- 1
- 2
-
501. 匿名 2024/02/25(日) 00:45:51
>>12
アレルギーがあるんじゃない?
私はアレルギーがある食品を食べるとまさにのどに詰まる感じになるよ+2
-0
-
502. 匿名 2024/02/25(日) 00:46:15
>>441
めっちゃ好きですwあとくるみゆべしとか!+26
-2
-
503. 匿名 2024/02/25(日) 00:54:30
金色の包み紙のマロングラッセ。+2
-2
-
504. 匿名 2024/02/25(日) 00:56:12
毒毒しい色のグミ。韓国のお菓子。 キャラメル入りのチョコレート。+12
-1
-
505. 匿名 2024/02/25(日) 00:57:14
バタークリームが苦手です。口の中に油の膜ができる感じが気持ち悪い。+9
-2
-
506. 匿名 2024/02/25(日) 01:00:58
>>9
うちの息子もナッツ苦手、くるみのパンとか美味しいのに食べられないらしい。+1
-3
-
507. 匿名 2024/02/25(日) 01:02:06
>>10
ぺっとんぺっとんしてて美味しいのに
ひたすら味が変わらないのが不人気の理由かな🤔+4
-2
-
508. 匿名 2024/02/25(日) 01:02:54
>>1
ジャリっとした食感、カステラの焦げ目に砂糖があるとすごく嫌。
金平糖も苦手。+4
-5
-
509. 匿名 2024/02/25(日) 01:06:01
>>455
味自体は好きだけど、外側に砂糖をコーティングしてあるからジャリジャリするし甘過ぎる。+2
-0
-
510. 匿名 2024/02/25(日) 01:08:51
>>472
牛脂や豚脂でコロッケやトンカツ揚げてる専門店もあるのだけどなぁ…。好き嫌いは人それぞれよね。+0
-0
-
511. 匿名 2024/02/25(日) 01:10:03
>>16
気持ち悪くてなるっていう表現がなんかわかるw
私も子供の頃はあの甘じょっぱい味の粉がおいしく感じてたけど、大人になってから食べた後、気持ち悪さと変なめまいみたいな感覚に襲われてから食べてない…。+8
-1
-
512. 匿名 2024/02/25(日) 01:10:41
>>502
くるみゆべし!私も好きだよw+10
-1
-
513. 匿名 2024/02/25(日) 01:10:51
コロロ以外のグミ
食感がねっちりしてて苦手
グミ好きは逆にコロロはダメって人多いのはわかる+1
-2
-
514. 匿名 2024/02/25(日) 01:11:35
>>7
これは苦手![苦手なお菓子]()
+62
-6
-
515. 匿名 2024/02/25(日) 01:12:15
>>47
お仲間。
ちなみにぬれ煎餅も苦手っす。+10
-1
-
516. 匿名 2024/02/25(日) 01:12:20
>>26
チロルチョコやヌガーかな+9
-0
-
517. 匿名 2024/02/25(日) 01:13:16
>>88
本場のパリでも食べたけど、やっぱり好きじゃなかった+6
-2
-
518. 匿名 2024/02/25(日) 01:13:50
>>93
懐かしーーー!食べたい+8
-0
-
519. 匿名 2024/02/25(日) 01:14:41
>>405
白餡が入ってるんだよね+2
-0
-
520. 匿名 2024/02/25(日) 01:16:37
チョコまみれ+1
-1
-
521. 匿名 2024/02/25(日) 01:17:01
>>5
落雁は果物の色付いたようなスーパーで売られてるのは美味しくなさ過ぎる…。和菓子屋さんの落雁とはまた別の食べ物だわ。かるかんなんかもだけど。+20
-0
-
522. 匿名 2024/02/25(日) 01:19:02
>>93
ウイスキーボンボンを調べてたら、日本酒ボンボンなる物を発見したw
お酒飲めないけどジャケ買いしたくなるw![苦手なお菓子]()
+31
-0
-
523. 匿名 2024/02/25(日) 01:19:14
>>1
歯茎がどうにかなりましたわ、兄貴+6
-0
-
524. 匿名 2024/02/25(日) 01:20:14
>>18
マカロンは美味しいものとそうでないものに、雲泥の差があるからなぁ…。パティスリーでマカロン得意なところのは、毎日でも食べたくなる美味しさ。サクサク。+12
-5
-
525. 匿名 2024/02/25(日) 01:21:10
>>8
フンガフンガよね
私がファーストバイトしたやつはちょっと焦げてたのかね?苦すぎてフンガフンガで(なっ!なんやこれ!?)となってマズイグランプリとして覚えていたのは覚えています+5
-9
-
526. 匿名 2024/02/25(日) 01:22:13
>>151
>>152
まで出て来ないとは意外だった。
シナモン系が苦手…+4
-0
-
527. 匿名 2024/02/25(日) 01:22:31
麩まんじゅうかな。美味しさがよくわからなかった![苦手なお菓子]()
+6
-15
-
528. 匿名 2024/02/25(日) 01:24:00
>>93
ウィスキーボンボンと似てるって言われて食べたら全くの別物で苦手だった…シャリシャリ感が+2
-0
-
529. 匿名 2024/02/25(日) 01:24:54
>>522
うわー!オシャレだね
飾っといても良さそう+7
-0
-
530. 匿名 2024/02/25(日) 01:26:36
>>119
両方マストで買うほど好き+4
-1
-
531. 匿名 2024/02/25(日) 01:26:47
>>5
落雁って包み紙の匂いかすかに移ってない?それも苦手な理由。+2
-5
-
532. 匿名 2024/02/25(日) 01:27:09
>>204
同じく。有名店のは美味しいよって言う人もいるけど、そうでもなかった。+1
-1
-
533. 匿名 2024/02/25(日) 01:27:29
>>154
空也の最中も嫌い?+0
-0
-
534. 匿名 2024/02/25(日) 01:28:43
>>465
それは歯がもっていかれる系かと+0
-0
-
535. 匿名 2024/02/25(日) 01:30:47
>>487
ういろうって地域差あるよね。全くの別物だったよ。一つは好きなタイプでもう一つは苦手だった。+4
-1
-
536. 匿名 2024/02/25(日) 01:31:52
>>529
飾りたくなっちゃうビジュアルですよね!+5
-0
-
537. 匿名 2024/02/25(日) 01:31:56
沖縄のちんすこう+3
-1
-
538. 匿名 2024/02/25(日) 01:32:14
>>154
最中の皮って上顎につくよね、好きだけど。+5
-0
-
539. 匿名 2024/02/25(日) 01:32:57
ポテロング
じゃがりこみたいな感じだと思っていたら、段ボール食べてるみたいなスカスカ食感でこれムリだと思った+5
-1
-
540. 匿名 2024/02/25(日) 01:34:49
>>514
ヨーグル小さい頃は好きだったけどなんか食べられなくなったな。+6
-1
-
541. 匿名 2024/02/25(日) 01:37:14
>>257
焼き加減を間違えた、混ぜる工程で失敗したような食感が苦手+14
-1
-
542. 匿名 2024/02/25(日) 01:37:54
>>428
横からすみません。
美味しいマカロン食べてみたいけどまだ出会えてないので参考にさせてもらいます。
ちなみに味は何味が美味しいですか?失敗のない味というか。以前友達におすすめされて食べたラデュレのバラのマカロンは無理でした。+3
-0
-
543. 匿名 2024/02/25(日) 01:38:33
ラムネ+0
-0
-
544. 匿名 2024/02/25(日) 01:39:08
>>20
東京バナナが苦手
見た目はかわいいからめっちゃ好きなんだけどな+11
-0
-
545. 匿名 2024/02/25(日) 01:40:53
>>89
干し芋オーブンで焼くとめっちゃ美味しい。歯にくっつくけど。+8
-0
-
546. 匿名 2024/02/25(日) 01:42:03
>>491
マカロンではよくそれ言ってるけど、スポンジやシュークリームとか他のお菓子もお店レベルのは難易度高いのにね+4
-1
-
547. 匿名 2024/02/25(日) 01:43:01
>>115
オブラートが嫌いだから剥がせるだけ剥がして食べたら美味しい+3
-0
-
548. 匿名 2024/02/25(日) 01:45:33
>>127
ニッキ飴食べてる人匂いで解るよねw好きだけど周りに漏れるから外では食べない。あとロッテの金柑のど飴。+7
-0
-
549. 匿名 2024/02/25(日) 01:47:08
ちんすこう
沖縄の食べ物はほぼ無理+1
-0
-
550. 匿名 2024/02/25(日) 01:47:28
>>149
うちは1番に無くなるよ!私が食べるからwなんならこれだけの袋何個も買ってた時があった。+15
-0
-
551. 匿名 2024/02/25(日) 01:48:27
あんこ苦手だから
特におはぎ!!昔お彼岸とか❓行事で大量に振る舞う習慣あったよね、、最近見ないからなくなってよかった。+4
-2
-
552. 匿名 2024/02/25(日) 01:54:10
ポテトチップスは平気なのに、ベビースターを
食べると胃がムカムカする+5
-0
-
553. 匿名 2024/02/25(日) 01:55:22
ヨーチビスケット![苦手なお菓子]()
+47
-4
-
554. 匿名 2024/02/25(日) 01:55:49
もなか
上顎にくっつく+3
-0
-
555. 匿名 2024/02/25(日) 02:04:13
>>16
子供の頃は好きだった。今食べると化学調味料的な味がすごい+15
-1
-
556. 匿名 2024/02/25(日) 02:04:49
>>374
トピタイからしてマイナスは「私が好きだよ」って意味じゃない?私も好き+11
-0
-
557. 匿名 2024/02/25(日) 02:16:21
水分もってかれるもの全般。
ベーグルとか、パサパサのカステラとか、パッサパサなやつやもったりしたやつ+4
-1
-
558. 匿名 2024/02/25(日) 02:34:15
>>119
匂いがねー ちょっと臭いよね
+3
-6
-
559. 匿名 2024/02/25(日) 02:39:02
>>455
同じ。グニャッとした食感がだめで、甘すぎる。
勤めている店で扱っていて、1番人気だけどね。+2
-2
-
560. 匿名 2024/02/25(日) 02:39:21
>>43
桜味って、桜餅の風味とチェリー味とあるよね。
どっちなんか食べてみないと分からない。
+1
-1
-
561. 匿名 2024/02/25(日) 02:40:18
>>1
大好きです+5
-0
-
562. 匿名 2024/02/25(日) 02:40:32
>>3
大好き+10
-1
-
563. 匿名 2024/02/25(日) 02:40:58
>>496
私は、好きよ+14
-0
-
564. 匿名 2024/02/25(日) 02:41:31
>>9
誰かにあげたら喜ばれるよ+13
-3
-
565. 匿名 2024/02/25(日) 02:53:55
雪の宿みたいな、甘〜いおせんべい+2
-0
-
566. 匿名 2024/02/25(日) 02:56:52
ちんすこう+2
-1
-
567. 匿名 2024/02/25(日) 02:58:35
>>8
嫌いじゃないけど、お店によって味の振り幅があって良く分からない。
硬めのプリンみたいなところもあるし、甘いリキュールの味がしっかりするところもあるし、ほんのり甘いだけでニオイもないとか。+14
-0
-
568. 匿名 2024/02/25(日) 03:08:11
>>25
わかる ブッセとダックワーズが苦手
全く意味のわからない食べ物+23
-1
-
569. 匿名 2024/02/25(日) 03:11:05
>>55
🤮したことある+3
-3
-
570. 匿名 2024/02/25(日) 03:13:46
一六タルト![苦手なお菓子]()
+23
-11
-
571. 匿名 2024/02/25(日) 03:13:55
>>1
市販の雷おこしと浅草で食べる雷おこしは全然違うので食べたら好きになりますよ!
私もそうだったから。+5
-0
-
572. 匿名 2024/02/25(日) 03:15:38
>>1
地方の無名な市販のは硬くて不味い+5
-0
-
573. 匿名 2024/02/25(日) 03:20:11
八ツ橋とホワイトチョコとつぶあん+2
-1
-
574. 匿名 2024/02/25(日) 03:25:20
頬張ると顎関節が疲れる![苦手なお菓子]()
+8
-18
-
575. 匿名 2024/02/25(日) 03:27:36
小田原?だっけ?クルミっ子+0
-5
-
576. 匿名 2024/02/25(日) 03:28:25
>>570
タルトちゃうやん+3
-1
-
577. 匿名 2024/02/25(日) 03:31:58
>>9
クッキー生地の部分が美味しくない+1
-7
-
578. 匿名 2024/02/25(日) 03:44:46
出されたら食べるけど、自分では絶対買わないのはスイートポテト。焼き芋はよく食べるんだけど、スイートポテトは見ると胸焼けがする。あと、なんか中途半端に加工した感じが嫌い。芋羊羹はまだありなんだけど。+2
-0
-
579. 匿名 2024/02/25(日) 03:47:56
ちんすこう+6
-1
-
580. 匿名 2024/02/25(日) 03:55:34
>>26
キャラメルは苦手でチョコは大好き
チョコだ!と思って食べたら中にキャラメルがいた時の騙された感はヤバい+7
-0
-
581. 匿名 2024/02/25(日) 04:03:45
スコーン+1
-2
-
582. 匿名 2024/02/25(日) 04:06:22
>>487
エスカだっけ、そこで売ってるういろう結構良いかも!
色々お土産屋さんとかあるし+1
-0
-
583. 匿名 2024/02/25(日) 04:08:47
>>39
分かる、なんか喉がチリチリするんだよね、アポロ食べると必ずそうなる+0
-1
-
584. 匿名 2024/02/25(日) 04:33:50
フィナンシェ+4
-2
-
585. 匿名 2024/02/25(日) 04:48:46
>>49
まっしぐら?+4
-2
-
586. 匿名 2024/02/25(日) 04:53:21
>>268
わかる。
わたし都内生まれだけど、あまり都会の人で
好きな人いない。
地方出身者が好きな人多い+0
-11
-
587. 匿名 2024/02/25(日) 05:02:21
>>41
ツギハギだっけ…タイトル
リアルタイムで読んでたよ+0
-0
-
588. 匿名 2024/02/25(日) 05:12:17
粉を固めて作ったポテトチップス ケロッグズのプリングルズとか+3
-2
-
589. 匿名 2024/02/25(日) 05:17:17
愛知のゆかりせんべい+2
-2
-
590. 匿名 2024/02/25(日) 05:18:06
>>18
映えてるだけ+4
-3
-
591. 匿名 2024/02/25(日) 05:18:45
>>21
80なら食べられる+5
-0
-
592. 匿名 2024/02/25(日) 05:24:40
ナボナ
マックシェイク+0
-0
-
593. 匿名 2024/02/25(日) 05:25:39
>>55
ゼリー(ゼラチン)は好きなので偽物ゼリーと呼んでいる。好きな人ごめんなさい。+4
-0
-
594. 匿名 2024/02/25(日) 05:33:22
>>567
自作するけど、リキュール入れてる。
お店のものだと配合が違うんだろうね。簡単に作れるから、お金出して買うものでもないなぁとは思ってる。+0
-0
-
595. 匿名 2024/02/25(日) 05:34:59
>>340
アリシンが身体に良い作用しそうだけど…+0
-0
-
596. 匿名 2024/02/25(日) 05:49:59
>>58
ペトつく食感が苦手なのかな?
蒸しパンやカール、ハイチュウは大丈夫?+2
-1
-
597. 匿名 2024/02/25(日) 06:03:41
>>63
東京ばな奈は好きだけど、
「クリームが糊みたい」
初めてしっくり出来る表現だと思った。
チューブのでんぷん糊!確かに‼︎
昔のクリームパン(スーパーで売ってる菓子パン)も
糊みたいなクリームが入ってて苦手だった。![苦手なお菓子]()
+9
-1
-
598. 匿名 2024/02/25(日) 06:07:53
>>70
今、まさにそれを食べてる![苦手なお菓子]()
+4
-1
-
599. 匿名 2024/02/25(日) 06:12:03
>>91
遠足の時の持ち物に「梅じんたん」とかあったよ。
普通に駄菓子屋とかで買えた気がするけど
酔い止めの意味があったのか!
今、仁丹って売ってるのかな?
高速道路を走ってたら
その会社らしき看板を見かけたので
無くなってはないんだろうけど。+6
-1
-
600. 匿名 2024/02/25(日) 06:14:06
かた焼き+0
-0
-
601. 匿名 2024/02/25(日) 06:19:45
>>135
タイのお土産でもらったお菓子は
スパイシーな甘さだった。+1
-0
-
602. 匿名 2024/02/25(日) 06:45:42
>>118
ハ◯ダのラスクかな?
マイナスついてるけどわかるよ
なんかスカスカな食感というか
でもお店にはいつも人が並んでるよね 不思議+7
-0
-
603. 匿名 2024/02/25(日) 06:55:42
>>1
逆に今も売ってるの?大人になってから見たことないけど+0
-5
-
604. 匿名 2024/02/25(日) 06:57:31
>>135
ものすごくアバウトで笑った
日本以外のお菓子は全部その範疇に入るんだけど?
私、甘くない外国のお菓子、たくさん外国で食べましたよ
すごく美味しいの+1
-0
-
605. 匿名 2024/02/25(日) 07:12:14
>>496
わたしも好き。
生粋の名古屋市民です。
旦那の実家が九州で、ういろうは苦手らしくたまに名古屋の食べ物下げ(ういろうに限らず赤味噌や味噌煮込みなど)をしてくるので軽くイラっとします。関係ない話まですんません+9
-0
-
606. 匿名 2024/02/25(日) 07:13:26
>>16
アミノ酸入ってるからね。
味覚異常起こすと、もっと食べたいってさせるよね。+1
-4
-
607. 匿名 2024/02/25(日) 07:15:10
>>553
色が付いた甘い部分が苦手だった+5
-1
-
608. 匿名 2024/02/25(日) 07:21:28
>>18
辛党なんだけと甘党の知り合いに頂いてお初だしと思って食べてうへァ…て感じになった。+0
-5
-
609. 匿名 2024/02/25(日) 07:27:06
どこぞで食べたスフレパンケーキ、とろけるって書いてあったけど、これ生焼けなだけだった+1
-2
-
610. 匿名 2024/02/25(日) 07:28:07
最中+2
-1
-
611. 匿名 2024/02/25(日) 07:55:08
>>440
あれもあんまり+1
-0
-
612. 匿名 2024/02/25(日) 08:03:13
チョコとフルーツの組み合わせ
チョコとオレンジとかチョコとイチゴとか
どっちも好きだけど合わさると苦手+5
-2
-
613. 匿名 2024/02/25(日) 08:14:20
>>49
鹿児島の銘菓だよね。
山芋のすりおろしで作る饅頭。+9
-0
-
614. 匿名 2024/02/25(日) 08:30:32
>>298
長谷川法世さん「お櫛やさんに、なん〜ば お願いしたとね?」
女子「すいと〜と」
男子「俺を?」
女子「とおりもんたい!」+2
-2
-
615. 匿名 2024/02/25(日) 08:34:41
>>614
訂正
長谷川法世さん「お櫛やさんに、な〜んば お願いしたとね? 顔ば あこ〜して 」
+0
-1
-
616. 匿名 2024/02/25(日) 08:39:10
おせんべいにザラメが付いてるやつ。
いただいた高級お煎餅の個包装で色々入ってるやつ、捨てるのは勿体無いからイヤイヤ食べてる貧乏性。+10
-0
-
617. 匿名 2024/02/25(日) 08:52:35
>>10
たれぱんだが流行ってた頃、何かで「好きなもの:すあま」ってあって、それからずっと気になってるけど未だに食べたことない。
やっぱり甘いの?+7
-3
-
618. 匿名 2024/02/25(日) 08:53:44
>>47
スタバのクッキーも苦手かな?+1
-0
-
619. 匿名 2024/02/25(日) 08:56:05
ド○キのチョコパイ
+0
-0
-
620. 匿名 2024/02/25(日) 08:57:13
>>18
カワイイから嫌わないで。ぴえん。+1
-0
-
621. 匿名 2024/02/25(日) 08:57:34
>>394
福岡も佐賀も大好きで何度も行くけどとおりもんとさが錦をいただきましたが苦手です。食べ慣れてない味や触感だからかもです。福岡ではよくいときんぐでお土産買って帰ります+4
-0
-
622. 匿名 2024/02/25(日) 09:00:26
嫌いっていうより中身が無くて騙された感の一香口。コレよりカステラにしてよ感。+2
-0
-
623. 匿名 2024/02/25(日) 09:02:45
チョコパイのパクリみたいなやつ。
スポンジにクリーム入っててチョコがかかってるような。スポンジパサパサ、クリーム脂っこい、チョコも脂っこい気がする。+0
-0
-
624. 匿名 2024/02/25(日) 09:03:32
カントリーマアム!
生焼けのシュークリームの皮+1
-0
-
625. 匿名 2024/02/25(日) 09:03:50
>>254
東京か福岡か知らないけど、福岡の名菓代表みたいな立ち位置やめてほしいと思ってた。
東京は他にもたくさん美味しい東京土産あるから良いけど、なぜか福岡はひよこのイメージ。+0
-0
-
626. 匿名 2024/02/25(日) 09:04:21
>>563
>>605
優しい♡
ありがとうございます。
ういろう大好きなので、これからも食べ続けて応援します。+5
-0
-
627. 匿名 2024/02/25(日) 09:07:17
>>502
分かる分かるw+8
-2
-
628. 匿名 2024/02/25(日) 09:10:11
かるかん+2
-0
-
629. 匿名 2024/02/25(日) 09:13:50
>>10
この間初めて食べたのがちゃんと「すあま」だとしたらういろうに近いのかなって印象だった。たれぱんだの好物という事でずっと興味があったんだけど。+1
-0
-
630. 匿名 2024/02/25(日) 09:14:28
>>5
なんか線香臭くて苦手+3
-4
-
631. 匿名 2024/02/25(日) 09:14:49
あられのザラメ味+1
-0
-
632. 匿名 2024/02/25(日) 09:15:42
>>468
じゃあ萩の月&萩の月もどきかな?+2
-0
-
633. 匿名 2024/02/25(日) 09:20:23
水羊羹+1
-0
-
634. 匿名 2024/02/25(日) 09:20:53
>>1
古代好きすぎて、お取り寄せするよー!
普通にスーパーとかに売ってる雷おこしは、買って食べないけど+5
-0
-
635. 匿名 2024/02/25(日) 09:21:17
シュガーバターの木
あのなんとも言えないスカスカの部分に口の中の水分を持っていかれる感じが苦手+1
-0
-
636. 匿名 2024/02/25(日) 09:22:12
バターボール(味覚糖)+0
-0
-
637. 匿名 2024/02/25(日) 09:22:50
>>481
16区はブルーベリーパイが好き。個別にアルミにくるまれてるやつ。
ダックワースは甘過ぎ、柔らかいのが苦手。+0
-0
-
638. 匿名 2024/02/25(日) 09:25:48
バナナ風味のお菓子
本物のバナナは好きだけど、バナナが入ってなくて香料?でバナナ風味にしてあるお菓子のニセモノ臭さが苦手+5
-0
-
639. 匿名 2024/02/25(日) 09:28:48
かりんとう
+1
-1
-
640. 匿名 2024/02/25(日) 09:29:54
>>617
スーパーで売ってる。さっさと食べな。+4
-1
-
641. 匿名 2024/02/25(日) 09:34:17
>>84
dacquoise ダックワーズ。+4
-2
-
642. 匿名 2024/02/25(日) 09:34:32
かりんとう饅頭
(中も外も甘い)+1
-0
-
643. 匿名 2024/02/25(日) 09:35:13
ダックワーズ
ヴァッフェル+0
-0
-
644. 匿名 2024/02/25(日) 09:36:18
甘いもの全般苦手+2
-0
-
645. 匿名 2024/02/25(日) 09:41:07
イギリストースト(パンにバター塗って砂糖をまぶすだけ、手間いらず)
+1
-0
-
646. 匿名 2024/02/25(日) 09:48:28
>>2
私はチョコパイが苦手。断然エンゼル派+27
-5
-
647. 匿名 2024/02/25(日) 09:48:34
>>234
美容院でめちゃくちゃ出るよね+3
-0
-
648. 匿名 2024/02/25(日) 09:50:19
ココナッツがまぶされているお菓子全般
ココナッツサブレだとそこまで気にならないんだけどね+0
-2
-
649. 匿名 2024/02/25(日) 09:51:07
>>268
レーズン入ってなければ絶対買うのにっていつも思ってる!+9
-3
-
650. 匿名 2024/02/25(日) 09:51:42
>>387
柴舟は、私も昔から苦手。金沢のお土産ってなると何故かあればっかり買ってくる人がいてウンザリしてた。+2
-0
-
651. 匿名 2024/02/25(日) 09:53:44
マシュマロとグミ
存在意義がわからない+1
-0
-
652. 匿名 2024/02/25(日) 09:54:54
>>27
これも入れて![苦手なお菓子]()
+33
-3
-
653. 匿名 2024/02/25(日) 09:55:25
>>234
車屋さんで出る、私は好き。+3
-1
-
654. 匿名 2024/02/25(日) 09:59:42
ローソンのシュークリームは生クリームとクリームが
たっぷり入っているから単独で食べるのは無理
イチゴと一緒に食べるのをオススメ!
最後空洞になったシューを食べるのがまたいい!+0
-0
-
655. 匿名 2024/02/25(日) 10:00:53
>>142
アメリカに住んでた時、これ出されると困った。
軽食?なんか食事の1品みたいな感じで、ランチバッグに入ってたりするんだよね。+5
-0
-
656. 匿名 2024/02/25(日) 10:06:27
>>93
なつかしい!!!最近見かけないような
おばあちゃんちに必ずコレと、カンロ飴と、陣太鼓あったw
陣太鼓は私は好きだけど![苦手なお菓子]()
+8
-3
-
657. 匿名 2024/02/25(日) 10:07:41
>>165
大根の味が濃過ぎよね+2
-0
-
658. 匿名 2024/02/25(日) 10:07:59
>>149
梅ざらめもざらめ無しでお願いしたいわ+8
-2
-
659. 匿名 2024/02/25(日) 10:08:30
>>3
黒糖味食べてみて!
私黒糖だけならいける!!+3
-0
-
660. 匿名 2024/02/25(日) 10:11:07
>>478
論破しててすき。+10
-1
-
661. 匿名 2024/02/25(日) 10:11:38
>>18
美味しいと言わないといけない空気感+3
-0
-
662. 匿名 2024/02/25(日) 10:12:43
>>487
単に好き嫌い分かれるタイプなだけだと思う。
我が家はみんな苦手だから、名古屋土産は何がいい?と聞かれたら、ういろう以外!と答える。+2
-0
-
663. 匿名 2024/02/25(日) 10:14:49
>>1
なんだって!?黙っちゃいられねぇ!!+1
-0
-
664. 匿名 2024/02/25(日) 10:16:02
>>1
マルセイバターサンド
一時期昼休みに定期的に置かれてる(だれか出張の度に買って配ってる)から、せっせと違う人にあげてたんだけど、私以外はみんな好きなのねあれ。
むしろうれしい!派が圧倒だったわ。あと、かもめの玉子。あれも同じく。
個人的にはバタークリームとか糖衣がけとか洋菓子の要素がある白っぽいお菓子全般、甘すぎて好みではない。+8
-4
-
665. 匿名 2024/02/25(日) 10:16:18
クッキー。口の中がモソモソして食べるの大変。お土産でもらうとどうしようってなる。
お餅も好きじゃない。同じく食べるのが大変だから。+3
-0
-
666. 匿名 2024/02/25(日) 10:17:17
>>301
地元民だけどあんな物を銘菓にするなと思うわ
柚子の餡なんて変態よ+2
-3
-
667. 匿名 2024/02/25(日) 10:17:36
>>599
横だけど梅仁丹と仁丹は全然違う味だよ。
仁丹は口臭を消すために使ってた人が多くって、確かに口臭は消えるかもしれないけど、強烈な味と匂いがする。
私もしゃっくりが止まらなかった時にもらったことがあるけど強烈な味だよ。+4
-0
-
668. 匿名 2024/02/25(日) 10:17:54
>>309
子供の頃からカブトムシの幼虫に見えて駄目だった+1
-0
-
669. 匿名 2024/02/25(日) 10:19:19
>>487
子どものころは青柳ういろう好きではなかった
でも同僚のお土産でいただいたので久しぶりに食べてみたら、思いのほか美味しいと思ったよ
+5
-0
-
670. 匿名 2024/02/25(日) 10:20:33
>>453
色味もやばいのわかる。笑
でも表示見ると植物由来だったりしてなんそれ!?ってなる。+2
-0
-
671. 匿名 2024/02/25(日) 10:21:16
>>665
赤ちゃんか!笑+0
-1
-
672. 匿名 2024/02/25(日) 10:24:00
>>234
あー私は大好き💕
基本シナモンがすきだから!
シナモントースト🍞
最高❣️+6
-0
-
673. 匿名 2024/02/25(日) 10:26:26
>>49
明石屋のかるかんは美味しかった+5
-1
-
674. 匿名 2024/02/25(日) 10:28:27
>>3
ういろう大好き
嫌いな人が
「石鹸食べてるみたい」
ってよく聞くけど
石鹸食べたことあるんかーぃ
と、こっそりツッコむ+9
-0
-
675. 匿名 2024/02/25(日) 10:31:00
しるこサンド+4
-0
-
676. 匿名 2024/02/25(日) 10:31:04
>>140
実家が長野なのでよく家にあった
嫌いだったわー+2
-0
-
677. 匿名 2024/02/25(日) 10:31:58
>>1
カスタードクリーム入りのもの。生クリームは大好き。+2
-3
-
678. 匿名 2024/02/25(日) 10:33:33
>>301
会社の人が
帰省土産に買って配るけど
何年経ってもそればっかりで
本人は故郷の自慢の銘菓
っていう自負があるらしい
もう飽きた😑
+0
-1
-
679. 匿名 2024/02/25(日) 10:35:36
>>9
最近買ったけど、自分の中で
すごく期待してしまったせいか、思ったよりは。
同じメーカーのあじさいってお菓子が美味しかった。
パウンドケーキをカットして焼いたラスクかクッキーみたいなお菓子。+3
-1
-
680. 匿名 2024/02/25(日) 10:35:43
>>446
そのチョコパイはエンゼルパイのパクリなんだけどね+8
-1
-
681. 匿名 2024/02/25(日) 10:36:53
>>524
カヌレとマカロンは、美味しいものとそうでもないものに分かれているように思う。値段に比例する。
コンビニのマカロンとかスーパーのカヌレとか、本当不味いと思った。+6
-0
-
682. 匿名 2024/02/25(日) 10:38:42
今はもうしないけど、職場にお土産とかで持っていってたお菓子もある
気をつかったつもりが…
コロナでそんな習慣なくなったし、今後もう持っていくことはないだろうけど+2
-0
-
683. 匿名 2024/02/25(日) 10:41:16
>>576
愛媛だとタルトと言えばこれなのよ
不味いわよ+4
-3
-
684. 匿名 2024/02/25(日) 10:41:17
ハッピーターンの良さが分からない+2
-0
-
685. 匿名 2024/02/25(日) 10:41:45
>>21
これはカカオに脳みそが取り憑かれし者が好むもの(私です)でチョコレートとは別枠だと思ってる
ダイエット中にリンツの99%一かけ食べるとその日はチョコ食べたいがおさまる
+8
-0
-
686. 匿名 2024/02/25(日) 10:43:08
>>447
北海道のものじゃないよ江戸発祥の餅菓子だよ
簡単に作れるから江戸っ子の祖母がよく作ってくれた+4
-0
-
687. 匿名 2024/02/25(日) 10:52:32
>>2
エンゼルパイ好きだけど、小さめのやつの方がいい。大きいのはクドい
チョコパイはアルコール臭くて好きじゃない+15
-1
-
688. 匿名 2024/02/25(日) 10:53:58
>>560
サクラ味と謳ってるのは塩漬けの桜の味だよ
さくらんぼは桜の木になるわけじゃないし+3
-0
-
689. 匿名 2024/02/25(日) 10:57:32
>>684
私もだわー+0
-0
-
690. 匿名 2024/02/25(日) 11:03:34
>>268
レーズン苦手だけ六花亭のお菓子だけはなぜか大好き+5
-1
-
691. 匿名 2024/02/25(日) 11:04:40
>>334
ぱりんこmade in chine+0
-1
-
692. 匿名 2024/02/25(日) 11:06:05
>>684
ハッピーターンの良さがわからない人って、味しらべの良さも分からない?+1
-0
-
693. 匿名 2024/02/25(日) 11:06:46
>>451
横
お餅が甘い?
三色団子みたいなってことかな?
大阪住まいだから食べる機会無いけど、関東行く機会があれば食べてみたいー+0
-0
-
694. 匿名 2024/02/25(日) 11:12:01
>>370
本当食べたことありますか?+0
-0
-
695. 匿名 2024/02/25(日) 11:12:09
>>640
昔母がスーパーにあったと言うから喜んで行ってみたらすはまだったの思い出した
なんかきな粉でできてるお菓子
これじゃたれぱんだ来ない
去年それ覚えてた母がすあま買って来てくれてから初めて食べた+2
-0
-
696. 匿名 2024/02/25(日) 11:19:12
ふ菓子+1
-0
-
697. 匿名 2024/02/25(日) 11:20:30
>>126
毎度毎度同じものは飽きる。+1
-0
-
698. 匿名 2024/02/25(日) 11:23:40
>>140
長野住みの友達にお土産聞かれたらリクエストするくらい好き❤️果物の味がして美味しいよ+3
-0
-
699. 匿名 2024/02/25(日) 11:31:48
甘味料の苺味のお菓子全般+3
-0
-
700. 匿名 2024/02/25(日) 11:32:07
ナッツ系のお菓子。アーモンドチョコとか。
ナッツ苦手なので+2
-0
-
701. 匿名 2024/02/25(日) 11:32:09
>>687
久しぶりにチョコパイ食べたら、アルコール風味がかなり強く感じた。昔からああだったかな?
洋酒の匂いが強くて気持ち悪くなるほど。+6
-0
-
702. 匿名 2024/02/25(日) 11:34:39
前にデパートで有名店のモンブランと言うのが売っていたけどヤバすぎるくらいに甘すぎた。+1
-0
-
703. 匿名 2024/02/25(日) 11:35:45
>>527
あんぷさんきら だっけ
他所から名古屋に来た人が、有名なこのお菓子買いました!ってSNSに載せてるのを見て、愛知民だけどこのお菓子の存在を初めて知った
麩饅頭ってどんなんだろうと思って買ってみたけど、まわりはぷにょぷにょしててなんとも言えない饅頭だった+2
-0
-
704. 匿名 2024/02/25(日) 11:37:57
>>539
じゃがりこもポテロングも別物として好き
あのガリガリ感と塩気の強さ
一箱食べ終わった頃には塩で唇がヒリつくw+4
-1
-
705. 匿名 2024/02/25(日) 11:39:44
>>542
好みによるよね
バニラ、レモン、ピスタチオ、ローズ、チョコ辺りは定番で人気の味
エルメは限定もたくさんあって、ユニークなフレーバーも多いし(今は白味噌があるらしい)、バラ売りしてるからピンと来たのを2〜3個試すと良いかも。ラデュレのマカロンはエルメさんが作ったようなもんだから、本格的で美味しいマカロン食べるならエルメを推したい
+3
-0
-
706. 匿名 2024/02/25(日) 11:40:50
白い鯛焼きw+1
-0
-
707. 匿名 2024/02/25(日) 11:42:14
>>21
チョコレート効果は初めて食べた時、苦過ぎて絶対無理って思ったんだけど、何度か食べてる内に突然美味しいと感じるようになったよ。
夫も母も、最初はこんなの食べられないよ!って言ってたんだけど、騙されたと思って毎日一つずつ食べてみてって言ったら、いつの間のかハマってた。
本当に不思議なチョコだと思う。+6
-0
-
708. 匿名 2024/02/25(日) 11:48:59
カントリーマーム
何が美味しいのか未だにわからない+3
-0
-
709. 匿名 2024/02/25(日) 11:50:49
>>625
いつの間にか東京菓子と勘違いされてるけどひよこは福岡のお菓子よ
福岡はひよこより通りもんが強い+3
-1
-
710. 匿名 2024/02/25(日) 11:55:26
雪見だいふく
求肥が苦手なの
+3
-0
-
711. 匿名 2024/02/25(日) 11:56:41
いちご大福
大福に汁気のある果物は合わないと感じる+5
-0
-
712. 匿名 2024/02/25(日) 11:58:13
>>703
527です。まさに名古屋の麩まんじゅうを食べました。私の口には合わなかったですね。+1
-0
-
713. 匿名 2024/02/25(日) 11:58:27
羊羹
あんこは大好きなんだけど、これは無理なんだよねぇ+4
-0
-
714. 匿名 2024/02/25(日) 12:05:03
>>43
米粒の残る桜餅
おはぎも嫌い+7
-0
-
715. 匿名 2024/02/25(日) 12:06:45
ジェリービーンズ+7
-0
-
716. 匿名 2024/02/25(日) 12:09:54
このトピみてると手土産は食べ物って習慣やめてほしいよね。他人の好みなんてとてもじゃないけどわからないや。+3
-0
-
717. 匿名 2024/02/25(日) 12:13:36
>>692
ハッピーターンはあまり好きじゃないけど味しらべは好き
味しらべは100%国産米だから風味が良いし味付けが上品だから好き+6
-0
-
718. 匿名 2024/02/25(日) 12:15:43
>>29
これを書きにきた
ひたすら甘いだけ+1
-0
-
719. 匿名 2024/02/25(日) 12:16:01
>>2
まずい。
それだったらケーキ屋さんでケーキ買う+0
-0
-
720. 匿名 2024/02/25(日) 12:29:27
>>702
アンジェリーナのモンブラン?
めっちゃ甘いし底の方はジャリっとした食感でさらに甘いやつ+3
-0
-
721. 匿名 2024/02/25(日) 12:29:51
最中
皮が上あごに付いて食べにくい+1
-0
-
722. 匿名 2024/02/25(日) 12:30:51
ソフト昆布飴+5
-0
-
723. 匿名 2024/02/25(日) 12:34:24
>>5
落雁は質が良いものを心に余裕がある時に抹茶などとともに食べると美味しさを最大限に感じられる
今うちにあるけど自分の精神状態が良くないから全然食べたいと思わない
スナック菓子ばかり食べてる+5
-0
-
724. 匿名 2024/02/25(日) 12:34:24
>>542
色味が地味なやつが美味しいよ
コーヒー・カフェオレ・紅茶・抹茶あたりは外れたことが無い
マカロンの醍醐味である色味や可愛さはなくなるけどねw+2
-0
-
725. 匿名 2024/02/25(日) 12:36:06
>>540
これ大好きで食べたりしてたけれど、大人になってショッピングモールの駄菓子屋さんで500円くらいで特大サイズのを食べたんだけれど、美味しくなさすぎてビックリした!思い出補正もあったのかな。+4
-0
-
726. 匿名 2024/02/25(日) 12:36:44
>>46
分かります!邪魔だし固いし+4
-0
-
727. 匿名 2024/02/25(日) 12:36:50
マーガリンが入っている洋菓子。甘ったるすぎて吐きそうになる🤮🤮+1
-1
-
728. 匿名 2024/02/25(日) 12:37:11
>>652
うわぁ!!
懐かしすぎる!!!ありがと、ここで見なかったら生涯思い出すこともなかった+8
-0
-
729. 匿名 2024/02/25(日) 12:37:53
>>128
そして、歯型がクッキリ付く!!(笑)
周りを包んでいるオブラートも嫌!!+4
-0
-
730. 匿名 2024/02/25(日) 12:39:13
>>254
あんまり美味しくないのに、名物だし銘菓ですごいよね。もらってもあんまり嬉しくないなー。+5
-0
-
731. 匿名 2024/02/25(日) 12:39:36
>>717
味しらべって確かに味付けがハッピーターンより上品だね。ハッピーターンはなんていうか、鋭い味付け。+4
-0
-
732. 匿名 2024/02/25(日) 12:40:38
>>396
私もゴディバだめだー。海外のチョコって大概美味しくないよね。+3
-0
-
733. 匿名 2024/02/25(日) 12:40:53
>>2
初めて食べた夫がもう買って来んとってな!と言った。それがエンゼルパイ。+3
-0
-
734. 匿名 2024/02/25(日) 12:42:02
>>553
胸がきゅんとなるくらい懐かしい!!(笑)+7
-0
-
735. 匿名 2024/02/25(日) 12:42:39
>>683
(笑)ひどいわよ😉(笑)柚子の香りがするやつ?+1
-0
-
736. 匿名 2024/02/25(日) 12:46:22
>>673
私も、明石屋のかるかんは別格だと思う!
+1
-0
-
737. 匿名 2024/02/25(日) 12:46:35
ダクワーズ
ましゅまろ
マカロン+0
-0
-
738. 匿名 2024/02/25(日) 12:48:26
>>732
私、ピエール・マルコリーニのチョコレートが味が派手で甘ったるくてダメだった。やはりチョコレートは国産に限る。+1
-0
-
739. 匿名 2024/02/25(日) 12:52:36
>>268
私もレーズン苦手でバターサンドが食べられない。+4
-0
-
740. 匿名 2024/02/25(日) 12:54:15
>>420
本当の落雁でしたよ。+0
-0
-
741. 匿名 2024/02/25(日) 12:56:37
>>735
柚子の餡が入ってるわよ
不味いわよ
地元民は殆ど好んで食べないわよ+3
-2
-
742. 匿名 2024/02/25(日) 12:57:49
>>66
古代は美味しいよね!土産物屋のおこしとは一線を画してる+6
-0
-
743. 匿名 2024/02/25(日) 13:00:48
>>693
焼いた餅の中身が甘くなったような、団子と求肥の間みたいかも。関西には無い和菓子なんだね。
どこかで見かけたら是非!+0
-0
-
744. 匿名 2024/02/25(日) 13:04:59
>>1
歯が弱いのでカチコチなのは無理。味は好きなんだけど…
羊羹は柔らかいけど甘いから苦手。甘い和菓子全般無理かも。+1
-0
-
745. 匿名 2024/02/25(日) 13:05:02
ちんすこう
口の中の水分もってかれる+2
-0
-
746. 匿名 2024/02/25(日) 13:05:08
>>617
スーパーのは知らないけど和菓子屋は甘さ控えめに作られてるよ。+0
-0
-
747. 匿名 2024/02/25(日) 13:07:02
>>658
こちとら梅味を期待して食べてるのにザラメの甘さに負けちゃうんだよね…+4
-0
-
748. 匿名 2024/02/25(日) 13:15:35
>>8
私は好きだけど、好みや味の当たり外れの振り幅が激しいから初見が許容外だったりしたら受け付けられなくなるのも分かる
私も3回目位で専門店のを食べて美味しくてそこからハマってパン屋のからケーキ屋の、コンビニや冷凍の食べてみたけど個性の振り幅すっごいw+1
-0
-
749. 匿名 2024/02/25(日) 13:18:59
他人の嫌いなものって死ぬほど興味ない
+0
-5
-
750. 匿名 2024/02/25(日) 13:20:54
>>744
おばあちゃん+0
-2
-
751. 匿名 2024/02/25(日) 13:21:54
>>428
マカロンいらんゆーてるやろ+1
-0
-
752. 匿名 2024/02/25(日) 13:26:37
>>680
パクった方が美味しかったパターンか+0
-6
-
753. 匿名 2024/02/25(日) 13:30:02
>>10
すあま好きなのにどうやって作られてるのか知らなかったのでぐぐった
上新粉でできてるからあの食感になるんだね
まあ、嫌いな人の気持ちもわかるお菓子ではある+6
-0
-
754. 匿名 2024/02/25(日) 13:30:38
>>261
私はジャム全般食べられない
多分ピーナッツバターとかも嫌いだと思う
パンに塗るならバターの一択しかない+1
-0
-
755. 匿名 2024/02/25(日) 13:30:45
>>8
見た目でチョコレートコーティングの中にもとろけたチョコレート入っていて激甘な物だとばかり思って一度も食べなかったけど、
YouTubeでローソンの冷凍カヌレがうまいって聞いて、どんな物か一度買って食べてみたら美味くてハマった。
想像してた物と違ったし、外側カリカリ中もっちりで甘さも控えめだしあれは美味しい。+1
-2
-
756. 匿名 2024/02/25(日) 13:31:43
コーヒーは大好きだけどコーヒー味のお菓子が嫌い+2
-0
-
757. 匿名 2024/02/25(日) 13:32:47
>>374
苦手なお菓子で挙げられたやつだから
マイナスは好きな人なんじゃない?+3
-0
-
758. 匿名 2024/02/25(日) 13:37:51
>>142
子どもの頃ですらコレは受け付けられなかった
大人になってからは銀歯が取られそうで手を出さなかった
中国産になったと聞いて今後も食べることはないだろうなと思った+4
-0
-
759. 匿名 2024/02/25(日) 13:39:37
>>298
わかる。
私もお土産でもらって初めて食べた時、バターの味がして凄い美味しくて、自分でネットで買って食べたら、あれ?こんな味だっけ?甘いなってなってから買ってない。+2
-0
-
760. 匿名 2024/02/25(日) 13:40:23
>>712
調べたら京都を代表するお菓子だそうで、名古屋の銘菓という訳でもないのね
私もわざわざ買ってまでは…って感じ。麩饅頭なるものの存在を知れたのはまぁよかった+0
-0
-
761. 匿名 2024/02/25(日) 13:41:44
>>325
発売当初からハマってたけど、最近久しぶりに食べたら美味しいと思えなくなってた
味が落ちたのか味覚が変わったのか…+1
-0
-
762. 匿名 2024/02/25(日) 13:41:58
>>2
マシュマロ嫌いな人結構いて安心
私の周りマシュマロ嫌いな人見たことない
バーベキューでマシュマロ焼くとかも嫌+9
-0
-
763. 匿名 2024/02/25(日) 13:42:21
>>707
健康にいいんだっけ
カカオ低いやつ挑戦した事あるけど、それでもうげぇって感じだった。毎日食べてたら美味しく感じるかな+2
-0
-
764. 匿名 2024/02/25(日) 13:43:59
なんか甘いお菓子って同じ物(配合もかわってないやつ)食べてるのに、
凄い甘いって感じる時と、そこまで甘く感じず美味しいって感じる時があるから不思議。
その時の体調によるのかな?+4
-0
-
765. 匿名 2024/02/25(日) 13:45:04
>>527
仕出し弁当にたまに入ってるやつかな?
和菓子が入ってる♡と思ってうきうきして食べたら想像と全く違ってガッカリした記憶+0
-0
-
766. 匿名 2024/02/25(日) 13:47:02
>>731
鋭い。。確かに鋭く舌を刺激する。悪い意味で!+1
-0
-
767. 匿名 2024/02/25(日) 13:50:30
>>455
みすず飴が嫌いなもちろんこれも嫌い+0
-0
-
768. 匿名 2024/02/25(日) 14:02:28
>>339
名古屋のと違って柔らかくて美味しいよね+5
-2
-
769. 匿名 2024/02/25(日) 14:03:43
八つ橋、あれ粉をまぶさないバージョンある?あるなら食べたい+0
-0
-
770. 匿名 2024/02/25(日) 14:06:28
>>1
萩の月。全く美味しくなくて期待外れでした。
正直、普通の人はコレを非常に美味しいと思ってる事が信じられませんでしたが人それぞれですね。+12
-2
-
771. 匿名 2024/02/25(日) 14:07:38
>>47
わかる
クッキーはサクッとしててくれ+3
-0
-
772. 匿名 2024/02/25(日) 14:08:33
>>1
マシュマロとグミ+1
-0
-
773. 匿名 2024/02/25(日) 14:09:22
>>18
私も苦手
なんか独特の味がするよね?あれは何の味なんだろう⁇+2
-0
-
774. 匿名 2024/02/25(日) 14:10:18
>>741
それよそれよ!😂
良かれと思って柚子なんだろうけれど、なんだか邪魔してるのよね+3
-0
-
775. 匿名 2024/02/25(日) 14:10:45
>>749
YOUは何しにここへ?+2
-0
-
776. 匿名 2024/02/25(日) 14:11:41
>>664
マルセイバターサンドはレーズンさえ入ってなければ好きなのに。。
女性はレーズン好きな人が多いイメージ。+1
-0
-
777. 匿名 2024/02/25(日) 14:13:15
>>283
わかる~
ここだけの話
くるみだけほじくって食べてた+1
-1
-
778. 匿名 2024/02/25(日) 14:14:30
>>8
何故、人気があるのか理解不能。
全く美味しくない。+5
-0
-
779. 匿名 2024/02/25(日) 14:20:25
>>339
名前は同じでも材料が違うんだよね。+5
-0
-
780. 匿名 2024/02/25(日) 14:22:24
こんぶ飴
なんだあれ+3
-0
-
781. 匿名 2024/02/25(日) 14:29:53
>>605
ういろうは、名古屋と山口、九州(宮崎?)にもあるよね+2
-0
-
782. 匿名 2024/02/25(日) 14:30:31
大量マイナスだろうけども
歌舞伎揚
揚げてあるせんべいに甘いようなしょっぱいような微妙な味付け‥
萩の月
中のクリームの卵の臭みが‥
エクレアとかのコーティングチョコ類
にちゃにちゃ
バナナチップ
すべてがダメ+2
-0
-
783. 匿名 2024/02/25(日) 14:31:37
>>21
これ苦過ぎて舌がおかしくなっていっそ食ってる間に酸味を感じる…。ちっとも美味しくなかった。+5
-0
-
784. 匿名 2024/02/25(日) 14:32:50
>>616
すごく同感。お煎餅はしょっぱいから美味しいのにジャリジャリする砂糖を付けるなんて意味不明。いつもザラメだけ残してた。+1
-0
-
785. 匿名 2024/02/25(日) 14:33:54
>>11
マイナス多いんだね。私もみたらし団子嫌い。+2
-0
-
786. 匿名 2024/02/25(日) 14:36:30
>>242
わかる、ずっと歯にねっちょりが残るから嫌+1
-0
-
787. 匿名 2024/02/25(日) 14:37:25
>>529
放置しとくと中のお酒がなくなってるよw+0
-0
-
788. 匿名 2024/02/25(日) 14:38:30
>>527
先日法事の仕出し弁当で食べたやつ、なんだろう?って思ったのだけどこれか!わかってスッキリしたーw
私は美味しく食べちゃった
+1
-0
-
789. 匿名 2024/02/25(日) 14:38:53
>>708
チョコは多少マシだけど、バニラは本当に苦手
香料がすごいし生焼けみたいな食感が無理+2
-0
-
790. 匿名 2024/02/25(日) 14:41:09
ザラメおかき。砂糖のゴリゴリ感が苦手。+1
-0
-
791. 匿名 2024/02/25(日) 14:41:37
長崎物語+0
-0
-
792. 匿名 2024/02/25(日) 14:41:45
>>441
求肥とすあま大好き!嫌いな人多いんだよね‥
生八ツ橋もあんこ無しのものを買うわ。+3
-0
-
793. 匿名 2024/02/25(日) 14:47:32
寒天系は全部ダメ
水羊羹
あんみつなど+0
-0
-
794. 匿名 2024/02/25(日) 14:48:44
>>605
父母の実家が岐阜なので、名古屋のデパートでういろうや鮎のお菓子買って新幹線に乗りました 東京まで+2
-0
-
795. 匿名 2024/02/25(日) 14:50:11
>>354
すあまって北海道のもの?都内だけど、子供の頃よく食べてました
町内会のお祝いがあると、紅白のすあまが配られて大好きでした+1
-0
-
796. 匿名 2024/02/25(日) 14:54:50
チョコラーテ
贅沢すぎて食べづらい+0
-0
-
797. 匿名 2024/02/25(日) 14:56:19
>>496
私も名古屋行ったら必ず重たい程買い占めてしまう。
嫌いな人も確かにいますよね。私も反省+2
-0
-
798. 匿名 2024/02/25(日) 15:00:19
一六タルト
淡雪+2
-0
-
799. 匿名 2024/02/25(日) 15:01:13
もみじ饅頭
仏壇感がある+2
-2
-
800. 匿名 2024/02/25(日) 15:14:23
>>606
ハッピーターンの粉は合法麻薬と言ってる人がいた+0
-0
-
801. 匿名 2024/02/25(日) 15:15:24
竹下 の ブラック モンブラン
+0
-0
-
802. 匿名 2024/02/25(日) 15:17:24
ふ菓子。+3
-1
-
803. 匿名 2024/02/25(日) 15:18:18
プレスバター?バタープレス?サンド+2
-0
-
804. 匿名 2024/02/25(日) 15:19:32
梅味のお菓子
梅干しは大好きなんだけど、梅ざらめとか、小梅ちゃんとか、梅味柿の種とか食べられない。+2
-0
-
805. 匿名 2024/02/25(日) 15:19:59
>>16
ハッピーパウダー、私も苦手です。甘いような、しょっぱいような、酸っぱいような。+0
-0
-
806. 匿名 2024/02/25(日) 15:20:26
>>770
私も苦手
味が優しすぎてはっきりしない+8
-0
-
807. 匿名 2024/02/25(日) 15:23:42
小豆の量が少なくて、あんこの味が薄い和菓子+0
-1
-
808. 匿名 2024/02/25(日) 15:23:52
ビスケット+0
-0
-
809. 匿名 2024/02/25(日) 15:24:02
ラミーとかバッカス。
洋酒が入ってる系のお菓子全般苦手。+4
-0
-
810. 匿名 2024/02/25(日) 15:24:48
>>770
仙台の人から貴重品のように配られて苦手+6
-1
-
811. 匿名 2024/02/25(日) 15:25:50
竹皮で包んでない羊羹+0
-0
-
812. 匿名 2024/02/25(日) 15:26:13
カリカリ小梅+0
-0
-
813. 匿名 2024/02/25(日) 15:26:37
プーさんのにおいがするキャラメル味+0
-0
-
814. 匿名 2024/02/25(日) 15:30:29
桃饅頭と桃カステラ、ひな祭りの頃は食べたいな〜って思うけど
こんなのバンバン食べてたら太るわ
+0
-0
-
815. 匿名 2024/02/25(日) 15:30:29
カヌレ+2
-0
-
816. 匿名 2024/02/25(日) 15:33:42
金太郎飴とアイシングクッキー
どちらも見掛け倒しでまずい+5
-0
-
817. 匿名 2024/02/25(日) 15:34:42
>>5
落雁を手作りするイベントがあって意外にも美味しかった経験あり。でも白砂糖の量すごくてびびった(日持ちさせないといけないから砂糖が多いのは仕方なし)+0
-0
-
818. 匿名 2024/02/25(日) 15:34:52
基本甘いもの好きなんだけど、落雁やういろうは美味しいと思わなかったよ…💦+1
-0
-
819. 匿名 2024/02/25(日) 15:39:32
>>174
確かにww+2
-0
-
820. 匿名 2024/02/25(日) 15:40:49
>>3
初めてたべたときにまずっ!って思った+1
-0
-
821. 匿名 2024/02/25(日) 15:42:25
・黄金糖とかハッカ飴
そもそも他の味でも飴類、貰ってもあまり嬉しくない
・ゴーフレットかと思いきやの炭酸せんべい
がっかりする
・落雁
むせ系
+5
-0
-
822. 匿名 2024/02/25(日) 15:44:19
>>815
まずい!あの食感は一体何なの?硬いのか柔らかいのか?一体なんなのーー+1
-1
-
823. 匿名 2024/02/25(日) 15:44:20
ジャン=ポール・エヴァンのマカロンを食べて嫌いから大好きに変わった
+5
-0
-
824. 匿名 2024/02/25(日) 15:46:08
>>41
確かになぁとは思う
マイナスがたくさんついてるコメって好きな人も多いってことだものね
とはいえ、自分が好きでも嫌いな人も多いお菓子は贈ったり持ち寄ったりするのを避けることの参考になった+1
-1
-
825. 匿名 2024/02/25(日) 15:46:35
>>10
私が死んだらお供えしてと頼んであるくらい大好き+0
-0
-
826. 匿名 2024/02/25(日) 15:48:26
>>16
🪦る
私は、あまじょっぱいが嫌い+0
-0
-
827. 匿名 2024/02/25(日) 15:48:36
>>527
分かる
友達にすすめられて食べたけど反応に困った
食べれないことはないけど+0
-0
-
828. 匿名 2024/02/25(日) 15:49:48
>>39
ああ〜私懐かしくて割と好きだけど、嫌いな気持ちもなんか分かるわ+0
-0
-
829. 匿名 2024/02/25(日) 15:51:37
>>80
わかるー醤油が邪魔。
みたらし団子は大好きなのになんでだろ+0
-0
-
830. 匿名 2024/02/25(日) 15:53:14
チョコとミントの組み合わせ全般
歯磨き粉風味で…もちろんアイスも無理+1
-0
-
831. 匿名 2024/02/25(日) 15:55:27
リンツの丸いチョコ
お高いのもらったから食べてみたけど、チョコよりも何か油分が多くて私の口には合わなかった+4
-0
-
832. 匿名 2024/02/25(日) 15:55:35
>>830
歯磨き粉風味のキャンディもあるし
歯磨き粉風味のガムもあるわよ+1
-0
-
833. 匿名 2024/02/25(日) 15:57:21
>>1
若い頃は嫌いだったが、年取ってうまいと感じて取り寄せてる。+1
-0
-
834. 匿名 2024/02/25(日) 15:59:04
>>832
歯磨き粉風味だけなら良いけど、チョコとコラボするととダメなのよね〜+1
-0
-
835. 匿名 2024/02/25(日) 16:01:10
>>505
分かる
質感がくどくて、バターかクリームどっちかで良いって思ってしまう+1
-0
-
836. 匿名 2024/02/25(日) 16:01:59
>>760
麩まんじゅう初めて食べたのは首都圏の郊外の方の普通の和菓子屋のものだった
こじんまりとした昔からある和菓子屋だと季節にもよるのかもだけど普通に置いてあると思う+0
-0
-
837. 匿名 2024/02/25(日) 16:03:29
桜味のお団子など、ピンクの色したお菓子。
ほぼ虫をすり潰したコチニール色素(カルミン)が入っているから。
同じ理由でハムやベーコンも食べられない。
コチニール色素 - Wikipediaja.m.wikipedia.orgコチニール色素 - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索コチニール色素言語ウォッチリストに追加編集カーマインコチニール色素(コチニールしきそ、英: cochineal extract)または、カルミンレッドK、カルミンレッドM...
+2
-0
-
838. 匿名 2024/02/25(日) 16:06:55
>>57
薔薇の味のパイ生地饅頭みたいなお菓子を頂いた
包装が白地にピンクで女性に喜ばれそうな今時の綺麗な感じだったんだけど、不味かった。
ちゃんと薔薇の味でしたが不味くて申し訳なかったけど捨ててしまった。+2
-0
-
839. 匿名 2024/02/25(日) 16:07:55
>>446
私は反対に、チョコパイの美味しさがわからない。
パサパサしてて美味しくない。
エンゼルパイのが好き。
チョコケーキ系で一番好きなのはシルベーヌだけど。![苦手なお菓子]()
+6
-1
-
840. 匿名 2024/02/25(日) 16:08:18
お土産でもらった、ドリアンキャンディー
口からの匂いで鼻で息するのをやめた程・・・今までで一番不味かった+1
-1
-
841. 匿名 2024/02/25(日) 16:08:52
>>770
卵の生臭さが後味にあるから苦手+7
-0
-
842. 匿名 2024/02/25(日) 16:15:44
>>428
値段も高い。
フランスお得意のブランド力が価格上乗せなんだろうけど、
マカロン食べるくらいなら、他にもおいしいお菓子は一杯ある。+1
-0
-
843. 匿名 2024/02/25(日) 16:17:51
あんこ全般
+1
-0
-
844. 匿名 2024/02/25(日) 16:19:44
>>8
>>567
外カリカリにして中しっとりの状態に持っていくのが至難のお菓子
だからふり幅があると思う
この一瞬が美味しいから、今食べて!のお菓子+0
-0
-
845. 匿名 2024/02/25(日) 16:20:26
>>487
虎屋のういろう好き
美味しいよね
関東だからなかなか買えないけど催事行くと並んでるよね
小田原にもういろうがあるよ
小田原も青柳のういろうも好き+2
-1
-
846. 匿名 2024/02/25(日) 16:21:03
>>674
石鹸食べたことないけど石鹸の方が固そうよね+0
-0
-
847. 匿名 2024/02/25(日) 16:24:40
>>846
チーズ丸ごと食べたとき
石鹸食べてる感覚だったわ
石鹸食べたことないけど+0
-0
-
848. 匿名 2024/02/25(日) 16:37:59
>>594
簡単なんだ
作ってみよう+1
-0
-
849. 匿名 2024/02/25(日) 17:02:59
>>749
手土産選びの参考にしてる むずい+0
-0
-
850. 匿名 2024/02/25(日) 17:12:07
>>46
わっかるー!!めちゃくちゃ解ります!
柔らかいものの中に硬いもの入ってたり付いてたりするの大嫌い(笑)
カステラの硬いザラメとかもいや!
アサリの砂の感覚と一緒なんだよね…+1
-0
-
851. 匿名 2024/02/25(日) 17:13:58
いちご味の飴。+2
-0
-
852. 匿名 2024/02/25(日) 17:16:58
>>59
もう見た目に騙されるよね(笑)
可愛い
仏壇にある四角いゼリーのことかな?+4
-0
-
853. 匿名 2024/02/25(日) 17:19:09
>>21
どんなもんかと思って食べたことあるけど炭だった
もう一生食べない+1
-0
-
854. 匿名 2024/02/25(日) 17:54:21
貝とか昆布とか出汁味のお菓子+0
-0
-
855. 匿名 2024/02/25(日) 17:56:15
>>728
匂いから甘ったるくて胸焼けしそうになるのよね+1
-0
-
856. 匿名 2024/02/25(日) 17:58:52
>>487
私も青柳と虎屋のういろう好き
他の地方のも色々と食べてみたい
仕事で新幹線をよく利用していた時は買って帰った
虎屋はデパ地下の期間限定で出店している時に購入するけど季節限定の種類が売り切れになっている時があってちょっと残念に思う+3
-0
-
857. 匿名 2024/02/25(日) 18:03:55
私、甘い物全般苦手で食べないくらいだから変わり者だと思われがちなんだけど
このトピみてると甘い系の方が味と食感に幅があって好き嫌い別れやすいんだね!
カルビーポテトチップスとかじゃがりことかプリングルスとか塩系お菓子は全然あがってない。+3
-0
-
858. 匿名 2024/02/25(日) 18:16:32
>>5
食わず嫌いだったけど法事の時に頂いたので帰宅してから食べたら上品な味で美味しいと思った
それ以外は食べた事ないので他のラクガンはどんな味がするのかなと興味はあります
やっぱりデパ地下とかで購入するのがいいのかな?と思っていますが
+2
-0
-
859. 匿名 2024/02/25(日) 18:25:06
>>837
イチゴミルクとかね。学校で先生が言ってから飲めなくなったし、食べられなくなったな。かまぼこの周りがピンクの場合とか。
表示見る癖がついた。+0
-0
-
860. 匿名 2024/02/25(日) 19:21:06
>>1
幼虫にしか見えない!グロ画像やめろ!+0
-3
-
861. 匿名 2024/02/25(日) 19:35:32
>>717
この前味しらべ初めて食べたけどめちゃ美味しい+1
-0
-
862. 匿名 2024/02/25(日) 19:35:45
八ツ橋+2
-0
-
863. 匿名 2024/02/25(日) 19:36:53
>>652
なかはゼリーみたいなのかな?
色合いで動物ヨーチを思い出した
あんまり好きじゃなかった+2
-0
-
864. 匿名 2024/02/25(日) 19:50:19
>>310
めっちゃ好き+0
-0
-
865. 匿名 2024/02/25(日) 19:59:10
>>852
そうそれ!
グミ大好きな子どもたちも2個目を食べたがらない笑+3
-0
-
866. 匿名 2024/02/25(日) 20:39:25
>>16
まだ味ごのみの方が食べやすい+0
-0
-
867. 匿名 2024/02/25(日) 20:41:59
>>866
間違った 味しらべだったわ+0
-0
-
868. 匿名 2024/02/25(日) 20:42:12
>>863
動物ヨーチの上にかかってるアイシング(?)に似てると思うわ
良く言えばサクサク、悪く言えばボソボソな食感
メレンゲにこれでもかと砂糖をぶち込んで固めた感じかな+3
-0
-
869. 匿名 2024/02/25(日) 21:01:40
>>806
770です。その通り。私も同じ事感じてました。
+1
-0
-
870. 匿名 2024/02/25(日) 21:04:03
>>810
分かります。
一段上のお土産を買ってきた感じで配られます。+2
-0
-
871. 匿名 2024/02/25(日) 21:41:08
>>763
数日したら、不思議なことにめちゃくちゃ美味しいと思うようになったよ。奥深い濃厚な味で、普通のチョコじゃ味わえない美味しさだから、ぜひ体験してみて(^^)/+0
-0
-
872. 匿名 2024/02/25(日) 21:59:13
GODIVA 高いから期待したけど普通。明治やブルボンの方が美味しい。限定パッケージはかわいい。+1
-1
-
873. 匿名 2024/02/25(日) 22:20:27
>>487
虎屋のういろう好き!
あと和菓子屋とかスーパーとかで売ってる茶色いういろうは好き
ケーシング入ってるのは嫌い+0
-1
-
874. 匿名 2024/02/25(日) 22:29:24
>>801
子供の頃はミルクックの方が好きだった
もう長いこと食べてないけどまだ売ってるのかな+0
-0
-
875. 匿名 2024/02/25(日) 22:32:52
>>844
すぐ食べると美味しいけど半日置くともうダメになってるよね+0
-0
-
876. 匿名 2024/02/26(月) 00:06:08
>>848
生地を一晩寝かせる手間と、焼き時間がやや長いのがあるけど、作業自体はとても簡単だから、是非作ってみて下さい。100均のシリコン型があるからそれ使ってみてハマれば、本格的な型を買うといいと思いますよ!+1
-0
-
877. 匿名 2024/02/26(月) 08:20:53
>>43
チェリー味も苦手です
てか桜味=チェリー味なのか?!+1
-0
-
878. 匿名 2024/02/26(月) 10:00:29
>>674
杏仁豆腐がモノによっては洗剤の味にしか思えないんだけど、洗剤を食べたことあるかと聞かれたら無いとしか言えないなw+2
-0
-
879. 匿名 2024/02/26(月) 10:10:16
昔の(今もあるかな?)パサパサしたバームクーヘン+0
-0
-
880. 匿名 2024/02/26(月) 12:06:08
>>652
じゃあこれもお願い![苦手なお菓子]()
+3
-0
-
881. 匿名 2024/02/29(木) 21:55:09
八ツ橋+0
-0
-
882. 匿名 2024/02/29(木) 22:54:49
>>795
私は北海道出身だけど、調べてみたらおもに東日本で売られてるみたい!+1
-0
-
883. 匿名 2024/03/04(月) 22:53:47
クリームチョコレート
または玉チョコ
白い中のあんみたいなのが苦手
わけが分からん味がする![苦手なお菓子]()
+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する












