ガールズちゃんねる

隙がないってなんですか

758コメント2024/03/19(火) 05:36

  • 1. 匿名 2024/02/24(土) 19:15:08 

    彼氏いない歴=年齢の25歳です。
    「彼氏いないの?」って聞かれて「いないです」と答えると「隙がないよね」と言われることが何度もあるんですけど、どう言う意味ですか?
    ちなみに男女共にです。
    褒められてないのはわかります。
    改善できればしたいので、言う側の方の意見をお聞きしたいです…

    +380

    -18

  • 2. 匿名 2024/02/24(土) 19:15:27 

    可愛げがないという意味です。

    +1166

    -71

  • 3. 匿名 2024/02/24(土) 19:15:33 

    ガードが固い

    +717

    -7

  • 4. 匿名 2024/02/24(土) 19:15:40 

    ちょっと何言ってるのか分からない

    +3

    -68

  • 5. 匿名 2024/02/24(土) 19:15:45 

    話してると何でも論破されそう

    +404

    -7

  • 6. 匿名 2024/02/24(土) 19:16:03 

    んーなんだろう
    ガードがカタイというか、、、

    +214

    -5

  • 7. 匿名 2024/02/24(土) 19:16:14 

    AB型は一切無い

    +5

    -53

  • 8. 匿名 2024/02/24(土) 19:16:21 

    お堅いイメージがあります

    +362

    -2

  • 9. 匿名 2024/02/24(土) 19:16:27 

    真面目すぎる

    +403

    -6

  • 10. 匿名 2024/02/24(土) 19:16:27 

    などと意味不明な供述をしており
    動機は不明

    +13

    -22

  • 11. 匿名 2024/02/24(土) 19:16:27 

    きっちりしっかりびっしりしていて他人の考えなどがつけいる隙間がないってこと

    +264

    -8

  • 12. 匿名 2024/02/24(土) 19:16:48 

    誘いづらい雰囲気だと思う。

    +429

    -5

  • 13. 匿名 2024/02/24(土) 19:16:52 

    >>1
    いないです
    このセリフでも雰囲気から隙がないんだろうね
    要はふんわりした柔らかさがない
    ツンケンしてるつもりなくても相手から見たら違うんだろうなと思う

    +458

    -17

  • 14. 匿名 2024/02/24(土) 19:17:03 

    隙がないってなんですか

    +376

    -2

  • 15. 匿名 2024/02/24(土) 19:17:17 

    チャキチャキしてそう

    +7

    -15

  • 16. 匿名 2024/02/24(土) 19:17:32 

    面白くない

    +94

    -15

  • 17. 匿名 2024/02/24(土) 19:17:43 

    >>2
    2に答えが出てた

    +239

    -16

  • 18. 匿名 2024/02/24(土) 19:17:44 

    他人の意見を受け入れてくれなさそうな雰囲気

    +193

    -4

  • 19. 匿名 2024/02/24(土) 19:17:44 

    >>1
    可愛げがない

    +145

    -16

  • 20. 匿名 2024/02/24(土) 19:17:54 

    >>1
    プライドが高そうで男性に心を許さないので入る隙がありません
    男性慣れしてないのだと思います
    まずやさしい笑顔で挨拶してみましょう

    +280

    -19

  • 21. 匿名 2024/02/24(土) 19:17:58 

    マジで頭悪すぎて
    隙だらけだってまじで

    +0

    -26

  • 22. 匿名 2024/02/24(土) 19:17:58 

    誰かに頼ったりしない
    常に自分だけで解決してる人

    +260

    -4

  • 23. 匿名 2024/02/24(土) 19:18:07 

    相手にされなさそうとか
    お高いとか

    +73

    -10

  • 24. 匿名 2024/02/24(土) 19:18:19 

    正直今まで彼氏いないって言われたらそれぐらいしか言う言葉見つからない。
    特に深い意味はない。

    +55

    -14

  • 25. 匿名 2024/02/24(土) 19:18:24 

    真面目
    堅苦しい
    笑顔が少ない
    整理整頓してる
    こっちもちゃんとしなきゃいけない
    芸能人だと杏さんぽい感じかな?
    つまり遊びでは付き合えないから、声掛けにくい

    こういう子は友達の紹介や結婚相談所がいいよ

    +250

    -6

  • 26. 匿名 2024/02/24(土) 19:18:27 

    >>1
    しっかりしてたり、完璧な人に見えるとか?
    男は少しダメなとこがある女の子の方が好きな人多いから。完璧すぎると自分もきちんとしてないといけない気がするから疲れるんじゃない?

    +203

    -16

  • 27. 匿名 2024/02/24(土) 19:18:36 

    >>1
    いないです、がシャットアウトされたように感じたのかな

    +101

    -5

  • 28. 匿名 2024/02/24(土) 19:18:36 

    アホなこと言ったらツッコまれるよりにらまれそうな雰囲気?

    +32

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/24(土) 19:18:39 

    笑顔が少ない?

    +37

    -5

  • 30. 匿名 2024/02/24(土) 19:18:44 

    >>4
    出た、ガル定番ww

    +9

    -2

  • 31. 匿名 2024/02/24(土) 19:18:52 

    >>1
    「いないです」の言い方が、次の会話に繋がるような言い方じゃないんじゃないかな?バッサリというか。
    「どれくらいいないの?」とか「欲しいと思う?どんな人が好み?」とか「いい人紹介しようか?」とか言いにくいオーラをまとってるのよ、きっと。

    +180

    -19

  • 32. 匿名 2024/02/24(土) 19:18:54 

    >>3
    会社の親父。ご飯食べた帰りに手を繋いできて、嫌がったらガード固いよねとか言ってきた。だから無理やり繋いだけど、今思うとセクハラだよね?10年前の話。気持ち悪い。

    +144

    -4

  • 33. 匿名 2024/02/24(土) 19:19:08 

    >>1
    私はもっと長く生きて彼氏無しだけど
    「隙があり過ぎる。気をつけろ!」と、よく言われる🥺

    +12

    -19

  • 34. 匿名 2024/02/24(土) 19:19:19 

    愛嬌がないのかと。
    ぶりっ子と言われないように気を付け過ぎてるとか?
    でも、ありのままを好きになってもらえたら一番いいよね。
    恋人がほしい、と思っているのなら、ちょっと素直に
    「実はこれでも彼氏欲しいんですよね…」と言ってみたら?
    それが隙なのでは。

    +208

    -7

  • 35. 匿名 2024/02/24(土) 19:19:21 

    でもねー頼りになるんだよね

    +9

    -8

  • 36. 匿名 2024/02/24(土) 19:19:24 

    さらけ出すの反対がガードが固い


    ちょっと抜けた部分を見せたら
    ギャップで 可愛いってなるかもよ?

    +51

    -2

  • 37. 匿名 2024/02/24(土) 19:19:26 

    >>32
    ご飯は二人?

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/24(土) 19:19:27 

    隙がないってなんですか

    +167

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/24(土) 19:19:37 

    以下、個人的な意見です。

    隙がないってたしかに褒められてはいないけど、実際それで自分を守れてる部分もあるから難しいんだよね。
    私もよく言われる側なんだけど、その代わり「誰かに舐められる」って経験も一度もないのよ。
    女性にとって「舐められやすいor舐められにくい」って結構人生の質に関わることでさ
    隙がある=良いこととは単純には言えないから、ポジティブに捉えて、隙がある女を目指すより、
    「打ち解けてみたらめっちゃ良い子」みたいなギャップ目指す方がいい気がする。

    +298

    -22

  • 40. 匿名 2024/02/24(土) 19:19:53 

    可愛げもなければ色気もない

    +90

    -8

  • 41. 匿名 2024/02/24(土) 19:19:54 

    トピずれだけど、彼ができたらいいなと思うなら、男性が告白しやすいようにした方がいいと思う。
    男性だって告白するのに勇気がいるし、断られれば傷つくから、自分で付き合ってもいいと思う人がいたら、オッケーだよというオーラを出した方が男性が告白し易くなるよ

    +90

    -2

  • 42. 匿名 2024/02/24(土) 19:20:01 

    しっかりしすぎてる。無愛想。言いたいことズバズバ言いすぎる。そういう人のイメージ。

    +73

    -6

  • 43. 匿名 2024/02/24(土) 19:20:14 

    モテないんだねとか言ったらまずいのはわかるから、完璧で媚びないキャラとしてやってもらうしかないのでそう言ってるんだよ。

    +85

    -10

  • 44. 匿名 2024/02/24(土) 19:20:22 

    誘ったら断りそう雰囲気?

    +27

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/24(土) 19:20:44 

    >>1
    絡み辛い

    +50

    -5

  • 46. 匿名 2024/02/24(土) 19:20:54 

    おっちょこちょいとかで、見てて守ってあげたくなるような人は隙がある気がする。

    隙がない=一人で生きていけそうだと思われてるのかななと思うので、改善するならもっと人に頼ったり弱い部分を見せて完璧じゃないんだよと言うところを見せていく、かな?

    +75

    -2

  • 47. 匿名 2024/02/24(土) 19:21:04 

    「彼氏いるの?」に対して「いないです。」
    「ほしいの?」に対して「いらないです。」
    みたいな会話続ける気ない人に言うイメージ

    +122

    -6

  • 48. 匿名 2024/02/24(土) 19:21:16 

    >>2
    まさにこれだと思うわ。
    トピ終了 笑

    +220

    -12

  • 49. 匿名 2024/02/24(土) 19:21:32 

    >>2
    可愛げがあってもガードが固い子はいる。

    ガードがゆるければいいってもんでもないが。

    +214

    -30

  • 50. 匿名 2024/02/24(土) 19:21:33 

    >>2
    ぶっちゃけその通りだよね。この答えに疑問を持ってはいけない

    +167

    -24

  • 51. 匿名 2024/02/24(土) 19:21:34 

    色々と不安定な時期に友達に相談したら「隙があるからだよ」って言われた。
    その隙のない友達は未だ独身。50歳になった。
    隙はある程度はあった方が結婚はできるんじゃないかと思った。

    +43

    -20

  • 52. 匿名 2024/02/24(土) 19:21:38 

    陰キャ喪女

    +8

    -5

  • 53. 匿名 2024/02/24(土) 19:21:38 

    こうゆう見た目
    隙がないってなんですか

    +14

    -23

  • 54. 匿名 2024/02/24(土) 19:21:57 

    きちんとしすぎている。
    何事も完璧。
    ちょっと抜けてる所があるぐらいがいいみたいね。男性には。

    +41

    -2

  • 55. 匿名 2024/02/24(土) 19:22:07 

    職場ではいろんな人と打ち解けてるつもりだけど、誘いづらい(飲み会とか)って言われる。
    比較的、合理的なタイプだからかも

    +16

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/24(土) 19:22:11 

    「改善したいのです」←これこれ!ここここ!

    なぜ素直に「ヲトコと付き合いたいんじゃ〜!」と言えぬのか。なんだよ、改善て。なんで隠すの?何のための!?ズバリその心は!?
    オープンユアマインド〜

    +67

    -30

  • 57. 匿名 2024/02/24(土) 19:22:19 

    キッチリしすぎていそう

    +21

    -1

  • 58. 匿名 2024/02/24(土) 19:22:31 

    いつもムスッとしていて、話しにくい人。いつも怒っていて、話していても言葉の端々がキツい人。そういう人とは関わりたくない。

    +22

    -7

  • 59. 匿名 2024/02/24(土) 19:22:31 

    >>1
    >>24
    ガル子ちゃん可愛くていい子なのに、男も見る目ないね

    って言われるぐらいを目指すといいと思います。

    +4

    -13

  • 60. 匿名 2024/02/24(土) 19:22:32 

    主です。
    一応ずっと笑ってるタイプなので愛想がない系ではないです。
    話しててつまらないタイプなので可愛げはないと思います。
    おじさん(お父さん世代)には無駄に好かれて困ってます。

    +37

    -24

  • 61. 匿名 2024/02/24(土) 19:22:46 

    >>1
    私もよくこれ言われる。でもね、外でへらへらするつもりもないし、ふんわりしすぎるのも人を勘違いさせる事もあるから気を付けてるんだ。人を勘違いさせるのがマジで怖い。馬鹿なやつってこっちが壁作ったり拒否してるのに空気が読めないから引くことができないんよ、それが不快で。甘えたりするのはプライベートで充分。職場ではしっかりしたい。よって外では貴方の様に言われる事もあるよ、寧ろ言ってきたやつをカウンターできる一言を用意した方がよい気がする。

    +70

    -33

  • 62. 匿名 2024/02/24(土) 19:22:58 

    >>53
    こういう人がデレたら
    可愛いで。

    +17

    -7

  • 63. 匿名 2024/02/24(土) 19:23:02 

    ミスしない
    ドジしない
    あまり感情が表に出ない
    警戒心が強い

    +23

    -2

  • 64. 匿名 2024/02/24(土) 19:23:07 

    >>39
    そういう意味も多少はあると思うけど、正直そういうポジティブな感じではなくシンプルに「あまり可愛くない」んだと思う。
    他人の彼氏に「いい人そう」って感想述べるのも同じ

    +95

    -33

  • 65. 匿名 2024/02/24(土) 19:23:24 

    >>53
    アンダーリムだから普通に隙ありそうな性格だよ

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/24(土) 19:23:33 

    >>50
    いい年して恋愛しない人って、この言葉すごく心の中に残るっぽいよね。
    35過ぎて未婚の人も、どこ行っても隙がないって言われるけど私オープンなのになんでよ〜!って言ってた。
    恐らく救いの言葉として捉えてるのかなって。

    +61

    -23

  • 67. 匿名 2024/02/24(土) 19:23:40 

    処女が多い

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/24(土) 19:23:54 

    男性に甘えない、甘えられないのかなと思った。
    弱みを見せられないというか。
    素直に甘えて良いと思う。

    いやらしい甘え方とかじゃなく、何かしてくれるのを拒むのではなく受けいれて、ありがとうと言う。

    +51

    -2

  • 69. 匿名 2024/02/24(土) 19:24:01 

    答えが0か100かしか無い人とか白か黒かハッキリさせたい人
    会話なんて51でいいし、グレーでいいんだよ。

    +37

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/24(土) 19:24:06 

    僕も隙がないので童貞です

    +1

    -13

  • 71. 匿名 2024/02/24(土) 19:24:09 

    >>56あんたいいよ!

    +38

    -11

  • 72. 匿名 2024/02/24(土) 19:24:12 

    >>13
    え、でもさぁ、いないです、以外になんて答えればいいの?
    私も、いないです、って言う。だっていないんだもん笑
    そして相手もいるかいないか、イエスかノーかを知りたいんじゃないの?

    +17

    -33

  • 73. 匿名 2024/02/24(土) 19:24:20 

    隙ありすぎと言われた私が言うのもなんだけど、要は軽く見られて舐められてるんだと思う
    付き合ってもない人からよく抱きしめられる

    あり過ぎるよりかはトピ主さんのほうがいいと思う

    +10

    -12

  • 74. 匿名 2024/02/24(土) 19:24:30 

    >>2
    良いコントロールした答えだ

    +97

    -7

  • 75. 匿名 2024/02/24(土) 19:24:31 

    >>2
    すごい美人にも言ったりする。たしかに可愛げはないかもしれないけど。

    +12

    -28

  • 76. 匿名 2024/02/24(土) 19:25:03 

    >>1
    主の言った「いないです」が相手にとってはツンツンしたように聞こえた。
    だから相手は「隙がないね」といった嫌味な言葉でお返しした。

    そんな感じに見えました。

    +59

    -9

  • 77. 匿名 2024/02/24(土) 19:25:18 

    隙がないってなんですか

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/24(土) 19:25:19 

    >>7
    トピ間違えてない?そういうのお呼びじゃないのよ

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2024/02/24(土) 19:25:46 

    >>1
    トピの題名からして、硬いのよね
    【隙がないってなんですか】
    じゃなくて
    【隙がないってどういうことだろう?】とか
    柔らかくしたら良いと思う

    +26

    -10

  • 80. 匿名 2024/02/24(土) 19:26:03 

    >>56
    主じゃないけど、男と付き合いたいっていう話よりも隙がないって可愛げがないとかネガティブな意味なら人として直したいって意味かなと捉えた。
    あなたの中ではヲトコwに直結だったんだね

    +54

    -2

  • 81. 匿名 2024/02/24(土) 19:26:12 

    思うままになるチャンスを与えない雰囲気

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2024/02/24(土) 19:26:14 

    >>60
    離ししてつまらないと思われているなら、何に興味をもっているか聞いて、質問して興味を持てば良い。

    男性は教えるのを好むし、優位に立てることを好むよ。

    +15

    -6

  • 83. 匿名 2024/02/24(土) 19:26:31 

    >>1
    今いないんですよー、とか、いやあ私もてなくて困ってて〜みたいな返しだと、この話題を掘り下げて良いんだなって感じるよ。そういう隙がないんじゃない?
    聞かれたくない相手だったらもちろん今の返しでいいけどさ。

    +82

    -1

  • 84. 匿名 2024/02/24(土) 19:26:32 

    間合いをとっている
    ATフィールド全開

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/24(土) 19:26:49 

    >>72
    雰囲気だってば
    例えば「困ります」の一言でも
    ニコニコして言うニュアンスと
    ピシャリと言うニュアンスは受け取る側として違うじゃん

    +58

    -5

  • 86. 匿名 2024/02/24(土) 19:26:54 

    完璧主義。完璧じゃないと狂ったように怒る。人に頼るのが嫌いで、何でも自分で済ませる。いちいち干渉する。意地でも自分の意見を押し通そうとする。
    キツい性格の女性でも既婚者居るけど、姑さんと仲悪い、旦那とうまくいってない。そういうの聞いたりするよ。
    後、数年後に離婚したと聞いたり。うん、思いやりを持たない人は結局1人になる事多い。

    +20

    -2

  • 87. 匿名 2024/02/24(土) 19:27:00 

    >>2
    隙ってのは男が付け入る隙ってことだよ
    可愛げ云々は関係ない
    日本語勉強してから出直してこい

    +15

    -67

  • 88. 匿名 2024/02/24(土) 19:27:16 

    >>60
    う〜ん、ホントに可愛くないかも…
    自分のこと下げるのやめよ。
    つまらない、可愛げがない。決めつけてる。
    まずそこが一番つまらない。
    「私はつまらないです可愛げないです」なんて人といたい?
    「拗らせちゃったけど、ホントは私だって恋愛してみたいんだよ!」っていう感じにシフトしてみよう。恥ずかしいよね?そこに隙が生まれる。
    20代ならまだまだイケる。
    そのままおばさんになる前に!

    +85

    -21

  • 89. 匿名 2024/02/24(土) 19:27:56 

    隙があるって、舐められる場合もあるよね。慣れてくると。
    隙がないってかわいげないなーって思われながら、ちょっと見せてしまった時めちゃくちゃポイント上がりそう。

    +32

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/24(土) 19:28:03 

    生まれ持った顔つきがそう見せてるパターンって結構多いよ、悲しいけど。
    私もともと超重い一重で、睨んでないのに睨んでると思われることがしょっちゅうで、隙がないとか怖いとか、話しかけるなオーラ出てるとか散々言われてきたけど、
    整形して二重になって、目が丸みを帯びたら、一切言われなくなったよ。もちろん性格は何も変わってないのに。
    人が人に抱くイメージなんて、所詮そんなもんなんだなって思ったよ。

    +58

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/24(土) 19:28:06 

    >>2
    可愛げってどうやったらだせるんでしょうか?

    +73

    -6

  • 92. 匿名 2024/02/24(土) 19:28:09 

    >>39
    打ち解けようと思えないかも
    あんまり私とは話したくないのかなーと捉えてしまって

    +45

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/24(土) 19:28:16 

    ゆるふわちゃんだとしたら
    「募集中です〜」
    「別れたばかりで寂しいです〜」
    「うーん、あれ彼氏…っていうのかな…?🥺」

    でも個人情報を教えたくない相手だったら「いないです。」で正解だけどね

    +20

    -1

  • 94. 匿名 2024/02/24(土) 19:28:16 

    >>1

    これ、難しいよね。

    逆に私は(モテないけど)話しかけやすいとか、隙があるって親からも友人からも言われてきて、逆にどうしたら隙がなくなるのか分からない。

    ※『隙がある』って警戒心がないとか、頭悪そうとか、そういう悪い意味が強いから言われると不快。

    しっかり見せるように意識しても上手くいかない

    +40

    -1

  • 95. 匿名 2024/02/24(土) 19:28:22 

    >>60結局男性から魅力を感じられないって事だよね(仲良くなりたいと思われない)

    +64

    -5

  • 96. 匿名 2024/02/24(土) 19:28:25 

    宿曜がもしかして井宿かな?
    わたしも悩んでたことある〜

    +1

    -4

  • 97. 匿名 2024/02/24(土) 19:28:55 

    >>60
    好きな人ができたら、自分からアプローチしてみる。

    +3

    -3

  • 98. 匿名 2024/02/24(土) 19:29:53 

    >>53
    これはキャラクターだから美化だけど。昔の職場で1番嫌いだった女性がこういう感じだった。今でも人生で2番目に嫌い。吊り上がった目、への字の口、こういう眼鏡。
    53さんと私、もしかしたら元同僚なんじゃない?と思ったくらいです。

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/24(土) 19:29:54 

    >>80
    主はすぐに彼氏が欲しいとか思ってはいないかもしれないけれど、心の奥底にはそういう気持ちがあるんじゃないの?という気がする。まずはそこに素直になっては、と思いました。
    異性を好きになるってそんないやらしいことかな。

    +24

    -9

  • 100. 匿名 2024/02/24(土) 19:30:07 

    会話がつまらない人て隙がないと言うか、会話が膨らまない。ぶつ切りになる感じ?を言い換えてるだけじゃない?

    +31

    -1

  • 101. 匿名 2024/02/24(土) 19:30:13 

    >>2
    異性全てに対して意識しすぎな人とかね
    気楽に話せない

    +120

    -4

  • 102. 匿名 2024/02/24(土) 19:30:16 

    >>39
    隙があるってある意味ボーっとしてるとも受け取れるからね。

    +63

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/24(土) 19:30:29 

    金持ちや成功してるモテる男性で、隙のない気の強い女性が好きな人もいるから、それ系の人に言われたのなら褒め言葉の場合もあるよ。浮気しそうにない感じ、直ぐに落ちない感じが良いのかも。

    +8

    -6

  • 104. 匿名 2024/02/24(土) 19:30:29 

    >>1
    いないですじゃなくて「ほしいんですけどね〜」みたいな感情の撒き餌くらいはしてもいんじゃない?

    +28

    -5

  • 105. 匿名 2024/02/24(土) 19:30:30 

    いくつになっても男が途切れない人って、悪い意味の隙がある人だよね
    母親がそれだった
    だらしなくて浮気も何度もしてた

    +12

    -5

  • 106. 匿名 2024/02/24(土) 19:30:33 

    >>60
    分かる分かる
    わたしもそうだったwww
    案外、本命になれるから大丈夫だけど、彼氏欲しいんだよね?
    言葉を柔らかくしてみよう
    男はチキンで弱いからさ、キツイ人が苦手なんだよね

    +58

    -7

  • 107. 匿名 2024/02/24(土) 19:30:33 

    >>1
    「そうなんですよ〜。どういうところで出会いって訪れるんですかねぇ〜」と返したら言われないと思う

    +26

    -1

  • 108. 匿名 2024/02/24(土) 19:30:41 

    主さんが好きな人以外の前で隙を見せなくてもええんや

    +14

    -1

  • 109. 匿名 2024/02/24(土) 19:31:07 

    性欲がなさそうって事だと思う

    +4

    -3

  • 110. 匿名 2024/02/24(土) 19:31:11 

    >>1
    そういうことを言ってくる人は大体モラハラ
    仲良くしてる人もモラハラの可能性が高いから要注意

    +16

    -7

  • 111. 匿名 2024/02/24(土) 19:31:13 

    >>14
    これだ

    +148

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/24(土) 19:31:27 

    >>39
    ギャップをセルフプロデュースなどできない
    ただの痛い大人になるだけ

    +14

    -10

  • 113. 匿名 2024/02/24(土) 19:31:28 

    私もモテないしアプローチされない25歳だけどやっぱブスってことを直接言えないんだと思う
    私はファッションメイク頑張っても顔がブスだから男が寄ってこない

    +25

    -5

  • 114. 匿名 2024/02/24(土) 19:31:37 

    性欲はあるでしょう

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/24(土) 19:31:39 

    >>2
    これを敢えて言い換えるなら、愛嬌がない、コミュ力(楽しい会話)がないってことかも

    +96

    -5

  • 116. 匿名 2024/02/24(土) 19:32:08 

    >>5
    主です。
    論破じゃなくて全部なぁなぁにもってくタイプです。
    好き嫌い、白黒はっきりつけるのが苦手というか…
    「さっきのお客さん感じ悪かったね」と言われたら「なんか嫌なことあったのかもねぇ」って言って極力悪口にしない、みたいな。
    こういうとこがダメなんですかね。

    +29

    -28

  • 117. 匿名 2024/02/24(土) 19:32:48 

    笑顔とかもなさそう

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2024/02/24(土) 19:32:57 

    >>89
    舐められる好きと、APPROACH視やすい隙は違うんじゃない?

    舐められるってのは、自分を下に見られる事だから、そこは毅然とした鯛と取っていい。

    アプローチしやすい隙は、気軽に声かけてちょっとした会話が楽しめる、みたいな隙じゃないかな。
    話しかけやすい雰囲気というか。ノリがいい感じもある。

    +19

    -2

  • 119. 匿名 2024/02/24(土) 19:33:01 

    >>64
    主さんがモテない本当の理由は顔がイマイチだからなのに、それを直接的に言えないから、周りは「隙がない」って言い換えてるんじゃないか、ってこと?

    +17

    -16

  • 120. 匿名 2024/02/24(土) 19:33:03 

    軽く?ランチでも行こうってなって
    話が合えばまたランチとか夕飯とか行きたい。
    でも共通点が無ければ、職場で仲良くしたいな〜

    ランチ誘ったんだから何かあるよね?絶対!
    みたいな?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/24(土) 19:33:10 

    >>60
    たとえ皇室みたいな雰囲気の女性は、隙がないと思う。
    最近の眞子さんやらを見てると、怪しいが…。

    +31

    -4

  • 122. 匿名 2024/02/24(土) 19:33:21 

    >>1

    「隙がない」
    これを他人に言う人はろくなもんじゃない。

    ようは「押せばやれそうなゆるゆるオーラがない」的な意味だよ。

    +81

    -22

  • 123. 匿名 2024/02/24(土) 19:33:51 

    >>94
    そう言う悪い意味の頭悪い、注意しなさいの好きを言われる人もいるけど、それとは違う。
    モテる人ってわざと隙を作ってるんだよね
    相手が誘いやすい様に。
    話し上手て言うのかも。

    +20

    -1

  • 124. 匿名 2024/02/24(土) 19:33:55 

    >>103
    それを方法として使えるのは本当の美人か可愛い人だけだよ

    +15

    -1

  • 125. 匿名 2024/02/24(土) 19:34:22 

    >>37
    2人。誘われて。

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2024/02/24(土) 19:34:25 

    愛敬やドジっ子な感じもあり人当り良くとっつき易い人だけれども隙が無い人がいる。隙がないと愛嬌がないはイコールじゃないと思う。

    +27

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/24(土) 19:34:27 

    >>87
    日本の文化的に、遠回しに言うってだけでは?

    +23

    -4

  • 128. 匿名 2024/02/24(土) 19:34:28 

    >>1
    あなたには、鈍感力が必要なのかも…

    +3

    -6

  • 129. 匿名 2024/02/24(土) 19:34:49 

    自分の背後に立った人を問答無用で殴る事
    愛人だろうが依頼主だろうが(ネタ)

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2024/02/24(土) 19:35:12 

    >>60
    心が閉じているタイプか
    話していてつまらないと思っているから自分の内面を見せられない
    もっと心をオープンにした方がいいと思うよ
    隙のある人は心の鍵の閉め方が甘い

    +47

    -1

  • 131. 匿名 2024/02/24(土) 19:35:35 

    >>85
    なるほど。たしかにそれはある!

    +17

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/24(土) 19:35:53 

    モテって男性にとって「都合のいい」ってことでもあるよ。
    隙がないってある意味男性にとって手ごわい女性ということでもあるので、女性はちょっと抜けててニコニコしてれば
    いいんだよみたいなのも隠れてる。
    そうすれば自分が上に立てるから。

    +14

    -1

  • 133. 匿名 2024/02/24(土) 19:36:24 

    隙が無い、、、バカ話しないとか
    芸能人の悪口言わない、失敗談は話さないとか?

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/24(土) 19:36:59 

    >>20
    笑顔を褒められるので相対的に見て第一印象はいい方なんだとは思います。
    初めの好感度が1番高いタイプなので、しばらく話してなんか違った…ってなったのが相手の対応でわかるので辛いです。

    +8

    -7

  • 135. 匿名 2024/02/24(土) 19:37:19 

    >>119
    そう。可能性の高さで言うとね。
    まぁ絶対ではないけど。

    +14

    -11

  • 136. 匿名 2024/02/24(土) 19:37:56 

    そういうことにしておいてやっぱりなんだかんだ見た目が残念なんだよ

    +6

    -2

  • 137. 匿名 2024/02/24(土) 19:38:20 

    男に興味があるなら目で追ったり自分から声かけたりするけど、
    そういうのが無いって事でしょ?
    男に興味がなさそうだから誘えないって事

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2024/02/24(土) 19:38:27 

    >>122
    私はこれを言う人は優しい人だと思うよ。
    隙がないからじゃないかな?って言うと、言われた人に欠点はないのだけどね、って意味合いになるじゃん。
    可愛げないからでは?とか言えないもん。

    +43

    -9

  • 139. 匿名 2024/02/24(土) 19:38:28 

    そういう人でも実は恋人居たり、結婚できてる人居るからなぁ。同僚にはすっごいキツいのに。もしかしたら、プライベートがうまくいっていなくて同僚に八つ当たり?
    離職率上がる元凶になるからやめてほしい。そういう女性が3人居た職場あって今でも求人見かける。うち2人はバツ2だった。1人でも居たら嫌なのに、3人は多すぎるよ。
    かと言ってその3人もとっくの昔に退職しているのに、今でも求人出しているのは…。もしかして同じようなキツい女性が牛耳っているとか?

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/24(土) 19:38:45 

    女優 隙がない
    女お笑い芸人 隙がある

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/24(土) 19:38:58 

    彼氏いないの?→いません
    って言われたら何らかのフォローを瞬時に考えて、真面目そうな地味な格好されているのなら、隙がないよねって表現しかなかったから言っただけで、本気で意味はないと思う。

    仲良い男友達から言われたのなら、真実だと思うけど。

    +11

    -1

  • 142. 匿名 2024/02/24(土) 19:39:13 

    >>1
    良く言えば、しっかりしてる。自立してる
    悪く言えば、可愛いげがない。

    男に頼らなくてもやっていけそう。と言う意味だけど、そういう自分が好きなら良い意味に、甘え下手がコンプレックスなら悪い意味に感じる。

    +44

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/24(土) 19:39:13 

    私も隙ないタイプです!興味ない人に対しては!
    好きな人にはやや意図的に隙見せる。
    心許せるから隙見せちゃうってのもある。

    主さんも隙がないのは誰にでも何処でも隙だらけより全然良いと思うし、「この人と親しくなりたい!」って人の前ではリラックスするとか壁作らないよう意識すると良いのではないかと思います!

    +19

    -1

  • 144. 匿名 2024/02/24(土) 19:39:14 

    >>1
    これが分からないと言ったり、トピまで立てちゃう辺り、大分真面目な方だろうね
    ガルにいると辛いことばっかりじゃない?
    大丈夫?
    大丈夫なら大丈夫で人の悪意に鈍感な気もする

    +24

    -1

  • 145. 匿名 2024/02/24(土) 19:39:25 

    >>87
    可愛げ無い女を落としたい男は少ないよね

    +30

    -7

  • 146. 匿名 2024/02/24(土) 19:39:29 

    >>39
    上の人から可愛がられて横や下から足引っ張られることもないから別に舐められてもいいけどなぁ。
    普段はぽわぽわっとしてるけどごくたまにやるときはやる!って方が低コストで大きな利益は得られてコスパいい。

    +1

    -13

  • 147. 匿名 2024/02/24(土) 19:39:43 

    >>116
    悪口愚痴だらけの人は私も大嫌い。
    だけど、同僚の「感じ悪かったよね」は、息抜きというか…共感を求めているのかもしれないし、主さんが嫌な思いをしているのを見てなんとなく精神的に少し助けてあげようとしたのかもしれない(私も接客だからよくやりあう)。
    そこで主さんの返しだと、なんか少しガッカリするかも。正しいのだけれど、正しいために生きているのではない。気分よく過ごすこと優先にしたいから。
    わかるかな…

    +98

    -5

  • 148. 匿名 2024/02/24(土) 19:40:26 

    >>87
    隙というのは必ずしも男性相手を対象にして言う場合だけじゃないのよ。言われやすい人は、女性相手からも同じく思われてる可能性高いからもっと洞察力をつけた方がいい

    +14

    -4

  • 149. 匿名 2024/02/24(土) 19:40:32 

    >>112
    本来の性格的にそもそも隙がないのか、表情や話し方で隙がないように見えてしまってるだけ(中身は優しいとか明るいとか)なのかによるね
    前者だと、確かにセルフプロデュースが必要になって痛くなるかもしれないけど
    後者であれば、異性と交流を持つ機会を増やして、中身を知ってもらうだけで良いと思うんだよね

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/24(土) 19:40:37 

    >>99
    一つの意見として、そういう予想をするのは全然悪くないと思うよ。本人無自覚で言われて気がつくものもあるからね。

    ただ仮定の話をすごい決め打ちで話してる上に、わざと本心隠してる捻くれ者扱いは性急すぎませんかね笑
    というツッコミポイントはあるよね。

    +19

    -3

  • 151. 匿名 2024/02/24(土) 19:41:10 

    >>85
    彼氏いるの?
    えー困りますって答えになってないよね。

    +6

    -30

  • 152. 匿名 2024/02/24(土) 19:41:39 

    >>1
    褒められてないっていうか、その歳まで彼氏がいないのを「隙がないから」ってことにしてあげようとする周りの優しさ

    +19

    -12

  • 153. 匿名 2024/02/24(土) 19:41:58 

    なんとなくブ〇の人に彼氏いないって言われて「隙がない」とは言わないかな。
    隙がないって、容姿は良さげなのに生真面目みたいなイメージ。

    +29

    -4

  • 154. 匿名 2024/02/24(土) 19:42:08 

    >>26
    なるほど。
    家だとセルフネグレクトするダメ人間なので外できっちりしようとしすぎなんですかね…
    たしかに家にいる時のナチュラルさは微塵もないです…

    +33

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/24(土) 19:42:16 

    >>14
    以外とツボにハマったww笑える。

    +155

    -1

  • 156. 匿名 2024/02/24(土) 19:42:26 

    >>122
    むしろ優しくない?
    ようは「可愛くない」をオブラートに包んでくれたってことよ。

    +22

    -14

  • 157. 匿名 2024/02/24(土) 19:42:29 

    >>145
    そりゃそうだよ
    ドラマやアニメキャラじゃないんだから

    +14

    -1

  • 158. 匿名 2024/02/24(土) 19:43:58 

    多分少ないからこそ
    家庭生活で
    着替える所を披露する
    犯罪者がいる

    世界中にバカだと思われてるけど

    +0

    -3

  • 159. 匿名 2024/02/24(土) 19:44:02 

    >>135
    そうか、なるほどね…
    だとしたら、余計に隙は無くさない方が良いよ

    顔普通で隙がない→モテないけど舐められもしない
    顔普通で隙がある→モテるけど舐められる
    顔ブスで隙がない→モテないけど舐められもしない
    顔ブスで隙がある→モテない上に舐められる

    だもん。

    +14

    -11

  • 160. 匿名 2024/02/24(土) 19:44:09 

    >>60
    おじさん達は、若い女が普通に話してくれるだけで、寄ってきます。
    自信がなさそうで、いつも笑ってて、隙がないって、同年代の男ウケしないのが、なんとなく分かる気がする。同年代の男に対して、壁を作ってる?

    +53

    -2

  • 161. 匿名 2024/02/24(土) 19:44:15 

    >>156
    あなたに媚びたところで私が得することないですよねとしか。

    +7

    -8

  • 162. 匿名 2024/02/24(土) 19:44:26 

    >>49
    よこ
    ガード固いは、モテるけど誰彼いかない、どっちかというと高嶺の花をイメージする

    +50

    -5

  • 163. 匿名 2024/02/24(土) 19:44:30 

    冗談通じない感じとか?
    あまり笑わないとかかな

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2024/02/24(土) 19:44:37 

    >>159
    いや、だから、そもそも隙がないわけじゃないんだよ、

    +14

    -2

  • 165. 匿名 2024/02/24(土) 19:45:04 

    >>66
    何人にリサーチした結果?まさかその1人だけ?

    +29

    -4

  • 166. 匿名 2024/02/24(土) 19:45:08 

    最近は誰も傷つきたくないから、確実にいける相手じゃないと一歩を踏み出せない人が多いと思うよ。
    まだ付き合ってもないのに赤プリを予約する時代じゃないのよ。(古くて誰も分からないかも)
    ガルちゃん見てると、人間関係なんて面倒〜!って意見ばかり見るから、女性同士でも誘いづらい場面があるよ。

    +3

    -3

  • 167. 匿名 2024/02/24(土) 19:45:09 

    会話に隙がない人
    すぐ完結する答え方とか、
    面白くないなって思う
    緩く話せる人は楽しい

    +14

    -1

  • 168. 匿名 2024/02/24(土) 19:45:46 

    自分の予定を絶対優先するでしょ。
    誘う隙間がないんだよ。
    来週何してるの?って聞くと、来週は予定あるんで!(話終了)
    隙をつくる子(きっかけを作る子)は
    来週は予定あるんですけど、翌週空いてるから誘ってくれると嬉しいです〜って言うの。
    これが隙をつくるって事。

    +3

    -5

  • 169. 匿名 2024/02/24(土) 19:45:46 

    >>41
    時間かけないと好きになれないタイプ、というかほぼ恋したことないので、私の場合初手からそういう雰囲気作りをしておかないと今後繋がらないですよね…
    ありがとうございます!

    +5

    -3

  • 170. 匿名 2024/02/24(土) 19:46:00 

    隙がない、を分かってない人が多過ぎるw

    +5

    -3

  • 171. 匿名 2024/02/24(土) 19:46:38 

    >>1
    男女ともに言われるってことは、しっかりはしてるんだろうけど、会話がデッドボール系なんだろうね
    相手が心折らず会話をつづけられるようにできる糸口みたいなもんを出してないんじゃないかな
    なんでも簡潔ぴしゃりなんだろう
    相手があなたに興味もっても話しかける心を折り続けてきたとかね
    あとは愛想がないとか

    +48

    -2

  • 172. 匿名 2024/02/24(土) 19:47:06 

    >>20
    あー男性慣れしてないは分かる

    好意を持った相手からも言われるのなら、なんか勿体ないなと感じるけど、とくになんとも思ってない人からならイイのでは?

    +66

    -1

  • 173. 匿名 2024/02/24(土) 19:47:15 

    いない→えー綺麗or可愛いのにって流れに1回もなったことがないならシンプルに可愛くないんだと思う

    +8

    -2

  • 174. 匿名 2024/02/24(土) 19:47:26 

    >>1
    面白くない
    つまらない
    イケそう!って思えない
    色気がない
    か、気を悪くさせないように色んな欠点をカバーしていってると思う
    モサイんじゃないの?

    +4

    -12

  • 175. 匿名 2024/02/24(土) 19:47:46 

    >>150
    「いない歴年齢」と言っているので、確かに決めつけちゃったかもね。

    +7

    -3

  • 176. 匿名 2024/02/24(土) 19:48:02 

    >>170
    あなたが思う、隙がないとは?

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/24(土) 19:48:13 

    >>72
    「いないです(チベスナ)」
    「え〜?いないですよ〜笑」
    「あ、えーと、いないです…」
    だと印象全然違うじゃん。言葉そのものじゃなくて、言い方とか表情じゃない?

    +82

    -2

  • 178. 匿名 2024/02/24(土) 19:48:46 

    >>72
    悲しそうにいないんですぅ〜って言うのと、スパッといないです。って言われるので受け取り方が違うと思う

    +57

    -1

  • 179. 匿名 2024/02/24(土) 19:49:28 

    >>91
    素直さ、愛嬌

    +135

    -2

  • 180. 匿名 2024/02/24(土) 19:49:30 

    私はガード固いけど隙がないとは言われないから
    愛想がない愛嬌がない安売りしないわよというオーラが出てるのかと

    愛嬌はあるからいけそうな感じだけど最終的なガードは固いって方がいいと思うよ

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2024/02/24(土) 19:50:01 

    >>1
    せっかく男から話しかけてくれても、「自分と話してもきっと楽しくない。自分の話をしたって、きっとつまらない」って尻込みしてそう。
    自己開示が少ない?

    +11

    -1

  • 182. 匿名 2024/02/24(土) 19:50:14 

    >>116
    「そう?気が付かなかったー!」って鈍感なフリをしちゃう
    アホっぽく見せて相手を油断させる

    +6

    -9

  • 183. 匿名 2024/02/24(土) 19:50:15 

    >>153
    でももし可愛い子なら、まじで⁉️って男性はガンガン食いついてくるし、女性はそんなに可愛いのになんで??ってなると思う

    +9

    -3

  • 184. 匿名 2024/02/24(土) 19:50:46 

    >>2
    甘えベタと言うより甘えないんでしょ?

    +30

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/24(土) 19:50:46 

    序盤、中盤、終盤、隙がない
    隙がないってなんですか

    +15

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/24(土) 19:50:54 

    >>154
    外でももう少し肩の力抜いた方が案外ちょうど良くて、周りも近寄りやすいかもしれないね。私も家ではなんにもしないから分かるよ〜。余計に「きちんとしなきゃ!」って思いすぎちゃうよね(笑)しっかりしようって頑張ってるのも素敵なことなんだけどね。そこを見てくれる人もいるから。

    +32

    -1

  • 187. 匿名 2024/02/24(土) 19:51:13 

    愛嬌とは反対の位置にいる人ってかんじかな
    人に流されない、自分をしっかり持っている印象
    隙がない女性が好きな男性もいるんだから、気にしなくていいですよ
    しっかりした男性は、同じようにしっかりしてる女性を選んでいるように思う

    +7

    -8

  • 188. 匿名 2024/02/24(土) 19:51:17 

    >>171
    同じこと思った。
    話終わっちゃう返しだもんね…
    相手は主さんのイエス・ノーを聞きたいだけでなく、会話を楽しみながら主さんのこと少し知りたい気持ちがあるんだよ。
    「なかなか現れてくれなくて、いない歴年齢なんですよ」なんて言ってくれたら相手も喜ぶよ。
    サービス精神を持ってみたら?

    +28

    -4

  • 189. 匿名 2024/02/24(土) 19:51:42 

    >>161
    そういう話してないじゃん。
    そういうところよ

    +10

    -6

  • 190. 匿名 2024/02/24(土) 19:52:23 

    >>166
    クリスマスに赤プリ予約してたよね笑
    相手もいないのに

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/24(土) 19:52:24 

    おじさんが寄ってくるのは、あなたがおじさんのことを異性扱いしてなくて普通に話せるから、寄ってくるのよ。異性として見てる男性とは話せなくなるタイプかな?

    +14

    -1

  • 192. 匿名 2024/02/24(土) 19:52:46 

    笑顔がない。笑う時あっても、それは人の悪口言っている時や人の失敗を笑っている時。
    早い話が性格が可愛くないんだよ。

    +0

    -3

  • 193. 匿名 2024/02/24(土) 19:52:52 

    >>1

    男女関係に関して真面目すぎるという意味。
    自身はなかなか面と向かっては言わない。

    +7

    -1

  • 194. 匿名 2024/02/24(土) 19:52:52 

    >>20
    愛想良くしない方がプラスになる場合もあるし、何とも…

    +56

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/24(土) 19:53:06 

    >>164
    うん、隙がないわけじゃないのに、主さん本人は隙がないって言われたのを信じて、更に隙を作ろうとしちゃってるわけでしょ?だからそれは止めた方が良いんじゃない?ってことよ

    +15

    -5

  • 196. 匿名 2024/02/24(土) 19:53:12 

    恋愛で絶対に傷つきたくない、損したくないって思ってるとどんどん可愛げなくなるよ。素直さ大事だよ。

    +3

    -2

  • 197. 匿名 2024/02/24(土) 19:53:31 

    >>72
    「いないです〜…ほんといい人いたら紹介してください♡」

    「いないです、募集中です(ニッコリ)」とか

    +38

    -2

  • 198. 匿名 2024/02/24(土) 19:53:39 

    >>116
    「感じ悪かった」と同僚に言ったら、そこは「とんだワガママ野郎だよな」とかの返事を期待してるんだよ。
    受け取ってあげてよ。

    +79

    -3

  • 199. 匿名 2024/02/24(土) 19:53:40 

    >>116
    それだと、なぁなぁというか
    >>147が言う通り、共感を求めている人に対して
    否定して正しい事を言って自分だけは正しい人でいたいという感じが出て嫌かな

    +60

    -7

  • 200. 匿名 2024/02/24(土) 19:54:07 

    >>39
    打ち解けるって職場とかならまだしも、婚活的な初対面が勝負の場所だとそんな時間はないから難しいね

    相手もパッと見隙がない方より隙がある方に行く方が気持ち的に楽だし

    機会損失

    +23

    -4

  • 201. 匿名 2024/02/24(土) 19:54:08 

    >>31
    そこまで言ったり聞くのもデリカシーないと思うよ。

    +67

    -3

  • 202. 匿名 2024/02/24(土) 19:54:10 

    >>1
    隙を狙ってくるような人は相手にしなくていいと思います
    良い出会いがあるといいですね

    +47

    -3

  • 203. 匿名 2024/02/24(土) 19:54:24 

    >>60
    自己卑下の多い自虐的な人は、同年代異性から避けられます...。

    +37

    -1

  • 204. 匿名 2024/02/24(土) 19:54:36 

    >>1
    菜々緒みたいなタイプ?

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/24(土) 19:55:28 

    >>116
    全然いいと思うけどな
    主がいい人なんだろな
    世の中は悪い人のが多いんだべな

    +39

    -12

  • 206. 匿名 2024/02/24(土) 19:55:46 

    >>14
    サムネ見て飛んできたww

    +202

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/24(土) 19:55:50 

    >>198
    そんな返ししてくれる同僚と働きたい

    +34

    -2

  • 208. 匿名 2024/02/24(土) 19:56:25 

    >>206
    おなじく笑

    +52

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/24(土) 19:57:16 

    >>178
    それだと思う
    彼氏いないです、って言った後の顔に全部書いてあるんだよ
    彼氏いなかったら何だっていうの?あんたに聞かれてもうざいわ…はぁ…めんどくさ…私の過去の恋愛なんて知らないのにズカズカ聞いてくる人無理…っていう心の声がダダ漏れなんだろうな

    何にも考えてないただの会話のきっかけなのに、裏を読んだり深読みして続けたくないからぴしゃりと答える人
    本当に不快な聞き方や答えたくない嫌な質問だったらそれも正解だと思うけど
    要は、喜怒哀楽の喜だけわかりにくくて後全部顔に出す人って世の中にまあまあいる

    +49

    -5

  • 210. 匿名 2024/02/24(土) 19:57:25 

    >>13
    聞く方も意地が悪いと思う
    何となく分かるものだし…

    +89

    -4

  • 211. 匿名 2024/02/24(土) 19:57:48 

    >>88
    主です。
    自分が自分のこと好きじゃないので自己開示できない、
    でも誰かに好きになって欲しい、って思って生きてるのでこういう感じなんですよね…
    他力本願過ぎるのかもしれないですね。
    恋愛よりまず自分のこと好きにならなきゃダメかもしれないですね…

    +42

    -2

  • 212. 匿名 2024/02/24(土) 19:57:59 

    良い女
    隙がないってなんですか

    +1

    -2

  • 213. 匿名 2024/02/24(土) 19:58:18 

    ガード固くても可愛い気がある人て
    隙が無いね、とは言われない

    話が楽しい、もっと話したいなあ!て思わせる感じがあるんだよねえ、、
    だから、誘われたり人が寄って来る

    +12

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/24(土) 19:58:46 

    >>1
    無性愛者とか?

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/24(土) 19:58:48 

    >>195
    あぁそういうことか。ごめんね。
    でも多少外見が良くなくても可愛げがあればモテることは充分にあるからいいんじゃない?
    さっき「隙というか外見が」って言ったけど、多分両方ないんだと思うわ。

    +13

    -4

  • 216. 匿名 2024/02/24(土) 20:00:01 

    >>116
    仕事でバタバタきついとき、ちょっとした隙に「疲れたな!」って同僚に言うだけで、ストレスが少しなくなるよ。
    それは愚痴だし主さんに言わせれば「みんな辛いんですよ言っても仕方ないから我慢しましょう」ってとこなのかもしれないけど
    やはり自分なら「ホント疲れるわ」って返してくれる人と仕事したい。

    +85

    -1

  • 217. 匿名 2024/02/24(土) 20:00:06 

    >>60
    もしかしたら主さんは、異性からの好意に気づけていないだけなのかもしれない。 
    理想が高いのが問題なのかもよ


    +7

    -6

  • 218. 匿名 2024/02/24(土) 20:00:35 

    6年ほど男性社会にいたのだけど。男性が多いと、やはり多少はモテる。私でもそれなりにはモテた。だけど男性陣に嫌われていた女性が数人いた。
    「キツい」「偉そう」「思っていること言いすぎ」「口悪い」「言葉遣い悪い」「愛想ない」うん。可愛いわけがない。

    +22

    -1

  • 219. 匿名 2024/02/24(土) 20:00:35 

    >>1
    私もよく言われた。背中でさえ隙がないって言われたわ。
    剣客にでもなれれば良かったんだけどね。
    なんか失敗したくないとか、馬鹿にされたくないって意識が強かったのがダメだったんだと思う。しっかりしてるってよく言われた。

    +38

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/24(土) 20:00:52 

    >>2
    的確
    これ以上の答えはないね

    +44

    -1

  • 221. 匿名 2024/02/24(土) 20:01:09 

    >>20
    いらんもんまで寄って来るよ

    +83

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/24(土) 20:01:24 

    >>211
    例えば、商品をセールスする時だって、「美味しいですよ!お買い得ですよ!」って自信満々に勧めたほうが買われやすい。「不味いです。つまらない商品です。」って言われたら、購買意欲湧かないのと同じ。そういう商法もあるけどね。

    +44

    -2

  • 223. 匿名 2024/02/24(土) 20:02:29 

    誰かを好きになったらその人には隙だらけになるもんですよ
    好きな男性以外にはガードが堅いって事だよ
    どうでもいいような男に隙が無いって言われるのは誉め言葉

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/24(土) 20:02:30 

    >>211
    「私は私のこと好きじゃない。だけど誰か私のことすきになってくれないかな」ってか。
    いつものテーマじゃん…
    主は本当に好きになってくれる人のことを軽蔑してしまい、好きになれないと思います。
    まあ、答えが出ましたね!

    +8

    -17

  • 225. 匿名 2024/02/24(土) 20:02:34 

    >>161
    隙がない=媚びた所で得がないってすごく人に厳しそうな感じがする。
    媚びる事なんて一切しなくても良いのでは。
    きっとそういう事ではないと思う。

    +14

    -2

  • 226. 匿名 2024/02/24(土) 20:02:40 

    >>205
    そうかな?
    10人中10人がどう見ても感じ悪いと感じる人に対しての言葉だったら
    そこまで自分をいい人に見せたいのか?
    この人の本音はどこにあるのかな?
    って近寄りがたく思うかもしれない

    +19

    -4

  • 227. 匿名 2024/02/24(土) 20:02:49 

    隙がなくてもガード固くても男って基本気にせずよってこない??男と喋る時にツンツンしてるとか論破してそうだな

    +12

    -3

  • 228. 匿名 2024/02/24(土) 20:02:51 

    >>116
    それがダメだとは思わない。可愛いよ主。

    +14

    -7

  • 229. 匿名 2024/02/24(土) 20:03:11 

    >>106
    主です。
    ずっと敬語なのも多分ダメなんですよね…
    経験無さすぎて崩すラインがわからないです…
    仕事だと褒められるんですけどね…

    +17

    -15

  • 230. 匿名 2024/02/24(土) 20:04:03 

    >>224
    わぁ、ひどい…

    +7

    -4

  • 231. 匿名 2024/02/24(土) 20:04:11 

    >>219
    男って、「俺がついてないと」って思わせる女が好きだからね...。
    三丁目の夕日って漫画で、お母さんはお父さんがいる時は電球替えをお父さんに「おねがーい」って頼むけど、いない時は一人で替えられるのよ。掌の上で転がすとか甘えるとか頼るとか、こういうことかーって思った。

    +28

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/24(土) 20:05:00 

    ぽけーっとしてる瞬間がないというか、いつも頑張ってる気を張ってる印象があるのかな。
    そんな頑張り屋さんがふいに見せる意外性にふと目が行く方が現れるといいですね。

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/24(土) 20:05:03 

    否定から入る人。発言が基本ネガティブというか。
    相手の素敵な服装や持ち物、楽しそうなイベントや出来事、かわいい生き物やキャラクターなど一日一個はポジティブなこと言うように心掛けるだけでだいぶ変わるよ〜。

    +11

    -1

  • 234. 匿名 2024/02/24(土) 20:05:17 

    要は話しかけづらいってこと

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/24(土) 20:05:21 

    >>31
    なにそれ余計なお世話
    そんな事言われたくないから今後もピシャリと言うわ

    +51

    -4

  • 236. 匿名 2024/02/24(土) 20:05:21 

    >>183
    25歳の時の沢尻エリカ(北川景子でもガッキーでも長澤まさみでも可)が彼氏いないって言ったら確かにえ〜なんで?!ってなるわな

    男の人は確かに隙がない人苦手だけど、やっぱ周りでも明らかに可愛かったり美人な子は愛想皆無でも年頃になれば彼氏できてるね

    +15

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/24(土) 20:05:46 

    >>226
    たまにいるよねー
    毒を言わないと、いい子ぶってるとか
    少しでも毒を吐くと、こんな人とは思わなかったとか
    ほら!裏がすごいとか

    できる限り毒を吐きたくないってなかなかできないと思うんだよね
    それだけ気を遣って我慢してることも多いだろうし
    愚痴ばっか、悪口ばっかみたいな人よりも主の方が私は好きだな
    仲良くなるのは難しそうだけど、仲良くなったらずっと仲良くなりそうだもの

    +18

    -6

  • 238. 匿名 2024/02/24(土) 20:05:57 

    >>116
    主の例だと同僚へのいたわりよりも自分が悪口を言いたくない気持ちを優先してる感じがするな。悪口ばかりにする必要ないけどある程度の思いやりはあったもよさそう。
    見てたよー、大変な人に当たっちゃったね、とかさ。

    +56

    -4

  • 239. 匿名 2024/02/24(土) 20:06:04 

    >>116
    悪口言いたくないなら「大変だったね。お疲れ様!」ていったら良いんじゃん?

    +33

    -3

  • 240. 匿名 2024/02/24(土) 20:06:10 

    それ言われてる子で顔が可愛い子見たことない。

    +4

    -3

  • 241. 匿名 2024/02/24(土) 20:06:14 

    >>230
    ごめん、酷かった!
    つまり、まず主は自分を愛すること。それ出来てないから伸びしろ∞無限大やで!!20代やし
    もう妬みしかない。

    +5

    -12

  • 242. 匿名 2024/02/24(土) 20:06:22 

    >>1
    今のままでいいよ。そんなこと言うヤツ相手にすることないよ。

    +17

    -3

  • 243. 匿名 2024/02/24(土) 20:06:38 

    最近のガルに聞いてもミソクソ言われるだけなのによく相談したねw

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/24(土) 20:06:56 

    >>227
    うん、ぶっちゃけ顔可愛きゃ寄ってくるよね

    +11

    -4

  • 245. 匿名 2024/02/24(土) 20:07:05 

    >>237
    まぁでもこっちが愚痴りたいときに「その人にも良いところあると思うよ」とか言われたら
    この人と話しても無駄だわってなっちゃうわ

    +34

    -1

  • 246. 匿名 2024/02/24(土) 20:07:08 

    >>1
    隙がないって
    可愛げがない
    モテなさそうって意味で使われてる

    +7

    -5

  • 247. 匿名 2024/02/24(土) 20:07:36 

    >>237
    と言ってるあなたも隙がない人だね

    +2

    -6

  • 248. 匿名 2024/02/24(土) 20:08:23 

    >>66
    >> いい年して恋愛しない人

    この発言からしてかなりおばさんって感じ。
    恋愛しかしてない人って脳みそ恋愛でできてるから世界も狭いんだよね。

    +29

    -18

  • 249. 匿名 2024/02/24(土) 20:08:56 

    >>141
    主です。
    長文になるので省略しましたが、男性には会ってしばらく話した後に何名かに、あとはデートの中盤で言われました(そしてその人とは付き合えませんでした)
    女性は会社の人で、「前彼氏いないって言ってたけど隙がないもんね〜」みたいな感じで言われました。
    仕事は褒めてくれる人です。
    なので男性から「隙がない」って言われると私失敗したんだなぁって思ってます…

    +21

    -1

  • 250. 匿名 2024/02/24(土) 20:09:08 

    >>1
    男から見て彼女になってほしいという気が起きない人のことかな
    もちろん逆もね

    +7

    -3

  • 251. 匿名 2024/02/24(土) 20:09:22 

    >>1
    他も人も書いてますが、隙がないのは愛嬌がないってこと。

    たまに美人でもモテない人いるけど、愛嬌がない。
    話しかけづらいから、隙がないって言われる。

    +35

    -1

  • 252. 匿名 2024/02/24(土) 20:09:34 

    今時でいうなら気軽に個人LINE出来るかどうかだと思う

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2024/02/24(土) 20:10:13 

    >>2
    緩いよりはいいけどね
    本当にこの人って男性にだけ、少し緩めてもいいかも

    +24

    -7

  • 254. 匿名 2024/02/24(土) 20:10:53 

    >>245
    まーなー
    それはな!!!
    相手を否定しないようにはしてるよ

    +1

    -2

  • 255. 匿名 2024/02/24(土) 20:11:08 

    若い時に、たいした実力も地位もないくせに偉そうな嫌われ婆に「可愛げがない」って言われたけど、無理に媚びなくて良かったよ。そんな底辺層に合わせていたら今の自分はいないもん
    しっかりしようと努力しててもデキる男には「隙だらけ」って言われて、ちゃんと好かれたし

    +13

    -1

  • 256. 匿名 2024/02/24(土) 20:11:39 

    >>247
    よくお分かりで笑笑笑
    ガルちゃんで練習中
    それでも私はあまり言いたくないな

    +1

    -2

  • 257. 匿名 2024/02/24(土) 20:11:41 

    自分が学生の頃、ピアノ習っていたんだけど。前の先生が可愛らしい先生だったんだけど、出産を機に辞めた。
    そして次の先生が、なんか愛想無くてムッスーとしてて嫌な感じだった。弾くところ間違えてクスッと笑われてイラッと来て
    「何笑ってんだよお前!」と怒鳴ったら犬猿の仲になった。私もあの先生からしたら、嫌な生徒だったと思う。違う意味で印象に残っていそう。
    時は流れ、その先生が自営で開いているピアノ教室のサイトを見かけた。もしかしたら更新されていないだけかもしれないけど、ずっと生徒募集中!ってなっている。
    田舎だからかな。「あの教室の先生は、無愛想だよ。」って広まっているのかな?

    +2

    -4

  • 258. 匿名 2024/02/24(土) 20:11:47 

    >>60
    ちょっと気になる異性に好意を匂わせることが出来るかどうか

    +27

    -0

  • 259. 匿名 2024/02/24(土) 20:12:33 

    言葉に抑揚がないとか?
    淡々とした答え方みたいな感じの人は隙がないなと思ってしまう。

    +14

    -0

  • 260. 匿名 2024/02/24(土) 20:12:55 

    >>91
    目が合ったら笑顔、言葉は優しく、あまりキッパリ言い切ったりキツく聞こえないようにする

    +76

    -1

  • 261. 匿名 2024/02/24(土) 20:13:15 

    >>237
    感じの悪い人に対して感じが悪いと言うことは悪口ではなく事実だよ

    +2

    -5

  • 262. 匿名 2024/02/24(土) 20:13:44 

    昔から男は度胸、女は愛嬌っていうけどまさにだよねー。ムカつく言葉だと思ってたけどその通りに生きた方が楽しいしラクだわ。男の人と張り合ってる場合ではない。

    +5

    -4

  • 263. 匿名 2024/02/24(土) 20:14:23 

    >>116
    私もそういう返ししてしまいがちだけど意識して治してこうとしてるとこ。
    愚痴の対象が主さんの好きな人や仲良い人ならなぁなぁで良いと思うけど知らない人なら「そうだね~💦ちょっと怖かった」とか「ね、感じ悪かったね。」くらいは言った方が良いかもね。

    +51

    -0

  • 264. 匿名 2024/02/24(土) 20:14:45 

    >>60
    人に興味はある?

    +14

    -0

  • 265. 匿名 2024/02/24(土) 20:15:02 

    >>255
    剣術といっしょなんだね

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2024/02/24(土) 20:15:24 

    心を開いてない、自分の話をしないってことかと。
    何回会っても合わない人もいれば、
    初対面から打ち解ける人もいるし。

    +16

    -0

  • 267. 匿名 2024/02/24(土) 20:15:43 

    >>24
    マイナス触れちゃいました

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2024/02/24(土) 20:16:11 

    >>215
    ううん、こちらこそ言葉足らずだったわ、ごめんね!
    たしかに、顔がイマイチと一言に言っても、色んな種類のイマイチがあるからね…
    会話するときに笑顔を増やすとか、声をワントーン上げてみるとかが良いのかねぇ

    +7

    -1

  • 269. 匿名 2024/02/24(土) 20:16:46 

    >>261
    事実であっても私は他人に感じ悪いなんて言ったことないなぁ

    +5

    -5

  • 270. 匿名 2024/02/24(土) 20:16:47 

    >>147
    主です。
    あーーー、凄く心当たりがあって心が痛いです。
    理不尽な目に合ってフォローしてもらった同僚に愚痴溢せなくて「気遣ってくれてありがとう」で終わらせたことあるんですけど、甘えて「ふざけんな!」って言えばよかったです…
    そっちの方が人間味ありますんもんね…

    +45

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/24(土) 20:17:12 

    >>1
    彼氏が欲しいの?それとも隙がないと言われたくないの?

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2024/02/24(土) 20:18:33 

    >>91
    尻尾フリフリしてるような犬を想像してみて。(猫は絶対アカンよ)
    嬉しさや驚きを表すリアクションがハッキリしてたり、積極的に会話に乗ってくれる人(男女関係ない)は可愛げがある。何か言われて、対して表情も変えず「え、はい」みたいなのは可愛げ無い

    +113

    -4

  • 273. 匿名 2024/02/24(土) 20:19:53 

    >>116
    その人も別に感じ悪かった人のことをここぞとばかりに攻撃や悪口言いまくりたいとかそんなんじゃなくて、
    あの人感じ悪かったし疲れたよね、っていうのは自分だけの認識なのか確認したいだけじゃない?
    確かにあの人感じ悪かったよ、お疲れ様、対応してくれてありがとう、今日は早く帰れるように頑張ろ!とか
    悪口は言わない雰囲気に持っていくことは出来ると思うけどな
    要は、ちょっと労って欲しいだけなのよ

    +43

    -0

  • 274. 匿名 2024/02/24(土) 20:20:06 

    >>269
    へー随分と正しく生きてきたんだね
    今まで何も間違った言動をしたことがないんだ〜
    隙の無い人だね〜
    ってことだと思う

    +2

    -8

  • 275. 匿名 2024/02/24(土) 20:20:25 

    >>227
    私はアラフォーでその感覚だけど世代にもよりそうって思う。
    主の世代はがるではレアじゃん笑

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2024/02/24(土) 20:20:32 

    >>272
    それは犬好きか猫好きかで違うんじゃないだろうか
    私は猫のようなぼーっとした感じの方が可愛いと思うし好きだ

    +12

    -18

  • 277. 匿名 2024/02/24(土) 20:20:32 

    素直にしたら負ける、好きってバレたら負けるとか思ってそう

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2024/02/24(土) 20:20:41 

    男がつけいる隙間ということ。
    ちゃんと現実で満たされている、
    しっかりしている、という意味だから
    気にすることではない。

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2024/02/24(土) 20:20:58 

    仕事も完璧(同期の男性よりも出来る)
    身だしなみも完璧
    男性と話す時にも物怖じしない
    気が強い


    職場にいた このタイプの女性は
    【隙がない】と言われてたよ

    +11

    -0

  • 280. 匿名 2024/02/24(土) 20:21:02 

    愛想がないとかもだけど、少しコミュ力が足りないのかもしれないよ。
    男女の問題は置いといて、肩のちからを抜こう。
    コミュ力は、他人を見抜く力とかテクニックではないと思うよ。あくまでも自分自身の問題。自分を許し、素直に気持ちを出すことしかないと思う。

    +2

    -2

  • 281. 匿名 2024/02/24(土) 20:21:06 

    >>209
    主です。
    簡略化して書いてるので一応返事はスッパリ切り捨ててはないです…
    「いないです!笑」くらいの感じですけど、いない歴=なので深掘りしないで欲しい感じは出てるかもしれないですね。
    「意外!」とお世辞で言ってくれますが気遣われてると思った方がいいですよね。

    +14

    -6

  • 282. 匿名 2024/02/24(土) 20:21:09 

    隙がない方が良いと思う。寄ってくるのはろくでもない人が大半だし、なめられないのは大事。

    +13

    -0

  • 283. 匿名 2024/02/24(土) 20:21:17 

    20代のときに隙がないって言われてたけど、隙なんて絶対見せねえってガチガチにガードしてたから、そう言われると「ヨシ!」と思ってた。うっかり男に声かけられたりしたらどこに隙があったんだって歯ぎしりしたいぐらい悔しかった

    +13

    -0

  • 284. 匿名 2024/02/24(土) 20:21:32 

    >>274
    嫌味が凄いなwwww

    +8

    -1

  • 285. 匿名 2024/02/24(土) 20:21:59 

    頼ったり、甘えたり、弱音吐いたりしない人。

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2024/02/24(土) 20:23:51 

    抜けって何?

    えー?わかんないー!みたいな?

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2024/02/24(土) 20:23:55 

    >>60
    言い方悪いけど、
    うんうん、ってただ笑ってくれる対応してくれるから愚痴吐きにちょうどいいから喋りかけてるだけで
    あなたの人間性に惹かれて年上おじさんが気に入ってくれてる訳じゃないと思う
    言うならにこっとした顔のお地蔵さんみたいな

    +22

    -6

  • 288. 匿名 2024/02/24(土) 20:25:28 

    >>1
    くそ真面目で融通がきかない、完璧なカベ。

    +16

    -0

  • 289. 匿名 2024/02/24(土) 20:26:26 

    >>276
    ヨコだけど猫がぼーっとしてるイメージではないかな
    気まぐれちゃんでたまにこっちに来てくれるのが嬉しい、けど猫ちゃんだからそれでいいけど人はそこそこ愛想ください

    +50

    -2

  • 290. 匿名 2024/02/24(土) 20:27:30 

    >>262
    愛嬌振り撒きすぎ隙ありすぎてセクハラとか痴漢とかに遭遇する同僚みてるとそれは間違いだと思う。周りも迷惑してます。

    +6

    -3

  • 291. 匿名 2024/02/24(土) 20:28:30 

    >>274
    事実であっても、それが相手を傷つける言葉ならば言わないのが大人だと思ってるんだよね
    例えば感じ悪いなんて言われて、誰も喜ばないよね??私からすると、そんな事を平気で言える人、信じられないよ

    +9

    -3

  • 292. 匿名 2024/02/24(土) 20:29:35 

    女子が重たいもの持ってるとき
    男「 持つよ」
    女「大丈夫です。」 みたいな??

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2024/02/24(土) 20:29:44 

    >>60
    主さんは会話を広げるのが下手なんだと思う
    例えば
    男「主子さんてラーメン好き?」
    主「ああー、嫌いじゃないですよ」
    男「そうなんだー」
    って感じで会話が終わるタイプ

    これを
    男「主子さんってラーメン好き?」
    主「嫌いじゃないけど、こってり系は少し苦手ですね」
    男「そうなんだ」
    主「あっさり系でオススメの店とかあります?」
    男「あー、◯◯とか結構あっさり目かも」
    主「それってどこにあるんですか?近いですか?」
    男「△△駅の近くだよ、塩ラーメンが美味くてさ〜」
    って感じで会話が広がると、次も話しかけやすくなるし、仲良くなったら一緒に行こうとなる

    返答に一言添えるか添えないかが、隙があるか無いかの差だと思う

    +36

    -4

  • 294. 匿名 2024/02/24(土) 20:30:02 

    >>227
    そういう男の人が寄ってくるレベルの顔ではないです。
    彼氏いないって言っても「嘘だ!」とか言われたことないので…
    私自身男の人があんまり得意じゃないので、相手の話引き出して自分の話しないみたいな態度とりがちだと思います。
    好きな人もしばらくいないので好きな人だけ柔らかい態度とかも縁がないですね…

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2024/02/24(土) 20:31:30 

    >>292
    そもそも隙がない女子の荷物持とうか?って男子は絶対いない。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2024/02/24(土) 20:31:39 

    >>293
    あなたモテるね!!

    +6

    -9

  • 297. 匿名 2024/02/24(土) 20:31:47 

    >>254
    悪口を言いたくないなら言う必要はないけど
    「自分が悪口言いたくない」が「相手の気持に共感してあげたい」より勝っちゃってるから白けるんだと思うのよね。
    相手の苦労を労ったり心配したり、そういう方向に持っていくなら白けたりはしないと思う

    +21

    -1

  • 298. 匿名 2024/02/24(土) 20:32:21 

    でも隙だらけとか隙ありまくりみたいなのは要するに軽いバカと同義語だからね

    隙ないならないなりに真面目を好む人が寄ってくる事もあるよ

    +9

    -1

  • 299. 匿名 2024/02/24(土) 20:32:29 

    >>290
    元々が固い真面目な子だったらこの言葉をちょっとは意識した方がいいと思うよ。今は隙がないって言われてるんだから。

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2024/02/24(土) 20:32:42 

    >>249
    なんか、自分がどう見えるかばかり気にしているのでは?
    キツいかもしれんが、そんな人とはあんまり一緒にいたくないかも。
    主さんは相手に気を遣ってる優しい人なんだろうけど、楽しんでる人の方がワガママでも一緒にいたいもんだよ。
    まず他人よりも自分を楽しませてあげて。

    +29

    -3

  • 301. 匿名 2024/02/24(土) 20:32:54 

    >>248
    横だけど
    あなたのこのコメントの方がかなり偏ってると思う

    +14

    -15

  • 302. 匿名 2024/02/24(土) 20:32:59 

    >>2
    可愛げ=バカだと思う
    おもくそ男尊女卑だけど
    頭いい女は、少なからず嫌われるよ。

    +12

    -42

  • 303. 匿名 2024/02/24(土) 20:33:45 

    >>249
    たぶん真面目過ぎて一緒にいて楽しくなかったんだろな。

    +27

    -0

  • 304. 匿名 2024/02/24(土) 20:34:31 

    >>3
    隙がない、ガード固い、つかみどころがない、大人しいね
    全部言われた

    +70

    -0

  • 305. 匿名 2024/02/24(土) 20:35:03 

    >>87
    好きな人には良くて
    どーでも良い人には好きは見せない
    当たり前なんでは。

    +15

    -2

  • 306. 匿名 2024/02/24(土) 20:35:38 

    うちの母が若い頃にお見合いの相手に「真面目すぎる」って断られたことがあるらしく「真面目で何が悪いのよ!」って怒ってたんだけど
    それって言葉通り真面目だったわけじゃないよね。
    言葉の裏は要するに「一緒にいて楽しくないし可愛くない」だと思う

    +26

    -1

  • 307. 匿名 2024/02/24(土) 20:35:46 

    >>291
    でもさ、感じ悪かった人に直接言ったのではなく
    同僚がそう感じたわけで、この場合被害者は同僚でしょ
    その場合、否定と感じる言葉を言うことが必要ですか?そこまでいい人演じたいのかな?って思う
    隙の無い人=本音を言わない人

    +1

    -3

  • 308. 匿名 2024/02/24(土) 20:37:01 

    >>264
    正直ないです。恋してたのも高校生の数ヶ月の憧れみたいなものだったのでどういう気持ちかも忘れました。
    人生で一度くらいは恋愛で誰かと向き合うという体験がしたくて今悩んでいます。
    前まで付き合う=結婚する人と思ってたので尚更身の丈に合わない理想を掲げてました。

    +10

    -1

  • 309. 匿名 2024/02/24(土) 20:37:18 

    >>281
    自分の返事は、いないです!笑
    で終わるんでしょ?
    恋バナしたくないなら、いないんですけど最近このドラマにハマってるから充実してて〜って別の話題にするか、
    ○○さんこそどうなんですか?とか聞いてきた人に逆に質問して話広げれば良いし
    要はちょっと仲良くなりたいな世間話したいな、くらいの軽い感じだと聞いても何も返ってこない、自分の好きなこととか些細な日常とかも喋りたくなさそうって人で終わるんじゃない

    +31

    -3

  • 310. 匿名 2024/02/24(土) 20:37:55 

    >>249
    その男性のことに少しは興味あったのかな?
    仕事にしてもスタイルにしても少しでも好きなポイント見つけて褒めたりしたら男性は喜ぶよ

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2024/02/24(土) 20:38:43 

    >>20
    その言い方だと、なんか女がいけないみたい
    女に慣れてなくて上手く話せないから嫌味で 
    「ガード固いね」
    とか言う男も大勢います

    +80

    -2

  • 312. 匿名 2024/02/24(土) 20:39:07 

    主さん、楽しむのが苦手な印象。
    親がすごく厳しかったとか??
    相手の気持ちを気遣ってばかりでなく、自分の気持ちを大切にしてみよう。
    周りみても、ワガママで甘えん坊なヤツがなんか愛されてない?
    素直って強いんだよ。おおらかで素直な人がみんなは好きなの。まあ、それは好かれるから素直なのではなく結果なんだけど。

    +17

    -1

  • 313. 匿名 2024/02/24(土) 20:39:28 

    >>254
    関係ないけど、なんかあなたのノリ好きだわ。
    (突然キモくてごめん。笑)

    +0

    -7

  • 314. 匿名 2024/02/24(土) 20:40:10 

    >>307
    同僚が被害者って思うのもよくわからないんだよね
    主のやり取りを見てても、感じ悪いとよりも真面目なのかな?って思うし
    仕事中なんだから本音で言わなくてもよくない??

    +7

    -2

  • 315. 匿名 2024/02/24(土) 20:40:15 

    親しくなれないってこと

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2024/02/24(土) 20:40:39 

    >>311
    隙がないって
    そもそもなんで悪口みたいなとられかたなのかね?
    男に隙がないってあんまり言わないし
    悪口じゃないのに。
    女は見下されてるの?

    +25

    -1

  • 317. 匿名 2024/02/24(土) 20:41:07 

    >>297
    目から鱗だわ
    確かに何事も共感だよねー

    +0

    -1

  • 318. 匿名 2024/02/24(土) 20:41:55 

    >>249
    主さんは感情を顔に出したり態度に出したりするのが苦手そう。遠慮が勝っていそう。悪い人ではないのだろうけど、相手からは真意が見えないタイプで打ち解けにくいのかもしれないですね、想像ですが。

    +21

    -0

  • 319. 匿名 2024/02/24(土) 20:41:59 

    >>305
    隙=好き
    だもんね。
    どうでもいいやつに見せるわけない。

    +16

    -0

  • 320. 匿名 2024/02/24(土) 20:42:06 

    >>1
    悪い意味ではないよね

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2024/02/24(土) 20:42:24 

    >>268
    まずは相手と仲良くしようとする気持ちじゃない?
    可愛げがない人って常に受け身な気がする。
    相手と仲良くなろうと思うなら笑顔も増えるしね

    +23

    -1

  • 322. 匿名 2024/02/24(土) 20:42:43 

    >>306
    その通りだべなwww

    +13

    -0

  • 323. 匿名 2024/02/24(土) 20:42:46 

    >>1
    すきがあるって言われるより絶対いいよね
    すきがあるとか、すきだらけとか言われたら嫌だわ

    +11

    -0

  • 324. 匿名 2024/02/24(土) 20:42:49 

    >>1
    目の前にいる相手に心を開いてないんだと思う
    でもそれでいい、開きすぎると傷つくこと増えるし

    +15

    -1

  • 325. 匿名 2024/02/24(土) 20:43:48 

    >>293
    勉強になります。
    私好きなものも嫌いなものもないので嘘ついてる訳じゃなくて本当に会話の幅がなくて、人となりをわかってもらう手段が下手なんだなと思いました!
    ありがとうございます!

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2024/02/24(土) 20:45:21 

    >>169
    素直で可愛いじゃない!

    +5

    -1

  • 327. 匿名 2024/02/24(土) 20:47:10 

    >>300
    >>297
    耳が痛いです。
    誰かの好きなものを嫌いって言いたくない気持ちが強過ぎるんですよね。仲のいい子には言えるけど、そうなるまでは確かに否定も肯定もない生産性のない会話しかできてなかったと思います。
    自分のこだわりより、目の前の相手とのコミュニケーションですね…!

    +5

    -1

  • 328. 匿名 2024/02/24(土) 20:47:37 

    >>308
    本当は興味あるのにないふりしてない?
    プライドが高過ぎたり
    どちらにしてももう少し素直になった方がいいと思う

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2024/02/24(土) 20:48:36 

    >>317
    結局共感してほしくて愚痴るわけだもんね。
    でも共感でも相手を貶すことでしか共感を現れないわけじゃないから、相手の気持に寄り添う方向を探せばいいと思う。
    たぶん。笑

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2024/02/24(土) 20:50:09 

    他者を必要としていない。

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2024/02/24(土) 20:50:53 

    >>1
    隙がないっていうか共通話題がないとか、取っつきにくいだけでしょ
    男なんて彼氏いるか聞かれた時に「え〜いますけどぉ、最近冷たくてぇ〜♡別れようか悩んでてぇ〜♡」とかいうバカっぽさを見せてほしいんでしょ
    相手にせんでいいよ

    +17

    -0

  • 332. 匿名 2024/02/24(土) 20:51:17 

    >>327
    「嫌い」と言う必要はないんだよ。
    相手が嫌な気持ちになっているという部分にフォーカスすればいいだけ。「大変だったね、辛かったね」ってそちらの話をすればいい。

    +21

    -1

  • 333. 匿名 2024/02/24(土) 20:51:31 

    >>309
    横だけどそこまで忖度する意味がわからない。

    +4

    -16

  • 334. 匿名 2024/02/24(土) 20:52:43 

    恋愛経験少なくてマイナスになるって、
    経験ないからのめり込んでむちゃくちゃ重たいしつこい女になるパターンくらいじゃない
    まだ好きにもなってない人の恋愛経験なんてそんなに気にしてる人いないと思うけど
    変なところで自意識過剰なんじゃない
    出会った人の中で気が合わないのは仕方ないけど、
    経験少ないんでって最初から笑顔だけど突っぱねてるとじゃあもう良いです、知り合いにもなりたくないです、終了〜だよね
    別に出会った男と全員有りか無しか判断してからじゃないとって考えなくても、浅い知り合い程度になればそこから繋がることもあるし、恋愛関係なく楽しい時間を過ごすこともあるし
    同姓との関係にも言えるけど

    +9

    -1

  • 335. 匿名 2024/02/24(土) 20:52:53 

    >>328
    横だけど素直になった方がいいとは言うが主が素直になったら興味がないわけだから主は素直だと思う。

    +9

    -1

  • 336. 匿名 2024/02/24(土) 20:53:14 

    >>1
    自分に自信がないけど、見栄っ張りなタイプだ。
    自虐して「そんなことないよ」って励まし待ちの人って、一緒にいて疲れるの。こちらのエネルギーを持ってかれるから。

    +1

    -8

  • 337. 匿名 2024/02/24(土) 20:54:03 

    妹が隙がないって言われるタイプで、可愛いのに男性からモテるタイプではなかった。
    愛想が良くなくて、人を寄せ付けない感じが隙がないと言われたのかも?

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2024/02/24(土) 20:54:22 

    >>72
    残念ながらご縁がなくて〜
    目上の方とかにはこんな感じでもいけると思う

    +12

    -1

  • 339. 匿名 2024/02/24(土) 20:54:23 

    >>299
    職場に警察呼ぶような自体になってるんだよ。迷惑としか。自衛したらいい。

    +1

    -3

  • 340. 匿名 2024/02/24(土) 20:55:45 

    >>338
    そんな事いったら40過ぎの碌でもないこどおじ押し付けられるよ。

    +8

    -1

  • 341. 匿名 2024/02/24(土) 20:56:18 

    >>328
    恋愛に興味はあります!自分の中の理想が高い自覚があるのでなかなか恋にならないというか、誘われてもデートしたいと思える相手がほとんどいません。
    いいかも!と思ってデート行くと隙がないねぇと言われて離れて行かれたのでどうしようかなぁと思った次第です。
    デートすること自体のハードルが高くて相手のことを意識しすぎなんでしょうね…

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2024/02/24(土) 20:58:25 

    >>333
    ここで忖度って言葉を使う意味がわからない

    +26

    -2

  • 343. 匿名 2024/02/24(土) 20:58:25 

    >>308
    少し興味があったとしても話しかけたり広げるのに躊躇あるよね
    でも色んな人と出会ってるとこの人のこんなこと知りたい話しかけたいって人と出会えるよ

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2024/02/24(土) 20:58:53 

    >>304
    私もこれ言われまくり
    そらそう
    これを言ってきた人には心開いてないからね
    そんなすぐ安心できないんだよなー

    +57

    -2

  • 345. 匿名 2024/02/24(土) 20:59:55 

    「いないです」って言っちゃうとそこで会話が終わっちゃうんだよね。
    今の時代下手すりゃ「それセクハラじゃないんですか?」と疑われ訴えられる時代にあれこれ詮索されたくない人もいるから
    余計に会話がそれ以上続けられない=ガードが堅い=隙が無いという感想になる

    もし、彼氏募集中なら「ずっといないんですよー、どうしてなのかわからないんです」くらい言って
    相手のあなたを見ての感想としてどこを直した方が良いかを聞いたら?その方が早いわよ。

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2024/02/24(土) 21:00:13 

    >>249
    すごく気持ちわかります。
    その一言や、ここでのレスなどに傷ついて、
    余計に自尊心や自己肯定感が下がって、
    自分の心に壁を作ってしまうのでは…?

    真面目で、地頭よくて、合理的なタイプの女性なんだと思います!

    私もいま絶賛努力中で、
    もう自分から言っちゃうことにしてます!
    「私は隙がないって言われるタイプだけど、恥ずかしがり屋であんまりオープンにできないだけなんだ…」とか。

    +14

    -5

  • 347. 匿名 2024/02/24(土) 21:00:30 

    >>334
    浅くても繋がってみるという発想がないので勉強になりました。たしかに、何も知らない時点で勝手に判断しがちですね…
    そこのハードル下げるのも大事なかもですね…
    難しそうですが…

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2024/02/24(土) 21:02:18 

    >>304
    私もだー
    でも結婚出来ておばさんになった今はめちゃくちゃ図々しいわ

    +1

    -3

  • 349. 匿名 2024/02/24(土) 21:03:52 

    >>321
    あー、それは確かに!
    人に対して興味がない人が多いかも、隙が無いように見える人って。
    誰でもかんでも興味持つ必要は無いと思うけど、仲良くなりたいと思える人には、積極的に話しかけてみた方が良いよね。
    話しかけてもらえないなら、こっちから話しかけるしかないよね。

    +20

    -0

  • 350. 匿名 2024/02/24(土) 21:04:25 

    >>336
    自分のこと好きじゃないけど、誰かから好かれたいも同じ。女としての自己肯定感を満たすために、異性からの好意が欲しいんでしょ。
    男側は恋愛がしたいのに、主は男からの好意が欲しい。目的が違うから、噛み合わないのでは。

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2024/02/24(土) 21:05:01 

    >>1
    隙がないなと思う友達は気が効きすぎるのとあまり笑わないタイプの子だな。
    気が利く→常に気が張っている(臨戦態勢)
    笑わない→受け入れられてる感じがしない
    とりあえずの改善方法は大きく笑うことだね。ちょっとしたことでも相手が笑ってほしそうだったら大笑い。
    よく笑う人って隙がある(こちらを受け入れてくれてる感ある)から。
    それしたくない場合はプライドが高いの隙がないだね。

    +7

    -1

  • 352. 匿名 2024/02/24(土) 21:05:46 

    >>344
    主タイプの人は良くも悪くもそれが全面に出てるんでしょ
    いわゆるコミュ障ってやつ
    表面上愛想良く会話しながらも、この人大丈夫かな?って思うのはそりゃ大事だけど
    例えばデートとか誘われて行くとか自分で了承してるのにいざ一対一になったらあからさまに気を張って警戒してる人って、誘ったり誘われて会いに来た自分が悪者みたいじゃん
    まだ何も知らないことばかりで、恋愛感情とかまだないんですけど…苦笑
    って段階でもそういう態度だったら、キツイね笑と面と向かって言えないからそう言われるよね

    +17

    -4

  • 353. 匿名 2024/02/24(土) 21:06:34 

    >>346
    横だけど、この自分で言うのすごくいいと思う。
    殻を破る具体的な方法の一つでは。
    例えば仕事で几帳面だな〜と思ったら「私、いちいち真面目過ぎるかも笑」とか笑いに変えたら?堅苦しい人がそんなこと言ったらとてもチャーミングじゃね?

    +22

    -0

  • 354. 匿名 2024/02/24(土) 21:07:09 

    常に上機嫌を心がける(楽しいことを思い浮かべる)&話す時に笑顔を心がけたら、話しかけにくい雰囲気が緩和された気がする

    作るつもりなくても人に壁作っちゃうのって伝わっちゃうよね

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2024/02/24(土) 21:07:32 

    >>1
    ご近所さんで、本当にモデルレベルに美しくて、とんでもないオーラを放つ美人さんがいるんだけど、国立大学の理学部の大学院生で彼氏は全然いないらしい。そんじょそこらじゃないオーラの美人さん。誰も言い寄れない雰囲気はある。そういう人が隙がないって感じなのかなと思ってる。彼氏になりたいとかその辺の人がおこがましくて言い寄れない雰囲気の美人。多分大学でもモテないって言ってたけど近寄れない感じなんじゃないかな。高レベルにオシャレだし。

    +4

    -7

  • 356. 匿名 2024/02/24(土) 21:07:42 

    >>281
    深掘りして欲しくないって思ってたら滲み出てしまってるかもしれないね
    彼氏欲しいとそれが漏れたら相手も自分にチャンスあるかなとか誰か紹介しようかなとか考えるかもしれないし
    主が現状で困ってないなら全然今のままでいいと思う!

    +12

    -0

  • 357. 匿名 2024/02/24(土) 21:09:21 

    「いないです」て答え方がもうつっけんどんで続けて質問しなくても彼氏がいない状況に納得していて彼氏を求めていないって伝わってくるような口調なんだろうね。
    声が腹から出ていてドスがきいてる?

    いないです!キリッ(何なの💢くだらない事を訊くな💢)
    いないんです~(どっちでもいいし今は興味ないなー)
    いないですぅ☆(なんだろ?紹介してくれるの?え、もしかして私のことを好きな人でもいる!?)
    いないです♪(ぜひ紹介してください♥️)
    口調で伝わることもある

    あと高学歴で化粧や服装を念入りにすると賢く綺麗過ぎて並大抵の男が敵わなくなるから隙が無くなる女性もいる

    +1

    -5

  • 358. 匿名 2024/02/24(土) 21:10:30 

    >>1
    決して不細工でもデブでも性格が悪いワケでも無いのに、いないって聞いて「やっぱりな」って思う時に隙がないって使うかな。

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2024/02/24(土) 21:10:34 

    >>33
    ビッ◯て事?

    +1

    -5

  • 360. 匿名 2024/02/24(土) 21:10:41 

    >>1
    蓮舫か田嶋陽子みたいな感じなんじゃない?

    +4

    -2

  • 361. 匿名 2024/02/24(土) 21:11:31 

    >>341
    男性が行為を持った相手に言う隙が無いねえって、ロボットとデートしてる感覚に近いんじゃないかな
    デートするハードルって何なんだろう、デートなんてその場のノリで適当にだいたい場所だけ決めて歩いて~みたいな、
    ただ一緒にいたいじゃだめなのかな
    デートなのになんか日程時程にきっちりの学校の修学旅行に行く感じ?そんな雰囲気があなたの文章からぷんぷんしますよ?

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2024/02/24(土) 21:12:55 

    >>360
    蓮舫か田嶋陽子www奴隷扱いされそうww

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2024/02/24(土) 21:13:29 

    >>360
    主さんの返答読んでるけど、違うと思う笑

    まだまだ子どもね〜って感じ。伸びしろある。

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2024/02/24(土) 21:13:37 

    >>349
    漫画みたいな展開ではない限り(笑)、基本は自分に興味ある人と話してるほうが楽しいもんね。

    +12

    -0

  • 365. 匿名 2024/02/24(土) 21:14:12 

    >>157
    だから隙がない=可愛げがないで合ってるんじゃないの?ようは男が落としたくない女ってことでしょ?

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2024/02/24(土) 21:15:20 

    >>1
    無表情、無感情、批判的。

    +0

    -1

  • 367. 匿名 2024/02/24(土) 21:15:21 

    >>13
    いないですよぉ〜ニコッだと隙あり?

    +11

    -0

  • 368. 匿名 2024/02/24(土) 21:20:16 

    相手を受け入れるでなく、自分のことを誰かに受け入れて欲しい気持ちが強いのでは。

    +7

    -1

  • 369. 匿名 2024/02/24(土) 21:21:03 

    >>347
    理想が高いなら高いままで良いんじゃない?
    この人別にタイプじゃないと思えば即終了にしても良いだろうし
    主は恋愛経験少ない自分っていうものが好きだったり嫌いだったり曖昧なんじゃない?
    別に晩婚だったり恋愛経験ほぼなしで独身の人だっているわけだし
    でも主は彼氏がいて付き合うのが恋愛経験、それ以外のせっかくのデートや軽く喋るだけなのは恋愛経験じゃないってカウントしてないからじゃん、主だって付き合うまでに至らないだけでそこそこ経験あるがな
    そこじゃなくて、彼氏欲しくてデートもしたいし付き合う前のドキドキとか楽しみたい、自分のこと気に入って貰うにはどうしたら良いだろう?って改善したいのか
    いや私はこのまま自分の理想ぴったりじゃないと無理それ以外は男としてみなさいから!と頑固なまま生きるのかとりあえずどっちなのか方向性固めたら?
    結婚したくなって婚活や相談所で鼻へし折られてから気がつくと遅いよ
    まあ今のままだとそのパターンだけども

    +3

    -1

  • 370. 匿名 2024/02/24(土) 21:21:27 

    私も隙ないって言われたことあるけど普通に結婚できたから大丈夫だよ。
    1番は自分らしさがあることと相手への思いやりと楽しくいること。

    男性が基本的に憎まれ口?叩く時は自分が相手にされてなくて傷つけようと無意識に思ってることが大半だから気にしなくていいよ。
    男は興味無い人に話しかけないし、自分の意見も言おうなんて思わない、近寄りもしない、無だよ

    +20

    -1

  • 371. 匿名 2024/02/24(土) 21:23:31 

    隙がない、と言うしかないから言ってるだけで、本当は「傲慢、心が狭い、僻みっぽい、視野が狭い、周りを馬鹿にしている、だから面白みがない、異性にも同性にも好かれないんだね」と言いたいのでは?

    +2

    -5

  • 372. 匿名 2024/02/24(土) 21:25:03 

    >>341
    じゃあやっぱり意識しすぎなんじゃないかな
    もっと気楽に話せるようになった方がいいと思う
    あと最初からいいなと思った人と今の時点で付き合えたことがないならそれは今の主からして釣り合ってないからそこも意識変えた方がいい
    主が選ぶ側でもあると同時に向こうも選ぶ立場でもあるから

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2024/02/24(土) 21:25:35 

    主さんの言われた隙がないっていうのは他人に興味なさげなとこの指摘じゃないの?
    実際好きな人もいなくて誰かに興味もないんでしょ?

    会話したそうでもないし何を望んでるのかいまいちわかんないや

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2024/02/24(土) 21:25:54 

    隙が無いというイメージが出来上がってるみたいだから、ニッコリ笑って挨拶する習慣だけでも続けて見たらどうかしら
    強面893がちょっとだけでも人助けをするといきなり周囲の目がこいつ良い人に全振りするのと同じで
    ロボットみたいな彼女が笑ったぞ!!だけでもイメージ刷新が出来てガードの堅い女返上して良い方向に人生が回り始めるかも。

    +3

    -1

  • 375. 匿名 2024/02/24(土) 21:25:54 

    >>1
    私もよく隙がないと言われるし何となく自分でも自覚してるけど私が思うのは話しかけづらい、絡みづらい雰囲気、真面目そう、コントロールできなそうってことだと思う。
    けど隙がなさすぎても変な男が寄ってきたら友達からも適当に扱われたりしてる人多いから(安く扱われるというか)私は適度に隙はなくていいと思ってるよ。

    +15

    -1

  • 376. 匿名 2024/02/24(土) 21:27:00 

    >>355
    主さんの場合はデートした上で隙がないって言われてるから高嶺の花とはまた違うと思う

    +16

    -0

  • 377. 匿名 2024/02/24(土) 21:27:04 

    >>304
    私もだ…

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2024/02/24(土) 21:27:52 

    >>361
    主です。
    デートのハードルっていうのはデート=互いに好意ありみたいな意識が私の中であり過ぎるというか…
    私がインドアで友達も多くないので興味ない人とは押されても全くデートしたいと思わなくて、興味ない人の方が圧倒的に多いんですよね。
    友達になるとかも選択肢にないというか。
    で、いざデートすると邪念まみれになって尚のこと会話力が終わって残念な結果になりました。
    書いてて自己中なんだと思いました、結局。
    昔好きだった人はそういうとこも受け止めてくれる人だったので、それがデフォじゃなかったんだなって年々痛感します。
    私が変わらなきゃダメですね。

    +10

    -4

  • 379. 匿名 2024/02/24(土) 21:28:44 

    >>1
    門外漢が専門家に話を聞く時の様な感じ。

    何も喋れない圧力

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2024/02/24(土) 21:30:04 

    >>3
    固くしてるつもりはないんだろうけど、冗談を言っても通じない。
    笑ってくれない。っていうイメージかな。
    ノリが悪い。こっちのほうが、わかりやすいかも。

    +10

    -3

  • 381. 匿名 2024/02/24(土) 21:30:41 

    >>1
    言われていたよ!自覚もあった!要は、男からしたら振られるとか上手くいかないリスク背負ってまで行く価値は無し!ってことかと。ふわふわしてる人って男女問わず自分でも頑張ったらいけるかも〜?って思わせる、いわゆる隙がある。それがないのに高嶺の花でもないなら敢えて触れずにスルーされるよねぇ。ただ、自分から積極的に頑張ったら案外いけることはある

    +15

    -0

  • 382. 匿名 2024/02/24(土) 21:32:36 

    >>378
    自己中というか固い
    何か固いよ
    全てに意味を見出す必要ないよ
    インドアで自分が興味持てない人と出掛けるのめんどいとか気持ちわかるけどね
    でもそれやってるとあっという間にアラサーアラフォーになるよ

    +22

    -0

  • 383. 匿名 2024/02/24(土) 21:35:09 

    >>378
    男だって人間よ。自分らと同じ。
    友達になってやろうと思ってみたら?

    +12

    -1

  • 384. 匿名 2024/02/24(土) 21:35:17 

    愛嬌がないんだよ
    一昔前なら、滝川クリステルと内田恭子
    今なら菜々緒とtwiceのモモみたいな感じ
    前者はお近づきになれる雰囲気を感じない
    後者は親近感を感じて、この人と仲良くなりたいという雰囲気があるの

    +4

    -1

  • 385. 匿名 2024/02/24(土) 21:36:19 

    >>378
    >私が変わらなきゃダメですね。

    うん大丈夫、今なら変えられるよ。まずは友達作りから始めてみて趣味から始めるのも可
    垣根を作らないでいろんな人と面倒がらずにちょっとでも楽しそうだったら参加してみるとかさ
    男性女性関係なくね。そこから二人で遊べる相手を見つけ、素の自分でも受け入れてくれる
    一緒にいて疲れない相手を見つけてお付き合いに発展したらいいのになあ

    私はそんな相手と結婚したので、もう〇十年夫婦やってますw

    +6

    -3

  • 386. 匿名 2024/02/24(土) 21:36:41 

    隙がある人って人に弱味を見せられる人かも
    失敗した時に失敗ちゃったって言える人
    例えばお腹がなったら「ごめん、お腹なってしまったw」って言える人
    隙が無い人は人に弱味見せたくないって感じがする
    何か失敗してても隠すし周りは触れてはいけないのかな?って雰囲気というか
    だからどういう人か分からなくて隙が無いように見える

    少しずつ自分の素の部分を出すと良いかも
    人の目を気にした無難な会話じゃなく、何か個人的な趣味とか、好きな食べ物とか

    +12

    -0

  • 387. 匿名 2024/02/24(土) 21:37:46 

    主さん!もっともっと自分のことを好きになろう!真面目なのは悪いことじゃないよ!でも人間関係では男女関係なく楽しむ、楽しませることが大事だよねってだけ!このトピでもキツい指摘にも一旦受け入れて変わろうとしてるし、充分だよ。主さんは可愛いよ。もっと自分を褒めてあげて〜

    +15

    -0

  • 388. 匿名 2024/02/24(土) 21:37:49 

    >>1
    魅力がないとかブスとか言うわけにいかないので「本当は男性も近づきたいと思ってる」ということにするために言われます

    +0

    -1

  • 389. 匿名 2024/02/24(土) 21:38:02 

    小説「傲慢と善良」のヒロインみたいな感じかな?日本人女性なら多かれ少なかれあてはまる

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2024/02/24(土) 21:38:03 

    >>1
    とりあえずそう言っておけばモテそうなのにみたいな意味合いにもなるからじゃない?笑

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2024/02/24(土) 21:38:56 

    >>369
    ありがとうございます。
    一回だけでいいからちゃんと好きな人とお付き合いしてみたいんですよね。
    子どもも結婚願望もないので、お付き合いを経験してみたいっていうのが1番の気持ちです。
    25なので自然に身を任せてたら叶わなそうなのでアドバイスいただきたくトピ立てしました。

    +2

    -4

  • 392. 匿名 2024/02/24(土) 21:39:13 

    愛嬌がない、優しさがない、色気がない、温かみがない、表情が固い、言葉遣いに棘がある、正論しか言えない、男が嫌い、冷徹、目つきが悪い。色々あるけど恋愛なんてしなくても女性は幸せになれるよ。気にせず自分らしく生きていこーよ!一生孤独にな笑。

    +0

    -9

  • 393. 匿名 2024/02/24(土) 21:40:03 

    >>378
    昔好きだった人はそういうところも受け止めてくれる人だったので
    問題はこれじゃない?
    主は人にそれを求めるくせに、デートしたいなと思って誘ってくれた相手ともうちょい喋ってみようかな、まだ好きとかそんなんじゃないけどひとまず受け入れてみようかな、という気が無いんだもん
    25だったら色んな経験も少しくらいあるんじゃない?人の事も少しくらい受け止めたり受け流したり出来るようにはなってないってことなのかな
    そりゃ男女問わず、隙がないね=自分に都合の悪いことは突っぱねるんだねと言われるわな…

    +23

    -0

  • 394. 匿名 2024/02/24(土) 21:40:17 

    >>387
    同意。
    主さんは、正しくあることを人生の目標としてるのかも。
    人生は、楽しむためにあるんだと思うな。

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2024/02/24(土) 21:41:54 

    >>1
    私も言われたことあります。

    隙がない→なかなか簡単にはヤらしてくれなそう
    て意味だと言われたことあるわ

    +0

    -3

  • 396. 匿名 2024/02/24(土) 21:42:07 

    >>392
    最後の一文に性格の悪さが凝縮されてる

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2024/02/24(土) 21:42:57 

    >>1
    飲み会で男の人にボディタッチしたり、もたれかかったり、甘えたりすると言われなくなるよ

    +0

    -4

  • 398. 匿名 2024/02/24(土) 21:43:38 

    >>393
    主は気付いてないかもしれないけど自分から好意持った相手以外のことは無意識に下に見てるんじゃないかな
    自分が愛想よくというか話広げるに値するかどうかとか勝手に選んでないかな

    +22

    -1

  • 399. 匿名 2024/02/24(土) 21:45:54 

    >>391
    だったら、例えばで出てきた彼氏いるの?の質問にも
    相手がいないんで結婚とかまだ願望も無いんですけど、良い人が現れてくれたら良いなとか思います〜とか
    少しくらい本心混ぜて喋ることからじゃない

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2024/02/24(土) 21:47:28 

    なんか…左脳型というの?考えるな、感じろ!
    って主さんに言いたい。
    主さんインドアみたいだけど、アドラーの本読んだかな?おすすめだよ。無意識に世の中は敵だと考えているかもしれないなら。

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2024/02/24(土) 21:48:31 

    なぜこのトピはこんなに伸びてるんだろ
    きっと主自身は会話続かないタイプなのに、トピのネタになると話題が続くタイプなんだね
    なんか興味深い……

    +23

    -0

  • 402. 匿名 2024/02/24(土) 21:53:21 

    >>401
    すごく真面目なんだよ。とにかく正しくあろうとする。
    めちゃくちゃふざけてもたのしんでやれ、とかめんどくさいからもうトピ見んとこゲームやろ。みたいなタイプではない。
    私に言わせりゃトピ放りだしてゲームやりだす要素ちょっとあればいいのにと思う。
    これを「適当力」と今適当に名付けてみる。

    +20

    -2

  • 403. 匿名 2024/02/24(土) 21:56:56 

    意外と見た目が関係してるかも。
    私は前は黒髪にして全体的に寒色のメイクだったけど、パーソナルカラー診断でイエベ春と言われて
    茶髪にしてメイクも暖色系にしただけで話しやすいとか雰囲気変わったとか言われて男性から誘われること増えたよ。
    似合うヘアメイク研究しては??

    +10

    -1

  • 404. 匿名 2024/02/24(土) 21:58:20 

    >>391
    子どもも結婚願望もない、でも本当に好きな人と付き合ってみたい
    それは主さんの思い出作りに付き合わされる相手が可哀想じゃないか?
    本当に好きな人と付き合ったことないから結婚願望とかよく分からない、ならまだ分かるけど
    25だから今のままだとダメだと思うならもう頑張って色んな人との出会いに積極的になるしかないと思う
    でもそれで出会う人たちはほぼ結婚願望ありで子どもも欲しい人が多いと思うけど
    あと自分が選ぶ立場じゃなくて選ばれる立場だということも理解した方がいい

    +5

    -9

  • 405. 匿名 2024/02/24(土) 21:58:25 

    >>393
    そうですね、確かにないです。
    やっぱりそこの寛容さというかキャパが狭過ぎるんですね…
    お客様根性というか受け身すぎるというか。
    都合の悪いことを突っぱねてるつもりはありませんでした…
    >>398
    そうですね。
    変に期待させてもな…みたいな上から目線なとこありますね。向こうにとってもすぐ忘れる女の1人だし、と思って切っちゃってます。
    改めて私、可愛げないですね。
    こういう性根バレるのが嫌で自己開示できない、みたいなとこあるので…
    本当、良くないけど難しいですね…

    +6

    -4

  • 406. 匿名 2024/02/24(土) 22:00:37 

    何だろうね、相手の質問に対して当たり障りない回答ばかりしてるとか?
    嫌われないように意識しすぎて模範的な回答が多かったり、相手の話にあえて深くつっこまないとか

    +5

    -1

  • 407. 匿名 2024/02/24(土) 22:00:51 

    私もいない歴年齢だし、隙がないとか可愛げがないってよく言われるけど、もう生まれた時から30年これで生きてるので無理ですわ。幼少期のころから無愛想だったらしいからな。生まれ持った性質だわ。どうしようもないわ。

    +10

    -2

  • 408. 匿名 2024/02/24(土) 22:01:57 

    >>403
    これ、意外にいいかも。
    茶髪が良いとか直接的なこと以外に、主は「異性を意識して外見を調整するなんて…私はありのままでいたい(チャラい量産型とは違うんじゃ)」とか考えそうだから
    そこを、まああまり深く考えず、たまにはチャラい感じになったろ!モテなくてもまあいいし
    ぐらいの気持ちになれたとしたら、大きな変化だと思う。
    春だし。
    なんか、明日カノの萌を思い出した。ちょっと主に似てるかも?

    +7

    -1

  • 409. 匿名 2024/02/24(土) 22:04:16 

    >>404
    え、別に心は自由でない?
    私は「好きな人と恋人どうしになってみたい」でもいいと思うけど。

    +15

    -1

  • 410. 匿名 2024/02/24(土) 22:04:39 

    >>405
    都合の悪いことを突っぱねてるつもりはありませんでした
    だからそこなんじゃない?
    デートまでの間わざわざやり取りして日にち決めて行くんだったらさ、誘ってくれた相手と楽しく過ごせるように、せっかくのデート私も楽しみたい相手によく見られたいという意識が無いんだもの
    そりゃ1回会ったらこの人こりゃダメだ、だから彼氏いないんだよ、僕ももう良いです、で終わる

    +12

    -2

  • 411. 匿名 2024/02/24(土) 22:05:32 

    >>116
    白黒好き嫌い悪口ってまた極端だなぁ
    自分はこうしたくないって思いすぎて目の前の相手の言葉も頭の中素通りしてる感じでは??会話してるようでしてないというか
    その例え話なら主さんはお客さんに寄った意見をして目の前の相手には全く意識がいってない感じ
    他の人も言ってるけど好き嫌いはっきりさせろとか悪口言えって事じゃないよね
    多分主さんはコミュニケーションで共感っていうのがちょっと抜けてるというか下手なのかな

    +25

    -1

  • 412. 匿名 2024/02/24(土) 22:05:57 

    >>401
    主です。
    自己開示できるのがここしかないので助かってます。
    SNSですら呟けない人間なので…
    皆さんに指摘されると色々整理できてありがたいです。
    >>402
    真面目というか、皆んなができていることができないのが辛いんだと思います。
    過去に恋をしてたことを考えるとできない訳じゃないので尚更。
    あと、友達だとここまではっきり言われないのでありがたいです。単純に暇なのもありますし!

    +10

    -0

  • 413. 匿名 2024/02/24(土) 22:08:03 

    >>14
    来週DVD出るね!
    買うよ

    +46

    -2

  • 414. 匿名 2024/02/24(土) 22:08:36 

    >>40
    グサッときたわ笑

    +8

    -2

  • 415. 匿名 2024/02/24(土) 22:09:48 

    >>405
    うーん
    言葉悪いけど何様だよと思われても仕方ないかも
    でもそういうのって自分で自覚してからじゃないと意識変わらないからね
    ガルで指摘されてそうですよね…って言ってても本当に反省というかこの状況だとヤバいって思わないと中々変わらないよ

    +12

    -3

  • 416. 匿名 2024/02/24(土) 22:10:36 

    私、完全に男性脳タイプの女だから可愛げも隙も無いんだろうなって勝手に思ってる。
    共感より解決策をくれよって思うし、実際に人差し指より薬指が圧倒的に長いし、何故か男性ホルモンも異常に多いらしい。
    もしかして生まれてくる性別間違えた?

    +2

    -6

  • 417. 匿名 2024/02/24(土) 22:11:05 

    >>314
    良くわからないというあなたが良くわからない
    同僚は少なからず嫌な思いをしたのでしょう
    だから正直な気持ちを主に訴えたわけで
    主だって正直なところ嫌な気持ちをしていただろうに
    そこを大人ぶっているのか正しい人ぶっているのか
    同僚を否定しているような一言に何か堅苦しさを感じるんだよね
    全て本音を言えとは言ってない
    自分の正義だけを振りかざすのではなくて
    ちょっとぐらいは人に寄り添う言動も必要かなと思う

    +3

    -4

  • 418. 匿名 2024/02/24(土) 22:11:16 

    あーあ、私もせめて25で気付きたかったな。
    恋愛って平等だよね。人に与えられる人がうまくいくんだから。

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2024/02/24(土) 22:11:34 

    >>116
    なんかこのコメントに対しての返信て女社会で上手くやっていく方法。女ウケじゃない?

    私も主さんみたいにグレーにするから、つまんねーって感じ出されるけど気にしないよ。便乗する気も今後もないし。

    むしろそれでポツンとしてると声かけられるし「なんか浮いちゃうんですよねー(理由はわかってるけど)」みたいな。

    +9

    -16

  • 420. 匿名 2024/02/24(土) 22:12:14 

    >>14
    北沢?

    沢北じゃねーか…どあほう!!

    +82

    -0

  • 421. 匿名 2024/02/24(土) 22:12:58 

    >>408
    黒髪がダメとかじゃなくて、自分に似合うヘアメイクだと自分に自信持てて内面が明るくなるから
    それが男性と話すときにプラスに作用するんだと思う。私は見た目はもちろん、出会いの場やデート中は笑顔こころがけたり楽しそうに振る舞うようにした。

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2024/02/24(土) 22:14:07 

    主さんはしっかりしていて男性に寄りかかりたがっている感じに見えないというでは。
    男性は自分が努力できる範疇のことで喜んでくれる女性かどうか見ているところがあると思うので、少々のことでなびいてくれるようなつけいる「隙」がない、の「隙」だと思います。

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2024/02/24(土) 22:14:12 

    >>13
    「募集中なんですけど理想が高いみたいで、なかなかーw」みたいなくだけた感じだったら、隙がなくはないかも
    けど無理することはないよ
    隙みせて全然範疇にない男からワンチャンいけると思われるほうがキツい

    +80

    -2

  • 424. 匿名 2024/02/24(土) 22:14:13 

    >>418
    >人に与えられる人がうまくいくんだから。

    サラッと真理を突いてる!
    これ主も覚えておいた方がいいよ!

    +10

    -1

  • 425. 匿名 2024/02/24(土) 22:16:22 

    >>1
    私の周辺の、隙が無いのかな〜?と言われている女性の話で言うと、ちょっとの雑談も白黒付けたがったり、寛容さが足りないと言うか。
    自分の意見と違っても、そうなんだね〜なるほど〜と認める事が出来なくて、大した内容の話でもないのに、おかしいと思います!変だと感じないんですか?みたいに突っかかって行く。
    ちょっとの会話も楽しめないんじゃ、恋愛になんて発展しない訳なんですけど、これを合コンまでいかなくとも、出会いにはもってこいの若手のゆるい飲み会の場でもやってのけるので、彼氏出来ない!なんで?!と言っている本人には皆、す、、隙が無いのかな〜??と言っている。結局、下手な事言って絡まれるのも嫌なんですよね。絶対に突っかかられるのが分かるし。
    主さんがそういう人かは分からないけど、こんな感じの、オブラートに包んでの表現の事もあります。

    +12

    -0

  • 426. 匿名 2024/02/24(土) 22:16:23 

    >>68
    ここまで読んでて、一番わかりやすく良いアドバイスだと思った。
    貴女様の伝え方は主さんを馬鹿にせず、貶めず、見下さず、嘲笑わず、
    でも的確で温かい見方をしていて、とても素敵な人だなぁと思った✨
    やっぱり伝え方だなぁ。

    +19

    -1

  • 427. 匿名 2024/02/24(土) 22:18:25 

    >>419
    いやいや…男性ともこういうコミュニケーション全然あるけど…「やな客やったな〜」「あり得んわ」みたいな。
    自鯖?

    +10

    -0

  • 428. 匿名 2024/02/24(土) 22:19:35 

    >>1
    文章から滲み出てる。

    +4

    -1

  • 429. 匿名 2024/02/24(土) 22:19:54 

    >>425
    ちょっとわかる
    真面目に真剣に捉えすぎというか、軽口のつもりがディスカッションみたいに来られたり

    +16

    -0

  • 430. 匿名 2024/02/24(土) 22:19:56 

    >>422
    堅実な落ち着いている男性は、
    主さんのような女性を妻にしたいと思う人も多いと思う。
    しっかり地に足をつけた家庭を築いて行けそうだな、とか。

    +3

    -1

  • 431. 匿名 2024/02/24(土) 22:20:44 

    >>1
    話しかけても冷たくあしらわれそうな雰囲気?
    真面目そう過ぎるとか。
    冗談通じなそうとか。
    私もこのタイプだからわかる。

    +11

    -0

  • 432. 匿名 2024/02/24(土) 22:21:34 

    >>9
    私も「真面目すぎる」的なことよく言われる(私としては仕事を責任感持ってやってるだけで当たり前の感覚)と同時に、
    モテそう、優しい、なんでも聞いてくれそうだもんな〜とか、
    20歳くらいの頃のバイト先でお客さんのおじさんからは「君みたいな子見えると抱きしめてあげたくなる」と言われたり(キャバクラとかではなく普通の飲食店)、
    職場でも何故か先輩や上司から気に入られて贔屓されてると感じることが多い。
    私は平和主義だからおっとりした男性が好きだけど、私に告白してくるのはヤンキーみたいな人やコワ面の人が多い。そういう層に特にモテる。(ヤリモクだと言われたらそうなのかもしれないけど、そういう人の告白に応じたこともヤッたこどないので本気なのか遊びなのかは分からない)

    なので、真面目すぎることが男性と縁がないこととは繋がらないと思うなー。

    +4

    -3

  • 433. 匿名 2024/02/24(土) 22:23:01 

    主です。
    ちなみに純粋な興味なんですけど、普通の女性は出会った男性を有無判定しませんか?
    失礼な思考してるなってのは承知の上で私は勝手にそこがファルターになって話題省エネにしてると思います。
    女性にはそんな失礼なこと考えないんですけど…やっぱり私だけでしょうか…

    +5

    -13

  • 434. 匿名 2024/02/24(土) 22:24:46 

    私も同じ。
    彼氏いたことなくて、なんか隙がないって言われます。
    でも完璧どころか、発達グレーの子供部屋おばさんです。
    部屋もぐちゃぐちゃで半ニートです。
    これで隙がないって言われても。

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2024/02/24(土) 22:24:58 

    >>26
    完璧なつもりなのにびっくりするほど抜けてるから、隙があると言われる。それで好きになられるのが嫌。自分が好きな自分を好きになってくれる人がいい。

    +15

    -4

  • 436. 匿名 2024/02/24(土) 22:25:16 

    >>419
    なんか浮いちゃうんですよねーって周りが悪いみたいにならない?

    +19

    -0

  • 437. 匿名 2024/02/24(土) 22:25:31 

    結局のところ、恋人がいた事ない
    ということを拗らせてるだけなんじゃん
    事実なんだから仕方ないよ
    良い人かもなぁ好印象だなぁ〜くらいでデート続けたり付き合ったりしなかったんだから自分の決断でそうなったんだし
    周りの人からしたら、だから何?そんな人世の中いくらでもいるよね、くらいのレベルなのにうじうじ何年もやってきたんでしょ
    やっぱ誰かと付き合いたいから、好印象な異性には優しくしとこう、もうちょっと喋ってみよう、とか自分から行動する些細な努力が無さそうだもん
    それで一回は誰かと付き合ってみたーいっていう25歳、いわゆるちょっと痛いのよ

    +7

    -2

  • 438. 匿名 2024/02/24(土) 22:25:33 

    >>433
    セックスするんだから有無判定は失礼じゃないよ。正常だよ。ただ、どんな男性にも「会ってくれてありがとう」みたいな感謝の気持ちは持った方がいいと思う。

    +9

    -2

  • 439. 匿名 2024/02/24(土) 22:26:49 

    >>424
    与えるって言っても女→男の場合は自信や尊敬ね。だから尊敬できる男性と出会ったら自然とうまくいくよ。男性が欲しいものはそれだから。

    +2

    -1

  • 440. 匿名 2024/02/24(土) 22:29:08 

    何かやけに男だとか女だとかに敏感になってる人いるよね
    それ別に性別関係なくね?ってことでもそれ男に媚び売ってない?とか男に勘違いさせたくないとか
    そういうこと考えるからどんどん可愛げなくなって隙がないとか言われるんだろうなと思う

    +10

    -2

  • 441. 匿名 2024/02/24(土) 22:37:40 

    >>425
    何か良く分かる

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2024/02/24(土) 22:38:14 

    >>416
    隙自語おばさんでゴリゴリの女やんwww

    +9

    -0

  • 443. 匿名 2024/02/24(土) 22:38:14 

    >>440
    それに加えて恋人がいたことが無い、というのも合わさって空回りしてんだろうね
    自分も良いなと思ってデートまではするのにその相手からそう言われてるのに
    逆に好意が無い人に勘違いさせても…みたいな事も書いてあるし
    ↑を書くのは、付き合ったことはないけど告白された経験が何回かあったり男女の関係を持ったとこはあるとか、ある程度男女のあれこれを知ってるならわかるけど

    男全員に対して私は女を出して思わせぶりしたくない!してないから!みたいなのが強いんだろうな

    +6

    -1

  • 444. 匿名 2024/02/24(土) 22:40:36 

    >>433
    常に恋愛脳なのかな?
    あ、この人素敵って人を意識しちゃうのは分かるけどそれ以外の人に対してないなと思ったから省エネとか失礼だなと思う
    一目惚れ以外したことないのかな?
    最初の段階で有り無し判断してるなら後々恋愛になるかもしれない人も最初から切り捨ててるってことかな
    もったいないね

    +24

    -0

  • 445. 匿名 2024/02/24(土) 22:42:01 

    おんなじようなタイプの男性もいるのかも。
    優しく真面目で常にこちらを気遣ってくれるけどクヨクヨしていて自分がないというか…どう思われるかばかり気にしている
    いや、モテないでしょ
    我の強いワガママな俺様タイプのが全然人気よ笑

    +0

    -3

  • 446. 匿名 2024/02/24(土) 22:43:23 

    >>1
    そういうとこです
    気にして突き詰めてしまったり、失敗を次に活かそうとしたりしてて、他人からは真面目そうに見えたり、失敗してるとこが想像できない

    隙があるならこれ言われたら、あるともないとも人に聞かないでそうなんだーで終わり

    +2

    -1

  • 447. 匿名 2024/02/24(土) 22:44:24 

    ノリが悪そうとか……?

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2024/02/24(土) 22:45:23 

    >>3
    私もガード固いって言われて
    潔癖な雰囲気が出てるのかなと喜んでたら
    モテないまま老けていった

    でも高学歴のお嬢様でツンケンしてても
    美人な人はモテてた泣

    +23

    -1

  • 449. 匿名 2024/02/24(土) 22:46:54 

    >>433
    有無判定は男女とも無意識でもしてると思うよ。
    判定よりも、話題省エネの方が物凄く失礼に感じる。
    モテ女がするならまだしも、ちょっと傲慢なんじゃない?

    +20

    -0

  • 450. 匿名 2024/02/24(土) 22:47:04 

    >>333
    隙がないって言われることを本人が気にしてるなら 自分からコミュニケーション取るように努力するしかないじゃん。
    それを「なんでそんな事しなきゃいけないの?」と思うなら、そのまま生きていけばいいだけ

    +23

    -0

  • 451. 匿名 2024/02/24(土) 22:47:57 

    >>436
    なるかな?わからない。

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2024/02/24(土) 22:48:19 

    >>443
    そうそう
    主さんは自分のこと自己中って言ってるけど自己中じゃなくて自意識過剰なんだと思う
    言っちゃ悪いが周りはそこまで主さんのこと意識してないと思うし
    それでいて自分の中でなしと思った人には省エネ対応って
    何様なんだって思ってしまう
    省エネって言葉いいように言ってるけどこの人は私の中で無いから話す価値なしってことでしょ
    失礼だよ

    +16

    -3

  • 453. 匿名 2024/02/24(土) 22:48:49 

    >>442
    416やが。せやで女やで。
    おばさんも間違いではないな。アラサーやしな。

    +0

    -3

  • 454. 匿名 2024/02/24(土) 22:50:23 

    >>444
    大学生くらいまでだと恋愛対象有りか無しかで判断するだろうけど、
    社会人になってからは自分が歳上の立場になることもあるし、取引先の人とか色んな年代の人と接すると恋愛対象の有無だけじゃなくて多岐に渡ってくると思うんだけどね
    主が恋人いた事ないからこそそういう色んな対応をする色んな顔を持つというのが下手なのか疎いのかもね

    +17

    -0

  • 455. 匿名 2024/02/24(土) 22:51:07 

    早口?

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2024/02/24(土) 22:51:19 

    >>433
    主は「超絶有り」の人が来たら隙だらけになるから大丈夫だよ

    +19

    -2

  • 457. 匿名 2024/02/24(土) 22:52:46 

    主です。
    皆さんのおっしゃる通りコミュ障な割に内心が傲慢すぎるので敬遠されたんだなぁと理解しました。
    可愛げどころか…って感じですね。
    とりあえず25にもなってこういうのは良くないのでもうちょっとなんとかしようと思います…
    ありがとうございました!

    +20

    -0

  • 458. 匿名 2024/02/24(土) 22:55:14 

    私は隙があるけど仕事出来ないぼーっとしたやつなので逆なんだろうね

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2024/02/24(土) 22:56:33 

    >>386
    失敗したり、雑談で大笑いしたりしてるけどずっと言われるよ😂
    最近ご飯誘ってくれた男性から、一人で生きていけそうだよねって言われた😂
    何なんだよ!

    +1

    -1

  • 460. 匿名 2024/02/24(土) 22:57:01 

    >>1
    人といるとき過度に緊張しすぎてない?

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2024/02/24(土) 22:57:14 

    >>401
    このトピに限らず、主がモテない系トピは上から目線が湧く。

    このトピの流れ見てて主が余計に拗れそうだなって思う。

    +12

    -3

  • 462. 匿名 2024/02/24(土) 22:58:48 

    >>457
    そのままでいいと思う。主らしい魅力って絶対あるよ
    ただ心から信頼出来る相手や彼氏の前だけで心を開いて過ごせたらそれでいい気がするよ
    誰彼構わず愛嬌出して愛想振りまくことはないからね、自分らしく

    +16

    -9

  • 463. 匿名 2024/02/24(土) 23:00:56 

    >>456
    じゃあその超絶有りの人に選ばれるかっていったらそれはまた別の話になるのよね

    +11

    -2

  • 464. 匿名 2024/02/24(土) 23:01:48 

    >>462
    主は変わりたいと思ってるのにそのままでいいと思うって無責任な発言

    +7

    -6

  • 465. 匿名 2024/02/24(土) 23:02:07 

    >>1
    主の反対の雰囲気の人が高岡早紀さんだと思う
    どこかゆるそうで失敗してもアハハと笑い飛ばしてくれそう、ちょっとエロい話にもノッてくれて「もういやだぁ〜☺️」って言いながらお酒飲んでとろ〜んとした目つきで見つめてくるみたいな
    ああいう人は(隙があって色っぽいな、今夜誘ってみようか)とドキドキさせるような隙を持った人

    +12

    -1

  • 466. 匿名 2024/02/24(土) 23:03:56 

    >>1
    360度隙間のない鉄のバリアが張ってるからあなたの領域に入り込めないの。全てを跳ね返すの

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2024/02/24(土) 23:04:21 

    >>456
    そうですね!
    たしかにキスまでは付き合ってもないどタイプな人と済ませました。
    向こうは誰でもよかったのかもしれないけど、ガード緩めることは可能なのでまぁ程々に今の自分を反省しときます!

    +8

    -2

  • 468. 匿名 2024/02/24(土) 23:04:27 

    自分らしく過ごしていたらその自分の性格や雰囲気を気に入ってくれる人が周囲に集まる
    作り込んだ偽者の自分を気に入ってくれて寄ってくる人は長く付き合うと性格合わなかったり歪みが出る
    隙がないと言われる主さんの雰囲気を気になるなと思ってくれる人は男女ともにいると思う。少数精鋭でも本当に気の合う人と付き合うことが人生を豊かに彩ってくれる秘訣だと思う

    +8

    -0

  • 469. 匿名 2024/02/24(土) 23:08:08 

    >>405
    昔好きだった人はそういうとこも受け止めてくれる人だった

    もうこの人でいいじゃん
    告白しなよ

    +3

    -1

  • 470. 匿名 2024/02/24(土) 23:10:07 

    >>467
    まだ若いんだからそれでいいよ
    変な男で妥協しちゃダメ
    人生楽しまないとね

    +14

    -1

  • 471. 匿名 2024/02/24(土) 23:12:29 

    >>469
    遠距離でダメになってサクッと結婚しちゃいました!
    まぁそういうもんですよねぇ。

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2024/02/24(土) 23:14:17 

    >>433
    女だって本能的にしてると思うよ。
    最近ネットで読んだんだけど、男性は本能的に種を撒きたい生き物だからストライクゾーンは広くて、女性のほうが何回も出産はできないからより優秀な遺伝子を求めて雄を厳選するのだと。なるほどなと思った。

    ただ私は異性としては「ない」って思ってる相手でも、嫌な人でなければ普通に仲良くしたいって思うから結構フレンドリーに接するよ。もう自分がそんな若くないってのもあるんだけど、でもその警戒心のなさゆえに、逆に距離感が近すぎるとか隙があるって注意されるくらいだから良し悪しだよね。

    主さんは本当に好きな人とじゃないと付き合えないタイプってことなんだよね? とりあえず彼氏が欲しいってことなら周りに愛想振り撒いて相手にちゃんと興味持って接すればいいだけなんだろうけど、主はそうじゃないんだもんね。やっぱり理想が高いってことなのかな。ちなみに主はどういう男性がタイプなの??
    前に好きになった人はどんな人だったのかな?




    +8

    -0

  • 473. 匿名 2024/02/24(土) 23:14:22 

    >>1
    常にガルちゃんに齧り付いていそうな人は、
    間違いなく隙が無い。

    話しかけ辛い。
    ノリが悪い、
    自分から話しかけない。
    心をシャットアウトしていて、素が見え辛い。
    笑顔や笑いが無い。
    雑談を一切しない。業務連絡のみ。
    目を見て離さない。
    パーソナルな話を一切しない。
    弱さを一切見せない。
    いつも忙しそう。
    柔軟性が無い。

    +7

    -1

  • 474. 匿名 2024/02/24(土) 23:14:47 

    >>122
    でも男だけじゃなく女にも言われてるやん。だから絡みにくいとか愛想がないとか理論立てて論破して来そうな雰囲気なんじゃないの。

    ひろゆきみたいな感じ?

    +10

    -4

  • 475. 匿名 2024/02/24(土) 23:20:36 

    >>433
    その極端な思考、
    主がそれなりのハイスペじゃ無いと、
    道のりが険しく無いか。。?

    どタイプがどのくらいのレベルかにもよるけど。

    +10

    -0

  • 476. 匿名 2024/02/24(土) 23:22:12 

    隙がないっていうのも個性だと思うし、
    悪いことじゃないと思うんだよね。

    人に「隙がない」なんていうのが野暮だと思う。
    気にしなくていいんじゃないかな。

    +9

    -4

  • 477. 匿名 2024/02/24(土) 23:23:42 

    >>457
    主さんあまり追い詰めないようにね。人間向き不向きあるか、仕事でも恋愛でも元から得意な人もいるしできない人もいるんだよ。

    環境が変わるとなんか頑張ってないのに急にできるようになることもあるから、主さんがどうしても変わらない、変えられない時は環境変えた方が手っ取り早いと思います。

    +13

    -2

  • 478. 匿名 2024/02/24(土) 23:29:01 

    なんでもそうだけど、悪い意味で言ってそうな場合は爽やかに無視していいと思うw

    +7

    -0

  • 479. 匿名 2024/02/24(土) 23:30:12 

    >>1
    隙だらけのアバズレよりよっぽど良いと思うけど、主さんはしっかり者感があるんだろうね。

    少しドジっぽい所とか、困ったときに人に助けてほしいとお願いしたりする部分があれば男女共に近づきやすいのではないかと思う。

    +7

    -3

  • 480. 匿名 2024/02/24(土) 23:30:39 

    >>472
    お優しいですね…
    主は多分ストライクゾーン激狭だと思います。
    そもそも高校以来男性を好きになってないので…

    好きだった人はお兄さんみたいな感じでいつも私のこと気にして構ってくれる人でした。小さい頃から妹みたいに可愛がってくれて大好きでした。

    タイプだなって思う人も歳上で余裕がある人ですね。
    友達にも拗らせてるから懐深い人じゃないとダメだねって言われてます。
    大体結婚してて手遅れだなって思ってます。

    +9

    -0

  • 481. 匿名 2024/02/24(土) 23:32:48 

    >>478
    わかる。うるせーって感じw

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2024/02/24(土) 23:33:01 

    私も若い頃は無意識に男の人とそういう雰囲気にならないように気を張ってた気がする
    そういうのを隙がないというのかな
    恋愛体質とかと正反対のタイプ
    色気ないし、好きな人以外には全く無反応な感じ

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2024/02/24(土) 23:33:38 

    私は28歳で結婚したけど、
    「彼氏いないの?」ってフリー時代に聞かれてたときは、
    「いないー。ほんまやばいです。友達は彼氏いたりするもん。みなさんってどこで奥さんと知り合ったんですかー?」って聞いて
    そこから奥さんの愚痴を言う人もいれば
    つぎの他部署の飲み会教えてくれる人もいれば。

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2024/02/24(土) 23:33:53 

    >>154
    私もそれ。本当の自分がどっちなのかもはや謎。

    +15

    -0

  • 485. 匿名 2024/02/24(土) 23:34:31 

    最近、適齢期に全く読んでなかった少女漫画読んでるんだけど、
    なんか主に被る。。

    恋愛って等身大の自分に嫌でも向き合わなきゃいけない作業が伴うし、
    失敗とか恥ずかしいこととかめんどい事とか沢山経験しながら、
    誰かと深いところで心を通わせる。。みたいな、
    決してコスパ良くとか最短ルートなら、
    良いものを得られるとは限らない。

    とりあえず顔きっかけでも良いけど、
    人の話を楽しそうに聞こうよ。
    隙ある子はそういうのが好きだよ。

    +7

    -1

  • 486. 匿名 2024/02/24(土) 23:35:05 

    >>39
    モテない女性、色気がない、顔が可愛くない、悪い意味で話し方も可愛らしさがない、全体的に異性にウケない、性的にも見られない様な同性から見てもモテないだろうなってタイプの人(ちびまる子ちゃんに出てくるモテないキャラの女子達)みたいなタイプが
    隙がないからだよってフォローされる。
    現実は隙がないからモテないだけじゃないけど

    +16

    -4

  • 487. 匿名 2024/02/24(土) 23:35:50 

    >>457
    好きだと思う人にだけ最大限の努力すればいんでない?
    あとは人傷つけない程度に無難に対応すればいいと思う

    +14

    -0

  • 488. 匿名 2024/02/24(土) 23:36:15 

    私もよく言われるよ
    彼氏は1人いたことあったけど
    「真面目すぎてつまらない」って振られた
    会社は制服でボタン全部上まで止めてて
    それもガードが堅いと思われてるらしい
    性格は明るい方ではないけど
    話しかけられたら普通に話すよ
    でも雰囲気が近寄りがたいみたいだから、とりあえず最近口角上げてる笑

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2024/02/24(土) 23:37:50 

    >>433
    恋愛という意味じゃなくて、喋り続けるの【しんどいなー。】【この人とは話しやすい】ってくらいに判断はする。
    目の保養として、既婚者独身関係なく、惚れる事はないけどイケメン!って思ったりはする。

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2024/02/24(土) 23:40:56 

    >>448
    そうなんだよ、国立卒のクールな美人もやっぱりモテてた。女の私の方が萎縮してた。

    +4

    -2

  • 491. 匿名 2024/02/24(土) 23:41:24 

    >>486
    若いうちは積極性と行動力、自分に自信があるか、
    みたいなところがない?

    変に小賢しいけど、女として自信が無いタイプ、
    行動力が無いタイプ、
    ぶっちゃけビジュアルよりこちらの方が、
    彼氏できない人に多いと思う。

    みぎわさんタイプとかみどりちゃん?
    タイプはなんだかんだで彼氏できて、
    結婚できると思う。

    +10

    -1

  • 492. 匿名 2024/02/24(土) 23:42:29 

    >>480
    それ卒業したほうが良いですよ。
    私も25歳くらいまでは、年上で、なんでもできる人が良い。なんて思ってたけど、
    既婚の上司と恋愛トークしてたら、「年上でなんでも知ってる人とか、恋愛に夢見てるだけで現実見てないよ。恋愛って手繋ぎたいとかデートしたいとか、もっと具体的だよ。」
    って言われて目が覚めました。

    +5

    -1

  • 493. 匿名 2024/02/24(土) 23:43:32 

    >>475
    若さしか武器ないレベルなので全然ダメですよー。
    なまじキスまではタイプの人とできたからどっかで調子乗ってるんだと思います。
    あんまり興味ないのにデート行った相手にカラオケで襲われそうになってから男の人は結構苦手なので自意識過剰にガード固めてる部分も正直あります。
    性欲ないのでそういうことしたいと思ったこともないし、本当に好きな人と出会えたらいいんですけどねぇ…

    +1

    -1

  • 494. 匿名 2024/02/24(土) 23:44:12 

    >>1
    キツいっていう意味も含む
    話しかけられる雰囲気じゃないって事らしい

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2024/02/24(土) 23:46:05 

    >>91
    〇〇すれば良いってものでもなくて、天性のものだからどうにもならない

    +24

    -2

  • 496. 匿名 2024/02/24(土) 23:47:40 

    >>493
    彼氏いたことなくても、
    性欲強めの女性もいるからねぇ。、
    そういう人は積極的かも。

    本当は、ここで相談しているようなことを、
    素直に周りの人に明るく話せたら良いんだよね。
    仲の良いお友達以外だと、やっぱり恥ずかしいかな。

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2024/02/24(土) 23:48:06 

    >>493
    カラオケで最後までするなんて無いから、忘れな。
    その場の雰囲気で、ホテル誘うか、適当にご飯たべて解散するかどうせ分かれてたから。
    そういうギリセーフな場数はどんどん踏まざるを得ないから、忘れな。

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2024/02/24(土) 23:54:42 

    わかりまへん

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2024/02/24(土) 23:55:07 

    自分が相手に必要とされるかもみたいなかんじが無い

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2024/02/24(土) 23:55:44 

    snidelの服がめっちゃ好きでよく着てたけど、
    男友達から、「もっとクール系の服のほうが似合う」って言われて全身コーディネートされて
    タイトスカート、パンツスタイル、アースカラー多めの服になったら凄くモテるようになった。
    Visだから服も高くない。
    性格、体格、ルックスと服装の合う合わないって男女で感性違うね

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード