています。+25
-1
-
240. 匿名 2024/02/28(水) 23:15:27
>>5
燃える趣味が今まで出来た事ない。
夫とは会話無し。最近少し株が楽しくなってきたけど、孤独感はある…
ペット飼おうか…とか最近寂しくて犬カフェ行ったりするけど、本当にそんな気持ちで飼って良いのか?
と悩んでる。
海外旅行も行きたいけど、行けなくなるかなぁ…とか。基本人との交流が好きだけど、介護で離職して友達作りの場がない…
これじゃマズイと考える日々。+27
-0
-
241. 匿名 2024/02/28(水) 23:15:58
>>26
子供が成人して手が離れてからが、ようやく落ち着いてくるイメージだったな+22
-1
-
242. 匿名 2024/02/28(水) 23:16:41
>>234
でも友達で「私は自分のことより家族のためにがんばるんだ」って人がいたらその人のことも羨むんでしょ?
結局何してても自分次第なんだよ+5
-0
-
243. 匿名 2024/02/28(水) 23:16:49
>>16
年をとる速さを表現してるんだと思った+24
-1
-
244. 匿名 2024/02/28(水) 23:17:48
>>12
すてき🌟+79
-0
-
245. 匿名 2024/02/28(水) 23:19:13
40で絶望って。。この先下手したら50年以上そんなネガティブで生きるつもりなの?+9
-0
-
246. 匿名 2024/02/28(水) 23:20:49
>>1
独りでいる時は怖くなかったけど、結婚して初めて妊娠したのが38歳になってからだったから怖くなった
色々なことに対して大丈夫かなっていつも心配してる。+7
-1
-
247. 匿名 2024/02/28(水) 23:21:12
>>1
妹が昨年35歳の若さで病死した。
それまで私も年取るのは悲しいなぁとか生意気なこと思ってたんだけど、長く生きられることは本当に当たり前ではなくて、尊くて有り難いことなんだと実感した。
あなたが普段何してる人かは分からないけど、これから生きていく中で、何か自分が一歩成長できたり、一瞬楽しくなるようなこととかを探して、始めてみたら?
別に資格とかみたいな、役に立つような事じゃなくても良いからさ。+64
-0
-
248. 匿名 2024/02/28(水) 23:21:27
老いる怖さというより時間の早さの方が怖くない??テレビ見て、あれまたこの番組もう一週間!?てなる。早い早すぎる+6
-0
-
249. 匿名 2024/02/28(水) 23:22:07
歳をとるのは怖くないけど死ぬのは怖い
正確には死ぬ瞬間の苦しみが怖くてたまらない
だって老衰死できる確率ってどのくらいよ
ほとんど病死じゃないか+2
-0
-
250. 匿名 2024/02/28(水) 23:22:15
まだ小さい子供2人いるけど、手か離れたらどうしたらいいんだろう
親の介護や自分の体調不良とか嫌な事ばかり出てくるんだろうな...旦那と2人でお出かけなんて楽しみじゃないし
そう考えると今は良くても未来は暗いなと思えてしまう+4
-0
-
251. 匿名 2024/02/28(水) 23:22:29
粗相+0
-0
-
252. 匿名 2024/02/28(水) 23:22:42
45になって不調が出てきたから今後のためHRT療法の薬もらってきたよー。髪や肌も上向きになるみたいで期待。子供は大学生以上になってご飯作り週に半分以上分担してくれるよ。今ある健康と人を維持したり大事にして頑張ろ!+6
-2
-
253. 匿名 2024/02/28(水) 23:23:13
漫画とかでお年寄りが ワシが、とか そうじゃよ、とか言うことあるけど現実にそんな人いないよね?私年取っても今のままの口調なんかな+5
-0
-
254. 匿名 2024/02/28(水) 23:25:05
もう少し上だけど、エンタメ系への参加が躊躇われるようになってきた。側から見たらキツいだろうし若い子に来て欲しいだろうなと。
だから後悔しないように早め早めに行動したほうがいいよ。
体もいつまで健康かわからないからね。+11
-2
-
255. 匿名 2024/02/28(水) 23:25:49
>>125
同感。
可愛いなって思っても、まず使うか違和感ないかで決めてて嫌気さす、、、
おしゃれもたのしめなくなったわ。+3
-0
-
256. 匿名 2024/02/28(水) 23:27:13
>>1
来月39歳になります。子は2歳。歳をとることというよりも、子が成長して自分に時間を使うことが楽しみではあります。読書、ピアノ練習、映画とか。中国武術も絶対習いたいw あとは早く働きたい。とは言っても、40代になると色々現実味おびて寂しくなってくるかもですが。親世代が年取り方が今は寂しいかもです。+8
-1
-
257. 匿名 2024/02/28(水) 23:28:41
>>172
自分が売れる1番良い時に、自分の好きに生きて良いと思うわ、自分の責任取るのは自分だし。性病妊娠には気をつけろ
胸なんて垂れるし体の皮膚のハリも無くなる一方だよ、40だけどもうそんな気分にもならないわ。若かったらもっと遊びたいと思わないでも無い、アプリで出会うとか、楽しそうだし+8
-3
-
258. 匿名 2024/02/28(水) 23:28:53
>>255
わかる!!!
年相応ではないのわかってるけど、膝丈とか着ちゃう。
同い年のママに寒くないの~!?って今日言われたww+5
-0
-
259. 匿名 2024/02/28(水) 23:29:27
今はまだ若さで乗り切れることがあっても、そう遠くない未来それも通用しなくなる
私は頭も良くないし何の能力もないし、誰かと生きていく未来も想像つかない
最近仕事で嫌なことが重なってて、これからずっとこんな葛藤して生きてくのかって絶望的になる+21
-0
-
260. 匿名 2024/02/28(水) 23:30:53
>>1
順風満帆な人生じゃん+5
-0
-
261. 匿名 2024/02/28(水) 23:32:23
>>1
今日が一番若い日+7
-0
-
262. 匿名 2024/02/28(水) 23:32:28
更年期という未知の荒海に乗り出していかなきゃいけない
不安とか恐怖感がある
いろんな閉経パターンがあるらしいし
いままさに少しずつ更年期の前兆があり、
この先自分の身体がどう変化していくのか見当がつかないっていうか…
最近、有名人たちが更年期について語ること増えたけど
人の体験談聞いて予習しても自分にとっては初めての事だし未知だからやっぱり不安だし怖いよ。
+6
-0
-
263. 匿名 2024/02/28(水) 23:32:48
>>1
個人的に健康で自分でキレイって思える容姿でお金あったら幾つになっても楽しいと思う
あとは夢中になれる趣味があるのも楽しそう
美人でチヤホヤされてきた人は、見た目が衰えることが1番のストレスになりそうな気がする+27
-1
-
264. 匿名 2024/02/28(水) 23:34:05
>>20
私なんて屁こいた勢いで...+28
-0
-
265. 匿名 2024/02/28(水) 23:35:09
>>213
親が亡くなったら次はいよいよ自分に死のスポットライトが当たる感あるよね
えー、次わたしじゃんみたいな+41
-0
-
266. 匿名 2024/02/28(水) 23:35:52
>>40
旦那さんから愛されてると他の男からどう思われてもいいのでは。アナタは誰からも愛されてないから賞味期限どうこうと発想するんだよ。+29
-0
-
267. 匿名 2024/02/28(水) 23:36:37
アラカンです。独身です。
年をとっていいことなんて、全くない。身体もあちこち故障してくるし、顔も変わってくる。キラキラしてた頃が、嘘みたい。年をとるって、ホントに残酷なことだと思う。+16
-0
-
268. 匿名 2024/02/28(水) 23:37:02
>>160
30後半まではまだ登り坂だから全然まだ頑張れる
+10
-0
-
269. 匿名 2024/02/28(水) 23:38:03
>>16
春に!って強調したかったんじゃない?もう少しでしょ?
まぁ、そうしたら昨年40歳になりは要らないか?
でも、40は節目だから強調したかったのかも?
+64
-1
-
270. 匿名 2024/02/28(水) 23:38:44
>>125
わかるよ!!!!
自分が20代だった平成より令和の流行のほうが好みだし絶対似合ったから余計悲しい
(ブルべ冬なのに猫も杓子も茶髪細眉だったエビちゃん世代)
Youtubeでメイクやパーソナルカラーや骨格タイプ等効率よく学べるのも羨ましい
悲しい…+26
-4
-
271. 匿名 2024/02/28(水) 23:39:02
何が怖いって容姿の劣化…
目の下のたるみが出てきたし、ほうれい線もだいぶきつくなってきた…
若い時は歳を取るなんて想像出来なかった…
はあ…これから今以上に老けると考えると本当に憂鬱
若い頃、モテただけに若くて可愛い女の子見ると嫉妬で狂いそうになる+14
-4
-
272. 匿名 2024/02/28(水) 23:40:02
>>26
最近は孫育て、育てなくても孫にお金かかるよねと うちの母に思います。母もお金ない方なのに姉夫婦がもっとお金ないので赤字にならない程度に孫に貢いでます+7
-0
-
273. 匿名 2024/02/28(水) 23:40:43
>>19
私も26歳で彼氏いたことない!笑+13
-0
-
274. 匿名 2024/02/28(水) 23:40:56
分かる、来年40歳になる。歳取るのが怖い。+4
-0
-
275. 匿名 2024/02/28(水) 23:43:35
>>199
乳がん検査して結果待ちだからこれ見て落ち込む。。+2
-1
-
276. 匿名 2024/02/28(水) 23:45:28
>>77
婆叩きは女にモテない男だったりもするよ
若い女だったとしても、いずれ若い女も婆になるから
そもそも年齢でしか勝てないって、ある意味さみしい事だよ
叩きながらも、本人も不安なんじゃないかな
だから攻撃的にもなる
気にしなくて良いんだよ、気にしても意味無いし
美味しい物でも食べてゆっくり休んで
なんか好きな事して楽しみつつ
健康でいようね+50
-0
-
277. 匿名 2024/02/28(水) 23:50:03
乳がんかぁ
正直、役目を終えた乳と子宮は取ってしまいたいな…それも大金いるからなあ+2
-0
-
278. 匿名 2024/02/28(水) 23:50:33
>>77
リアルで叩かれた事ないからなあ。ネットだけじゃない?しかもここ民度低いし。金持ちには強欲呼ばわり、小柄タレントにはチビ呼ばわり、50代美人タレントにはお婆さん呼ばわり。こんな所で言われてる事は気にしない方がいい。+36
-0
-
279. 匿名 2024/02/28(水) 23:51:36
死ぬ瞬間を体験するのが怖い+3
-0
-
280. 匿名 2024/02/28(水) 23:55:52
>>1
ちょっと大丈夫かなって思えるようになったら、竹内まりやの人生の扉を聞こう+0
-0
-
281. 匿名 2024/02/28(水) 23:56:48
>>14
私もです。
若い頃、周りに批判された事もやりきったし、子どもも問題あるけど良い子に育った。いつ逝っても悔いない。だからこそ、毎日楽しもうって心意気でいられるようになった。
+6
-0
-
282. 匿名 2024/02/28(水) 23:57:04
40なんてまだ若いよ
50になったら気付く、まだ若かったんだなと
楽しんでね+8
-0
-
283. 匿名 2024/02/29(木) 00:00:29
>>40
全然。40半ば辺りから男性に全く興味なくなった。
正確には、性的にみられる事でカテゴリーが違うというか…純粋に友達になってくだらない事で笑える関係の方がずっと尊いって気付いた。+23
-0
-
284. 匿名 2024/02/29(木) 00:01:19
>>10
何の根拠もない。
自民党が平民を年取っても働かせるため。+13
-1
-
285. 匿名 2024/02/29(木) 00:04:38
同じ歳です。家族と死に別れるのも辛いし、大切にしてる指輪とかネックレスとかも死んでしまうと付けられなくなるし、綺麗なピアス見つけても買ってもあと何回付けられるんだろう…って思うと買う気が失せる。このまま歳をとってこの世からいなくなるのがすごく怖いです。
前世で死んだあと天国にいけなくて、地獄(死のあるこの世)に生まれてしまったっていう言葉最近よく思い出すようになった。その通りだなぁって。+2
-3
-
286. 匿名 2024/02/29(木) 00:04:57
独身34歳絶望です。+1
-0
-
287. 匿名 2024/02/29(木) 00:05:54
>>2
まぁ色々落ち着き出すからそうかもしれない+6
-1
-
288. 匿名 2024/02/29(木) 00:07:41
>>10
あと50年も生きなアカンのか…+37
-0
-
289. 匿名 2024/02/29(木) 00:07:43
アラフィフ。死ぬのは怖くないけど、日々体力の衰えを感じていつか誰かに世話にならなきゃ生きていけない日が来るんじゃ?というのが怖い+8
-0
-
290. 匿名 2024/02/29(木) 00:11:28
中年ならまだ耐えられる。
高齢者になって、白髪、シワだらけになるのが怖い。
世間からも邪魔にされそう。
+2
-1
-
291. 匿名 2024/02/29(木) 00:13:03
私は猛スピードで年取って早く死にたい+0
-1
-
292. 匿名 2024/02/29(木) 00:13:49
>>1
何もしないと老化の一途だけど40代以降は気の持ちようで、若く見せることはいくらでも可能だよ。
50代後半だけど10年前から筋トレ始めて今もジム通ってるから、40代前半の頃よりも筋力あるよ。
駅の階段一段抜かしで駆け上がっても、ペットボトルの段ボール担いでも、スイカ丸ごと運んでも、父親の介護でお姫様抱っこしても、疲れないよ。
体脂肪21%キープしてガンガン筋トレすれば、老化なんて起きないよ。
プロテインやビタミンミネラル飲んでるから、肌も髪の毛も爪も、、まぁまあ綺麗なほう。
老いは防げます!+26
-4
-
293. 匿名 2024/02/29(木) 00:14:02
>>1
昔やってた、趣味や特技とかない?
子どもが手が離れ始めたころって、
趣味を極めるのにちょうどいい時期だよ。
時間を忘れて没頭できるし、
上達すれば、きっとこの先が楽しみになるよ。+5
-0
-
294. 匿名 2024/02/29(木) 00:14:37
>>271
分かります
嫉妬とまではいかないけど若い人が羨ましい
確かに自分も通って来た道ではあるけど、如何に無為に過ごして来たか…おかげで年相応の深みも無くただ精神は(悪い意味で)子供のまま年だけ重ねてしまった
おばさんなのに幼くて人と、特に同年代の人と接するのが恥ずかしい
若さゆえの勢いとかノリで、みたいなのも通用しないし
ファッションもメイクも楽しもうと思うけどどうにもモッサリしてしまってがっかり感の方が強い
老いを受け入れるのって難しいですね+14
-0
-
295. 匿名 2024/02/29(木) 00:15:04
>>86
ガチの美人は同性への嫉妬除けで伊達メガネかけたり、三枚目演じたりで苦労が多い。だから加齢でジロジロ見られなくなるとモブになれて嬉しいみたいよ。友人は若村麻由美似の超美人だけど50代半ば過ぎて生きやすくなったって。資産家のご主人とラブラブ。+32
-0
-
296. 匿名 2024/02/29(木) 00:19:52
わたし多分普通のおばちゃんになってきてるぽくて良かったとちょっと思ってる
不倫とかに走るタイプにならなくてよかった+2
-0
-
297. 匿名 2024/02/29(木) 00:20:26
>>1
小林麻央さんが小さい子供残して亡くなったのが他人ながらとても悲しかったし、残された子供達も辛い。その事があってから変わったかも。
うちも同じ年くらいの子供がいるから、神様にこの子が独り立ちするまでは面倒見れる体でいさせて下さいって願ってる。
だから年をとるという事はその分子供と一緒に入れてる事になるから良い事だよ私にとっては。+11
-3
-
298. 匿名 2024/02/29(木) 00:22:03
あとは肉体が衰えて出来ることも少なくなっていくだけだからね。
自分のことが自分で出来るうちに死にたい。
認知症になって自分のことも分からなくなって、病院に縛り付けられて人に迷惑かけてまで長生きしたくない。+7
-1
-
299. 匿名 2024/02/29(木) 00:22:16
>>296
若い時そこまで 食に興味なかったが
どこどこのスイーツとかおいしいものなど気になるようになって
それが楽しい
メイクもそこまでしなかったけど最近興味出てきて
お化粧品みたりしてるだけで楽しくなった
+3
-0
-
300. 匿名 2024/02/29(木) 00:22:35
>>299
おばさんになったなあってすごい思うw+0
-1
-
301. 匿名 2024/02/29(木) 00:32:32
>>20
私もです。おならも止まらないので困ってます。+30
-0
-
302. 匿名 2024/02/29(木) 00:41:07
>>1
私は体力と気力が無くなるのが心底怖い
オシャレや美容にも興味が無くなって今まで楽しめた事全てが楽しくなくなってしまったらと不安になる
体力と気力さえ最低限維持できれば老後も楽しめると思う+9
-0
-
303. 匿名 2024/02/29(木) 00:44:29
>>301
自分に合う整腸剤を探して!+1
-1
-
304. 匿名 2024/02/29(木) 00:46:34
>>275
ごめんね、あなたはきっと大丈夫だよ〜
祈っております🌟+12
-0
-
305. 匿名 2024/02/29(木) 00:51:27
>>1
全然怖くない。
早くお迎え来ないかなって思ってる。+3
-0
-
306. 匿名 2024/02/29(木) 00:52:53
>>220
>>32です。
最後の1行まで沁みました💧
体のあちこちが痛む、それぐらいは覚悟していましたが、老いる事で心が弱るとは思いもよらず…
わたしの場合は心配性から不安障害になりました
自分より上の年代の方々が、皆さん達観して生きてらっしゃるように思えます
もちろん、悩みは皆さんお持ちでしょうけれど
+44
-0
-
307. 匿名 2024/02/29(木) 00:56:55
人生の1番の楽しみは食べることだよね
もうだいぶいい年になったけど、美味しい焼肉や寿司をもう食べれないってぐらい食べまくって満腹になるのが1番幸せな瞬間
もう食べるのが嫌になった瞬間が逝くべき時だと思うし、老人ホームでドロドロのミキサー食食べるなんて嫌だな
食べ物喉に詰まって逝くなら本望+5
-3
-
308. 匿名 2024/02/29(木) 01:01:24
生老病死は誰にでも平等にくる
自分だけ若い姿のままでいたいとかそれが叶わないから悲しいとかアホ臭い+3
-4
-
309. 匿名 2024/02/29(木) 01:01:25
本当にこの世って地獄だなと年取るほど思うよ+7
-1
-
310. 匿名 2024/02/29(木) 01:04:02
>>1
悩んでも解決しないことは考えるだけ無駄だから考えないようにしてる。
例えば努力や自分の行動で改善できてどうにかなる問題ならまだしも歳をとるだけは平等だし止められないから+2
-2
-
311. 匿名 2024/02/29(木) 01:05:51
+4
-3
-
312. 匿名 2024/02/29(木) 01:13:59
>>1
私も今年で41歳。子供3人育児中です。
小学生と保育園児と1歳になったばかりの娘。
本当に30代子育てであっという間に終わった気がする 笑
まだまだ子育ては続くんだけど…。
1年があっという間過ぎて怖いですよね!
あと1年を20回生きたらもう60歳になっちゃうんだ、すぐじゃん!とか考えたりします。
うちは結婚してすぐ妊娠だったので、旦那とまた付き合ってた頃みたいにゆっくりしたいなぁって思いながら毎日子育てしてます!
あとは娘の服買ったり髪型とか研究したりするのが楽しい!!
歳のことはあんまり考えないようにしてます。
どうにもならないし…。+6
-8
-
313. 匿名 2024/02/29(木) 01:18:29
>>32
同じくらいの年だけど
こんなにホルモンバランスが心身に影響するとは思いませんでした
もうすぐ抜けるとか言うけど
いつなんだろう…
今日90歳の近所のおばさんが
東京の娘さんのところにひとりで遊びに行きました
人それぞれ
自分はどうなることやら+42
-1
-
314. 匿名 2024/02/29(木) 01:19:27
>>309
長生きすぎるよね
昔みたいに50位でいいよ
生理が終わっても長生きしてるの
人間とシャチくらいだって+8
-3
-
315. 匿名 2024/02/29(木) 01:22:38
>>123
だとしても言い方…何でそんなキッツイの?+24
-1
-
316. 匿名 2024/02/29(木) 01:30:34
>>288 しかも健康なら良いけど病気で身体が弱るとかあると辛すぎ。
+13
-1
-
317. 匿名 2024/02/29(木) 01:32:50
独身子なしだから切実だよ
老人ホームで虐待なんてニュースを見ると「この人は家族がいたから虐待に気付いてもらえたけど私は…」とか
親が今入院してて、家族として同意書を書いたり入院に必要な物を持ってきてと頼まれるたびに
「私の時は誰に頼めばいいんだろう」とか考える
早く安楽死を認可して欲しい+19
-3
-
318. 匿名 2024/02/29(木) 01:33:43
>>10
人生の7割がババアだなんて…+51
-5
-
319. 匿名 2024/02/29(木) 01:47:23
>>318
お婆ちゃんがどうしていけないの
性欲の対象でいて良いことなんて少ないよ+4
-7
-
320. 匿名 2024/02/29(木) 01:48:04
>>1
子供と出掛けて、ターザンする時に子供たちはできるかな?とドキドキしながら挑むけど、私は「まだできるのかな自分は?」と違う意味でのチャレンジになる。笑
普段そんなに考えることはないけど、所々で自分の体力が衰えてるって自覚してるんだなーって自分に感心する。笑
見た目に関してはもう清潔感を大切にするしかないと思ってる。肌と髪には気を遣っているし、姿勢も最近気を付けてる。
すごく好きな人なら1人で観に行くかもしれないけど、ほとんどの人はもう映画館でドラえもんとか観ないと思うんだけど、子供と一緒にドラえもんの映画に行くのも嬉しいし楽しい。感想を聞くと、すごく純粋な発言が聞けたりして、歳をとったからこそ子供の純粋な感想が愛おしく思えるんだなーって思うと、歳をとるのも悪くないし感慨深いと思う。+1
-2
-
321. 匿名 2024/02/29(木) 01:52:44
>>317
そういう不安はあるよね。
子どもがいても、老後子供のお世話にはならないと決めて老後資金貯めてる人とか職場にいるけど、独身の私はただただ貯金に勤しんでる。無いよりはあった方がいいよね。でも、同じ独身でも趣味にお金かけて充実してる人を見ると、それもまたいいよなぁって。
でも私は人生かけた趣味もないし、不安が勝るから貯金。その貯金使う前に死んでしまったら、私のお金はどうなるんだろう。+6
-0
-
322. 匿名 2024/02/29(木) 01:57:46
>>1
私も主と同い年です。
子供いないから自分にお金かけよう!綺麗でいるぞ!と意気込んではいるものの、
言語化できない何か老けてる、なんか服が似合わない、何かメイク変?って感じでどこを直したらいいか分からない…
とりあえず太らないようには気をつけてる。
私も老いが受け入れられず落ち込むばかり+12
-1
-
323. 匿名 2024/02/29(木) 02:03:38
>>321
国が没収する
それが嫌なら遺言でどこかに寄付するとか書いておかないと+4
-0
-
324. 匿名 2024/02/29(木) 02:07:59
>>180
同い年で上は社会人、下は大学生の子どもがいるけど、子育て落ち着いて最近は美容医療やジュエリー買ったり今まで自分に使えなかった時間やお金をかけられるようになったよ
お互いやりたい事たくさんやろうね+8
-1
-
325. 匿名 2024/02/29(木) 02:08:20
>>5
趣味が読書なんだが、いつ老眼になるのか怖くて怖くて+15
-0
-
326. 匿名 2024/02/29(木) 02:28:51
化粧品とか服とか買っても、休みの日が疲労と無気力で寝てばかり。気に入って買ったものがなかなか生かせない。
色々似合わなくなるし、すぐ疲れるし、物事楽しめなくなったり正直辛いし悲しい。
親は認知症になって毎日かなりしんどい。
親共々安楽死したいとか思ってしまう。+5
-0
-
327. 匿名 2024/02/29(木) 02:42:13
>>7
キリストだね+0
-3
-
328. 匿名 2024/02/29(木) 02:43:27
>>16
それが加齢じゃない?+2
-1
-
329. 匿名 2024/02/29(木) 02:43:31
>>14
私今年49歳なんだけど、つい先日、ガチで死ぬかもしれない状態に追い込まれ、絶対にまだ死にたくないって思って、眠れなかった
去年子供が無事に社会人になって、ある意味思い残す事も無かろうと思いきや、よ
結論としては、死なずに済んだ+43
-1
-
330. 匿名 2024/02/29(木) 02:43:40
私は、むしろ39歳の時、
「早く40代になりたい」と思っていた。 理由はわからないけど…。
(もしかして、30代って色々不安定な気持ちになるからかな???)+1
-1
-
331. 匿名 2024/02/29(木) 02:45:29
>>32
分かる
明日の朝目が覚めるか毎晩不安だよね+7
-0
-
332. 匿名 2024/02/29(木) 02:51:41
>>302
以前は仕事が休みで特に予定の無い日は、ヘアメイクもせずに一日中部屋着でダラダラして、スーパーにもテキトーな格好で行ってたけど、40後半になって、予定の無い休みの日もヘアメイクきちんとして、スーパーに買い物行くようにしてる
+2
-3
-
333. 匿名 2024/02/29(木) 03:16:59
正直体力ないし、楽しくないし、いつ死んでもいいこわくない。
ただ親がまだ健在なので、先に死ぬのはな…と思ってる。
+1
-0
-
334. 匿名 2024/02/29(木) 03:18:42
>>14
わかる…
なんかリアルに見えて来るというか
怖いよね+23
-0
-
335. 匿名 2024/02/29(木) 03:19:07
年金が楽しみな50代
もらえるのか知らんけど+0
-0
-
336. 匿名 2024/02/29(木) 03:19:20
>>14
怖くなくなってくるだったのね
羨ましいなぁ…+3
-0
-
337. 匿名 2024/02/29(木) 03:20:25
>>36
直太朗~+4
-0
-
338. 匿名 2024/02/29(木) 03:21:03
>>40
なにそれ、キンタマに脳みそ詰めた動物?+13
-0
-
339. 匿名 2024/02/29(木) 03:28:47
>>148
そうなんですか?!ちょっと安心しました
(*´―`*)ホッ+26
-1
-
340. 匿名 2024/02/29(木) 03:29:56
>>155
でもガルってもう人生は消化試合だみたいなコメント多いよね+2
-0
-
341. 匿名 2024/02/29(木) 03:32:50
今年夏に40歳になります。私の半生は苦しいことが多かったけどあっという間で、若い頃に戻りたいなぁと思うのでびっくりしてます。
あんなに辛かったのに。10代の私に聞かせてやりたいです。+2
-0
-
342. 匿名 2024/02/29(木) 03:36:46
>>2
懐かしい台詞。このドラマめちゃくちゃおもしろかったなぁ+26
-2
-
343. 匿名 2024/02/29(木) 04:12:12
37だけど自分的には40代だと思ってる
旅行が好きだったけどもう面倒くさい
友達とも別に会いたいと思わない
夫といるのが1番気楽、外出て気を使いたくない
仕事はだるい
今でさえこんななのにこれからもっと体力気力なくなって病気のリスクも増えて更年期が待ち構えてると思うと嫌になる+1
-1
-
344. 匿名 2024/02/29(木) 04:16:45
可愛い容姿で生まれたかったなあ
ほんと女の人生って容姿で決まると思うわ+5
-0
-
345. 匿名 2024/02/29(木) 04:22:23
私は44歳でモテ期がきた。
3人からアプローチ。+2
-3
-
346. 匿名 2024/02/29(木) 04:28:16
今全身脱毛してるんだけど、脱毛前に下の毛の処理してたら白髪発見しちゃった
35歳なんだけど結構白髪早いよね?
髪はまだ無いんだけど下が白髪になったからそろそろだよなーと悲しくなった+1
-1
-
347. 匿名 2024/02/29(木) 04:48:21
>>9
ほんとそれ‼️
介護の話を聞くと他人事じゃない+43
-1
-
348. 匿名 2024/02/29(木) 04:49:45
>>11
子育ては楽しいけど
年齢を重ねるのは楽しくないし不安ばかりです+5
-1
-
349. 匿名 2024/02/29(木) 05:03:25
49歳が一番幸福度が低くて、その後は上がってくらしいよ。親が片付いて相続終わってりゃそりゃそうだよね。
うちは実義親とも健在だから、49過ぎても低調だな。今や長生きも良し悪しだな。+4
-0
-
350. 匿名 2024/02/29(木) 05:16:01
>>1
42です!
親が亡くなったとか旦那さんがとか知ってる人が亡くなる事が多くなってきて
子供には1番学費がかかる時期だけど親がいつどうなるかの覚悟もしなくてはいけなくて
40代になってからはこの先なにか楽しい事あるのかなと思うことはよくある
年上の楽しそうな人をよく観察するようにしてるよ。
60代になったらまた人生楽しくなってくるってほんとかな。だったらいいよね。+13
-0
-
351. 匿名 2024/02/29(木) 05:16:11
老親のことで嫌な思いをしたり悩んでる時は「いつ死んでもいいや」と思うけど、夫と娘たちといると「まだまだ生きなきゃ」と思う
毎日そんな葛藤の繰り返し+3
-0
-
352. 匿名 2024/02/29(木) 05:37:52
>>4+15
-4
-
353. 匿名 2024/02/29(木) 05:53:47
今からの趣味を見つけるのも楽しいよ
私も40代になってから新しく趣味が出来て、それをもっと楽しむ為に今年は免許取りに行こうと思ってるもん
+8
-0
-
354. 匿名 2024/02/29(木) 06:06:16
>>3
ぽたぽた焼いてる人??+9
-7
-
355. 匿名 2024/02/29(木) 06:11:53
>>1
若いときより収入増えたし仕事での立場もあるから、若いときよりラク。お金と立場を利用できるから✨
旅行に行く回数も増えたし色んなものにお金かけられるから楽しいよ。+1
-2
-
356. 匿名 2024/02/29(木) 06:21:41
>>349
56だけど、親がまだ生きてることで幸福度が下がってる
幸福でパンパンの心にまち針でチクチク穴を空けられてるような感じ
塞いでも塞いでもどんどん穴が空いてく
+2
-0
-
357. 匿名 2024/02/29(木) 06:30:37
>>22
スモーカーや大酒飲みなのに100歳越えのお年寄りってよくいるけど、一般人ともう遺伝子が全く違うんだろうか
悪い食生活で毒が体に入ってきても免疫力が化け物レベルに高くて全部無毒化するし日々生まれる癌細胞も根こそぎやっつけるんだろうか+61
-0
-
358. 匿名 2024/02/29(木) 06:40:25
人生50年くらいなら考える暇も無くあっという間に年取ってあの世へ行けるのかなあとか考えちゃう
100年は長すぎる+0
-0
-
359. 匿名 2024/02/29(木) 06:46:11
>>6
なんか明るい気持ちになれるね!+36
-0
-
360. 匿名 2024/02/29(木) 06:53:32
>>1
20代楽しめたんだからよくない?
20代で子育て奮闘してる人もいるよ+4
-1
-
361. 匿名 2024/02/29(木) 06:54:06
>>56
歳を取った時に、子どもも居なくて結婚もしてない方が寂しいと思ったから、私は結婚して、希望して子どもができて、そりゃあ今まで色々大変だったけど、この道を選択して良かったって思う+41
-3
-
362. 匿名 2024/02/29(木) 06:55:32
53歳
2年前に病気克服して車の免許取得と大学入学そして卒業…
病気入院中も今も、怖いと思った事ないです
+5
-0
-
363. 匿名 2024/02/29(木) 07:00:07
>>1
そういう人は老けるよ
高齢でも若々しい人は好奇心旺盛でフットワークも軽い
老いが怖いとか言ってない生き方してる人+19
-0
-
364. 匿名 2024/02/29(木) 07:02:43
>>358
私は健康なら100才まで生きたい
寝たきりなら嫌だけど、健康なままあと50年残ってると思うとワクワクする+3
-0
-
365. 匿名 2024/02/29(木) 07:03:53
>>1
今が青春です
のぶこ83歳+5
-1
-
366. 匿名 2024/02/29(木) 07:08:30
>>1
年相応のおしゃれができることが楽しい
今まで見ようともしなかったデパートのLANVINやLONGCHAMPの店舗を見るようになったんだけど新鮮で楽しい
服は高いけどバッグはお手軽なんだと知れてうれしかった+2
-0
-
367. 匿名 2024/02/29(木) 07:08:38
>>181
このトピもネガティブなコメントほどプラスついてて
ためになる冷静なコメントほどマイナスついてるし誹謗中傷だらけだし過疎るわけだなーって思う+4
-1
-
368. 匿名 2024/02/29(木) 07:10:36
>>323
最近になってペットにお金を残す富豪がいるの分かる気がする
私もお金貯めてきたけど残したいのは飼ってる犬だわ
もしくは保護犬とか保護猫とか+5
-0
-
369. 匿名 2024/02/29(木) 07:10:49
>>16
40なったばかりじゃなくて、もうすぐ41ってことを強調したいじゃ…。
読解力…。+18
-5
-
370. 匿名 2024/02/29(木) 07:14:30
35だけど、日々劣化していく肌や色んな感覚に戸惑います。
子供が年中になって手がかからなくなってきたので、大好きだったゲームを再開したけど、すぐ飽きちゃうというか、楽しめなくなってて…+1
-0
-
371. 匿名 2024/02/29(木) 07:15:39
>>367
わかる
ガルにいると負のオーラが移るというか、
明るいプラスの情報あまり入ってこないんだよね。
なのであまり来ない。
私はアラフィフだけどZoomで勉強会のコミュニティ入ってたり、週に2~3冊は本を読む。
やりたいこと沢山あって仕方がない。
+7
-1
-
372. 匿名 2024/02/29(木) 07:18:59
>>325
大丈夫
老眼鏡かけながら読んでるよ!+19
-0
-
373. 匿名 2024/02/29(木) 07:22:49
>>1
感じかたは人それぞれだけど40代始めでそんなふうにおばあさんみたいに感じてたらもったいない
何歳の人でも今日の自分が一番若いんだから年齢なりの若さを楽しんだほうがいい+5
-0
-
374. 匿名 2024/02/29(木) 07:33:22
>>3
こんなおばあちゃん見たことないけど敬老の日グッズのイラストや花のアレンジに挿すピック(棒つきの小さな人形)がこんなのばかりで驚いた。昨年。そんなのもらったらかなり微妙+7
-0
-
375. 匿名 2024/02/29(木) 07:35:35
>>1
周りに楽しく老いてる人がいないのかな?
憧れの先輩いるから歳とるの怖くないよ+2
-0
-
376. 匿名 2024/02/29(木) 07:36:24
>>235
確かにそうは思うけれど、あなたの言い方にも怖さを感じた+19
-4
-
377. 匿名 2024/02/29(木) 07:41:47
怖かろうが悲しかろうが賞味期限は切れる
女ならマンコ使えば家1件ぐらいたつんだから努力しろよ
若いうち限定だけど+0
-8
-
378. 匿名 2024/02/29(木) 07:41:56
>>1
自分で自分を楽しんで生きるしかないよね
私は趣味をしたり、友達と出かけたり、家でゴロゴロしたり
楽しんでます(57歳)
一番幸せを感じる瞬間は、休みの前の日です
うっひゃーめっちゃホリデーとか言いながら踊ってます
若い頃も楽しかったけど歳を取った今も楽しいよ
+8
-0
-
379. 匿名 2024/02/29(木) 07:42:35
来週34歳になる。
全く嬉しくない。+1
-1
-
380. 匿名 2024/02/29(木) 07:43:43
>>77
アラフィフだけど
自分の価値なんて自分で決めるのよ
誰かがつけた価値なんてクソくらえだわ
+7
-0
-
381. 匿名 2024/02/29(木) 07:43:44
>>1
怖くなかったよ
その年代は2度とないから楽しむ
今、60代だけどあっという間だった
子供2人育て上げるのに必死だったけど子育てを大いに楽しみ満喫した
だからか今は時間にもお金にも余裕が出来て充実している
孫が3人いるが孫の成長も楽しみの一つ
動画見ながら時の流れの速さを実感
歳取って怖いのはただ一つ 歩けなくなる事と呆けること
これは嫌だな、自分で判断する能力がなく
行きたい所に行けなくなったらあの世に召されたい
+3
-0
-
382. 匿名 2024/02/29(木) 07:46:33
>>380
上げ足取ってごめんだけど、価値があるかどうかは自分も解かるけど
まず第三者が認めるよね
価値がない人間は相手にされないし期待もされないから虚しい
+1
-3
-
383. 匿名 2024/02/29(木) 07:47:30
>>377
下衆なレスで通報したからなクズが+4
-0
-
384. 匿名 2024/02/29(木) 07:48:54
>>325
老眼ひどいけど、年100冊以上は読んでるよ+7
-0
-
385. 匿名 2024/02/29(木) 07:50:33
私は41まで趣味に生きていたから加齢なんてぜんぜん怖くなかったしむしろ歓迎だったんだけど
41で知り合ったステキな男に熱烈に口説かれまくり、ちょっと遊んでみるつもりがだんだん本気になってしまって、むこうは遊びなのに
それと同時にそれまでなかった性欲が大爆発して、今更恋愛体質になってしまって、それから加齢が嫌になってしまって本当に厄介
だけど、私はどうにもならないことは自分の中でスピに頼る、
現世を終えたら来世にまた若い女性として恋愛を楽しめるので、先に希望がある感覚で乗り越える+3
-1
-
386. 匿名 2024/02/29(木) 07:51:26
>>9
お金さえ貯めてあれば大丈夫!
今はデイサービスがあるし老いの段階を見てケアしてくれるから
一番困るのが家無し金なし仕事しない親
+0
-10
-
387. 匿名 2024/02/29(木) 07:55:12
>>3
理想のおばあちゃん
こんなおばあちゃんになりたいけど、私は必死に若作りするタイプのおばあちゃんになるんだろうな笑+6
-0
-
388. 匿名 2024/02/29(木) 07:55:42
>>4
なんで年寄りってみんなこの眉毛なの?+17
-0
-
389. 匿名 2024/02/29(木) 07:58:35
>>380
自分以外の中に価値をみいだそうとすると途端に苦しくなるんだよ。誰からも期待されないなら、せめて自分自身に期待できるような生き方をしたいと思ってるよ。まぁ、言うほど大したことはしてないけど笑+5
-0
-
390. 匿名 2024/02/29(木) 08:03:29
>>97
最近33歳になり、若さを失うのが怖かったのですが、あなたみたいな考えが素敵すぎで思わずスクショしました。なぜか元気出ました!+9
-0
-
391. 匿名 2024/02/29(木) 08:05:55
>>1
35歳ですが怖いです。怖すぎて保険の見直しをしてあれもこれも!と考えてたらとんでもない金額になってしまい夫に止められた。未来のことなんて分からないけど漠然と不安だ!+1
-1
-
392. 匿名 2024/02/29(木) 08:06:32
二人目巣立ち、部屋にあった子供達の荷物が減り、がら〜んとしたリビングで一人がるちゃん。
私は死ぬまでガルちゃんをやめません!+3
-0
-
393. 匿名 2024/02/29(木) 08:10:50
>>1
分かる
主さんと同じ年齢だけど、40突入してから何を楽しみに行きて行こうとか服装は今まで通りでいいんだろうかって悩んでる。+2
-0
-
394. 匿名 2024/02/29(木) 08:12:54
22歳だけど、10代の方が男共にチヤホヤされやすいし、18歳くらいに戻りたい。
でも、酒飲めないしプチ整形も親の同意書がないとできないから、そこは成人できて良かった点ではある。+0
-0
-
395. 匿名 2024/02/29(木) 08:16:05
>>123
それをいうために、ご自分とは縁のない(はずの)このトピきたの?ずいぶん偉いんだね+19
-0
-
396. 匿名 2024/02/29(木) 08:18:04
>>25
いざおばあさんになったら、
せっかくずっと吸ってないし健康にもいいしこのまま…って言って結局吸わなそうな予感。
ってかやっぱタバコって怖いね。
一度も吸ったことないとまったく必要ない我慢を一生背負うことになるなんて。
始めないに限るね。+23
-3
-
397. 匿名 2024/02/29(木) 08:18:22
>>377
チンボはガルになんてこないで仕事しろやw+3
-0
-
398. 匿名 2024/02/29(木) 08:18:25
>>10
昔の苦労してきた世代が長生き出来る。体力ないこれからの人間はすぐ寝たきりなってしまうだろう。+7
-1
-
399. 匿名 2024/02/29(木) 08:22:13
>>1
アラフィフ
振り返ると40はまだ動けた
当たり前だけど…若いとすら思う
子供に合わせてなんだかんだ動けてたしな
ビビってるより体が固まらないように動かしておくとか?これは習慣つけなかった事に後悔してる
運動量が減って筋肉も減るので色んなところに影響してるし、体調崩しやすい
色んなところがたるんできてショックかと思うけど、発見もあって楽しいと思えたらいいね(ターンオーバーが狂って洗顔しても水洗顔にしても、保湿してもリセットと思って控えめにしてあげても痒かったり見た目も最悪だったし、二重の幅がおかしな事になったり、白髪爆誕とか…
苦悩であっても工夫してそれなりにたのしめていたかも、今思えば…
肌が落ち着いてきて眉以外すっぴんでいいや!服も…それより他に♪子供にかかるしいいやーって思えるまで地味にずっとキツかった)+0
-0
-
400. 匿名 2024/02/29(木) 08:23:26
>>117
頭が悪すぎる
お前その価値観で若い子にアプローチとか絶対すんなよ…災害レベルだから+24
-1
-
401. 匿名 2024/02/29(木) 08:24:13
>>153
ヨコ
私は50代だけど
段々死が現実的になって怖くなってきました
死後どうなるのかわからないのが怖いのかも+46
-1
-
402. 匿名 2024/02/29(木) 08:24:31
今33歳子供小学生二人
ようやく自分の時間もできてきて
仕事の時間も増えた
去年から仕事増やして頑張ってる
しんどいけど楽しくやってる+1
-0
-
403. 匿名 2024/02/29(木) 08:24:40
>>235
セクハラだよね
若い女の子の谷間が性的だけど許されているのは
男が見たいと思っているから
だけと見たくない性的なモノは
立派なセクハラだよね。
男がチンコ出しているようなもの+8
-3
-
404. 匿名 2024/02/29(木) 08:27:16
>>1
アラフィフだけど恥とか捨てて20代のセフレ作って遊んでる
ベッドの上だけでも若い子に求められて気持ち若返るよ+3
-5
-
405. 匿名 2024/02/29(木) 08:33:36
>>67
そう。自由がないとかより自分の体の重さが怖いよね。子育て落ち着いてからじゃもう遅いと思ってしまう。+16
-1
-
406. 匿名 2024/02/29(木) 08:33:54
48歳。婦人科で血液検査してもらったら更年期と診断された。目覚めた瞬間手指の関節痛(グー出来ないから歯ブラシ握れない)、肩こり、気持ちの沈みと心臓バクバク。足りないホルモンをクスリで追加してるけど劇的によくはなってないところへ息子は反抗期(中2)。主人はほっとけばいいと言って息子のことは私に丸投げ。このストレスでまた更年期酷くなるのるループ。早く抜け出したい+9
-0
-
407. 匿名 2024/02/29(木) 08:33:56
>>404
嘘つき+3
-0
-
408. 匿名 2024/02/29(木) 08:37:02
>>3
もうこういうおばあちゃん見かけなくなったね
今のお婆さんは背筋伸ばして小綺麗にしている人が多い+25
-0
-
409. 匿名 2024/02/29(木) 08:52:42
>>20
汚い話、喘息持ちの自分は咳で尿漏れしまくるからナプキン利用増えた。同じくアラフォー。+24
-0
-
410. 匿名 2024/02/29(木) 08:57:26
>>1
素敵なおばあちゃんになりたいとは思ってるけど体力や健康が本当に心配。
まだ40なのに疲れがしんどくて、沢山ある自分のやりたいことがやりきれてなくて、仕事なんかしてる場合じゃないのにって思っちゃう。+6
-0
-
411. 匿名 2024/02/29(木) 08:59:22
>>9
薄っぺらいね
+2
-12
-
412. 匿名 2024/02/29(木) 09:01:20
40代前半。
若く無いのはもういいんだけど、自分の事が自分で出来なくなるぐらいの歳になるのが怖い。+3
-0
-
413. 匿名 2024/02/29(木) 09:02:53
親を看取ると人はこうして年を取って行くって間近で見られるから怖さや不安はそんなに感じなくなる
もちろん同じ様に年を取るとは限らないんだけとね
出来るだけ健康に気を付けて足腰鍛えて、頭がしっかりしてる内に終活をしておこうと生活の見直しを始めた55歳
まだ体も元気だけど、終わりが具体的にイメージ出来てくる世代の入口に立ってると思ってる+6
-0
-
414. 匿名 2024/02/29(木) 09:05:05
>>1
私は主さんと同い年だけど体壊して退職して現在は専業主婦だけど子どもが学校行くと抜け殻みたいに脱力するよ、早くパート探したいけどうまくみつからないのとまた倒れたらどうしようって気持ちがある。去年は2回入院して旦那にも休んでもらっちゃったし友人と会うのも控えてる+6
-0
-
415. 匿名 2024/02/29(木) 09:10:46
>>406
同い年で、子供も中2です!
私も更年期の症状出てて、とにかく暑くなりやすいというか体温調節がおかしくてしんどいです。。。
気持ちも落ち込みやすく、でも元気な時は異常に元気です。+2
-0
-
416. 匿名 2024/02/29(木) 09:16:30
>>1
子供ないなくても30代あっという間だったよ!+5
-0
-
417. 匿名 2024/02/29(木) 09:31:22
歳をとるのが楽しい!っていう人が羨ましい
昔ミポリンが「早く40代になりたいと思っています」って雑誌のインタビューで言っていたのを見て驚愕したことがある+2
-0
-
418. 匿名 2024/02/29(木) 09:34:54
>>32
同年代です。体調いい日なんて月に数日。シニアになっても元気に働ける人なんてごく1部だと思ってる。+34
-0
-
419. 匿名 2024/02/29(木) 09:35:41
>>123
要するに、幸せであるはずの、幸せであるべき相手がこんな愚痴を言うのが許せない的な話?
完全に余計なお世話じゃん
あなたのべき論に付き合わされる主さんが迷惑被ってるわ
誰かにいっつもいっつもべき論押し付けてる人って、本当に迷惑なの気付いた方が良いよ+13
-0
-
420. 匿名 2024/02/29(木) 09:36:30
親も歳取るし、夫には病気が発覚するし、子供は大きくなって手が離れるけど
自分だけじゃなく周りも変化して色々寂しいなぁって思う
毎日これがおいしかったとか、ネットで見たドラマが面白かったとか
本当に小さな幸せで繋いで生きていくんだろうなって思う
+3
-0
-
421. 匿名 2024/02/29(木) 09:39:59
>>1
逆に考えよう!
子供がいる人も独身も、年を取ったら体力衰えるのは同じ。
その時に、子供いる人は子供の成長、もしかしたら孫の成長という楽しみがある。
逆にその点独身の人ほど年々キツくなるんだよ、自分一人で出来る楽しみはやり尽くしたし、今やっても昔ほどもう楽しくない。
年の近い人は病気だ親の介護だで付き合ってくれなくなるし、若い人に絡むとウザがられる。
自分のためだけに時間もお金も使うことって、飽きが来て楽しめなくなるのさ。
子孫のいる良さは、年を取るほど分かるものさ。+6
-8
-
422. 匿名 2024/02/29(木) 09:40:13
>>31
アラフォーだけど、歳の近い知り合いが病死したりするとほんと考えてしまう。
もし後1年、1ヶ月、1週間の命だったら、死ぬまでにやりたい事は何かなぁと。+15
-0
-
423. 匿名 2024/02/29(木) 09:43:26
>>380
「人は強くないと生きて行けないけど、優しくないと生きる値打ちが無い」とも言うから、意地悪せず優しくあれば良いんだと思う、他人にも自分にも。
年老いて意地悪だと、居場所すら無くなるらしいから…
+4
-0
-
424. 匿名 2024/02/29(木) 09:45:28
>>14
むしろ早くお迎え来ないかなとすら思っちゃう
自殺願望は特にないんだけどさ+4
-1
-
425. 匿名 2024/02/29(木) 09:48:59
>>36
私もこの歌詞好きで落ちた時によく聴く。
暗いようで前向きだよね+15
-0
-
426. 匿名 2024/02/29(木) 09:52:46
>>40
結婚してるならどうでも良くない?
既婚者なのに変にモテたりしたらその方がトラブルに巻き込まれやすくなると思う+7
-0
-
427. 匿名 2024/02/29(木) 09:53:28
>>116
たぶん家族のことで手一杯の間にどんどん老けていくし体力なくなりいざ自由ができても前みたいには動けないのが分かってきて焦りや不安を感じてるんだと思う。今の若さや体力でしたいやりたいことは思い切りできない状況に対するもどかしさというか…+6
-0
-
428. 匿名 2024/02/29(木) 09:54:17
>>421
横。そう思ってたんだけど、その子孫が「親より長く生きていれば」が前提なんだよね…長生きすると我が子や孫の葬式に出る人も…私の弟も、私より先に逝ったわ。
生前の祖母が「人生塞翁が馬だよ。最後まで分からんから、いちいち悩んでもしょうがないよ」って言ってたけど、本当だなと思った。祖母は30代で夫を亡くしてたからね。
だから命あるものに依存するのもリスキーというか、死なないものが支えに何個か有ると良さそうだなと思った(自戒を込めて+6
-0
-
429. 匿名 2024/02/29(木) 09:56:59
>>40
寧ろそこからが楽なのに
男だ女だと考えなくてもいいのが年を取るメリットの1つだよ+3
-1
-
430. 匿名 2024/02/29(木) 10:00:37
五十になった時に急に手が強ばってお財布からお金を出すのも上手くなくなってびっくりした時期があった。
手をよく使うようにしたら半年くらいで改善したけど、実際何が起きているか分からなくて焦ったり不安だったりしたし、高齢の人の気持ちが少し分かったような気がした。+3
-0
-
431. 匿名 2024/02/29(木) 10:02:28
>>9
私もそれ思ってた、ボケたらどうしょう?と不安
死よりも回りに迷惑かけないかと思うと怖い+18
-0
-
432. 匿名 2024/02/29(木) 10:03:50
子供が居るなら楽しみがあっていいじゃん!
独身アラフォーの私はどうしていけば…+5
-0
-
433. 匿名 2024/02/29(木) 10:05:42
>>430
その半年の間、困った時に子どもが「しょうがないなー(笑)」ってやってくれたからまだ笑いにできたけど、一人だったら辛かっただろうなと思いました。+0
-0
-
434. 匿名 2024/02/29(木) 10:12:48
>>1
昔の人は不惑の40と言ったけど人生も終盤に向かい余生の域になってくる
恋愛や結婚出産など人生の大イベントは終わり気持ちも落ち着いて寂しさや侘しさを感じてくる年齢なんだと思う。肉体の寿命は本来38歳らしいし生命体としての終わりを予感してるのかも+5
-0
-
435. 匿名 2024/02/29(木) 10:14:45
>>430
おばあちゃんが会計でお財布の中から小銭取り出すのに時間かかってる場面に遭遇した時にこのコメント思い出すことにする
そうだよね、老化ってそういうことよね
若い人からイラつかれたり疎まれてもそれが精一杯の動作なのだと思うことは大事だと思った+11
-0
-
436. 匿名 2024/02/29(木) 10:16:27
>>400
よこ
男といっても非モテにとっては30代がピークなんだと思うよw
お金が多少稼げるようになれば風俗も行けるし、女からの需要が出てくるから
ただ男本人にとってのピークではあるけど、世間一般では非モテのまま、そもそもモテないんだからピークだろうが非モテは非モテのまま。0に何かけても0にしかならない理論だよ、哀れ+9
-1
-
437. 匿名 2024/02/29(木) 10:17:32
>>20
二重跳びの練習してたらよくやっちゃいます、、、+12
-0
-
438. 匿名 2024/02/29(木) 10:20:51
>>436
修正
男と言っても非モテ→男と言っても男全般ではなく非モテ男
女からの需要→とにかく結婚したい金があれば妥協できる女からの需要+4
-0
-
439. 匿名 2024/02/29(木) 10:26:41
>>171
わかる。
子供産んだからもう役目は果たしたって気持ちで、もう現役は引退な気分。
あとは子育てしつつ老いてくって感じ。
気持ちは楽になった。+7
-0
-
440. 匿名 2024/02/29(木) 10:29:22
>>40
えー?
むしろ結婚もしたし40過ぎたら現役引退!ってことかで楽になったよ。
戦いは終わった!やれやれって感じw+8
-0
-
441. 匿名 2024/02/29(木) 10:36:00
>>406
うちの夫もよく言うけど男親のほっとけって何なんだろうね。ほっといても悪化するだけなのに。
何で我が子に対してそういう考えにいたるのか本当に分からない。もし犯罪に手を染めるような子に育っても元からそういう子だったんだって解釈するタイプなのかなと思う。素質ってあるかもしれないけど、そういった子にならないよう要所要所で向き合っていかなきゃいけないと思うんだけど。+3
-0
-
442. 匿名 2024/02/29(木) 10:42:24
私も主さんと同じでもうすぐ41歳。
20代には戻れないけど、とりあえずいくつになっても−5歳くらいに見られる若々しさは持っていたいから運動して身体は鍛えていこうかなと思ってる+0
-0
-
443. 匿名 2024/02/29(木) 10:44:34
>>148
でも閉経後、病気しやすくなっちゃったよ😢
更年期大変だけど、やっぱり女性ホルモンが身体守ってくれてたんだなって実感してる。+31
-0
-
444. 匿名 2024/02/29(木) 10:50:01
>>4
歳取るとみんな目がちっちゃくなって鼻が大きくなるのかな⁈
やだなー
+19
-1
-
445. 匿名 2024/02/29(木) 10:50:52
>>148
それって何才くらいからですか?+5
-0
-
446. 匿名 2024/02/29(木) 10:51:46
アラフィフ後半。
歳取るのが楽しいってか同じ歳の旦那との老後生活を楽しみにしてる。まぁ3割くらい不安もあるが…
きっかけは老後Uターン移住(ほぼポツンの私実家)決めたこと。実家敷地に家建てて、今の狭小賃貸と2拠点行き来する暮らしはほんと充実してる。
別宅では土地管理の肉体労働でヘロヘロだけど、長年グータラしてた頃よりすこぶる健康。
負動産!と悩んでたアラフォー後半時代は更年期と重なり酷かったわ。+4
-0
-
447. 匿名 2024/02/29(木) 10:55:01
子供が成人する頃には50代で、母が66で亡くなったのもあり、人生短いなぁって凄く思う。
子どもの成長は嬉しいけど、死と向き合うのが近くなるので怖くもある。若いうちに子供を産めていたら…と思うけど、またそれはそれで違う悩みがあったかも。+2
-0
-
448. 匿名 2024/02/29(木) 10:56:26
>>28
それが歳をとると体力落ちるし老眼になるしで難しくなるんだよね。
出産にタイムリミットがあるように、趣味を楽しむにもある程度のタイムリミットがある。+15
-0
-
449. 匿名 2024/02/29(木) 10:57:07
最近36になったけど、40代楽しみだよ!
子供達も成人するし!40代前半は大学費用とかで大変だろうけど後半からは自分のために生きたい!!!+3
-0
-
450. 匿名 2024/02/29(木) 10:57:44
ずっと生きていたい
やっと面白くなってきて宇宙の謎が解明してきたのに
その途中で4ぬなんていやだ
すべての宇宙の謎がとけたとき安らかに死に体+0
-1
-
451. 匿名 2024/02/29(木) 11:03:40
>>32
分かります。
もう何に対しても興味が無く、生きる屍のような状態です。
以前楽しめた恋愛ドラマも「寒っ」ゾワッ!として見られなくなり、バラエティもうるさい!と思ってテレビ消す。
ショッピングモールに行っても買いたい物もなく、明るい照明やキラキラしたディスプレイに目眩がし、人に疲れて帰ってきてグッタリ。
若い頃には興味無かった梅の花や桜の花を見ると今度は「あと何回見れるのかな…」と考えてしまいます。
あれがしたい!これがしたい!あれが欲しい!って思っていた時はジリジリした気持ちになる時もあったけど、あの頃は元気があって幸せだったのかもなぁ〜なんて思います。+59
-0
-
452. 匿名 2024/02/29(木) 11:07:15
>>3
キッツイ
なんでおでこに変なの貼ってんの
+2
-6
-
453. 匿名 2024/02/29(木) 11:10:14
>>29
独り身の人はもっと寂しいから· · ·なんて思っても仕方ないもんね 子育てに若い時を使ってきたっていうのも子供がいるからこその· · ·だと思うし+11
-8
-
454. 匿名 2024/02/29(木) 11:23:46
>>452
ミサエの友達も噂おばちゃんも貼ってるよね+0
-0
-
455. 匿名 2024/02/29(木) 11:27:13
「日本人の女性で自殺が一番多いのが40代」
納得する。今まで若さでカバー出来ていた事が
カバー出来なくなるから。+10
-2
-
456. 匿名 2024/02/29(木) 11:34:26
>>181
BBAになれば何着ても似合わないって言うなら逆に好きな服着るよ。
何着ても同じってことだから好き着たい服着ようよ。+19
-0
-
457. 匿名 2024/02/29(木) 11:34:39
若い頃に戻って人生やり直したいとは思わないし恋愛したい気持ちもない
ただ若い頃の何食べても胃もたれしなかった若い胃腸、ダイエットしたらスルスルと体重落とせた若い代謝力、かすまない目、白髪のない髪、ハリのある胸お尻太もも二の腕、くすみのない肌などを懐かしく思い出す+2
-0
-
458. 匿名 2024/02/29(木) 11:36:07
>>456
私もそう思う
自分のお金払って着るなら本当に好きな服、好みの服を買ってきたい
男の目を意識しなくていい今だからこそそうしたい
同性から陰口言われても気にしないでスルー
よこ
+11
-0
-
459. 匿名 2024/02/29(木) 11:36:43
>>455
更年期で鬱を発症する人が増えるのもあると思ってる+9
-0
-
460. 匿名 2024/02/29(木) 11:37:56
>>448
わかるわかる
若い頃のように楽しめる条件を失ってたりする、筋力や胴体視力や膝や諸々+4
-0
-
461. 匿名 2024/02/29(木) 11:40:38
体動くうちにやりたい事やり尽くすんだ!
目も悪くなるし体力なくなるからね
アラフィフだけど休日は出掛ける気がおきないもん…+5
-0
-
462. 匿名 2024/02/29(木) 11:41:54
>>428
依存することと、大切に思うこととは別物だよ
例えば石川地震で家族を失った人がたくさん出たけれど、その人たちは深い悲しみに暮れながらも、家族に感謝する人たちばかりだった
家族との思い出はその人にとって一生もの
最初から居ないのとは訳が違うんだよ+4
-0
-
463. 匿名 2024/02/29(木) 11:44:41
>>1
世の中お年寄りに冷たすぎるんだよ+5
-1
-
464. 匿名 2024/02/29(木) 11:47:59
>>1
55だけ適度な運動を続けている
今の所そんな体力落ちた実感はないよ
むしろ40代の頃の方が無理して走って足底筋膜炎、アキレス腱炎,坐骨神経痛…色々やって大変だった。
自分を労って大切に扱ってやれ+5
-0
-
465. 匿名 2024/02/29(木) 11:48:21
>>452
頭痛膏といってね
あそこにトクホンとかサロンパス
小さく切って貼ると
頭痛が良くなるのよ+5
-0
-
466. 匿名 2024/02/29(木) 11:54:39
悲しくても怖くても歳はとっちゃうからなぁ
今70歳だけど
戻るとしたら40歳くらいに戻って
もちっとお金貯めて
あちこちに旅行するよ
身体は歳とってあちこちガタが来てるけど
心は歳取らないんだよ
だからきつい
ばーさん扱いされるのが
まだまだ現役で中学生に囲まれてる働いてるよ
嘆いても嫌でも歳取るんだから
楽しくやろーぜ+23
-0
-
467. 匿名 2024/02/29(木) 11:54:49
>>1
歳をとることを楽しみたいなら、今すぐガルちゃんをやめることだよ。
久々ここを覗いて驚いた。どのトピでも地獄みたいな書き込みがされてるから。容姿や年齢、その他どんなことにも酷いコメントばかりで、ここにいたらそりゃ歳をとることが嫌になるし、もしかしたら性格も悪くなるかもよ。
案外、歳をとって楽になる事もあるから、あなたにもそれが見つかることを祈ってる。+5
-0
-
468. 匿名 2024/02/29(木) 12:07:43
いや、女性が最も美しくなるのは40歳からだから
20代や30代のときよりモテ率は高まるしもっと自分が好きになると言えよう+6
-1
-
469. 匿名 2024/02/29(木) 12:09:43
たぶんまた生まれ変わり、若い時を生きるようになる。
それに近づいたと思えばいい。+0
-0
-
470. 匿名 2024/02/29(木) 12:14:38
「年齢のせいにして愚痴を言っていいのは90歳を過ぎてからだ」ってうちの婆ちゃん(101歳)も言ってますし、皆さん年寄り気分になるのが早過ぎです。人生はもっともっと楽しいもんだよ。+3
-0
-
471. 匿名 2024/02/29(木) 12:15:47
>>1
めちゃくちゃわかる。
子どもたち皆小学生になり、それぞれが友達と遊ぶようになってきて、我が子がたくさんのお友達に恵まれてありがたくも感じながら、少し取り残されてしまったようなさみしさもあったり。
うちの場合、旦那が単身赴任だから我が子3人の育児をワンオペでやってきて、自分の時間を後回しにしてきたから、ふと時間ができても何がやりたくて何が好きだったかわからなくなってる自分に気付いたよ。
少しずつ楽しみを探して行かなきゃなって、最近今までやらなかったお菓子作りとかしてる。+2
-0
-
472. 匿名 2024/02/29(木) 12:17:56
男より女が歳取るほうが少しだけ悲惨+2
-0
-
473. 匿名 2024/02/29(木) 12:27:18
>>413さん
>> 親を看取ると人はこうして年を取って行くって間近で見られるから怖さや不安はそんなに感じなくなる 。
>>20代です。私はまだ看取っていませんが、いろいろ不安です。
今、80-90代の親の実家の介護や世話等を手伝っています。(資格を持っていることもあり、50代の親がメインで介護をしています。)物を捨てられなくてゴミ屋敷状態(片付けに何百万円か要りそうな)になったり、ちょっと前までできていたことができなくなったり、会話がスムーズにいかなくなったり、費用とか色々揉めたりしていくしています。そして、私の親もあちこち具合が悪くて、でも世話は必要だし費用も足りないし(公的扶助は審査落ち)、体の不調を訴えながらしています。ここ暫く心配になることが増えてきています。(例えば私の親も捨てられない溜め込みタイプのようです。怖くて私はすぐ捨てる方になりました。)見ていて不安になってきます。意見等あればおしえてください。+0
-0
-
474. 匿名 2024/02/29(木) 12:28:54
>>1
うちも小学生、幼稚園児、未就園児がいるけど、最近新しい仕事で起業して少しずつ軌道にのってきたから毎日忙しくも楽しすぎて寝るのもったいない病になってる。
主さんも新しい事始めたら気持ちイキイキするよー!+1
-0
-
475. 匿名 2024/02/29(木) 12:31:10
この前の日曜日に
呼吸が苦しくなって動悸がして怖かった
このまま苦しんで死んでしまうのでは?って考えた
自分が死ぬのが怖いし歳をとったので病気も怖い+1
-0
-
476. 匿名 2024/02/29(木) 12:32:35
今からの日本は死ぬまで働かなきゃだから
40なんかまだまだこれから仕事しなきゃだよー+2
-0
-
477. 匿名 2024/02/29(木) 12:32:48
同じ歳です。私は早生まれなので
先日40になったばっかりですが。
40歳ってもっと大人って思ってたけれど
基本的に中身はあまり変わってないな。
子供はもう高校生で、受験も終わり
一段落…
20代前半から子育てに追われてたので
子供が大学生になったら
沢山旅行いくぞー!!って
楽しみに生きてます(笑)
白髪増えたし、体重増えたし
老いは感じるけど毎日悔いなく
生きていきたいです。+3
-1
-
478. 匿名 2024/02/29(木) 12:36:22
>>117
男は30過ぎると、ハゲやデブになったりするからな!
チビ男は論外だけと!+14
-0
-
479. 匿名 2024/02/29(木) 12:40:12
38歳の時に両親が亡くなり、死への恐怖が吹っ切れたとともに人間いつ亡くなるかわからんから精一杯毎日楽しく生きようと決意した。今43歳。
老いるのは嬉しくはないけど日々楽しみながら生きるんだ。+8
-0
-
480. 匿名 2024/02/29(木) 12:46:18
>>2
職場のおばさんが「女は50からだから!」って言ってて吹き出しそうになったわ。+31
-8
-
481. 匿名 2024/02/29(木) 12:47:55
>>1
嫌味言って申し訳ないけど、
下には下がいるし、お子さんが健康に育ってるならいいではないですか
健康でない子供育ててる人間からしたら羨ましい限りです
今の幸せを噛み締めてください
失った時に気づく
+1
-0
-
482. 匿名 2024/02/29(木) 12:48:13
36過ぎたあたりから身体がよく不調が起きる様になった。+1
-0
-
483. 匿名 2024/02/29(木) 12:48:25
>>23
主さんは十分充実した人生じゃん
家と仕事の往復だけの人も居るんだし+3
-0
-
484. 匿名 2024/02/29(木) 12:49:42
>>451さん
20代ですが、欲しいものもやりたいこともなくて、仕事帰りの買い出しだけで疲れていたり、テレビもうるさいからと見ないような感じで焦っています。どこから直したらいいでしょうか。+0
-0
-
485. 匿名 2024/02/29(木) 12:52:45
>>323
国に没収されるのはなんだか切ない。納税してるし国のために働いた人生で終わった感がして切ない。それなら寄付したいな。その方がなんだか報われる。+3
-0
-
486. 匿名 2024/02/29(木) 12:53:45
主と同じ歳。子供は小学生二人。
やっと私が居なくても泣かない年齢になったから、もともと旅行が趣味だったのもあって年に二回くらい一人旅にでてるよ。
死ぬまでに日本全国制覇したいし、いつかはクルージングとかの長旅にも行ってみたい。+2
-0
-
487. 匿名 2024/02/29(木) 12:55:02
歳を取る楽しみとは違うかもだけど、男女の恋愛云々を意識せずに人間ととして異性と友達になれるのが嬉しい。+0
-0
-
488. 匿名 2024/02/29(木) 12:58:16
先日、友人と長電話しすぎて一時間しか睡眠せずに仕事に行きました。40代なのでキツイよなーやっちゃったなーと思ってたけど、案外一日やり過ごせた。
私まだまだ行けるじゃん!って思った+5
-0
-
489. 匿名 2024/02/29(木) 13:02:14
>>319
体力落ちて体が言う事きかないのがつらいんだよ
今までできてたことができない、遅い、めんどくさくなる+21
-0
-
490. 匿名 2024/02/29(木) 13:04:52
年を取っておばさんになったからか、知らない人とすぐ仲良くなれる。初対面なのに世間話に花が咲く。
40超えてからも新しい友達とか色々作れそうで楽しい+6
-0
-
491. 匿名 2024/02/29(木) 13:10:51
>>97
主ほどではないけど花を見て「綺麗だな」と思うようになった。
若い頃は何も思わなかったのに+7
-0
-
492. 匿名 2024/02/29(木) 13:11:09
若い頃、苦労したから歳とったほう楽かもと期待してる。人生の帳尻あってるんなら+3
-0
-
493. 匿名 2024/02/29(木) 13:12:15
40は本当に折り返し地点を感じる
あぁ後は下っていくだけなんだなって+2
-0
-
494. 匿名 2024/02/29(木) 13:14:22
>>10
自分の周りに目標とする生き方や見た目が
憧れの女性がいない
周りに居るなら あんな風に年齢重ねたいとか
思えるけどネガティブ材料しかない
+13
-1
-
495. 匿名 2024/02/29(木) 13:15:30
>>431
私も。子どもの手間をかける老後は過ごしたくない。ぽっくり旅立ちたい。+6
-0
-
496. 匿名 2024/02/29(木) 13:15:44
>>1
ご近所だと年寄りのが元気だよw+1
-0
-
497. 匿名 2024/02/29(木) 13:17:06
私は元々発達障害の疑い濃厚で家族も皆おかしかったから
家では何も教えてもらえなくて、子供の頃からいろんな面で
やらかしまくって迷惑かけたり顰蹙買ったり嫌われてきたという
苦い経験があるからなるべく人とは関わらず身の回りの物を
極力減らして自分のキャパを超えるような事は無理して
やらないとか色々決めて生きる事で平和に暮らせるように
なったけど、なんか無味乾燥した人生送ってるなって気づいた
このままずっとこんな生活してたらどんな年寄りになるんだろうと
最近急に怖くなってきた。+3
-0
-
498. 匿名 2024/02/29(木) 13:19:18
>>1
年取る事で体が衰えて病気になったりすること以外は怖くない
アラフィフだけどむしろどんどん賢くなってるし若い時よりはるかに自分自身に満足してる
容姿が衰えるのも、じゃあどうやって年取ったなりの美しさを体現できるか考えて面白いし
問題は、これからがんとかになったら生きられる年数が少なくなることだなあ+0
-0
-
499. 匿名 2024/02/29(木) 13:26:35
>>67
特に四十代後半、この体の重さは老いなのか更年期のせいかわからないけどしんどい。
体が重いのもあるけど今は何もやる気が起きないこの意欲の無さが怖い。
やりたいことも食べたいものも欲しいものも特になくてこの先ずっとこの低空飛行続くのかと思うと絶望。+16
-0
-
500. 匿名 2024/02/29(木) 13:29:39
>>20
あるある‼︎
子供とトランポリンしたら2、3回でコレマズイって思ってやめた。+12
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する