ガールズちゃんねる

クチャラーはなぜ滅びないのか

315コメント2024/03/06(水) 19:14

  • 1. 匿名 2024/02/28(水) 14:39:14 

    主は1人でカフェに行って食事をしたりコーヒーを飲んだりするのが好きですが
    隣の席にクチャラーが来た時の絶望感といったら…自分の幸せな時間を邪魔された様で怒りと悲しみがフツフツとわいてしまいます
    病気や怪我で咀嚼が上手く出来ない、などはともかく、健康な方でクチャラーの人は自覚はないんでしょうか、やはり親御さんもクチャラーだから子供もクチャラーに?
    など色々考えてしまいます…

    +267

    -14

  • 2. 匿名 2024/02/28(水) 14:39:37 

    お里が知れるわ

    +156

    -13

  • 3. 匿名 2024/02/28(水) 14:39:42 

    1人で言ってるのにイヤホンしないの?

    +7

    -81

  • 4. 匿名 2024/02/28(水) 14:40:16 

    旦那が年々酷くなってる。
    口周りの筋肉衰えてるんかって。不快やわ

    +274

    -6

  • 5. 匿名 2024/02/28(水) 14:40:37 

    低俗な方が楽なんだから減るわけない

    +31

    -4

  • 6. 匿名 2024/02/28(水) 14:40:38 

    気持ちめっちゃ分かるわ
    姉がクチャラーで殺意湧く

    +159

    -2

  • 7. 匿名 2024/02/28(水) 14:40:52 

    親御さんもクチャラーだから子供もクチャラーに?

    これ以外ありません。また親になる年齢の人が「他人に失礼だからやめよう」と自発的に考えられて矯正出来ることはほとんどありません。

    +145

    -10

  • 8. 匿名 2024/02/28(水) 14:40:53 

    自分は間違っていない、自分さえ良ければいい、人にどう思われても気にならない
    そういう考えの人だからだよ

    +126

    -7

  • 9. 匿名 2024/02/28(水) 14:40:54 

    クチャラーとASMRの違いは

    +48

    -2

  • 10. 匿名 2024/02/28(水) 14:41:01 

    ガムの食い過ぎ

    +1

    -18

  • 11. 匿名 2024/02/28(水) 14:41:22 

    あれって口の構造的にどうしてもクチャクチャ鳴ってしまう人いるんじゃないかと最近感じてる。
    おちょぼ口で口内が狭い感じの人に多い気がする。

    +34

    -36

  • 12. 匿名 2024/02/28(水) 14:41:41 

    歯並びや骨格が影響してる事もある
    食べる時に、口閉じたくても食べにくさがあると口開けるしかないから

    +48

    -10

  • 13. 匿名 2024/02/28(水) 14:42:32 

    指摘する人がいないからじゃない?
    親とか兄弟もクチャラーだと指摘してくれる人がいないかも

    +112

    -5

  • 14. 匿名 2024/02/28(水) 14:42:46 

    本人気づかないのが不思議
    絶対音聞こえてるのに

    +137

    -3

  • 15. 匿名 2024/02/28(水) 14:42:58 

    職場のじいちゃんばあちゃんに多い
    入れ歯だとなりやすいのかな

    +17

    -1

  • 16. 匿名 2024/02/28(水) 14:42:59 

    平日の昼は職場近くの安い店でランチ食べるけど、おじさんはクチャラーだらけ
    音楽聞くイヤホンは必須です

    +70

    -1

  • 17. 匿名 2024/02/28(水) 14:43:01 

    ふと気づいたんですが
    靴をシャーシャー引きずって歩く人
    クチャラー同様気になるんですが同じ人いないかな

    +124

    -3

  • 18. 匿名 2024/02/28(水) 14:43:14 

    旦那がクチャラーだったけど、私が指摘しても「何がおかしいの?」って反応だった。
    たぶんクチャラーがマナー違反とか嫌われるってこと知らないんだと思う。
    親のしつけが悪いよね。ちゃんと教えてあげなくちゃ。
    他人はなかなか言えないんだから。

    +177

    -5

  • 19. 匿名 2024/02/28(水) 14:43:23 

    >>6
    うちも父親がそう
    昔から母親に注意されてたけど未だに治らないからもう無理だと思ってる

    +76

    -3

  • 20. 匿名 2024/02/28(水) 14:43:27 

    トランペットみたいに口開けたままのクチャラーマジでイライラする

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2024/02/28(水) 14:43:33 

    昔知人に激しいクチャラーがいて、クチャクチャ通り越してポッポッポッポッ言ってた。

    +18

    -2

  • 22. 匿名 2024/02/28(水) 14:43:58 

    クチャラーはなぜ滅びないのか

    +5

    -19

  • 23. 匿名 2024/02/28(水) 14:44:08 

    金無くてランチに安い店に行くと必ずクチャラーに会う。
    食欲無くす。本当に嫌。
    サラリーマンのオッサンのクチャラー率高し。
    汚らしい。

    +75

    -2

  • 24. 匿名 2024/02/28(水) 14:44:31 

    フィリピン人ってくっちゃくっちゃ食べない?
    YouTubeで料理してるのがあって最後食べるんだけど、そのくっちゃくっちゃが不快で観なくなった。

    +23

    -2

  • 25. 匿名 2024/02/28(水) 14:44:33 

    万年鼻炎で年中鼻詰まり
    鼻はもうないと思うくらい機能してない
    食べるのしんどい

    +11

    -3

  • 26. 匿名 2024/02/28(水) 14:45:05 

    母親がクチャラーのススラーでまじでストレス。注意しても治らないから食事の時は一切喋らずイヤホンしてる。

    +74

    -1

  • 27. 匿名 2024/02/28(水) 14:45:06 

    鼻がつまってて口呼吸の人に多くない?
    子供が慢性鼻炎で気付くと口呼吸からのクチャラーになるからその都度注意するようにしてる。

    +60

    -2

  • 28. 匿名 2024/02/28(水) 14:45:21 

    >>1
    最近は子供も咀嚼力が下がってて食事中口をしっかり閉じられないから、くちゃくちゃ音が出ちゃうらしいよね。
    咀嚼力が低いのも原因なのよ。固い物をしっかり顎使って食べる習慣が大事よね

    +26

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/28(水) 14:45:22 

    親がクチャラーだから子供のクチャラーも気にならない

    +11

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/28(水) 14:45:53 

    チャクラーが開いている

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/28(水) 14:45:59 

    >>3
    え、私しないよ〜

    +18

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/28(水) 14:46:22 

    >>17
    音が鳴る程引き摺っていたら本人が気付いた時には踵の部分がなくなっていそうね

    +20

    -1

  • 33. 匿名 2024/02/28(水) 14:46:36 

    身近にクチャラーが2人いるけど尋ねてみたら同じ理由だった。食べる時にクチャクチャと空気を含ませることで食べ物の香りや味をより強く感じるためやっているんだって。

    他人と食事する時はやめろと注意してもきかない。

    +62

    -5

  • 34. 匿名 2024/02/28(水) 14:46:49 

    鼻詰まってる人に多い。
    家族クチャラーが多いんだけど、たまたま自分以外全員クチャラーの時に気が狂うかと思った。隣の部屋に移動しました。

    +37

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/28(水) 14:47:16 

    >>33
    それは鼻から息を入れても同じこと。

    +10

    -2

  • 36. 匿名 2024/02/28(水) 14:47:16 

    うちの父がクチャラー。鼻が悪い(蓄膿症の後遺症で、基本的に詰まり気味なんだそうな)から仕方ないんだけど、若い頃は父との食事にめっちゃイライラした。
    最近のひとは、硬いものをあまり食べないから、あごが弱くなって口が開き気味になる、クチャラーはそのせい、みいな話をどこかで見たけど、どうなんでしょうね(;^ω^)
    主さんが次にカフェでまったりするときは、クチャラーに遭遇しませんように🛐

    +16

    -1

  • 37. 匿名 2024/02/28(水) 14:47:20 

    >>11
    口呼吸のバカが小さい時から治せないんだよ
    マジ不快

    +17

    -8

  • 38. 匿名 2024/02/28(水) 14:47:46 

    >>8
    勝手に付け加えるけど、そういう人は間違っている間違っていないの感覚すらない、周りに迷惑をかけている行為だとすら分かっていないのだと思う。

    イビキやくしゃみ等、誰でもする可能性がある生理現象は仕方ないとしても、公共の場でのクチャラーや放屁は直せる事だし我慢できる事だからね。

    +11

    -4

  • 39. 匿名 2024/02/28(水) 14:47:48 

    >>24
    外人共はだいたいそうだよ

    +28

    -2

  • 40. 匿名 2024/02/28(水) 14:47:59 

    >>11
    私そのタイプの口だけど食べ方は褒められた事しかないよ
    ちなみにちゃんとよく見られるようにとは意識してる

    整形必要とかなレベルじゃないならある程度自分で意識すればどうとでもなるし、こうだから考慮してあげようはクチャラーに関しては違うと思う

    +9

    -7

  • 41. 匿名 2024/02/28(水) 14:48:38 

    >>3
    どんだけ気が小さいの?w

    +9

    -4

  • 42. 匿名 2024/02/28(水) 14:48:49 

    父が超クチャラー。
    祖父母がとにかく甘やかして育てた人だから。

    小さい頃から父の食事風景が大嫌いで、そのおかげで私は食事マナーにかなりうるさい。
    父は何度注意されても全然効果無し。
    しかも音が異常にデカい。
    「クチャクチャ」ではなく「ベッチャベッチャ、ボキュボキュ」って感じ。
    父と食事するの大嫌い。

    +58

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/28(水) 14:49:17 

    >>13
    箸の持ち方もね

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/28(水) 14:49:24 

    >>41
    気が小さいの関係ある?

    +2

    -5

  • 45. 匿名 2024/02/28(水) 14:49:35 

    >>1
    テレビでもっともっと、毎日のようにクチャラー気持ち悪い非常識ってくらい報道すれば、クチャラー族は滅びるよね
    俺は私はクチャラーちゃうって勘違いしてる人たくさんいるだろうから、メディアでクチャラー診断みたいなもの大々的に定期的にもやれば良い
    本当、クチャラーキモいし聞きたくないし、主の気持ちよく分かるよ

    +89

    -5

  • 46. 匿名 2024/02/28(水) 14:49:43 

    蓄膿とか副鼻腔炎で鼻呼吸できない人も一部にいるよね。

    とは言え、口閉じて咀嚼しろや。

    +13

    -3

  • 47. 匿名 2024/02/28(水) 14:49:44 

    >>1
    耳栓したらgoodですよ
    そのへんのティッシュでもいい
    会話は聞き取れるから

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/28(水) 14:49:50 

    >>2
    毒親で躾なし。クチャラーだったよ。

    +1

    -3

  • 49. 匿名 2024/02/28(水) 14:49:52 

    >>1
    私は母がそうで、ずっと嫌だったよ
    たぶん環境ではなく本人の事情

    +16

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/28(水) 14:50:14 

    周りに注意する人がいないとか?

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/28(水) 14:50:57 

    >>4
    注意しても直らないの?

    +24

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/28(水) 14:51:06 

    秋元グループでもクチャラーって暴露された子がいて、たしかに普段から結構口開いたままだって思った

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/28(水) 14:51:11 

    >>35
    食べ物は口にあるから鼻からじゃダメらしいよ。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/28(水) 14:51:16 

    >>3
    何で一人で行ったらイヤホンするのかを逆に聞きたい

    +34

    -1

  • 55. 匿名 2024/02/28(水) 14:51:23 

    クチャラーってさ、ガムでもクチャクチャいうよね!
    口閉じれないんかってバスで物凄く不快だったわー

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/28(水) 14:51:43 

    >>33
    なら、口閉じてたほうが、逃げる香りも少なかろ?🤔
    って言ってやって!(笑)

    +43

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/28(水) 14:51:53 

    >>1
    一人カフェ時はクチャラーより、うるさいおばさんグループやチャラチャラした若い子グループが隣に来るよりマシかな
    クチャクチャは食べれば静かになるし

    +4

    -11

  • 58. 匿名 2024/02/28(水) 14:52:04 

    >>1
    クチャラーって太ってない?噛んでる間鼻呼吸になるのが辛くて開いちゃうのかなーと思ってる
    一度指摘したことがあって、そのときは「小さい頃おばあちゃんにみっともないって注意されたからクチャクチャいうはずないよ。…え、音してた?」って無自覚だった。それから直ってたけど

    +5

    -4

  • 59. 匿名 2024/02/28(水) 14:53:07 

    >>1
    兄がクチャラーです。
    言うとその場では気をつけます。でもまた復活しています。
    因みに父親はガムを噛む時だけクチャラーです。
    あと母親はビールを飲む時にゴクゴクcmみたいに音を出して飲みます。

    全てとても不快です。

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/28(水) 14:53:38 

    >>4
    うちは弟がどんどん酷くなってる
    なんでわざわざ口を開けながら咀嚼するのか意味わかんない
    何より汚い

    +57

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/28(水) 14:53:59 

    >>59
    母親のはいいじゃんw

    +11

    -5

  • 62. 匿名 2024/02/28(水) 14:55:15 

    >>2
    うちは父親がそうだった。クチャラーだし食べ物入ったまま口開けるしカレー食べる時はスプーンを突き刺すようにカツンカツンうるさかったし。
    母親曰く「お父さんの職場いうても上品な人なんていないから大丈夫」じゃあ弟が真似したら?と聞くと「しっかりした嫁さんがついたら大丈夫やから」ちなみに弟まだ独身

    +30

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/28(水) 14:55:18 

    祖父がクチャラーだけど、それに加えて食べた後お茶でうがいして飲み込むのが本当に嫌

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/28(水) 14:55:32 

    どういう風に食べたら音しないのかがよくわからない

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2024/02/28(水) 14:55:52 

    >>58
    鼻が慢性鼻炎なのか、脂肪で鼻腔が狭まってるのか常に詰まってる感じで、
    口呼吸してる人のクチャラー率高いね

    少量ずつゆっくり食べればいいんだろうけど、
    急いで口いっぱいに頬張ってアレコレ食べようとするから
    必然的に口を開けたまま食べることになってクチャってる

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/28(水) 14:57:26 

    >>4
    旦那がクチャラーの事を批判してた!
    自分のクチャに気付いて無い?
    びっくりし過ぎた。

    +74

    -3

  • 67. 匿名 2024/02/28(水) 14:57:30 

    新人(中年女性)さんで、足臭 吐き気が出るレベル、頭も油臭い、話し方もボソボソしていて不快、その人おにぎりをぺちゃぺちゃ食べる 、ポットの上に私物カバンを置く ガサツと不潔で。 本当に気持ち悪い。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/28(水) 14:58:07 

    >>56
    ほんとだよねw少しも逃さず味わえよと

    ワインのテイスティングでは口から空気入れてクチャクチャやるらしいから原理としては分かる気もするけど「味わいたい欲求>他人の不快感」って自己中だよね。

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/28(水) 14:58:23 

    >>3
    え…
    お行儀悪いわー

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/28(水) 14:58:58 

    >>10
    関係ないわww

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/28(水) 14:59:49 

    >>42
    うちも父がクチャラーで注意しても逆ギレしてきます。育ちは悪いですね。
    反面教師で私はマナーに敏感になりましたが、母や弟は慣れて気にしていないようです。

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/28(水) 14:59:49 

    >>18
    よくそんな旦那と結婚したよね…
    そこが不思議

    +33

    -4

  • 73. 匿名 2024/02/28(水) 14:59:54 

    うちの中学生の娘の咀嚼音気になるんだけど、口は閉じてる
    たまに指摘してるんだけど本人も音の抑え方がわからないみたい(確かに顎は小さくて細い、口も小さい)
    気にしすぎてあまり咀嚼せず丸飲みになっても健康に悪そうだから指摘しすぎもどうかなと思って

    元クチャラー?の方がいたら改善法書いてくれると嬉しい

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/28(水) 15:00:04 

    クチャラーって無意識だよね。
    指摘されるまで気づかない。
    しかも指摘されるから気を付けて口を閉じて食べようと思っても、ずっと気を張ってるわけじゃないから気づいたら戻ってる。
    更には開き直りもいるから厄介。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/28(水) 15:00:40 

    >>4
    父がひどい。しかも噛んだ後で吐き出す。
    歯も悪くなる一方だし、改善は無理かもしれない。

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/28(水) 15:00:55 

    >>44
    ヨコだけど

    1人でカフェに行く = イヤホン装着は常識

    みたいな考え方はイミフ
    出来れば説明していただきたいんだけど

    +22

    -1

  • 77. 匿名 2024/02/28(水) 15:02:05 

    >>61
    ヨコだけど
    >>59の言ってるのちょっと分かるかも
    喉をやたら鳴らして飲む人いるんだよね、ゴッキュン!ゴッキュン!みたいな感じで

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/28(水) 15:02:35 

    >>33
    要は自分の楽しみ>他人の迷惑ってことね
    知っててやめないなら本人の品性の問題だわ

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/28(水) 15:03:06 

    躾を知らない親がいるから

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/28(水) 15:03:11 

    >>75
    吐き出すの!?

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/28(水) 15:03:24 

    >>64
    他人は知らんけど私個人は
    口を閉じてゆっくり食べてもらえればいいです

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/28(水) 15:03:48 

    クチャラーというか、食べ物が口に入ってる状態で話すオバサンが職場にいる。いつも。話すのに必死。身なりはマダム気取りなのに。

    +14

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/28(水) 15:04:17 

    >>14
    友達がクチャラー大っ嫌い!!といつもキレてるけど、その子自身が物凄いクチャラーなんだよね。自分で気付いていないクチャラーっていると思う。私もそのせいで「私も気付いていないだけでクチャラーなんじゃないか」と怖くなり暫く録音しながら食事して確認してた。

    +58

    -1

  • 84. 匿名 2024/02/28(水) 15:05:22 

    一緒に食事したくないのを知ってるのに治そうとしない父親。そして椎間板ヘルニアと診断されて医者になんて言われたか知らないけど風呂1日置き🤮

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/28(水) 15:05:26 

    >>13
    指摘するとそのときだけ治るか、逆ギレがほとんどだと思う
    本人が恥ずかしいことだと思ってないから

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/28(水) 15:05:48 

    >>1
    隣の席にクチャラーが来た時の絶望感といったら…自分の幸せな時間を邪魔された様で怒りと悲しみがフツフツとわいてしまいます

    めっちゃわかるわ
    あのクチャクチャペチャペチャみたいな音が耳について、食事が楽しめない

    +42

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/28(水) 15:08:01 

    まだ口に残ってる状態で、せっかちなのか次のひとくち食べる間にめっちゃ口あけてクチャクチャしてる人いるよね
    うちの親だけどやめてほしい

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/28(水) 15:08:09 

    >>38
    無神経で羨ましいけど、可哀想な人だよね
    やっぱり羨ましくないわw

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/28(水) 15:08:11 

    親がきちんと躾ない。
    何でも個性で済ませてしまう。
    バカが増えた。
    こんなところでしょうか。
    洋食のマナーは気にするのにね。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/28(水) 15:08:48 

    この前久しぶりに映画館行ったけど隣がクチャラーですごい損した気分なった

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/28(水) 15:09:03 

    クチャラーって食べ方が浅いのか口の中の食べ物までみえない?凄く不快

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2024/02/28(水) 15:09:20 

    >>80
    肉類とか。何でも少しでも歯ごたえあると出す。外食でもやるから、いたたまれない。汚くてゴメン。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/28(水) 15:10:30 

    なんかグレーな家で育ったのかな、とか思ってしまう。
    そうでも思わないと耐えられない。

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2024/02/28(水) 15:10:31 

    >>80
    咀嚼力が落ちてるんだね
    爺婆がよくやる

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/28(水) 15:10:38 

    >>72
    欠点のない人間なんていないし、クチャラーは私が直せると思いました

    +7

    -9

  • 96. 匿名 2024/02/28(水) 15:11:03 

    元カレと別れた原因は、元カレがクチャラーだったから。別れるぐらい嫌だった。結婚したら食事って1日最高3回、これを死ぬまで…無理!!!ってなって。

    +30

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/28(水) 15:12:21 

    >>64
    口を閉じて噛む。
    口を開けて噛むと、可動域広がってクッチャクッチャになる。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/28(水) 15:13:14 

    子供の頃に遊んでた子がクチャラーだった
    音を鳴らしてるのが美味しそうに感じて家でやったらもの凄く叱られた
    別に裕福な家庭でもないし親も大した教育を受けているわけじゃないけど他所様に迷惑だけはかけないような躾をされた記憶あるからやっぱ親の教育が大きいんだと思う

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/28(水) 15:14:40 

    口呼吸がクセになってて、常に口から酸素を得ながらモノ食べるんだよね。観察すると、はーはー言いながら食べてるよ。クチャクチャ言うなじゃなくて、「鼻で息してくれない?」て解決策を示すと直し方が自分でもわかるらしい。←夫です

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/28(水) 15:15:44 

    あれ発達障害的な何かな気がする。
    でもクチャラーと握り箸と喫煙者は生きてる価値無いと思ってる。

    +12

    -6

  • 101. 匿名 2024/02/28(水) 15:15:51 

    健康に見えるだけで歯が悪いんだと思う
    噛むと痛みが走る症状が出てた時(虫歯ではない)、口閉じて食べられない自分に気づいた

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/28(水) 15:16:36 

    韓国人がほぼクチャラー
    韓国人観光客多い地域に住んでるから本当に地獄

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/28(水) 15:17:37 

    >>92
    わかる!家の実父がそれ。野菜がちょっと筋っぽい(普通は飲み込むレベル)でも噛んだあと皿に出してる。
    皿は私が片付けるので「これは汚すぎるからやめて。口から出したかったらティッシュに何重にもくるんでゴミ箱の奥の方に自分で捨てて」と頼んだ。野菜が固いのが悪いんだと言ってくるんだけど父以外は出さないし皆固くないという。歯が悪いのか。でも昔からそういう汚い所ある人だったわ

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2024/02/28(水) 15:17:38 

    >>84
    私も父親がクチャラーだから一人暮らし始めてパラダイスだよ。あのピチョックチャっていう音を聞かずにすんで食事が苦痛じゃなくなったし、じっと顔を見ると「なんか用あんのかーっ⁉️」て恫喝されることも無くなった。

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/28(水) 15:17:45 

    >>24
    韓国人は酷い
    クチャラーばっか
    スープもズズズッて啜る
    韓国ドラマでさえクチャクチャ
    食べて口に食べ物入ってるのに
    話してる。
    韓国大食いYouTuberは酷すぎて無理

    +40

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/28(水) 15:17:57 

    >>7
    親がそうだから子供もそうなんて言い切るのは違うよ

    うちは子供がそうだったけど、注意しても治らないということは意識の問題ではなく口腔機能の問題なのでは?と思って小6から歯医者でマウスピースとトレーニングを開始して1年弱で改善したよ。
    お金はかかったけど、口元がキュッとして表情も引き締まって姿勢も良くなった。

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/28(水) 15:19:22 

    >>102
    韓国ドラマ見てるとイケメンでもクチャクチャ言ってるよね。背中丸めてテーブルに肘ついて、人のこと箸で指しながら話したり。

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/28(水) 15:19:28 

    クチャラーが食後に爪楊枝使って
    るのみたら食欲萎える。
    爪楊枝使って掃除も汚い
    本当に無理

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2024/02/28(水) 15:23:19 

    >>17
    分かる
    力士かってぐらいすり足で歩く人いるよね
    足をすって歩く人って躓き安いから直した方がいいのに

    +19

    -1

  • 110. 匿名 2024/02/28(水) 15:23:37 

    >>18
    うちも夫がクチャラーだった
    しつこく指摘して直ったけど、姑と同居始めたら姑がクチャラーたったからやっぱり躾なんだろうね
    姑クチャラーだけじゃなくなんかいつも葉をシーシーすすったりピチャピチャ音を立てるから一緒に食事するのが苦痛

    +40

    -1

  • 111. 匿名 2024/02/28(水) 15:23:42 

    >>61
    音を鳴らすために口を開けて飲むので相手からは口の中が見えます。とても不快です。
    あと、ゴクゴクという音も寒気がします。

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2024/02/28(水) 15:24:37 

    >>6
    注意しないの?

    +9

    -2

  • 113. 匿名 2024/02/28(水) 15:24:45 

    老人がバスや電車で歯の間をちゅーちゅー吸うのがきもい。歯肉が下がって歯間がひろがってきてるんだろうな。口の中から粘膜音を出す恥じらいのなさよ。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/28(水) 15:25:44 

    >>111
    私もそんなゴクッゴクッて言わなくても飲めない?て夫に言う。なんなんあれ?

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2024/02/28(水) 15:26:33 

    >>17
    引きずって歩く友人はすぐ靴を悪くする。
    私はその友人から靴の持ちがいいねと褒められます。

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/28(水) 15:26:56 

    >>17
    筋肉衰えると足を擦りながら歩く。足を上げる筋肉、腸腰筋など。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/28(水) 15:27:37 

    この前モーニングしてたら、隣の年配夫婦の旦那さんのほうがクチャラーだった。
    隣の席の私でさえ不快なのに、一緒に食事してる奥さん不快じゃないのかな?

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/28(水) 15:27:43 

    >>1
    自分もクチャラーなのではないかと不安になりますが、自分のを確認するにはどうしたらいいのでしょうか。

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/28(水) 15:28:07 

    >>4
    入れ歯や差し歯、歯槽膿漏により歯並びや噛み合わせが狂ったり歯が下がったりして年々悪化するのかなと思う。若いうちはクチャラーじゃなかった人が歯によって老化でクチャラーに変化してるケースも聞く。自分も年取ったらそうなるかもしれないから怖い

    +41

    -1

  • 120. 匿名 2024/02/28(水) 15:28:34 

    クチャラーってどの程度を指すの?
    例えば、固いものを食べる時にきちんと口を閉じていてもバリボリ音が鳴るのはセーフ?

    +6

    -2

  • 121. 匿名 2024/02/28(水) 15:29:27 

    >>113
    自分も老化したら無意識でやっちゃわないか今から不安だわ....

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/28(水) 15:30:15 

    >>114
    お仲間がいて嬉しいです。
    とてもイライラしますよね。

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2024/02/28(水) 15:31:17 

    口閉じて食べてるけど咀嚼音が大きい気がして気になる
    これって周りの人も気になってるのかな

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/28(水) 15:36:51 

    ママ友と一緒に子が3年生の時弁当持って大きい公園行った時ママ友子がめちゃくちゃクチャラーだった
    ママが「何回言っても直らないし大人になったら直ると思ってて」って言ってたから気にはしてるんだなぁと思った
    6年現在も直っていない

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/28(水) 15:37:52 

    >>4
    鼻が悪いのでは

    +10

    -1

  • 126. 匿名 2024/02/28(水) 15:38:23 

    >>13
    可愛くて注意出来ないのかね?
    子供のとき、友達がすごくクチャラーで嫌だった
    その子のお母さんも一緒におやつ食べたことも
    あるけど、すっごくクチャラーなのに全く気にして
    なかった!ちなみにお母さんは別にクチャラーでは
    なく普通。 あの子は本当にひどかったわ、Aちゃん

    +6

    -6

  • 127. 匿名 2024/02/28(水) 15:39:05 

    うちの糞親父がグッチャラー
    一度限界来て食べ方汚いって言ったけど睨まれて改善なし
    クチャクチャだけじゃなくて唇が開く音?パッ!みたいな音もしててどんな食い方したらそうなんだよ

    +20

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/28(水) 15:39:20 

    >>72
    地獄

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/28(水) 15:39:58 

    >>4
    口呼吸?

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2024/02/28(水) 15:40:12 

    親がそういうの無頓着だし、そういうことで他者から酷いイジメにあったりとかないから子のクチャラー治さないんだよ
    自己肯定感が異常に高いんだよね
    自己愛が強いって言う方が正しいのか

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2024/02/28(水) 15:42:00 

    >>45
    テレビなんてあちらの国の話題ばかりだからクチャラーやらないんじゃない?
    食べ方汚いじゃん

    +10

    -2

  • 132. 匿名 2024/02/28(水) 15:43:30 

    飲食店はすべてのテーブルにクチャクチャ禁止の注意書きをでかでかと貼り付けといてほしい

    +9

    -1

  • 133. 匿名 2024/02/28(水) 15:46:22 

    >>130
    夫は思いきりそれ。無頓着でぶつかりあいながないのがいい親子だと義母が思ってるからただの意見や指導もしない。
    夫は幼児みたいに自己肯定感が高いから私に注意されると人格を否定されたという。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/28(水) 15:46:51 

    >>13
    指摘しても治らないんだなぁこれが。。

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/28(水) 15:46:53 

    ズズラーも嫌
    これは私が少数派なの分かってるけど、コーヒーやラーメンのススる音も苦手

    +10

    -1

  • 136. 匿名 2024/02/28(水) 15:47:31 

    AC風のCMでやってほしい
    クチャクチャは下品で気持ち悪くて周りを不快にさせるしお里が知れるよ
    みたいな

    +11

    -2

  • 137. 匿名 2024/02/28(水) 15:48:14 

    >>27
    確かに。
    昔付き合ってた男がクチャラーだったので、クチャクチャ食うのやめろよ。口を閉じて噛め。汚らしい。って言ったら、口閉じたら息出来ないじゃん。と言われた。
    耳鼻科行くか、息しないで食べるか、どっちか出来なければ別れる。と言ってどちらも出来なかったので別れた。

    +14

    -1

  • 138. 匿名 2024/02/28(水) 15:48:20 

    クチャラーは滅びない。何度でも蘇る。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/28(水) 15:53:24 

    職場の人がクチャラーではないんだけど、咀嚼音が凄い女性がいる。口閉じてても、ぼーりぼーり、がーりがーり、がごがごがご。たくあんとか部屋に響き渡る。
    何食べてるの?って言うくらい。噛む力がワニかよって思うレベル。
    結構嫌なんだけど、口は閉じてるし、静かに噛めよ。とも言えなくてモヤってる。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/28(水) 15:57:17 

    >>86
    一度気になりだすともうダメよねw ファミレスやファストフード店で一人の時に遭遇したらイヤホンで音楽聞くことにしてる

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/28(水) 15:57:46 

    >>135
    何でもすする人嫌だわ。
    お茶もそこまで啜るなら冷まして飲めよ。酒啜る人とかちゃんと飲めよって思う。
    おかゆとか中華丼とかドロッと系啜る人もいや。
    そもそものすすっていいのは、そば、うどん、ラーメンをある程度の音量のみ。大音量は迷惑。

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/28(水) 15:58:03 

    >>1
    クチャラーになったら外食せんわ、恥ずかしい。シーは~もやばい

    +8

    -1

  • 143. 匿名 2024/02/28(水) 15:58:12 

    口開けたままだから音が聞こえるんだよね?
    開けたままなのに食べてるものが落ちないの不思議

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/28(水) 15:59:10 

    >>141
    中華丼すする人いるんだ
    吸引力すごい笑

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/28(水) 15:59:17 

    癖だから

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/28(水) 15:59:26 

    >>12
    治さないのがもう

    +3

    -11

  • 147. 匿名 2024/02/28(水) 15:59:59 

    >>11さんの出会ったクチャラーにおちょぼ口が多かっただけかも
    咀嚼に使う筋肉の動きが鈍い(唇周りの筋肉を上手く使えてない?)、とかが原因じゃなかったっけ?

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/28(水) 16:00:03 

    >>135
    同じく
    いきおいよく汁を飛ばし
    ズルズル啜るのが
    気持ち悪くて吐きそうになる。
    旦那本人に指摘し、麺類を未だに家
    では食べさせないようにしてる。
    クチャラーもさ、食事風景録画して
    分からせた方がいい。私は録画して分から
    せた。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/28(水) 16:00:25 

    軽い出っ歯なので気をつけていても音が出るからお金貯めて矯正すべき?

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/28(水) 16:01:49 

    >>144

    牛丼すする人いるよ
    生卵かけてズルズル食べて
    すするの。気持ち悪くて牛丼屋
    行けなくなった。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/28(水) 16:01:50 

    慢性鼻炎の人とかクチャラーが多いけど
    その人が病気かどうかなんて分からないからね
    病気なら仕方ないと思えるなら(この人は病気なんだ仕方がない)って思ったほうが楽だよ
    身内とかなら指摘できるけどね。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/28(水) 16:02:36 

    >>17
    うちの旦那
    家の中でもスリッパを引き摺るように歩く
    モップ付きのスリッパにかえてやろうかと思う
    そしてクチャラーでもある…

    +23

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/28(水) 16:02:57 

    >>139
    分かる、地味にストレスだよね
    お煎餅とか沢庵とか、音で分かっちゃうw
    奥歯や顎の骨から音漏れしてるのかな

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/28(水) 16:03:22 

    >>105
    大食いYouTubeは聞かせるためにわざとでは?と思ったけど、ドラマでもそうなんだ…

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/28(水) 16:03:25 

    >>139
    一回一回、口に入れる量が多すぎるんだと思う。
    夫も大量に入れて噛むから家族で同じもの食べてもバリバリバリーッて言ってる。

    なんかもう、夫の立てる音のすべてがむかつく。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/28(水) 16:03:40 

    >>149
    絶対した方がいいよ
    マウスピース矯正で輪郭変わるし
    歯並び良くなるからいいことづくし
    歯にはお金かけた方がいい
    年取れば歯が何より大事

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/28(水) 16:03:57 

    >>9
    あれも気持ち悪い...
    サクサクならまだしもくちゃくちゃの何で好きなんだろう

    +47

    -1

  • 158. 匿名 2024/02/28(水) 16:06:16 

    >>9
    あれクチャラーじゃないの?
    不快過ぎて見れない
    韓国大食いYouTuberは全てクチャクチャ
    ネチャネチャ、指チュパチュパだよ
    指舐めるの韓国人独特だわ

    +33

    -3

  • 159. 匿名 2024/02/28(水) 16:06:41 

    >>104
    よこ。実の家族がクチャラーで、注意しても聞かない(逆ギレ)とかだと、もう関わり合いになるのも嫌だよね。うちもそうだった。
    だから、クチャラーの人って誰からも注意してもらえない残念な人間性の人なんだろうなと思うようにしてる。普通はどこかのタイミングで誰かに言われて、あれ自分おかしいのか、って気づいて気を付けるはずだから。

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/28(水) 16:08:34 

    >>14
    元クチャラーだけど自分ではわからない

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/28(水) 16:10:19 

    癖なんだろね〜

    親のせいかは???
    兄と私は大丈夫だけど、弟が
    ちょっとクチャラー気味。
    何で弟だけなんだろう

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/28(水) 16:11:43 

    >>13
    指摘しても辞めてといっても治らんよ

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/28(水) 16:20:11 

    クチャラーとは違うけど、口を閉じて噛んでるのに奥歯が噛み合わさる音が響くのは何なのだろう?
    コッコッコッって音が聞こえるの。
    頭蓋骨の中で反響するのが聞こえてるの?

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/28(水) 16:22:15 

    >>42
    クチャラーな父を持つ人って結婚相手紹介とかで食事に行こう、って状況は避ける感じ?それとも事前に相手に伝えておいて乗り切る?

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/28(水) 16:22:32 

    動物の咀嚼音はあんなに可愛いのになんで人間の咀嚼音は気持ち悪いんだろう。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/28(水) 16:23:29 

    >>21 ウチのおばあちゃんもポクッポクッて言ってた。入れ歯?顎関節症とかなのかな。

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/28(水) 16:24:32 

    飴玉舐めてる時に音立ててる人もいるよね
    ピチョピチョ聞こえてくるの気持ち悪くて仕方ない

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/28(水) 16:26:59 

    アメリカに2週間留学に行った子が、帰ってきたらガムをクチャクチャ鳴らして噛んでたけど、あれを格好いいと思ってたのかな…
    まあ格好いいと感じるのは個人の自由だけど、日本でやるべきじゃないよね

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/28(水) 16:28:56 

    >>138
    ちょっと笑っちゃったw

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2024/02/28(水) 16:28:57 

    >>55 電車でガムをクッチャクッチャぺっちゃぺっちゃしてる人がいて目の前に座ってたおじさんが物凄い形相で睨んでたの思い出したw

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/28(水) 16:29:04 

    >>148
    ズルズル気持ち悪いよね。
    旦那さん改善したのかな、羨ましい。
    うちは私が神経質で片付けられるよ。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/28(水) 16:29:08 

    >>105
    ヨコだけど中国人も。中国東方航空乗った時、隣の席の20代くらいの若い男の子がくちゃくちゃ酷かった…クチャラーだけじゃなく、平気で鼻くそほじってる人口の多い事。空港で搭乗待ちしてる時に見てたら男性達がしてた。もれなく隣の席の子もやってたわ。それから中国人=鼻くそとクチャラーというワードしか出てこない。二度と乗りたくないし行きたくない。

    +18

    -1

  • 173. 匿名 2024/02/28(水) 16:29:24 

    >>118
    誰かに頼んで食事してる所をこっそりスマホで録画してもらうとか?

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/28(水) 16:29:49 

    成長過程で舌が正しい位置に定着しなかったからだね

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/28(水) 16:30:13 

    >>119
    旦那がそれ。
    若い頃は無かったんだけど、今頃でてる。
    逆に高齢になった父はならないので、人によるのかも。旦那の方が酒、タバコないんだけど、それと筋力とか歯の力は違うのかも。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/28(水) 16:30:59 

    クチャラーは無自覚だと思う

    自分が本当に恥をかかないと意識して改善しない、だから一生懸命クチャラー
    い、や、だ、ー!!!!

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2024/02/28(水) 16:32:03 

    >>163
    顎関節症とかで顎を動かす度に骨が鳴ってるのかも

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/28(水) 16:32:38 

    >>4
    うちの夫もそうだから注意したけどまた元に戻ってまた注意、なんか本人曰く食べるスピードが遅くなるとか訳分からん事言ってた
    飴を舐めてるときですら音立てるからほんと顎おかしいのかと思う

    +44

    -1

  • 179. 匿名 2024/02/28(水) 16:32:43 

    >>14
    気付かないよ

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/28(水) 16:33:14 

    >>146
    簡単に言わないでください…
    矯正って、そんな簡単じゃないんですよ?
    費用もかかるし
    大掛かりな手術が必要な人もいるし
    矯正しても綺麗にならない人もいます
    ブスで悩んでる人に治せって言ってるのと同じ、美容整形と同じです

    +3

    -12

  • 181. 匿名 2024/02/28(水) 16:35:32 

    >>135 暖かいものは仕方ないと思ってる部分あるけどパスタと冷たい飲み物は啜るな!ってキレたくなる。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/28(水) 16:36:00 

    うちの弟がそうだけど、ご飯すすって食べる人は職業柄早食いにならざるを得なくて
    癖になってしまってる人もいるみたい
    でも家族にいちいち指摘すると口うるさいと嫌がられるからあまり言わないし治らない

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/28(水) 16:36:32 

    >>1
    正に今さっき行った古民家カフェで隣に爆音クチャラー😱
    本人はイヤホンして全く周りを気にしていない様子。

    向かいにいたおばさんがチラチラ睨んでてイライラしてるのが伝わってきたwwww

    +16

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/28(水) 16:38:17 

    >>140
    よこ
    私もそうしたいので、1人で外食のときはそうしてる。
    ちなみにカフェでは隣の人と近い時があるから、仕切りのあるファミレスしか行かない。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/28(水) 16:41:17 

    >>4
    わたしも!
    なんかここ一年で急にペチャペチャ口開けて食べがちになってきた。衰えあるかも。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/28(水) 16:47:19 

    >>119
    とにかくゆっくり食べるしかないんだよね。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/28(水) 16:49:30 

    >>107
    昔、ヤンキーとかいた時、コンビニ前でうんこ座りして溜まってるのみっともないと皆言ってたけど。

    15年くらい前に新大久保で働いてたんだけど、夜になると駅前で韓国人のおばちゃんたちがうんこ座りして話してる姿よく見かけた

    そのヤンキー達も、在日だったのかな思った。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/28(水) 16:52:42 

    口は閉じてるんだけど、ゴリゴリ音鳴ってる人いたわ。 ノコギリで気を切ってるような音するの笑
    すごく珍しいケースな気がした笑

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/28(水) 16:54:17 

    >>180
    美容整形とは違う
    健康面が違ってくるよ
    歯周病や噛み合わせ悪いと頭痛や
    肩こり身体に不調まででる。
    だからローン組んでも治すんだよ。
    調べてみなよ
    クチャラーはなぜ滅びないのか

    +6

    -2

  • 190. 匿名 2024/02/28(水) 16:57:53 

    >>189
    横、だよね。

    個人的には美容整形も悩んでる人いるんだから悪くいうのもどうかと思った。
    見た目はデリケートな問題だよ。引きこもりになる人だっているのに。

    +6

    -1

  • 191. 匿名 2024/02/28(水) 17:03:24 

    >>11
    夫は鼻が悪いです。
    くちゃくちゃを指摘したら閉じて食べるようになったんだけど、今度は鼻がハグハグと鳴るようになった。
    そちらも不快。

    +14

    -2

  • 192. 匿名 2024/02/28(水) 17:10:02 

    >>22
    それなぶさ

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/28(水) 17:10:11 

    >>112
    しても治らないしやめないんだよね。

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/28(水) 17:12:25 

    >>135
    (笑)ズズラーって言うんだ?
    夫、なんでもすする。
    プリン、ゼリー、カレー、シチュー、
    すするっていうか吸い込むって感じ。
    煮物でさえ、パクッではなくシュポッって(笑)


    麺類は仕方ないけど。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/28(水) 17:14:16 

    当時私が中学1年生のとき知人の小学4年生の子にずっと気になってイライラしてたから
    「○○くちゃくちゃうるさいよ」と注意したらその子の母親に
    「それ八つ当たりでしょ」とかわけ分からないこと言われたわ
    その小4クチャラーは顎や歯口周りに不自由があるわけでなく様子を見ていると
    かわいいと思ってやってる感じだった
    なんか赤ちゃんみたいにたどたどしく食べるのがかわいいと思ってる人いるよねいい年齢の人でも
    それの母親はクチャラーじゃないし私が姿勢悪くしていると「体傾いてるよ」と言ってくる
    そういうのは人の子に注意できて我が子のクチャラーは注意できないってなんだこいつと
    納得できない不満と不気味さを感じたよやっぱり親が原因だなって
    今はもうとっくに成人すぎた年齢だけどどうなったのかな分からないわ

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/28(水) 17:20:31 

    クチャラーも嫌だけど、友達がご飯のニオイ嗅ぐんだよね
    居酒屋のお通しとかも小鉢持って鼻でスンスンして うまそーーー っていう。

    もう1人の友達も焼肉いった時に 白飯食いたいと言ってご飯頼んで しろめしの香り ってお茶碗に鼻近づけて嗅いでた

    +2

    -2

  • 197. 匿名 2024/02/28(水) 17:34:01 

    子供のクチャラーは
    口を開けっぱなしの子供を親が注意しないまま育つからクチャラーなっちゃうんだろうなー
    幼稚園児でも注意したらちゃんと治せるのに、ポカン口のままだと鼻も悪くなるしクチャラーなるし良い事が無いのに親も無頓着だなら

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/28(水) 17:37:18 

    >>15
    老化で口周りの筋肉が衰えるのも原因の1つだもんね。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/28(水) 17:38:26 

    >>159自省をしない、注意されても自分を省みない人間性だよね。関わるだけ無駄だし人前に出すの恥ずかしいから関わらない。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/28(水) 17:40:21 

    >>191
    ハグハグわかる😂例え方が秀逸。
    常に鼻すすってるし、慢性鼻炎なんだと思う。バカだから耳鼻科行けっていってもいかない。

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/28(水) 17:40:43 

    ミリヤマさんは治す気なさそう

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/28(水) 17:42:30 

    >>76
    周りの雑音気になるじゃん

    +4

    -3

  • 203. 匿名 2024/02/28(水) 17:44:02 

    >>178
    父親も飴をケロケロコロコロ、歯にぶつけながら舌で転がしてた。ゾッとする。ちなみにフォークの背にごはんなすりつけて食べるのが正式なマナーだと思っていた。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/28(水) 17:52:10 

    >>54
    雑音邪魔じゃん

    +2

    -5

  • 205. 匿名 2024/02/28(水) 17:52:56 

    >>69
    カフェでイヤホンでお辞儀悪いは草。臭い口で喋る方が迷惑やで

    +1

    -4

  • 206. 匿名 2024/02/28(水) 18:05:42 

    仲良くなりたいなーと思ってた人がクチャラーだった。しかも苦手な食べ物が多いから少しだけ味見しお箸をペチャペチャ。

    それ見てマジで気持ち悪くて。しまいには、肘ついてお箸で指さされた。

    本当にそれが無理すぎて仲良くなれなかった。この人とは食事出来ないって思った。

    +9

    -1

  • 207. 匿名 2024/02/28(水) 18:07:41 

    >>107
    韓ドラ好きだけど好きな俳優の食べるシーンは出来れば見たくない。絶対クチャラーだもん涙

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/28(水) 18:27:31 

    >>180
    費用かかっても手術しても治した
    方が健康面やメンタルも違ってくる
    50代過ぎたら不調が出てくるよ
    歯周病で歯が抜けたり頭痛や目眩
    肩こりが治らないとかね
    美容より健康面で矯正はした方がいい
    と思ってる。
    歯は大事だよ

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/28(水) 18:30:26 

    >>110
    うちもうちも。夫は直ったけど姑と二世帯にしたら姑がクチャラーだった。姑は両肘をテーブルについて顔をテーブルに近づけて食べる。主人の弟が来るとやっぱりクチャラーで座敷だと片方の足を立てて犬食いする。2人ともコーヒーはズズズーって音立てて飲む。ホント無理

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/28(水) 18:36:53 

    >>113
    前に勤めてた会社でそういうジジイがいて一日中ちゅーチュー言ってて気が狂いそうになった

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/28(水) 18:37:08 

    >>1
    口を閉じながら咀嚼してても、歯並びや噛み合わせが悪すぎると口内ですごい音がするのよね。

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/28(水) 18:41:32 

    >>1
    亡き父がそうで、嫌でたまらなかった
    なので、しょっちゅうヘッドホンしていた
    ある時気づいた
    普通の人の舌って、少し尖がった感じの先端なのに、父の舌は先端の尖がりが無く、丸くて短かった
    それが原因と知って少しは納得できた

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/28(水) 18:42:14 

    食べ物を舌でお迎えする人も苦手

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/28(水) 18:55:55 

    クチャラーってみっともないよって教えても直らないの?

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/28(水) 18:58:04 

    自分がクチャラーでないか不安だ
    とりあえず口閉じて食べているから多少は安全かなあ

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/28(水) 19:05:11 

    >>1
    たぶん自覚無い
    うちの旦那もクチャラーで3日に1回くらい指摘してその度に直してくれるけど、その直後からまたやってる
    指摘されたこと頭からスコーンと抜けるんだと思う

    +15

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/28(水) 19:08:40 

    >>112
    注意したらなぜか逆ギレするんだよクチャラーってさ…
    「咀嚼したら音出るのが当たり前だろ!?お前は音出さないで食えんのかよ!?」って

    +20

    -1

  • 218. 匿名 2024/02/28(水) 19:08:41 

    そもそも日本人ってカワハギみたいな口の人が多いからね
    そしてほとんど出っ歯

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2024/02/28(水) 19:09:27 

    >>213
    母親だw
    ちなみにそうやって食べるせいかどの食事でも「ずずっ」って音が出るんだよね

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/28(水) 19:12:12 

    口を閉じてないから

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/28(水) 19:40:44 

    治んないんだよね。
    子どもが昔からくちゃくちゃさせるけど、一度歯医者相で筋トレ教えてもらって、筋力はかって効果あって合格したんだけどくちゃくちゃは治らない。
    舌かあごかの使い方が問題なんだと思うけど私も何処が悪いのかわからない。
    教室あったらマジで通うよ。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/28(水) 19:44:09 

    うちの旦那がそう。
    年々酷くなってる。
    もう言うのも嫌で、旦那が食べてる時はイヤホンするか別室に移動してる。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/28(水) 19:54:18 

    >>213
    韓国人と中国人だw
    クチャラーや迎え舌のマナー悪い
    人達に、韓国、中国大食いYouTuberの
    動画みせて、あなたは同類と言ってみて
    欲しい。逆ギレするよ

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2024/02/28(水) 20:04:57 

    義理父がクチャラーな上に爪楊枝シーシー。
    こういう人って周りが気にならないんじゃない?義理母や旦那も言えばいいのに、絶対言わないんだよね。亭主関白。ちなみに一人っ子で甘やかされて育ったらしい。
    もう癖みたいなものだから直らないんだろうな…

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2024/02/28(水) 20:08:13 

    >>159
    義母は大昔に食べ方を注意してくれた人の事を今でも憎んでるよ。そんな細かい事を言うなんてって。シュークリームもずずって吸って食べる。食べる時に空気もたくさん吸い込むらしくて食事中にゲップもする。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/28(水) 20:16:13 

    >>73
    舌の上で食べ物を転がすからクチャクチャ言うのではと思う…違うかな?
    口の中に入れた物を味わおうとして舌全体で受けたり上顎につける様にしたり歯に移動させたりすると音が出る気がする
    私は家族がクチャラーでそうなりたくなくて自分で研究したんだけど、私の場合は口の中で舌を弛緩させたまま&広げて&舌全体を使って食べると音が出るから、食べる時は唇はすぼませる感じにすると舌は両頬に押されて折り畳まれて食べ物に触れにくくなるし、舌を使うというよりは歯を使うという意識で噛むと音は鳴りにくいと思う

    長々とすみません

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/28(水) 20:34:01 

    >>1
    他人が指摘しないからだと思う
    友達でもちょっと言いにくい
    家族からだと弱いから、会社の同僚とか異性から言われたらショックでやめてくれそう

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/28(水) 20:34:50 

    >>102
    飲み物や汁物もやたらズズッとすごい音を立ててるよね。
    調べたら、韓国では「音を立てて食べることは、食べ物が美味しいという表現」とのこと。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/28(水) 20:38:47 

    >>9
    ASMRを好んで聴いてる人、周りに3人いるんだけど、3人ともクチャラー&ねぶり箸&犬食いだわ。

    +6

    -1

  • 230. 匿名 2024/02/28(水) 20:42:21 

    >>158
    韓国のドラマ見てると大体クチャラーだよね。立ち膝だし、床に食べ物置いてるし。
    旦那も旦那の母親もクチャラーで犬食い。立ち膝して食べてる。韓国大好きだし。沸点低すぎて火病?って思うほど。しかも煎餅学会員だった。
    韓国の血が混ざってるの?って本気で聞いた事がある。子供は怖くて作れん。残しちゃいけない遺伝子だと思ってる。

    +11

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/28(水) 20:45:30 

    >>172
    中国人って食べながら喋るよね
    韓国人も台湾人もだけど
    基本、口開いてるからなんか品がない

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/28(水) 20:46:24 

    友達の彼氏が、くちゃくちゃした方が美味しいもん
    って言っててびっくりした

    +4

    -1

  • 233. 匿名 2024/02/28(水) 21:09:51 

    >>14
    音もそうだけど、どんなもんかと試しにクチャラーみたいに口開けて音立てて食べてみたけど、口からこぼれるしめちゃくちゃ食べづらくて、これでよく食べられるなーとビックリしたよw口内に歯とかが当たるとか?

    +6

    -1

  • 234. 匿名 2024/02/28(水) 21:13:42 

    >>4
    うちの夫(40歳)も最近くちゃくちゃ言い始めてたまたまかな?と様子見てた。
    ある日我慢できなくなったからクチャクチャ食べないで口閉じて。年取ってきたんじゃない?と優しく言ったらハリボー食べてるからだよ。とか言うからキレた。

    +14

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/28(水) 21:15:19 

    >>17
    義父が床に足裏擦りながら歩く
    作法としてのすり足ではなく、めんどいから足ちゃんと上げないタイプの
    そしてクチャラー

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/28(水) 21:23:19 

    >>7
    ほんとこれ!!!!!

    田舎の貧乏育ちの父親がクチャラーなんだけど、父の兄2人も両親のお爺ちゃんお婆ちゃんも全員クチャラー。

    結婚後に母が注意しても完全無視。
    直せないというか直す気がサラサラない。

    田舎の貧乏が一番クチャラー多いと思ってる。

    父がそんなんだけど母がまともで、小さい時に私や兄弟がクチャクチャなってると「口開けて食べないの」って注意してくれたから、クチャラーになることなく大人になれた。

    +11

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/28(水) 21:32:06 

    そもそもクチャラーを分かってない親の場合は子供ももれなくクチャラーは直せないし、そういう家庭は家ご飯ばかり。修正するチャンスはすくないかと思う。

    いいお店に行く習慣があればクチャラーや迷い箸、ススラーとか無視できないもん。
    節約より成長のある家庭のが子供は幸せになれる

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/28(水) 21:37:07 

    私はクチャラーではないですが、漬物などの硬いものを食べる時の音が大きいみたいで「美味しそうに食べるね」と母に言われます。
    きちんと口を閉じて噛んでるのに、食べる度に言われるので相当響くのかと気にしてしまいます(母以外に言われた事はないです)。

    ポリポリ音を小さくするコツってありますか?

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/28(水) 21:43:46 

    うちの旦那、口開けて咀嚼してるわけじゃないのに
    モニュモニュ音がして気持ち悪い。
    でも注意しにくい・・

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/28(水) 21:44:24 

    >>238
    ちょっと逸れるけど修行僧が漬物とかを音を立てずに食べる修行みたいなのなかったっけ?

    それ聞いて試しにたくあんでやってみたことあるけど、噛む時にジワジワゆっくりたくあんに歯を食い込ませるようにすると、音は抑えられる気がする…食べるのめっちゃ時間かかるけどね!笑

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/28(水) 21:50:45 

    外食先で若いOL風のクチャラーがいた。
    本人気付いてないのかもしれないと思った。
    ちょっと引いた。

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2024/02/28(水) 22:05:51 

    私は咀嚼音すべてが殺意わくほど無理
    これ病気らしいね
    病院行って治るのかな?

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/28(水) 22:05:58 

    >>240
    なるほど、ジワジワ噛んだらいいんですね。
    確かに私は正反対というか食べるのが早いので、修行僧になったつもりでジワジワ噛んでゆっくり食べる事を心がけるようにします!!
    悩んでいたので助かりました、コメントありがとうございましたm(_ _)m

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2024/02/28(水) 22:08:28 

    >>27
    父親それかも。
    口開けないと食べられないのかな?
    あと鼻が詰まってるくせに鼻息無理やりするから鼻息もうるさくて気持ち悪い。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/28(水) 22:10:03 

    >>242
    調べたらミソフォニア(音嫌悪症)っていうものがあるみたいだね

    https://grouphome-family.com/news/misophonia/#:~:text=%E3%80%82

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2024/02/28(水) 22:14:52 

    >>230
    離婚しな

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/28(水) 22:16:06 

    >>242
    ごめん、245だけどリンクがうまく貼れてないかも
    他人の音に強い不快感を覚える病気ミソフォニア(音嫌悪症)について - 栃木県宇都宮市の障がい者自立支援・共同生活支援 | 障害者グループホーム ファミリー宇都宮
    他人の音に強い不快感を覚える病気ミソフォニア(音嫌悪症)について - 栃木県宇都宮市の障がい者自立支援・共同生活支援 | 障害者グループホーム ファミリー宇都宮grouphome-family.com

           他人の音に強い不快感を覚える病気ミソフォニア(音嫌悪症)について - 栃木県宇都宮市の障がい者自立支援・共同生活支援 | 障害者グループホーム ファミリー宇都宮 ホーム紹介入居をご検討の方へよくある質問運営会社採用情報 0120-574-336お役立ち情報    ...

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/28(水) 22:58:02 

    この世に在日がいる限り

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2024/02/28(水) 23:07:57 

    >>95
    すごい思い上がりww

    +3

    -2

  • 250. 匿名 2024/02/28(水) 23:08:19 

    >>107
    最近のドラマでは不評なのが分かってるのか
    クチャラーなくなってきてるよね
    小さく一口ずつ口に入れてる

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/28(水) 23:08:56 

    >>205
    あなたは口臭がひどいって言われているのね
    かわいそう臭い人

    +2

    -3

  • 252. 匿名 2024/02/28(水) 23:28:14 

    >>1
    外国人からすると、クチャクチャもラーメンを啜る音も同じなのに、どうしてクチャクチャだけ不快に思うんですか?

    +2

    -5

  • 253. 匿名 2024/02/28(水) 23:36:06 

    クチャラーも嫌だけど、同じぐらい肘をテーブルについて食べる人も嫌
    中には両肘ついて食べる人もいる

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2024/02/28(水) 23:42:43 

    >>21
    ハトなの?

    +11

    -0

  • 255. 匿名 2024/02/28(水) 23:47:08 

    >>165
    分かるわあ。
    過去に猫とうさぎ飼ってたけど、クチャクチャもぐもぐ咀嚼音が可愛かった笑

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2024/02/28(水) 23:49:32 

    >>14
    夫が元クチャラーなんだけど、クチャ音はマジで本人には聞こえてないらしい
    厳密に言うと聞こえてはいるんだけど、線路の近くに何十年も住んでる人が電車の音が気にならなくなるのと同じ感じで全く聞こえてないとのこと

    たまに私が夫の耳元でわざとクチャってやったりするんだけど(下品でごめん)、それはちゃんと聞こえてるしクチャクチャうるさいって思うらしいw

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/28(水) 23:50:23 

    口閉じて食べてても(近くの人に咀嚼音聞こえてるかも、、) て気になってそぉーっと噛んだりしてるのに思いっきり口開けてくっちゃくっちゃ音立てて食べてる人ってほんと何なんだろうって思う

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2024/02/28(水) 23:57:19 

    >>247
    完全にこれだわ
    他人の咀嚼音だけに殺意わく
    自己防衛しかないみたいね、ありがとう

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2024/02/28(水) 23:59:40 

    >>1
    絶対食事が楽しめないです。
    以前ホテルのビュッフェに行った時、母娘でしたが、娘さんがクチャラーで母はフガフガと鼻息でした。
    咀嚼しながら鼻息がフガフガとクチャクチャで食欲が失せてしまい早々にお会計しました。

    食べながら鼻息わかる方いますか?

    +3

    -1

  • 260. 匿名 2024/02/29(木) 00:16:35 

    >>4
    うちも鼻が悪くて口呼吸だからクチャクチャうるさい
    因みに歯磨く時に口呼吸だと磨くのしんどいのか息漏れが気持ち悪い

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2024/02/29(木) 00:35:20 

    育ちもあるけど筋力低下でクチャラーに仲間入り☆する人のが多い。そして中年だとクチャラーでも指摘されないし本人も気付かない。

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/02/29(木) 00:43:45 

    何故クチャラーの孤独のグルメのゴローさんは人気なの?
    クチャラーどころか、飲食店で色んなもの混ぜてぐちゃぐちゃにして、それ食べてるよね。そんな人と同じ店で食べられない。

    +2

    -1

  • 263. 匿名 2024/02/29(木) 00:44:32 

    韓国人はクチャラー多いよね。
    食文化の違い?
    今の若い人は減ってきてるのかな?

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2024/02/29(木) 01:42:24 

    >>263
    今の若い韓国人、まだ音を立てて飲み食いする文化が根強いみたいだよ。
    韓国人(20代男性)が同じ職場にいるけど、まさにそれ。毎日その人のコーヒーをズズッ・・・、ズズッ・・・と飲む音がすごく気になる。
    しかもちびちびと飲むようで、一杯のコーヒーが飲みほされるまで、結構長い時間ズズッ・・・、ズズッ・・・と職場で音が響いてるわ。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2024/02/29(木) 01:43:51 

    >>12
    もう飯食うな

    +2

    -3

  • 266. 匿名 2024/02/29(木) 02:33:26 

    >>14
    おそらく自分では気づいてないよ。
    一番良いのは、録画録音して
    自分がどう言う食べ方をしてるかを見るってのが
    自覚が出来て良いと思うけどね。

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2024/02/29(木) 04:12:15 

    >>27
    苦しいからそうなってると思うと辛いよね。でも注意しないとだし。本人は辛いだろうね。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2024/02/29(木) 04:55:09 

    >>3
    イヤホンしながら食べてる人のクチャラー率高い

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2024/02/29(木) 05:12:39 

    友達にクチャラー居るけど、結婚願望強めの子だけどいつも長続きしてないのそのせいなのでは??と思ってしまう程度には魅力半減しちゃう要素だと思うんだよね

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2024/02/29(木) 05:23:06 

    韓国だから

    +0

    -1

  • 271. 匿名 2024/02/29(木) 05:23:26 

    蓄膿症だからとか?

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2024/02/29(木) 06:06:38 

    >>127
    夫と似てる。唇を弾ませてむぱっむぱっむぱってネバーエンディングにやってて気持ち悪い。
    私と娘が口を閉じて食べろって絶えず言ってるけど、外だと気色悪い食べ方して職場の方を不快にさせてるはず。幼児ならともかく、いい年したおっさんに食事のマナーなんて他人は注意しにくいよね。

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2024/02/29(木) 06:18:31 

    >>249
    なるほど、上から目線な感じが気に入らないのか。
    勉強になりました。

    +2

    -1

  • 274. 匿名 2024/02/29(木) 07:34:46 

    親が昔はクチャラー批判してたのに今は引くほどクチャクチャさせてる。
    きしょい通り越して悲しい。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2024/02/29(木) 07:37:42 

    先日、飲み物を一口飲む度に、「ああ〜」
    食べる時も、クチャクチャしながら、「あ〜」
    食べ終わったら普通に「ゲブッ」
    最後は爪楊枝つかいながら「シーハー」言いながらなんか「ペチャペチャ」音だすオジサンと食事する機会がありました。
    本当に衝撃だったし、どんな風に生きてきたのか不思議でした。
    過去に誰からも指摘や注意されなかったのだろうか・・。

    +3

    -1

  • 276. 匿名 2024/02/29(木) 07:38:33 

    >>8
    クチャラーを見ると貧乏とか金持ちも関係ないし、人の嫌悪感や侮蔑の目、気持ち悪くて吐きそうになってる様子とか何もきにならない心が一番関係してそうですね。鼻呼吸が出来ないなら出来ないで慢性鼻炎かな、病院行こうってなる。

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2024/02/29(木) 07:40:16 

    >>275
    THE 日本のおっさんって感じ。一部始終を動画に撮って見せたい。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2024/02/29(木) 07:42:01 

    >>24
    アジアは本当に多い
    ベトナム人の子達もそうだった

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2024/02/29(木) 07:42:01 

    舌を出しながらたはーって息出しながら食べられるとかなり食欲なくすからやめてほしい。しかもその息がこっちまで来るしご飯にもかかっててゲンナリする

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2024/02/29(木) 07:56:43 

    >>66
    動画撮ってを見せてみて

    +2

    -1

  • 281. 匿名 2024/02/29(木) 08:06:13 

    >>1
    うち恥ずかしながら親がクチャラー
    最近同居始めたけど一緒に食事が出来ない
    心から不快

    +2

    -1

  • 282. 匿名 2024/02/29(木) 08:33:07 

    >>4
    うちはクチャよりすすりが出てきてから悪化の一途よ
    姿勢悪い(肘つき下向き)・箸ヘタだから食べ物を口のとこまで持ってった(持ち上げた)ら中まで入れずにそこからすすり込む。固形でもよ?
    そんでむせるし音も食べてる姿もほんと汚らしくて不快
    でもさ、食べ方きたねー奴って指摘すると絶対言い訳か反論か逆ギレしてくるよね。
    「今でさえむせてるのに歳とったらもっとむせるんやから吸って食べるのやめたら」って言い続けてるけど逆ギレか無視よ
    クソ旦那が食べ始めたらなるべく別室に行ってる

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2024/02/29(木) 08:35:17 

    >>12
    万年鼻詰まりの人とかもそうだね
    でもそういう「自覚あるけど口開けて食べるしかない」人ってせめてクチャ音出ないように気をつけて食べたりしてるよ
    友達がそう
    普通の“食事の音”しかさせないよ

    +2

    -1

  • 284. 匿名 2024/02/29(木) 08:37:14 

    >>13
    >>85
    それもそうだし、あと身内(仲良い人同士含め)の中だと自分は気にもしてないくせに人のことは「あいつクチャクチャきたねーんだよな」とか陰で言ってたりするのよね。おわってる

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2024/02/29(木) 08:40:53 

    >>14
    自分の“中”で聞こえる音あるじゃん?
    例えば軽くつば飲み込む音とか軽く噛み合わせた時の歯の音とか
    あんな感じで外にも出てるクチャ音が自分だけに聞こえてると思い込んで気にしてないんじゃないかな
    だとしてもそういう奴って口開けて食べてたら絶対口から飛び散らせたりそもそもの食べ方汚くてこぼしたりするから視覚的に気づけって思うけど💢

    +0

    -1

  • 286. 匿名 2024/02/29(木) 08:41:31 

    >>32
    もうかかとすりおろさなきゃ気づかんのだろうね

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/02/29(木) 08:46:31 

    >>33
    いや逆やろ!
    口開けてクチャッて閉じた時にその香りやら含んだ空気は外にばふっと押し出されるやん
    そもそも匂いって鼻腔通る時に感知するんやから、なおのこと鼻呼吸しながら口閉じて食べた方がじかに感じられるのに。

    …やっぱクチャラーって頭悪いな

    +4

    -1

  • 288. 匿名 2024/02/29(木) 08:48:53 

    >>51
    直らないんじゃなくて直さないんだよ
    クチャラーもススラーも何度注意されたとしても自覚しないし、それを「何が悪い?」としか思ってないから

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2024/02/29(木) 09:01:36 

    >>282
    同じことしてる人がいる!私も夫が帰宅後に何か食べ始めたら寝室に逃げる。
    食べ終わったかな、と思って階下に行くと、喉を鳴らして缶チューハイ飲みながらテレビ見てたりしてまた逃げる。ゴキュッゴキュッて喉にマイクでもついてるみたいな音が鳥肌立つ。

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2024/02/29(木) 09:44:48 

    >>12
    老人がなりやすいのって入れ歯、部分入れ歯とかも関係してるんだってね、上手く噛めないとか

    自分も開口の酷い歯並びで唇が開きやすくてなりやすいから気を付けてる
    矯正は保険が効くレベルらしいけど歯質が悪くて虫歯も既にある、顎の骨を両方切らなきゃダメそうとかで諦めた

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/02/29(木) 09:54:25 

    クチャラーと咳ゴホラーは併発してることが多い気がする。チー牛みたいな口ゴボで、いつも口をポカンと開けてるような奴は大体そう。要は口周りの締まりが悪くだらしないとクチャだのゴホだの不快な音を出し、ウイルスもダイレクトに吸い込みがち。
    そういう奴に限って何故かマスクをしないし、見た目も悪けりゃ頭も悪いんだと思う。

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2024/02/29(木) 10:02:53 

    >>291
    そういう骨格でもマスクしてる人は見えないから分からないだけじゃんそれ
    差別的で酷いね

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/02/29(木) 10:05:46 

    >>1
    夫がススラーなのと箸の持ち方がおかしいんだけど、親との関係と育ちに関連する(夫の場合ね)ことだから言いづらくそのうち直した方がいいよ、とやんわり伝えること数回。恥ずかしいと思ってないみたいで変わらず。
    人の目も気になるし自分自身も限界きて『気持ち悪い!啜る音を聞くたびに吐き気がする!』って言ったらその日からしなくなった。
    箸は練習中らしくだいぶましになった。

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2024/02/29(木) 10:10:07 

    >>38
    過敏性腸症候群でおならがまんできませーん

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/02/29(木) 10:19:36 

    >>118
    多分神経質になれば殆んどの人がクチャラーだと思うよ。
    自分が噛んで自分の耳で聴く音と、外から他人の音を聴くのとでは全然違うからね、分からないだけで。いくら口閉じて食べててても、物理的に噛んでは舌で潰して飲み込むのだから、音がしない訳無いしね。
    口開けて食べるのは論外で、行儀マナーを知らずに育って大人になってしまったら中々その習慣は抜けられないだろうね。
    注意してもそもそも聞かない、分かってても染み付いた習慣は直せないとかね。
    でも、自分は最近は周りもどこでもそこまでクチャラーに遭遇してない。

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2024/02/29(木) 10:22:24 

    クチャラーって自分では気付かないのだろうか

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/02/29(木) 10:26:42 

    >>238
    私も親は音鳴らないんですけど口閉じててもポリポリ音鳴ります。お金持ちで家柄もいいからお育ち悪いとか言われたら傷つく。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/02/29(木) 10:56:22 

    うちはクチャ夫を子どもと同じ矯正歯科に連れて行き矯正させたけど口呼吸は治ってないので、歯並びの問題ではないのかと落胆。
    歯科医に相談したら口を封じて呼吸を促すようなマスク、口を閉じるためのテープなどをすすめられた。
    自分からはしないので、寝てる時にミッフィーみたいにバツ印にガムテ貼ってた。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/02/29(木) 11:00:59 

    >>293
    箸は練習中とか奥様の幼児教育の成果が👏
    やんわり言わないでビシッというの真似する

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/02/29(木) 11:13:32 

    旦那が元クチャラーでウザすぎて都度しつこく注意したら2人でいる時は直ったけど、義実家とかで食事してる時は戻っててマジで不快。
    目の前に他のクチャラーの義妹もいるし、旦那にだけってのもなんか注意しにくいからその時は我慢するけど、本当にやめてほしい。でもこれは何回言っても直らない。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2024/02/29(木) 12:19:44 

    婚活で学歴も良くて性格良さそうなクチャラーにめちゃくちゃ丁寧な言葉で注意したら
    家族に注意されたことはない
    テレビに出てる人間は訓練されているだけ
    ご飯はリラックスして食べたい
    結局育った環境がクチャラーでクチャラーが普通だと思っていて治すとかそんな気は一切なかったようなのでサクッと次にいきました

    +2

    -1

  • 302. 匿名 2024/02/29(木) 12:31:12 

    相手がクチャラーでも幻滅して別れずに、結婚して子供を産むから
    親がクチャラーだと、子供がクチャラーでも注意しないから、その連鎖で滅びない

    +3

    -2

  • 303. 匿名 2024/02/29(木) 13:01:56 

    なんか、たまに自分でも不安になる。咀嚼音って自分の中では響いてるじゃん?これ本当に周りにきこえてないのかな?って😅
    口閉じて噛んでればとりあえずOK?

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2024/02/29(木) 13:28:13 

    >>301
    自分がリラックスするために周りはキモい思いをすればいい人とは合わないですね。クチャクチャ仲間と結ばれてもらいましょう。

    +3

    -1

  • 305. 匿名 2024/02/29(木) 13:34:02 

    >>256
    そんなわけなくね?
    自分には聞こえないって絶対嘘でしょ普通の人だって噛む音とか聞こえるのに
    聞こえてるのが普通だと思ってたなら理解できるけど全く聞こえてないは絶対嘘だろ

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2024/02/29(木) 13:34:30 

    >>301
    訓練w

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2024/02/29(木) 13:41:44 

    父がクチャラー
    私が指摘しても母が指摘しても「はいはい、早く◯ねってことですね」みたいな変な拗ね方して非常にめんどくさいので放置してる
    それに加えてむかえ舌だから最悪

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2024/02/29(木) 13:46:37 

    >>307
    死ねと言われた、汚いと言われた、てスネるの私の親にもあった。行為を注意されると存在そのものを否定されたことにすり替えて、自分は変わらなくていいよう誘導するんだよね。

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2024/02/29(木) 14:33:01 

    一緒にクチャラーになって楽しめばいいのに

    +1

    -1

  • 310. 匿名 2024/02/29(木) 15:52:18 

    元彼がものすごいクチャラーで注意したらお母さんも妹ももっと音立てて食べる!てキレられて、更に大きくクチャクチャされた。

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2024/02/29(木) 16:27:52 

    >>273
    で、結局直せなかったのよね

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2024/02/29(木) 22:57:46 

    >>310
    クチャラーの逆ギレ率ほんと高いよね…

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2024/03/01(金) 06:18:01 

    >>4
    うちの旦那、噛み合わせ悪いのかコツコツうるさくて気持ち悪いから止めろって言ったら逆ギレされた。

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2024/03/04(月) 20:12:49 

    >>297
    お返事遅くなってすみません
    口を閉じてても音が出ますよね💦
    >>240さんのコメントのようにジワジワと潰す感じでゆっくり噛んでみたら、確かに普段より音が小さかったです!

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2024/03/06(水) 19:14:41 

    父親がそうだから
    AirPodsしてご飯食べてる
    こちらが我慢するのがおかしい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード