ガールズちゃんねる

【小1の壁】異動か転職か

232コメント2024/02/27(火) 23:02

  • 1. 匿名 2024/02/18(日) 09:15:16 

    2児の母です
    来年度から上の子が年中になり、小学校の入学が見えてきたのですが、この春で部署が全員異動することになりました
    これまで在宅勤務だったのですが、異動先はおそらく出社必須です
    時短にすると今より6万円ほど給料が減ってしまいますし、やりたい業務でもありません

    この機に在宅勤務できる会社に転職しようかと1社応募してみましたが、異動先の面談もすでに決まっています
    転職先に受かれば転職、ダメなら異動したいと思っているのですが、異動先を確保してくれた上司に対しても面談してくれる異動先の人にも不義理な気がして躊躇っています

    この場合、上司には転職の可能性があることを伝えるべきでしょうか?

    また、受からなかった場合、小1になって午前中のみの授業の場合や長期休みはどう乗り切ればいいのか、先輩方の経験談をお聞きしたいです

    +21

    -63

  • 2. 匿名 2024/02/18(日) 09:15:48 

    旦那年収350万しかない、でも私パートになるしかない

    +69

    -16

  • 3. 匿名 2024/02/18(日) 09:16:16 

    辞めた人多いよ
    まず学童は抽選だし

    +193

    -4

  • 4. 匿名 2024/02/18(日) 09:16:31 

    意外に働きやすくなるかもだからとりあえずやってみる

    +74

    -3

  • 5. 匿名 2024/02/18(日) 09:17:01 

    私も悩んでる。壁高すぎて…。

    +15

    -1

  • 6. 匿名 2024/02/18(日) 09:17:42 

    来年度から年中ならまだ時間あるからあんま先のこと考えすぎなくても

    +189

    -6

  • 7. 匿名 2024/02/18(日) 09:17:47 

    児童会に預けるしかなくない?

    ここで聞くより、地域のママ友に聞いた方が絶対いいよ。

    +10

    -9

  • 8. 匿名 2024/02/18(日) 09:17:52 

    >>3
    民間学童だろうが学校併設だろうが本当に入れるのは大変だよね
    ここでつまづいて仕事辞めちゃう人の多さ

    +124

    -3

  • 9. 匿名 2024/02/18(日) 09:17:54 

    >>1
    > 小1になって午前中のみの授業の場合や長期休み
    これは学童に入れれば大丈夫だよ。
    激戦区なら対策を練らないと。

    +117

    -2

  • 10. 匿名 2024/02/18(日) 09:18:02 

    とりあえず学童に入れる

    +12

    -2

  • 11. 匿名 2024/02/18(日) 09:18:11 

    在宅勤務前提で悩んでるのが凄い。
    なんと言うか、みんなもっと大変な思いしてるので...

    +41

    -43

  • 12. 匿名 2024/02/18(日) 09:18:12 

    ご主人も在宅できたりしないの?
    主だけ1人しょい込むのはなんだかなー

    +40

    -7

  • 13. 匿名 2024/02/18(日) 09:18:12 

    学童に空きないのかな?
    2月中に締め切るところも多いみたいだから一応問い合わせたほうがいいかも
    1年生って思ったよりも早く帰ってくる日のほうが多くて結局そんなに仕事できなかった…

    +85

    -2

  • 14. 匿名 2024/02/18(日) 09:18:19 

    フルで働くなら学童必須
    学童に入れる地域なのかまずそこじゃないかな

    +84

    -1

  • 15. 匿名 2024/02/18(日) 09:18:45 

    >>7
    学童は抽選
    地域の民間学童は高いし学校近くにあるかな
    だいぶ歩くって事多いよ

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/18(日) 09:18:49 

    >>9
    今って小1でも留守番させないもんね

    +48

    -2

  • 17. 匿名 2024/02/18(日) 09:19:00 

    会社は自分のために何かしてくれるわけじゃない
    自分の代わりなんていくらでもいる
    会社優先だった私が年とって分かったことだよ
    義理とか考える必要無し

    +157

    -2

  • 18. 匿名 2024/02/18(日) 09:19:08 

    >>1
    学童に申し込む

    +25

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/18(日) 09:19:15 

    2人お子さんがいるみたいだけど下のお子さんは今おいくつ?

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/18(日) 09:19:28 

    いったんやってみてから在宅の仕事探してみるのはどうかな
    意外と新部署でしっくりくるかもしれないし
    上司には言わなくていいと思う

    +33

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/18(日) 09:19:28 

    幼稚園の途中から専業主婦。
    小1のサポートは専業主婦じゃないとまじできつい。

    +15

    -14

  • 22. 匿名 2024/02/18(日) 09:19:53 

    >>13
    小学校上がるのはまだ先みたいよ

    +18

    -1

  • 23. 匿名 2024/02/18(日) 09:19:59 

    >>8
    そうそう、まず学童が少ないし保育士さんも不足
    専業主婦、パートはいてな当たり前
    正社員共働きが正義みたいな最近の風潮なんなん
    みんな頑張ってる

    +96

    -4

  • 24. 匿名 2024/02/18(日) 09:20:30 

    【小1の壁】異動か転職か

    +44

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/18(日) 09:20:49 

    >>1
    学童もない地域なの?

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/18(日) 09:21:27 

    >上司には転職の可能性があることを伝えるべきでしょうか?

    どんなタイプの上司かにもよりますが、異動のタイミングですし私だったら伝えます。

    +1

    -9

  • 27. 匿名 2024/02/18(日) 09:22:09 

    >>1
    長期休みは学童
    参観は半休

    +11

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/18(日) 09:22:30 

    朝だって、小1だと忘れ物した雨ふったで泣いてまた家に帰ってくることも多いよ。
    こけたとか。
    まじで大変

    +92

    -3

  • 29. 匿名 2024/02/18(日) 09:22:45 

    あと2年あるなら私なら異動先の様子をみるかなあ
    転職しちゃうと戻れないしね…
    自分はパート薬剤師なんだけど、低学年の長期休みは学童と実家と有給を使ってなんとかするつもり

    +38

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/18(日) 09:23:15 

    >>15
    うちも抽選だったけど、一年生は優先で入れなかった子いなかったよ。

    うちの市は児童会だけじゃなく、1年間の事故があった時の保険料のみで学校で預かってくれる別の預かりシステムもあるし、住んでる場所によって違うよ。

    ここで聞いてもあんまり意味ないと思う。

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/18(日) 09:23:18 

    上司に「在宅勤務が必須になるので退職になる可能性が高い」って伝えてみては?
    特例で認められるかもよ。

    +7

    -9

  • 32. 匿名 2024/02/18(日) 09:23:42 

    いくら在宅やリモート増えたとはいえ働きに出てる人の方が圧倒的に多いしね
    学童も預け先もない、なら辞めて家にいるとかするしか仕方ない

    +36

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/18(日) 09:23:49 

    >>6
    確かに動くの早すぎる
    異動先でやってもないのにもう転職先探してるのも

    +53

    -2

  • 34. 匿名 2024/02/18(日) 09:23:50 

    >>24
    これ見ると思うけど、弁当作りよりも、夏休みなのに毎日集団生活を強いられる子供が可哀想で仕方ない

    +111

    -4

  • 35. 匿名 2024/02/18(日) 09:24:02 

    小1の壁って煽る記事多いけど、学童さえ入れればそこまで詰まないけどなぁ
    朝も送りがなくなってゆとりが出来たよ
    あと3年くらい乗り切れればその後はだいぶしっかりしてくるし親の出番も減ってくるよ
    友達は壁にびびってしまいパートになっちゃったけど、あのまま正社員でやってみれば良かったって嘆いてた

    +31

    -12

  • 36. 匿名 2024/02/18(日) 09:24:15 

    >>11
    みんな頑張ってるのに、は変じゃない?
    それぞれみな生きてる環境や価値観が違うんだからさ...

    +32

    -2

  • 37. 匿名 2024/02/18(日) 09:24:19 

    >>1
    午前中のみ、長期休暇、台風などでの臨時休校、インフルエンザの学級閉鎖、これら期間の放置子だけは止めてね。親が居る子の家に必ず来てかまってかまっての子。大迷惑だから。

    +50

    -8

  • 38. 匿名 2024/02/18(日) 09:24:26 

    >>2
    なんでパート?

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/18(日) 09:24:37 

    民間の学童、夏休みは15万とか聞くよね。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/18(日) 09:24:48 

    >>11
    人それぞれ悩みがあるのは当たり前

    そういう不幸マウントは他でやってくれ。

    +18

    -3

  • 41. 匿名 2024/02/18(日) 09:25:00 

    >>3
    仕事辞めたいからこれ狙ってる
    もしくは息子学童渋って欲しい~~

    +9

    -8

  • 42. 匿名 2024/02/18(日) 09:26:02 

    >>23
    正社員共働きが預け先に育児丸投げで文句しか言わないしなんなら見下してるくらいだもの誰もやりたくないだろね
    そして自分はスキルアップ☆とか笑っちゃうわ

    +17

    -15

  • 43. 匿名 2024/02/18(日) 09:26:02 

    >>11
    そんなこと言い出したらきりが無いよね?
    病気で学校にすら行けない子
    日本のように学校があたりまえじゃない他国の子
    話し合うつもり無いなら黙ってこのトピから離れればいいのに。場の空気だけ悪くして帰るなよ

    +23

    -3

  • 44. 匿名 2024/02/18(日) 09:26:07 

    >>33
    よこ
    出社が嫌なだけなんだろうなと思った
    それならさっさとフルリモートの仕事探せばいいと思う

    +35

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/18(日) 09:26:11 

    >>7
    なにそれ?
    初めて聞いた

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/18(日) 09:26:58 

    >>1
    来年また全員異動になる可能性もあるから、一年待ってみてはどうだろう

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/18(日) 09:27:45 

    朝もある程度は、誰かいないと小1だと家に泣きながらかえってくるパターン多い。
    近所でよく見るよ、ママーえーん、体操服が水たまりにおちたのー、わーん。とか。
    朝同時に子供と出るとかだと不安で仕方ないと思う。

    +9

    -5

  • 48. 匿名 2024/02/18(日) 09:28:04 

    >>1
    転職の可能性を伝えるより、小1の壁があって心配ということを相談する方が良くない?
    異動先や勤務のこと考えてくれるかもしれないし
    どうにもしてもらえなそうならその時初めて転職を考えるものじゃないの?
    そんなに今の職場信用できない感じなの?

    +42

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/18(日) 09:28:11 

    >>34
    保育園なら周りもみんなそうだから何とも思わないんだけど、学童はみんな行くわけじゃなくて学童行かずに家でゆっくり過ごしてる子もいることを知っちゃうよね

    +52

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/18(日) 09:28:14 

    >>40
    >>43
    >>36
    思った通りワラワラと叩きに来てて笑った

    +6

    -8

  • 51. 匿名 2024/02/18(日) 09:28:17 

    >>45

    ガルちゃんで知ったけど地域によっては児童館っていうのが学童の代わりみたいなのになってるらしい

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/18(日) 09:29:24 

    >>12
    まぁ世の中在宅可能な仕事してる人だけじゃないからね
    在勤のために夫婦ともに転職を視野に入れるのは現実的じゃない気がする

    +27

    -1

  • 53. 匿名 2024/02/18(日) 09:29:48 

    >>8
    うちは朝が問題
    登校時間より先に親が家をでなきゃいけないからなあ

    +37

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/18(日) 09:29:57 

    >>42
    子供の愛情不足で絶対に高学年からおかしくなるよ。

    +15

    -13

  • 55. 匿名 2024/02/18(日) 09:30:17 

    うちの地域は小学校敷地内に学童あって希望すればほぼ100%入れる。
    今はクラスの2/3くらいが学童行くみたい。
    私も春から下の子が1年だから学童入れる。
    同じ保育園の子みんな同じ小学校で同じ学童で今もみんな仲良しだからそれほど心配してないけど、中にはうまくいかず学童嫌がるようになったり、学校自体行けなくなる子も結構いるみたいだね。
    そうなると仕事続けるのが難しい。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/18(日) 09:30:27 

    >>3
    在宅勤務を選べるなんて、主は能力高いんじゃないかな
    辞めるのは簡単だけど
    なんやかんや大手の正規って強いし、個人的には両立頑張ってほしい…

    +89

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/18(日) 09:30:55 

    >>1
    転職は決まってから言えば良いよ。
    もし受からなかったら続けるんでしょ。
    今後社内でなんかあった時に、あの人は転職希望だからって冷遇されそう。
    転職が確定した時に、家庭の事情でどうしても在宅が良くてって誠心誠意お詫びするしかない。
    小学校なら学童に入れるしかないけど、地域で全然違うからリサーチするしかない。まだ年中と、年長の2年間時間があるから調べてみたら?

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/18(日) 09:31:39 

    >>44
    フルリモート何年もやると出社が本当ハードル上がるんだよ。通勤時間にもよるけど私も主と同じ立場だったら転職考える。

    +28

    -2

  • 59. 匿名 2024/02/18(日) 09:31:43 

    >>31
    一人が認められたら他の人も言い出すに決まってるでしょ。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/18(日) 09:32:23 

    >>50
    思った通りムキになってて笑った

    +7

    -3

  • 61. 匿名 2024/02/18(日) 09:32:58 

    >>31
    それで上司が退職に前のめりになったらどうするの?

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/18(日) 09:33:02 

    >>1

    フルで働く親は学童必須。
    主さんの地域はまず入れるかどうかじゃない?
    子どもも環境の変化でスムーズにいくか
    分かんないよ。

    わたしは次男が2年生のときに
    フルやめて扶養内に切り替えた。
    それぐらい余裕なくて。

    ちなみにいまは兄弟でインフルになったのと
    学級閉鎖で3週間ぐらいパート休んでるよ。
    (ゆるいとこだから大丈夫だけどフルなら詰んでた)

    +18

    -1

  • 63. 匿名 2024/02/18(日) 09:33:32 

    >>3
    学童は地域によるよ
    私もビクビクしてたけど名古屋はトワイライトがあるから学童人気なくて誰でもウェルカム状態だった

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/18(日) 09:33:34 

    >>54
    学童行かせたくらいで愛情不足とかw

    +13

    -13

  • 65. 匿名 2024/02/18(日) 09:33:52 

    やっぱり小1の壁が1番まわりではきつそう。
    友達もいったん専業主婦になったり、実家に一時帰って仕事続けてる。
    小学校は働くことが、前提じゃないからね

    +18

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/18(日) 09:34:01 

    今小学生育ててるけど、年長の時に在宅とフレキシブルタイムが可能な仕事に転職したよ。
    実家も遠いし、小学校に入ったら仕事と育児の両立無理ゲーになるなと思ったから。
    あの時、転職に踏み切って良かった。

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/18(日) 09:35:04 

    >>2
    日本語が何か変

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/18(日) 09:35:07 

    >>61
    転職すればいいじゃない。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/18(日) 09:35:08 

    >>50
    ださ。

    +6

    -2

  • 70. 匿名 2024/02/18(日) 09:35:17 

    >>3
    民間なら入れるって聞いたけど
    私はお金払っていいところ入れたい

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/18(日) 09:35:19 

    >>1
    入りたい学童に直接電話したら色々教えてくれるよ

    うちは抽選だと思っていたら全員入れるとのことで拍子抜け
    短時間パートの人も長期休みだけの利用が可とのこと

    一応人口多めの政令指定都市

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/18(日) 09:35:31 

    上司には伝えたほうがいいんじゃない?もしかしたら続けやすいような部署に変えてくれるかもしれないし。
    次の部署だと育児と両立が厳しくなるから、転職も考えてるって伝えた方がお互いいいと思うけど。
    私もずっと在宅勤務で、出社になれば辞めなきゃいけないって雑談中に何度もアピールしてる。

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/18(日) 09:35:35 

    >>65
    このトピでいうことじゃないけどなんで政府はこの声無視し続けるのか本当に腹立つ
    政府のする子育て支援系いつも謎に未就学児が対象の何かの話ばっかり
    誰でも通園制度とかもそうだけど

    +29

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/18(日) 09:35:38 

    >>42
    嫉妬しか感じないコメント

    +8

    -8

  • 75. 匿名 2024/02/18(日) 09:35:39 

    >>59
    言うのはタダって事よ。
    決めるのは会社だし。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/18(日) 09:35:47 

    >>1
    子供優先か自分優先かで答えが出る
    女は結局キャリア積んでも自己犠牲が付きまとう
    男はいいよな

    +24

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/18(日) 09:36:31 

    やれ絵の具道具忘れた、道路でこけたとかなったら泣いて帰ってきたとき、誰もいないと詰むよ??

    +3

    -4

  • 78. 匿名 2024/02/18(日) 09:36:42 

    >>13
    学童も保育園ほど長く預かってくれなかったりするしね
    少し大きくなってからの方が困るよね

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/18(日) 09:36:48 

    >>3
    都会と郊外の差かな
    一学年3クラスしかないから学童も余裕だったよ

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/18(日) 09:37:08 

    荒らしっぽいコメ相手しないで即ブロにしてくれない?不快

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/18(日) 09:37:19 

    >>68
    なら転職先決めてから言えばいいだろ

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/18(日) 09:37:47 

    >>53
    横ですがうちもです。朝7時40には出発しないと間に合わない。
    旦那は30〜40分ほどなら別に大丈夫じゃない?みたいな感じ。

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/18(日) 09:38:24 

    >>41
    何のために?無駄な労力じゃん
    学童にはいれないつもりなので仕事辞めますって言えないの?

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/18(日) 09:39:48 

    >>81
    トピ主的には今の会社に未練がありそうだからさ。
    とりあえず今の会社でやれそうな事を全部してからでも良いかなって。
    転職のアテがあるなら尚更ね。

    会社と交渉するのって悪いことでは無いんだし。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/18(日) 09:39:49 

    >>54
    荒れてる高学年いるとみんな嫌がるよね

    +10

    -2

  • 86. 匿名 2024/02/18(日) 09:39:55 

    テレワークから時短かフルになるってこと?
    通勤になるのきついね…

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/18(日) 09:40:10 

    >>77
    主さんは仕事して子供放置するなんて一言も言ってないんだけど

    +6

    -3

  • 88. 匿名 2024/02/18(日) 09:40:22 

    >>22
    主はあれもこれも欲しいみたいで読んでて疲れるわ
    とりあえず会社辞めて就活したらいいのにね
    不義理とか意味わからん
    なら今のとこで頑張ればとしか

    +12

    -3

  • 89. 匿名 2024/02/18(日) 09:41:33 

    学童クラブ入れてもフルタイム勤務は難しいよね
    9時-18時で働いても帰宅するのは19時とかだろうし
    在宅勤務可能な職場だとしても完全在宅勤務OKな正社員ってまだまだ少なそうだよね
    派遣さんとかならわりとあるかもしれないけど正社員になると外部との打ち合わせだったりプレゼンや大きめの会議とかもあるもんね

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2024/02/18(日) 09:42:08 

    >>21
    私も専業も選択肢の一つに入れてるんですが、具体的にどういうサポート必要ですか?

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/18(日) 09:42:27 

    >>9
    4月から小1の学童保育申し込みは、大抵の自治体で昨年中に締め切ってるのでは。申し込みなしで全員受け入れのところもあるけど。うちの自治体は今から申し込んでも入れるのは多分夏休み明けだよ。

    +1

    -11

  • 92. 匿名 2024/02/18(日) 09:42:30 

    2018年生まれくらいまではまあまあ子どもはいるのかな?
    コロナ以降生まれだと人数激減してるからむしろ学童の枠が余りそう
    地域にもよるけど

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/18(日) 09:43:14 

    >>85
    うちの地域はフルタイムの人が少ないんだけど、トラブルメーカーやいじめっ子、荒れてる子の親はほぼフルタイムママ。
    そりゃそうだよね。
    親とは朝と夜ちょっと会うだけで、夏休みまで毎日学校状態の毎日なんだから、そりゃしんどいわ。

    +23

    -9

  • 94. 匿名 2024/02/18(日) 09:44:32 

    >>84
    転職のアテは主はないよ。会社に未練あるなら尚更交渉には自分もカード持ってなきゃ博打でしかない。退職の言葉は気軽に出すものじゃない。
    景気悪くなったら真っ先に候補に挙がる

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/18(日) 09:46:29 

    >>94

    退職チラつかせるって悪手だよね
    シンプルに今後困るかもしれないことを相談するだけでいいのになんで退職チラつかせる必要があるか理解に苦しむ

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2024/02/18(日) 09:46:31 

    >>50
    ワラワラってww

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/18(日) 09:46:55 

    >>8
    私も辞めたよ。一人っ子だから1度のことと思って。小学校まで歩いて迎えに行ったり、友達の家まで遊びに送って行ったり。3年生くらいまでそんな感じで専業主婦して、パート初めて中一で社員になった。人生先は長いからね。子供のためにはいいかも。

    +54

    -1

  • 98. 匿名 2024/02/18(日) 09:47:02 

    >>3
    うちの地域は1年2年は希望者全員学童入れる仕様だわ

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2024/02/18(日) 09:47:08 

    >>94
    それも一理あるね。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/18(日) 09:47:41 

    >>83
    横。旦那の説得のためでしょ

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/18(日) 09:47:43 

    >>35
    うちも職場で小1の壁で退職した人はいないなぁ
    出勤必須の仕事だけど、みんな学童入れて何とかしてるよ
    学童入れなかったという話も聞いたことはない
    ただ学童激戦区でそもそも学童に入れないエリアならキツイと思うし、住んでる地域によるとしか

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/18(日) 09:47:43 

    >>22
    来年から入学するのかと思い込んでてコメントしたら、来年から年中なんだ!
    ならそこまで悩まずに異動したら?って思うけど、結局やりたくないから辞める理由探してる感じ?

    +15

    -1

  • 103. 匿名 2024/02/18(日) 09:48:26 

    >>91
    主は来年度から年中

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/18(日) 09:50:02 

    >>6
    確かにな。
    てか主の場合は何がなんでも学童には入れないのかな?
    0か100かで考えずに、学童も利用しながら在宅勤務のメリットも生かして15時くらいに早めに帰宅してもらうでも良いし。
    このご時世専業主婦になるのってかなりリスクあるし正社員続けるのは大賛成だけど、何事も柔軟に対応することが続ける秘訣だと思う。

    +26

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/18(日) 09:50:24 

    >>24
    図工の材料とか、特別な物は事前にお知らせが来るよ

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/18(日) 09:50:33 

    >>54
    「絶対」とか言う人って頭悪いよね。

    +4

    -6

  • 107. 匿名 2024/02/18(日) 09:50:57 

    主です。
    承認されてびっくりしました、皆さんのコメント読ませていただいています。ありがとうございます!

    夫は公務員のためリモートはできず、わたしは実家がなく、夫の実家は遠方なので、在宅勤務に助けられていました。

    毎日出社して実家に頼らず子育てされている方たちもたくさんいると分かっていたつもりでしたが、いざ自分が同じようにできるかと考えたときにビビってしまって、転職を考えてしまった部分があります。
    給料減るのが嫌だ、出社が嫌だという甘えがあったと思います。

    もう応募してしまったので転職先の面接は受けてみようと思いますが、今の上司には報告せず異動先のお話も聞いて検討したいと思います。
    みなさん本当にありがとうございます。

    +18

    -4

  • 108. 匿名 2024/02/18(日) 09:51:05 

    >>34
    家で一人でいるより友達といた方が楽しいのではと思ってしまう。学童は学校と違って遊びの時間長いし。

    +11

    -13

  • 109. 匿名 2024/02/18(日) 09:53:28 

    >>108
    うちはもう学童行ってないけど高学年の今もクラス違ってもずっと仲良くしてるのは学童で出来た友達

    +9

    -4

  • 110. 匿名 2024/02/18(日) 09:53:48 

    >>107
    旦那さん公務員なんですね。
    それだと専業主婦は辞めた方がいいね。奨学金とかなると子供が可哀想だし。
    異動先の面接で週何回か在宅勤務出来ないか聞いてみては??
    あと学童は絶対入っておくべき。
    お母さん在宅勤務なら学童から早めに帰ってもいいんだから。

    +2

    -9

  • 111. 匿名 2024/02/18(日) 09:54:40 

    >>2
    田舎の年収350万は大富豪

    +1

    -12

  • 112. 匿名 2024/02/18(日) 09:54:40 

    優秀そうな主に嫉妬のマイナス笑えるわ

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2024/02/18(日) 09:55:54 

    >>70
    もちろん様々だろうけれど、4カ所くらいある近隣の民間学童はどこも月10万前後だわ。夏休みは朝からだから、40日間で20数万とか…。色んなイベントや手作りおやつ出してもらえたり英語学童とか、行かせる価値あるかも知れないけれど、庶民には高すぎる。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/18(日) 09:56:16 

    >>8
    旦那が低収入とか病気がちとかでなければ、小学生以降パートでもなんとかやりくり出来る家庭は多いと思う
    がるでは絶対正社員続けるて人も多いけど、お受験や習い事や余暇にお金かけたい人はそうなるかな

    好きな方選べば良い

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/18(日) 09:56:17 

    >>103
    ずいぶん先の話だったんだね。大事なところ読み飛ばしててすみません。

    +1

    -3

  • 116. 匿名 2024/02/18(日) 09:57:00 

    >>110
    トピの最初のコメント読んでる?なんかずっとズレてる

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2024/02/18(日) 09:57:33 

    良い職場なんだろうね。
    辞めて専業主婦になるなんて勿体無いと思うよ。
    学童利用しつつ在宅勤務もして両立するのが良いと思う。
    学童楽しんでる子もたくさんいるし。

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/18(日) 10:00:47 

    誰も専業主婦考えてるなんて言ってなくない?
    さっきから出てくる専業主婦ってワード何?

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2024/02/18(日) 10:01:17 

    異動先を確保…ということは今の職場は取り潰しの可能性もあったということ?
    何にしろ、勤務条件が変わるなら転職を決断したっていいじゃないの
    転職が決まった時点で、退職までの期間余裕をもてる形で伝えればいいと思う

    上司だって転職するのかしないのかはっきりしない状況で伝えられても、配慮しようないんじゃないかしら。だって残る可能性もあるわけだし

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/18(日) 10:01:41 

    >>37
    そういう親いたわ。
    7時半までに警報が出たら〜、みたいなルールなんだけど、めっちゃ朝からライン(警報でるかな?うちのこ警報わからない、どうしよう?私が先に家でなきゃいけない。等など)きてうざかった。

    私は育児に全フリするって決めて辞めたから、なんで他所の子の警報の面倒みなきゃいけないの?と思った。

    最初はいろいろ協力してたけど、ギブ・アンド・テイクじゃないのよ。向こうはテイクテイクばかり。

    +21

    -1

  • 121. 匿名 2024/02/18(日) 10:01:43 

    >>110
    主です。返信ありがとうございます!
    異動先は業務の性質上完全出社なので難しそうです。
    在宅できる部署も紹介していただきましたが、そちらは退社時間が保育時間を超えるため難しく……。

    学童でも早くお迎えということもできるんですね!
    自治体の学童ガイドブックを読んだら早退という記述しかなかったので、毎日早くお迎えするということはできないのかなと悩んでいたため、学童を迷っていました。

    +5

    -2

  • 122. 匿名 2024/02/18(日) 10:05:35 

    >>100
    旦那なんて学童落ちたとか締切がいつとかも分かってないでしょどうせ

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/18(日) 10:06:14 

    >>93
    子供からしたら子供に興味ないし仕事の邪魔するな迷惑かけないでって圧は伝わってくるよね

    +15

    -5

  • 124. 匿名 2024/02/18(日) 10:08:28 

    >>9
    知り合いは学区内の学童に入れなくて隣の学区の学童に入ってた
    在宅勤務できる人って少ないと思うしみんなそうやって働いてるよ

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/18(日) 10:09:37 

    >>121
    早くお迎え全然できますよー!
    大丈夫🙆‍♀️
    頑張ってね。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/18(日) 10:12:04 

    >>53
    うちもなんだよなぁ。
    7時に家を出るから、1人にさせるのはとても考えられない。
    パートかなぁ…

    +17

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/18(日) 10:12:56 

    >>6
    でも小学校入学と転職が同時だと大変すぎだよね?
    足場固めて小学校入学を迎えたいってことなんじゃない?
    だから全然早いとは思わないな。

    +34

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/18(日) 10:13:59 

    >>104
    横だけどすごい同意
    ガルちゃんやってると0か100かみたいなコメント多いんだけど、現実は中間くらいで頑張って工夫してる人が多いと思う
    特に年齢層の高さから共働きに関しては想像で物を言う人が多いので、主にはできるだけ近い年代の様子を見て頑張ってほしいな

    +22

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/18(日) 10:15:40 

    コロナ禍でフルリモートになって早4年だけどもう出社は無理だ…。

    別に会社で仕事するのはいいけど早く起きてメイク、髪の毛セット、着替えして駅まで向かうのが嫌すぎる。
    夏とか5分歩いただけで汗だくになるしね。

    慣れって怖い、もう元の生活に戻れない。

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/18(日) 10:19:50 

    >>3
    今まで保育園関連で待機児童がーとか言われていたのに、必然的に学童だって増やさなきゃいけなくなるよね。
    国や自治体は何やってるんだろう。
    万博とかはいいからそういうところにお金回して欲しい。

    +28

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/18(日) 10:25:05 

    >>93
    それ私の友達も言ってた。
    両親共働きが多いから子どもが愛情不足で、周りの興味関心引こうと周りの迷惑かけるようなことするようになるって。
    授業参観とか行っても中学年でクラスが荒れてて黙って座っていられないような子も多くてびっくりしたと。
    私からしたら裕福な人が多いいいエリアなんだけどな。

    +11

    -1

  • 132. 匿名 2024/02/18(日) 10:25:57 

    >>98
    いいなぁ

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/18(日) 10:26:13 

    >>21
    それは子供の性格や教育方針による
    学童楽しめて勉強も問題なくて中受も考えてなくて早い時間の習い事も考えないなら普通に働ける

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/18(日) 10:31:46 

    まだ年少なんだよね?
    次年中ってことは…
    あと二年もあるし今からそんなに気にしなくても良さそうだけど

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/18(日) 10:32:25 

    >>123
    共働きの人は子供に興味ないの?

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2024/02/18(日) 10:33:49 

    なんか共働き批判したいだけの人沸いててウケるな

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2024/02/18(日) 10:35:04 

    >>123
    主は子供のために転職まで考えてるんだから子供のことめちゃくちゃ考えてるじゃん
    正社員で働きつつ子供のための働き方してる人なんてたくさんいる
    批判したいだけなの格好悪いよ

    +24

    -1

  • 138. 匿名 2024/02/18(日) 10:35:15 

    >>67
    韻を踏みたかったんじゃない?

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2024/02/18(日) 10:36:49 

    転職の可能性は決めるまでは伝えてはダメと思う
    あと全員異動のタイミングならば、異動先に話をつけてくれていたとしてもそれは不義理にはならないと思う。
    単に話しただけだし、面談して決めるのは異動先の部署だし。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/18(日) 10:36:56 

    午前授業などは学童しかないでしょう。
    学童の見学行ってみるといいですよ。
    うちは2箇所行ったよ。
    親の出番が多い学童で親は大変だけど、そのおかげで?子供は喜んで学童通ってる。小2です。
    うちの学童は26人で、6年生まで在籍してる。
    時短勤務でお給料減るのは仕方ないかなと思ってやっていますよ。時短勤務できるだけラッキーです。
    できない会社もあるし、今だけだしね。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/18(日) 10:39:28 

    >>129
    フルリモートすごい羨ましい。
    うちはリモートなしになった。
    ついでに出張もなかったのにさせられるようになった。
    保育園の子どもいるけど、朝5時とかに家出ることもあって、夫も仕事忙しいから家族皆疲れ果ててる。
    私も身体壊してるし、仕事辞めることにした。

    母親が専業主婦やパートで余裕ないと、子育ては無理だ。

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/18(日) 10:40:59 

    これだけ言わせてくれ!
    子供が学童大好き!になれば小1の壁は楽勝。
    逆もまた然り。
    とにかく下調べが大事。

    +10

    -2

  • 143. 匿名 2024/02/18(日) 10:44:16 

    >>142
    学童に入れないとか、入れても保育園より預かり時間が短いとか、そういうのが壁なんじゃないの?

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/18(日) 10:46:42 

    >>113
    ものすごく高いよね...
    公立学童にはない送迎があるから、高いけど民間学童入れた。でも2.3年だけの限定だし週に3回とかスポット利用で。
    主さんはテレワークできる先に転職できて条件合えば学童でも対応できるかもしれないよね。テレワークできない異動先だと、配偶者がたまにテレワークできないと私は無理だった

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/18(日) 10:53:31 

    >>142
    学童でどこまでやるのか知らないけど、宿題とかも見てくれるのかな?
    小学校に入ったら、親が宿題見ないといけないのが大変って聞くよ。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/18(日) 10:56:00 

    >>9
    100人定員で30人待機児童なんて地域もあるし、待機児童0だけどマンションいっぱいあってそんなわけないだろうって地域もあるよね。
    待機児童になったから民間の利用料高いところに預けたのかもしれないし事前に良く調べたいよね。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/18(日) 11:00:04 

    >>107
    旦那が公務員だけど他の仕事より休み取りやすいですよ
    自分ばかりに負担がくると思わずお互いにやっていったらいいんじゃないですかね
    ダメな時はそのとき考えれば良いです
    頑張り屋さんなんですね

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/18(日) 11:03:01 

    >>1
    時短勤務して、学童に入れて働いたらいいだけじゃん。
    時短勤務マイナス6万、学童1万円で大してお金残らないと思うけど、今のところで続けるならそれしかないよ。

    転職はわざわざ上司に言わなくていいよ。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/18(日) 11:04:06 

    >>145
    答えあってるかは見てくれないけど、やらせといてくれるのは助かる。
    家で答えがあってるかは見てる。

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2024/02/18(日) 11:05:01 

    >>145
    うちの学童は見てくれなかったけど宿題する時間は設けられてた
    聞ける子は上の学年に書いたりして教えてもらってたみたい
    宿題してね!って再三お願いしたけどわからないところは放置だったので結局家でやってた

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/18(日) 11:08:15 

    >>149
    丸付けして分からないところ教えるのは、結局親がやるか塾行かせるかって感じなのかな。
    私が小学生の頃は、学校のテストはほとんどの子が満点だったけど、今は英語やプログラミングもあるしやっぱり大変そうだ。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/18(日) 11:14:34 

    >>17
    冷静に考えたら自分の代わりを用意しない会社の方がやばいしね

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/18(日) 11:14:54 

    >>9
    うちのあたりは民間学童利用してる人も多い。送迎バスでピックアップしてくれて、夜に駅前で引き渡ししてるところもある。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/18(日) 11:15:15 

    >>100
    更に横だけど、
    そういうの本当に旦那さんかわいそう。
    共働き詐欺じゃん。
    自分は仕事やめて楽したいのを、子供や保育園を理由にするのって。

    +6

    -2

  • 155. 匿名 2024/02/18(日) 11:17:35 

    今何年勤務してるのかわからないけど、部署移動してみて、きつかったら時短勤務、それでもやりにくいかったら転職を考えるとかでどうでしょう?
    小学校一年生は時短できるならその方がいいけど、三年生だとフルタイムでも大丈夫な気がします。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/18(日) 11:17:44 

    >>145
    学童にやるよ。
    うちは宿題タイムがあって、音読までやってくれる。
    一応帰宅してから答えのチェックはして、間違えてたら直させるようにはしてる。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/18(日) 11:18:46 

    >>151
    わからないところ教えるのは、基本親だろうね。
    ほったらかしで、勘違いせず、何でも頭にスッと入るような子は稀だろうし、自分の学歴、幼少時の記憶からしても無理。
    プログラミングは小学校低学年のはまだ大したことない感じ。頑張ってついていく!

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/18(日) 11:19:34 

    >>143
    学童に入れても、預かり時間が長くても、とにかく子供が学童拒否したらもう終わりだよね。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/18(日) 11:35:51 

    >>35
    うちの地域では、学童は土曜は延長なし18時までで朝の開所も保育園より遅い
    だから月1でも土曜にフルタイムで出社がある人は、親に頼むか夫が土曜に休めるかじゃないとその仕事は続けられない
    でも求人見ると、土曜出社ありのとこ結構多いんだよね
    子持ちで正社員共働きだと学童の壁そこそこあるなって感じ

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2024/02/18(日) 11:37:07 

    >>21
    基本は専業じゃなくても大丈夫だとは思うけど、子どもの性格性格や学校に馴染むスピードによるよね

    >>90
    最初フルタイムきついっていうのは私も思う。
    学校によってはPTA活動がそれなりに大きな負担になるし、学童トラブルで子どもがストレスを抱える場合とか、本人が登校を嫌がって親が付き添うとか。
    ↑この辺は始まってみれば杞憂な場合もあるけど、保育園までは登園拒否がなかった子でも、学童が嫌とか、朝は送っていかないとだめとか、そういうのは珍しくないかも。

    フルタイムで小1の壁を突破するのは、親も子供も最初は頑張ることが前提だけど、その上で祖父母とかママ友に助けられる場面が必要なんじゃないかなー

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/18(日) 11:42:47 

    >>124
    隣の学区ってなんかなぁ。
    うちもそうなる可能性があるけど、学校でもお友達作り、学童でもお友達作りじゃよほど前向きコミュ力ある子じゃないと大変そうで躊躇してる。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/18(日) 11:45:10 

    >>157
    自分が小学校の頃とは変わったことも多そう。
    鶴亀算とか植木算とかまだあるのかな?
    X使わずにどうやって教えたら…ってなりそう😂

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/18(日) 11:47:09 

    やっぱ実家近くに住むのが最強と思う
    さすがに小さい時から預けっぱなしは良くないけど、小学生以降、放課後少しの時間とかなら負担もそこまで大きくない
    何かあったときに心強いし学童代習い事代が浮くのもデカい
    保育園時代はそこまで思わなかったけど、小学生になるとすごい羨ましいって思うようになった

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/18(日) 11:48:33 

    >>8
    え、学童は条件満たせば誰でも入れるんじゃないの?
    あたし週20時間未満のパートだけど学童通ったよ?

    +3

    -9

  • 165. 匿名 2024/02/18(日) 12:03:21 

    >>1
    在宅が選択肢にあるだけで十分恵まれた環境だと思うけどなぁ。絶対出社しないといけない仕事なんて山ほどあるし。

    +19

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/18(日) 12:04:13 

    >>145
    うちの学童では特段声かけはしない、やってる子も勿論いるけどうちの子は友達と遊んでいるからやって来ないな。疲れているから早く寝かせてあげたいし、翌朝やったりしてバタバタ。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/18(日) 12:08:42 

    >>33
    暴走してんなーという印象しかない
    異動先との面談もまだの状態で何も確定要素ないし、自分の住む地域の学校や学童の状況も知らないのに、すでに他社に応募済とか、やりたい業務じゃないし収入減るから時短は嫌とかね
    冷静さを欠きやすいのに、無駄に自信と行動力だけある人なのかなと思う

    +18

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/18(日) 12:14:59 

    >>33
    でも入学と同時に自分が異動もしくは転職ってのも大変だよ。私は余裕あるタイプじゃないから、年長の時に早遅ある部署から日勤のみの部署に異動したよ。

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/18(日) 12:16:14 

    先を見通すのはいいことだと思うけど、動くの早すぎでは。

    +2

    -2

  • 170. 匿名 2024/02/18(日) 12:20:39 

    >>58
    でも他の部署の人たちは当たり前に出社してるんだから、主だけ特別ってわけにいかないでしょ
    だから転職考えて正解なんじゃない?

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2024/02/18(日) 12:24:38 

    出社いや、時短勤務給料減るから嫌ってわがまま過ぎる印象
    みんな何かしら我慢してるのに

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2024/02/18(日) 12:27:20 

    >>170

    そこは普通まず上司なりに相談じゃない?
    いろいろすっ飛ばして転職で動いてるってどうなのって思ったけどね
    まあトピ読んでたら壁云々より働くならリモートじゃなきゃ嫌って人っぽいけど

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/18(日) 12:31:03 

    >>172
    転職するのに上司に相談する人いる?
    私は残業めちゃくちゃ多かったチームにいた時、相談なんかしないで他のところ転職したよ
    チームみんなが残業しまくってるのに私だけ残業ないチームに行きたいですなんて言えなかったから辞めるしかなかった
    主もフルリモートに拘るならそういう職場探すべき

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/18(日) 12:32:42 

    >>161
    クリニック自営で娘さん私立に通わせてる友人は私服に着替えさせてからクリニック近くの学童に行かせてた
    習い事も他校生いるから慣れてるのかもしれない
    子供の性格によるよね

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/18(日) 12:34:13 

    >>173
    転職の相談じゃないよ

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/18(日) 12:45:17 

    フルリモートじゃなきゃ嫌だから転職するって答え出てるのになんでこんなトピ立てたの

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/18(日) 12:46:38 

    >>9
    小1から夏休みも毎日学童行けとか子供目線だと過酷だな

    +9

    -1

  • 178. 匿名 2024/02/18(日) 12:51:08 

    >>93
    うちの子をいじめた首謀者の子の親は福祉関係(しょうがい者支援の施設の偉い役職)のフルタイムの仕事してた
    問題起きる前までは私もその親と普通に話していたから世の中のために偉い仕事しているみたいなことを自慢していた
    あとでわかったんだけど周りの話によると父親は別居していて母親は夕食もほとんど作らず子には出来損ないだと批判ばかりしていたらしい
    いじめたことは犯罪まがいなことばかり私は当然許せないし大嫌いだけど親によって子歪んて育ってしまうんだなと実感した
    だから話し合いの時にはこの子をちゃんと見てと嫌味を言った
    響いたかわからないけど。
    福祉関係で素晴らしい人も多いからこの親だけが変な人だったとは思うけど

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/18(日) 12:54:38 

    >>85
    甥っ子の行ってる学童に上の学年に超問題児がいるらしく通わせ続けるか妹が悩んでる
    問題ある方を追い出して欲しいけどそんなこと出来ないもんね

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/18(日) 13:01:25 

    私も相談していい?
    在宅メインで、一人目産んだあとはフルタイムで働いてたんだけど今年2人目産んで、4月からはもう時短に切り替えようと思ってます(お金は大丈夫)
    で、正直中受のこととかも考えたら正直あと10年くらいは時短でいたいんだけど図々しすぎますかね…?
    あと民間学童って一年以上前から申し込んでおくべきですか?都心エリアでKIDS Duoを考えているのですが

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2024/02/18(日) 13:02:56 

    >>171
    実際壁にぶち当たったらそんな事言ってられないだろうしね。優先順位つけて何かしら我慢するしかないよね。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/18(日) 13:06:18 

    >>180
    図々しいって誰に対して?

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/18(日) 13:10:18 

    >>90
    学童は行きたくない、途中まで迎えに来て、っていうのがあった。
    甘やかしとストレス耐性のバランスというか、どの辺で手助けするか、だったけど。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/18(日) 13:11:01 

    >>127
    年中の途中か年長になってからでも間に合うと思う

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2024/02/18(日) 13:11:06 

    >>182
    勤め先です
    給料相当のパフォーマンス発揮できてればオッケー的な外資なので別に気にすることないのかもしれないですが…
    前職が内資だったのでどうしてもまだそういう感覚から抜け出せずにいます

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/18(日) 13:11:26 

    >>180
    時短でもちゃんと成果出せれば図々しいとは思われないと思うよ。うちもフルタイムのリモート勤務してるけど、小学校入ったら時短にしようかなと悩み中。ただ、時短だときちんと仕事が時間内にこなせるのか不安だな。

    コメ主さんの場合は、中受視野に入れてるならお母さん側が柔軟に動ける方がいいんじゃないかなーとも思う。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/18(日) 13:13:25 

    >>180
    職場で同じような立場の人に聞くべし!
    学童のことも近所のママ友にでも聞くべし!特に民間学童は地域によって違い出るから!
    もっとリアルな世界でコミュニケーションとってくべし!

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2024/02/18(日) 13:19:22 

    >>30
    ね。ほんとこんなところで聞いても意味ないよね。
    必要以上に不安煽るし。

    ガル民はママ友いらねー!群れててだっせー!って人が多いけど、こういう時には近所の人の意見が一番参考になるのにね。
    もっと現実の人間関係大切にしていったら良いのに。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/18(日) 13:28:01 

    >>35
    朝の送りが無くなるだけでかなり楽になった
    小1の壁はそれほど感じなかった
    元々私立の幼稚園で認定こども園でもなかったので
    保育園ほど至れり尽くせりでなかったので

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/18(日) 13:30:15 

    >>64
    横だけど、どうなんだろうね。
    保育園と学童で預けられることが幼少期からの積み重ねで
    爆発してしまう子がゼロだとは言い切れないと思う。

    家でちゃんと子供に向き合ってるなら良いけど、
    疲れて向き合えない人も増えてきてるからね。

    +10

    -1

  • 191. 匿名 2024/02/18(日) 13:34:18 

    >>158
    小学生になると周りが見えてくるから
    どうして自分だけ学童なの?みんなは学校終わると
    みんなで一緒に帰って放課後遊んでるのに
    なぜ自分だけ帰れないのか?
    とかわかるからね
    学童に行きたくなくる子多いよ
    みんなと同じ習い事に行きたいとか言い出すしね

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2024/02/18(日) 13:34:30 

    >>121
    うちの子の学童は、一人で帰宅でも大丈夫ですよ。18時すぎるとお迎え必須ですが。
    うちは女子だし結構繊細な子なので基本お迎えにしていますが、一年生でも慣れた頃から1人で帰ってる子いますよ。
    学童に確認して1人で帰ってこられそうなら、下の子のお迎えだけなんとか調整するって形で対応できるかもしれませんね。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/18(日) 14:02:37 

    >>120
    お金欲しいくらいだね

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/18(日) 14:03:46 

    >>1
    乗り切り方は学童じゃない?
    もしお子さんが学童嫌がったらその時考える。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/18(日) 14:04:11 

    >>49
    でも今って過半数が学童らしいね
    特に保育園から一緒の友達はみんな学童だしなんとも思わないのかもね

    +13

    -2

  • 196. 匿名 2024/02/18(日) 14:29:48 

    >>64
    学童の有無だけじゃないと思う。
    両親フルタイムだと、毎日6時か7時まで学童で、帰宅して慌てて食事とお風呂で寝る生活だよね。学校生活とか友達との話を親がゆっくり聞けなくて、そのうち子供も話さなくなって、でも寂しさや疲れをためこんで、って考えられると思う。
    学童が悪なんじゃなくて、両親とも忙しくて余裕がないんだよね。うちがそうなんだけどさ。

    +18

    -2

  • 197. 匿名 2024/02/18(日) 14:59:17 

    >>108
    体力ある子なら大丈夫かもだけど
    ウチのこの場合幼稚園の時と比べて
    疲れてる感ある

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/18(日) 15:01:01 

    >>108
    友達との遊びなら、行きたい時は行く、仲良しと遊べないならやめて家にいる、選べるんだけどさ。学童は親が仕事の日には選択肢なく、行くしかないんだよね。

    +10

    -2

  • 199. 匿名 2024/02/18(日) 15:08:53 

    >>34
    下の子小さくて、上の子が小1の頃に専業していたんだけどさ。夏休み中に学童行く子と近所で会うと、ただスーパー行くだけでも、「ママとお出かけいいなあ」と言われたことがある。

    +18

    -4

  • 200. 匿名 2024/02/18(日) 16:17:44 

    私の経験から行けば、辞めるか時短、パートにすれば良かったなと思ってます。。
    小1でも、幼稚園の時と変わらずフルタイムで仕事してたら、小2の冬から不登校になりました。。
    子供優先しておけば良かったと思ってます。。。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/18(日) 16:22:45 

    >>21
    うちは幼稚園の半数が同じ学校で学校徒歩3分だからほとんど心配なかったわ
    遠いと最初は送迎したり近所の友達把握したりしたいよね

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2024/02/18(日) 16:25:02 

    >>161
    周りがみんな同じ学校で自分だけ違うってね
    男の子ならまぁ大丈夫かもだけど、女の子はきつそう

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/18(日) 17:01:57 

    >>1
    >>107
    例え手取りが6万減るとしても時短勤務にするのもアリだと思うよ!
    小1の壁ってフルタイム勤務ゆえの問題だったりもするし。
    フルタイムにしてたことで結果挫折して仕事辞めて専業主婦になるってなったらめちゃくちゃ勿体なくないですか?
    旦那に何かあった時のリスクヘッジは正社員と専業主婦では天と地の差ですし。
    私なら数年時短勤務にして学童早めにお迎えに行くようにするかな。

    +16

    -2

  • 204. 匿名 2024/02/18(日) 17:25:15 

    >>3
    抽選?
    大阪市だけど、1~6年まで希望者全員入れるよ。
    都市によって全然違うんだね。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/18(日) 17:26:28 

    >>50
    久しぶりにこんな負け惜しみがすごいコメ見たわ

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2024/02/18(日) 17:33:29 

    >>3
    主は時短できるならすれば良い気がする
    フルタイム貫いて結果壁にぶち当たり辞めることになったら元も子もないしさぁ
    でも小学校上がっても時短勤務出来るなんてホワイト企業だよね羨ましい
    今はホワイト企業に就職できた優秀な人ほど育休取って正社員共働き続けて、ブラック企業や非正規でしか働けなかった人ほど専業主婦になるって言われてるけど一理あるんだね
    主は結構恵まれてるので、時短の給料下がるのは仕方ないくらいに思うべきかも。

    +21

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/18(日) 18:07:19 

    >>34
    まあ確かに。
    でも、子どもにもよるよ。
    うちは長期休みはできるだけ夫婦で仕事調整して休ませてるけど、男子一人っ子だから友達とも遊びたいって言われた。
    本当に始まってみないとわからない。

    +10

    -2

  • 208. 匿名 2024/02/18(日) 18:15:08 

    >>34
    私はずっと学童だったし、保育園も生後3ヶ月から入ってたけど別に嫌じゃなかったな〜。家で過ごす子が羨ましいとも思わなかったし。普通に楽しかったよ。

    親と一緒にいたいはず、ってのは親のエゴや願いなのかもね。

    +7

    -9

  • 209. 匿名 2024/02/18(日) 18:18:50 

    >>34
    そう思ってたけど、意外と学童にいる友だちと遊んだり、先生方も工夫してくれたりで楽しく過ごしてたよ。
    うちは私が平日は1日休みあり、夫も変則で平日休みあったりしたから何とかなったけど…。
    さすがに夏休みずーっとだと可哀想かなって思えてくるけど、本当に本人次第というかやってみなきゃわからない。途中で旅行や遠出したり、だましだましやってる感じだったけど。3年からは、友だちと過ごしたり留守番したりできるから、1~2年の辛抱だよ。
    お弁当は本当につらいです。夏だから腐らないもので考えなきゃいけないし…。

    +8

    -6

  • 210. 匿名 2024/02/18(日) 18:24:27 

    うちの子は学童で目一杯遊んじゃって全然宿題をやってこなかった。6時すぎに帰宅、ごはん、お風呂、それから宿題を見たり一緒に持ち物準備したり(低学年は本当に新しい持ち物とか多い)本当にしんどかった。
    夫はノータッチだから全部私でムカついた。特にドリルやプリントとかの大量の丸付けがしんどすぎ。
    低学年以上は自分でやるから、本当に低学年のうちだけなんだけど…。

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2024/02/18(日) 18:24:40 

    >>34

    アラフォーの私、小学校のとき学童行く子はクラスで自分だけだった。
    夏休み家でまったりしたい!という気持ちで家事頑張って覚えたよ!結果オーライ!

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/18(日) 18:28:08 

    >>154
    じゃあ疾病、妊娠出産のトラブルで仕事退職するケースは?

    +0

    -2

  • 213. 匿名 2024/02/18(日) 18:45:09 

    >>34
    子供によるよね。
    私は普通に学童楽しかったから、その間親が働いてくれて結果的に奨学金なしで大学一人暮らしさせて貰えたし感謝しかないよ。
    自分を可哀想だとか全く思わないし。

    +9

    -5

  • 214. 匿名 2024/02/18(日) 18:58:45 

    >>2
    いやフルで働けよ。

    +6

    -9

  • 215. 匿名 2024/02/18(日) 19:38:05 

    >>212
    は?ちゃんと読んでる?理解できてないみたいだけど。
    コメ主、仕事辞めたい、子供学童渋ってほしいって言ってるじゃん。
    これは妊娠出産とかでじゃなくて、単に自分が仕事辞めたいけど、旦那に表向きそう言えないから、子供を理由にしてるんだよ?

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/18(日) 20:09:02 

    主です。皆さんのコメントありがとうございます。
    暴走しているとのご意見があり、本当にそうだなと反省しました。
    今の会社は子どもが小学校卒業まで時短させてくれるので、辞めるのは勿体無い気がしてきました。

    転職に関して自信があるとのご意見もありましたが、全くそんなことはなく、むしろ長年勤めているにも関わらず大したスキルもないことに焦ったためです。
    30代前半のうちに、手に職が付けられるような職種に転職したほうがいいのではと考えました。

    とはいえ仕事をしながらでもその勉強はできますし、別業界ではないので、まず異動して今の仕事を続けながら考えたいと思います。

    ママ友もおらず、狭い視野で突っ走ってしまいお恥ずかしいです……。
    皆さんの経験談とても参考になりました。
    本当にありがとうございました!

    +10

    -2

  • 217. 匿名 2024/02/18(日) 21:18:08 

    >>3
    そんなに入れない?
    キャパ余裕だけどな
    ちなみに東京23区

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/18(日) 21:28:33 

    給料減ってでも時短にした方が良い。
    塾の課題、PTA、毎日の宿題、習い事を完璧にこなして行くには時間が必要。 フルタイムにして、全て子供に負担をかけて、子供がキャパオーバーになって、勉強についていけなくなったりしたら本末転倒。

    厳しいことを言うけど、子供とお金、どっちが大事なの?考えてみてね…

    ちなみにわたしは子供が4年生だけど、時短で続けて良かったですよ。子供もいつまでも親にべったりではないので、寂しくなったときに仕事がなかったれ、わたしはどうなっていたんだろう…と思います。
    寂しけど仕事を頑張っていて良かったなと思います。後から稼げますから!

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/18(日) 21:30:14 

    >>216
    わたしも30代で、本気で毎日悩んで、泣いて大変なときもあったけど、今になって子供は問題なく育っているので、迷っているなら時短で働くことをお薦めします!
    辛いですよね、、、

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/18(日) 23:05:31 

    横からごめんなさい。今年の4月から新一年生です。入学説明会でもう疲れました。兄弟がいる人たちはみんな顔見知りで私は知り合いもなく疎外感が大きかったです。役員決めや登下校の当番など決め事がたくさんあって考えすぎて吐きそうになるくらいです。フルタイムで働いていますがやっぱり大変ですよね。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/18(日) 23:18:45 

    >>184
    年長って卒園に向けて記念行事盛りだくさんで親の出番本当多かったんだけど、うちの園だけかな?
    あれ経験してると転職は年中の間で遅くないと思った

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/19(月) 00:12:59 

    >>160
    今の子は大変だね
    私子供の時とか嫌なことあってもとりあえず行け!って感じだったわ
    だからメンタル豆腐なんかな

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/19(月) 01:07:28 

    子供って自分で選択肢を取れないから無理がたたって不登校にならないようしっかりケアした方がいいよ。
    これは学童云々の問題ではないけど。
    小1の壁があって、次は小4で中受の壁が到来して、その先に思春期の壁があるけど、どっかで不登校が生じると仕事はひとまず詰む

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/19(月) 05:37:57 

    >>2
    うちは旦那の年収300万。笑いが出てくる

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2024/02/19(月) 06:17:20 

    >>216
    そういうことなら小学校3年くらいまで時短するのが良いと思う。
    辞めて専業主婦になるのは勿体無い!
    専業主婦は結局無職だしね。
    続けられるよう頑張って。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/19(月) 07:27:43 

    >>92
    うちの子2016と2020年生まれだけど、新年少の下の子クラスほんとに激減しててびっくり

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/19(月) 07:36:08 

    >>163
    習い事代が浮くってのはどういうこと?

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/19(月) 09:10:12 

    >>8
    入っても合わないとかわいそうだし行かなくなるものね
    うちの子は今行っている学童が好きみたいなのだけど無茶苦茶高いのよ
    なんのために働いているのかわからない状態

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/19(月) 09:14:46 

    >>90
    私は専業だけど専業じゃないと乗り越えられないって事はないと思う。ただ私自身、専業でよかったなと思う場面はちょこちょこあった。
    たとえば入学してすぐは午前下校が続くから親が当番制で迎えに行くこと。うちは3日に1回ペースで当番だったの。
    あとは親が学校に行くイベントね。朝イチで親子清掃というのがあって親も参加する掃除があるんだけど、それとか。授業参観もそう。学校主催のお祭りとかも。そういうのに私は当たり前に100%参加するけど、無理な親も当然いて...そこの子の羨ましそうな寂しそうな顔を見た時も思う。
    それと最近本当に実感したのが学級閉鎖ね。ある日突然9時に連絡が入ったのさ。「本日体調不良の欠席者が多数いる為学級閉鎖にします。迎えに来てください。該当クラスの児童は学級閉鎖期間は学童の受け入れもできません。」とな。
    近所のお友達はお母さんが仕事からすぐには帰れなくて私が一緒に連れて帰ったんだけど、自分のせいでお母さんが仕事行けなくて困らせちゃう、迷惑かけちゃうってしょげてた。園児の時と違って1年生になると子供自身がそういう事を気にし出すんだよね。仕事どうこう以前に体調悪い我が子に「ごめんね」なんて言われる事が兼業の一番辛いとこだと思う。

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/19(月) 14:18:32 

    時短勤務だけど通勤に50分かかり17時半〜18時前迎え
    小1の娘が学童行きたくないと言い出したから一旦仕事辞める方向で考えてるよ
    私が平日1日休みとって夫が1日在宅して、って感じで週3くらいに調整してるけどそれでも嫌みたい

    時短でも子によってはうまく行かなくなることあるし私だったら在宅勤務できる方向で動く

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/19(月) 19:16:20 

    >>52
    世の風潮として母親ばかり負担が大きい、父親もちょっとは背負え!なんだろうけど、個人的には所得高い方はそれを維持すべきだし低い方は柔軟な対応をすべきだと考える

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/27(火) 23:02:17 

    低賃金
    一切残業代つかない
    人員不足で連日残業
    休日出勤あり(手当なし)

    漆黒のブラック中小企業で勤務。
    ストレスでメンタルボロボロ。

    娘の小学校入学を機に、このままじゃ私生活が回らなくなる…と時短勤務の可否を人事に問い合わせたところ、

    「時短にするなら給料減らすけど業務量変えないよ?」

    「旦那が稼いでるんだから、そんなに稼がなくていいでしょ?パートになれば?」

    とブラック味がふんだんに溢れる回答だったので、その日から速攻で転職活動開始。

    奇跡的に一社目の挑戦でフレックスと在宅勤務をフル活用できる会社に転職が決まり、もうすぐ1年。娘は4月で2年生。転職後は娘の生活リズムや精神面のサポートを優先しながら穏やかに過ごせている。

    あの時躊躇せずに行動して本当によかった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード