ガールズちゃんねる

辛い気持ちとともに心に残っている架空の人物

213コメント2024/02/28(水) 23:50

  • 1. 匿名 2024/02/27(火) 13:54:14 

    フィクションなのに、なぜか心に残り続ける人物、しかも辛い気持ちとともに…って存在、ありませんか。

    主は銀河鉄道の夜を幼い頃読んでから、ずっとカムパネルラが心に残って辛いです。

    +72

    -7

  • 2. 匿名 2024/02/27(火) 13:55:00 

    架空の恋人

    +2

    -10

  • 3. 匿名 2024/02/27(火) 13:55:00 

    辛い気持ちとともに心に残っている架空の人物

    +140

    -4

  • 4. 匿名 2024/02/27(火) 13:55:26 

    少女革命ウテナのアンシーかな

    +12

    -6

  • 5. 匿名 2024/02/27(火) 13:55:31 

    おおかみこどもの雨と雪の花

    +7

    -17

  • 6. 匿名 2024/02/27(火) 13:56:00 

    ヒューズ

    +9

    -5

  • 7. 匿名 2024/02/27(火) 13:56:08 

    >>3
    私も1番に思い浮かんだ

    +47

    -3

  • 8. 匿名 2024/02/27(火) 13:56:19 

    辛い気持ちとともに心に残っている架空の人物

    +5

    -9

  • 9. 匿名 2024/02/27(火) 13:56:21 

    >>3
    この子とお兄ちゃん、あとお母さんもセットで思い出す
    戦争が無ければ幸せな4人家族だったのにね

    +112

    -3

  • 10. 匿名 2024/02/27(火) 13:56:24 

    デスノートのL
    死ななきゃいけなかったんかね

    +45

    -2

  • 11. 匿名 2024/02/27(火) 13:56:47 

    烈火の炎の紅麗

    +6

    -1

  • 12. 匿名 2024/02/27(火) 13:56:58 

    ネロじゃないの?

    +31

    -2

  • 13. 匿名 2024/02/27(火) 13:57:05 

    再婚承認のラスタ

    ギャフン系は可哀想になっちゃう派

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/27(火) 13:57:19 

    煉獄杏寿郎

    +40

    -11

  • 15. 匿名 2024/02/27(火) 13:58:04 

    ブラッシュアップライフのまりりんが一人で頑張ってた時
    考えるだけで泣ける

    +12

    -3

  • 16. 匿名 2024/02/27(火) 13:58:18 

    のび太

    引越しさせてあげたい

    +3

    -4

  • 17. 匿名 2024/02/27(火) 13:58:53 

    おばさんが言ってる事は正論
    辛い気持ちとともに心に残っている架空の人物

    +22

    -36

  • 18. 匿名 2024/02/27(火) 13:59:00 

    煉獄さん、、、

    +11

    -6

  • 19. 匿名 2024/02/27(火) 13:59:33 

    キムタツとその元カノ
    まぁキムタツの態度が悪すぎたけど子供心に何か悲しかった
    辛い気持ちとともに心に残っている架空の人物

    +19

    -2

  • 20. 匿名 2024/02/27(火) 13:59:40 

    >>10
    レムも。

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/27(火) 14:00:22 

    模倣犯の被害者とその遺族たち
    時々夢にも見る、ほんと辛い

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/27(火) 14:00:47 

    FF10のティーダ
    せっかく復活したのに小説で酷い目にあわされて辛い
    辛い気持ちとともに心に残っている架空の人物

    +16

    -1

  • 23. 匿名 2024/02/27(火) 14:00:58 

    ロミオの青い空のアルフレッド

    +20

    -2

  • 24. 匿名 2024/02/27(火) 14:01:33 

    >>10
    ワタリも

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/27(火) 14:03:00 

    ミーティ
    辛い気持ちとともに心に残っている架空の人物

    +14

    -2

  • 26. 匿名 2024/02/27(火) 14:04:05 

    >>6
    マース•ヒューズ?
    最愛の奥さんに化けた敵に撃たれるのを含めて辛い展開だったね

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/27(火) 14:05:05 

    >>1
    心酔しすぎ

    +2

    -13

  • 28. 匿名 2024/02/27(火) 14:05:50 

    >>1
    寄生獣
    シンイチのお母さん

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/27(火) 14:06:45 

    アベンジャーズのナターシャ
    見た後映画館で放心状態だった

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/27(火) 14:06:57 

    >>14
    >>18
    煉獄さんより無一郎の方が比べものにならないくらい可哀想

    +4

    -14

  • 31. 匿名 2024/02/27(火) 14:07:07 

    ハイジがクララのおばあさんにこっそり連れて行ってもらった部屋で山の絵を見つけておじいさんたちを思い出して泣き出したのが辛くて忘れられない

    +28

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/27(火) 14:07:12 

    あずみの師匠

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/27(火) 14:07:40 

    >>12
    パトラッシュも可哀想

    +30

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/27(火) 14:08:50 

    >>3
    抱きしめて一緒に暮らしたい。
    必ず幸せにする。

    +52

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/27(火) 14:09:38 

    >>11
    人生ハードモード過ぎだよね

    子供の頃から迫害され、母と死別し、恋人を目の前で殺されて(その際に自分も顔に大やけどでずっと顔に残ってる)、育ての母も殺されかけて(生きてたけど)今生の別れ

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/27(火) 14:10:02 

    >>1
    宮沢賢治つながりで
    よだかの星のよだか

    +24

    -1

  • 37. 匿名 2024/02/27(火) 14:12:00 

    >>17
    こういう人が増えると、戦争を肯定する人が増えてるってことなんだって

    +36

    -9

  • 38. 匿名 2024/02/27(火) 14:12:30 

    風と木の詩の、ジルベール。
    読んだ後、しばらく鬱々した。

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/27(火) 14:13:44 

    >>9
    戦争よりずっとずっといいけど、平和だったら両親は周りから嫌われてると思う

    +1

    -23

  • 40. 匿名 2024/02/27(火) 14:13:48 

    >>1
    まんが日本昔話のきっさくおとしのきっさく
    あとは狐のごんかなぁ
    子供の頃だから、やるせないって気持ちがわからなくて、ひたすらモヤモヤしたり悲しかったりしたんだよね

    +28

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/27(火) 14:15:35 

    >>30
    可哀想比べじゃないから
    トピタイ見て

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/27(火) 14:15:51 

    グリーン・マイルのジョン・コーフィ

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/27(火) 14:16:12 

    >>8
    この人は幸せな方だろう
    後々彼女持ちに昇格するし

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/27(火) 14:19:25 

    >>38
    長くは生きられないタイプだとは思ってたけどね…

    続編小説ではオーギュストも早死してジルベールの墓の隣に埋葬されるんだっけ。

    アンヌマリー大きらい

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/27(火) 14:19:49 

    ゴールデンカムイの尾形。かっこいいな、謎だなと思ってたら…。他の登場人物は未来や他の人とのつながりがあるのに、って辛い気持ちがずっと残っている。

    +13

    -7

  • 46. 匿名 2024/02/27(火) 14:19:57 

    >>8
    べんぞうさん。
    万年浪人生のボロアパート住み。
    浪人生で一人暮らしって贅沢だよね?

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2024/02/27(火) 14:21:25 

    >>8
    多浪つらいなぁって思うけど、べんぞうさん自身にそんな大変さを感じさせないなにかがある気がする。

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/27(火) 14:21:48 

    >>43
    彼女かわいいよね。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/27(火) 14:25:58 

    胡蝶しのぶ

    その日のために少しずつ身を削っていたのかと思うと。。

    +23

    -4

  • 50. 匿名 2024/02/27(火) 14:27:02 

    >>1
    ドラマでもいいですか?

    役名とか全然覚えてないんだけど「私を離さないで」の水川あさみが泣き叫びながら処置室に連れてかれるシーン、未だに思い出すと苦しくなる

    +5

    -2

  • 51. 匿名 2024/02/27(火) 14:29:11 

    >>31
    文字で読んだだけで涙でてきたわ

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/27(火) 14:31:08 

    >>38
    昨日なに食べた?が払拭してくれた

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2024/02/27(火) 14:31:43 

    >>19
    分かる。中学の頃の音楽の先生とかは助かってたから助かるパターンであってほしかったー

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/27(火) 14:31:47 

    ゲームオブスローンズのシリーンバラシオン(顔にアザのある優しい女の子)
    あまりにむごい終わり方だった

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/27(火) 14:32:08 

    ダンサーインザダークの😭

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/27(火) 14:32:35 

    >>43
    彼女の友紀さん。めっちゃ美女
    辛い気持ちとともに心に残っている架空の人物

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/27(火) 14:32:40 

    >>40
    子供の頃に鬱々とした感情抱えたとき、言語化できないし一層辛いよね。語り合える同級生に出会えるとも限らないし。

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/27(火) 14:33:02 

    >>56
    なぜべんぞうさんを。

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2024/02/27(火) 14:34:52 

    >>30
    考えようによっては杏寿郎の方が可哀想と言えなくもない
    鬼殺を生業として代々伝わる煉獄家に男児として産まれた瞬間から鬼殺の道が確定していて人生四方固めも同然、当然赤子の頃から刷り込みに近い教示を受け母親に至っては息子の死に涙することもなく「立派にできた」
    そりゃ責務と言われたらそれまでだけど、戦死を肯定しなければならない人生なんて悲しすぎる(なので個人的には酒浸り駄目親父と言われがちな父ちゃんのほうが人間臭くて好感持てる)
    逃げるという選択肢をそもそも教育されないんだもの

    その点、無一郎が鬼殺をやってるのはこう言っちゃ何だけどあくまで本人の希望によるものだし(現に双子の兄からは「(死なないでほしいから)逃げればよかったんだ」とまで言われている)
    辞める自由と全部捨てていいから生き延びて欲しいと願ってくれる存在があった分まだ無一郎の方救いがあると思う

    +14

    -5

  • 60. 匿名 2024/02/27(火) 14:35:22 

    >>56
    思った以上に可愛くて戸惑うw

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/27(火) 14:36:41 

    >>56
    彼女ハイスペなんだよね

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/27(火) 14:40:29 

    少年の日の思い出 ヘルマン・ヘッセ
    「僕」を思い出すといたたまれない気持ちになる
    エーミールのスッと冷めた気持ちも理解できるし

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/27(火) 14:41:10 

    >>23
    5年位前アニメトピに(特に彼氏にしたいトピ)「ロミオの青い空」って良く見かけたけどあの人達どこいったの?
    と言うか何かあった(揉めた)?

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/27(火) 14:41:31 

    >>1
    ジョバンニもなかなか居た堪れないと思う

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/27(火) 14:43:00 

    >>58
    勉三さんの誠実さを目の当たりにして。

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/27(火) 14:43:29 

    ライフイズビューティフルのグイド
    辛い気持ちとともに心に残っている架空の人物

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/27(火) 14:46:16 

    >>62
    気の迷いや弱さを持った人の過ちに、一切の弁解の余地もないって、辛い。仕方ないんだけど。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/27(火) 14:46:31 

    >>66
    辛すぎる…

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/27(火) 14:47:53 

    >>31
    これがきっかけで夢遊病になるんだよね…夢遊病になってから山へ帰るまで辛かった

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/27(火) 14:54:36 

    アスランジェイドカーレンリース
    アッシュリンクス
    生きなきゃいけない人だった

    +2

    -2

  • 71. 匿名 2024/02/27(火) 14:55:34 

    >>4
    同級生からはクスクスされキツく当たられ、西園寺からは半分DVみたいな扱いを受け、兄からは不純な目で見られ…
    なかなか波乱の多いキャラだよね。

    漫画版しか見てないけど、最後は明るくなって自分らしさを持てて良かったと思う。

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2024/02/27(火) 14:55:51 

    戦場のピアニストの終盤でシュピルマンを助けた将校について考えると悲しくなる

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/27(火) 14:56:29 

    ケイトウィンスレッドが青年と駆け落ちするみたいな映画で最後 けいとさんが最後 裁判ではめられてしまい
    ずーんとなった

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/27(火) 14:57:00 

    >>58
    勉三さんが友紀さんに一目惚れして彼女にラブレターを送ったのが始まり
    勉三さんは友紀さんに色々とアプローチするのだけれども、それらが全て裏目に出てしまって逆に嫌われ気味になってしまう
    落ち込んでいた勉三さんのためにキテレツくんは「ラブミ膏」というその湿布を貼っていると、異性に好かれるという発明品をプレゼントします
    ラブミ膏の効果で友紀さんは勉三さんにメロメロになるのですが、勉三さんはキテレツくんにラブミ膏を返す事にします。
    こんなズルをして友紀さんを手に入れても意味がないし、ちゃんと告白してもダメだったらその時は潔く諦める、と。
    するとラブミ膏の効果が切れて素に戻った友紀さんもたまたまこの言葉を聞いていて、勉三さんの男らしさに胸を打たれて交際を始めました、との事です。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/27(火) 15:00:39 

    >>56
    キテレツに惚れ薬でも作ってもらったのかな

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2024/02/27(火) 15:01:28 

    BLOOD+ 宮城リク
    辛い気持ちとともに心に残っている架空の人物

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2024/02/27(火) 15:01:50 

    >>59
    命を国のために使う、命を他人のために使う、主さんのカムパネルラもほんとうの幸いのために命を落として(「これでよかったんだよね」って話してた気がする)、そういうの辛いよね。いいこととして書かれてるし、多くの人の胸をうつんだけど、その登場人物を好きになっちゃっているから、もっと生きてほしかったと喪失感を抱えてしまう。

    +11

    -5

  • 78. 匿名 2024/02/27(火) 15:04:04 

    >>28
    一切の救いないよね。シンイチを助けてなお息子を気遣うお母さんが。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/27(火) 15:05:07 

    >>73
    愛を読む人だ
    青年じゃなくて15さいの少年だった
    旅行先でも 息子さん??とか言われて
    そうよ〜とか答えてた気がする

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/27(火) 15:18:37 

    小公女のセーラー、ダイヤモンドプリンセスで超お嬢様だったのに、父親が乗る船が事故に、意地悪なおばさんがセーラーを屋根裏に住まわせ召使いさせる 子供の頃図書室で読んだ本が忘れられない、後にアニメ化されTVで見たけど、セーラー…

    そう言えばハナ子とアン(朝ドラ)を見てハナ子がセーラーに見えた、学園長から虐められないかハラハラしたよ!

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2024/02/27(火) 15:19:05 

    >>3
    死んでなかったらどんな将来娘さんになったんだろう

    +18

    -1

  • 82. 匿名 2024/02/27(火) 15:25:59 

    風のように雲のようにの
    コリューンとタミューン
    幼稚園の時に観て、切ない気持ちを知った。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/27(火) 15:26:38 

    アナキン・スカイウォーカー
    パドメ・アミダラ

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/27(火) 15:26:56 

    >>66
    これ、本当に辛かった…

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/27(火) 15:29:24 

    >>64
    助けてもらったザネリの立場も辛そう

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2024/02/27(火) 15:30:00 

    >>57
    40です。
    そうなんですよね。同級生や両親に話しても「物語だよー実際にはいないんだから」とか言われてしまって。
    上手に伝えられてもいないだろうし。
    共感してくれる人って本当は貴重なんですよね。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/27(火) 15:30:36 

    >>40
    スーホの白い馬も悲しかった。
    理不尽だった。

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/27(火) 15:31:42 

    >>12
    一番に浮かんだ
    多分幼稚園に行き始める前くらいの歳に見て、最終回のシーンで号泣して、今でも心にずっと残ってる
    あんなに日本中の幼い子達が最終回に泣きまくったアニメはあまりないんでは?

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2024/02/27(火) 15:32:42 

    ドラマでもいいなら‥おかえりモネのりょーちんかな。

    幼馴染連中は家もあるし、両親も健在で何不自由なく暮らしてるのに自分だけ家も母親も亡くして‥父親と悲しみを共有したいと思うのに父親は自分ばっかでアルコールに逃げ亮のこと見てくれなくて幼馴染の中では誰にも弱いところ見せないようにしてて偉いなって思ったので

    唯一、弱いところ見せれるモネにも縋ってしまったら拒絶され、次の日に自分のことをダシに使われて彼氏である菅波と良い感じになってたし‥。


    「あなたの痛みはわかりません。でも、分かりたいと思います」って台詞りょーちんに言って抱きしめてあげたい気分だった。

    不眠不休で帰ってきたら陰湿自己中姉妹に責められて「私もみーちゃんもりょーちんが大丈夫って言うたんびに傷ついてきた」って言われて‥可哀想すぎて見ていられなかった。

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2024/02/27(火) 15:33:51 

    鬼滅の堕姫と妓夫太郎
    生まれた環境さえ違っていれば…ってどうしても考えちゃう
    この二人は推しだから特にだけど、鬼滅はトピタイ通りのキャラたくさんだな
    炭治郎でさえ、あの後早くに亡くなるんだろうし…とせつなくなる
    辛い気持ちとともに心に残っている架空の人物

    +13

    -6

  • 91. 匿名 2024/02/27(火) 15:34:34 

    BANANA FISHのアッシュ

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2024/02/27(火) 15:38:43 

    タイタニックの船が沈む最後まで演奏してたオーケストラの人たち

    +24

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/27(火) 15:43:15 

    ダントツでフランダースの犬のネロとパトラッシュ!
    これでもかと不幸が襲いかかって、最後は死ぬなんて。
    天国に行けて幸せ♡なんてとても思えない。

    +5

    -2

  • 94. 匿名 2024/02/27(火) 15:45:29 

    >>69
    原作は山に帰るの、一時的なんだよね
    クララが手放さない
    病気を治すための手段として一時帰山するだけ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/27(火) 15:47:27 

    >>38
    ヤク中になって幻影を追いかけながら轢き逃げされるんだもんね。
    思い出す度に気持ちが沈む。

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2024/02/27(火) 15:52:20 

    人魚姫

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/27(火) 15:54:41 

    >>3
    これ観る度に、家にあるお菓子全部あげたい…うちにご飯食べにおいで…とか無駄なこと思っちゃう。

    +38

    -2

  • 98. 匿名 2024/02/27(火) 15:55:31 

    北斗の拳のレイやシュウかな。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/27(火) 15:56:22 

    ワンピのベルメールさん。

    女性なのに酷い○し方。

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2024/02/27(火) 15:58:47 

    >>93
    あともうちょっと生きていてくれたら良い方向に向かったのに!!!ってところが更に追い討ちをかけるよね。
    ネロへの疑いも晴れて、画家としての才能も見出されてたのに。

    +9

    -2

  • 101. 匿名 2024/02/27(火) 16:12:27 

    ガラスの仮面のマヤのお母さん

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/27(火) 16:13:34 

    スパイダーマンのベンおじさん

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/27(火) 16:18:48 

    >>8 このキャラの声すぐに再生される。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/27(火) 16:23:30 

    ドラクエ4の勇者
    辛い思いをたくさんしてるという点では5の主人公もそうなんだけどあっちはその後幸せを手にしてる(多分)
    それにひきかえ4勇者はラストで故郷の村跡に一人寂しく帰ってその上タヒんだ幼なじみが生き返ったように見えたのも勇者が見た幻覚説あるし…もし本当に幻覚なら救いがなさすぎる
    もっと明確に報われる描写が欲しかった
    辛い気持ちとともに心に残っている架空の人物

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2024/02/27(火) 16:34:06 

    >>104
    4だったらピサロとロザリーも、プレイ当時幼心に刺さった記憶…
    リメイクでは仲間になるって聞いてそれはなんかちゃうなと思ったけど(プレイはしてないので情報だけでの感想ね)

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/27(火) 16:34:46 

    >>55
    これはもう辛い気持ちしか残らなかった…

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/27(火) 16:36:28 

    >>92
    架空ならまだしも、実話だから余計きつい。ベッドで抱き合ってた老夫婦、正装して船と一緒に沈む決意したグッゲンハイム氏も実在の人物。

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/27(火) 16:36:44 

    ハンターハンターのポックル

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/27(火) 16:37:23 

    ベルセルクのガッツどうなるんでしょうか。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/27(火) 16:44:43 

    >>72
    一歩遅かった感が更に辛いよね

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/27(火) 17:01:01 

    >>95
    結局最期に想ってたのはセルジュじゃなくてオーギュストということだったのでしょうか。

    続編小説でセルジュはジルベール似の美女(風と木の詩に一度だけ出てくる)と結婚しますが、うまくいかず別れますね。
    ジルベールを忘れられなかったのでしょうね。
    身分違いですがでパトリシアと結婚して欲しかった。

    +3

    -2

  • 112. 匿名 2024/02/27(火) 17:09:56 

    ふしぎの海のナディアのフェイト

    子ども心に凄く印象に残ったキャラだった…
    あのシーンは忘れられない

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/27(火) 17:16:09 

    魔法騎士レイアースのエメロード姫

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/27(火) 17:22:54 

    >>81
    原作では父親が節子の事を「きっと将来は美人で品ある娘になるぞ」って、清太に話す回想シーンがある。

    年相応にはしゃいだり泣いたりはしてるけど、遊び方とか喋り方に何となく品が漂ってるな~と思う。
    嬉しい時に「○○してええのん?」って一旦清太に聞いたり、持ち物も大事に使ってるよね。
    4歳にしてはしっかりしてる。

    同じ作者の「アメリカひじき」って作品は清太節子の生存if話らしい。
    戦後豊かになった時代に良い暮らしをしてて節子もお嫁に行ってて、なんか報われた感あるよ。

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/27(火) 17:27:20 

    >>55
    感動映画として売り出してたから、予想との落差があまりにも大きすぎたわ

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/27(火) 17:31:18 

    >>82
    主題歌すき

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2024/02/27(火) 17:31:42 

    >>4
    大切な人の為にしんどすぎる役を全て引き受けて「自分の感情なんていくらでも誤魔化せますから」って言えるのが闇深いなーって思った。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/27(火) 17:41:08 

    >>12
    アロアもだと思う。
    周辺の大人はあんなふうで、好きな子がそんな亡くなり方をしたら、大人になって結婚しても生涯忘れることができないと思う。

    +11

    -1

  • 119. 匿名 2024/02/27(火) 17:46:42 

    >>5
    花は母親?
    私はおおかみおとこ、なんだか切ない

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/27(火) 17:48:51 

    ゴールデンカムイのキロランケ
    死ななきゃいけない旅だったのか…?
    白石がアムール川の氷を持った時に
    まだ少年だったキロランケが、1人でボートに乗って、夕日が照らすアムール川を渡っている背中が、何とも切ない

    +4

    -2

  • 121. 匿名 2024/02/27(火) 17:50:50 

    >>54
    だね…おやじ狂ってるわ

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/27(火) 17:56:03 

    辛い気持ちとともに心に残っている架空の人物

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2024/02/27(火) 17:56:09 

    >>72
    それが引っかかってあのラストは素直に喜べないんだよね
    その後、将校の家族とは交流あったらしいけど…

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/27(火) 17:56:47 

    画像だけ貼るのなんなん

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/27(火) 17:57:32 

    >>85
    ザネリは反省しなさそう、自分がザネリの立場ならまともじゃいられないけど、ザネリは…。

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2024/02/27(火) 17:59:23 

    >>85
    ザネリなんかなんで助けんねんと思ってた

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/27(火) 18:01:14 

    >>86
    わかります。
    そういう気持ちを抱えているんだっていうのを、そのまま受け止めてくれる人ってなかなかいないですよね。
    ダイレクトに「まじめ~」「明るい話でも読んだら」って善意で言ってくれるんだけど、沈んだまま生きているのを親なら受け止めてほしい、友達なら共感して半分こにしたいなって願望なんだけど。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/27(火) 18:02:26 

    ヒューズさん

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2024/02/27(火) 18:18:27 

    >>35烈火の炎大好きでよく読んでました。確かに紅麗、可哀想過ぎますよね…。ただ、紅麗は根が優しいので雷覇、音遠、慈生には心から慕われていましたよね。慈生が亡くなって、紅麗が自分の炎として受け入れたシーンにはそういった自分を慕っている者達への思いやりが見られましたね。

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2024/02/27(火) 18:34:38 

    プルシュカ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/27(火) 18:37:08 

    椿ちゃん
    可哀想過ぎてカスカベボーイズ観れなくなる。
    今のクレヨンしんちゃんの映画にはない名作だし、リメイクしてほしい。
    辛い気持ちとともに心に残っている架空の人物

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/27(火) 18:39:44 

    ちるらん
    史実の新撰組の最後が悲劇過ぎて最後まで読めなかった。
    読むのが辛すぎて無理
    辛い気持ちとともに心に残っている架空の人物

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/27(火) 18:40:33 

    >>122
    最後まで観れませんでした。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/27(火) 18:55:05 

    デジモンアドベンチャーのピノッキモン
    極悪で残酷な敵なんだけど、自分に足りないものが何だったのか分からないまま死んだのが悲しい
    辛い気持ちとともに心に残っている架空の人物

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/27(火) 19:01:41 

    >>39
    話を知らない人多いな

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/27(火) 19:04:35 

    アスカ
    なかなか報われなくて辛い
    辛い気持ちとともに心に残っている架空の人物

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/27(火) 19:46:50 

    >>59
    なんで『洗脳されていた』前提で語るの?
    煉獄さんには本編とは別に零話があるけど、色々と考えて選んだ過程が描かれてるよ
    それとあの父親は別に、子どもの命を第一に考えてた訳じゃないよ
    自分が第一だった奴だよ

    煉獄父母ヲタのおかしな解釈ほんとうに迷惑

    +1

    -2

  • 138. 匿名 2024/02/27(火) 19:52:25 

    >>12
    原作のネロが15歳だったので、だったら働けよと思った

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/27(火) 20:24:09 

    >>31
    泣いたらダメだって一人で声を押し殺して泣いているのがまだ小さい子なのにかわいそうでそのあたりは見ていられない感じだった。

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2024/02/27(火) 21:48:25 

    ミリオンダラーベイビーの主役の女性。
    話を詳しく覚えてないのに、辛くてトラウマになった感覚だけが残ってる。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/27(火) 22:18:19 

    >>4
    ほんとは嫉妬してたりするのにアキオに従順な自分を無理やり納得させてる
    こういう弱い女の人たくさんいるからみていて辛くなる。ラスボス感と強キャラ感だしてはいるけど結局昭和のオトコの横暴に耐える女の人。の図だった、辛くなる

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/27(火) 22:18:50 

    >>49
    悲願を果たせて良かったよね

    +9

    -2

  • 143. 匿名 2024/02/27(火) 22:35:24 

    >>12
    ベルギーに行って最後に見た絵画を私も見るのが夢

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2024/02/27(火) 22:41:27 

    >>1
    フリーレン
    ヒンメルが老いてくのが耐えられなかった。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/27(火) 22:42:25 

    幕末モノとか戦争モノは辛くなるから観れない

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/27(火) 22:47:16 

    ドラえもんのリルル
    可哀想過ぎて報われないから悲しかった。
    最近のドラえもんは泣けない。
    わさドラえは名作多い。
    辛い気持ちとともに心に残っている架空の人物

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2024/02/27(火) 22:49:54 

    ごん、お前だったのか
    ごんはぐったりとしたまま頷きました
    今も胸が痛くてたまらなくなる

    +10

    -1

  • 148. 匿名 2024/02/27(火) 23:11:23 

    そりゃもう
    「ちいちゃんのかげおくり」のちいちゃん

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/27(火) 23:20:03 

    >>37
    おばさんの言ってることも確かに正論なのかもしれない
    だってみんな自分のことで精一杯だから
    ……冷たい時代だと思わんかね?
    戦争が人を変えてしまった、人の心を貧しくさせてこのおばさんを意地悪にさせてしまったんだよね…
    時代が違えば、もしかしたら良い人だったのかもしれない
    節子をよしよししてあげたい、もし見かけたらうちにおいでって言っちゃうかも


    というわけで個人的にはガンダムのサイクロプス隊一味
    戦うことでしか自分の存在意義を見出せず、抗えなかった人達
    彼等にも家族や恋人(?)がいたろうに……
    もし本当にいるのなら悩みや本音を打ち明けてほしい
    辛い気持ちとともに心に残っている架空の人物

    +2

    -2

  • 150. 匿名 2024/02/27(火) 23:35:06 

    私の当時知ってるキャラはほぼ消えた……
    辛い気持ちとともに心に残っている架空の人物

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/27(火) 23:38:34 

    >>150
    なめことかシュガーバニーズはほぼ消えたよね。
    好きだったキャラ消えるの辛い
    辛い気持ちとともに心に残っている架空の人物

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/27(火) 23:44:17 

    >>132
    史実だけどホントいくさをテーマにしたのは辛い気持ちになるね。
    ちるらんは読んだことあるけど本当に悲しくなる。
    よこだけどジパングの山本五十六の最後も悲劇過ぎて辛くなった。
    維新とか戦争を美化する司馬遼太郎にはホントに怒り沸く。
    辛い気持ちとともに心に残っている架空の人物

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2024/02/27(火) 23:48:39 

    >>132
    ヤンキー漫画装った史実通りの漫画は珍しいな。
    表紙の土方歳三みてると悲しくなった。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/27(火) 23:50:36 

    >>152
    山本五十六も被害者の一人だよ。
    反戦し続けた軍人がいた。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/27(火) 23:56:22 

    有馬かな
    感情の浮き沈みの激しい生活を余儀なくされる芸能界にいて可哀想、
    辛い気持ちとともに心に残っている架空の人物

    +0

    -2

  • 156. 匿名 2024/02/28(水) 00:00:55 

    ヘルメス
    ゼウスの浮気で誕生し、神々のパシりにされて可哀想。
    ゼウス、ポセイドンはゲス野郎だし、冥界の神ハデスはアスクレピオスの活躍を面白くないと思い、ゼウスに頼んで殺した。
    ので、ゼウス、ポセイドン、ハデスはまともじゃない神なのがわかる。
    唯一人間に良心的な神は少ない。ヘルメスもその一人。
    辛い気持ちとともに心に残っている架空の人物

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2024/02/28(水) 00:04:37 

    イケニエール書記官(SPY×FAM)

    冗談抜きに辛くなる
    マンガ作品の登場人物のさらに妄想に登場する完全に架空の人物だけど、自分の息子が名門校に合格したことで暗殺される(ヒロインの脳内で)。

    入学決まって家族でお祝いして、子の入学式もこれからの学校生活も楽しみだなあ~って思ってたら殺される父辛すぎやん…若くてそこそこイケメンだし、そこそこエリートだし。
    しかも自分の死で子供は合格した名門校入学辞退に追い込まれる。

    主人公一家がいい家族で大好きだから、イケニエール家のことを考えると「罪なき一家がこんな不幸に…」って割と落ち込む。
    実際は死んでないしどこにも存在しないのに。

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2024/02/28(水) 00:19:39 

    デビルマンの不動明と牧村美樹
    辛いというか、重くてきつい感情がある。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/28(水) 00:21:48 

    >>156
    この人、神様にするのにはもったいない人だよね。
    パシりにされてて可哀想。この表情は怒りとかストレスが爆発した表情に見える。
    この作品知らんけどパシりにされてるヘルメスは不遇な扱いだろうね。
    いい歳して若作りするゼウス、ポセイドンみたいなクソジジイにパシりにされ、金正日みたいにブヨブヨに太ったハデスみたいなクソジジイんとこに魂持ってたり、浮気の処理までさせらるとか地獄だね。
    ヘルメスには生まれ変わって幸せになってほしい。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/28(水) 00:24:00 

    >>156
    失礼だけどこれ顔芸なの?

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/28(水) 00:25:52 

    スクール☆ウォーズのイソップ

    ちなみにモデルは後天性の病ではなく先天性の病だったそうで、京都一のワルと呼ばれた部員と仲が良かったのは事実だそうです。ドラマと違うのは京都一のワルと呼ばれた生徒が高校日本代表に選ばれ海外遠征に行っていた最中に亡くなったこと。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/28(水) 00:43:52 

    >>159
    ハデス可哀想だと昔思ってたけどアスクレピオスの殺害に加担してたと知ってゼウス、ポセイドンと同類だと見方を変えた。
    私のハデスのイメージは🤓のジジイだわ。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/28(水) 00:48:49 

    ロードオブザリングのゴラム
    あんな指輪がなければ平和に暮らしてたのに…。ガンダルフが人には皆役割があるって言ってたけどゴラムの役割が悲しい。
    二つの塔で悪の自分と善の自分と戦って一瞬善になりかけたのに結局悪になっちゃって残念だった。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/28(水) 01:06:14 

    >>17
    子供が子供らしく無邪気でいられなくしたのは、戦争を起こした大人達の勝手だよね。子供達は大人達のエゴに捲き込まれた被害者だよ。

    +10

    -1

  • 165. 匿名 2024/02/28(水) 01:13:35 

    >>76
    天真爛漫ないい子で本当に可愛い子だったら
    死に方ひどすぎて辛いよね
    敵は美少女だったけどまじで鬼畜って当時憎悪と鬱さがぐちゃぐちゃだった

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/28(水) 01:20:37 

    >>162
    ハデス関係ない。
    ギリシャ神話はもともと人間に理不尽な世界やから。
    まともな神様少なすぎるのは納得。
    ゼウス、ポセイドン、ハデスも基本自分の世界の権限のことしか考えてないから。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/28(水) 01:24:57 

    >>166
    よこだけどアルテミスとオリオンの悲恋は泣けたな。
    オリオン失ったアルテミスの気持ちは絶望なんて軽い言葉では表現できないものだと思う。
    辛い気持ちとともに心に残っている架空の人物

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/28(水) 01:33:18 

    >>167
    アルテミス可愛いね。
    FGOでオリオンと幸せそうで何よりです。
    終末のワルキューレのアレスが不遇な扱い受けてて可哀想だと思った。
    いくさの神だけどいろいろ苦労してるよ。
    辛い気持ちとともに心に残っている架空の人物

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/28(水) 05:34:34 

    真女神転生3の勇

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/28(水) 10:31:09 

    >>3
    >>97
    フィクションではあるけど、原作の野坂昭如さんの妹さんがモデルになってるから
    実際に2人で暮らしてるときに亡くなったのは1歳の妹さんだけど、4歳の妹さんを戦争が激化する前に病気で亡くしてて、その思い出を合わせたのが節子らしい

    野坂さんに娘さんが生まれてまだすぐの頃、めちゃくちゃ娘はかわいくてつい甘やかすし、そんな自分を娘も頼りにしてて母親に叱られたら自分のところに来る・・でも、そんな娘がゴーフル(神戸の老舗菓子店・風月堂の有名なお菓子)なんかをちょっと食べては次のものをってやってるときだけは胸が痛むって、インタビューで答えてた

    https://fujinkoron.jp/articles/amp/2397%3Fusqp%3Dmq331AQGsAEggAID

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2024/02/28(水) 10:32:54 

    >>3
    胸が痛む。トトロの後で観たけど戦争なかったら幸せだったと思う。

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2024/02/28(水) 10:37:58 

    >>138
    だからベルギーでは「弱者が死んだだけ」って評価らしい
    アントワープを訪れる日本人観光客が多くて、日本で人気なことに驚くんだって
    日本のアニメだと15歳には見えないよね

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/28(水) 10:39:11 

    >>132
    ちるらんはちゃんと史実に基づいてるから勉強になるね。
    沖田総司の最後辛すぎて読めなくなった。
    新撰組で生き残れたのは永倉新八と斎藤一くらいしかいないよね。
    生き残っても生き地獄だから大変だったと思う。
    辛い気持ちとともに心に残っている架空の人物

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/28(水) 10:40:29 

    >>132
    幕府に利用された。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/28(水) 10:41:47 

    >>132
    こういう漫画有難い。
    戦争起こそうとしてる自民党の連中に読んでほしい。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/28(水) 10:42:36 

    >>152
    山本五十六………

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/28(水) 10:48:46 

    リゼロのスバル
    自分に力がないばかりに、大切な人を何回も死なせて、スバル自身も死ぬたびにとんでもないほどの精神的苦痛を浴び、「死に戻り」の能力も誰にも話せずに一人で悩み、苦しみ、もがいて、失敗して、また悩んで、苦しんで、もがいて、失敗しての繰り返し。鬱みたいになるのも無理ない気がする。
    辛い気持ちとともに心に残っている架空の人物

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/28(水) 10:51:12 

    >>168
    アレスって可哀想なの?
    ワルキューレ読んでたけどヘルメスより不遇な扱い受けてないと思うけど。
    いじられキャラに変えられたアレスは確かに可哀想。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/28(水) 10:53:41 

    >>156
    なんで可哀想なの?
    普通に伝令やめて、理想の地で暮らせばいいやん。
    私だったら、神々の伝令とかごめんだし、うんざりだわ。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/28(水) 10:57:42 

    >>37
    それ、高畑勲のインタビューの話だと思うんだけど
    全体主義と個人主義の話してただけだよ

    戦争の頃は全体主義(国のためにみんなで力を合わせせよう)だったのに対して、現在は個人主義(1人が気楽、他人と関わりたくない)が大勢を占めてるから清太を庇う声があるけど、時代が逆転して全体主義になったらこのおばさん以上に清太を糾弾することになると思うって内容

    たとえば少子化なのに結婚は個人の選択とされてる上に話に持ち出すのもタブー化されてる今は、個人主義はむしろどんどん加速してるけど、清太を責める声があるのは、個人主義が高まった結果の自己責任論だと私は思う

    ちなみに同じインタビュー内で、高畑監督は「おばさんのイヤミなんてあの時代はなんてことなかったのに清太がそれを我慢しないから節子を死なせた」ってはっきり言ってる
    だからあの映画は清太が正しいつもりで描いたわけじゃないんだよ

    正しいか、正しくないかじゃなくて、社会と関わらないとどうなるかってこと
    でもそれが間違いとも言ってない
    清太は関わりたくなくって節子と2人だけの世界だったけど、節子は最後に「兄ちゃん、ありがとう」って言うから
    ただ、2人はずっと煉獄にいて幽霊として神戸の街を彷徨ってるって設定ではある
    辛い気持ちとともに心に残っている架空の人物

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/28(水) 11:00:23 

    >>164
    でもこの頃は女性に参政権無いから
    それならおばさんも被害者ってことになる

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2024/02/28(水) 11:02:08 

    >>179
    普通に可哀想だと思うけど。
    ヘルメスはもとはゼウスの浮気から生まれた神様なんだよ。
    良いところは他の神々と比べて人間に優しいところ。
    ゼウス、ポセイドン、ハデスとは大違いだと思う。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/28(水) 11:15:23 

    >>3
    子ども産んでから、さらに見るのが辛くなった。戦争孤児、たくさんいたんだよね。

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2024/02/28(水) 11:15:56 

    >>1
    カムパネルラのお父さんも
    「もう駄目です。45分経ちましたから」って

    たぶん救出作業にあたってる人たちに迷惑かかってるって思って、自分が言わなきゃって思ったんだろうけど
    心優しい息子を亡くす痛みは他人に見せずに、冷静に対処するのはさすが昔の人は違うって思うけど、どれだけの悲しみを抑えてこの言葉言ったんだろうって思う

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/28(水) 11:23:49 

    >>37
    戦争はそもそも国際法で認められてるからね

    なぜか
    経済制裁では弱いから
    国際連盟は経済制裁しかできなかったからファシズムの台頭を許した

    武力行使して制裁しましょうってできたのが国際連合
    1945年6月にできてるから、第二次大戦のドイツ降伏後

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/28(水) 11:28:07 

    >>92
    >>107
    あの演奏者のバイオリンが引き揚げ作業で見つかったんだって
    婚約してた女性から贈られたバイオリンだったから、彼女の元に返されて「バイオリンだけでも帰ってきてくれて嬉しいです」って
    その後彼女は独身を貫いたらしい

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/28(水) 11:30:53 

    2017年の世にも奇妙な物語の夜の声っていうドラマに出てきたユリと社長とホームレスのおじさん
    アンナチュラルの三毛ちゃん

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/28(水) 12:00:20 

    >>132
    子供が読みたいって言ってた。この漫画悲しすぎて私も途中で読めなくなった。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/28(水) 12:05:28 

    >>132
    戊辰戦争の悲劇を生んだのは江戸幕府のせい。
    徳川慶喜とその上層部がいい加減な連中だから新撰組や白虎隊まで犠牲になった。
    最初から無駄な戦争せずにちゃんと新政府に降伏しとけばよかったんだよ。
    太平洋戦争と同じでいつも下の罪のない人達が犠牲になってしまったというのは事実。

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2024/02/28(水) 12:07:09 

    >>3
    節子…………

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2024/02/28(水) 12:13:19 

    >>132
    このシーンは泣けました。
    後世まで幕末の悲劇と太平洋戦争の悲劇はやはり伝えるべきですね。
    辛い気持ちとともに心に残っている架空の人物

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2024/02/28(水) 12:19:34 

    >>189
    時系列把握してないんじゃない?
    慶喜が大阪城から撤退して、江戸城も無血開城した後も、納得できないってことで戦ってただよ

    江戸城無血開城:1868年4月11日
    白虎隊自刃:1868年8月23日

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/28(水) 12:20:26 

    >>164
    清太も被害者だ。忘れてはならない。

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2024/02/28(水) 12:21:44 

    >>192
    薩摩長州鬼畜すぎる。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/28(水) 12:24:15 

    >>3
    ご飯食べて元気になって欲しかった、

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2024/02/28(水) 12:32:19 

    >>192
    慶喜は慶喜なりで昭和天皇みたいにちゃんと和平的解決に励んでたと思う。
    薩長の新政府は自分達が正義だと宣伝して江戸幕府と新撰組を朝敵だとか言ってたのきいて恐ろしくなった。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/28(水) 12:49:19 

    >>189
    徳川慶喜は昭和天皇と同じ秀才だよ。
    江戸が戦場にならないように努力してましてたし。
    近衛文麿と東条英機のことをアメリカは悪く言うけどこの人らも和平解決に向けて頑張ってたよ。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/28(水) 15:58:06 

    リバーランズスルーイットのブラッドピットのお兄さん
    昔みた時もいい映画だと思ったけど、最近映画館でまたみました。老いた姿のお兄さんが川で釣りをしているのを思い出しては自分の人生と重ねたりして心が締め付けられてしまう。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/28(水) 16:55:19 

    韓国ドラマだけど愛してみたいのユンジン
    運命に翻弄され過ぎて可哀想だった。
    ユンジンの母親まで好きな人を諦めろみたいな言い方に呆れた。
    最終回は一応ハッピーエンドで終わったらしいけど。
    辛い気持ちとともに心に残っている架空の人物

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/28(水) 17:01:15 

    >>199
    観てたけどユンジンは「チソ出版社」で編集の仕事してたんだっけ?
    ユンジンのメンタルの強さはすげーなと思う。
    金持ちの息子は良い人過ぎてそこまでせんでも……と思った。
    自分の愛と子供を取り戻せた数少ないヒロインの一人だわ。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/28(水) 17:13:08 

    フリーレン
    1000年以上の歳月を生き続けているけど親しかったヒンメルやハイター達が亡くなってるし、本人も苦しそうだと思う。原作が重たすぎて最後まで観れなかった。
    辛い気持ちとともに心に残っている架空の人物

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2024/02/28(水) 17:18:24 

    >>201
    よこだけどシュタルクの兄も亡くなってる。
    フリーレンがシュタルク、フェルンのその後がどうなるかも分からないし、作者次第かな。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/28(水) 17:29:47 

    >>132
    幕末だけじゃない。
    この世界の片隅にも戦争孤児の子出てきて辛くなるよ。
    戦争が人をおかしくさせるのはどの時代も同じ。
    この映画はただの悲しい戦争映画じゃなくて戦後の苦難を乗り越えた明るい人々の話でもある。
    辛い気持ちとともに心に残っている架空の人物

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/28(水) 17:31:37 

    >>188
    読ませたあげたほうがいいよ。過去にこんな出来事あったと知るのは大切。
    この世界の片隅にとかもそうじゃん。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/28(水) 18:19:24 

    >>199
    なんでユンジンが可哀想なの?
    ユンジンは自己完結型のヒロインで別れた御曹司の男の人のほうが可哀想だったよね。
    このヒロインの母親まで好きな御曹司との結婚は諦めろとか意味不明なこと言うし、自分の娘より居候の友人気遣ってなんなのこの母親と思った。
    唯一ユンジンの叔母さんだけがまともな人だった。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/28(水) 18:38:50 

    >>199
    このドラマ妹が馬鹿みたいに観てたな。
    韓ドラ好きでもないし嫌いでもないし、ただ脚本がスカスカだったのしか覚えてん。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/28(水) 18:42:14 

    >>200
    一番の不遇キャラはヒョンドだね。
    親からも利用されて可哀想だった。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/28(水) 21:41:41 

    >>8
    >>46
    アニメでは大学合格して晴れて大学生になったよ。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/28(水) 21:47:09 

    >>8
    >>46
    >>208
    アニメ版では六浪の末無事に高尾大学経済学部に入学した。
    ちなみに六浪なので、順調に卒業しても新卒で三十路になる。

    苅野勉三 (かりのべんぞう)とは【ピクシブ百科事典】
    苅野勉三 (かりのべんぞう)とは【ピクシブ百科事典】dic.pixiv.net

    苅野勉三がイラスト付きでわかる! 漫画・アニメ『キテレツ大百科』のキャラクター。 概要 CV:肝付兼太 木手家の隣人の浪人生(高卒)で、キテレツ>木手英一からは勉三さんと呼ばれている。詰襟の学生服を着用し、レンズの分厚い牛乳ビンの底のような眼鏡>瓶底...

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/28(水) 21:56:44 

    >>199
    ユンジンとヒョンドは結婚したんじゃね?
    なにが可哀想なの?
    ユンジンの無職の弟が一番不遇キャラじゃないかと思う。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/28(水) 21:58:14 

    オズワルド
    利用されてた歴史あるし。
    辛い気持ちとともに心に残っている架空の人物

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/28(水) 22:35:45 

    >>87
    あれはもう悲しいと虚しいで、授業中は涙を堪えるのが精一杯でした。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/28(水) 23:50:07 

    夏目漱石の坊っちゃんと森鴎外の舞姫の主人公
    可哀想すぎる。
    普段、東野圭吾と湊かなえしか読まんけど名作でも可哀想なキャラいたのに気づいた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード