ガールズちゃんねる

【医療従事者】ペイハラを語ろう【介護職】

418コメント2024/03/11(月) 01:53

  • 1. 匿名 2024/02/25(日) 01:00:43 

    看護師です。治療拒否している患者に点滴をしましょうと説得していたら、ベッド柵を投げつけられられました。咄嗟に避けたので怪我はしませんでした。強制退院してほしいです。

    +789

    -16

  • 2. 匿名 2024/02/25(日) 01:01:02 

    これが最後のトピか

    +25

    -35

  • 3. 匿名 2024/02/25(日) 01:01:08 

    看護師さん、大変すぎるね。

    +417

    -6

  • 4. 匿名 2024/02/25(日) 01:01:26 

    +406

    -5

  • 5. 匿名 2024/02/25(日) 01:01:44 

    強制退院にできないの?

    +275

    -3

  • 6. 匿名 2024/02/25(日) 01:01:52 

    >>2
    そればっかりだな

    +16

    -1

  • 7. 匿名 2024/02/25(日) 01:02:55 

    看護してくれる側に暴力行為や傷害したら一発退場の規則欲しいですよね
    守られる人権が片側にだけ無いっておかしい

    +740

    -5

  • 8. 匿名 2024/02/25(日) 01:03:27 

    >>5
    ツワ子さんが途中で病院から抜け出したあとはもう病院側でも受け入れ拒否したよ。

    +115

    -3

  • 9. 匿名 2024/02/25(日) 01:03:50 

    >>1
    「治療しないなら帰れ!」と言いたいよね

    +416

    -1

  • 10. 匿名 2024/02/25(日) 01:04:02 

    治療拒否してるなら入院すんなしって思う

    +347

    -7

  • 11. 匿名 2024/02/25(日) 01:04:29 

    >>4
    勉強会や委員会って、誰得なんだろう?
    これが原因の1つで離職に繋がると思う。

    +465

    -10

  • 12. 匿名 2024/02/25(日) 01:04:45 

    >>2
    トピハラです!

    +22

    -2

  • 13. 匿名 2024/02/25(日) 01:07:08 

    治療受けないんなら、なにしにきたん?
    頭を治療したほうがいいね。

    +183

    -2

  • 14. 匿名 2024/02/25(日) 01:07:53 

    >>1
    >ベッド柵を投げつけられられました


    元気だな

    +338

    -1

  • 15. 匿名 2024/02/25(日) 01:08:42 

    >>4
    夜の8時?
    明けで8時って何よw死ぬよ

    +14

    -26

  • 16. 匿名 2024/02/25(日) 01:10:11 

    入浴介助してる時に思いっきり肩噛まれました
    出血しました
    もう辞めたい

    +299

    -2

  • 17. 匿名 2024/02/25(日) 01:10:59 

    >>4
    よく見たら講師もキレてるやんw

    +117

    -2

  • 18. 匿名 2024/02/25(日) 01:11:44 

    >>1
    回復期リハビリテーション病院で働いてたけど、服薬や食事を拒否する患者は治療困難と見なして転院させられてた

    +308

    -5

  • 19. 匿名 2024/02/25(日) 01:12:29 

    看護師さん、いつもありがとう。助手のわたしはかげで応援しています。

    +140

    -12

  • 20. 匿名 2024/02/25(日) 01:12:40 

    >>4
    患者の人権だけじゃなく医療従事者の人権も守ってください

    +432

    -1

  • 21. 匿名 2024/02/25(日) 01:12:50 

    >>1
    このケースって、ベッド柵をポイしたから、ポイハラじゃないの?

    +12

    -34

  • 22. 匿名 2024/02/25(日) 01:13:27 

    >>8
    ツワコさんて誰やねんw

    +204

    -1

  • 23. 匿名 2024/02/25(日) 01:13:43 

    >>1
    何科なん?

    +24

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/25(日) 01:14:08 

    オンコール有りの訪問看護って大変?

    +18

    -1

  • 25. 匿名 2024/02/25(日) 01:14:54 

    >>16
    歯あるんだ。

    +13

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/25(日) 01:15:12 

    バカでごめん。
    ペイハラのペイとは。

    +41

    -4

  • 27. 匿名 2024/02/25(日) 01:15:22 

    >>1
    上から口調でしつこかったんじゃないの

    +2

    -44

  • 28. 匿名 2024/02/25(日) 01:16:24 

    >>26
    ペイシェント(患者)

    +88

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/25(日) 01:16:30 

    >>26
    患者のこと

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/25(日) 01:17:30 

    >>26
    ペイシェント
    患者のことだよ。
    患者から受けるハラスメント

    +65

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/25(日) 01:17:53 

    院内でのマスク着用お願いしてもなかなか渋ってしてくれない

    +90

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/25(日) 01:18:38 

    患者からセクハラされるのは、ペイハラでありセクハラってこと?
    このご時世に、まだ尻触る爺とかいるのかな。

    +76

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/25(日) 01:19:06 

    >>1
    どの科にもプシいるんだから危険手当つけてほしい

    +171

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/25(日) 01:19:13 

    >>1
    本人が治療拒否してるんなら、本人の意思尊重して入院させるなよと思ってしまうわ
    病院側もいい迷惑だよね

    +283

    -3

  • 35. 匿名 2024/02/25(日) 01:19:29 

    >>17
    講師もスタッフやしな。同じように勤務こなしながらパワポや資料作って勉強会準備してるんやぞ

    +130

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/25(日) 01:20:23 

    >>32
    やたら手を握って来るじいさんとかは普通にいるよ

    +27

    -2

  • 37. 匿名 2024/02/25(日) 01:23:10 

    私が入院してた精神科病院のHPを久々にみたらお知らせに
    職員への暴言暴力がある人、職員の言うこと聞かない人、他人の物を盗む人は強制退院って書いてた。よくあるんだろうなと思ったw
    こういう行為をする人って精神病の症状重そうだけど次の受入れ先はどうな精神病院になるの?

    +138

    -3

  • 38. 匿名 2024/02/25(日) 01:23:12 

    >>7
    小学生の習い事でも、指示に従えない場合、ルールを守れない場合は退会しますって最初に親がサインするよね。
    高齢でも病気でも、最低限のルールは守らないとダメだよね。

    +175

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/25(日) 01:26:01 

    >>8
    新キャラ"ツワ子さん"

    +82

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/25(日) 01:30:42 

    うちの病院、暴力患者がいたらすぐに駆けつけてくれる人がいるんだけど、高齢者相手でも容赦なくベッドに突き飛ばす人がいてちょっと呼ぶのを躊躇うわ。

    +11

    -9

  • 41. 匿名 2024/02/25(日) 01:31:15 

    >>1
    私はベッド柵じゃないけど、輸液ポンプをつけてる点滴棒で殴られそうになった。
    ケモ中だったのに、「早く終わらせろ!」って怒鳴るから、出来ないこと説明したけどぶちギレられた。
    あとは、ラウンドしたらいきなり下タオル投げつけられて、「さっさと俺のけつふけ」って言われた。

    他にも色々ある。理不尽なことばっかだよね。
    みんなお疲れ様!

    +285

    -4

  • 42. 匿名 2024/02/25(日) 01:33:21 

    学生時代に歯科助手のバイトしてました

    生保の患者がフルデンチャーが数ヶ月で壊れたって怒鳴り込んできて、無償で作り直ししたのに、後日いきなり角材?片手に乗り込んできて、院長の首を絞めた

    そんな事件があった直後に歯科医が患者に殺されたってニュースも見て、医療機関や福祉施設への就職は怖くなって今は全然違う仕事してます
    現役の医療者の方、ほんとに尊敬します🙏

    +116

    -3

  • 43. 匿名 2024/02/25(日) 01:35:20 

    >>1
    入院してるのに治療拒否ってあるんだ…
    本人の意志に従って治療しないというのはだめなのかなやっぱり

    +101

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/25(日) 01:37:12 

    >>43
    医者が認めて、患者も書類にサインすれば。
    理解力の低い患者さんだとそこまでが難しいし大変。

    +37

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/25(日) 01:37:34 

    >>25
    私も何度か噛まれたことあるよ
    年寄り=歯無しとは限らんよ 笑
    加減なしでかかってくるからね

    +86

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/25(日) 01:39:05 

    >>21
    つまんない

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2024/02/25(日) 01:41:22 

    >>45
    噛んだりつねったりはあるあるだよね。
    認知症でも、どうやったら人が痛いかをよく熟知しててすごいと思う。
    本能なのかな。

    +146

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/25(日) 01:52:42 

    >>1
    認知症デイだけど、重度認知症の方でトイレ介助しようとすると暴言暴力大声唾吐き酷い。
    ここ対応じゃないやろ…と思います。

    +155

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/25(日) 01:53:54 

    >>11
    「研鑽を積むのはアナタのためよ!」的な事を言う管理職いるけど、
    勉強会や委員会なんてサービス残業扱いな病院が殆どだし、研鑽を積んだ看護師を使う病院側がどう考えても得だよね?
    この影の努力を評価してくれる患者さんなんている?

    +160

    -2

  • 50. 匿名 2024/02/25(日) 01:54:15 

    ペイハラじゃなくて、セクハラでもいいでしょうか
    昔クリニックで看護師してた時、患者に点滴しようとしたらいきなりズボンとパンツ思いっきりずらして、陰部見せられた
    すぐ隣には別の点滴患者もいたけど、みんな高齢者だから気づいてなかった
    その男、40歳くらいの生保の人で月2で体調悪いとか言って点滴しに来てて、点滴前は必ず世間話してくるから、イヤだなと感じてた矢先の出来事

    +99

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/25(日) 01:55:50 

    >>14
    うん、退院でいいんじゃない?そのあと出禁

    +104

    -3

  • 52. 匿名 2024/02/25(日) 01:57:40 

    >>45
    噛む人に限ってしっかり歯が残ってるよね

    +25

    -1

  • 53. 匿名 2024/02/25(日) 01:58:26 

    自分の思い通りにならないとすぐに病院に電話して「あの看護師を辞めさせろ」と名指して文句言う患者がいる。いい加減にしろ。

    +108

    -1

  • 54. 匿名 2024/02/25(日) 01:58:59 

    >>1

    そんな患者がいるんだ!!!

    本当に初めて知った!!
    ビックリした!!!

    看護師さんって本当に大変なんだ…

    +90

    -3

  • 55. 匿名 2024/02/25(日) 02:00:05 

    >>43
    うちの認知症の母が注射が嫌いで痛みで動けないのに痛み止めの注射を拒否して大変でした。
    本人が拒否するなら注射をできないと言われましたが、年末年始を挟んでいたので頼み込んで、注射する所に同席して母を宥めながら注射して貰ったのですが、家族としては本当に助かったの一言です。
    もう感謝しかありません。

    +51

    -14

  • 56. 匿名 2024/02/25(日) 02:00:58 

    私は顔面を殴られたことある。殴られたって看護師は叩いてもいけないし、怒ってもいけないんだよね。理不尽すぎないか?

    +157

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/25(日) 02:01:43 

    >>32
    よろけたふりして胸掴まれたことあるよ。
    ご時世とか関係ない。
    元気な高齢男性の一部って女には何してもいいみたいな人がいる。
    よろけたんだからわざとじゃない、こちらは患者だ、という主張を師長も医師も受け入れた。
    もめたくないから長いものに巻かれる上っているものだよ

    +105

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/25(日) 02:02:21 

    >>5
    暴力行為ですよね。傷害罪。当たっていたら怪我するし、警察案件ですよね。
    病院にかかるということは、外来も入院も決して医者や看護師も魔法使いではないから、治すためには患者本人にも協力する行動が無いと無理ですよね。
    まぁ、精神科の入院病床があるような病院だとそうも行かないのかもしれませんが。

    +116

    -3

  • 59. 匿名 2024/02/25(日) 02:02:51 

    >>1
    患者なら何してもいいって思ってる人いますよね。本気で腹が立つ。

    +146

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/25(日) 02:03:11 

    >>16

    何でそんなことを…

    痴呆なのか、嫌がらせなのか

    酷すぎる…
    自分の世話をしてくれる人に対して
    初めて知って衝撃を受けてる

    看護師さんって過酷過ぎる

    +123

    -3

  • 61. 匿名 2024/02/25(日) 02:09:43 

    >>2
    【医療従事者】ペイハラを語ろう【介護職】

    +0

    -14

  • 62. 匿名 2024/02/25(日) 02:12:48 

    >>1
    そんなことあるんだね、看護士さんは尊敬してる

    ところでペイハラって割り勘でPayPayで送金を強要することだと思ってトピ開いた
    馬鹿ですまん

    +21

    -14

  • 63. 匿名 2024/02/25(日) 02:15:29 

    長年精神科に勤めてるけど、ぶん殴られたり熱いお茶をかけられたり、平手打ちされたりしたなあ。他の職員は首絞められたりしてた。精神科は自傷他害を想定した対応が必須で、された側のミスみたいな風潮がある。今は福祉施設勤務で身体的にはめちゃくちゃ楽。

    +80

    -2

  • 64. 匿名 2024/02/25(日) 02:24:59 

    私は妊娠中に認知症の患者に押し飛ばされて受け身取れなくて尻もちついた。幸い子供は無事だったけど、尾てい骨骨折して、出産時上手く力入れられなくて途中で帝王切開に切り替えての出産になった。2年経つけど今でも尾てい骨は痛む。
    ここまでされても、医療者側は反撃なんてできないし、もちろん手を出してきた認知症の患者も何も罪に問われない。せめて、家族に賠償させるとかして欲しい。人から受けた暴力で出来た怪我を労災で怪我治すのも納得できない。

    +170

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/25(日) 02:25:56 

    >>1
    歯科医院で働いてた時、子どもに思いっきり中指を噛まれた事ある
    ゴム手袋の中が血だらけになってるのに見てた親子は『お姉さんの指は美味しくないよー』と言うだけ
    叱らない教育かな?謝罪も一切なかったよ

    +174

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/25(日) 02:26:55 

    殴る蹴る暴言を吐く高齢認知症を治療させるのはもうやめて欲しい。本人もなぜ痛い思いをさせられているのか理解できなくてこちらを敵とみなして暴力妄言。高齢者と思えないチカラで腕をひねられたりつめたてられたり、このクソ野郎って病棟中に響き渡る声で叫ばれたり。慣れたけど一晩中されたら流石に優しく対応できないよ。この様子を家族にみせてここまで他人に迷惑かけてまで治療うけさせて寿命伸ばしたいですか?ってききたい。こっちだって優しくしたいよ。

    +140

    -2

  • 67. 匿名 2024/02/25(日) 02:27:48 

    >>28
    ペイシェントて患者なんだ
    耐えるって意味でもあるよね…

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/25(日) 02:28:29 

    >>1
    拒否してる人は放り出してしまっていいんじゃないですか?入院の順番待ちしてたり救急で空きベッドが必要な方にこそ健康保険を使って治療して頂きたいところです

    +100

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/25(日) 02:31:11 

    >>24
    訪看じゃないから、参考になるか分からないけど…
    私は介護職なんだけど特養で働いていて、看護師さんはオンコール対応でした。
    急変なければ寝れるけど、何かあれば対応しないといけないから、ずっと気を張っていて休めないと声があったので大変そうだなと…
    夜勤中に電話する時も申し訳無いと思いながら、対応してました。

    +13

    -5

  • 70. 匿名 2024/02/25(日) 02:32:25 

    >>10
    し⬅いる?

    +10

    -10

  • 71. 匿名 2024/02/25(日) 02:33:32 

    >>64
    これ、病院外で起こったことなら認知症だろうと警察介入出来るんだよね…。で、本人が責任取れないなら監督者に責任を負わせられる。院内での出来事なら罪に問えないって本当に意味が分からない。怪我させた事実は変わらないのに。

    +107

    -1

  • 72. 匿名 2024/02/25(日) 02:33:51 

    >>64
    昔の2chで介護の妊婦さんが認知症の男性に突き飛ばされて、家族に来てもらって今度暴力をふるったらスタッフも力ずくで対応するかもしれませんって同意書書いてもらったって書き込み見たことあるよ
    子供は無事だったそうだけど

    +59

    -1

  • 73. 匿名 2024/02/25(日) 02:34:49 

    >>66
    こんなの安楽死でいいよね
    ぶっちゃけ注射1本で済むんでしょ?

    +63

    -1

  • 74. 匿名 2024/02/25(日) 02:39:35 

    入院する時の署名にそういう事があった場合は問答無用で退院してもらうって追加してほしいね

    +42

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/25(日) 02:43:04 

    持病で幼い頃から医療従事者の方には
    お世話になっていますが
    本当にいろんな患者さんがいますね

    ・禁止されてるのにお菓子等を食べちゃう
     お酒を飲む、タバコを吸う
    (吸おうとする、持ち込む)
    ・勝手に病院から出ていく、出ていこうとする
    ・治療に対して文句ばかりで治す姿勢がない 
    ・病院をホテルか何かと勘違いして
    ・できることを含めて何でも頼もうとする
    ・病院の規則や医療従事者の方に対する暴言
    ・セクハラ、暴力 
    ・ご家族の方からのクレーム対応etc

    幼い頃から色々とたくさん見てきました
    医療従事者の皆さんありがとうございます 
    精神的な限界から離れる方もたくさんいました
    無理しないでほしいです

    +47

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/25(日) 02:59:26 

    >>71
    施設内は仕事だから施設の責任になるからね

    +5

    -9

  • 77. 匿名 2024/02/25(日) 03:02:21 

    >>32
    今年触られたよ
    普通にいる。キャバクラじゃないんだよって言いたいし、手を払いのけたり、叩いたりしたら暴力になるから何もできない。
    後、胸触らせないと血圧測るの協力しないとか言ってる患者さんもいます。
    一発退院で家族引き取ってほしいけど、
    看護師が誘惑してるからじゃないですか?とか
    看護師の業務を怠って男に媚びてるんじゃないですか?とか、家族も話にならん。

    +119

    -1

  • 78. 匿名 2024/02/25(日) 03:03:14 

    介護施設なんですが、セクハラや暴言が酷い利用者様。
    認知症は一切なくリハやナースにはヘコヘコしてるけど、介護には「自分は大卒でお前らなんかより偉いんだ!」「○○市内で働けなくしてやる!」と。
    ケアマネは退所させる方向だからといいながらも数カ月…。

    +57

    -2

  • 79. 匿名 2024/02/25(日) 03:03:47 

    >>4
    私は医療従事者じゃないけど5連勤は普通じゃないの?

    +5

    -32

  • 80. 匿名 2024/02/25(日) 03:04:03 

    セクハラ対策に仕事中はナベシャツつけた方がいい気もする

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/25(日) 03:29:06 

    患者ではなく患畜と呼ぼう

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/25(日) 03:30:31 

    >>79
    夜勤やりながらの5連勤は普通の会社員の平日5連勤とは全く体感が違う
    かなりしんどいよ

    +115

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/25(日) 04:11:08 

    >>22
    私も思った
    誰やねんに笑ったよ😆
    マイナスないから有名な方なのかね

    +58

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/25(日) 04:13:46 

    病気だから、認知症だからって何してもいいわけじゃないよね。

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/25(日) 04:15:10 

    こういう患者って認知症の人?
    普通の人で柵投げたり噛みついたり治療拒否とかする人いるの?
    だとしたらヤバイね

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/25(日) 04:33:05 

    >>82
    そうだよね〜。会社員みたいに5連勤したから土日休みみたいに2日休みが貰えるって訳でもないし。5連勤して1日だけ休んで夜勤入りとかそういう勤務だから、医療従事者とか介護職の5連勤ってかなりしんどいよね。月跨ぎなら5連勤やった後に休みなく夜勤入りとか、月跨ぎで1週間連続勤務とかもあるし。

    +59

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/25(日) 04:35:00 

    >>1
    柵投げれるって本当に病人なのかw
    普通に退院したほうが良さそう。怪我人出したらそれこそ大変じゃん。つーか警察呼んでもいいレベル。

    +19

    -1

  • 88. 匿名 2024/02/25(日) 04:36:53 

    >>86
    まさに、今月と来月の月またぎで6日勤後に夜勤だよ…
    今から憂鬱すぎる
    この月をまたげばリセットされるシステムどうにかして欲しい

    +48

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/25(日) 04:43:15 

    >>19
    私も助手!

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/25(日) 04:44:00 

    >>79
    うわぁー。。

    +8

    -2

  • 91. 匿名 2024/02/25(日) 04:44:06 

    >>41
    私は出産のときしか入院経験ないけど(しかも10年ぐらい前)、
    看護師さんや薬剤師さん助産師さんなど医療従事者の方々に支えてもらったから入院期間過ごせたなって今でも感謝しています。

    いつもお疲れさまです。
    ありがとうございます。

    +67

    -2

  • 92. 匿名 2024/02/25(日) 04:44:44 

    精神科の人が施設入居になって、気に入らないことがあると怒鳴り散らす。女性だったけど、すごかった。主に私が攻撃させられたので、暴言暴力お断りの文面をネットで見つけて貼ったりしてた。私の一存で退去させられるかもと、彼女が思ってからは掌返したようにニコニコしてた。面倒だった。

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/25(日) 04:46:37 

    介護職ですけれど、他害のある利用者のキーパーソンは大抵同じようにおかしいし真っ当な話しが出来ない。家族病理の闇深さがあります。
    認知症だから何をやっても許される訳では無いよ。

    +79

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/25(日) 04:48:20 

    今入院中で同部屋に治療拒否とは違うけど5分に一回ナースコール押してるおばあさんいる。布団かけて、飲み物飲ませて、ベット下げて、電気消してなどしょうもないお願い事ばかり。お願いごとまとめて呼んでもらうと助かるんですがと看護師さんが言っても、そんなことその都度にならないと分からないでしょう笑 と反論。出禁になれば良いのに。

    +53

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/25(日) 04:56:51 

    >>4

    勉強会ってよくあるのですか?

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/25(日) 05:00:52 

    >>1
    治療しないのになんで入院してんの?

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2024/02/25(日) 05:03:24 

    >>41
    酷いね…何様なんだろ
    他人事ながら腹立つわ

    毎日お疲れ様

    +87

    -1

  • 98. 匿名 2024/02/25(日) 05:03:41 

    >>1
    手術しないとか治療しないとか家に帰らせてくれとか言う人、私は入院病棟に行くことはあまりないからドラマでしか観たことないんだけど、説得せずに分かりましたお帰りくださいって患者の意見尊重しちゃいけないの?
    無理して治療してやることないんじゃない?

    +92

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/25(日) 05:07:04 

    >>8
    患者が勝手に抜け出して家族から病院側に管理責任問われたりするよね。
    小児科なら分かるけど、認知症の徘徊でもない人の脱走は病院側の責任ないと思う。

    +80

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/25(日) 05:24:22 

    >>42
    まして生保…。人の金で生きているやつに病院行く資格ねーわ。
    自力で治せや。

    +90

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/25(日) 05:24:44 

    >>62
    同じだ
    私も割り勘便利だからって言われてPAY始めたから

    +3

    -5

  • 102. 匿名 2024/02/25(日) 05:25:43 

    >>50
    こんなやつに点滴いらないよね。
    生保のくせに、生保のくせに…。

    +88

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/25(日) 05:31:00 

    婦人科系の手術で10日ほど入院した時、看護師さん達が本当に優しくて、私には天使に見えました。本当に尊敬しています。

    +12

    -1

  • 104. 匿名 2024/02/25(日) 05:34:25 

    >>24
    医療の終末期やら精神沢山とってると大変
    精神の人からは頻回に電話くる場合もあるし
    介護だけならけっこう安定しているからオンコールも転倒とかくらいでそこまで多くない
    オンコールなければ訪看良いけど、オンコールあるなら病院で働いた方が楽

    +14

    -1

  • 105. 匿名 2024/02/25(日) 05:37:26 

    >>79
    日勤だって5連勤はキツいのに早、日、遅、準、深、当直まで含まれた勤務なら5連勤なんて地獄。

    私は介護だったけど、お泊まりに来るメンバーで夜勤の平和度がだいぶ変わる。

    恐ろしいくらいに静かな時もあれば夜7時頃から「帰してくれー!」「お姉さーん!」コール音やドアが開く音etc.が方々から聞こえてくるホラーな時までね。これを独りでこなすなんて無理よ?

    ひとりの奇声で周りが不穏になり、徘徊が始まりコールの連打も始まるからね。

    これでも5連勤出来ると思う?

    +50

    -6

  • 106. 匿名 2024/02/25(日) 05:39:44 

    >>14
    いや、まじで。
    意味不明で怒って暴れる奴おるけど、そんな元気あるなら帰れよって思うわ。

    +60

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/25(日) 05:43:43 

    >>39
    病院脱走ツワ子さん

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2024/02/25(日) 05:45:18 

    >>1
    そう言えば、精神科かどこかから脱走した女性患者は発見されたんだろうか?

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/25(日) 05:47:36 

    医師だけども不特定多数の人間と関わるより、ある程度身分がきちんとした人間と関わりたかったと心から思う。

    開業した先輩も結構、理不尽なクレームで大変と聞く。

    同じぐらいの学力で企業に行った人たち、キラキラしてるというか、ある程度民度が高い人間としか関わってなくて羨ましい。
    丸の内で素敵な人間と関わりながらお金も稼ぎたかったな(笑)

    話通じずにキレる人間は本当に無理。一生懸命親身になってもセクハラしてきたり、暴言吐いてきたり、時々この人はなんで生きてるんだろうと思ったりもする

    +65

    -1

  • 110. 匿名 2024/02/25(日) 05:49:28 

    >>1
    優しいね。私は拒否したらやってあげない。
    夜専だから記録に残して次の日報告。
    必要時当直医師にも一報入れて、家族に電話してる。
    大体患者から謝ってくるよ。
    舐められたらおしまい。頑張れ!

    +110

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/25(日) 06:01:02 

    >>95
    介護職ですが月に1度です
    他に委員会もあります。
    研修は毎年同じ内容だし、委員会もその為に業務を抜けたり議事録も書かなきゃならない!
    あと地域交流とか!

    +26

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/25(日) 06:10:09 

    >>37
    精神科なら保護室いれられたり拘束されたりしない?私は望んで入院してなかったから暴言程度で強制退院させてくれるなら嬉しいわ。

    +0

    -9

  • 113. 匿名 2024/02/25(日) 06:10:23 

    >>24
    まず、職場から自宅が近くないと無理だよ

    よく呼ばれるのは転倒、便まみれ、点滴アラーム、ターミナル急変、いつもと様子がおかしいんです、パウチ外れ

    夕方やっと家に着いたら鳴ったりする
    冬の夜中、明け方も鳴る

    事業所により
    鳴らないように対策してるところもある、面接とかで質問してみて。

    +18

    -2

  • 114. 匿名 2024/02/25(日) 06:11:14 

    >>19
    看護師だけど、いやこちらこそありがとうです
    助手さんいないと回らない
    いつもあれこれ頼んでごめんなさい

    +51

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/25(日) 06:12:15 

    キャッシュレス決済のハラスメントかと思った笑

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2024/02/25(日) 06:12:23 

    >>2
    ワンパターンおばさん

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2024/02/25(日) 06:19:02 

    >>16
    そういうのとっさに手出たりしないの?引き離す障害行為を辞めさせる物理的距離を取るためにドンと強めに押すとか殴るとか。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/25(日) 06:28:11 

    >>66
    家族は家族で暴言暴力ボケ老人の寿命伸ばしたいわけでもなくて安楽死もなくて、安楽死あったとしても本人が希望しないと天に召されてくれない問題あるよね。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/25(日) 06:29:47 

    >>55
    本人拒否してるならやる必要無かったと思うよ。

    +36

    -3

  • 120. 匿名 2024/02/25(日) 06:31:17 

    >>91
    私も出産の時は緊急帝王切開になって看護師さん・助産師さんに感謝しかない。親よりよっぽど優しく「私たちはプロです!あなたも赤ちゃんのことも全力でお守りします」て言ってくれるし。。こんな尊い仕事があるのかってなり方をネットで調べていたぐらいですw

    +19

    -2

  • 121. 匿名 2024/02/25(日) 06:31:42 

    >>14
    傷害だよね。警察呼んでもいいレベル。

    +51

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/25(日) 06:35:09 

    >>70
    そんな事位でコメントするな

    +7

    -12

  • 123. 匿名 2024/02/25(日) 06:39:56 

    ヘルパーさんを家政婦さんと間違えてる人はいる
    あくまでも「自立支援に資する」ためのサービスなのにね
    介護報酬も下げられたし、生活援助にはいるとヘルパーさんいなくなると思う
    そうなると、生活にするのに必要な家事援助さえ受けられなくて、結局当事者達が困るんだけどね

    なかなかリアルでは言えないけど、選べるほどサービスなくなるよ

    +18

    -1

  • 124. 匿名 2024/02/25(日) 06:40:09 

    食中毒で入院したときに下痢が止まらずにオムツをはいていて、オムツの中に出したらナースコールをするように言われていたけど、あまりに頻繁に出るので申し訳なさと恥ずかしさから定期的に見廻りに来てくれるタイミングまでそのままのオムツで我慢していたら、オムツから漏れて寝巻きやシーツまで交換しなければいけなくなり、余計に迷惑をかけてしまった。
    何度も呼びつけてうるさい患者と思われたくなかったのに、なかなか難しいもんだよね。

    +23

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/25(日) 06:40:38 

    看護師です。患者に殴られたことは数知れず…
    一番面倒だったのは、患者に腕を引っかかれ&噛まれ、両腕がミミズ腫れだらけになり数日引かなかったこと…
    で、とある感染症持ちの患者にだったから、私は半年間採血を受け続け、感染症を貰ってないかフォローになったこと。

    +54

    -1

  • 126. 匿名 2024/02/25(日) 06:40:48 

    >>55
    認知症のお母さんを連れて病院にいったこと自体がもう尊敬します。注射しないならしないで痛みで発狂されたのでしょうね。
    うちは若年性だったのですが警察沙汰繰り返して措置入院でした。娘ですら警察に撃ち殺されることを望んでたのに、その人間の面倒を見る医療関係者最悪だったと思います。

    +37

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/25(日) 06:55:34 

    便をいじった手で介護者の顔面を引っ掻いて来る患者の対応をする時も手首を握ると痣ができるので難しいんだよねー深夜の巡回で隅に追い詰められ10分も殴り続けられたナースも辞めちゃった。精神科の夜勤はちょっとしたホラーより怖いよ。

    +44

    -1

  • 128. 匿名 2024/02/25(日) 06:57:36 

    >>109
    まだ一部だけど起業したり大手外資コンサルや金融に行く医師が増えてきてるのも、臨床医としての限界というか将来に早い段階で疑問持って行動できた人達なんだろうな

    妹も私はから見れば超大手で変なお客さんに絡まれる事もなく羨ましく見えるけど、ひたすら生産性とコストカット求められてて大変そう
    隣の芝生は青いのかも

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/25(日) 07:00:51 

    精神科で働いていたけど、人手がなくて1人でおばあちゃんを牢屋みたいな部屋に入れなきゃ行けなくなって、部屋に入れて鍵かけようとしたら引きずり込まれて殴られ蹴られ死ぬかと思った

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/25(日) 07:06:01 

    >>14
    ごめん🤣

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2024/02/25(日) 07:08:39 

    >>56
    患者から暴力うけた先輩がおもわず手を出してしまったらしくて、(叩いたんだったかな?)それを患者が家族に言って家族からクレーム。
    先輩は部長やらいろんな人と面談させられ反省文書かされ可哀想だった

    +46

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/25(日) 07:09:02 

    何もかも「対等」だという前提で人と接するから問題になるのよ
    弱い立場なんだからおとなしくしとけ

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2024/02/25(日) 07:12:01 

    >>1
    今、循環器科に入院中
    お医者さんも看護師さんも涙が出るくらい優しい
    伏して感謝申します

    元気になったらペイハラするやつの首を締めに行きます

    +49

    -1

  • 134. 匿名 2024/02/25(日) 07:15:06 

    >>95
    まさにこの絵の通り。
    大きい病院だと必ずある。1年目は病棟で毎週あったな‥。教えてもらえるので必ず出ないといけない。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/25(日) 07:15:44 

    >>124
    入院してるときのオムツ交換の恥ずかしさと気を遣いすぎからか母親はそのときだけ呆けてしまった。
    自分のあまりの羞恥心に自我が崩壊した感じだった。
    患者だって人間だから急にそういうことになったら頭がついていかないのかもしれない。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/25(日) 07:15:54 

    >>131
    クレームつける家族も家族だね。老人なんだからしょうがないじゃない!て思うならご家族で介護どうぞ。

    +64

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/25(日) 07:18:21 

    >>127
    隅に追い詰められ殴り続けられるの怖い。。
    精神科でそんな興奮してるの認知症?双極性障害?

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/25(日) 07:19:10 

    >>1迷惑行為する馬鹿高齢者は追い出していい!
    と思ってる。
    そんな馬鹿高齢者多いから離職率高い。


    +43

    -1

  • 139. 匿名 2024/02/25(日) 07:21:37 

    >>82
    横だけど5連勤ってのは必ず夜勤も含まれるの?

    +1

    -7

  • 140. 匿名 2024/02/25(日) 07:24:36 

    >>117
    私、反射で押したり避けたりしそうだから、こういう仕事出来ないな…って思う

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/25(日) 07:26:30 

    >>42
    フルデンチャーってぐぐったら総入れ歯のことなのね。その費用に自費は全く投入されてないのに角材を手にする意味がわからない。

    +47

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/25(日) 07:26:40 

    >>139
    不規則って事だよ
    規則正しくコンスタントに決まった時間で平日5連勤をしていればいいわけじゃなく、4日勤からの夜勤とか、5連勤だけど早番遅番組み込まれてたり、他の人も言ってるけど月を跨げば5連勤以上の勤務になったり
    だから、そういう勤務じゃない人の5連勤とはわけが違う

    +17

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/25(日) 07:26:46 

    >>7
    たしか病院側は診察の拒否出来ないんだよね?
    片方にしか権利ないって本当におかしい。
    変な患者沢山いるのに‼️

    +85

    -1

  • 144. 匿名 2024/02/25(日) 07:27:04 

    >>140
    私も無理。「うぜえ」ていうのが顔に出る自信があるし。

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2024/02/25(日) 07:32:50 

    リハビリ施設を併設した整形外科に行ってるんだけど、「暴言・暴力のある方のリハビリは今後お受けできません」って貼り紙してあるので、理学療法士さんも被害に遭ってると思う。
    私がリハビリ受けてる横で、おじいさんが「今まで運動してこなかったから体の背面が弱ってる」て指摘されて憮然としてて、終わってもお礼も言わずに去っていった。「なんだとーっ」てきれ出す人もいるだろうな。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/25(日) 07:35:13 

    >>14
    あの柵重いよね
    片手で投げられる代物ではない

    +43

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/25(日) 07:37:02 

    >>41
    ケモしてる身分でむかつくわ。

    +21

    -5

  • 148. 匿名 2024/02/25(日) 07:37:33 

    >>20
    本当にそう思う。
    患者ばかり守られて、医療従事者は責任問われるばかりってさ、おかしいよほんとに。
    理不尽な要求してくるやつがどれだけ多いか知ってんのか?と言いたい

    +96

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/25(日) 07:37:58 

    >>26
    調べろそのくらいよぉ

    +1

    -12

  • 150. 匿名 2024/02/25(日) 07:38:59 

    >>127
    よくわからないけど、便をこねるような介護が必要な人が深夜に部屋の隅に追いやられて殴られたって本当の話?

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/25(日) 07:40:39 

    >>5
    なぜか出来ない
    家族で見るのも困難だし、施設も決まってないからって理由でなんでこっちが殴られながら耐えなくちゃいけないのか意味不明
    上の人間は殴られてないからね、上の人間が話しかけた時ににこやかだったりすると、こっちの対応がいけないと思われる

    +89

    -1

  • 152. 匿名 2024/02/25(日) 07:40:53 

    >>53
    まさしくモンスターペイシェントだな

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2024/02/25(日) 07:42:53 

    >>140
    咄嗟に自分守るのって間違いじゃないと思う。防衛って本能だよね
    過剰防衛でないなら許されて欲しい

    +15

    -1

  • 154. 匿名 2024/02/25(日) 07:44:10 

    >>7
    暴力行為が続いて治療ができない時は家族を呼んで退院か転院の方向性を相談します
    医師がどれだけ真剣に考えてくれるか次第ですけど

    +40

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/25(日) 07:44:51 

    >>42
    デを、チ と読み間違えて3度見した
    スマン💧

    +3

    -4

  • 156. 匿名 2024/02/25(日) 07:46:00 

    >>137
    病名は20前後カルテに記載してあったけれど認知症の記載は無かったなー

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/25(日) 07:46:49 

    >>37
    地方の精神科かなあ、敷地が広大にあるような所ね
    けどドクターって他の病院に入院させるの嫌がるから、結局慢性期でみることになるのかも

    私はそんな病棟で働いてるよ、どこにも引取り手がない患者さんが集まってる
    どこにも退院出来なくて高齢になった人ばっか
    勤務のたび何かしら暴言や暴力受けてるよ

    +16

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/25(日) 07:48:07 

    >>143
    応召義務ね。

    本当に理不尽な法律だことよ。

    +25

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/25(日) 07:49:19 

    >>41
    自分のけつを拭いて貰うって普通の人には恥ずかしいことなのに随分高圧的なんですねって言ってやりたい。いとこや友人で看護師の仕事が長く続いている子はみんな気が強くて、患者にも女同士の人間関係にも負けないタイプだし、弱い子はやっていけないだろうなと思う。

    +58

    -1

  • 160. 匿名 2024/02/25(日) 07:50:33 

    >>42
    埼玉だったかのお医者さんが散弾銃で撃たれたり、関西の精神科医の先生が放火でお亡くなりになったり、無敵な人が増えすぎで怖いよ。

    +55

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/25(日) 07:52:24 

    >>37
    どこの病院にも行き先がない問題患者でも何でも受け入れる精神科もあるんだよ
    うちの病院だけどね
    患者は人間ではなく金としか見てない
    それでいて最近流行りの拘束、隔離はダメとか言い出す病棟内は動物園のようだよ

    +57

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/25(日) 07:54:05 

    >>7
    うちの病院では暴力行為やセクハラ行為があった場合、強制退院です。ポスターも病院内至るところに貼ってあります。
    実際、セクハラしてきたおじいさんは退院させられてました。あそこに真珠がたくさん埋め込まれてる人でした…

    +44

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/25(日) 07:54:07 

    コロナ初期の頃、かなり暴言ばかり吐かれて逆にメンタルが鋼になった。

    「何かあったらあんたのせいだ」
    「責任取れるのか」「免許剥奪してやる」
    普通にブっ◯すぞって言われたこともある。

    「税金納めてるんだからなんとかしろ」って言われたときに「私もスタッフもみんな納めてます」ってお答えしたら、わざと咳をかけられたこともある。
    完全防御してたけどかなり気分が悪かった。
    警察呼んだことも何度もあった。
    看護師ってまったく感謝されない仕事だなと思いました。

    +44

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/25(日) 07:54:27 

    介護士です。以前勤めてた施設で、夜勤中レビー小体認知症のおじいさんに暴力受けた。部屋の隅まで追い込まれてめっちゃ押されたり。
    で、まぁレビー小体だし、そんなに暴力に関しては私自身はショックも少なくて普通に記録して報告したんだけど、とにかく施設側の理解がなくて、あなたの対応がマズかったから怒ったんじゃないの?と言われた。家族に報告する時もまだ経験の浅い介護士で〜みたいな説明したり。逆に家族の方がおじいさんの豹変をわかっていて、ものすごく謝ってくれた。
    施設側が何のフォローもなく守ってくれなかった事が出来事そのものよりもショックで、すぐ辞めました。

    +48

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/25(日) 07:55:02 

    >>50
    きんもー🤮
    アソコの先に極太注射針で点滴の刑

    +9

    -1

  • 166. 匿名 2024/02/25(日) 07:59:28 

    普通の病院なら患者優位なんだけど
    荒れた地域は病院側が強いよ
    文句をいう患者は看護師にいじめられる

    +4

    -3

  • 167. 匿名 2024/02/25(日) 07:59:29 

    外にこっそりタバコ吸いに出てるのも知ってるぞって患者さんが、トイレで「キツイからズボンとパンツおろして」とか言い出して(セクハラも入ってる)「自分で出来ることは自分でしてください」って言ったら蛇口から水出して思いきりかけられた。
    むかつきすぎて社会人として間違ってるかもだけど、そのまま患者さんトイレに放置してドライヤーしに行った。
    トイレから「おい!!」とか言ってるの聞こえて後から師長さんに事情聞かれたけど特に怒られなかった。
    自分で濡らした床で滑って転べばいいのにって思った。

    +36

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/25(日) 07:59:44 

    >>77
    最低だな
    女を下に見てるくせに甘えてくるジジイは昔から許せない

    +37

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/25(日) 08:01:13 

    >>50
    上司に報告しましたか?
    すぐには対応出来なくても情報をあげておいた方がいいと思います
    他に被害者がいたら出禁にもっていけそう

    +36

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/25(日) 08:02:22 

    >>1です。
    この患者は膵炎で腹痛が酷いと言って自分で救急車を呼んで入院になりました。痛み止めを使って腹痛が治まると、治ったからもう帰る!採血?点滴?必要ねーよ!バカが!と治療を拒否しています。
    じゃあ帰れよ、二度と来るなと思います。でも重症化したら死に至る病気なので治療の必要性を医師も一生懸命説明しています。でも理解してくれません。死んでもいいそうです。
    退院してもどうせまた腹痛で自分で救急車を呼んでウチに来るかと思うとうんざりします。

    +88

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/25(日) 08:05:31 

    >>65
    殺意が湧いたわ、、
    その親子に

    +69

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/25(日) 08:05:50 

    介護だけれど……手のひら大の痣を作ったことはあるな……殴られて。
    でも、こんなん序の口だと思う。

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/25(日) 08:09:51 

    >>65
    謝らないのもすごいけど、噛ませない枷みたいなのないの?障害児も歯科には来るよ。

    +31

    -1

  • 174. 匿名 2024/02/25(日) 08:10:30 

    >>1
    うわぁ😨看護師さん大変ですね。
    お怪我がなくて何よりでしたが、
    もしほかの患者さんに当たっていたらと思うと、それも怖いですね。
    治療しないのであれば入院する意味は何なのでしょうかね?
    ご家族がお世話しきれずに入院を希望したのかな。

    +20

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/25(日) 08:12:56 

    小柄な私は大きなおじいさんを抱えようとしたら持ち上がらなくて転ばせてしまいました。
    私のせいなんだけど、何回もガンガン殴られた。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/25(日) 08:13:06 

    >>156
    20前後の病名😱言っちゃ悪いけど「異常者」としか言いようがないやつの異常性に医学的に説明つけようと思ったらそうなったんだろうなと思います。

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/25(日) 08:15:04 

    >>170
    家で死んでも構いませんと一筆かいて貰いたいくらいだね。

    +50

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/25(日) 08:16:03 

    >>20
    患者の人権無視の看護師もいるけどね。
    意識朦朧でろくに返事もできない患者に「返事が聞こえない怒」ってベッドの脚に思いっきりカートぶつけて鬱憤晴らしとか、食事中にちょっと席を外したら勝手に下膳したりとか、そういう看護師は引き継ぎの挨拶で絶対名乗らないんだよね。いろいろ言いたいことはあってもここに書くのはやめるけど、わりと守られてるよね看護師の身分て。人手不足と相まって、だから患者に酷いことしてもいつまでも解雇されないんだよね。全部記録取ってあるから。

    +4

    -35

  • 179. 匿名 2024/02/25(日) 08:16:09 

    >>65
    「この状況を見たら普通いうべきことがありますよね?」ぐらい言ってOK
    親が怒ってきても歯科医師が怒ってきても、私の娘が同じ目にあったら許さないよ

    +60

    -1

  • 180. 匿名 2024/02/25(日) 08:17:04 

    >>1
    記録に書いとけ書いとけ。
    こういうので看護師が怪我したら訴えられるのかな?認知症なら無理だろうけど

    +23

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/25(日) 08:18:27 

    >>1
    医療事務やってます。
    この間患者さんに保険証投げつけられた。
    有効期限切れてて使えない旨説明して、どうしたらいいかも説明したんだけど、この病院は患者を選ぶんか!これで俺に何かあったら責任取れるんか!って怒鳴りながら保険証投げつけられたよ。
    幸いコロナ禍でつけたアクリル板があったから怪我はしなかったけど。怖くてしばらく震えがとまらなかった。

    +66

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/25(日) 08:19:04 

    >>32
    入浴介助で目の色変えて服に手を入れようとするとか胸を揉んで「つかまろうとしただけだ」ってジジイの話も聞くし、イケメンの介護士が来たらサッとズボンと下着を脱ぐ婆さんの話も聞くな。

    +28

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/25(日) 08:21:26 

    >>164
    それはセカンドハラスメントですね。

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2024/02/25(日) 08:21:49 

    >>1
    病院ってなんでも許されると思ってる人結構いるよね。
    怒鳴ればなんとかしてくれるみたいな。
    受付時間過ぎて来院されたので、もう受付時間過ぎてるから午前中は無理なので午後来てくださいって言ったら今じゃなきゃダメなんだ!
    また午後するなんて二度手間だろうが!考えて物言え!だって。
    お前が時間確認してから物言えよって思ったよね。

    +86

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/25(日) 08:23:57 

    >>4
    看護倫理とかいう絶妙に辛い勉強会……いや、大切なんだけどね、うん

    +15

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/25(日) 08:25:24 

    >>178
    ここはスタッフ側のためのトピです。
    ご自身でトピ申請されるか去るかなさってください。

    +26

    -2

  • 187. 匿名 2024/02/25(日) 08:25:41 

    >>178
    トピズレしてるので別のトピに行っていただけますか?

    +17

    -2

  • 188. 匿名 2024/02/25(日) 08:25:53 

    >>41
    やっぱり男か。
    本当にどこにでも湧いて出るよね。
    蛆虫

    +35

    -1

  • 189. 匿名 2024/02/25(日) 08:26:55 

    >>109
    企業検診や、学校(私立中高一貫校)検診の単発バイトはいかがですか?
    対象者が限定的なので、私は精神的にとても楽になりました。
    不定期だし仕事回ってこない事も多いけれど…

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/25(日) 08:27:32 

    >>5
    医師が許可出せばね。でも医師も治療の必要があって入院させてる訳だからさ、中々そうはいかないのよ。
    しかもこういう連中に限って医師にはへこへこ頭下げたりするんだよ。ほんと天罰下ってほしいわ。

    +40

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/25(日) 08:27:53 

    >>184
    看護師って基本女性だからバカ男が食って掛かりやすい。
    男の看護師には素直に対応してる。
    特に団塊じじは端から女を見下してる。

    +42

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/25(日) 08:28:58 

    >>11
    ほんとそれ。
    これがなかったら急性期の総合病院に戻りたい。
    看研も。
    休憩時間に、ランチタイムミーティングとか、、それ休憩じゃないじゃん!て言いたくなる。

    +100

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/25(日) 08:30:03 

    >>42
    Googleの口コミとかでも
    酷いこと怖いこと書き込んでる人いるよね

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/25(日) 08:31:24 

    >>191
    年配の人ほど、今までの生き方とか人柄がでるよね
    スタッフにも穏やかで優しい方は家族にも大切にされて奥さんや孫も優しくて毎日面会来てくれたりさ。
    他人見下してる系ジジイは家族に見放されて替えのパンツもない。

    +32

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/25(日) 08:32:24 

    >>20
    最近は企業のホームページでも
    カスタマーハラスメントについて、の記載があるけど
    病院でもハラスメント行為を列挙して
    こういう場合は転院させられても文句を言いません、
    って署名してもらったらいいんじゃない?

    +25

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/25(日) 08:32:53 

    >>65
    私もあるよ。
    思いっきりバキューム舌裏に押し込んでやった。
    バカ親はだめよ〜だけだったよ。
    犬かなんかに噛まれろって思ってる。

    +43

    -2

  • 197. 匿名 2024/02/25(日) 08:33:19 

    >>196
    犬が可哀想だよー。

    +12

    -1

  • 198. 匿名 2024/02/25(日) 08:34:27 

    >>109
    歯医者も同じく

    自費多めで治安の良いところは
    患者さん 先生 スタッフ全員落ち着いてた
    あまり品のよくないところは
    今すぐ診ろとか保険診療でも値切ってくる人いて
    びっくりした

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/25(日) 08:34:38 

    >>193
    医療系の口コミってあんま信じたらだめだよ。やっぱ門戸が広い分、アタオカがすごい来るしさ。
    医者と患者の頭の出来もかなり違うし、医者の言ってることが理解できなくてクレーム入れたりとかね。

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/25(日) 08:35:05 

    >>16
    私もありました。肉まで抉れて出血してました。
    先輩も噛まれたことがありその時に看護師さんに消毒してもらったそうなので私も看護師に消毒頼んだところ、犬猫じゃないんだからって文句言われました。
    私はニ次被害のが嫌でした。

    +61

    -1

  • 201. 匿名 2024/02/25(日) 08:35:26 

    >>151
    特に医師に対しては従順だと、看護師の対応に問題あるように言われるよね。
    うちは、看護師がやられてもスルーなのに、主治医がやられると強制退院させたりしてて何だかなぁって思う。

    +38

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/25(日) 08:35:50 

    >>194
    あとお金。
    どんなくずなじいさんでも金持ちなら誰かしら見舞い来るし世話やくよ。

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/25(日) 08:36:29 

    >>184
    考えてもの言えww
    そのままお返しだね
    午後からも来なくて良いです

    +23

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/25(日) 08:37:10 

    >>200
    噛まれた時は感染症などリスクあるので労災で病院かかるべきだと思う。酷すぎる……

    +44

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/25(日) 08:37:56 

    コメディカルだけど、病院って患者様のためにが全面に出過ぎて、やりがい搾取なとこあるよね。学会、研修会、勉強会、聴くだけならまだしも発表や講師(地域や他機関)を求められたら、やるのが当たり前文化が嫌すぎる。大抵時間外で資料作ったり練習したりしないといけないしね

    +26

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/25(日) 08:39:25 

    >>11
    自分のやってることがばからしくならないように定期的に洗脳しないといけないんじゃないの?

    +32

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/25(日) 08:39:54 

    >>163
    看護師さん尊敬します。
    難産ですごく苦しんだ時優しくしてもらい救われました。
    娘が看護師目指してます。

    +10

    -3

  • 208. 匿名 2024/02/25(日) 08:39:58 

    >>202
    これ あからさまな親戚とかいるからやだわ

    特養に勤めてた時
    だーれも面会にすら来なかったお金持ちのおばあちゃん
    もう まもなくですみたいになったら
    わらわら家族や親戚きたわ
    なんか知らんけど花束持ってきた人もいたわ
    「おばさん わかるぅ?私よ
    ◯◯◯(遠方)から来たのよ」って
    職員 あんぐりよ

    +16

    -1

  • 209. 匿名 2024/02/25(日) 08:42:52 

    これだけ患者さんの看護師さんへの暴言には心を痛めている心優しきガル民なのに、薬剤師に向かって「うるせえな、さっきお医者さんに話したことを何度も聞くなよ、黙ってさっさと錠剤数えてろよバカ」と言う事にはみんなで賛成するの?

    +10

    -1

  • 210. 匿名 2024/02/25(日) 08:44:35 

    >>208
    来てくれるだけいいと思う……
    死んだら呼んでください!という家族、結構居ました

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/25(日) 08:45:08 

    >>65
    大体そんなことするの男児だよね。
    もちろん利口な子もいるけど馬鹿やらかすのは男児。
    それを怒らない母親の多いこと。
    男の子だから仕方ないよね〜が女を見下す思考になる。
    医師の指は噛まないでしょ。
    クソガキなりに人を見てやってるのが腹立つよね。

    +44

    -5

  • 212. 匿名 2024/02/25(日) 08:52:24 

    殴られたら殴り返させてほしいとまでは言わないが、せめて業務放棄くらいはさせて欲しい。
    身体介助しようとするとツネル、髪の毛掴む、唾吐く、「殺してやる!」って叫ぶレビーのおばあちゃんがいました。暴れて車椅子から立ち上がって殴りかかろうとされて勝手に転んだ。
    家族からはこんな状態なのに「職員の対応が悪いから暴れた。職員が悪いんだから認知症薬は使うな。骨折して歩けなくなるかもしれない、同責任取るんだ」だと。
    ならあなたが見れば良い。

    +37

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/25(日) 08:54:24 

    >>211
    わかる。
    歯科衛生士だけど、
    おばさんや男性医師には絶対やらないんだよね。
    女の子は大差ないけど男の子は本当に非常識なクソガキとお利口さんの差が激しすぎる。
    そしてすぐ叱らないのも男の子お母さん。
    しばらく眺めてからやめなさいダメだよ〜だよ。
    躾のなってない子供大嫌い。

    +38

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/25(日) 08:54:32 

    >>180
    患者に暴力振るわれて警察きたけど、起訴できないって言われたよ。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/25(日) 08:56:41 

    >>211
    そんなクソガキが将来犯罪者になるんだろうね。
    男は賢いと馬鹿が顕著になるから残酷だね。

    +16

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/25(日) 08:57:56 

    >>213
    先生の手元狂って歯茎穴あけばいいのにね

    +10

    -1

  • 217. 匿名 2024/02/25(日) 08:59:13 

    この前親戚が救急搬送されてそのまま亡くなったんだけど、その前に入院させられてたらしいんだよね。入院中も家に帰せとか治療は要らないとか散々騒いで勝手に病院抜け出しっていうのを数回繰り返したらしく病院側が手に負えないと退院させたみたい。亡くなって悲しいと同時に正直はた迷惑な人だなとも思った。

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/25(日) 09:12:59 

    >>1
    傷害未遂です
    犯罪です

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/25(日) 09:14:59 

    >>151
    うちの病院なら強制退院できるよ
    守ってくれない職場だったらやめるわー他にたくさんあるし

    +26

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/25(日) 09:15:51 

    >>163
    私はめちゃくちゃ感謝してるよ。「私もスタッフもみんな納めてます」は名言ですね。
    これからもガンガン警察呼んでください。

    +19

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/25(日) 09:17:22 

    小児科で看護師やってる友人はガソリンスタンドで洗車してたら「うちの息子は中学受験を控えてるんです、インフルやコロナうつされたくないのでこの辺のスタンド使わないでください」って言われたそうな。あんたの親こんなこと言ってるよって子供に教えてやりたいわ。

    +34

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/25(日) 09:18:35 

    >>217
    家に帰せとか治療はいらないとか、本当に思ってるなら一筆書いて出ていくシステムがあったらいいのにね。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/25(日) 09:20:03 

    >>211
    クソガキ男児は世間の大人にも頬を張り飛ばされないとダメだと思う。

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/25(日) 09:20:36 

    >>71
    いや、施設外でも警察介入しようが認知症だったら罪に問えないと思うよ
    極端な話コロしても精神疾患で無罪になるし

    +7

    -1

  • 225. 匿名 2024/02/25(日) 09:22:23 

    自分に不都合なことは書かず
    逆恨みでレビューに職員の悪口を書き込む奴

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/25(日) 09:22:47 

    >>221
    そうやって近くにいって会話しなきゃいいのにねw

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/25(日) 09:25:35 

    さん呼びから様呼びになって勘違いし始めた人多数
    さん呼びにもどして欲しいわ

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/25(日) 09:29:02 

    >>162
    ごめん、最後の一文が気になったw
    「あそこに真珠が埋め込まれてる人」って一体…………。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/25(日) 09:29:51 

    >>142
    よこ
    でも夜勤明けは休みになるの良いよね
    守られてるじゃん

    +0

    -15

  • 230. 匿名 2024/02/25(日) 09:30:23 

    風邪症状のある患者から、1日で治せと言われることがあります。決まって中年男。
    出された薬飲んで黙って寝とけ。

    +13

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/25(日) 09:33:52 

    >>227
    時代はさん呼びに戻りつつあるみたいだね。
    患者さんはお客さんではない。
    「医療サービスを提供」とか言っちゃう病院も多いし立ち位置がよくわからなくなってるね。

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/25(日) 09:34:05 

    歯科衛生士です。
    重度歯周病の前歯(差し歯)を残したい一択のおっさん。タバコ吸う、残すなら月一メンテナンスと言っても3カ月ごと希望。
    メンテナンスの歯周病検査で「痛い」と言って痛みの原因説明しても聞く耳持たず「痛かった」連呼。
    「フッ素塗って、帰るから」と。

    数ヶ月後無事抜歯になり総入れ歯になりました🙌
    早よしね

    +14

    -1

  • 233. 匿名 2024/02/25(日) 09:35:03 

    >>225
    すごい分かる。
    口コミ悪くても、いざ行ってみると全然普通だったり、むしろ接遇研修にも力いれてるのかなってクリニックもあるよね。
    自分の希望が取らなくて不満をレビューに書いてるしとが多いと思う。
    中には本当にヤバいとこもあるけど、、

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/25(日) 09:37:34 

    >>65
    同じことあります!
    「もーたっくんやめなよ〜」ってさ。
    だからガキが少ない歯科医院に転職したけどそれでもガキは来るから全員動物にしか見えない

    +24

    -1

  • 235. 匿名 2024/02/25(日) 09:37:51 

    >>109
    ブランド病院行けば良いよ
    ベッドの差額代があるから払える人じゃないと救急車も受けないの

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/25(日) 09:41:11 

    >>114
    「助手さんいないとまわらない。いつも助かってます」助手の私がよく耳にする言葉です。

    こちらも、大変な仕事をしている看護師さん達を側で見て尊敬してます。
    だからこそ、お役に立ちたいと思えます!

    +20

    -1

  • 237. 匿名 2024/02/25(日) 09:45:24 

    >>206
    わかります!あんなの洗脳ですよね~。
    そして「委員会とかは出ません」と一貫してる人はハブにされたりして。

    +18

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/25(日) 09:47:11 

    >>191
    こういう人ほどドクターに文句は言わないんだよね。
    女だから言う。これが本当に腹立つ。こっちだって怒鳴っていいなら怒鳴り返したいんだけどね。
    もう淡々とやるしかない。

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/25(日) 09:51:02 

    >>203
    本当にそのままお返しですよね。
    考えて物言ってるからルールを守れよってそれだけの話しなんですよね。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/25(日) 09:51:04 

    >>229
    夜勤明けは夜勤明けであって休みにカウントはされませんが
    二交替勤務なら1回の夜勤で16時間働くんですよ

    +22

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/25(日) 09:52:05 

    >>210
    死んだら呼んで良いなら、まだ救いがある 
    死んでも連絡するな!って言われる事もある。ご遺体どうするねん😱と思う

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/25(日) 09:57:21 

    >>1
    書ききれないほど色んなペイハラ受けてきた

    血圧を測ろうとしたらどさくさに紛れて胸触られたことも、『胸のサイズは?』『処女なの?』とかセクハラ発言もうけたことある

    理不尽な事で怒鳴られたことも、治療拒否患者を説得しながら内心何度『なら帰れよ』と言ってやりたいと思ったか

    ペイハラもムカつくけどそれと同じぐらいムカつくのは、病院の事なかれ主義のせいで被害を受けた看護師が泣き寝入りさせられること

    あといくら認知症で仕方ないとしても、殴ったり蹴られたり噛みつかれたり引っかかれたりとあまりにも酷い暴力を受けるとプロでも辛い

    夜勤明けに残業で昼12時過ぎに帰宅して、自宅のお風呂で傷や痣だらけの自分の腕をみると流石に少し涙が出る

    +62

    -1

  • 243. 匿名 2024/02/25(日) 10:15:54 

    >>1
    そういう時警察って呼べないの?
    セクハラされたりホント大変

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/25(日) 10:28:22 

    >>1
    それは完全な暴力行為なので一発アウトじゃない?
    カルテにしっかり記録して、家族と本人に医師からICして、その日の内に出ていってもらう
    外来も拒否していいよ
    じゃあどうすれば?とか言われれば、ワンチャン与えるか、自分でやったことなので自分でなんとかしてくださいと突き放すか
    ここから連携室とかに投げるのなしね
    それも世話焼いることになるし他所に投げて終わるからまた同じことを繰り返す
    本人家族が困って相談に来るのは仕方ないけど、院内のスタッフがいつまで立っても同じことで右往左往して仕事にならない

    +30

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/25(日) 10:30:47 

    >>105
    前に母がICUにいたとき、私が行くたびにとなりのじいさんが「お迎えがキタァァ」って騒ぎ出すからこわくて仕方なかったんだけど、飄々と仕事する医療従事者の方々の慣れっこ感が余計ホラーだったな。

    +3

    -4

  • 246. 匿名 2024/02/25(日) 10:31:21 

    >>1
    いますよね。
    わたしは外来ですけど、自分で調子わるいって来たくせにいざ検査、点滴ってなったら「家族待たせてるのよ。この点滴、何時間やるの?困るわ。帰らせて」ってずーっとごねられた。
    医者に言えよ。そして、来るな。二度と来るな。
    イヤだって言う人を説得することほど無駄な時間はない。

    +28

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/25(日) 10:31:52 

    >>222
    横だけど、誰の為の医療かで、患者が望んでない事をするのはどうなんだと思う
    一筆書くとか、病院側の責任回避の方が患者の意思より優先されるなら、現場でのトラブルも絶えないだろうな

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/25(日) 10:33:40 

    >>238
    看護師は医師の下働きだと思ってるから仕方ないよ
    実際医師の指示でしか動いてはいけないことになってし
    患者は医師と対等と考えたら、医師の下にいる病院スタッフは全部自分より下と考えるのだろう 
    少なからず、世の中の人はこう思ってる

    +11

    -1

  • 249. 匿名 2024/02/25(日) 10:33:51 

    >>45
    総入れ歯で綺麗に並んでる歯より、スカスカで数本だけ残ってる中の尖った歯の方が攻撃力高い。
    どっちも噛まれた事あるけど後者の方は出血して10年経った今でも傷痕残ってる。

    +10

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/25(日) 10:35:39 

    >>229
    夜勤明けを休みとカウントできるのは20代まで。35すぎたら、もう無理。
    病院によっては翌日が休みとは限らないし。

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/25(日) 10:37:09 

    >>109
    内容はともかくなんか知性を感じない
    本当に医師ですか?

    +4

    -10

  • 252. 匿名 2024/02/25(日) 10:41:13 

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2024/02/25(日) 10:43:03 

    >>119
    認知症を患っているから、その注射で母自身がどんなに楽になるか分からないのです。
    痛みが治った後は、注射した事自体を忘れていました。
    年末年始の間、触れたり移動させようとすると痛がるような状態での介護をしなくてはならなかったことを考えると、臨機応変に対応してくれた先生と看護師さんに心から感謝しています。

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2024/02/25(日) 10:46:24 

    精神科で働いてた時、首絞められる、叩かれる、食事投げられる、セクハラされる、暴言はかれるなど、散々だった。でも、病気がそうさせていると思い、我慢した。

    +19

    -2

  • 255. 匿名 2024/02/25(日) 10:47:02 

    >>150
    殴られたのはスタッフだよ

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2024/02/25(日) 10:52:33 

    >>211
    看護師だけどわかる。
    年配看護師や男性の医師には大人しくしてる。
    クソガキに限って人をきちんと使い分けてるんだよねー。
    クソガキとバカ親には塩対応だよ。
    常識ある親御さんやお利口さんには優しく対応する。
    我ながら性格悪いな〜と思うけどこっちも人間だしね。

    +36

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/25(日) 10:53:37 

    >>154
    ウチの病院もそうだな
    その後別の科の外来に来た時も「こういう経緯があったようなので診ません」って言われてた
    その外来医師がオレ様医師ってのもあるけどw

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2024/02/25(日) 10:57:17 

    患者さんに胸触られてというか思い切り掴まれて、その奥さんも見てたんだけど、若い看護師さんの胸なんてただで触れてよかったわねって笑顔で言われた
    いまだに許せない

    +30

    -1

  • 259. 匿名 2024/02/25(日) 10:57:45 

    >>213
    あの、しばらく眺めてるの何なんだろうね?
    昨日も駐車場で年長くらいの園児が店に入りたがらず母親は先に店に入って子供が来るのを待ってた。で、結局入らず強引に引っ張りながら入ってた。
    すっごい邪魔だし周りも白い目で見てたよ。
    何組かこんな感じの親子見かけるけど必ず男児+母親の組み合わせ。
    躾けできないなら外に出すなよ。
    そんなクソガキ敷いたらドライバーが気の毒。

    +6

    -1

  • 260. 匿名 2024/02/25(日) 10:58:55 

    >>258
    自分で稼ぐ能がないんだもんね。
    旦那の機嫌とらなきゃ大変なんだよ、可哀想だよね。

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2024/02/25(日) 11:02:26 

    >>259
    見守り育児だって。
    従兄弟の母親が得意げに話してたよ。
    一回好きなようにならせてるの〜そしたら気が済むから。だって
    今では思い通りにならないと切れ散らかすおっさんになったよ。
    見守りなんてただの惰性だよ。
    お利口な男の子はお母さんもきちんと手を引いてるしね。

    +16

    -0

  • 262. 匿名 2024/02/25(日) 11:04:03 

    >>261
    馬鹿な母親。
    そんなことしたらどんどん付け上がるのに。
    きちんと躾するのも親の愛情なのにね。

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2024/02/25(日) 11:05:21 

    >>259
    いるいる。
    近所のスーパーだったけど思いっきりクラクション鳴らしてやったよ。
    危ないし本当に邪魔よね

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2024/02/25(日) 11:06:35 

    >>262
    躾って親からしかしてもらえないのにね。
    困るのは本人だよ

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2024/02/25(日) 11:08:57 

    個室料金払ってるんだから自分を最優先で対応しろと言う患者
    個室料金は個室の使用料であって特別対応はしません
    たかだか1万かそこらの個室代で24時間VIP待遇期待するな図々しい

    +23

    -0

  • 266. 匿名 2024/02/25(日) 11:10:47 

    >>240
    医者だと日勤当直翌日とぶっ続けだからさ…
    忙しい自慢ではなく改善して欲しいって気持ち
    看護師はまだちゃんとしてるように思うよ

    +5

    -4

  • 267. 匿名 2024/02/25(日) 11:11:45 

    >>208
    特養ってお金が無い人が何年も待機してるイメージだけど遺産目当ての親族がワラワラ来るくらいの人も入所してるんだね

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2024/02/25(日) 11:11:48 

    >>65
    障害児なんじゃない?
    普通は手噛まないよ。
    痛いってわかるからね、噛むから子供お断りってそのバカ親子だけ紙切れ渡したいね

    +22

    -0

  • 269. 匿名 2024/02/25(日) 11:13:02 

    >>261
    見守りwww
    ただの放棄やんね。
    物はいいようだね

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2024/02/25(日) 11:15:05 

    >>221
    合格した中学にチクりてーw

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/25(日) 11:24:36 

    >>65
    すごいな
    私だったら反射的に掌底打ちして前歯折ってしまいそうだわ

    +15

    -0

  • 272. 匿名 2024/02/25(日) 11:24:44 

    >>82
    看護師さんの二交代ってたしかやばいよね
    仮眠取る時間を含めてるんだと思うけど勤務時間10時間以上だったりしない?
    よこ

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2024/02/25(日) 11:26:18 

    1日中、パソコンの前にいる管理職が「きちんと患者さんに寄り添い適切なケアをすれば、患者さんは穏やかになります。怒らせるのはあなた方の対応不備なのです。」と決めつけるので嫌気がさした。

    +21

    -0

  • 274. 匿名 2024/02/25(日) 11:26:37 

    >>178
    わー
    なんて分かりやすいモンペだ

    +2

    -1

  • 275. 匿名 2024/02/25(日) 11:26:57 

    >>16
    精神科スーパー救急勤務です。
    同じく肩噛まれたことあり、がっつりと歯形が残りました。
    痕が消えるまで約2年かかりました。
    けど、精神科あるあるなのか、関わり方がよくなかったのでは?という風潮…ほんとに腹立ちます。

    +50

    -0

  • 276. 匿名 2024/02/25(日) 11:30:06 

    >>258
    【医療従事者】ペイハラを語ろう【介護職】

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2024/02/25(日) 11:33:33 

    >>272
    16時から翌朝9時までの勤務だけど情報取るために15時半から勤務してる
    夕食休憩30分 仮眠は1.5時間 朝食休憩なんてとれない
    17時から日勤と交代してこの真冬に汗だくで走り回る
    緊入や急変があると休憩や仮眠もとれない
    やっと朝9時と思ってもそこから主治医に報告、指示変更があったりでやっと落ち着くのが10時、さらに追加の記録やなんかで解放されるのは11時
    もう24時間起きてることもザラ
    急性期で40人を3人で看るなんてどんだけ看護を舐めてんのかと思う

    +19

    -0

  • 278. 匿名 2024/02/25(日) 11:38:35 

    >>265
    そういうやつは特別室入れよな

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/02/25(日) 11:43:34 

    介護士です。
    片麻痺の利用者さんがとにかくやる気なくてすぐ寝たがる。
    意に沿わないとこの、お前などと暴言をはく。
    退職検討していたら他部署に異動の話がでました。

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2024/02/25(日) 11:44:53 

    >>273
    わかる
    じゃあやってみろよってなる
    一度管理職だけで勤務してみてほしい
    さぞ全ての患者に寄り添ってどこからも誰からも1ミリのクレームもなく全ての業務が滞りなくスムーズに進み、インシデントもトラブルもなくなんなら緊入も緊オペも急変までかぶっても全員定時で帰れるんでしょうね

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2024/02/25(日) 11:49:30 

    >>79
    夜勤入れてて睡眠リズムがぐっちゃぐちゃの弱った状態がベースだからキツいんだよ。

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2024/02/25(日) 11:51:53 

    >>211
    横だけど
    こういうこと、子育てトピで書くと差別とか言われるけど、男の子のママって公園でもほったらかしてる人多くない?
    うちの娘やわたしに絡んできて、押したりしてくるから、「やめて」って言ったら「くそばばあ、〇ね!」って喚かれた。けど、その子のママは携帯イジりながら、「なにやってんのー」って。
    こんな感じの親子、けっこう遭遇してる。

    +12

    -1

  • 283. 匿名 2024/02/25(日) 11:53:15 

    >>145
    新卒の若い理学療法士の男の子にとリハビリやってたとき、隣にいた年配の男性患者が「いいなぁ、いろんなとこ触れてなぁ」と言ってきた。
    ムカついてよほど言い返してやろうと思ったけど、ぐっと我慢した。
    みんながいるリハビリ室でそんなことやったらバレるって。バカじゃないのか、ジジイ!

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/02/25(日) 11:54:20 

    >>279
    患者は脳疾患の方かな?神経内科にいたけど、脳の病気した人だったらしょうがないかなぁと思っています。感情の抑制が効きにくくなっていますよね。

    +0

    -1

  • 285. 匿名 2024/02/25(日) 11:55:17 

    説得しないといけないのが おかしい
    患者はお客さんなんだから拒否するなら そのサービスを受けなければそれで済むのに
    普通ならお客さんが断ってるのに無理やり商品買わせることはないんだから
    それとも病院て治療断っても説得して無理矢理受けさせないといけないっていうマニュアルでもあるのかな

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2024/02/25(日) 12:05:46 

    >>1
    看護師は患者を傷害罪で訴えられんの?

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2024/02/25(日) 12:06:32 

    >>284
    279です。
    脳疾患ありますが、職員でも男性や年配の職員さんには言わないです。
    それがむかつきます

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2024/02/25(日) 12:13:33 

    >>287
    なるほど、本人の性格に問題ありそうですね。それはムカつきます。

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2024/02/25(日) 12:14:01 

    >>16
    介護従事者が患者に暴力を振るったら一発逮捕で世間から非難されるのに、患者が介護従事者に暴力振るってもお咎めなしなのはおかしい。認知症だろうが他人に危害を加えたら逮捕されるべき。

    +77

    -1

  • 290. 匿名 2024/02/25(日) 12:20:46 

    >>220

    精神科の放火事件等も重なった時期だったので、警察の方もすぐ来てくれました!
    何かやられたら終わりなので身の危険を感じたらガンガン呼んでいこうと思います!

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2024/02/25(日) 12:27:28 

    看護師が患者にコップの水かけられてコップ投げつけられたって主治医に報告しても、うーん困ったねーでも好きで病気になったわけじゃないしーってあまり取り合ってもらえなかったけど、その主治医が同じことされたら即退院!退院!出入り禁止!ってなってた。

    +19

    -0

  • 292. 匿名 2024/02/25(日) 12:29:25 

    >>1
    介護職ですが施設長に説得より納得するよう説明する。と教わりました。

    +0

    -1

  • 293. 匿名 2024/02/25(日) 12:30:15 

    >>258
    むかつくね。
    眼の前で警察に通報したい

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2024/02/25(日) 12:32:57 

    >>32
    40後半くらいのおじさんの清拭してたら「あのたのせいでこんなになっちゃった」って勃ってるチ○コ見せられた。ズボンのチャックの所からチ○コだけ出されてて気持ち悪さ倍増でまじ○ねって思ったよわ。道でやったら普通に逮捕案件なのに院内だと注意されるだけで終わるの納得いかない。

    +29

    -0

  • 295. 匿名 2024/02/25(日) 12:33:18 

    >>192
    うちの病院はきっちり『残業』と割り切って各職種集まってやってる。残業代はきっちり出るし、潔くてまだマシかと思ってる。

    +10

    -0

  • 296. 匿名 2024/02/25(日) 12:37:02 

    >>253
    年末年始って患者が少なくなって久しぶりに穏やかな病棟になるかなって思ってた時にひどい認知症の患者が入院してくることが多い。あーもーって思うけど、家族が助かるなら仕方ないか。正月明けササっと退院していただけるとこちらも助かる。家にいないことが楽になって退院を渋る家族も多いから。

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2024/02/25(日) 12:53:03 

    >>285
    治療の必要性や治療しなかった場合の経過をしっかりと説明しそれに対する患者の理解度や言動をカルテに記載します。それを倫理委員会で審議して入院継続不可能と判断されたら、患者に退院して病状が悪化もしくは死に至った場合でも病院の責任は問いません的な書類にサインして退院となります。命に関わる以上説明説得は必要なのです。
    医療と販売業を同じく考えるのは違うと私は思います。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2024/02/25(日) 12:54:29 

    >>147
    こりゃ吐き気止めをいれずに生食だけにするしかないね。

    +0

    -1

  • 299. 匿名 2024/02/25(日) 12:56:06 

    >>66
    つねり方も人が一番ダメージを受けるつねり方してくるよね。皮膚の薄いとこを狙ってきたり柔らかいとこに爪たてて引っ掻いてきたり。認知症になってもそういう人が嫌がる攻撃の仕方は覚えてる。
    夜中なんかオムツ交換のたびに「誰か助けてーこいつにコロされるー」って叫ばれて顔を目掛けて蹴ろうとしたり髪の毛掴まれそうになったりするから優しくなんてできない。ってより録音されてたらこっちがアウトってくらいだよ。何も知らない人が聞いたら高齢者が職員から暴力受けてるように聞こえるし

    +23

    -0

  • 300. 匿名 2024/02/25(日) 12:58:08 

    看護師20年してるけど、最近の脳外の医者は皆鎮静をいやがって困る。頭がぶっ壊れてるんだから鎮静を掛けろよと心の中で恫喝しながら働いてる。

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2024/02/25(日) 13:12:48 

    >>164
    読んでて状況が浮かぶ。自分も同じようにレビーの利用者のトイレ介助中にしゃがんでズボン履かせてたら上からゲンコツ喰らわされてよろけてトイレの壁のタイルに頭ぶつけたことあります。
    それを上司に言ってもレビーに対しての知識が薄いだのガル田さんトイレで頭ぶつけての?wと笑い話で流されました。
    施設が従業員を守らなくてどうするんだというかんじ。家族にも報告しなかったしその後もこういう件に対して何もしないので言うだけ無駄だと思い辞めました。向こうはなぜ辞めるのと不思議がってましたが。

    +21

    -0

  • 302. 匿名 2024/02/25(日) 13:19:40 

    >>122
    コメントすんなし…と言え!

    +3

    -2

  • 303. 匿名 2024/02/25(日) 13:20:28 

    疼痛時カロナールレベルでリスパダールを飲ませたい。リスパって素晴らしいよね。

    +7

    -1

  • 304. 匿名 2024/02/25(日) 13:24:31 

    アタオカな生ポ患者におねーさん!って呼ばれて無駄話されるだけでイラつく。
    もう黙って点滴受けててほしい。話しかけんな

    +10

    -0

  • 305. 匿名 2024/02/25(日) 13:27:00 

    >>258
    嫁(旦那)も何かあるんじゃないかって思うときあるよね。
    旦那が入所してて暇だからか毎日くらい面会に来てた高齢嫁いたけど浴室の扉開けて「おとーさーん。まだぁ?」って言った嫁いてビックリして注意して出てもらった。他に裸の男性利用者もいたんだけど注意されたのに「久しぶりにお父さん以外の裸見たわぁ」って笑ってた。遠方の娘さんに連絡してもすみませんだけで以降も暇だから毎日くらい来てた。娘さん両親に関わりたくないかんじだった。

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2024/02/25(日) 13:43:21 

    >>228
    横です

    身体に刺青セットなことが多いですな

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2024/02/25(日) 13:44:27 

    >>181
    私は診療時間外になったら窓口に「本日の受付は終了しました」みたいなアクリル板を建ててそのまま窓口でレセプト作業とかやってるんだけど、
    とっくに受付時間過ぎてて予約も取ってないジジイにブチギレられて置いてあったアクリル板投げられたよ

    カウンターにぶつかって破片が飛んできたけど怪我はなかったから上司が警察に通報するなって止められた
    投げつけたジジイは流石にやばいと思ったのか早足で帰って行った

    +14

    -0

  • 308. 匿名 2024/02/25(日) 13:46:24 

    >>209
    このトピは事情が分かる医療従事者が多く見にきてるからじゃないの?

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2024/02/25(日) 13:49:56 

    ダメだと思っても、抑制ぐるぐる巻きにしても噛まれながら吸引してると、医療費の無駄だなと思います

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2024/02/25(日) 13:50:37 

    >>295
    うちの病院は全員参加必須の研修も残業代出なかったけど、誰かが労基にチクったみたいで過去3年に遡って残業代を出してもらったよ
    それからは都度残業代が出るようになったけど、1年後に自宅でオンラインで動画を見るシステムに変わった
    それからはまた残業代なし

    +16

    -0

  • 311. 匿名 2024/02/25(日) 13:54:54 

    薬剤師、在宅訪問のおじいちゃんたち平気で体触ってくる。私はやめてくださいって言って終わるけどわかいこならめちゃくちゃ嫌だろうな

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2024/02/25(日) 14:05:39 

    >>167
    師長さんが理解ある人でよかった。こういうときに綺麗事並べて説教されたら「じゃああなたがあの人専属で対応したら?」と言いたくなる。実際は言えずにグッと堪えて終わりなんだよね。
    自分のことできるなら自分でやればいいのに奴隷扱いでどさくさに紛れてセクハラしようならそれぐらいの強気な態度でいいよ!できることは自分でしてもらうのも自立支援の一つだし。

    +12

    -0

  • 313. 匿名 2024/02/25(日) 14:14:11 

    >>297
    説明は義務かもしれないけど説得は義務ではない
    説明を受けた上で判断するのは患者でありお客さん
    他人から説得して諭されたりする話ではない

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2024/02/25(日) 14:17:36 

    >>308
    事情が分かる医療従事者から見れば、薬剤師へのペイハラはOKだ、ということ?

    それってかなり過激な意見ですね。。

    +0

    -3

  • 315. 匿名 2024/02/25(日) 14:18:30 

    >>10
    勤務先の病院。
    救急だから、医者がどんどん受け入れちゃうんだよね。

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2024/02/25(日) 14:20:42 

    >>288
    279です。
    みんなにするなら私も仕事だから我慢します。
    人を選ぶしましてや女は男より下と思ってるからむかつくんです

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2024/02/25(日) 14:32:21 

    >>279
    お優しいですね。
    私なら「あ、そうですか。寝たきりになりますよ?それでいいなら」ってベッド戻しちゃう。

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2024/02/25(日) 14:37:30 

    >>314
    どういうこと?
    このトピは医療従事者が多いからペイハラ反対意見が多いけど、
    このトピ以外だと医療従事者より医療関係以外で働いてる人の方が多いから薬剤師へのペイハラ意見に賛同が多いって言いたいだけだけど…

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2024/02/25(日) 14:37:35 

    >>306
    刺青の人はめっちゃ普通かめっちゃ異常かの2択な気がする、笑

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2024/02/25(日) 14:44:14 

    >>4
    分かる〜
    (元看護師)

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2024/02/25(日) 14:47:39 

    >>1
    医者(男)の前では大人しいのに、看護師とか薬剤師(女)には横柄な人多い

    +16

    -0

  • 322. 匿名 2024/02/25(日) 15:07:57 

    >>5
    セクハラも強制退院させて欲しい。

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2024/02/25(日) 15:10:49 

    >>7
    認知症のお婆ちゃんとか、派手に暴力してくる人いる。
    家族は「車椅子にのせて下さい」「寝たきりにさせないで下さい。」って、言いたい放題だけど、こっちは蹴られたり、引っ掛かれたり、散々。

    +39

    -0

  • 324. 匿名 2024/02/25(日) 15:12:45 

    >>20
    患者がセクハラし放題なのもやめて欲しい。

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2024/02/25(日) 15:14:38 

    >>32
    触らなくても言葉で、「今日もかわいいね。」「顔舐めたいくらいかわいい」「そういうの好きなんでしょ」って、ジジイがマジキモい。

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2024/02/25(日) 15:16:59 

    >>47
    処置の度に「死ね、殺してやる」とかめちゃ言ってくるご老人もいる。

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2024/02/25(日) 15:20:25 

    >>66
    そんな暴力高齢者を何ヵ月も世話したけど、亡くなった時、妻が「こんな病院にいたから主人は亡くなった」と嫌み炸裂のお手紙を頂きました。

    +4

    -1

  • 328. 匿名 2024/02/25(日) 15:41:06 

    >>55
    家族が理解があり協力的なら助かるよ。
    たまに、うちの母に何したのですか💢といきなり喧嘩腰な家族いるから。何したって、歩けるようにして欲しいと言うご家族の希望にそってリハビリしているだけなんですけどね。

    +11

    -0

  • 329. 匿名 2024/02/25(日) 15:47:54 

    >>314
    読解力がないって言われません?

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2024/02/25(日) 16:08:13 

    >>125
    怖い…怖すぎる。強くて尊敬しか無いです…

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2024/02/25(日) 16:13:17 

    >>129
    リンチやん…

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2024/02/25(日) 16:21:11 

    >>176
    この程度ならミドルクラスです。もっとヘビーな患者さんはご家族の首を絞め・・
    有罪にはならなくて措置入院してもう既に30年の女性とかね。
    ああ、マジ退職して良かった。思い出しただけで胸が苦しくてザワザワする、怖い。

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2024/02/25(日) 16:24:12 

    >>94
    それやってたおじいさんは男性看護師に怒られてたな

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2024/02/25(日) 16:26:26 

    >>173
    >>173
    バイトブロック入れようとしたけど、泣き叫び、口を思いっきり閉じるから入れられず
    治療できないと親に伝えたけど、無理やりでもいいか治療して下さいって言って聞かなかったのよ(T_T)
    院長もはっきり断ればいいのに、これが原因で歯科助手辞めた
    あと、その子、噛んだ後笑ってました

    +19

    -0

  • 335. 匿名 2024/02/25(日) 16:29:18 

    >>196
    結構、謝らない親多いですよね(T_T)
    治療中も携帯見て知らん顔してる人多い

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2024/02/25(日) 16:31:39 

    >>211
    そうそう
    大体、男の子
    見てると女の子の方が小さくてもしっかりしてる子が多い

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/02/25(日) 16:40:23 

    >>16
    私も肩噛まれたことある。新人の時で、うまく避けられなくて出血。しかもC肝持ちの人に噛まれたから、すぐ上司が病院に連れてってくれて通院して検査もした。結果感染してなくて大丈夫だったけど、今でもトラウマみたいになってる。

    +28

    -0

  • 338. 匿名 2024/02/25(日) 16:52:59 

    >>221
    キチガ イやん

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2024/02/25(日) 16:58:04 

    >>248
    患者は医師と対等か…なるほど

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2024/02/25(日) 17:31:14 

    >>1
    ホントこれ困るよね、治療しないならベット開けてくんないと困るんだけど。

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2024/02/25(日) 17:32:01 

    >>34
    患者の意思を尊重するべき
    死に方も生き方も人に選ばせるべきだよ

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2024/02/25(日) 17:33:01 

    これはハラスメントなのかわからんけど、必要無いって言ってんのに入院ゴリ押しする施設職員。で、退院させられたとか言ってくる。いや、そもそも必要ないからね?早く帰されて当たり前だっつーのみたいな。ホテルじゃねんだよ。

    +1

    -1

  • 343. 匿名 2024/02/25(日) 17:33:58 

    >>311
    若くないけどそんなの嫌だよ
    在宅に女一人で行かせるの危険だと思うんだけど何とかならないのかな

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2024/02/25(日) 17:38:12 

    介護職だけど、在宅で働いていたとき暴力が酷い認知症のおじいちゃんがいて困ってたな〜。殴る、蹴る、つねられるのが日常茶飯事。トイレ介助するとき顎を下から殴られてめっちゃ痛かったし。そのおじいちゃん暴力がひどすぎて、通院してた病院から出禁くらってた

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2024/02/25(日) 17:55:10 

    >>5
    強制退院になるケースって、離院とかタバコとか。
    医療従事者への暴力の方が適応低いんだよね。

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2024/02/25(日) 18:08:31 

    >>7
    認知症は無罪になってしまう

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2024/02/25(日) 18:10:28 

    >>25
    いっそエリザベスカーラーが必要かも

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2024/02/25(日) 18:33:11 

    患者や家族由来のトラブルでも何かあると最近はすぐ訴えたりする流れだよね。
    ニュースとかみて、訴訟内容と判決に疑問しかないものも結構目にする。裁判官誰?この判断に至った理由がわけわからないけどっていうものが多い。
    それなのに、医療従事者は暴言や暴力を毎日のように受けようが「あの人はそういう人なので」とか「そうしてしまうくらいに辛い状況なんでしょうね〜」とかで医療従事者は我慢が基本姿勢ですから!というのが本当に嫌。


    人としての最低限のマナーも無い人はお断りして欲しいのが本音。
    医療はサービス業ではないし、召使いでもない。
    患者様でしょ!ここにかかってあげていることを有難く思え!っていう姿勢の患者や家族は疲れる。

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2024/02/25(日) 18:54:59 

    >>255
    トイレをまともに出来ない人がスタッフに詰め寄って殴る事なんてできるのかって意味なんだけど

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2024/02/25(日) 19:01:56 

    勝手に入院中の患者が点滴抜いて失踪した。こっちの管理不足とかやめて欲しい。結局見つからず捜索願い。自殺だけしてないで欲しい。

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2024/02/25(日) 19:04:49 

    帰る!って言ってきかないじいさんに痰を顔面に吐かれたよ。そんなんでも怒らず対応しろと?普通の生活してたらそんなエピソード無いよね?!

    +14

    -0

  • 352. 匿名 2024/02/25(日) 19:19:44 

    長期入院してる患者さん,大抵お局化するよね
    同僚が「今日さぁあんた仕事とろい(遅い)んじゃない?」とか言われてた
    なんでやってもらって当たり前みたいな患者がいるんだろうね
    依存的で自分でできることもやろうとしない

    +12

    -0

  • 353. 匿名 2024/02/25(日) 19:55:28 

    >>349
    自分が書いた文読み返してみて
    言っても分からなそうだけど

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2024/02/25(日) 20:05:31 

    >>302
    こっちは関東人だよ
    関西の言葉嫌い

    +0

    -1

  • 355. 匿名 2024/02/25(日) 20:08:25 

    >>302
    ごめん調べたらすんなし
    山梨弁だね

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2024/02/25(日) 20:21:56 

    >>312

    師長さんは厳しい人だけど、どんな時でも自分の病棟の職員の味方をしてくれる方だったのでキレた理由を話したら「大変やったね…私から話しとくから」と言って対応してくれました。そう言われると自分の行動が幼稚で(トイレ見守り必要な患者さんだったから)恥ずかしくなったけど、ワガママな上に自分の思い通りにならなかったら人の顔に水かけるなんて人としてありえない!っていう気持ちが強過ぎて行動してしまいました。出来る事は自分でしてくださいって自立支援の一部だし間違ってないですよね?
    そう言ってもらえて心が軽くなりました。ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2024/02/25(日) 20:30:29 

    >>47
    つねるのも皮膚に傷がつくように爪を立てて皮膚表面をつねったり、がぶっと噛むんじゃなくて噛んでから横にギリギリしてくるやつもいて、こいつよくわかってるなー根っからの嫌な奴なんだなって思ったよ

    +18

    -0

  • 358. 匿名 2024/02/25(日) 20:32:34 

    >>167
    滑って転んで頭したたかに打って二度と目が覚めなければいいのにね

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2024/02/25(日) 20:33:01 

    >>5
    ・そういう病気だから(認知症、高次脳機能障害)
    ・接し方が良くなかったんでしょ
    ・そうは言っても治療が必要な人を放り出すのは倫理的にNG
    とか色々言われて、結局「やられた方が悪い」みたいな感じになる

    +15

    -0

  • 360. 匿名 2024/02/25(日) 20:44:25 

    >>329
    読解力のあるあなた、教えて。
    看護師に暴言を吐く患者はペイハラだ、介護士さんに暴言を吐く患者はペイハラだと非難するのに、薬剤師に暴言を吐く患者には「そうだよね、薬剤師って要らないよね」って同意するのって、事情が分かる医療従事者が多いからなの?

    +1

    -2

  • 361. 匿名 2024/02/25(日) 20:48:05 

    >>192
    部署会議が時間外なのもありえない。
    そして「時間外にやるけど残業代でない」とはっきり言う師長もありえない。

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2024/02/25(日) 20:51:04 

    >>282
    私も注意したらババァうるさい!って言われたから親にも聞こえる声ではぁ!?クソガキ何言ってんねん!って言ってやったよ。
    めちゃくちゃ豚母親に睨まれたけどねw
    ガキは固まってたよ。
    まさか言い返してくるとは思わなかったんやろね。

    +11

    -1

  • 363. 匿名 2024/02/25(日) 20:56:02 

    >>1
    さみしいとか辛かったら甘えすぎても受止めて欲しいっていうのは気持ちはわかるものの自他境界線が薄くなっていて危険だよね。
    そもそも治療しないのならなぜそこへ・・?家族と本人の価値観や意向が違うことが問題なのかな?

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2024/02/25(日) 21:19:25 

    >>43
    私はリハビリ職ですが、リハ目的で入院してるのにリハ拒否する認知症のじいちゃんばあちゃんは多いです。
    家族はリハして欲しいけど本人は動きたくない、って感じで。
    難しいところです。

    +10

    -0

  • 365. 匿名 2024/02/25(日) 21:38:39 

    >>55
    なんで痛かったの?

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2024/02/25(日) 22:05:10 

    >>360
    このトピに薬剤師がいらないってコメント書いてる人いた?

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2024/02/25(日) 22:07:55 

    >>157 >>161
    どうしてそんなところで働いてるの?
    給料がいいから?
    煽ってるわけじゃなくて、転職には困らないだろうに働き続けるのすごいなと思って。

    +2

    -1

  • 368. 匿名 2024/02/25(日) 22:12:31 

    >>1
    友達は同じ状況下で、点滴台を曲げられてました。
    精神疾患ありとは言え、リミッターが外れると点滴の台ってあんな太いのに45度くらい曲がるんだなぁって言ってました。
    看護師さん本当お疲れ様です。

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2024/02/25(日) 22:31:45 

    >>63
    同感です。
    認知症病棟で働いてますが、たたかれたり噛まれたりしても、上司からは私の対応が悪いからよと言われます。

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2024/02/25(日) 22:36:49 

    >>147
    好きで病気になったわけじゃないのに、その言い方はさすがにひどいな。

    +5

    -1

  • 371. 匿名 2024/02/25(日) 22:50:52 

    もうみなさんが書いてるけど、院内っておかしいよね。
    外なら犯罪になることが仕方ないで通る。まともな大人なら他人様にはできない、言わないようなことを医療者相手には平気でする。それでもなかなか強制退院にすらできない。
    トピズレだけど、それに加えて時間外の委員会だの勉強会だの、人権ってなんなの?と思ってしまうくらい。
    頭おかしくなりそうで、肉体的にも調子悪くなって辞めたけど、どうにかならないのかな。

    +9

    -1

  • 372. 匿名 2024/02/25(日) 22:59:32 

    >>147
    さすがにその言い方は
    ガン患者さんもここを見てるかもしれないのに

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2024/02/25(日) 23:07:32 

    >>19
    優しい。
    パート含めたら3つ病院経験あるんだけど、どの病院でも助手さんはみんな優しかった。
    辛い時もなんか味方でいてくれる。
    ほんと好き。
    いつもみなさんの優しさや笑顔に助けられてます、ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2024/02/25(日) 23:11:36 

    リハビリの時に肩や腕を強く叩いてくる患者がいる。最近は腹部を殴ってくる。認知症だから仕方ないと割り切らないといけないけど、痛いもんは痛いし身体的ダメージよりも精神的ダメージの方が強い。ここまで自分を犠牲にしてリハビリしなきゃいけないもんかなと正直思ってしまう。

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2024/02/25(日) 23:16:22 

    >>1
    許容範囲外なのはわかるけど
    じゃあそういう患者はどこ行けばいいの?
    家族も見放すか24時間付きっきりで共倒れ?

    +0

    -1

  • 376. 匿名 2024/02/25(日) 23:16:40 

    >>50
    私もあるよ。
    トイレ介助でトイレまでついて行ったら「ついでにシコってくれ」って言われたり、
    「俺の好きなAV女優にそっくりなんです!お願いです!何カップかだけ教えてください!」って言われたり。具合悪くて病院来てるのに元気ですよね。性欲は別腹ってやつですか?

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2024/02/25(日) 23:25:53 

    >>162
    同一人物かも。笑
    真珠沢山、生保。
    何様かって言うぐらい怒鳴られた。
    最後は身よりもなく1人でお亡くなりになられました。

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2024/02/25(日) 23:29:17 

    >>82
    まじでしんどいよね。
    日日日日深準とかの勤務だと3日目で鬱病発揮しそたいになるぐらいご飯食べれなくなる。

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2024/02/25(日) 23:29:40 

    >>95
    めちゃある、なんならラダー制度によって外部研修もガンガン入れてくれるよ、外部研修から帰ってきたらレポート提出があってOK出るまで修正する
    で院内研修発表とかね
    重なると日に2回とかあるよ、ランチ研修と終業後の地域防災研修

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2024/02/25(日) 23:39:26 

    >>109
    医療従事者ですがわかります。
    頑張って勉強してきただろうに、相手するのが認知症が多くて医師って大変だなと思っています。

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2024/02/25(日) 23:41:13 

    >>41
    ケモ中なのにまともに意思疎通図れないのが被爆とかもろもろ怖いし、投げつける元気あるなら自分でケツ拭け!

    +0

    -2

  • 382. 匿名 2024/02/25(日) 23:46:24 

    >>11
    看護師の責務の中に自己研鑽ってあるんだよね。
    『知識や技術の足りない看護師に看護はしてほしくないよな』って気持ちと、『仕事の一環なら業務時間内にするか残業代出せよ』って気持ちが常にある。

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2024/02/25(日) 23:49:16 

    >>34
    マジでそれ。
    頻繁にくるアルコール性肝硬変の男がいるんだけど、吐血して止血しても直後に隠れてラーメン食べたり看護師に暴言はいたりする。家でも酒も飲んでるらしい。
    じゃあ来んなよ。

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2024/02/25(日) 23:54:37 

    >>77
    なんだその家族❗️
    「こちらも相手を選びますから」って言ってやりたいよね。

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2024/02/25(日) 23:55:28 

    看護師する前に百貨店で働いててデパートって誰でも入れるから変な人って多いなーと思ってたけど
    急性期病院で働き始めると、いやいや人格おかしいやろーレベルが高確率でいるね
    病気が人格を変えるって気持ち切り替えたりしてたけど、いやいや本当におかしい
    ここのトピに書いてある事にほぼ出会った事ある
    今頭痛いのが嚥下機能が落ちまくってる患者の家族が「何か口から入れてくれ」って毎日訴えてくる
    ST入れてもティースプーン半分でムセ込むのにと何度も説明しても駄目

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2024/02/25(日) 23:56:19 

    >>11
    はーい、強制勉強会嫌すぎて辞めたリハ職です。
    当番制で自分ひとりで主催するのも回ってくるし、
    勝手にグループ組まされてグループで主催する勉強会もある。それは大抵下っ端が用意することになる。
    聞く方もみんな興味ないのに、頑張って質問捻り出してるのとかほんと茶番でした。
    アレ何のためにあるのか。

    +14

    -0

  • 387. 匿名 2024/02/26(月) 00:01:34 

    >>143
    まあでも、ぶっちゃけブラックになってる人はいるよね。認知症じゃなくて暴力暴言酷いとか、未収金繰り返してるとか。

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2024/02/26(月) 00:02:26 

    >>43
    本人はもういいと思ってても、家族が入院させるのもあるよねー
    はっきり言って、入院しててくれた方が家族的にはラクだし安心だから。
    あと、認知症で、入院してることすらわかってない人も拒否するよね。

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2024/02/26(月) 00:02:44 

    DNARにサインしたやん
    夜中に急変なって電話して2時間後に来て暴れるなよ
    マジ他の患者に迷惑なんだけど、何度も説明したやん、責任は誰が取るんだっーって大声出すな
    だったら家で看取ってやれば良かったのに、お母さん独居だったやん、大暴れするあなたは同じ区内に住んでたのは知ってるよ

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2024/02/26(月) 00:07:24 

    >>1
    リハ職です。
    リハ拒否も帰ってほしいです。
    拒否の仕方にもよるけど暴言暴力高圧的な態度は普通に怖いし関わりたくない。

    医者とか経営陣は単位取らせてお金稼ぎたいのか絶対中止指示出さないのも嫌だ

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2024/02/26(月) 00:11:03 

    >>191
    こないだもいたよー。そういうジジイ。
    「この病棟には女性の看護師しかいません。〇〇さんの要望に応えるなら、〇〇さんを看護できる看護師は物理的にいませんが、どうしますか?1人で全部されますか?」って言ってやったわ。

    +4

    -1

  • 392. 匿名 2024/02/26(月) 00:13:15 

    >>170
    説明しても理解が得られないなら治療拒否ってみなそう。

    そーゆー人は自分の都合のいいように捉えるし、命に関わるって説明しても考えも理解もしないだろうから酒飲んで油もの食べて腹痛でまたくるよ。

    受け入れ拒否‼︎

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2024/02/26(月) 00:17:59 

    >>237
    うち、委員会は減らす方向で動いてる。ほんまにこんだけ毎回集まらなきゃいけないのか?ってやつ、たくさんあるよね。

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2024/02/26(月) 00:22:09 

    >>266
    某病院の研修医の件もあり、医師の待遇改善も進み始めてはいますよね。でも、スタッフドクター達はまだまだ長丁場勤務してるなぁ…

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2024/02/26(月) 00:23:26 

    >>277
    ICUやHCUにおいで!

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2024/02/26(月) 00:25:25 

    >>280
    ホントわかる。
    綺麗事ばっかり言ってんなよ。何も知らないくせにって思うよね。

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2024/02/26(月) 00:29:04 

    >>37
    たしかに一昨年入院したときの病室とか廊下に貴重品は必ず鍵付きの引出しにしまってくださいって張り紙あった!

    へ〜って流したけど実際盗難あったのかな…

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2024/02/26(月) 00:32:29 

    >>313
    医療の場合は、説得と説明の線引きが難しいという問題はあるよね。
    それに、お店でベストな商品を買わなくても死にはしないけど、病院でベストな治療を選ばない場合は死ぬこともある。
    とは言え、私もメリットデメリット含めて必要な情報は全て提供したのなら、命を削る選択をする患者さんがいたとしても、それはそれでいいと思ってる。

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2024/02/26(月) 00:37:06 

    >>360
    なんでそんなにイライラしてるの?
    そんなイライラされると、「薬剤師に暴言吐く奴もムカつくよね。大変だね。」って言ってあげにくいわ。

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2024/02/26(月) 00:37:55 

    接客業で毎日カスハラに遭ってるけど、医療に携わる方々の比じゃないと思っています。大変ですね…

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2024/02/26(月) 00:47:59 

    >>386
    私もリハ職でした!前の職場で、持ち回り勉強会開催ありましたわ。しかも定時過ぎてから2時間くらいかけて。そのあとは謎の反省会と称して先輩たちからのありがた~いご指摘を受けて、解放されるのは21時頃(笑)
    ほんとバカらしいし何の足しにもなんねぇと思ってセラピスト辞めました!

    +9

    -0

  • 402. 匿名 2024/02/26(月) 01:01:39 

    >>371
    私たちは病院で働いてるから、「病院っておかしいところたくさんあるよね」って思うけど、最近のニュースなんかを聞いてると、警察も官僚の世界も、芸能界もテレビ業界もおかしいところだらけなんだなあと思うね。

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2024/02/26(月) 01:13:03 

    >>167
    泣けてくる。よく我慢しましたね。
    あなたの関係ないところで痛い目みるといい。

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2024/02/26(月) 03:43:22 

    >>382
    看護協会、管理職なんかは「常に患者さんの気持ちになって考えて献身!、日々看護を探求し反省をする日課を!、新しい医療の研究を惜しまず休日に自腹でもセミナー受講を!ぼーっとするなんてナースには一番の毒です」的な危険思想を真面目に他のナースに圧かけるよね。

    +7

    -0

  • 405. 匿名 2024/02/26(月) 03:50:34 

    >>404
    看護協会の中の人になりたいわ

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2024/02/26(月) 06:17:25 

    >>357
    そうそう!
    わたしも爪白癬がある患者から引っ掻かれて、普段より異常なほどみみず腫れになった。患者なんて何触ってるかわかんない、オムツに手を入れてるかもしれないし、鼻ほじってるかもしれない、ましてや白癬菌なんて!そんな手で掴み掛かってきたり、時には握手求めてきたり汚いから握手は知らないふりしてスッと避けてる。認知症じゃない患者も絶対素手では触らない。

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2024/02/26(月) 06:26:39 

    >>117
    私は耳を捻りながら引っ張られてとっさに手が出かかって思わず胸ぐらを掴んでしまった。
    向いてないなと思いその後退職。

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2024/02/26(月) 07:04:05 

    >>392
    死んでもいいって言ってる人は救急車呼ばなきゃいいのにね。痛みに弱いのかな?死んでもいい詐欺だね。

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2024/02/26(月) 07:51:42 

    看護学生の時におじさんに胸を鷲掴みされてから、起きてる患者を相手にしたくないと思い、最初から病棟以外の希望出して働いたことない。
    病棟、患者と患者家族との関わりがめんどくさそうなのに、セクハラや暴言暴行まで大変すぎるよ。

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2024/02/26(月) 10:16:54 

    セクハラクソジジイの多い事多い事
    しょうもないクソジジイは早くしんでほしいと思いながら処置してます

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2024/02/26(月) 10:23:10 

    >>407
    私は介護職だけど10年前認知症の爺さんに脚の脛を思い切り後ろ蹴りされて蹴り返してしまいました、軽くだけど。
    殴る齧るつねる目潰し攻撃とか日頃からあったけど脛がマジで激痛だったんだよね…
    その後このままじゃ一線越えそう、もう耐えられないと思って4年勤めた老健辞めたよ。

    その後はずっと病院勤務。病院は施設より職員が守られてると感じる、必要なら身体拘束も出来るし。

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2024/02/26(月) 11:39:43 

    >>343
    人員不足もあるし人件費もかかるし無理だろうと思う。個人宅での作業も1人で事足りてしまうし…

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2024/02/26(月) 14:06:51 

    >>4
    介護系だったけど
    このイラストが常態化してたなぁ
    日勤当直入り→明け早出の夕方勉強会
    →そのまま夜勤入りとかもあったわ

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2024/02/26(月) 22:21:57 

    >>404
    こういうので「私たち仕事してます!仕事出来ます!」みたいな旗降るの辞めてほしい。
    本気で、看護師不足や潜在看護師問題考えてるなら現場の負担を減らすアイデアを探してるんじゃないの??

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2024/02/27(火) 00:17:08 

    >>411
    私も介護職で10年近く前だけど、2回やり返しちゃったことある。1回は口腔ケアの時に指思いっきり噛み付いてきて思わずあご鷲掴みした。指の骨折れた。2回目はトイレ介助でリハパン履かすのに屈んだら髪鷲掴みにされて、痛いから離してねーって言ってたら顔面蹴り上げてきて思わずその足叩いた。鼻血出した。
    当時はすごい落ち込んだけど、咄嗟な防御反応だよなと今なら思う。

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2024/02/27(火) 21:46:25 

    有料で働いている時、認知症の入っている高齢男性が
    急にキレて(こっちは何もしてないのに)椅子を
    投げられかけた。その他には別の利用者に足蹴りされたりトイレ介助をしようしたら首を絞められるし
    その時は慌ててスタッフが助けてくれたけど
    施設は、それでもお客様は神様です精神
    本気で医療従事者守ってほしいわ。こっちの方が
    色々虐待されてるのに医療従事者は人権守られないのか。本気で、どうにかしてほしい。

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2024/03/11(月) 01:43:23 

    酷い患者さんがいるものですね。皆さん、お疲れ様です。
    皆さんの働きが評価されること、安心、安全に過ごせることを願うばかりです。

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2024/03/11(月) 01:53:06 

    >>409
    あなたの看護への志を踏みにじったおじさん許せませんね。嫌だし怖いしショックだよね、元気出してね。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。