ガールズちゃんねる

学校トイレ なぜ“和式”残る? 専門家「大腸菌数は洋式の164倍」泉元市長「国が予算をつければできる。エアコンもそうだった」排便しやすい環境どう作る?

340コメント2024/02/23(金) 22:48

  • 1. 匿名 2024/02/22(木) 13:12:46 


    冨岡氏は「5Kの中で一番問題視されているのが、頭の2つ“汚い”と“臭い”。我々が洋式と和式の便器周りの細菌数を比較した際、一番問題だったのは床だ」と指摘。

    「和式は用を足す時に尿が飛び散りやすく、残った汚れをきれいにしようとホースで水を撒いて掃除する学校が多い。しかし、濡れた状態が長く続くと細菌が増殖する。実際に菌を採取して比較したら、洋式便器周りを1とした場合、和式便器の大腸菌数は164倍だった。

    それをスリッパで踏んで、外に持ち出していく。下手するとそれが廊下から教室まで持ち出され、子どもたちが遊びながら、手で触るリスクもある。和式便器を残すことは、感染リスクを高めることだと多くの人に知ってもらいたい」と述べた。

    一方、文部科学省は「公共施設で和便器の使用が一定程度ある中で、教育上の観点から和式を残す必要性がある」、「衛生面から便座に触れる洋式を望まない」との学校設置者の意見をあげ、和式便器が残る理由を説明している。

    しかし、小児科医・新生児科医の今西洋介氏は「和式と洋式の研究はあるが、排便のしづらさに関するまとまったエビデンス・統一の見解は出されていない。“和式が足腰を鍛える”という論はもってのほかだ」と言及。

    https://times.abema.tv/articles/-/10115114?page=1#goog_rewarded

    +108

    -3

  • 2. 匿名 2024/02/22(木) 13:13:09 

    いや泉房穂も大概だろ
    インフラがったがただし

    +20

    -56

  • 3. 匿名 2024/02/22(木) 13:13:18 

    外で和式があったら必ず和式に入るけど、不人気なの?
    踏ん張りやすいよ。

    +72

    -97

  • 4. 匿名 2024/02/22(木) 13:13:25 

    ガルちゃんでなんで泉房穂擁護されてるのかわからん

    +31

    -22

  • 5. 匿名 2024/02/22(木) 13:13:53 

    掃除して濡れてるトイレめちゃくちゃ嫌だったな

    +660

    -1

  • 6. 匿名 2024/02/22(木) 13:13:54 

    この人、明石市でインフラガタガタにしたのに
    棚上げしてコメンテーターしすぎ

    +16

    -14

  • 7. 匿名 2024/02/22(木) 13:14:00 

    まずエアコンは完備されたの?
    エアコンが先だと思う

    +210

    -4

  • 8. 匿名 2024/02/22(木) 13:14:10 

    和式は床がべちゃべちゃのイメージがあるから嫌い

    +348

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/22(木) 13:14:12 

    日本人が三段跳びがお家芸だったのは和式トイレのお陰と聞いた

    +22

    -4

  • 10. 匿名 2024/02/22(木) 13:14:15 

    尿が飛び散ってるのに大腸菌がそんなに!?

    +70

    -2

  • 11. 匿名 2024/02/22(木) 13:14:15 

    万博のトイレにアホみたいに2憶かけるなら学校のトイレをもっとどうにかしてやりなよ

    +545

    -2

  • 12. 匿名 2024/02/22(木) 13:14:16 

    >>3
    やり方忘れちゃった

    +13

    -7

  • 13. 匿名 2024/02/22(木) 13:14:21 

    >>4
    他の意見は許さんタイプよなあれ

    +7

    -6

  • 14. 匿名 2024/02/22(木) 13:14:35 

    インフラ予算を削っていた男が何を言うんだ
    病院も学校もボロボロだわ

    +87

    -4

  • 15. 匿名 2024/02/22(木) 13:14:50 

    でも和式だと長いうんこが途切れずに出た時に感動する

    +92

    -17

  • 16. 匿名 2024/02/22(木) 13:14:58 

    >>2


    ・明石市民病院は現在床は染みだらけ、薬を保存する機械は錆びだらけ、職員のトイレは狭くて汚い和式便所

    ・明石市の待機児童数は一番

    ・移住者が多いだけで子供が多く産まれたわけではない

    ・小学校の工事を素人の教員に無給でやらせる

    ・保証期間が切れたエレベーターの部品交換にたいして
    壊れたら直せばいい、3基のうち1基くらい大したことない
    と言う

    ・以下の炎上で批判されるもブロックしてよしよししてくれるファンだけのTwitterにする

    +51

    -8

  • 17. 匿名 2024/02/22(木) 13:15:12 

    和式って別にいいけど足元びちゃびちゃだよね

    +20

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/22(木) 13:15:21 

    うちの娘5歳だけど和式見たら「どうやってするの?」だし、汚いから嫌がる。まあそうだよなあ…

    +90

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/22(木) 13:15:50 

    遠足とか林間学校で行く山の中のトイレって和式だったりするからある程度慣れておいた方がいいんじゃ?
    少なくとも小は出来たほうがいいでしょ

    +78

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/22(木) 13:15:53 

    洋式に座れない潔癖の子もいるんだよ

    +15

    -13

  • 21. 匿名 2024/02/22(木) 13:15:57 

    >>4
    子育て支援や養育費立て替えはすごいと思う。



    インフラを犠牲にしなければね。
    どうすんの?持ち上げたやつら。
    パワハラあっても有能ならセーフの有能が嘘になったぞ

    +14

    -5

  • 22. 匿名 2024/02/22(木) 13:16:12 

    まだあることにびっくり。
    私が高校生(もう15年前)の時でさえ洋式だったよ。

    +28

    -2

  • 23. 匿名 2024/02/22(木) 13:16:23 

    >“和式が足腰を鍛える”という論はもってのほかだ
    そりゃそうだ
    便所はトレーニングじゃない

    +65

    -3

  • 24. 匿名 2024/02/22(木) 13:16:32 

    洋式しか知らないで育つと足腰が弱るの早いよ、バリアフリー住宅もね

    +10

    -7

  • 25. 匿名 2024/02/22(木) 13:16:33 

    >>14
    でも子供は増えたんよ
    インフラに費用だしても管理する人手が無ければ意味ないよね?

    +3

    -6

  • 26. 匿名 2024/02/22(木) 13:16:38 

    洋式
    潔癖には辛い

    +5

    -6

  • 27. 匿名 2024/02/22(木) 13:16:42 

    私は寧ろ外の洋式のが嫌なんだけど。
    たまに便座に尿の飛んだのとかついてるし
    地肌つけたくないから。無理。
    いくら拭いたとしても嫌。汚い。

    +18

    -11

  • 28. 匿名 2024/02/22(木) 13:16:47 

    足腰の鍛錬

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/22(木) 13:16:54 

    和式トイレなんて存在する意味なし。めちゃくちゃ汚い。思い浮かべるのも嫌だ。今の学校は良いよね。全部様式の上にめちゃくちゃ綺麗なんでしょ。

    +16

    -9

  • 30. 匿名 2024/02/22(木) 13:16:57 

    子供の頃は和式が当たり前だったけど
    洋式の習慣がついたせいか和式に抵抗を感じる
    あと足腰弱ってる一人や、足を怪我した人にとっては洋式はありがたい

    +80

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/22(木) 13:17:01 

    しゃがめない子供いるんだよね

    +18

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/22(木) 13:17:11 

    仕事で膝を傷めた時洋式つくづくありがたいと思った
    治ってからも和式は怖い

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/22(木) 13:17:13 

    >>2
    プレジデントオンラインで自分でエレベーターの保証期間を軽く見たことを武勇伝にしたのはゾッとした
    10年の保証期間が過ぎたから部品交換したい…「エレベーターの修理」を急ぐ職員に前明石市長が言ったこと いまもエレベーターは問題なく稼働中 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    10年の保証期間が過ぎたから部品交換したい…「エレベーターの修理」を急ぐ職員に前明石市長が言ったこと いまもエレベーターは問題なく稼働中 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    税金の無駄遣いを減らすにはどうすればいいのか。前明石市長の泉房穂氏は「財源に余裕がないのに、惰性やことなかれ主義によって浪費しているケースは多い。私は在任中、予算の使い方を4段階にわけて決めていた」という――。(第2回/全3回)


    本人が書いてるからね

    +16

    -3

  • 34. 匿名 2024/02/22(木) 13:17:29 

    >>3
    絶対洋式に入るわ
    汚いし足痛くて後ろにひっくり返りそうになる

    +102

    -13

  • 35. 匿名 2024/02/22(木) 13:17:35 

    PTAは会費を出し合ってさらに強制労働込み、
    学童はプレハブ小屋
    校舎はぼろぼろ

    行政はなにをしているの???
    余計な橋を作る前にまず教育部門でしょ?

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/22(木) 13:17:38 

    >>22
    市営やらの施設はまだまだ和式が多いよ

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/22(木) 13:17:53 

    膝と腰を痛めてから和式に座れなくなった

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/22(木) 13:18:01 

    家以外は和式にすべき
    洋式は汚いから無理

    +0

    -17

  • 39. 匿名 2024/02/22(木) 13:18:04 

    >>3
    和式の方が腹に力が入るのと、前屈みになれる姿勢が便通に良いみたいだね

    私も和式か洋式なら和式に入る
    私の場合は便座に服や肌が少しでも触れるのが嫌だから和式が好きだな

    +64

    -24

  • 40. 匿名 2024/02/22(木) 13:18:04 

    和式トイレを残す必要性はないよね。ってか学校とかほんと昔のままだからびっくりするわ。

    +18

    -2

  • 41. 匿名 2024/02/22(木) 13:18:22 

    >>10
    もれなくうんこも失敗してるんじゃないかな

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/22(木) 13:18:48 

    >>2
    ガル民「明石市長は他の政治家と違う!」

    本当にね。
    自分のこと棚上げして他人批判するメンタルはすごい。
    学校トイレ なぜ“和式”残る? 専門家「大腸菌数は洋式の164倍」泉元市長「国が予算をつければできる。エアコンもそうだった」排便しやすい環境どう作る?

    +10

    -7

  • 43. 匿名 2024/02/22(木) 13:18:49 

    でも和式で出来るようにはしとかないと困る場面もある

    +18

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/22(木) 13:18:54 

    まだ和式残ってる学校多いんだね

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/22(木) 13:18:58 

    >>3
    高齢者だと洋式の方がいいみたいよ

    ある駅の和式しかないトイレを見て、すごく憤ってたお婆さんがいた

    +39

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/22(木) 13:18:59 

    >>3
    私も
    外だと便座に座りたくないんだよね

    +34

    -5

  • 47. 匿名 2024/02/22(木) 13:19:07 

    飛び散るから和式嫌い

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/22(木) 13:19:13 

    小した時足に結構かかってた

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/22(木) 13:19:17 

    >>3
    和式は高確率で便器周りが濡れてて無理
    それを足で踏むとか吐きそうになる

    +89

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/22(木) 13:19:24 

    太ってから手が届かなくなった校門まで

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/22(木) 13:19:35 

    >>25
    移住してきただけであって生まれてはないぞ。
    それにガルちゃんは騙されてたんだよ

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/22(木) 13:19:47 

    洋式の予算つけたらつけたで、"贅沢だ!"って文句言うんでしょ

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/22(木) 13:19:48 

    60代で加齢による歩行困難の時代が来ます

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/22(木) 13:19:48 

    小学校低学年なんかで男子が個室に入りにくいっていうアホみたいな文化はまだあるんだろうか?
    個室に入ると「○○がウンコしてる!」ってバカにされるから我慢するとか

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/22(木) 13:20:03 

    >>23
    和式一度も使った事ない子が増えると
    災害の時とか山で遭難した時とか
    野ションをしなきゃいけない時に困るよ

    +9

    -6

  • 56. 匿名 2024/02/22(木) 13:20:05 

    >>40
    それはあんたの主観。
    洋式に座りたくない人もここにもおるやん。

    +0

    -2

  • 57. 匿名 2024/02/22(木) 13:20:06 

    菌の数164倍は酷いと思うけど、でもからだ的に(特に大便は)和式が良いって聞くから一つくらいはあっても良いか (あった方が良いか)
    ただ、使わない人も多いと思う(私もだけど)

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/22(木) 13:20:07 

    >>43
    困ったことがない…どんな場合がある?

    +2

    -3

  • 59. 匿名 2024/02/22(木) 13:20:17 

    >>14
    有能ならパワハラも仕方ないとか言ってたガルちゃん民さぁ…
    学校トイレ なぜ“和式”残る? 専門家「大腸菌数は洋式の164倍」泉元市長「国が予算をつければできる。エアコンもそうだった」排便しやすい環境どう作る?

    +14

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/22(木) 13:20:43 

    >>23
    災害時どうすんの…?
    ワガママ言ってられんよ。

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2024/02/22(木) 13:20:46 

    和式があったらそこだけ空いてるときあるから緊急時だけ助かったことはある。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/22(木) 13:20:52 

    >>9
    座らないトイレは他国にもけっこうあるんじゃない?

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/22(木) 13:20:53 

    >>29
    うちの子の小学校まだ和式だよ
    洋式は各トイレに一つだけでそこだけめちゃくちゃ並ぶらしい

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/22(木) 13:20:56 

    和式→洋式
    どうやって気張ればいいかわからなくて便秘になった思い出

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/22(木) 13:21:02 

    和式でやるトレーニングは必要じゃない? 
    下ろすのがだめなら
    パンツズボン脱げばいいだけの話だし。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/22(木) 13:21:09 

    >>3
    最近の人って服とかやたらと長いの着てるから、上げたつもりでもどっかたれてたり、しゃがむ時に足痛いとか色々問題ありそう。

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/22(木) 13:21:17 

    >>55
    今時野ションなんかしないよ災害時でも

    +8

    -3

  • 68. 匿名 2024/02/22(木) 13:21:20 

    >>3
    そういう方もいるのか!

    私はいくら気をつけても、裾やずり下げたパンツにハネとか飛び散りそうだから和式は避けてる。

    あと地味に足腰辛い。

    +41

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/22(木) 13:21:21 

    >>18
    大人が教えてないからどうするのか知らなくて当然だよ

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/22(木) 13:21:35 

    >>25
    子供は増えたよ?



    子連れが引っ越してからね。
    こんなとこで子供を産みたいですか?
    学校トイレ なぜ“和式”残る? 専門家「大腸菌数は洋式の164倍」泉元市長「国が予算をつければできる。エアコンもそうだった」排便しやすい環境どう作る?

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/22(木) 13:21:36 

    >>39
    私も。
    同じところにお尻をつけるのが少し嫌。
    拭いてもなぜか嫌。気分の問題だけど。

    +7

    -2

  • 72. 匿名 2024/02/22(木) 13:22:08 

    >>3
    駅とか商業施設のトイレ、混雑緩和のために、和式増やせば良いかも。
    洋式は座り込んで出てこない人いるから。
    漏れそうな人は和式コーナーへダッシュする。

    和式は飛び散ってたりで、汚いとは思う。

    +9

    -10

  • 73. 匿名 2024/02/22(木) 13:22:16 

    >>3
    私も
    便座に座るのが嫌だから

    +15

    -1

  • 74. 匿名 2024/02/22(木) 13:22:27 

    >>3
    これは学校の話なんだけど、避難所になったときに高齢者がトイレできなくて我慢してたりするのが問題になってるんだって
    だから学校や公共施設も洋式に変えていかなきゃだめって話

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/22(木) 13:22:37 

    >>15
    検便も和式のほうが楽だよね。

    +20

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/22(木) 13:22:49 

    洋式にするか、せめて清掃員雇ってあげてほしいわ
    小学生の子どもが漏れた大きい方の掃除しなきゃいけなくて最悪だった、気持ち悪いって言って帰ってきたことあるし
    自分の時もトイレ掃除が1番嫌がられてたもん

    +6

    -2

  • 77. 匿名 2024/02/22(木) 13:22:50 

    >>11
    万博のトイレって?どこにどんなの作ったの?

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/22(木) 13:23:11 

    >>16
    エレベーターは壊れたら直せばいい!
    俺がおぶれば大丈夫や!

    そういう問題じゃない

    +11

    -2

  • 79. 匿名 2024/02/22(木) 13:23:13 

    災害時困るとかいうけど仮設トイレって和式なの?
    うちは大量に凝固剤ストックしてるから家のトイレでできるけど

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/22(木) 13:23:21 

    >>3
    和式で多分自分の肛門の位置分かってなくて
    綺麗に便器の外に排便してそのままの人がいた
    それ見てからほんとに無理

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/22(木) 13:23:27 

    >>3
    大は必ず朝家で済ますから、出先で踏ん張る事が無いわ。そもそも和式のスタイルが苦手。服をたくしあげたりする動作も面倒だし。未だに若い人でも和式を好む方が不思議。

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2024/02/22(木) 13:23:31 

    >>73
    コロナ禍の時は和式の方に行列が。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/22(木) 13:23:33 

    >>72
    もうそれでいいと思う。
    居座る人増えすぎなんだよ。

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2024/02/22(木) 13:23:42 

    >>7
    エアコンは国が予算つけた

    +24

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/22(木) 13:23:45 

    >>3
    私も外では和式に入る。
    洋式では腰を浮かす。
    時々、列に並んでても和式を避けていつまでも黙って並んでる若い人がいるから、入っていいか聞いてから入る。

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/22(木) 13:24:21 

    >>1
    もしもの時、和式でもできる訓練はしといた方がよさそうな…。
    もしも以外では利用したくないけど、足腰がめちゃ鍛えられるらしいし、便秘にもならないらしい。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/22(木) 13:25:19 

    >>20
    私が小学生の時は(2000年代初頭)
    洋式は一個のみ。奥に一つだったから、花子さんが出るし、一個しかないからうんこってバレるし、お尻つけるから汚い

    ってみんなで言ってたの思い出したな。
    今は和式のほうが汚く感じるの何でやろ。

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2024/02/22(木) 13:25:25 

    >>5
    トイレ掃除してた時、床の水がばっしゃりかかって萎えたこと思い出したけど、今だったら萎えるどこじゃない。あのきったない学校のトイレの水がかかるとか、泡吹いてぶっ倒れる。

    +76

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/22(木) 13:25:51 

    >>2
    成り上がった根性は確かだろうけどだからこそ根性論に囚われて細かい配慮とかは出来なそうではある…
    と思ってたら返信見てやっぱりだった

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2024/02/22(木) 13:25:54 

    >>14
    子育て支援ガー子育て支援ガー騒いでたガルちゃんアホすぎて

    じゃあ子供がエレベーターで死んでも、
    教員が学校の工事でタダ働きされてその影響で授業受けられなくてもいいと。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/22(木) 13:26:04 

    >>39
    >>1
    ここまで何度も何度も徹底的にしつこくメディアが和式を叩く理由はなんなんだろう?
    日本文化破壊はわかるにしても

    和式のメリットは足腰と腹囲の筋肉が鍛えられる
    しっかり排便できる姿勢を取れるので便通が良くなる
    十分に排便しやすい

    洋式のデメリットは和式ほどしっかり排便できないことが多く
    腸の中に便が少し残りやすいため大腸がんなどの各種がんのリスクが上がる
    →狙いはこれかな

    +10

    -16

  • 92. 匿名 2024/02/22(木) 13:26:34 

    万博のトイレが2億だっけ?
    予算の付け方おかしいよな

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/22(木) 13:26:48 

    >>58
    災害時なんかに用意されるのは和式が多いし、
    場所によっては和式しかトイレがない場所ってのもある

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/22(木) 13:27:01 

    気持ち悪い

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/22(木) 13:27:02 

    今の婆さんたちは臨月でもボットン便所を使ってたから足腰強い

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/22(木) 13:27:02 

    トレーニングに必要とか言ってる人は普段運動とか筋トレとかしないのかな
    用を足すたった数分でトレーニングってさ
    毎日スクワットとかするほうが有意義じゃないか?

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/22(木) 13:27:05 

    >>2
    自分は火をつけてこいとか言うのに
    ちょっと批判されたくらいでブロックするからな
    こいつのTwitter、ゴムノットやまととかぶんだよな

    +4

    -5

  • 98. 匿名 2024/02/22(木) 13:27:07 

    この元市長って他市町の行政関係者から笑われてるんだけど
    大人しい人はこの人の捲し立てる話し方に圧倒されちゃうんでしょうね
    淡々と「そりゃお金あれば何でも出来ますよ」って

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/22(木) 13:27:11 

    >>3
    高齢者によると足腰膝が悪くてしゃがめないそうだよ
    ある土産物屋のトイレの大半が壊れていて何とか和式が空いても、みんな「入れないのよー」って困ってた。掴まるところもないしね

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/22(木) 13:27:13 

    和式って、足元がベチベチャだったり(オシッコ?!)、便器の後ろに💩付いてたりするし、水流したら跳ね返りも凄いから、苦手。

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2024/02/22(木) 13:27:44 

    >>1
    abemaでみてたけど、洋式に変更したら子供たちがトイレを使うようになった
    それまでは我慢して学校でトイレつかわない子が多かった
    なのに未だに、和式の経験が必要だとか足腰が鍛えられるとか学校の教員でも洋式化に反対する人がいて進まないんだって
    進行役のキャスターがほんとうに和式嫌いみたいで、100%洋式化を力説してたわ

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/22(木) 13:27:47 

    >>4
    ガルちゃんってほんと好きな有名人のセンスないからな

    +3

    -5

  • 103. 匿名 2024/02/22(木) 13:28:07 

    >>1
    和式には慣れておいたほうがいい。
    和式のほうが踏ん張れる。
    和式だと洋式みたいに肌が触れない。

    +4

    -8

  • 104. 匿名 2024/02/22(木) 13:28:26 

    >>49
    しかも尿の跳ね返りもあると思うんだよね...
    便座座るより汚くない?

    +30

    -2

  • 105. 匿名 2024/02/22(木) 13:28:29 

    年少の娘いるんだけど、和式教えてないんだよね。
    小学校の外トイレとかまだ和式みたいなんだけど、上の子の運動会とか連れていくのどうしようか迷ってる。
    みなさん、最近の子にはどうやって教えましたか?

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/22(木) 13:28:49 

    >>14
    まさに日本の失われた30年を体現してるモンスター
    ただただコストカットによる超超短期的な利益のみを追求する焼き畑農業式の経営思想で明石市を終わらそうとしてる

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2024/02/22(木) 13:29:21 

    >>103
    尿飛び散った床を靴で踏んでそれを家に持ち帰るのも嫌

    +10

    -2

  • 108. 匿名 2024/02/22(木) 13:29:47 

    >>7
    エアコンは国が予算をつけたから市長が断った地域以外はみんなついたよ

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/22(木) 13:30:02 

    >>2
    ある日、市の公共施設の担当職員から、

     「エレベーターの修理に予算を割いてほしい」と相談がありました。

     「壊れてるんか?」と聞くと、

     「壊れてはいないが、部品の保証期間が10年だから、そろそろ機械を交換したい」

     と言います。

     「止まったら修理すればいいから、今はそのままで」と返すと、

     「止まってからでは市民が怒ります」と言う。

     ちなみに、その場所にはエレベーターが3基設置されているので、1基止まっても何の問題もないはずです。それでもなかなか職員が引かないので、「もし市民が怒ったら、私がおんぶして階段を上がるから大丈夫や!」と言って、予算を一切つけませんでした。

     結局そのエレベーターは、今も問題もなく稼働しています。

     市の職員の多くは、問題が起きることを過剰に嫌う“ことなかれ主義者”です。このケースでは、何よりも市民から「エレベーターに乗れない!」というクレームが来ることを恐れて、壊れてもいないエレベーターを修理しようとする。そうやって余分な税金が使われていくわけです。

    +4

    -4

  • 110. 匿名 2024/02/22(木) 13:30:28 

    >>4
    玉川徹も大絶賛してたわ

    +5

    -2

  • 111. 匿名 2024/02/22(木) 13:30:44 

    >>18
    今の子はおまるで練習しないんだ?
    おまるは和式スタイルだよね

    +3

    -14

  • 112. 匿名 2024/02/22(木) 13:31:04 

    >>14
    やってることタコが自分の足たべてるようなことしかしてない

    明石市だけに。

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2024/02/22(木) 13:31:39 

    >>107
    洋式だと飛び散らないと思ってるおバカさんですか?

    +3

    -10

  • 114. 匿名 2024/02/22(木) 13:31:45 

    和式なんか一生使いたくないレベルで無理。

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2024/02/22(木) 13:31:54 

    避難所で使うんだから防災の予算をここにつければいいんだよね

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/22(木) 13:32:27 

    >>39
    便座に触れたくないのはわかる。
    だからわたしは洋式ではスクワットのようにお尻を浮かしてしてる。お腹に力が入るので腹筋も鍛えられる。
    それができない時は、手持ちのアルコールなどで除菌も出来る。

    和式はどうしても他人の尿で汚れた床に立たなければならないし、自分が尿をしても微細な飛沫が飛び散る。
    やっぱり「避けようのない汚さ」という観点からだけ言えば洋式が勝ると思う。

    +17

    -1

  • 117. 匿名 2024/02/22(木) 13:32:45 

    >>109
    私最近運動不足で太ったのですがおぶってやるというのならお願いします。
    有言実行にしてください

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/22(木) 13:33:21 

    >>3
    踏ん張るのは平気だけど、自分のアレが短いから、きちんと排尿できない
    それと、他の人のハミション踏むのも嫌

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2024/02/22(木) 13:33:32 

    >>3
    和式が一番、何にも触らなくていいからいいわ。

    +7

    -3

  • 120. 匿名 2024/02/22(木) 13:33:34 

    >>1
    よその便座に座りたくないからでしょ

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/22(木) 13:33:44 

    >>3
    膝の骨折ってから膝を深く曲げられなくて、和式だとあきらめる。
    トイレ並んでて、和式が空いたらお先にどうぞと譲るけど、私もダメなんです。て譲る人も多いね。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/22(木) 13:33:50 

    単純に汚いのよ。
    おしっこやらうんこやらはみ出しまくってたもんね。
    よく頑張って使ってたよわたしら。
    でもそのおかげか?下半身鍛えられた😂

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/22(木) 13:34:41 

    洋式と和式のトイレの多さを逆にする時が来た

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/22(木) 13:34:42 

    >>107
    他人のお尻と触れ合うの嫌

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2024/02/22(木) 13:34:45 

    >>107
    わかるよ、嫌だよね。
    洋式も飛沫は飛ぶだろうけど、それとは比にならないほどの汚染度合いだから。

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2024/02/22(木) 13:34:49 

    >「大腸菌数は洋式の164倍」

    ひえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ( ꒪ͧд꒪ͧ)

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/22(木) 13:34:58 

    >>1
    和便器の個室と洋便器の個室は必要な広さが違うから、洋便器にすると個室の数が減ってしまう可能性がある
    その結果、児童生徒あたりのトイレ数基準を満たさないと、改修にかなりお金がかかってしまう
    それだけのお金を国が出してくれれば問題なし

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/22(木) 13:35:30 

    >>3
    わかるー!しかも空いてるからラッキー

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/22(木) 13:35:58 

    >>113
    マイナスついちゃってるけど水で流してる時点で糞尿が微粒子レベルで空中に飛び散ってるのは事実ではあるよね
    何ならニオイを感じる時点でそれらを吸い込んでる訳で
    ガチの潔癖は和式も洋式も外では無理になってしまう

    +3

    -3

  • 130. 匿名 2024/02/22(木) 13:36:15 

    >>5
    けど和式のいいところはそうやってトイレ全体を水でバッシャバシャ、殺菌の薬もバッシャバシャかけて豪快に洗えるところだと聞いたことあるよ。

    +46

    -5

  • 131. 匿名 2024/02/22(木) 13:36:18 

    >>18
    うちの子も出来ない
    たまにお店屋さんでも和式しかないところがあって車椅子マークのところが行列だったりする
    なんで和式にしたのか謎

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/22(木) 13:36:23 

    小学生の頃和式と洋式両方あったから絶対に洋式に入ってた
    大人になっても和式しか空いてなかったら洋式あくまで待つよ、和式だけ空いてるってよくあるし全部洋式でいいと思うんだけどな…

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/22(木) 13:36:31 

    >>3
    駅で、長蛇の列になっているのに、和式だけずっと空いたままになってて
    なんだよもう。。ってなったわ。

    和式派は和式に並ぶようにしたら、あんなに並ばなくていいのに

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/22(木) 13:37:22 

    洋式のほうがいいけど掃除が面倒だわな
    便座の裏とかフチとかちゃんと掃除できんのかなと疑問だ
    たまに便座が汚れている時があるから便座除菌シートあった方がいいかも

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/22(木) 13:37:22 

    >>43
    そしたら1カ所は和式トイレにしとけばいい

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/22(木) 13:37:47 

    >>25
    移住してきただけなんですが。
    泉房穂持ち上げて、日本全体やるべきとかほざいてたけど移民認めることになるね

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2024/02/22(木) 13:38:14 

    >>129
    潔癖の人も変なマイルールあるだけの人が多くない?
    潔癖なのに⚪︎ックス出来る人とか謎すぎる
    男なんて見た目清潔感あっても大腸菌だらけの人もいるのに

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/22(木) 13:38:18 

    >>3
    小をする時足にも跳ねるから好きじゃない。
    何より便器回りの汚なさが違う。

    +12

    -1

  • 139. 匿名 2024/02/22(木) 13:38:59 

    >>25
    エレベーターの保証期間や消防車を軽く見るのはそういう次元の話ではない

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/22(木) 13:40:01 

    >>135
    だから学校の場合は一緒くらい残してるんじゃないの?
    新しく作られていってるのは大体様式だし

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/22(木) 13:40:13 

    >>124
    そういう人は自分でカバー持っていって使ってる

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/22(木) 13:40:14 

    >>20
    洋式便器周りを1とした場合、和式便器の大腸菌数は164倍

    どうしてるんだろ

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/22(木) 13:40:27 

    >>111
    え?

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2024/02/22(木) 13:40:27 

    >>114
    和式使うのは緊急の下痢以外使えない。一回下痢の時トイレが並んでて、死を覚悟した時、和室が空いて
    『あら、和式なら開いたけど行きたくないわ~』とみんながざわついてる時に、手を真上にあげて『いきます!!!!!!!!』と叫び和式に入ったことある。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/22(木) 13:40:49 

    >>16
    子育て支援ばっかりで他がガタガタ

    +6

    -3

  • 146. 匿名 2024/02/22(木) 13:41:14 

    和式の経験なしで入学すると膀胱炎になったりするらしいよね
    幼稚園や保育園はわざと和式にして練習してるところもある
    緊急事態で野糞する時に役立つかもしれないけど、まぁ洋式の方がいいよね

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/22(木) 13:41:33 

    >>131
    練習はさせておいた方がいいよ

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/22(木) 13:41:40 

    >>1
    海外にはばら撒くけど、子供のためには使わない岸田。むしろ増税。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/22(木) 13:42:16 

    >>78
    ホントに酷いよね
    シンドラーエレベーターの事故ほどじゃなくても閉じ込められて重大なケースに繋がるかもしれないのに
    信じられない

    +7

    -2

  • 150. 匿名 2024/02/22(木) 13:42:25 

    >>11
    ほんっとに子供にお金使わんよね
    給食も業者撤退するくらいだし

    +107

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/22(木) 13:42:38 

    >>25
    子育て支援しても
    エレベーターの交換費けちったり
    先生に無給で工事させたら意味ない

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/22(木) 13:43:26 

    泉房穂持ち上げた奴らどう責任とる?

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/22(木) 13:43:38 

    >>11
    ほんとにね。
    トイレもエアコンも給食センターも、お金がかかるからっていうけど、 既存の学校改修したってなんの利権にもならないからやらないだけ。
    留学生にはじゃぶじゃぶ出すのにね。

    +96

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/22(木) 13:43:51 

    >>137
    潔癖っていうのは本質としては他者への不信ですからね
    ファッション潔癖もあるだろうし、そうでなくても自分が心を許せた相手なら平気というのもありますね
    本当に清潔かどうかというなら空気も吸えないし自分も菌の塊だからこの世で生きるのは不可能になってしまうので

    +0

    -2

  • 155. 匿名 2024/02/22(木) 13:44:09 

    >>103
    いまの小学生にそんなこといっても無駄だよ
    生まれたときから洋式だし、家できれいなトイレつかってるのに学校だけ汚い和式だよ
    踏ん張れるとかは高齢者の経験あるひとだけ

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/22(木) 13:44:58 

    和式は、足元がオシッコでビチャビチャしていて汚いからイヤ。
    洋式は、誰が座ったかわからない便座に座るのがイヤ。

    ゆえに自分的にはどっちもどっちだわw

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2024/02/22(木) 13:44:58 

    >>129
    洋式は蓋が付いているから流すときに閉めると飛び散らないと言われてるよ
    もちろんゼロではないけど

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/22(木) 13:45:59 

    泉房穂は「無駄な出費を切る」が好きなのよ。成果出るしやった感あるし。でも必要な物品を切ったり、不当に値下げ要求したりし始める。泉が自慢してるインフラ大賞なんて、「学校の先生達(素人)に無償で土木工事させて0円」で自慢してる訳だし。人件費もケチるわけよ

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/22(木) 13:47:36 

    この間資格試験で都内の大学へ行ったらトイレ自体は綺麗なのに和式もあってビックリした。
    使いたくない人(使えない人?)も居るから順番先に入れて時間ない中では助かったけど笑

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/22(木) 13:47:40 

    >>11
    また万博か、よっぽど好きなのね
    学校は反対派が一定数いるから交換できない
    ここのコメ見ても、踏ん張れるとか足腰丈夫になるとか、不潔とか
    訳の分からん反対してる人いるでしょ
    自分の子供のころはーって言う人がいる限り無理なのよ

    +7

    -6

  • 161. 匿名 2024/02/22(木) 13:48:34 

    >>1
    マジで!
    洋式に腰掛けるのが好きじゃなくて和式トイレ駅や公共施設で利用してたよ
    和式を除菌できる装置がついてるとこならいいんだけどそうじゃないところもあるから嫌でね

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/22(木) 13:48:37 

    >>15
    こういうくだらない投稿(褒めてる)を見るためにガルやってる

    +71

    -1

  • 163. 匿名 2024/02/22(木) 13:49:10 

    >>117
    横から失礼
    太った原因が運動不足なら運動して下さいと言い返されると思いますので原因不明で太ってしまったのでおんぶでお願いします

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2024/02/22(木) 13:50:13 

    >>110
    お察しだわ。辻〇さんも菅〇人さんも仲間だもん。
    ポピュリズム、独裁って感じのイメージ。
    国政に出るとか出ないとか。だから持ち上げと露出増えてるのかな。

    +5

    -3

  • 165. 匿名 2024/02/22(木) 13:50:45 

    学校設置者の意見ってなんなのよ

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/22(木) 13:50:59 

    >>157
    特に感染症の時は家族に移さないためにそれが大事なんですよね🤔

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/22(木) 13:51:09 

    >>15
    リンゴの皮剥きみたいにどこまで切れずに剥けるか競争みたいな?

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/22(木) 13:51:15 

    未だに和式トイレや耐震化工事しない学校にはペナルティあたえればいい

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/22(木) 13:51:18 

    >>164
    騙された子育てガー民もしばらく喋らんでもらいたい

    +3

    -3

  • 170. 匿名 2024/02/22(木) 13:51:22 

    >>137
    変なマイルールがあることが「潔癖症」という病気だよ
    綺麗好きとは違う

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/22(木) 13:52:44 

    >>149
    泉房穂が3階まで乗るエレベーターで閉じ込められたら良いのに
    学校トイレ なぜ“和式”残る? 専門家「大腸菌数は洋式の164倍」泉元市長「国が予算をつければできる。エアコンもそうだった」排便しやすい環境どう作る?

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2024/02/22(木) 13:53:22 

    >>1
    いや昭和はどうしてたん?

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/22(木) 13:53:26 

    >>2
    こども食堂も密かに自分の妻の団体が受注するようにしていた
    しかも領収書なしで
    税金横流し

    +1

    -2

  • 174. 匿名 2024/02/22(木) 13:54:48 

    >>160
    不潔→面倒でも除菌シートなりマイカバーなり持参
    踏ん張りで💩モリモリ→洋式でも台を使うとかである程度対応は可能、持ち歩きはちょっと難しくはあるが
    足腰→スクワットしなさい

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/22(木) 13:54:49 

    >>149
    まず事故が起こるのがダメ
    保証期間すぎたらすぐ交換

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2024/02/22(木) 13:55:18 

    和式は大腸菌がというけれど、学校のトイレが全て和式だった小学生時代に私の周りでは集団胃腸炎とか1度もなかったな。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/22(木) 13:55:25 

    洋式嫌だって言ってる人も洋式しかなかったら使うでしょ?
    新幹線は洋式しかもうないよね?
    ホテルだって部屋は洋式じゃん。
    実際洋式のみにしたらなんとかすると思う。
    怪我したときは和式辛い。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/22(木) 13:55:50 

    >>173
    こいつほんまよくそれでワイドショー出れんなぁ。
    なに言っても説得力ねえんだよ。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/22(木) 13:56:13 

    他国にお金ばら撒かなかったらこんなことにならんかった

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/22(木) 13:56:16 

    >>116
    それやろうとして、外出先でぎっくり腰になった

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/22(木) 13:56:21 

    >>26
    和式の方が汚いんだよ?

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2024/02/22(木) 13:56:50 

    >>3
    踏ん張りやすいとかの問題じゃなくて、ロングスカートとか履いてる時、洋式でさえ便座や便器にスカートがつかないように気を付けて座るのめんどいのに、和式だったらビチャビチャに濡れた床にダイレクトでついてしまうリスク激増だから絶対に嫌

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/22(木) 13:56:53 

    うちの学校は全部洋式になった

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/22(木) 13:57:00 

    >>3
    子供には和食が良いらしいね。足腰が鍛えられる。それができない今の子達、老後は歩けないかもね。
    礼儀も知らない、歩けない、コミュ障の日本になるんだな。

    +2

    -7

  • 185. 匿名 2024/02/22(木) 13:57:28 

    >>2
    一つだけでもでかいのに
    違うことで炎上しておきながらコメンテーターやってる泉房穂こそ平和ボケだわ。
    なにが
    被災地支援するフリはやめんかい!だよ。
    お前は惚けるフリをやめんかい!

    +0

    -3

  • 186. 匿名 2024/02/22(木) 13:57:54 

    子どものとき、サービスエリアの和式でお尻が後ろについてしまった時の絶望感

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2024/02/22(木) 13:58:39 

    学校の掃除の仕方が嫌だ
    ホースで水をぶっかけるなんてキレイにできるはずがない

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2024/02/22(木) 13:58:39 

    >>3
    誰使わないからある意味一番綺麗

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/22(木) 13:58:46 

    >>173
    最近モーニングショーやそこまで言って委員会に出てるね。なんか好きになれないけどそんな人だぅたとは!

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2024/02/22(木) 13:59:01 

    >>5
    息子小1。
    通気性を考えて底に穴が空いている上履きを買ってやって大後悔の一学期。。
    夏休み明けに買い替えました。

    +23

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/22(木) 13:59:30 

    >>2
    ガルちゃんってまんまと騙されるアホばっか
    明石市・泉房穂市長「反対派の嫌がらせに耐えかねた」暴言辞任の真相告白!引退後は「国政関与」の展望も
    明石市・泉房穂市長「反対派の嫌がらせに耐えかねた」暴言辞任の真相告白!引退後は「国政関与」の展望もgirlschannel.net

    明石市・泉房穂市長「反対派の嫌がらせに耐えかねた」暴言辞任の真相告白!引退後は「国政関与」の展望も 「問責決議案なんか痛くも痒くもないし、法的拘束力もない。今回は、あくまで暴言の責任を取っての判断です。“前科”があって後がない状況で、まさに糸が切れ...

    +2

    -3

  • 192. 匿名 2024/02/22(木) 13:59:45 

    踏ん張れるのは若いときで年取ったら洋式になるよ大抵はみんな

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/22(木) 14:01:02 

    >>45
    駅のトイレは和式でいいと思う
    回転が早くなる

    +6

    -2

  • 194. 匿名 2024/02/22(木) 14:01:32 

    >>191
    さっきテレビに出てた?動きが激しいなと思った人かな

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2024/02/22(木) 14:01:54 

    >>193
    誰も使わなくなるよ

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/22(木) 14:02:17 

    >>189
    しかもこいつ自分の批判を誹謗中傷扱いしてるからな他人は批判するくせに

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2024/02/22(木) 14:03:09 

    >>149
    シンドラー知らないのかなあの人

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2024/02/22(木) 14:03:16 

    >>184
    トイレの時間ってたかが知れてない?小なんて2分もしないし大ってそんな何回もないじゃん
    非常時に簡易トイレでも出来るようにしゃがんで出来るようにしつける必要があるのは否定しないけど

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/22(木) 14:03:41 

    外では絶対和式派だったけど膝を痛めてから仕方なく洋式になったよ、除菌スプレー必須です。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/22(木) 14:05:54 

    >>193
    お年寄りや足腰悪い人のためにも洋式も欲しい。

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/22(木) 14:06:09 

    泉房穂のやらかしが炎上してるけどそもそも、放火教唆がダメなんだが。
    自分は前から不愉快でした。
    どんな功績があろうと、火をつけて捕まえられろは許されない。

    +1

    -3

  • 202. 匿名 2024/02/22(木) 14:07:01 

    聖人市長、大統領にすべき

    ガルちゃんこいつ持ち上げてたよな

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/22(木) 14:07:18 

    もう全部洋式でいいよ
    小さい子が使うと
    外して落ちてたり撒き散らしていたりしたよ
    教育的うんたら言ってる人は
    学校のトイレ掃除してから言ってください

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/22(木) 14:07:23 

    >>11
    ほんまにね。毎週上履きの汚れ具合を見るたび、いろいろゾッとする。

    +22

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/22(木) 14:09:01 

    >>203
    トイレは掃除業者に外注したらいいのにね〜。それくらい捻出してほしい。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/22(木) 14:09:39 

    >>3
    うわ〜私は避けるわ
    床が汚いし臭いし
    それに子供だけじゃなくお年寄りにも和式はしゃがむと立ち上がれないから使えないって常識
    和式は全て無くすべき

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2024/02/22(木) 14:11:24 

    >>25
    その子供が大きくなる頃には他に移住して納税が期待できないのではという意見もある

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/22(木) 14:12:00 

    >>73
    信じられない
    便座(除菌できるじゃん)より和式の床や自分の排泄物があなたの足元に飛び散ってどれだけ汚いか分からないってアホ??
    お年寄りだらけのガル民


    +2

    -4

  • 209. 匿名 2024/02/22(木) 14:13:01 

    >>78
    閉じ込められた!くらいで終わるのならまだいいけど、ほんとシンドラーエレベータみたいになったらどうすんだよ...

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2024/02/22(木) 14:13:05 

    そもそも明石市立市民病院のトイレが和式なままの時点でいう権利ないだろ
    学校トイレ なぜ“和式”残る? 専門家「大腸菌数は洋式の164倍」泉元市長「国が予算をつければできる。エアコンもそうだった」排便しやすい環境どう作る?

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/22(木) 14:13:06 

    >>23
    昔からこれ言われてるけど、トイレと足腰関係ないと思う。
    内転筋とかお尻とかハムストリングとかのストレッチとかすればいいし、運動部に入ってれば勝手に鍛えられると思う。
    男性も小便器じゃない時は立ってするにも座ってするにも洋式のがいいみたい。
    怪我した時とか和式だとこけそうで嫌だし、妊婦さんやお年寄りは絶対洋式のが安心だし、若くて健康でも具合悪くなる時なんて誰でもあるから安心してあまり汚さずにすむ汚してしまっても掃除しやすい洋式がいいよね。

    +3

    -4

  • 212. 匿名 2024/02/22(木) 14:14:49 

    >>184
    男子はそもそも立ってするし、大なんて1日1.2回程度だし、そんなんで足腰鍛えられるかなぁ?

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/22(木) 14:15:14 

    中学のとき、和式のレバーは手で流せって書いてあって、真面目にペーパー巻いて流したらレバーから水が漏れて気分最悪

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/22(木) 14:16:52 

    >>42
    Xでもそれ貼ってる人いたけど何が言いたいの?
    派閥ないから安倍派みたいなキックバック裏金なんかできないよ

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/22(木) 14:17:28 

    >>16
    自分の地域の施設が和式便所なままやめたくせにこんなコメンテーターしてるのかこいつ

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/22(木) 14:17:48 

    昨秋にある手続きがあって、義母を市民会館へ連れて行った
    帰り際にトイレへ行った義母が疲れた顔していて、訊いたらトイレが和式しかなくて立ち上がるのが大変だったらしい
    うちの市は財政難なのか、図書館のトイレも古くて下水臭染み付いているし、和式トイレが蔓延ってる
    新しい箱物作るより、トイレ改修優先して欲しい

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/22(木) 14:20:23 

    >>1
    私が小学生の時、和式しかなくて臭かったな…
    しかもトイレ掃除子どもがさせられてた
    苦痛だった
    子どもの学校は全部洋式でトイレ掃除は用務員さんがやってくれるらしい

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/22(木) 14:20:58 

    >>205
    子供に掃除させてるのも
    衛生的には良くないよね

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/22(木) 14:21:18 

    >>91
    和式は血圧が上がるし、脳卒中の危険が高まるよ

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/22(木) 14:23:49 

    >>18
    うちも5歳。そもそも和式トイレ或場所自体そんなにないよね?外のトイレも今はほぼ洋式だし。私自身、大人になってから和式使った記憶もない。
    だから>>1に書いてある教育的観点とかそういうのもういいよって思う。ほぼないんだから、和式(笑)

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/22(木) 14:24:06 

    >>26
    的を外す人にも辛いだろうね。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/22(木) 14:24:08 

    >>176
    そういえば小学一年の夏に一ヶ月ゲリで寝込んだ

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/22(木) 14:24:48 

    >>221
    斜めの人が和式ではずしまくる

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/22(木) 14:29:17 

    >>3
    お尻で直接触れ合うことになる洋式の方が汚そうだよね

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2024/02/22(木) 14:31:23 

    >>213
    私もだよ。
    小学生の時かな?手で押すって習ってずっとやってたよ。
    ある時、足で踏む人がいるって知って大ショックうけた。それからは、足でやってる。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/22(木) 14:31:31 

    >>214
    統一したかのように口を揃えて、泉房穂を批判
    統一したかのように口を揃えて、安倍晋三を持ち上げて、いくなったら代わりの高市、菅、挙句の果てには重婚疑惑の朝鮮人後妻に肩入れしたハゲを持ち上げる
    どこの集団が泉を潰したいのか分かるねwwwww

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/22(木) 14:36:52 

    >>3
    便座にお尻が触れない点については良いと思う
    だから1個くらいは残してほしい

    +6

    -1

  • 228. 匿名 2024/02/22(木) 14:38:46 

    >>11
    これだ

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/22(木) 14:38:55 

    私が子供の頃は便所スリッパがあって上靴から履き替えてたから子供もてっきりそうだと思ってたら、子供の学校は上靴のまま和式利用だった。

    みんながその上靴で歩き回る教室で給食食べてるのかと思ったら目眩がした。しかも週に1回しか洗わないし。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/22(木) 14:39:39 

    >>16
    待機児童こマ?何しとんねんジジイ

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/22(木) 14:40:11 

    >>16
    これだけやらかしても
    あの手この手で論点ずらす人たち信じられない

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/22(木) 14:41:44 

    >>230
    そりゃそうだろ
    子供を呼ぶだけ呼んどいてインフラはすかすかなんだから
    子供が増えれば終わりじゃないんだよ。

    +0

    -1

  • 233. 匿名 2024/02/22(木) 14:41:52 

    >>218
    これめっちゃ引いた
    「宿泊教室を嫌な思い出にして申し訳ない」児童に素手でトイレを掃除させた女性教諭(57)を懲戒処分【熊本発】
    「宿泊教室を嫌な思い出にして申し訳ない」児童に素手でトイレを掃除させた女性教諭(57)を懲戒処分【熊本発】girlschannel.net

    「宿泊教室を嫌な思い出にして申し訳ない」児童に素手でトイレを掃除させた女性教諭(57)を懲戒処分【熊本発】 この教諭は2023年の1学期に県内で行われた高学年の集団宿泊教室で、トイレ掃除担当の児童2人に、尿で汚れていた洋式トイレの床を素手で雑巾を使って拭...

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/22(木) 14:43:26 

    >>109
    実際三基もある中、支障も出てないのに保証期間切れたってだけで変える必要あるの?
    身の回りの物、保証切れたら全部点検したり買い替えてるの?
    下水道工事の件や部下に怒った件も潰そうとした勢が一生懸命叩いてたけど裏話があって、それを知ってる市民は泉を選んだからね
    目立ってきて邪魔なんでしょどれだけ潰したいか分かったからw
    そもそもどこのエレベーターを言ってるんだか知らないが、明石市は駅前を含めて数年前からこれからも建て直したりしてる外野は知らないだろうけど

    +5

    -2

  • 235. 匿名 2024/02/22(木) 14:47:27 

    でもデパートとかでは洋式だと座れなくて姫川亜弓のパントマイムみたいなギリギリの中腰で用を足すわ。この間若い女の子が和式のトイレのドアを開けて、連れの人に「あ、これ私使えないんだ」といって洋式のほうに並び直してたのでビックリした。もしかしたらしゃがんで出来ないとか?と思って、世代ギャップを感じた。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/22(木) 14:49:47 

    >>6
    工作のためだけに大嘘ついてるのバレバレw

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2024/02/22(木) 14:50:30 

    >>27
    むしろおしっこ飛び散ってる和式のトイレがあると、床踏んで歩いた後子供が土足で電車やバス、飲食店や公園・バス停などのベンチにあぐらや立膝、後ろ向くために足こすりつけたりして、そこに触れた衣服を触り・・・うげえ。
    ほんと土足文化じゃないのに和式トイレは存在するわ、子供のしつけ出来ない親が存在するわで、おまけにその公共の場で飲食する人までいるし
    (電車やバス、公園などの椅子)
    汚いどころじゃない。ほんとバッチイ。

    +5

    -1

  • 238. 匿名 2024/02/22(木) 14:55:11 

    >>229
    その靴で走り回ってる教室や体育館で体育座りしてるからね。準備体操なんかで手もべたべた床につける機会多いし。床掃除も素手で雑巾がけだし。色々考えると気が遠くなるほど汚い。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/22(木) 14:57:33 

    ズボン脱ぐと下につきそうになるので気をつけないといけない

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/22(木) 14:58:13 

    >>11
    完全に同意

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/22(木) 14:58:27 

    子供の学校のトイレ、和式だしほんっっと汚い!!!私の母校に通ってるけど、私がいた時(20年以上前)から何も変わってない。違う棟に1つだけ洋式があるけど、そこに行くと休み時間内に教室には戻れない。汚く暗く不潔なトイレには行きたくないからって、ずっと我慢して学校終わったら走って帰ってくる日もある…。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/22(木) 14:59:11 

    >>11
    本当それだよ。子供が学ぶ環境を整えて欲しい。

    +20

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/22(木) 15:00:28 

    >>234
    壊れたら買えば良いって家電買うんじゃないんだから
    その裏話自体が改竄されてたし。






    +2

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/22(木) 15:01:29 

    >>238
    体育館は体育館シューズじゃない?でも前後でそのままトイレ使う子もいるよね。
    教室でもレクリエーションで床に体育座りする事もあるし、男子とか床に寝っ転がってふざけたりしてるから本当に果てしなく汚いよね…。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/22(木) 15:01:29 

    >>236
    擁護できないから今度は陰謀論とかに手をだすのが泉とヲタ勢ですよね。

    +2

    -2

  • 246. 匿名 2024/02/22(木) 15:02:59 

    >>25
    都合の悪いことになると皆で論点ずらしたり無視するあたりダサい

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/22(木) 15:04:56 

    >>72 混雑して並ぶ場所は全て和式でいいわ。和式が使えないとか言う知恵遅れは小数だから無視でよい。

    +2

    -2

  • 248. 匿名 2024/02/22(木) 15:06:17 

    >>7
    明石の小学校は全部ついたんじゃないかな
    体育館はまだのところもあるけど

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2024/02/22(木) 15:08:50 

    私が学生の時は全て和式だったな。汚いし嫌だった。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/22(木) 15:10:24 

    >>227
    和式、のけぞったりしてないのにお尻がついちゃうから嫌い。足短い人向けなんだろうね

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/22(木) 15:11:21 

    >>243
    改竄?詳しくww
    身近で見てる明石市民よりどう詳しく説明してくれるのか聞きたいねww

    +0

    -1

  • 252. 匿名 2024/02/22(木) 15:13:11 

    トイレの個室狭いのに引き戸ばかりだよね
    和式だと開けやすいんだけど、個室広くするとか横スライド型とか
    洋式ももう少し考えてほしい

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2024/02/22(木) 15:15:04 

    >>1
    洋式も蓋閉めないと結構水飛び散っているよ
    便器の座るところに流した水がつくタイプもあるし

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/02/22(木) 15:19:12 

    検便取りやすいのは和式だ。

    +0

    -1

  • 255. 匿名 2024/02/22(木) 15:20:49 

    >>250
    え?おしり便器につくの?

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2024/02/22(木) 15:26:41 

    >>255
    足が長すぎて前の壁につくからケツが下に下がるってことかな?
    だとしたら身長2メートル越えてそう
    でも女だろうし、まさかケツが垂れ

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/22(木) 15:36:08 

    >>245
    泉ヲタって何?オタクの定義って知ってる?
    ボキャ貧から頭の悪さがバレバレwwwww陰謀論と言えば同意求められると思ってる馬鹿ww
    実際に何年も前から工事しまくって役所移転、明石市役所の一帯、工事予定
    川重横から万代に繋がる渋滞地帯も緩和されてきてるのに何言ってんだこいつ
    調べもしない馬鹿しか騙されねぇよwwwwww

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2024/02/22(木) 15:37:04 

    >>20
    いやいや、潔癖なら和式なんてもっと無理でしょ。
    家のトイレしか使えないよ

    +5

    -2

  • 259. 匿名 2024/02/22(木) 15:42:51 

    >>5
    本当にそうだよね、、
    この記事の人は、知らないんだよ、、
    うちの息子の小学校のトイレは様式だけど、
    子供がうまく掃除できないから
    めっっっちゃくちゃ汚そうだよ、、
    臭いもやばい
    便器の床の境目とか、
    便器の蓋の間とか。
    そういうところは掃除が甘すぎて。。

    単純に『洋式』『和式』の形だけで菌の話はできない

    +16

    -0

  • 260. 匿名 2024/02/22(木) 15:50:50 

    >>3
    和式で用足せない人が多いから譲られる事多くて、結果早く終わるから和式も便利だと思ってる。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2024/02/22(木) 15:52:17 

    >>18
    うちの5歳の娘も和式出来ない、、
    小学校に行くから練習させたいけれど練習させる場所も中々ないから困ってる

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2024/02/22(木) 15:54:29 

    >>111
    今の子って何歳なの?
    もう30半ばだけど小さい頃おまるなんて使ったことないよ。

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2024/02/22(木) 16:09:18 

    自分は和式でお○っこするとまっすぐ出てくれない、ズボンの裾とか靴とかに尿がかかって、もちろん床もびちゃびちゃにしちゃって大惨事になったことあるから和式怖い、分かるって言う人いるかな?

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2024/02/22(木) 16:16:29 

    >>5
    便器周りが明らかに尿で濡れてる和式トイレが本当に嫌だった

    +19

    -0

  • 265. 匿名 2024/02/22(木) 17:20:49 

    明石のDappi議員のブロックは絶対話題にしないネトサポ達www

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/02/22(木) 17:24:04 

    >>1
    「教育上の観点から和式を残す必要性がある」

    必要ないと思います。
    各家庭で教えれば十分。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2024/02/22(木) 17:32:49 

    顔からして胡散臭い明石のDappi議員って、当初は無所属で泉房穂の人気に便乗して応援して貰ったのにそれも無かったどころか真逆のことを言って、今はデマ交えて泉潰ししてるんだよな
    さすが反日政党議員だけあるね
    人間性がどこかの国民みたいだwww

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2024/02/22(木) 17:44:04 

    >>259
    おんなじこと学校事務で働いてる知り合いが言ってたわ!

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2024/02/22(木) 18:12:34 

    >>49
    和式は高確率で尿が跳ね返るよ
    人の尿なんか踏みたくない

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2024/02/22(木) 18:13:03 

    >>15
    ちょっとわかる笑
    個人的には和式でも全然気にしない
    てか洋式でもフタないとこあるじゃん
    フタをして流してくださいって注意書きあるけどそもそもフタがない

    +10

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/22(木) 18:20:45 

    >>1
    和式ですると、尿がめちゃめちゃ跳ね返るから大嫌いだ、、きったないよね

    世の中の全てのトイレを除菌スプレー完備した洋式に作り替えてほしい

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2024/02/22(木) 18:26:26 

    >>66
    それよ。ロングコートとかロングスカートとか全部和式に向いてない

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2024/02/22(木) 18:27:24 

    >>3
    子ども(男子)は💩の時は和式が良いらしい。なんで家は様式なの?って文句言われた。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2024/02/22(木) 18:44:11 

    >>208
    なんか嫌なんやて

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2024/02/22(木) 19:26:22 

    外出先で便座に直接触れる洋式を使うのは躊躇するかも

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2024/02/22(木) 19:29:06 

    >>264
    洋式でも時々便座周りが汚れてるときがあるよね

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2024/02/22(木) 19:51:01 

    “和式が足腰を鍛える”という論はもってのほかだ

    ↑別に和式推しじゃないけど、接骨院の先生なんかは、和式トイレの姿勢はアキレス腱を伸ばす効果があっていいみたいなこと言ってない?
    今の子しゃがめないって言うし。
    和式トイレ以外の手段でしゃがむ機会を作ろうっていうならわかるけど、まったく意味無くはないんじゃない?

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2024/02/22(木) 19:54:20 

    和式は着物着た場合は前を開いてしゃがむのでやりやすいというだけ
    日本の文化が洋装になった今、和式の意味がない
    しかも旅館文化であれば下駄番に草履を預けたみたいな感じになるけど、ホテル文化では靴で室内まで入るわけで

    そして何より性器の形によって女性の場合は和式便器からはみ出ることも多く、飛沫が飛び散るため、嫌でも靴で他人の尿を踏む羽目に

    お尻の穴ではなくお尻から太もも部分にかけておしっこをくっつけて歩いてる人はほぼ皆無だから洋式便座の場合他人の尿に触れることはほとんどないけど、和式は確実に他人の尿を踏むことになるため、洋式便座を利用するよりも確実に大腸菌をはじめ他人の体液を付着させることに

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2024/02/22(木) 20:12:04 

    >>91
    あなた完全に陰謀論脳になっちゃてますね~
    こういうのはネットだけにしてリアルで言うのはやめときな?
    もう手遅れだろうけどw

    +0

    -4

  • 280. 匿名 2024/02/22(木) 20:17:40 

    >>277
    じゃあ海外の子どもはどうなってるんだよ?
    まさか海外に和式トイレがあるとでも思ってんの?

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2024/02/22(木) 20:22:52 

    謎理論をこねくり回して和式トイレを擁護する意見があるけど
    和式に未来なんてないよ 消え去るのみ

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2024/02/22(木) 20:24:54 

    排便コントロールについての研修に行ったことがあって(看護師してます…)便を出しやすいのは人体構造的に和式らしく、便秘に悩む人の中にはわざわざ公園のトイレまで行く人もいると聞いたよ。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2024/02/22(木) 20:25:13 

    顔からして胡散臭い明石のDappi議員って、当初は無所属で泉房穂の人気に便乗して応援して貰ったのにそれも無かったどころか真逆のことを言って、今はデマ交えて泉潰ししてるんだよな
    さすが反日政党議員だけあるね
    人間性がどこかの国民みたいだwww

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/02/22(木) 20:35:27 

    >>1
    性病や皮膚病がうつることもあるから洋式は嫌で和式を選んでる

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2024/02/22(木) 21:03:00 

    >>277
    今の子供は親が甘やかして優先席座らせたりエレベーター使ったりで、体力不足だからだよ
    別にトイレで筋トレするわけでもあるまいし・・・

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2024/02/22(木) 21:05:04 

    >>284
    大殿筋・太ももに菌くっつけてる人ってそんなにいないハズだが

    ちなみにコロナ初期に横浜港に停泊した船内でコロナ爆発的に増殖したのは、共用のトイレの床から感染が広がったため

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2024/02/22(木) 21:09:02 

    >>5
    床が濡れているだけで、すごく不潔に見えるんだよね。それがたとえ掃除で流した水だとしても。

    和式は飛び散るし、なんならしゃがみ方によって的がどこに向うか分からない。あそこの形にもよるというか😅

    それに、和式は尿や大の臭いがダイレクトに上がってくるからキッツイなぁと思う

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2024/02/22(木) 21:21:00 

    >>259 >>268
    うちの子の小学校はトイレ掃除は業者が入ってくれてていつも綺麗 
    小学生にトイレ掃除は難しいよね ノロとか感染症も心配だし

    +12

    -0

  • 289. 匿名 2024/02/22(木) 21:21:56 

    和式便所って盗撮しやすいと思う。
    古い駅舎のとこだと和式弁補あるけど、
    入らないよ。
    年寄りが・・・って言うけど、年寄りは、
    膝悪い人多いから和式に入らない。

    小学校で和式便所必要ない・・・
    誰が一体必要なんだろね。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2024/02/22(木) 21:27:28 

    >>280
    何を怒ってんのか知らないけど和式トイレじゃないと足腰鍛えられないなんて言ってないじゃん。
    和式トイレでも足腰にいいっていう側面はあるんじゃないの?って言ってるだけだよ。
    有識者の言う「和式が足腰を鍛える”という論はもってのほかだ 」ってコメントに対しての意見だよ。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/02/22(木) 21:30:01 

    >>11
    本当に気色の悪い国
    国家運営陣のすべてが異常すぎる

    +12

    -0

  • 292. 匿名 2024/02/22(木) 21:37:24 

    >>3 混むトイレはニーハオ式トイレで良い。とにかく個室にこもって出てこないのが多すぎる。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/02/22(木) 21:42:25 

    >>1
    私は、潔癖症だから拭いても洋式には座らない。
    というか座れない。

    でも和式は、流すときにものすごい菌が
    服に飛び散ると聞いてからは流せなくなった。

    +0

    -0

  • 294. mio 2024/02/22(木) 21:43:18 

    >>1

    洋式使うけど,必ず空気椅子してる💦

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/02/22(木) 21:45:59 

    >>122
    私はおしっこが真っすぐ出ないから和式苦手だな
    かなりの確率ではみ出しちゃう
    でも床の濡れ具合を見ると、はみ出しちゃう人多いんだよね?

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2024/02/22(木) 22:05:16 

    そんな汚いトイレの床を踏んだ上履きで歩いた体育館に体育館座りしたり寝転んでたのよね。今思えばめちゃくちゃ汚い…

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/02/22(木) 22:31:19 

    >>18
    動物園とか公園とか和式がいまだに残ってる。幼稚園の時に遠足の時に困るから練習させてと言われた。和式の公衆トイレ汚いから私しが無理だし結局やらせなかったけど、、小学校は全て洋式。レトロな動物園とか公園とかがね…

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2024/02/22(木) 22:41:53 

    うちの子の学校はスリッパなくて上靴でトイレいくらしいよ。教室も大腸菌まみれだよね、、

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2024/02/22(木) 22:51:30 

    >>264
    尿をはみ出させる人も嫌だけど、時々血液が便器についていた。
    すごく嫌だった。

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2024/02/22(木) 23:09:54 

    トイレがボロくて汚くて学校でよう足せない

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/02/22(木) 23:11:13 

    >>1
    解剖学的に直腸から肛門の付き方を見ると和式の姿勢の方が排便がスムーズで、洋式は和式に比べて排便がしずらくてきばるので肛門に負担がかかり痔になりやすいとか欧米人が言ってた(洋式なら足の位置を更に上げるために踏み台が必要になるのかな)。また直接接触しない床(地面)の汚さより見知らぬ人とお尻合いになる方が直接的にも精神的にも問題があるように思えてしまうけれど。
    便秘でも便が出やすくなるトイレの姿勢を解説!解消法もわかりやすく紹介 | コラム | 便秘解消!| 酸化マグネシウムE便秘薬|健栄製薬
    便秘でも便が出やすくなるトイレの姿勢を解説!解消法もわかりやすく紹介 | コラム | 便秘解消!| 酸化マグネシウムE便秘薬|健栄製薬 www.kenei-pharm.com

    便意を感じてトイレに行っても排便がスムーズにされなくて、お腹がスッキリしない、という経験はありませんか。そんなとき実践してほしいのが「便が出やすくなるトイレ姿勢」です。今回は便意があるのに排便されない便秘の原因と、便が出やすくなるトイレの姿勢を解...


    +3

    -0

  • 302. 匿名 2024/02/22(木) 23:11:47 

    >>91
    和式トイレで鍛えようなんて思ってない。
    洋式トイレでもちゃんと出るわ。

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2024/02/22(木) 23:30:43 

    >>58
    イベントとかで屋外に設置されてる仮設トイレは和式だったよ

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2024/02/23(金) 00:35:35 

    >>130
    でも洗剤使う訳でも無く流すのは水だけなんだよね
    綺麗と言えるのか謎

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2024/02/23(金) 00:59:39 

    >>304
    学校によるのかな?私の時代は粉のクレンザーみたいなやつだけだったけど(笑)子どもの学校は大きいボトルに入ってる洗剤?消毒?を掃除の時に先生が撒いたりしてくれるって言ってたよ。どの程度の効果があるのかわからないけど。

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2024/02/23(金) 01:02:50 

    >>72
    デパートの洋式と和式どちらもあるトイレはみんな和式を避けて洋式が空くのを待つからめっちゃ混雑するよ。
    全部洋式に変えて欲しい。

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2024/02/23(金) 01:12:22 

    >>1
    気にしすぎ。
    便座よりスマホの方が汚いらしいし。
    その触った手でお菓子たべてるw

    +0

    -1

  • 308. 匿名 2024/02/23(金) 01:20:35 

    >>4
    子育て支援策だって、今は絶賛されてるけど
    10年20年後はどうなってるか分からないし
    インフラ関係の問題が発覚しているし…

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2024/02/23(金) 01:21:54 

    >>207
    将来定住して納税してくれるか分からない子供に
    金を注ぎ込み続けるってどうなのかと思う
    それより今いる大人に優しくしてあげればいいのに

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2024/02/23(金) 01:22:29 

    >>5
    いまだに学校のトイレが夢に出てくる。
    水で濡れてるレベルじゃなくて足首までとか水が溜まってたり、扉がなかったり、見たこともない変な形の便器だったり、何故か汚さがレベルアップして出てくる。
    もうアラフォーだけど、子供の頃からのトラウマなんだろうなーと思う。

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2024/02/23(金) 02:15:34 

    >>305
    ちゃんと使ってる学校もあるんだね

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2024/02/23(金) 02:39:14 

    接触性でうつるようなものが流行ったら、洋式もいやがられるんだろうなと思ったりする。

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2024/02/23(金) 02:48:55 

    >>24
    欧米ではどうなんだろう

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2024/02/23(金) 02:52:08 

    >>306
    行列できてる時に和式があくたび
    「和式なら空いていますけど…」と
    後ろの人に伝言してくくだりがかなりめんどい

    どうせ入らないだろうし、というか和式なんか入りたくねーよ💢って思われないかな〜、とか
    でも黙っとくのも妙に罪悪感だし、
    稀に入る人もいなくもないんでやっぱ言わないわけには行かないな〜と短時間で葛藤してる

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2024/02/23(金) 02:54:27 

    >>307
    それよく言われてるけど、
    確かにスマホは汚いとしても
    スマホについてる大多数の菌と便座で危惧されている少数の菌とでは
    種類とか危惧される感染症などが違うんじゃなかろうかと疑問に思う

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2024/02/23(金) 04:56:45 

    私は和式を選んで入ってしまう。
    大の時めちゃ快適。

    +1

    -1

  • 317. 匿名 2024/02/23(金) 06:18:41 

    >>34
    便座拭いても汚いし座れないしお尻浮かすの疲れるから和式あれば和式かな。和式で足痛くひっくり返りそうになるのはかなり太ってるからだと思うけど…

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2024/02/23(金) 07:06:21 

    使い方は教えた事あるけど使う機会がなくて息子14歳は和式使えないよ

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2024/02/23(金) 07:46:27 

    >>317
    太ってるからなの知ってるよ。
    これぞガルって感じの返信ありがとう⭐️

    +0

    -2

  • 320. 匿名 2024/02/23(金) 08:18:47 

    >>7
    エアコンのフィルターとか洗ってるのかな?

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2024/02/23(金) 08:39:15 

    >>308
    クイズ正解は20年後

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2024/02/23(金) 09:01:03 

    つまり泉房穂がやってたことって
    インフラ後回しで金子育て系パラメータ極振りからの国からのお金期待
    ほんでインフラほっといたから今からやべーのでは??
    ってやつなん?

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2024/02/23(金) 09:09:39 

    娘が4月から小学生。
    先日、説明会で半分は和式トイレ。
    和式が使えない子が多くて休み時間に洋式トイレに並ぶ長い列ができてしまう。(和式は空いてる)入学前に和式もできるようにしておいてください。と言われました。
    和式が使えないのではなく、使いたくない子も一定数いると思う。和式1割残すくらいにして、洋式に変えていって欲しい。

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2024/02/23(金) 09:11:08 

    >>314
    本当に漏れそうな人は和式でも入りたいし、まれに和式希望の人もいるから、伝言して良いと思う!

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2024/02/23(金) 09:36:53 

    うちの市の中央図書館が洋式が一つしかないほぼ和式トイレ。業者が入ってるらしいがいつも汚い。床もいつも濡れてる。職員数も減らされてるらしく職員が掃除するのは難しいらしい…市役所は今年建て替えるのに何十億円とかけるらしいが…正直こっちの方が先だろと思う。
    若い人ほど和式使えなくて洋式使うので一つのトイレに土日は行列作ってる。投書も口コミにも書いてるけど動いてくれない。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2024/02/23(金) 09:51:31 

    >>59
    口は悪い
    インフラもすかすか

    全部ダメ

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2024/02/23(金) 09:57:22 

    実は和式の体勢の方が💩ちゃんと出るんだよね。

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2024/02/23(金) 10:00:44 

    トイレの話とはちょっとズレるけど、予算つけて学校にもせめて週一でも清掃業者を入れてあげて欲しい。
    子ども達で掃除することも素晴らしいしその時間もあった方がいいけど、それだけだと手付かずの汚い場所がたくさんあるし、うちの子の小学校は放課後に先生達がトイレ掃除してるらしく、そういう風に先生の仕事を増やすのもダメだと思う。

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2024/02/23(金) 11:30:02 

    学生の時、和式トイレ嫌だよねーの話をしていたら流す時レバーを足で踏むよねって言う人が結構いてそれから苦手になった。

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2024/02/23(金) 11:38:04 

    泉房穂氏のインフラ更新先延ばしは多岐にわたるが、最もヤバそうなのがゴミ処理工場
    先延ばししているうちに工事費が200億円ほど高くなった
    もともと明石市は赤字財政
    この工事始めたら財政危機が顕在化する
    現市長も自分の任期中の逃げ切りを決めてる様子
    ツケを将来に残してバラマキしていたのが泉氏

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2024/02/23(金) 11:53:38 

    >>310
    びっくりした!笑
    どんな学校だったの…と鳥肌立ったけど汚さがレベルアップした夢なんだね
    良かった。

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2024/02/23(金) 12:18:45 

    >>1
    日本は、とにかく教育にお金を掛けたがらない。

    エアコンといい、教員不足といい、とにかくお金をケチろうとする。

    ケチるところは、そこではない。

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2024/02/23(金) 12:21:15 

    >>258
    じゃあ学校では1回もトイレに行かないの?
    現実的じゃないね

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2024/02/23(金) 13:21:52 

    >>2
    子育て世代はとてもたすかってます〜

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2024/02/23(金) 15:59:05 

    >>167
    まっすぐバナナ一本線じゃない?

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2024/02/23(金) 16:14:24 

    >>4
    色々問題はあるけど、それ以上にやってることがすごいのよ
    明石市とかうらましいし、国政でて色々変えて欲しい
    国民庶民よりな考えだから好き

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2024/02/23(金) 16:52:24 

    >>336
    これが羨ましいと?
    例えあなたがエレベーターで死のうと
    パワハラで死のうと子育て支援のために仕方ないってなるのか
    それでいいよ
    学校トイレ なぜ“和式”残る? 専門家「大腸菌数は洋式の164倍」泉元市長「国が予算をつければできる。エアコンもそうだった」排便しやすい環境どう作る?

    +0

    -2

  • 338. 匿名 2024/02/23(金) 16:54:56 

    >>226
    そういうのがダルいんだが。
    あんたらあのスカスカインフラみてもまだそれいう?

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2024/02/23(金) 18:15:53 

    >>336
    いや子育て支援や養育費立て替えが

    エレベーター保証期間軽視
    パワハラ
    教員タダ働き
    トイザらス撤退
    買い物難民急増
    待機児童急増
    病院の設備ボロボロ
    校舎ボロボロ
    「消防車2億は高い」発言を許容できるほどのものではないから。
    何べん言っても日本語通じねえな。
    子連れが引っ越してきただけで子供は増えてないから。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2024/02/23(金) 22:48:10 

    >>335
    何言ってんの!  トグロを巻くように上手に捻り出すのが職人の技ってものなのよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。