- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/02/17(土) 14:54:07
…昨年12月からはNetflixで190以上の国と地域で全話が配信されました。しかしその後、『VIVANT』の評判がほとんど聞こえてこないのです。どうやら海外での反応が芳しくないようです」(略)
「日本ではSNSで空前の考察合戦が繰り広げられて高視聴率を記録しました。しかし、冷静になって振り返ると、『VIVANT』冒頭に登場する堺雅人演じる乃木憂助の二重人格の意味が分かりにくかったり、乃木と二階堂ふみ演じる医師・柚木薫のラブストーリーも“淡泊”に感じました」(前出の放送担当記者)
一体、どういうことなのか。
「登場人物の繊細な心理描写や大胆なアクションを盛り込んだ福澤克雄監督の手腕は、日本のドラマ界屈指です。ただ、福澤監督自身、昨年12月に放送されたTBS系深夜番組『私が女優になる日』に出演した際、『ラブストーリーのドラマに三番手の監督で入ると下手で外された』『女性の描き方は超苦手』などと打ち明けていました。海外の視聴者はサスペンスやアクションの中にも、濃密な“ラブ”要素を求める傾向があり、『VIVANT』の苦戦に繋がっているのではないでしょうか」(同)+26
-153
-
2. 匿名 2024/02/17(土) 14:54:45
面白くないもん+1067
-493
-
3. 匿名 2024/02/17(土) 14:55:08
比べられる幽遊白書が可哀想+477
-51
-
4. 匿名 2024/02/17(土) 14:55:15
ラパルフェのネタしか知らん+15
-22
-
5. 匿名 2024/02/17(土) 14:55:22
>>1
二重人格わかりにくかったかな?そんな事ないと思うんだけど+578
-46
-
6. 匿名 2024/02/17(土) 14:55:28
ガルちゃんでも連日トピ立って
作為的なものを感じたし+354
-150
-
7. 匿名 2024/02/17(土) 14:55:34
日本のドラマってだけで誰も見んだろ+674
-36
-
8. 匿名 2024/02/17(土) 14:55:38
>>4
騒いでるのガルちゃんだけ+202
-82
-
9. 匿名 2024/02/17(土) 14:55:40
日本人の感性と違うから仕方ないし+504
-13
-
10. 匿名 2024/02/17(土) 14:55:52
海外では受けないよね+414
-8
-
11. 匿名 2024/02/17(土) 14:56:10
そんなに面白いの?これ+234
-44
-
12. 匿名 2024/02/17(土) 14:56:11
そもそも海外ウケで作ってないんじゃないの+365
-27
-
13. 匿名 2024/02/17(土) 14:56:26
海外なんて、かける金額レベルが違うからね。
海外と比べちゃダメだよ+531
-18
-
14. 匿名 2024/02/17(土) 14:56:26
アニメ漫画ゲームに任せておけやな+19
-19
-
15. 匿名 2024/02/17(土) 14:56:32
日本人が銃の扱い上手すぎたり敏腕スパイってピンと来ないんじゃないかな
リアリティが無いというか
私は面白かったけど+350
-15
-
16. 匿名 2024/02/17(土) 14:56:33
どっち派?
vivant+
ラストマン−+650
-137
-
17. 匿名 2024/02/17(土) 14:56:37
日本でウケたなら良いんじゃない?+421
-23
-
18. 匿名 2024/02/17(土) 14:56:40
もっとアニメ要素ファンタジー入ってないとダメなんだよな、日本は。
+5
-22
-
19. 匿名 2024/02/17(土) 14:56:43
別班とか海外の人に伝わらなくない?+416
-3
-
20. 匿名 2024/02/17(土) 14:56:45
低身長の堺雅人より高身長の阿部寛を主演にしろよ。世界は高身長が人気ある+20
-60
-
21. 匿名 2024/02/17(土) 14:56:52
>>2
ほんこれ
ガチで面白いものを見た事ないんだろうなと気の毒に思う+141
-120
-
22. 匿名 2024/02/17(土) 14:56:54
ネトフリだとライバルは他の海外ドラマや映画とかになるよね。そら厳しい
ってか今まで海外ウケした日本のドラマって何かあるのかな。アニメならよく聞くが+265
-5
-
23. 匿名 2024/02/17(土) 14:56:59
ロケ地にお金かかってるなってことと叫びまくってるだけで別日程おもしろくなかったな+174
-28
-
24. 匿名 2024/02/17(土) 14:57:00
でもアトムの童とかゲットレディよりは面白かった+175
-10
-
25. 匿名 2024/02/17(土) 14:57:08
>>1
>海外の視聴者はサスペンスやアクションの中にも、濃密な“ラブ”要素を求める傾向があり、
そうなんだー。日本は逆だもんね。ラブ入れるなってコメント多かったね+185
-3
-
26. 匿名 2024/02/17(土) 14:57:09
ほぼ同じ頃にNetflixで配信が始まった同名漫画が原作の実写化ドラマ「幽☆遊☆白書」は、Netflix週間グローバルTOP10(非英語部門)で初登場1位を獲得。英語を含めた全言語シリーズで全世界2位を獲得し、92の国と地域でTOP10入りするなど、日本発の作品としては過去最高を記録している。
すごいやん+218
-5
-
27. 匿名 2024/02/17(土) 14:57:13
>>3
いや幽遊白書は幽遊白書で…+210
-9
-
28. 匿名 2024/02/17(土) 14:57:16
ニノが出てる事だけは知ってる+18
-8
-
29. 匿名 2024/02/17(土) 14:57:20
>>4
都留「平日昼にお笑い見に行くやつにVIVANT見てるやつなんかいない!」
+42
-2
-
30. 匿名 2024/02/17(土) 14:57:23
海外はスパイとかアクション系って映画も含めて普通に充実しててクオリティすごいな山ほどあるから、あれだと物足りないだろうね。
日本人としてはすごいなと思う+170
-7
-
31. 匿名 2024/02/17(土) 14:57:28
前半全く面白くなくて惰性で見てたら後半はまあまあ面白かった+13
-11
-
32. 匿名 2024/02/17(土) 14:57:30
堺雅人さんみたいな雰囲気というか見た目は
欧米人からは受け入れられにくい
海外ウケしない顔
私は芝居が苦手でそもそも堺雅人さん主演って
だけでムリだけど+197
-38
-
33. 匿名 2024/02/17(土) 14:57:45
「乃木と二階堂ふみ演じる医師・柚木薫のラブストーリーも“淡泊”に感じました」
濃厚だったらさらに評判悪くなったと思うけど。
むしろ、このラブストーリーは不要でしょ。+306
-5
-
34. 匿名 2024/02/17(土) 14:57:45
海外ウケ狙うにはわかりやすさと派手なラブストーリーが必要なのね+19
-2
-
35. 匿名 2024/02/17(土) 14:57:49
>>8
ガルちゃんはドラマの過大評価すごいからね
ドラマが偉いと思ってる+115
-16
-
36. 匿名 2024/02/17(土) 14:57:50
幽☆遊☆白書は元々人気漫画の実写だから観る人が多いのは当然だと思う+114
-3
-
37. 匿名 2024/02/17(土) 14:57:55
日本人でさえ見ないのに海外ってw+91
-8
-
38. 匿名 2024/02/17(土) 14:58:01
>>27
マジ、微笑みの爆弾だったわ+99
-2
-
39. 匿名 2024/02/17(土) 14:58:10
アニメのタイアップだったりアニメの原作でないと海外の人から興味持ってもらえないのが日本のエンタメの現実だね。+94
-0
-
40. 匿名 2024/02/17(土) 14:58:11
そもそも日本人の民度を下げる番組作りをしてる業界が外国人が観て面白いモノを作れるわけがない。+54
-9
-
41. 匿名 2024/02/17(土) 14:58:20
>>5
二重人格の設定がなぜ必要だったのか分からない
+262
-8
-
42. 匿名 2024/02/17(土) 14:58:31
>>1
幽白はなんだかんだで原作ファンがいるからね。
冨樫ブランド+67
-6
-
43. 匿名 2024/02/17(土) 14:58:34
世界2カ国でしかTOP10入りしてないVIVANTとNetflix週間グローバルTOP10(非英語部門)で初登場1位を獲得。英語を含めた全言語シリーズで全世界2位を獲得し、92の国と地域でTOP10入りするなど、日本発の作品としては過去最高を記録している幽遊白書を比較してるのなんで?
幽遊白書に失礼だろ+82
-1
-
44. 匿名 2024/02/17(土) 14:58:45
>>8
日曜劇場見たことない
翔んで埼玉と同じくらい信者がうざいから見る気ない+67
-15
-
45. 匿名 2024/02/17(土) 14:58:54
>>21
ガチで面白いもの教えて+55
-2
-
46. 匿名 2024/02/17(土) 14:59:00
役者の演技力もストーリーも海外ドラマの方が比べ物にならないレベルで面白いもん
ちなみにこのドラマは1話目の途中で脱落した+77
-12
-
47. 匿名 2024/02/17(土) 14:59:08
専門職一話完結ドラマと、若者の生きづらい中での恋愛模様ドラマばかりの中で、たっぷり考察できるサスペンスインターナショナル話が当たったんだと思う
でも、世界中の同ジャンルドラマの中ではクオリティが高いわけではないだけ+23
-1
-
48. 匿名 2024/02/17(土) 14:59:28
>>6
TBSがやたら・・・+83
-4
-
49. 匿名 2024/02/17(土) 14:59:40
>>11
それは見た人によって違うとしか言えん+50
-0
-
50. 匿名 2024/02/17(土) 14:59:43
海外のドラマと比べたらショボく見えるもんなぁ
特にアメリカとか予算が全然違うからドラマでも凄いもんね
もちろんショボいのもあるけど
+92
-6
-
51. 匿名 2024/02/17(土) 14:59:49
>>27
比較対象にならないくらい幽遊白書はヒットしてる
>Netflix週間グローバルTOP10(非英語部門)で初登場1位を獲得。英語を含めた全言語シリーズで全世界2位を獲得し、92の国と地域でTOP10入りするなど、日本発の作品としては過去最高を記録している。+62
-13
-
52. 匿名 2024/02/17(土) 15:00:02
>>1
ラブ要素なくても売れてる海外ドラマいっぱいあります+44
-1
-
53. 匿名 2024/02/17(土) 15:00:03
>>2
何だか、良い作品だった良い作品だったって擦り込もうとそういうことにしようとしてる感があるよね+383
-19
-
54. 匿名 2024/02/17(土) 15:00:06
見たけど、海外でウケるには日本スゴイし過ぎだと思った+16
-1
-
55. 匿名 2024/02/17(土) 15:00:07
>>32
170cm弱とか子供あつかいだよ+10
-28
-
56. 匿名 2024/02/17(土) 15:00:10
私も海外ドラマ見たことない+4
-14
-
57. 匿名 2024/02/17(土) 15:00:10
>>22
漫画原作のドラマなら結構人気あるんじゃない?
オンライン英会話をやってるんだけど今際の国のアリスとか幽白は講師の周りでも観てる人多いって言われる+47
-1
-
58. 匿名 2024/02/17(土) 15:00:11
>>8
ガルちゃんで持ち上げられてるってだけで胡散臭いというか作為的なのがバレバレだよね。+48
-10
-
59. 匿名 2024/02/17(土) 15:00:12
>>1
どっちだろう〜?泣きたくなる〜場所は〜🎵+2
-1
-
60. 匿名 2024/02/17(土) 15:00:16
たしかに海外はアクション映画とかでも無駄に登場人物が恋に落ちるよね+0
-5
-
61. 匿名 2024/02/17(土) 15:00:19
海外の人からしたら日本の漫画が原作の「幽遊白書」の方が日本らしい作品って感じで良かったんじゃないだろうか
インド映画はインド映画らしい特色あるから人気みたいに
海外意識しすぎて他の国のドラマに似た雰囲気になるとわざわざ日本のドラマ選んで観る必要なくて、惹かれるものがない気がする+62
-0
-
62. 匿名 2024/02/17(土) 15:00:46
>>3
再現率完璧だもんね!この実写は凄い!+5
-137
-
63. 匿名 2024/02/17(土) 15:00:48
>>58
ガルちゃんで持ち上げられてると言えば
泉房穂もボロ剥がれたとたんトピたってないしね
+15
-0
-
64. 匿名 2024/02/17(土) 15:01:00
>>13
だから日本の作品同士で比べてるのでは?
制作費も同じくらい+5
-7
-
65. 匿名 2024/02/17(土) 15:01:02
>>16
ラストマンの続編が観たい+52
-40
-
66. 匿名 2024/02/17(土) 15:01:13
>>3
幽遊白書はお金がかかっているだけつまらなくはなかったけど、おもしろくはなかった
ただ海外では漫画原作だから人気があるんじゃないかなー+118
-6
-
67. 匿名 2024/02/17(土) 15:01:13
>>2
1話の前半1時間が苦行なんだよね。あれで脱落する人は多いと思った。
+218
-18
-
68. 匿名 2024/02/17(土) 15:01:27
>>25
海外ドラマってめっちゃ濃厚キスシーンとかsexシーン出してくるよね
医療系や刑事系でも+25
-10
-
69. 匿名 2024/02/17(土) 15:01:37
>>2
見てないけど話題になってたのにそうなんだw+108
-6
-
70. 匿名 2024/02/17(土) 15:01:39
>>22
海外と言ってもアジアだけどJINは台湾でも放送されてなかったっけ+13
-7
-
71. 匿名 2024/02/17(土) 15:01:42
>>8
阿部寛はホームページが昔仕様なことしかしらん
+20
-3
-
72. 匿名 2024/02/17(土) 15:01:48
>>62
ビジュアルは海外向きにしてるのでは?
原作通りだと推しの子みたいにコスプレだと言われるから+20
-8
-
73. 匿名 2024/02/17(土) 15:01:51
>>32
堺雅人はリーガルハイが1番好きだった+51
-7
-
74. 匿名 2024/02/17(土) 15:01:51
面白いの?見た事ない。+4
-0
-
75. 匿名 2024/02/17(土) 15:02:20
>>31
私は逆だなー
前半の方がアクション多めで画面も派手だったけど後半は説明が多くて、最終回はほとんど会議室で終わったのは残念だった
キャストももちろん良かったけど、一番の功労者はドラムとチンギスだったと思うし+63
-8
-
76. 匿名 2024/02/17(土) 15:02:22
>>35
どうりで俳優女優の声優挑戦が過大評価になるわけだ+21
-0
-
77. 匿名 2024/02/17(土) 15:02:49
海外で人気のドラマをたくさん観たらいい
私はVIVANT好きだけど海外ウケするのとは違うと思う
日本のドラマをわざわざ観る人は普通の日本を見てみたいんじゃないかな
日本とモンゴルの違いがわからない人でも楽しめるような夜のギラギラした街とか+24
-2
-
78. 匿名 2024/02/17(土) 15:02:53
福澤監督のドラマハローちょっと苦手。何というか雰囲気が重くて見てて疲れてくるんだよね。+4
-0
-
79. 匿名 2024/02/17(土) 15:02:55
>>51
幽遊白書はアリス超えてるのか?驚き!+47
-3
-
80. 匿名 2024/02/17(土) 15:02:56
>>62
ギリ本郷奏多は許せる
志尊蔵馬がまじで有り得ない
大きい病気をされてからすぐ撮影入ったからアクションも微妙だし+58
-10
-
81. 匿名 2024/02/17(土) 15:03:00
SNSの盛り上がり込みで楽しい作品と、一人で淡々と見ても楽しい作品は別なのかもね+6
-0
-
82. 匿名 2024/02/17(土) 15:03:34
日本だと誰もが知る俳優たちがたくさん出ていて豪華だけど、スパイ映画やドラマが多い海外から観たら、ちゃちいと思うんじゃない?
外人から見たら主役もカッコ良くないし+29
-1
-
83. 匿名 2024/02/17(土) 15:04:01
>>63
子育て世代応援します!
養育費たて替えます!
でも病院は未だに和式便所です!
学校の校舎も古いです!
エレベーターの保証期間なんてくだらねえ、俺がおぶればいいだけ!!!
あれれれれれ?
持ち上げて人達どう責任取るの?
逃げられると思うな+2
-4
-
84. 横からガル男 2024/02/17(土) 15:04:07 ID:GzrTmikzxM
>>45+11
-34
-
85. 匿名 2024/02/17(土) 15:04:12
>>16
どっち派?
半沢直樹+
VIVANT−+86
-32
-
86. 匿名 2024/02/17(土) 15:04:19
>>41
よこ
わかる。連れ去られて辛い環境にいたから違う人格が出てきたのは理解できるけど、別に居なくても良くない?って思う。
+128
-5
-
87. 匿名 2024/02/17(土) 15:04:34
>>25
中途半端なラブシーンだしそこまで2人が惹かれ合うような演出がなかった気がしたのでえ、突然キスするやんって感じた+72
-2
-
88. 匿名 2024/02/17(土) 15:04:48
ドラマを全く見ないのだが、それでも何かで聞いたりして超絶人気の作品は見てないけど内容をなんとなく知ってたりする。
でもこれ本当に知らないわ。職場で誰も話題にしてない。子供も何も言わない。いつものマスコミの人気あるある詐欺だと思う。+9
-2
-
89. 匿名 2024/02/17(土) 15:04:57
>>51
え、マジ?
私、見てあげないのが本当のファンだなと思って、1話でやめたけど。+9
-21
-
90. 匿名 2024/02/17(土) 15:05:02
>>25
ラブ入れるなら年相応のキャスティングにして欲しい
二階堂ふみと堺雅人じゃ20歳も違うもん
+107
-0
-
91. 匿名 2024/02/17(土) 15:05:03
>>1
放映当時アゲアゲの記事ばっかりで違和感あったけど、この記事には思ってたことが書いてあって同意しかない
堺雅人と二階堂ふみの恋愛要素はムリがあったしほんといらなかった
あと、堺雅人の二重人格からくる大袈裟な顔演技も鼻について好きではなかった
二ノも浮いてたし、なによりラストのオチがガッカリでしかなかった+80
-6
-
92. 匿名 2024/02/17(土) 15:05:08
>>35
あと芸人の演技にもくっそあまい
陣内智則レベル、もしくは陣内智則未満のやつまで過大評価されてる+41
-1
-
93. 匿名 2024/02/17(土) 15:05:11
>>5
よく分からなくて1話3回観たよ
海外の人は3回も観ないだろーし+8
-1
-
94. 匿名 2024/02/17(土) 15:05:19
お金かけたねー女優がちょっと弱い?+4
-0
-
95. 匿名 2024/02/17(土) 15:05:30
>>5
個人的には初回の堺雅人の過剰なおっちょこちょいぶりはイラッときて見るのやめようと思ったし、演出の端々が過去のハリウッド映画みたいで既視感すごかった
夫が阿部寛のファンだったから見続けて途中から面白くなったのに、後半の失速が残念だった
続編にアイデアを取っておくために失速させずに全力で駆け抜けて欲しかったな+64
-7
-
96. 匿名 2024/02/17(土) 15:05:30
>>7
アジア系のルックスの人にどれだけひかれるかがポイントかな
中国、韓国、台湾等の人に受けたらかなり伸びるだろうけど、他のアジアの国の方が脚本、演出、アクション、演技、お金、すべてに力を入れてそうな気がする+37
-5
-
97. 匿名 2024/02/17(土) 15:05:44
>>53
日本で大ヒット!て土台作りたかったみたいだね
まぁ「日本で大ヒットだからって何だよ」てのが世界の反応だと思うんだけど+94
-3
-
98. 匿名 2024/02/17(土) 15:05:45
ドラム可愛いとか言ってる寒い連中にのっかって
関係ないCMとかにもドラムそのままの格好で起用してるのとか滑ってるよね+59
-2
-
99. 匿名 2024/02/17(土) 15:05:45
>>8
ガルちゃんはドラマならなんでも誉めるからな
+4
-6
-
100. 匿名 2024/02/17(土) 15:06:07
>>16
この2つと比較したらvivantのほうが面白い+42
-20
-
101. 匿名 2024/02/17(土) 15:06:13
>>71
せめてトリックとテルマエ・ロマエと結婚出来ない男(1期)のどれかは見て+3
-11
-
102. 匿名 2024/02/17(土) 15:06:27
>>1
日本のドラマって国内ウケでしかならないドラマばかりよね
+15
-3
-
103. 匿名 2024/02/17(土) 15:06:37
>>21
だっさ。ださいって気づいてる?😂+21
-28
-
104. 匿名 2024/02/17(土) 15:06:42
これ見ようか迷ってるけど周りで見てた人がいないからいまいち評価が分からなくて後回しにしてる+2
-0
-
105. 匿名 2024/02/17(土) 15:06:44
>>16
下剋上球児は最後まで面白かった+15
-36
-
106. 匿名 2024/02/17(土) 15:06:54
主人公に華がないよね
日本では、人気の実力派なんだろうけど+8
-8
-
107. 匿名 2024/02/17(土) 15:07:43
>>2
山本が橋から落とされたとこがマックスかな。
あとはそんなに面白くない+129
-9
-
108. 匿名 2024/02/17(土) 15:08:02
堺雅人と福澤監督の半沢直樹がこのドラマの10年前、そこから10年経っても大ヒット作に関与してるのすごいよね+1
-6
-
109. 匿名 2024/02/17(土) 15:08:03
日本で受けた理由が私にもわからん。
+24
-0
-
110. 匿名 2024/02/17(土) 15:08:40
フツーに面白かった。
海外でウケないとダメなの?
別に日本国内では成功したんだから良いじゃない?+13
-21
-
111. 匿名 2024/02/17(土) 15:08:53
>>51
よこ
幽遊白書って海外でも漫画あるもんね。
知名度が全然違うよ。
でも評価観ると、アクションは良いけど…みたいな日本と変わらない評価だよ…?+66
-3
-
112. 匿名 2024/02/17(土) 15:09:01
>>101
そういうのがうざい
お前らだってアニメにひどい態度してたくせに
10000000000倍で殴り返す
倍返しですまされると思うな+3
-10
-
113. 匿名 2024/02/17(土) 15:09:12
>>53
横だけど何が嫌って「バカは理解できない」「考察好きに人気だから」って書くファンたち
いや普通にミステリー好きだけどVIVANTは大味で詰まんなかったよってなる+99
-5
-
114. 匿名 2024/02/17(土) 15:09:30
>>102
やたら内輪ネタを散りばめたり、その辺にいそうないたって普通の容姿の俳優がメイン張ってるね
画力が弱くて、画面に引き込まれるような映像が作れないと思う
+8
-5
-
115. 匿名 2024/02/17(土) 15:09:42
>>2
よかった。わたしも面白くないと思ってた
大衆向きなのか? ベタベタだった+193
-20
-
116. 匿名 2024/02/17(土) 15:09:50
さすが松坂師匠+5
-0
-
117. 匿名 2024/02/17(土) 15:09:53
日本のアクションスパイ物にしてはお金使っててスケールでかいと言うだけで
海外のとんでもなく金も時間もかけてやり尽くしてきたスパイ物と比べたら…になっちゃうよ
+21
-1
-
118. 匿名 2024/02/17(土) 15:09:55
日本政府の謎の諜報集団別班とか
別班をVIVANTと書くとか
厨二よね+11
-0
-
119. 匿名 2024/02/17(土) 15:09:58
>>110
海外で受けることを見込んで製作費つぎ込んだから
海外で受けなくて、現在大赤字なのよ+28
-0
-
120. 匿名 2024/02/17(土) 15:10:02
>>44
いちいち噛みついてくる翔んで埼玉信者キモすぎて吐き気する+2
-7
-
121. 匿名 2024/02/17(土) 15:10:03
>>7
アニメのほうが有名だもんね笑+46
-1
-
122. 匿名 2024/02/17(土) 15:10:05
VIVANは途中まで見たけど先の展開がやめちゃって離脱した
別班についても日本人にとっては惹かれるものがあっても外国人にとっては別に何もって感じじゃないだろうか
遅ればせながらNetflixでブラッシュアップライフを見たけどこっちの方が海外で受けそう+10
-4
-
123. 匿名 2024/02/17(土) 15:10:37
>>16
ラストマンはコメディ?て感じだった
+29
-2
-
124. 匿名 2024/02/17(土) 15:10:39
ガッキーか長澤まさみがよかったなー…
吉瀬美智子か木村佳乃吉田羊でも
二階堂ふみもいいけど弱いよなぁ+10
-16
-
125. 匿名 2024/02/17(土) 15:10:56
>>105
教員免許偽造とか余計な要素を足して台無しになった印象しかないよ+18
-6
-
126. 匿名 2024/02/17(土) 15:10:57
ただでさえ映像が汚かったし、ニノが出始めてくらいからよりストーリーも安っぽくなってきた印象+17
-6
-
127. 匿名 2024/02/17(土) 15:11:14
>>8
ガル民は阿部寛と堺雅人好きだからそりゃ持ち上げるわ
特に阿部寛は特大に持ち上げるw+37
-2
-
128. 匿名 2024/02/17(土) 15:11:25
前半は面白かったけど、テント潜入編からスケールが小さくなっていって色々疑問に思うシーンが増えていったイメージ+12
-1
-
129. 匿名 2024/02/17(土) 15:11:44
>>25
海外でも不要な恋愛パートやラブシーンはいらんとかそういう意見多いよ
やるならちゃんとやれ、中途半端ならいらんってことじゃないかな+55
-0
-
130. 匿名 2024/02/17(土) 15:11:54
日本ではよくても世界では駄目ということは有名なキャストだからこそヒットした作品ということなのかな
田舎ではトップでも都会にでたら実力はそこまでしゃなかったみたいな感じだろうか
人間ドラマやサスペンスは話に捻りがあったり人物像が深掘りされていないと受けないだろうな
安全に儲かる安易な漫画原作の作品はあまり好きではないけどな+3
-0
-
131. 匿名 2024/02/17(土) 15:12:11
韓国人(非在日)の映画監督が日本映画はジメジメして暗いとか言ってたけど
お前らの同胞が幅を利かせてるせいだよと言いたい
連れて帰れや+23
-11
-
132. 匿名 2024/02/17(土) 15:12:40
>>119
海外真似したスケールの大きいドラマより、日本ならでわのドラマの方がウケるんじゃない?
おしんとか海外で成功してるけどその典型。
+18
-0
-
133. 匿名 2024/02/17(土) 15:12:52
楽しく観てた派だけど、無駄なシーンが多かった印象はある
砂漠のシーンとか長すぎて飽きた+22
-0
-
134. 匿名 2024/02/17(土) 15:12:59
>>113
たしかに、ちょっとでも否定されようものならすぐそういうこと言う人いるよね
件の日テレのドラマのトピで怪しいな書き込みあったらしいし、もしかしたらああいうのって関係者だったのかも+29
-5
-
135. 匿名 2024/02/17(土) 15:13:08
堺雅人役の人がテロじゃなく投資でお金を工面した時にドラマが崩壊した気がする。+9
-0
-
136. 匿名 2024/02/17(土) 15:13:18
>>41
そういう「何故」の部分が全部伏線と思って最後まで観ると、回収されてない伏線が結構ある。+119
-1
-
137. 匿名 2024/02/17(土) 15:13:23
>>3
原作人気のおかげで実写キャストと脚本のおかげではない+79
-6
-
138. 匿名 2024/02/17(土) 15:13:36
>>124
あんな役誰でもいいっていうか、むしろ二階堂ふみですら無駄遣いって感じだった
福澤さんの最大の欠点は「魅力的な女性を描けない」「恋愛パートがクソほど下手」なんだよね、この記事にもあるけど本当に下手
半沢直樹みたいな原作あるやつですら下手だったけどオリジナルのVIVANTはもっと下手
あそこまで女性を上手く扱えないなら省いた方がいいよってレベル+26
-0
-
139. 匿名 2024/02/17(土) 15:13:49
ストップ安も分からない会社の代表が出てきてから一気に安っぽくなった+8
-0
-
140. 匿名 2024/02/17(土) 15:14:20
>>90
ラブストーリーが似合うイケオジ俳優なら受け入れられたかもしれないけど、このドラマ合わなすぎて見てて気持ち悪かった+22
-1
-
141. 匿名 2024/02/17(土) 15:14:27
>>127
結婚できない男のタイトルにクレームいれたやつはバカにしてたくせに
ちょうどいいブスのすすめというタイトルにキレてるダブスタは知ってる「まだ結婚できない男」タイトル連呼は不快と“ご意見”girlschannel.net「まだ結婚できない男」タイトル連呼は不快と“ご意見” この日、番組で紹介されたのは、50代男性からの“ご意見”。「独身でいる理由には金銭や病気、容姿や性格、生い立ちなどの理由があるので、予告も含めドラマのタイトルを連呼されるとモラハラ的発言を何回も言わ...
+2
-2
-
142. 匿名 2024/02/17(土) 15:14:30
>>33
利用してた方が良かったのにね+22
-0
-
143. 匿名 2024/02/17(土) 15:14:41
>>131
でもパラサイトがヒットしたわけだしね
あれも明るい感じは全然しなかったけど+7
-1
-
144. 匿名 2024/02/17(土) 15:14:43
>>10
日本のドラマの中では、面白い部類とは
思ったけど、
海外にはこのレベルのドラマが
たくさんあるから。
海外ではヒットしないと思うわ。+78
-4
-
145. 匿名 2024/02/17(土) 15:14:59
>>2
私の頭が悪いだけかもしれないけど、内容が難しくてよくわからなかった。+37
-19
-
146. 匿名 2024/02/17(土) 15:15:11
二階堂ふみも弱いな。海外だったら松下奈緒や長澤まさみぐらい必要かな+6
-12
-
147. 匿名 2024/02/17(土) 15:15:27
庵野秀明版ゴジラと同じで
日本で大ヒットする作品って
もはや日本人独自の価値観や感性のものしかヒットしなくなっているのかもね
ゴジラ1.0は海外では庵野作品とは比較にならないほどヒットしているよね
+8
-0
-
148. 匿名 2024/02/17(土) 15:15:33
ニノの無駄遣いと思った。
ニノ要る?+4
-15
-
149. 匿名 2024/02/17(土) 15:15:41
>>27
国内でも海外でも酷評されてるって聞いたけど違うの??+16
-13
-
150. 匿名 2024/02/17(土) 15:15:41
同じ時期にやってたハヤブサ消防団のほうが個人的には面白かったな。展開が早くて、もっと深みが欲しいと感じた。+27
-4
-
151. 匿名 2024/02/17(土) 15:15:49
>>140
事情があるにしてもあの年齢で恋愛素人みたいな設定もちょっとどうなのかって感じしたねw+29
-1
-
152. 匿名 2024/02/17(土) 15:15:52
>>112
ああ、はい。オタでしたか。
阿部寛さんの主演作で、面白い作品を紹介しただけで首根っこ噛み付かれるなんて……。しかもプラス付いてるし
世も末ですな+5
-6
-
153. 匿名 2024/02/17(土) 15:15:55
>>92
ナイツ塙は芸能人のゴシップいじるくらいなら
てめえのしょうもない演技何とかすべき。
自分こそゴシップ中毒で脳ミソイカれてるんじゃん。
だからミーナで炎上したのに+5
-4
-
154. 匿名 2024/02/17(土) 15:15:58
外国人からすると最初話が分かりにくいかも
アクション系なのかオフィス系なのか
じっくり回数を追わないとわからないのは視聴者の見切りも早いイメージがある
海外ドラマってわかりやすく展開早いし打ち切りも早いから+8
-0
-
155. 匿名 2024/02/17(土) 15:16:56
>>2
皆周りも賞賛してたから自分がおかしいのかと思ってた。うん、面白くなかった。+155
-15
-
156. 匿名 2024/02/17(土) 15:17:15
>>7
面白くなかった!何にも刺さらない
役者が豪華ではあった+56
-9
-
157. 匿名 2024/02/17(土) 15:18:01
>>22
海外は結構な数の名作ドラマがあるからね
つまんなかったら簡単に打ち切りになるから、それを潜り抜けてきた作品に勝とうと思うと難しいよね
どうしても比較される+63
-0
-
158. 匿名 2024/02/17(土) 15:18:10
>>2
そう、持ち上げすぎ
+144
-17
-
159. 匿名 2024/02/17(土) 15:18:31
>>32
わかる、演技がとにかく暑苦しい‥+85
-6
-
160. 匿名 2024/02/17(土) 15:18:39
>>25
なんか中途半端だったしね…
あと、堺雅人と二階堂ふみの年齢離れすぎ。
そして二重人格の設定も必要でした?って感じ…+22
-0
-
161. 横からガル男 2024/02/17(土) 15:19:05 ID:GzrTmikzxM
>>103
もちろん+0
-4
-
162. 匿名 2024/02/17(土) 15:19:43
>>1
もう福澤みたいな慶應閥をアゲアゲするの
やめてくんないかな
エンタメが腐ってく一方だよ、、、
あと、慶應のラグビーは
TV関係広告関係では不信感どころか
拒否感すらあるから+29
-9
-
163. 匿名 2024/02/17(土) 15:19:51
>>1
「海外の視聴者はサスペンスやアクションの中にも、濃密な“ラブ”要素を求める傾向があり、苦戦に繋がっている」と考えてる時点でダメなんじゃないの
この手の内容ならもっと時間や予算をかけた作品を見慣れてるだろうしわざわざチープな日本のドラマ見る人が少ないってだけの話だと思う
今際の国のアリス、御手洗家あたりがウケたのは海外ドラマにあまり無いジャンルだからだよ+15
-0
-
164. 匿名 2024/02/17(土) 15:19:55
幽白は原作好きで見てみたけど結構良かったよ
ただ5話までしかないのが勿体無い、続編やるなら見たいけどなかなかキャストのスケジュールやら資金やら難しいんだろうなと…+9
-3
-
165. 匿名 2024/02/17(土) 15:21:38
>>1
コンプラにがんじがらめになってるからラブシーンももう無理だしセクシーさも出せないしで、世界の土俵で戦うには日本のドラマは無理なんじゃないの?
+0
-0
-
166. 匿名 2024/02/17(土) 15:21:39
>>22
ネトフリの日本ドラマで初めて初週からグローバルランキング入りしたのは意外にも金魚妻。当時はネトフリが不倫ドラマブームでイタリアやブラジルの不倫ドラマもTOP10入りしてた。金魚妻は香港、台湾、インドネシアで1位、タイやフィリピンでも2位、他の国でもかなりTOP10入り。日本では総合連続1位記録取ってて、2週間以上経っても韓ドラの新エピソードに抜かされなかったのは稀。フジの木10チームがネトフリにしては低予算で制作していて、制作陣もここまでの結果は予想してなかったそう。+12
-13
-
167. 匿名 2024/02/17(土) 15:21:44
>>2
日本人で人気のある人使ってるってだけだよね
モンゴル語も中途半端だし、あのAIみたいなの使って喋るやつひねりもなくて滑ってた
面白いって言ってる人たちはこれからも色々楽しめる伸びしろある+46
-22
-
168. 匿名 2024/02/17(土) 15:22:15
>>2
奥行きなかったよね…+71
-13
-
169. 匿名 2024/02/17(土) 15:22:40
>>64
でもそこって同じような広告代理店や業者が利権みたく回しているからどうも疑わしく見える
一億のうち8000万ぐらいを広告宣伝費とかよく分からない費用で取られても分からないもの
+8
-0
-
170. 匿名 2024/02/17(土) 15:23:02
>>39
そもそも国外に向けて作っていないのも大きな要因だと思うよ+0
-14
-
171. 匿名 2024/02/17(土) 15:23:07
>>153
そーかの人なので、これからもあちこちでしゃばってくるでしょw松本人志の穴埋めとかね
+6
-3
-
172. 匿名 2024/02/17(土) 15:23:21
>>9
ドラマ版白夜行を翻訳して配信した方が受けると思うわ
児ポ野郎や毒親の問題提起にもなるし+8
-6
-
173. 匿名 2024/02/17(土) 15:24:01
>>1
1番面白かったのが、生涯年収が6億円ある堺雅人さんのルックスをした男性が「キスするの初めて…」みたいなことを言い出すのかってところだった
流石に設定に無理があるだろうって恋愛描写だった+37
-3
-
174. 匿名 2024/02/17(土) 15:25:12
私は面白かったよ
日本のドラマって屋内でもぞもぞ話してる画が多いから海外飛び回る展開が新鮮でよかった+7
-10
-
175. 匿名 2024/02/17(土) 15:25:18
>>22
20年くらい前にマレーシアでショムニの放送やってるのは見た。+6
-0
-
176. 匿名 2024/02/17(土) 15:26:02
>>105
アニメ演出と免許偽造はいらなかったな+7
-3
-
177. 匿名 2024/02/17(土) 15:27:32
>>32
堺雅人というか演出家のせいなのかやたらとアップが多いうえに
大げさな顔芸みたいな過剰演技が受け付けない
昔あそこまでくどくなかったと思うんだけど年々酷くなっていってる+112
-3
-
178. 匿名 2024/02/17(土) 15:28:32
>>10
ゴジラ、ジブリは凄い評価なのにね
アニメだと鬼滅もワンピースも+18
-5
-
179. 匿名 2024/02/17(土) 15:28:40
>>22
おしん+35
-0
-
180. 匿名 2024/02/17(土) 15:29:33
>>173
失笑でしかなかったよね‥
米国在住歴長い設定のわりに日本人英語だし、ウブすきるし。。+16
-2
-
181. 匿名 2024/02/17(土) 15:30:12
>>167
日本のドラマでしょ?
そんなもんじゃないの?+12
-1
-
182. 匿名 2024/02/17(土) 15:30:20
ドラマ続編ではなく映画化したらいいよ
日本ではヒットしてるから日本人向けの映画は確実にヒットする+6
-2
-
183. 匿名 2024/02/17(土) 15:30:38
>>2
すごい話題になってたから正月の一挙放送で観たけど面白くなかった+99
-19
-
184. 匿名 2024/02/17(土) 15:30:48
ハリウッドスターが演じる時代劇がピンと来ないのと同じ感覚では?自国制作のおもしろいアクションドラマ、ササペンサドラマが山ほどあるんだからわざわざクオリティ低いものに興味ないでしょ+9
-0
-
185. 匿名 2024/02/17(土) 15:31:06
>>170
福澤克雄いわく
『VIVANT』は国内に限らず、国外に向けても日本のドラマを届けたいと考え、それを念頭に作った作品です。
思いっきり海外にも向けてお作りになった作品らしいですよwww+37
-0
-
186. 匿名 2024/02/17(土) 15:31:18
>>150
ハヤブサ消防団面白かったよね!
意外とハヤブサの方が海外受けするかも+20
-5
-
187. 匿名 2024/02/17(土) 15:31:28
>>145
主人公が二重人格なのも意味わからなかった+11
-1
-
188. 匿名 2024/02/17(土) 15:31:54
出演者のギャラだけで赤字になりそう+1
-1
-
189. 匿名 2024/02/17(土) 15:32:01
VIVANTが海外でウケないのはわかる
日本礼讃みたいなとこあるし
でも幽遊白書がウケたの?
ビジュアル違うのにね+10
-0
-
190. 匿名 2024/02/17(土) 15:32:18
>>7
1週間あるから考察合戦になるのであって、一気に見ようとすると挫折するんだろうな。+23
-0
-
191. 匿名 2024/02/17(土) 15:32:33
>>180
欧米でバグ&キスは挨拶代わりよ
堺さんの演技、ぎごちなかった+4
-0
-
192. 匿名 2024/02/17(土) 15:33:08
>>5
わかりにくいっていうか、何のために二重人格にしたのかさっぱりわからなかった
それいる?って思った+77
-2
-
193. 匿名 2024/02/17(土) 15:33:50
>>62
桑原登場で冷めかけて(イメージ違う)
ぼたんが砂かけババアで観るのやめた
女性キャラではぼたんが好きだったからショックすぎた+73
-3
-
194. 匿名 2024/02/17(土) 15:34:19
海外のスパイ映画。ドラマファンからしたら、
VIVANTってどっかのシーン寄せ集めでしかない。
堺雅人も阿部寛も好きだけど。
それに復讐ダメとか平和の希求みたいなのって海外じゃ
幼稚な内容に映るかも。
やっぱ革命とか開拓とかしてきた歴史のある国は、
戦って勝ち取る平和なんで、話し合いで~とか何言ってんの?だし。
まあ欧米のポリコレのほうが日本より窮屈らしいけどね。
+12
-0
-
195. 匿名 2024/02/17(土) 15:34:21
>>27
そんなにすごいんかと思ってチラ見したけど、これが海外でウケてるってまじ?
なんならビバンより共感性羞恥働いた+42
-8
-
196. 匿名 2024/02/17(土) 15:34:38
>>111
まあ1回観てみようかなって思うくらいの人がたくさんあるくらいには漫画が人気ってことだよね
日本でもあまり期待はしてないけど気になるから一応観たって人多いだろうし…+29
-3
-
197. 匿名 2024/02/17(土) 15:35:09
最初の方はおもしろかったけど、後半あんまりだった印象。+5
-1
-
198. 匿名 2024/02/17(土) 15:35:43
>>1
海外に向けにするなら、もうちょい戦闘多目にしないと+3
-0
-
199. 匿名 2024/02/17(土) 15:35:55
>>177
堺雅人はリーガルハイの時点で過剰演技になってたけど、半沢直樹が決定打だったのかな
もうくどくて無理って演技になっちゃったね
新選組!、篤姫、ジェネラルルージュの凱旋あたりまでは大好きだっただけに残念で仕方ない+41
-0
-
200. 匿名 2024/02/17(土) 15:38:50
>>2
私もー。久しぶりにドラマ観たけどあまりの面白くなさに驚いた。演技は素晴らしかったから残念。+48
-13
-
201. 匿名 2024/02/17(土) 15:39:12
>>1
ジャミーンが人型の通信機器みたいな厨二病考察が今となっては寒すぎる(笑)+10
-0
-
202. 匿名 2024/02/17(土) 15:39:12
>>17
ネットフリックスで人気ないと予定していたより金が入らず続編作れない、じゃない?+31
-0
-
203. 匿名 2024/02/17(土) 15:39:13
別班はツッコみどころが多かったよね
机を片付けて指令を聞くところとか学級会かwってなったし
新庄が尾行下手過ぎるのに実は正体はアレだったとか
ベキは不安じゃないのか…+11
-0
-
204. 匿名 2024/02/17(土) 15:39:16
>>67
まさに1話の途中まで観てなんじゃこれ??
になって、その後も観たいと思わなかった。+60
-3
-
205. 匿名 2024/02/17(土) 15:39:50
>>201
「奇跡の子」という設定は…+6
-0
-
206. 匿名 2024/02/17(土) 15:39:54
>>199
マックのCMの堺雅人は最高なんだけどなぁ+7
-23
-
207. 匿名 2024/02/17(土) 15:40:50
>>199
本人というより他の作品でもそういう演技を求められるようになったんでは
香川照之も顔芸の大げさな演技の悪役ばかりやらされたけど本来は、ゆれるとか坂の上の雲とかちゃんとした演技で成り上がってきた人なのに+41
-0
-
208. 匿名 2024/02/17(土) 15:41:27
>>2
チンギスと追いかけっこしてた時が一番面白かった+111
-9
-
209. 匿名 2024/02/17(土) 15:41:48
バイデンやヒラリー達みたいなDSやカバール出さないとね。+1
-0
-
210. 匿名 2024/02/17(土) 15:42:23
内容が難しすぎるからかな+1
-14
-
211. 匿名 2024/02/17(土) 15:42:26
>>173
実況で童貞かってみんなに突っ込まれてたような+9
-1
-
212. 匿名 2024/02/17(土) 15:42:59
>>22
漫画が原作の「御手洗家炎上する」が何故か海外でも人気出たと聞いたが+10
-5
-
213. 匿名 2024/02/17(土) 15:43:40
>>210
難しいか?
バカみたいな展開だらけだったけど+5
-0
-
214. 匿名 2024/02/17(土) 15:44:14
>>186
日本の自然の美しさと、人の温かさみたいなところは海外受けするかも。最初はキャラ薄めなのかなぁと思った主人公が頭脳駆使して解決していくのが面白かったし、宗教団体の弁護士とのディベートがめっちゃかっこよかった!+12
-5
-
215. 匿名 2024/02/17(土) 15:44:57
>>70
台湾は別にJINじゃなくてもちょいちょい日本のドラマ放送してるよ+8
-0
-
216. 匿名 2024/02/17(土) 15:46:10
二重人格の演出とかドラムの音声とか自分には全然刺さらなかった。半沢◯樹のほうが何倍も楽しめた。+8
-0
-
217. 匿名 2024/02/17(土) 15:47:22
>>193
俳優に罪はないと思ってるけどこれは昔の剛力を彷彿とさせる破壊力だわ+66
-0
-
218. 匿名 2024/02/17(土) 15:48:54
閲覧数稼ぎの逆張り記事+5
-4
-
219. 匿名 2024/02/17(土) 15:49:17
日本のドラマとしてはお金かかってて面白かったけど、素人目で見ても海外で売れるとは思えないよね…。海外に向けるならもっと日本ぽい方が良さそう。+8
-0
-
220. 匿名 2024/02/17(土) 15:49:30
>>210
"実は知ってた"ばっかでずるかった
そんならなんでもありじゃんって+8
-0
-
221. 匿名 2024/02/17(土) 15:49:39
このドラマに限らずメディアが持ち上げ過ぎ?って感じるドラマってあるもんね。そういうのに対して私は何とも思わんタイプだけど不満感じてた人達がここぞとばかり叩いてるんだろうなってここ見て感じる。
まあ私も脇で好きな人出てなかったらまず見ようとは思わなかったタイプのドラマだし、ただただその人目当てで見てたってだけだけど。推しも出てたドラマを下げられるのは余りいい気分しないね。
+12
-2
-
222. 匿名 2024/02/17(土) 15:49:48
日本万歳母国愛ってドラマだからかな
+7
-1
-
223. 匿名 2024/02/17(土) 15:49:50
>>211
笑笑
家族で見てたけど、絶対、家族内ではできないツッコミ(笑)
愛情を初めて知った…とかではなく、本当にキスしたことに関して泣いてるようだし、不思議なシーンだったなぁ+8
-0
-
224. 匿名 2024/02/17(土) 15:50:14
日本最高レベルのドラマでも海外には通用しないのか+4
-8
-
225. 匿名 2024/02/17(土) 15:50:55
>>26
公開前はガルでボロカス言われてたけど実際は面白いんだ?+25
-4
-
226. 匿名 2024/02/17(土) 15:51:06
一流俳優を集めて盛大にお金をかけたのにね+4
-0
-
227. 匿名 2024/02/17(土) 15:52:39
>>222
元々ネトフリオリジナルじゃない過去ドラマってほとんど日本人しか見てないと思う+9
-1
-
228. 匿名 2024/02/17(土) 15:53:02
幽遊白書幽助と豪鬼って妖怪の戦いシーンだけ見たけど、正直お金かかってるだけあって、自動車をブンブンぶん投げたりとか迫力はすごくて出来は良かった
豪鬼って原作じゃ割とあっさり倒される雑魚敵なんだけど、かなり映像映えする仕上がりになってた
確かにぼたんの顔が全然違ったり日本の原作勢からしたら受け付けない部分も多かったけど、海外勢はそういうのないから普通にぼたんってこういうキャラなんだな、とか楽しめたんじゃないかな+7
-0
-
229. 匿名 2024/02/17(土) 15:53:17
>>221
silentもメディアで持ち上げられてアンチ付いてガルでは叩かれてる
ガル民性格悪いから下品な不倫ドラマのほうが評判いいw+11
-7
-
230. 匿名 2024/02/17(土) 15:53:23
>>41
堺さんに頼りない男キャラと半沢直樹キャラみたいなの演じさせたかっただけだと思うよ。
これかっこいいでしょ?面白いでしょ?衝撃でしょ?を散りばめたみたいな
途中までは私も考察(笑)とかしちゃったけどね。考察とか無意味だった
二重人格はなんなのかとか、ストーリーやその人物の深いところとかは特に考えるところじゃないんだと思う。「堺さんの演技力すげー」でバズればそれで良かったんだと思う。
良いドラマを見たいし、ネットでバズれば勝ちみたいな最近の風潮も考えものだなと思う+67
-4
-
231. 匿名 2024/02/17(土) 15:54:20
日本の権力男の貧困な女性観がバレバレになって恥ずかしいですよ+13
-2
-
232. 匿名 2024/02/17(土) 15:55:31
日本の俳優に詳しくない外人には
MASTERキートンや
ブラック・ラグーン
MONSTERのアニメで足りるでしょう
+4
-1
-
233. 匿名 2024/02/17(土) 15:58:25
黒木が乃木のことを信頼しすぎて逆に不安になったわ
そんなんでよく別班が務まるなと+2
-0
-
234. 匿名 2024/02/17(土) 16:01:44
>>1
日本でもTBSが流行ってる!流行ってる!ってゴリ押ししてムリヤリ流行らせたじゃん
海外の反応が正しいわ
ラストマンや下剋上球児の方が視聴率とかに振り回されずのんびり見れて面白かった+47
-5
-
235. 匿名 2024/02/17(土) 16:02:32
日本のドラマなんて日本人が観ても面白くないものばかりだし海外から評価とか到底無理
それでもVIVANTは日本のドラマにしては予算掛けて海外ドラマ風に仕上げて役者もそれなりの揃えてよくやったと思う
ただNetflixの海外ドラマ観てると、アメリカ筆頭にイギリスやスペインにも日本は足元にも及ばないレベル
予算、役者陣、脚本、演出、制作スタッフ等の力量が余りにも違いすぎて日本のドラマは内容もくだらないしチープ過ぎて観る気がしなくなる+14
-6
-
236. 匿名 2024/02/17(土) 16:04:28
昔の大奥を持ってった方が受けると思う+8
-7
-
237. 匿名 2024/02/17(土) 16:06:15
>>30
幽白の話が出てるけど、海外では漫画原作の方が親しみ湧きやすいしウケはいいよね(日本ならではのものだから)
日本で洋画っぽいものを作ろうとしても向こうでは物足りないと思われるのは分かるし、世界進出を考えるなら自国ならではの作品を追求した方がいい気がする
+18
-0
-
238. 匿名 2024/02/17(土) 16:06:28
海外では受けないでしょ
脚本が温いしアクションでもなく企業の戦いでもなくテロリスト賛辞と受け取られそうな綺麗事の夢物語りすぎてw
本気でテロリスト壊滅するヒーローや部隊の作品作る国にウケる要素がどうしてあると思ったのか逆に知りたい+19
-0
-
239. 匿名 2024/02/17(土) 16:07:05
幽遊白書面白かった。漫画は読んでなかったけど無理なく入り込めてアクションも本格的でスキがない感じ。
キャストも良かったなー+3
-1
-
240. 匿名 2024/02/17(土) 16:08:43
海外ウケ狙うなら日産の話でもベースに話し作る方が余程興味惹かれるんじゃない?
日本の猿はバカだらけ!と逆に笑い者になるのか知らんけど
+0
-2
-
241. 匿名 2024/02/17(土) 16:09:59
>>173
押入れの中に菅野がスタンバイしてるぞと書き込みあって笑いそうになったw+5
-1
-
242. 匿名 2024/02/17(土) 16:12:18
>>22
花より男子かな+9
-6
-
243. 匿名 2024/02/17(土) 16:14:08
VIVANT楽しんでたけど、ネタドラマとして消費してただけで、あれを海外でもウケると思ってる人ほとんどいないでしょ+2
-0
-
244. 匿名 2024/02/17(土) 16:14:20
ベキに会って一気に作風変わったよね
日曜劇場は基本的に親子の物語がテーマの枠だということを実感するラストだった+10
-0
-
245. 匿名 2024/02/17(土) 16:15:02
それなりに楽しんで見てたけどツッコミどころ多いし過大評価だったなとは思う+3
-0
-
246. 匿名 2024/02/17(土) 16:16:44
>>24
アトムの童は題材は悪くなかったからもうちょい上手くやれば良かったのに
町工場を潰して後半によくわからない出て来たのはなんだかな
+20
-0
-
247. 匿名 2024/02/17(土) 16:17:22
そりゃそうだ
日本のドラマにしては珍しく海外ロケで予算かけてたってだけで、海外ドラマなんて役者もクオリティも予算も比じゃないもん、そういうの見てる層には「なんじゃこりゃ」レベルでしょ
世界に向けて配信とかウケると思ったのかな+9
-0
-
248. 匿名 2024/02/17(土) 16:18:13
>>215
横
jinは台湾で日本のドラマとしては人気あったよ
+1
-5
-
249. 匿名 2024/02/17(土) 16:19:29
>>238
アメリカの海外ドラマに登場するテロリストなんてもっと残酷残忍だし容赦ない
敵も味方もどんどん死ぬしねw
拷問シーンなんてもっとグロだしそもそも日本ではコンプラ的にアウトで放送どころか制作出来ないよね
アメリカではほとんどがNetflixに入っていて日常的にそのレベルのドラマを観てるアメリカ人が日本のそれ系のドラマ観ても生ぬるく退屈で面白いわけない
そもそも日本のドラマ自体興味持たれないだろう
それでもNintendoのゲームやアニメは海外ドラマでも登場するから同じ土俵よりも日本の強み(アニメ漫画
ゲームなどのオタク文化)て勝負するしかなさそう+14
-0
-
250. 匿名 2024/02/17(土) 16:21:33
奥が深そうに見えてペラいんだよ+10
-1
-
251. 匿名 2024/02/17(土) 16:23:01
>>6
ガルちゃんで無駄に評価高いドラマは地雷
今なら不適切+45
-5
-
252. 匿名 2024/02/17(土) 16:23:21
>>250
追伸 ペラくてもいいのよ。少年ジャンプみたいで面白いから。ペラいのに奥深く宣伝してるのがアカンね。+2
-0
-
253. 匿名 2024/02/17(土) 16:23:48
>>32
日本のエドワード・ノートンと聞いたが?+1
-14
-
254. 匿名 2024/02/17(土) 16:24:32
>>2
職場で上司が熱に浮かされたようにこのドラマの話毎週してて怖かった
ネトフリで一気見したけどそんなにすごいか?+50
-10
-
255. 匿名 2024/02/17(土) 16:25:44
阿部寛が出てるとドラゴン桜のモノマネの人に見えて入り込めません+0
-0
-
256. 匿名 2024/02/17(土) 16:26:29
>>22
白夜行とか流してみたらいいのに。+7
-6
-
257. 匿名 2024/02/17(土) 16:29:39
>>249
そこはテレビドラマとネット配信ドラマのプラットフォームの違いかもね
テレビドラマは日本のテレビのメイン視聴者層の高齢者、中年おばさんの好みに合わせて作らなきゃいけないから、そりゃヌルい仕上がりになるよね
アニメの呪術廻戦辺りは海外でもかなり人気あるみたいだけど、あれはアニメって枠自体視聴率取れなくて深夜に移されてたから、登場人物も原作通りガンガン退場させてたし、制作陣の好きに作れたからうまく行ったんじゃないかな+1
-5
-
258. 匿名 2024/02/17(土) 16:29:52
>>248
台湾なら逃げ恥だろ
少し前のFirst Loveとか+6
-4
-
259. 匿名 2024/02/17(土) 16:30:13
>>251
あーわかる、あれはガルちゃんの年齢層が合ってるんだろうね、実況のテンションが異常+34
-4
-
260. 匿名 2024/02/17(土) 16:31:35
>>250
ここからが面白くなりそうと思ったよ
あの裏切り上司にもまだまだ裏がありそうだし舞台を日本に移して本戦
本当はあんな薄っぺらいエンディングじゃないと思う+1
-1
-
261. 匿名 2024/02/17(土) 16:33:38
面白くなかったと思う
ストーリーもイマイチだし、うんこまみれになる所や
ラブストーリーも子供だまし程度だし
続編見たいとまでは思わないな+21
-2
-
262. 匿名 2024/02/17(土) 16:33:54
日本のレベルだと
久々の傑作ドラマだけど
アマプラやネトフリ見てたら
駄作に見えるだろうね+6
-5
-
263. 匿名 2024/02/17(土) 16:34:07
>>51
それでも制作費が億単位(数億〜数十億)だろうから赤字なんじゃ
採算取れてるんだろうか…+10
-3
-
264. 匿名 2024/02/17(土) 16:34:26
>>1
日本はガラパゴスとかいうやつ?だから日本で流行っても海外ではうけないのでは?+5
-1
-
265. 匿名 2024/02/17(土) 16:36:25
>>22
山崎賢人が好きって言ってるオタクな外国の女の子いた
多分アニメの実写化いくつかしてるからだと思う+20
-1
-
266. 匿名 2024/02/17(土) 16:44:34
>>214
Netflixで配信されてるよね
面白かったけど、宗教絡むからどうなんだろ?
日本って宗教心少なくて宗教にのめり込んでいる人達にドン引きしたりするけど
海外こそ様々な宗教があって実際に海外ドラマ観てると色々な宗教心を持った登場人物が出てくるしそれで揉めたり互いに宗教の自由を尊重し合ったりする演出があるからなぁ
+9
-1
-
267. 匿名 2024/02/17(土) 16:45:37
>空前の考察合戦
日本でもそんなの起こってなかったから。一部だけやん。+14
-0
-
268. 匿名 2024/02/17(土) 16:45:43
>>260
ラストの堺雅人がルーク・スカイウォーカーのコスプレしててズッコケた+2
-0
-
269. 匿名 2024/02/17(土) 16:46:41
>>136
3部構成で考えてたらしいからね
そうするとやっぱり二階堂は敵だと感じる+11
-1
-
270. 匿名 2024/02/17(土) 16:48:32
>>51
普通にイカゲーム超えのヒットしてるよね
+8
-12
-
271. 匿名 2024/02/17(土) 16:50:31
>>2
堺雅人補正があったのは確かだね+8
-8
-
272. 匿名 2024/02/17(土) 16:51:41
>>262
傑作?
そんなこと言ってる人いた?
+6
-0
-
273. 匿名 2024/02/17(土) 16:52:26
世界的なテロリスト→実は子どもを支援する善人集団
自白させるため家族を絞首→実はドッキリで全員無事
なぜ海外でヒットすると思ったか、逆に聞きたい。+24
-0
-
274. 匿名 2024/02/17(土) 16:52:52
>>269
公安も今のところ全く活躍してないしね+7
-0
-
275. 匿名 2024/02/17(土) 16:53:38
>>1
この手の作品の本場で、予算も桁違いのアメリカ作品に比べると、、
どうしてもね。+7
-0
-
276. 匿名 2024/02/17(土) 16:54:25
>>1
190以上の国と地域で配信されたなら大成功じゃない?
無料じゃなくて、売れたんでしょ?
海外でも続編なんて子役が主役でない限り何年も先でしょ。
監督の発言だけ聞いて思い付いた妄想記事じゃん。+1
-22
-
277. 匿名 2024/02/17(土) 16:55:15
実写、幽遊白書は世界的大ヒットなのに、
VIVANT大惨敗
あまりに対照的ですね
日本の業界はもっと漫画や漫画家、アニメやアニメーターも重要視して尊重して大切にして大きく投資したらいいんじゃないか+11
-3
-
278. 匿名 2024/02/17(土) 16:56:31
2話くらいから面白くなかったのに
毎週ネットニュースだらけで引いてたよ+9
-0
-
279. 匿名 2024/02/17(土) 16:58:19
>>276
ネトフリのシステム理解できてる?+13
-1
-
280. 匿名 2024/02/17(土) 16:59:31
>>48
流石に必死過ぎて笑った
思ったより視聴率取れなくて焦ったんだろうけど放送中どころか放送後もあちこちで女子アナとか芸人がドラマの話してたし+43
-1
-
281. 匿名 2024/02/17(土) 17:04:01
>>79
アリスなんでヒットしてるのか分からない。
雰囲気面白い風なだけで、浅い...。
ライアーゲームの方が格違いで面白い。+14
-15
-
282. 匿名 2024/02/17(土) 17:04:25
>>270
進撃の巨人はイカゲームをこえた大ヒットだったそうだよ
世界で1番需要が高かったテレビ番組だったそうでアメリカの賞を受賞したよ+12
-6
-
283. 匿名 2024/02/17(土) 17:08:51
>>148
「キュンとした夏ドラマのキャラクターランキング」ってのでニノ演じたノコルは3位だったよ。脇役だしドラマ後半にしか出てなかったのに若い面々に混じって40のニノが3位。うちの娘もノコルに嵌りそこからニノのファンになったし。要る?っていうか多少なりともドラマに貢献はしたんじゃない?って思うけど?
ガルおばさん達は当時実況でも堺雅人や阿部寛をやたら持ち上げニノや若手女優叩いてたけど、時が経ちここ見ると堺雅人や阿部寛の演技貶してる人もかなりいてちょっと共感。芝居なんて結局は好みなのよね。私は堺雅人の芝居は好みじゃないのかそこまで上手いと感じないもん。いちいちアンチコメ書き込まないってだけで。
+5
-14
-
284. 匿名 2024/02/17(土) 17:12:09
海外で評価が高かった日本の連続ドラマはあるの?+2
-0
-
285. 匿名 2024/02/17(土) 17:15:29
>>1
無理しないで、日本は日本人らしい作品を作ればいいんじゃないの
人情ものとかは最近はほとんどなくなってしまったり残念に思います+4
-0
-
286. 匿名 2024/02/17(土) 17:15:46
途中まで、どうなるのかとかどう捻った話なのかとワクワクしてみていたけど
結局は割とそのままのストーリーでメディアやネットなんかの考察合戦で期待し過ぎて私はズコッとなっちゃったかな
個人的にはニノの役が別の俳優さんだったらな…ニノ絡みの話の分つまらなくなっちゃったな…と思わなくもないかな
バルカの外務大臣役の人が良かったな。猛禽類系で。+9
-3
-
287. 匿名 2024/02/17(土) 17:16:32
>>284
おしん+11
-1
-
288. 匿名 2024/02/17(土) 17:17:05
>>17
いくらウケても大赤字じゃダメでしょ+21
-0
-
289. 匿名 2024/02/17(土) 17:19:33
>>102
国内ですらウケてない作品が大半…+8
-0
-
290. 匿名 2024/02/17(土) 17:20:04
>>136
伏線じゃないかとドキドキしなが見ていたところ、案外あっさりそのままで後半があまりのめり込めなかった。+18
-0
-
291. 匿名 2024/02/17(土) 17:24:18
>>287
古い作品しかない…+0
-0
-
292. 匿名 2024/02/17(土) 17:27:05
>>266
忍びの家だっけ
忍者vs宗教…ウケるんだろうか+1
-0
-
293. 匿名 2024/02/17(土) 17:27:21
>>286
例えばあなた的にはどの俳優なら良かったの?誰なら満足したの?
私は特別彼のファンではないけどノコルはニノだったからあそこまで話題になったのかな?って思ってるよ。当時ノコル関連もかなりトレンド入りしてたから彼目当ての視聴者もかなりいたと思うし。福澤監督もノコルは難しい役って言ってたね。演じる人によっては嫌われてたかもって。そこを人気ランキング3位にランクインさせるほど人気キャラクターにしたのはニノだからってとこもあるんじゃないかな?
まあどちらにせよ当時もあなたみたいなおばさんが寄ってたかってニノ悪く言ってたけど結局はネトフリでは大コケって事なのね。メディアや一定層だけ騒いでたドラマだったんだろうね。+4
-11
-
294. 匿名 2024/02/17(土) 17:28:41
SWATとか観ちゃうとお金の掛け方が半端ないよね+1
-0
-
295. 匿名 2024/02/17(土) 17:29:34
>>179
これがパッと出てこない人が多くて悲しいな+2
-0
-
296. 匿名 2024/02/17(土) 17:31:47
全10話というのがダメなのかも 他はもっと話数あるよね+6
-0
-
297. 匿名 2024/02/17(土) 17:38:16
>>1
さすがサッカー日本代表の不祥事?をアジアカップに合わせる新潮。
日本下げだとイキイキとしてくるね。+11
-4
-
298. 匿名 2024/02/17(土) 17:40:24
毎日、配信で海外ドラマばっかり見てる
特にスパイアクションや、警察系
VIVANはつまらなさ過ぎたよ
ストーリーは微妙だしアクションや拷問シーンも全然ハラハラドキドキしなかった
日本の地上波では限界ギリギリだったんだろうけどね+6
-2
-
299. 匿名 2024/02/17(土) 17:40:51
>>221
お金払って無理矢理観させられたわけでもなく、ただのドラマで無料で家のテレビで見てただけなのに、恨みつらみ不満の熱意すごくてなぜ?って思う
そんなにこのドラマに期待してて裏切られたんか、正当な評価がされてなくて腹立ってんのか不思議+4
-4
-
300. 匿名 2024/02/17(土) 17:41:23
>>9
赤飯を食べれる有り難さとか絶対分かんないと思うし。+26
-2
-
301. 匿名 2024/02/17(土) 17:44:51
>>22
>>57
大相撲を舞台にしているサンクチュアリは、漫画原作ではなくてオリジナル脚本のドラマだけど、ネトフリで配信されて結構人気出たよ。
話題の「サンクチュアリ -聖域-」Netflix世界6位に!|シネマトゥデイwww.cinematoday.jpNetflixシリーズ「サンクチュアリ -聖域-」(全8話)が、Netflixグローバルトップ10(5月8日~14日)のテレビ・非英語部門で6位となった。
『サンクチュアリ』脚本がアジア最優秀賞受賞 金沢知樹氏、日本のエンタメ界への願い「世界へ向け、“一枚岩”に」 | マイナビニュースnews.mynavi.jpアジア圏最大級のコンペティション、Asian Academy Creative AwardsのBEST SCREENPLAY(脚本賞)でNetflixドラマ『サンクチュアリ-聖域-』が最優秀賞を受賞。脚本を担当した金沢知樹氏が、7日にシンガポール・CHIJMES(チャイムス)で行われた授賞式直後に喜びと感謝を語...
+28
-3
-
302. 匿名 2024/02/17(土) 17:48:22
Vivantはおもしろかった。+6
-14
-
303. 匿名 2024/02/17(土) 17:48:45
Netflixで見たけどドラム役の人知らなくて調べたら日本人で元相撲取りって知って2重に驚いた。+6
-0
-
304. 匿名 2024/02/17(土) 17:51:55
>>300
言うほど赤飯食べたい?
白米ならわかるけど…+29
-4
-
305. 匿名 2024/02/17(土) 17:54:46
>>1
だって日本でもテレビ局が騒いでただけでそんなに人気なかったと思う。+26
-2
-
306. 匿名 2024/02/17(土) 17:55:04
>>22
Motherはリメイク何度かされてたイメージ+8
-1
-
307. 匿名 2024/02/17(土) 17:55:35
>>2
期待してただけにがっかり感はあった。期待しなかったらそれなりにおもしろかったかも。+13
-3
-
308. 匿名 2024/02/17(土) 17:56:52
>>3
幽遊白書もツッコミどころ満載で、原作好きからしたらないわーの出来栄えやった。+53
-2
-
309. 匿名 2024/02/17(土) 17:57:18
>>7
このドラマ日本では予算が凄い!豪華!とか言われてたけど、この系統は海外ドラマで上位互換が溢れてるから、わざわざ日本のドラマでこれは選ばないと思う。
日本はやっぱりホラー、デスゲーム、日常系のジャンルが得意だよね。+79
-4
-
310. 匿名 2024/02/17(土) 18:00:05
>>306
色んな国にリメイクされてるね。
あと少し昔になるけど、イケパラ、イタキス、花やら男子とか、その時代のラブコメはよく台湾と韓国にリメイクされてた。
台湾と韓国ってラブコメ人気なんだなと思った。+6
-0
-
311. 匿名 2024/02/17(土) 18:00:24
最終回らへん、言葉で説明するシーンが多くてちょっと残念に感じた
日本人の国民性は素晴らしいみたいなセリフもなんか聞いてて恥ずかしくなったし、海外ウケはしないと思うわ+19
-0
-
312. 匿名 2024/02/17(土) 18:01:12
>>178
その辺は日本の得意分野だからね。
逆にドラマは予算も話数もすべてがコンパクトで海外と比べちゃうとショボいんだと思う+16
-3
-
313. 匿名 2024/02/17(土) 18:13:05
>>193
髪型もちゃうやん+33
-0
-
314. 匿名 2024/02/17(土) 18:13:46
>>150
原作者の池井戸潤が、続編を書くかもしれないようなことを言ってたよ+5
-1
-
315. 匿名 2024/02/17(土) 18:14:34
日本人にとってはモンゴルに行く話って壮大なスケールに感じるけど、大陸やそこに繋がってる国にとっては車飛ばせば日常だもん、砂漠とか大平原とか。+17
-0
-
316. 匿名 2024/02/17(土) 18:17:14
>>299
他のドラマトピでやたらこのドラマ持ち出して他ドラマ下げてる人をよく見かけるが、そういうのも恨みや反感買う原因になってそうじゃない?他下げてまで凄い凄い言ってたのに蓋を開けてみれば世界配信は大失敗。そりゃ鬱憤溜まってた人は文句言いたくもなるんじゃない?叩く事を煽ってはいない。けどまあどっちもどっちって感じだな。+11
-0
-
317. 匿名 2024/02/17(土) 18:17:31
>>2
言ってしまった、、。何か言っちゃいけない感が視聴者ながらあったよね。
金めっちゃかけてる感凄かったし
苦労したシーン金かけたシーンなんだろうなぁとは伝わるんだけど、日本の映画やドラマってそんな所は無駄に尺とってる感がして萎えるんだよなぁ、、。
+88
-3
-
318. 匿名 2024/02/17(土) 18:18:52
>>137
禿同+6
-2
-
319. 匿名 2024/02/17(土) 18:21:15
>>258
放送してた時期の話なのに
JIN−仁−やってた時期は逃げ恥なんてやってない
+0
-4
-
320. 匿名 2024/02/17(土) 18:22:24
全10話というのがダメなのかも 他はもっと話数あるよね+3
-0
-
321. 匿名 2024/02/17(土) 18:22:54
>>306
リメイクはトルコ版の一度だけだよ
カンヌのドラマ見本市に出品してリメイク権買われて。これまでリメイク権買われたのがmotherとWomanの2本だけでトルコ版のmotherが「ANNE(アンネ)」、トルコ版のWomanが「KADIN(カドゥン)」でこの2本がトルコ周辺国に流れて人気出た
ちなみにvivantもカンヌのドラマ見本市に出品したからもしかしたら海外版vivantが出来る可能性は0ではないかもしれない+1
-0
-
322. 匿名 2024/02/17(土) 18:23:56
>>33
何であの年齢のおっさんに童貞考え求めた演出なんだろうと、無理ありすぎて、ツッコミ所満載+25
-2
-
323. 匿名 2024/02/17(土) 18:27:40
>>319
台湾はちょいちょい日本のドラマ人気出るからw
vivantすら唯一日本以外でトップ10入りしてた。一週間だけですぐ圏外落ちしたけど+4
-0
-
324. 匿名 2024/02/17(土) 18:32:11
>>41
私は多重人格だって思ってた。
Fだっけ?なんかもう1人の人格がやたら恋愛絡めて話してたりそんな有能に見えなかったから、別班の任務の時はめちゃやり手の別の人格がいるのだとばかり…。+5
-4
-
325. 匿名 2024/02/17(土) 18:35:47
私は面白かったしTVerで何回も見たけど海外には受けないと思った
日本人から見てもハッカーとか稚拙だし、恋愛要素も「裏切るんだろ?なんか秘密あるんだろ?」と疑ってばかりみてた
これは女性の(散々見たのに名前忘れたw)キャラ付けのミスな気がする
何より日本人だけが豪華!と感じる配役の贅沢さも面白さの一つだったから、外国人から見たら知らない人ばかりだと面白さがかなり減ると思う
日本でもキャストが無名ばかりなら話題にならなかったはず+14
-0
-
326. 匿名 2024/02/17(土) 18:38:57
>>185
度々神田明神、家は謎に古民家、待ち合わせ場所は古いお寺?でお団子を食べるとか『外国人観光用の日本』みたいなシーン多かったから海外に売ろうとしているんだなと思ったよ。+7
-0
-
327. 匿名 2024/02/17(土) 18:39:46
>>192
続編の為にその設定なのかな?って思ってた
続編ないのかな?+5
-0
-
328. 匿名 2024/02/17(土) 18:45:31
>>2
スパイドラマは激しいアクションシーンあってこそで、砂漠で車移動とか銃撃戦も海外ドラマに比べると線香花火程度。
海外ドラマ見慣れてない人にとっては、面白いのかもしれないけど、普段から海外ドラマ見てる側からすると、しょぼいのよ。
いつもの日本のスタジオと近所で撮影する程度に比べれば予算倍増したんだろうけどね。+80
-3
-
329. 匿名 2024/02/17(土) 18:48:46
>>242
なんでマイナス?
少なくともアジア内では人気だよ
ちな韓国は日本ドラマリメイクはしまくってるけど成功したのは
花男と白い巨塔だけだよ+3
-7
-
330. 匿名 2024/02/17(土) 18:54:42
リアルタイムではニノや松坂桃李出てたからハマって見てたけど…
今続編見たいか?って聞かれると正直もうそんな熱量はないな
どんどん「面白い」は更新されてくし内容的には同じ日劇枠なら「天国と地獄」とか「マイファミリー」の方が私的には面白かった、ただ配信なんてせずドラマだけで終えてればこんな記事書かれる事もなかったのにってそこはちょっと残念だな
+9
-8
-
331. 匿名 2024/02/17(土) 18:59:16
私このドラマ1話で脱落しました。
面白くなかった
+8
-3
-
332. 匿名 2024/02/17(土) 19:03:05
>>164
魔界の扉編こそ実写向きのテーマだと思うから続編できるなら作ってほしいな
一部キャストのコスプレ感と尺不足は改善してもらって+2
-0
-
333. 匿名 2024/02/17(土) 19:05:59
>>301
底辺主人公が努力で成りあがる物語は人気出るとか書いてあってその通りだなと思った
勝てそうにないラスボスがいるのも熱い
ただ、相撲界的にはあれでいいんだろうか?+7
-0
-
334. 匿名 2024/02/17(土) 19:19:52
>>22
今際の国のアリスはランキング上位だったよ+18
-1
-
335. 匿名 2024/02/17(土) 19:26:09
>>19
日本人の私にもあんまりわかんなかったわよ+63
-2
-
336. 匿名 2024/02/17(土) 19:28:03
>>166
意外にもっていうけど最近の日本のエンタメは性を排除しすぎてる
不倫も恋愛の一部だし本来はそれがリアルなんだよ
女優陣もセクシー要素ある人ばかりだし
二階堂ふみはじゃじゃ馬で元気系、顔もセクシー要素ない子供顔
ああいうキャラは日本人にだけ受ける+12
-4
-
337. 匿名 2024/02/17(土) 19:32:50
>>67
その後面白くなるの?1話で脱落した。+28
-1
-
338. 匿名 2024/02/17(土) 19:35:05
VIVANTは地上波ドラマでここまで出来るんだというのがみせれて、一応視聴率もよかったし、話題になってすごかったでいいよ
こんな記事かかれるの気の毒
海外展開となるとどうしても見劣りするし、わざわざNetflixと比べるのは予算も時間も違うし酷だよ
+2
-12
-
339. 匿名 2024/02/17(土) 19:37:38
>>1
Netflixで人気だった日本のドラマ"サンクチュアリ"も"今際の国のアリス"も制作がNetflixだからね。
外資が作ったようなもん。
VIVANTはTBS。
もう小道具から機材から編集技術からCGまで、日本のテレビ会社じゃ歯が立たないんだよ。
そのくらいクオリティに雲泥の差がある。
ネトフリ制作に比べるとTBSのドラマは学芸会レベルに見えてしまうんだよ。+27
-2
-
340. 匿名 2024/02/17(土) 19:49:01
幽白も本郷奏多も好きで、ドラマが始まる前にアニメで復習したけど
どうしてもぼたんと螢子の女優さんが受け入れられなくて1話途中で見るの辞めた。
+1
-1
-
341. 匿名 2024/02/17(土) 19:49:47
>>335
そも別班?て存在するの?+5
-0
-
342. 匿名 2024/02/17(土) 19:52:39
>>10
24のパクリだもん+4
-3
-
343. 匿名 2024/02/17(土) 19:57:55
>>300
日本食の材料が手に入りにくい外国の僻地でずっと働いてたことあるけど、赤飯食べたいとは全然思わなかった
たまに日本人駐在員とかと知り合うと、家に招いて日本食を作って食べさせようとしてくるんだけど、ろくな食材の手に入らない場所だから当然まずいのに、社交辞令でおいしいふりしないといけないから迷惑で迷惑で+9
-2
-
344. 匿名 2024/02/17(土) 19:59:17
>>105
マイナスだけど、最後の2回にいきなり面白くなった
ガルちゃんでもロス続出して、最終回のトピはその後何日もみんなで語っていたよ
教員免許偽造うんたら言ってる人はそこで止まって、見なくなった人なんだろうなと思う
本人も結局は教師に復帰できなかったし
それを覆すほどの感動的な終わり方だったよ
あと野球ドラマだからって最初から見ずにマイナスしている人+12
-3
-
345. 匿名 2024/02/17(土) 20:01:39
>>315
そうそう
アメリカとかにも普通にあるレベルの砂漠を横断するシーンで、どう考えても楽勝で行ける距離なのに、やたらシリアスに演出するから冷めた+4
-0
-
346. 匿名 2024/02/17(土) 20:02:20
>>125
それは中盤までの話
第6話からだんだん面白くなっていったよ
教師免許偽造もタイトルの下剋上に繋がっていくから意味があったし
途中は賛否両論分かれてたけど
最終回はロス続出していたよ
誰もが良い終わり方だったと納得していた
+10
-0
-
347. 匿名 2024/02/17(土) 20:03:10
>>341
かつて自衛隊内にあったという伝説はある
冷戦終了で役目を終えて解散したって噂+4
-0
-
348. 匿名 2024/02/17(土) 20:15:58
海外はアニメの方が人気あるよね〜例で言うとぼっちざろっくとかアメリカでは鬼滅の刃より人気あるらしい!
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/realsound.jp/book/2023/02/post-1268234.html/amp%3Fusqp%3Dmq331AQGsAEggAID
+0
-2
-
349. 匿名 2024/02/17(土) 20:17:07
年末だったか、TBSの番組で もう一度見たいドラマ特集やってて
わりと上位にこのドラマがランクインして
監督が長々と語ってて、いやいや他にも昔のドラマでいいのがたくさんあったよね?って思った。
番組の半分ぐらい尺とってたのが逆に違和感しかなくて映画化か続編やら布石なんだなと。
それなら半沢直樹の方が面白かったけどね。+7
-0
-
350. 匿名 2024/02/17(土) 20:21:36
だって海外ドラマは面白いの多いもん
目も肥えてるしアジア好きな人以外は観ないでしょ+9
-0
-
351. 匿名 2024/02/17(土) 20:22:02
海外はホームランドとかもっとガチなやつたくさんあるから…+8
-0
-
352. 匿名 2024/02/17(土) 20:23:18
>>62
私の桑原がいないんだが…+14
-1
-
353. 匿名 2024/02/17(土) 20:26:18
>>39
ヒロアカも佐藤監督がNetflixで実写映画化するんでしょ
原作人気だから大ヒットするのかな+2
-0
-
354. 匿名 2024/02/17(土) 20:30:25
>>287
田中裕子ハンパないよね
昔のドラマ映画漁って見まくったけど彼女がヒロインか重要な役で出る出ないだけで作品のレベルが2ランクぐらい上がってる気がする
日本でああいう女優や俳優今の若手中堅思い付かないわ+1
-5
-
355. 匿名 2024/02/17(土) 20:32:12
>>1
普通に海外ドラマ普段から見てる人からは対して壮大でもなく迫力もないしストーリーも酷評だったよね
あくまでも国内のドラマしか見たことない人向けだった+28
-1
-
356. 匿名 2024/02/17(土) 20:49:06
>>355
分かり味が深い
正直かなり普通だった
絶賛してるの日常で海外ドラマ観ない人か、今までの日本ドラマのスケールと比べたら頑張ってると感じた人だと思う+20
-1
-
357. 匿名 2024/02/17(土) 20:55:37
原作があるものは演者のビジュアルから全て原作に忠実になるように作れば大コケはしないでしょ。幽☆遊☆白書は酷すぎだよ+0
-2
-
358. 匿名 2024/02/17(土) 20:56:22
>>1
マスゴミの提灯記事に踊らされる馬鹿は日本人だけと言うことがわかって良い+6
-1
-
359. 匿名 2024/02/17(土) 20:59:59
堺さんがこの主人公の役やるの10年遅かったと思う
続編やったら見るは見るけどなくても別にいいなって感じかも+12
-0
-
360. 匿名 2024/02/17(土) 21:04:30
>>16
ラストマン期待して無かったけど面白かった
福山雅治と大泉洋の主演で「あーまた俳優ありきなパターンのドラマか...」と萎えてたのに最終回で泣いた
終わり方も凄く綺麗で気持ち良い締め方だったな+54
-5
-
361. 匿名 2024/02/17(土) 21:08:09
>>90
堺雅人にラブを求めてない。+26
-0
-
362. 匿名 2024/02/17(土) 21:09:07
TBS歴代1位はやっぱり仁だよね+8
-0
-
363. 匿名 2024/02/17(土) 21:12:24
>>5
わかりにくいというより不要な設定だったと思う。+20
-1
-
364. 匿名 2024/02/17(土) 21:13:27
私は面白いと思って見てたよ
海外で受けなかったからやっぱりダメだって手のひら返しで酷評されて、そういうの含めてすごく日本的だなとは思ったけど+7
-3
-
365. 匿名 2024/02/17(土) 21:14:37
>>105
途中までは駄作だったけれど。途中で離脱したから最後はわからない。見続けていたらよかったのかな。+5
-1
-
366. 匿名 2024/02/17(土) 21:17:17
>>2
評判いいから面白くないと言えず周りに合わせてた(笑)
アジトに行ってから別のドラマになったかと思った。
株価操作の話とかひどすぎ。+46
-3
-
367. 匿名 2024/02/17(土) 21:20:15
>>125
モデルいる作品で絶対やっちゃいけない
+4
-4
-
368. 匿名 2024/02/17(土) 21:22:50
なんか「別班」って言葉が流行してるって記事見たけど、そんな言葉使ってる人一度も見かけたことなかった
+20
-1
-
369. 匿名 2024/02/17(土) 21:27:54
>>193
今田美桜ちゃんとかなら可愛く仕上がったのにー。+25
-7
-
370. 匿名 2024/02/17(土) 21:30:00
>>46
ここ数年で凄く面白かった作品は何ですか?いくつか知りたいです。+0
-0
-
371. 匿名 2024/02/17(土) 21:32:01
ネットフリックスとかでやってるドラマと比較したらそりゃ、ね・・・
予算がまず桁違いだから、観ようとも思わない
クオリティが違いすぎる
日本国内でやってる分には良いんだよ
なぜ海外に向けて発信してしまうのか+5
-0
-
372. 匿名 2024/02/17(土) 21:36:29
>>25
クリミナル・マインドとかラブあまりないけどな+17
-0
-
373. 匿名 2024/02/17(土) 21:40:25
>>193
全く同じ!笑
俳優さんの見た目どうこう言いたくないけどちょっとこれは…ってなった。しかもちょっと演技も…。+29
-1
-
374. 匿名 2024/02/17(土) 21:42:13
>>33
二階堂ふみは絶対何かに絡んでると思ってたら普通の女医だったから拍子抜けした
あのドラマで恋愛要素要らんて
監督苦手なら無理して入れなくて良かったのに+33
-0
-
375. 匿名 2024/02/17(土) 21:44:27
>>2
え、面白くなかったの?
色んな番組でメチャクチャ評判良かったからU-NEXTで今度ゆっくり見ようと思ってたのに
+2
-6
-
376. 匿名 2024/02/17(土) 21:45:05
>>62
思春期
イザム
通院中
BIGBANG+29
-1
-
377. 匿名 2024/02/17(土) 21:48:09
アジアでもドラマや映画、音楽は韓国って感じだよね
ネトフリも韓国コンテンツに4年で3300億円投資するみたいだよ
日本はアニメのクオリティ下げないように頑張ってもらいたいね+5
-0
-
378. 匿名 2024/02/17(土) 21:49:21
>>365
>>344
私は監督の偽装問題から見始めたから素直にそこからの下剋上がよくわかったし、
最後の2話良かったよね。
監督もだけど、球児がうまかった。
投手のショウくんの成長とおじいとの関係もよかった。
途中で脱落した人はおしいと思うよ+8
-1
-
379. 匿名 2024/02/17(土) 21:50:10
みんなVIVANTに盛り上がってたあの夏。私はハヤブサ消防団のおじさんたちにキュンしてました。+14
-1
-
380. 匿名 2024/02/17(土) 21:51:24
>>329
花男のドラマ版を大ヒットさせたのは台湾。アジア圏でおしん超えの視聴率を叩き出して、その後日本と韓国で逆輸入リメイクしたんだよ+7
-0
-
381. 匿名 2024/02/17(土) 21:54:18
>>46
私も途中挫折。
架空の国設定で萎えた。
相棒も、架空の国が出てきたけど、
やっぱり挫折した。
+9
-0
-
382. 匿名 2024/02/17(土) 21:55:09
>>370
半沢直樹の最初のシーズン+0
-4
-
383. 匿名 2024/02/17(土) 21:55:50
>>382
あの…。海外ドラマの話では??+5
-0
-
384. 匿名 2024/02/17(土) 22:04:23
>>1別班とか公安って日本人でもちょっとわかりにくい。+3
-1
-
385. 匿名 2024/02/17(土) 22:07:35
>>7
日本のドラマは他国と比べて相当出遅れてるから
今更頑張っても無駄だよね
大人しく漫画やアニメに尽力すればいい。+34
-3
-
386. 匿名 2024/02/17(土) 22:08:56
>>19
別班ってそもそもネーミングの時点でダサい
これ中国語だと別のクラスって意味だし(笑)+18
-2
-
387. 匿名 2024/02/17(土) 22:10:56
>>377
作品は基本ほ相変わらずとんどが若向き過ぎてね
クオリティは良いけど私たち40以上も抵抗なく観れるラインナップあればな
どんなに落ちてても結局ドラマでしか観れない作品の傾向があって
要するに中年キャラも上手くやれば描けると思うんだよね
相変わらずほとんどが萌声の10代男女ばっかで感情移入できない
他でも言ってると「無理言うなカス」みたいにバッシングだけどそんなに難しいかな+2
-0
-
388. 匿名 2024/02/17(土) 22:12:51
>>1
恋愛要素のせいじゃない
国際的テロリストが孤児院作るのが目的とかありえない〜
父と息子の絆とか、最後のお父さん万歳、日本万歳とか、ガラパゴスな家父長制礼賛が酷すぎた
最初のモンゴルロケはおおっと思ったけど海外なら普通だし
レベルの低さをダダ漏らしした悪例
+17
-1
-
389. 匿名 2024/02/17(土) 22:13:54
>>314
えー!めっちゃ楽しみ!+3
-0
-
390. 匿名 2024/02/17(土) 22:14:12
アマプラの沈黙の艦隊見たら
やっぱり最初から世界に向けて配信を
するために金掛けて作った作品とVIVANTは
全然違うなと思った+7
-0
-
391. 匿名 2024/02/17(土) 22:18:25
>>1
堺マジックだったね。+3
-6
-
392. 匿名 2024/02/17(土) 22:19:14
>>97
日本が久々に10歩進んだドラマを作れたねってことだとしてもその間に海外は1000歩くらい進んでるんだもんね。そりゃ海外にウケるわけない+17
-0
-
393. 匿名 2024/02/17(土) 22:20:55
>>370
半沢って答えてる人は私じゃないです
ここ数年のお勧めだとシカゴシリーズです
シカゴFIRE、シカゴPD、シカゴMedどれも面白い+6
-0
-
394. 匿名 2024/02/17(土) 22:21:25
>>230
スマホでしゃべるキャラもモノマネ番組で真似されることを意識して設定してるんだろうなと思った
本編になんも関係ないもんね+10
-0
-
395. 匿名 2024/02/17(土) 22:21:42 ID:k7yrnMBlZ3
>>32
倍返しだ!と香川照之の土下座は笑えるから海外ウケしてたよ+0
-0
-
396. 匿名 2024/02/17(土) 22:26:21
見なかったけど実況あんなに伸びたの不思議だねえ+3
-0
-
397. 匿名 2024/02/17(土) 22:27:40
そんなに面白かったかな?
+4
-0
-
398. 匿名 2024/02/17(土) 22:27:49
>>377
?確か視聴のシステム変えたら消えてたよね?後、音楽も同じような事で隔離ランキング作られていたよね?
でもネトフリが大金掛けるみたいだからネトフリ共々どうなるんだろうね?+3
-0
-
399. 匿名 2024/02/17(土) 22:35:34
>>1
商社を、商社マンをよく書きすぎ
内情を知ってるからなぁ
端的に言うと、バチェラーのコウコウさんみたいなモラハラ、女性軽視の高学歴男の集団。+9
-1
-
400. 匿名 2024/02/17(土) 22:37:48
>>375
いろんな国のドラマ見まくってるドラマ好きだけど私は面白かったしおすすめ!けどどんなドラマでも好き嫌いあるからね。苦手だと思ったら引き返せばよいのよ+13
-1
-
401. 匿名 2024/02/17(土) 22:37:53
お金掛けてるだけで全然面白くなかったし、学びも無いし、壮大ではあるが中身スカスカドラマだった。
芸能人達が面白いとかテレビで言ってたのってステマでは?って思ってた。+35
-4
-
402. 匿名 2024/02/17(土) 22:46:31
過剰に持ち上げ過ぎた故の手のひら返しかな?
まあちょっと持ち上げ過ぎなとこあったよね?Silentってドラマにも思うけど。
+25
-0
-
403. 匿名 2024/02/17(土) 22:46:47
>>10
国内ドラマの中ではお金掛かってるだろうけど海外のドラマや映画と比べるとかなり見劣りするし、脚本の設定とかもあちこちで雑だから海外に出すのはやめておいた方が良さそうと思ってたらやっぱりなぁって感じ+33
-0
-
404. 匿名 2024/02/17(土) 22:51:13
>>400
リアルでは見てなかったけどネトフリで見て面白かったって人Xにたくさんいたしね
ほんと人それぞれだよね+9
-1
-
405. 匿名 2024/02/17(土) 22:59:40
>>2
結局、世界的なテロリストグループという触れ込みだったのが
蓋を開けてみれば、孤児たちの面倒をみるためだったというのが
いやいや、それなら別にテロじゃなくて正々堂々とカンパを募るとかやり方あるやんという話だった
孤児たちを育てるために各国で爆破したり人殺したり地下資源を狙ったりと無理がある
実はいい人たちだったという意外性を狙ったんだろうけど
いくらなんでもおかしいでしょ+67
-3
-
406. 匿名 2024/02/17(土) 23:00:01
>>1
ラブ要素関係ないと思う
単純にそこまで面白くないし、海外に出すような作品の中ではかなり劣ってる+9
-0
-
407. 匿名 2024/02/17(土) 23:03:17
大赤字ってことは、そもそもネトフリでのヒットありきの予算で作られたドラマってことか。+12
-0
-
408. 匿名 2024/02/17(土) 23:04:37
またマスコミが大ヒットだと騒いでただけ
そこまで多くの人の心に入った作品ではない+15
-0
-
409. 匿名 2024/02/17(土) 23:04:54
1話はダントツで面白かったし、林遣都パートも面白かったよ。でもあとは何の印象も残ってないし、二階堂ふみ関連も不要では?とすら思えた。もっと色々あると思ったのに何もなかった。+9
-3
-
410. 匿名 2024/02/17(土) 23:05:53
日本の作品ってアニメはとても評価されてるけどドラマって全然なんだよね+8
-0
-
411. 匿名 2024/02/17(土) 23:06:27
>>11
私は、
1話〜3話つまらない、でも職場でみんな見てたから話し合わせるために見た
4、5話まあまあ面白くなってきた
それ以降失速、どんどんスケール小さい話に、職場でも話題にされなくなる
最終話は見る気にもならず見てない
+23
-3
-
412. 匿名 2024/02/17(土) 23:07:11
>>324
多重人格でA〜Fまでの人格がいるんだと思ってた。+8
-1
-
413. 匿名 2024/02/17(土) 23:07:51
>>2
ノコルが出てきたところで、急に学芸会みたいになった。+61
-4
-
414. 匿名 2024/02/17(土) 23:08:51
歴代の日曜劇場に出てた俳優の寄せ集めで、他に俳優いるだろって思う+13
-0
-
415. 匿名 2024/02/17(土) 23:08:59
好みの違いだけど
私はおもしろくなくて
意地で見てたけど7話ぐらいで脱落した
壮大でお金かかってるなとは思った+9
-0
-
416. 匿名 2024/02/17(土) 23:14:39
>>166
横だけど金魚妻の脚本の越川美埜子は相沢友子の別名+9
-0
-
417. 匿名 2024/02/17(土) 23:14:48
>>13
ゴジラは低予算でも海外で高評価だったよ+18
-0
-
418. 匿名 2024/02/17(土) 23:16:56
>>10
堺雅人さんの演技とか海外の人とかからするとどうなんだろう
日本人の私でも活舌良くセリフをしゃべればいいってもんでもない気もするし
テロリストを善人風に描くのも、お花畑の日本ならではって気もするし
テントに潜入するところまでは面白かったけど、別班の人たちが裏切られた
あたりから正直つまんなくなったな+31
-2
-
419. 匿名 2024/02/17(土) 23:19:30
>>410
手塚治虫以降、日本の話作りの才能のある人はみんなマンガとアニメに集中してて
残りカスがドラマや映画に行ってるから仕方ない
マンガという表現形態が魅力的過ぎて、みんな子供の頃に触れてマンガ家を志して
なれなかった人が実写の方に行ってるんだよ
+6
-1
-
420. 匿名 2024/02/17(土) 23:29:16
>>418
顔芸は日本以外だと受け入れられないように思う
日曜劇場限定の日本のおじさんが喜ぶ表現というか+23
-0
-
421. 匿名 2024/02/17(土) 23:30:26
>>417
スピルバーグが3回観たんでしょ
凄いよね
+17
-0
-
422. 匿名 2024/02/17(土) 23:33:51
>>22
最近はぼっちざろっくとか推しの子が人気だよね!+0
-1
-
423. 匿名 2024/02/17(土) 23:36:22
>>282
実写映画の進撃?+3
-0
-
424. 匿名 2024/02/17(土) 23:43:42
私は面白かったよー!!
毎週楽しみにしてたけどなあ…+4
-0
-
425. 匿名 2024/02/17(土) 23:44:21
今やってるクドカンドラマもだけど20歳近く年上の主人公にヒロインが恋するっていうのが無理あるしいかにも中高年男性の欲望みたいでちょっと受け付けないわ+19
-0
-
426. 匿名 2024/02/17(土) 23:46:19
日本でよくがんばったやつなのよ
海外ドラマと比べちゃだめよ
海外ドラマのほうがなにもかもすごいんだから+2
-2
-
427. 匿名 2024/02/17(土) 23:48:19
>>1
あれは淡白なのか?
違くない?
モテない男の理想の妄想劇場みたいだと思った+7
-2
-
428. 匿名 2024/02/17(土) 23:50:07
あら人気ないの?私は好きだったけどなー。阿部寛が好きになった。あとドラムさん可愛い。+6
-4
-
429. 匿名 2024/02/17(土) 23:52:55
>>281
人気ないなら続編作らないと思うんだけど
アメリカは人気ないと話しが完結してなくても即切られる+17
-3
-
430. 匿名 2024/02/17(土) 23:54:16
>>206
私はあれを見るとぞっとするよ
こんな事やってるからまともな演技が
出来ないんだって
もうドラマがコマーシャルみたいな演技なんだよね
コントというか
リアルさゼロ
芸能人をCMに使う弊害というか+18
-1
-
431. 匿名 2024/02/17(土) 23:58:45
>>413
がるでは二言目には二宮のせいにされているけれど、正直そこまで重要な役でもなかったし、VIVANTがつまらない原因ではないと思う。+9
-7
-
432. 匿名 2024/02/18(日) 00:02:07
>>22
大昔のおしんってドラマはいろんな国で放送して人気だったみたいだよ
おしんを見た男性たちに日本人を嫁にしたいと思わせたらしい+7
-0
-
433. 匿名 2024/02/18(日) 00:03:05
>>1
だって全然面白くなかったもん
ニッポンニッポンうるさいし日本は素晴らしい国、みたいなのを独りよがりに押し出し過ぎてたのと、他国のドラマのパクリみたいなシーンも多かったよ 砂嵐のエピソードなんかbbcの80日間世界一周とほぼ同じ描き方+17
-0
-
434. 匿名 2024/02/18(日) 00:06:29
>>177
多分、作品ごとに演技プランがあるんじゃないかな?
半沢とか、VIVANの演出家さんのドラマはくどい演技で
リーガルハイとかはわざと過剰な演技
半沢のあとに精神科医のドラマがあったけどあれは自然な演技だったから
使い分けしてるんだと思うよ+10
-1
-
435. 匿名 2024/02/18(日) 00:10:04
>>80
え、この飛影大丈夫なの!?
写真で無理!!!ってなって観てないけど、動いてたら本郷奏多だしリカバー出来てるのかな+13
-2
-
436. 匿名 2024/02/18(日) 00:22:06
>>2
観てたけど、そこまで賞賛されるかなぁ、とは思ってた。
何となく内輪受け、持ち上げなければならないという感じだったし、全体的に暑苦しい。ジェダイの衣装もわざとらしい。+12
-0
-
437. 匿名 2024/02/18(日) 00:26:27
海外ドラマと比べると照明が安っぽいってXで言ってる人がいてなるほどと思った
日本のドラマってとにかく画面を明るくするんだよね、リアリティーがないというか
+5
-0
-
438. 匿名 2024/02/18(日) 00:36:22
おもしろくなかった+2
-0
-
439. 匿名 2024/02/18(日) 00:37:32
>>175
え!あのドラマを外国の人が見てわかるのかしら+1
-0
-
440. 匿名 2024/02/18(日) 00:37:43
>>107
私もこれ!
ここまではなかなか面白いじゃんて思ってたけど、その後はどんどん話が甘くなっていって練られて無いまま最終回って感じだった。+20
-0
-
441. 匿名 2024/02/18(日) 00:44:41
自画自賛ドラマ
俳優とロケが豪華だっただけ+5
-0
-
442. 匿名 2024/02/18(日) 00:46:04
>>192
全く見れなかったけど、二重人格のひとりが殺人犯とかそんなんではなかったの?+3
-0
-
443. 匿名 2024/02/18(日) 00:51:02
おっさんずラブでVIVANTネタにされていたから内容は若干気になるけれど、あまり見る気しないなぁ。
同じくネタにされていた冬ソナも内容は気になるけれどわざわざDVD借りて見たいとは思わない。+1
-0
-
444. 匿名 2024/02/18(日) 00:51:26
>>25
海外ドラマって、A:エキセントリックな性格で割となんでもそつなくできる(そして何かしらのスペシャリスト)Bはおもしれー奴扱い とB:常識人でAに比べたら平凡と思いきや… って組み合わせすごく好きだなーと感じる。ABは異性同士だったり同性だったり。恋愛までいかなくてもこの組み合わせのバディもの本当多くて、海外では黄金パターンなのかなと思う。+3
-0
-
445. 匿名 2024/02/18(日) 00:54:12
>>8
ガル民地上波大好きだからね
金ローとかもノーカットじゃなきゃ文句すごいし…
配信とかCSとかお金出せば海外の面白いドラマなんてなんぼでもあるのに、日本の地上波が勝てるわけない。
そもそも予算も違うし+10
-1
-
446. 匿名 2024/02/18(日) 01:00:00
>>173
生涯年収の前に単純に肝悪かった
ほんとやめてほしい+5
-1
-
447. 匿名 2024/02/18(日) 01:00:50
最初の砂漠のインパクトはよかったよ
最後はほんとつまらんかったが+3
-1
-
448. 匿名 2024/02/18(日) 01:12:01
>>385
色んな国のドラマ観るけど日本はセンスない
面白いのもあるけど基本的には向いてないと感じる
アニメで頑張るしかない+16
-2
-
449. 匿名 2024/02/18(日) 01:12:06
職場のドラマ好きにおすすめされて見たけどそこまでという印象だったから納得
良かったのはドラムくらいよ+3
-0
-
450. 匿名 2024/02/18(日) 01:20:02
>>337
4話から面白い+0
-0
-
451. 匿名 2024/02/18(日) 01:23:06
アニメ以外で日本が勝負するのは難しい
マイナスかもだけど韓国の方がまだ通用する
色んな面でアジアの中では飛び抜けてると感じた+11
-16
-
452. 匿名 2024/02/18(日) 01:37:12
>>417
あれは本当に面白かった。
映画館で観た方がいい。+8
-1
-
453. 匿名 2024/02/18(日) 01:38:10
>>9
まさに日本人向けのドラマだよね
神社、赤飯、天照大神とか
日本人には小ネタも刺さるけど、海外の人はよくわからないよね
美しい我が国日本を守るって一貫してるから、海外には響かないんじゃないかなー+25
-2
-
454. 匿名 2024/02/18(日) 01:40:05
>>225
思ったより面白かったけど、蔵馬が高見沢にしか見えなかったし、飛影もコレじゃない感が凄かった。
+6
-2
-
455. 匿名 2024/02/18(日) 01:43:50
>>281
どっちもキャストチープだなあって感じするネトフリ工作員のステマってすげえなって
海外からのプロバイダの接続数操作してんじゃないかなって思ってる+12
-2
-
456. 匿名 2024/02/18(日) 01:52:41
>>1
別班の駄洒落が海外では通じなかった笑+2
-0
-
457. 匿名 2024/02/18(日) 01:53:16
視聴者より制作者の方が盛り上っていた印象+19
-0
-
458. 匿名 2024/02/18(日) 02:03:07
>>27
ドラマのキャストは全然似てないけど冨樫義博のストーリーの本筋自体はおもしろいからなー
どこまで作るのかはわからないけど、妖怪と人間の話で一見ファンタジー作品だけど、妖怪と人間の対立構造はそのまま人間同士の諍いにも置き換えられる話
現実の暗喩がこれでもかと入っていて面白いよね+7
-1
-
459. 匿名 2024/02/18(日) 02:08:51
>>6
良くも悪くも日本人は流されやすいね
作品の出来は別として話題になってるから見てみるや食べてみるとか多すぎる
一過性のブームなら日本ほど起こしやすい国はないように思える+13
-0
-
460. 匿名 2024/02/18(日) 02:16:20
>>1
ビバン 話が進むに連れてつまらないからな
ロケ地ドヤすごいだろどまりのドラマだった
+15
-0
-
461. 匿名 2024/02/18(日) 02:20:19
>>235
マイナスたくさんついてるけど…
やっぱり大人が見るにはきついものが多いよね
何もかも足りてないのに、ごり押しであろうエンディングのダサい曲(全く映画やドラマにあっていない)を何年デモ採用してるあたり、あんまり良いものを作ろうという気がないんだろうなーって思う+11
-1
-
462. 匿名 2024/02/18(日) 02:27:12
>>115
私もおもった 媚びを感じた
物語がイマイチで金をかければいいってわけじゃない見本みたいなドラマだった
もちろん1話で脱落
あと個人的には二階堂ふみの「私演じてます」みたいな押し付けがましい演技が苦手
+12
-6
-
463. 匿名 2024/02/18(日) 02:29:44
>>251
大河も異常に盛り上がって吉高由里子トピが立て続けに立ってる+12
-0
-
464. 匿名 2024/02/18(日) 02:32:31
>>24
ゲットレディひどかったよね+8
-0
-
465. 匿名 2024/02/18(日) 02:33:01
>>457
少なくともがるちゃんは異常に盛り上がってたよ
ハマれた人は楽しそうで羨ましかったもの
+2
-1
-
466. 匿名 2024/02/18(日) 02:34:02
>>361
色気ないよね+7
-0
-
467. 匿名 2024/02/18(日) 02:34:04
>>24
ガルちゃんの王子様
オダギリジョー出てたのにね+0
-0
-
468. 匿名 2024/02/18(日) 02:37:57
>>32
私も堺さんが出るやつダメだ。
昔(ゴールデンスランバーくらいまで)は好き寄りな俳優だったんだけど半沢直樹で苦手になってしまった。
同じ理由で香川照之も苦手に…
(こちらは沈まぬ太陽くらいまでは良い印象だった)+23
-2
-
469. 匿名 2024/02/18(日) 02:38:01
>>90
あの脚本だと堺雅人はせいぜい30才くらいの設定かな
二階堂ふみの役は綾瀬はるかって噂あったけどどうだったんだろう+4
-0
-
470. 匿名 2024/02/18(日) 02:38:31
>>417
すごくよかったけど、低予算なのがいろんなところで感じられて気の毒ではあったな
好きな俳優さんばかり出てたし無駄がない作りでとてもよかったけどね+2
-1
-
471. 匿名 2024/02/18(日) 02:40:21
>>251
そうかなあ?
がるちゃんにもいろんな人がいると思うが+10
-1
-
472. 匿名 2024/02/18(日) 02:40:49
>>67
1話見て、クソつまんなくて脱落した。
そのあと面白かったよ!!!って皆言うんだけど、ホント?+21
-1
-
473. 匿名 2024/02/18(日) 02:43:57
>>1
沈黙の艦隊は面白いらしい
大沢たかおと玉木宏だぜ~+0
-0
-
474. 匿名 2024/02/18(日) 02:59:09
お金かけすぎたって聞くと、砂漠は鳥取砂丘とCGで良かったのにって思う。ちょこちょこ彷徨うようなところは。+3
-0
-
475. 匿名 2024/02/18(日) 02:59:42
>>463
今回の大河って内容が少女漫画みたいだからね
がるちゃんで盛り上がっても不思議ではない+8
-0
-
476. 匿名 2024/02/18(日) 03:00:55
あのドラム?て人が生理的にむり+3
-1
-
477. 匿名 2024/02/18(日) 03:12:03
>>132
あなたのいうとおりだと思う
海外の人は日本的なモノ(これが日本なんだという分かりやすさ)
それに加えて、万国共通の、誰もが感情移入・共感できる普遍的なものを求めていると思う
階級闘争の葛藤とか、家族愛、勧善懲悪みたいな+4
-0
-
478. 匿名 2024/02/18(日) 03:12:06
>>474
ガルちゃんが大絶賛で大好きなドラマJINも大沢たかおが緑山で撮れそうなのにロケ地をつれ回されてたらしい
そういうことしたいんじゃないかな
JINは成果が出てたかな?
+4
-1
-
479. 匿名 2024/02/18(日) 03:14:14
>>1
日頃の海外ドラマ見慣れてるせいか、
堺雅人の良い人仮面(1話〜3話あたり)が本当に見るの辛かった。
二重人格の別人格が行動するようになってやっとテンポ良くなったけど。
それでも笑止…なエピソード多くて。
砂漠を渡った後の「ラクダさん ありがとう」は、幼児番組のようだし、孤児院の食事のご飯の量を手で測り、計算して隠し米の横流しが発覚するまでの、物凄い暗算も笑っちゃった。
ドヤ顔で計算力披露する前に、子供達に温かいご飯食べさせてあげれば良いのに、長いセリフ言ってる間にご飯冷え冷えだよ。
演出のセンスがあんな稚拙なのに…よく海外配信で数字取れるだろうと思ったもんだな。+6
-1
-
480. 匿名 2024/02/18(日) 03:18:44
>>149
国内評価はまあまあって感じに思えたけど…+5
-0
-
481. 匿名 2024/02/18(日) 03:37:08
>>2
ネトウヨの考えるニッポンの男たちって感じだった。愛国心に生きる!他国を貧しさから解放してあげる!女性への性暴力は万死に値する!みたいなさ。現実の男たちの姿を棚上げして妄想も大概にしろと言いたくなる脚本だったよ
+1
-8
-
482. 匿名 2024/02/18(日) 03:39:52
>>101
テルマエ・ロマエチープ過ぎた+2
-1
-
483. 匿名 2024/02/18(日) 03:42:07
取り敢えず、海外に比べて製作費が‥とか言うのもそうだけど
まず金掛けずに面白い物作って、少しづつ金掛けられるようにしてはどうでしょう
まずそれが出来ないといくら製作費上がっても出来るとは思えない
そもそも役者以上に、今の日本の裏方は本当に才能がある人がやっているんだろうか…
かなりクリエイティブな仕事だと思うんだけど+4
-5
-
484. 匿名 2024/02/18(日) 03:45:35
>>25
マーヴェリックも50代?のベッドシーンあってそんなの要らないんだけどって思ったけど、あれがあってこそみたいな意見も見かけたしああいうのが欲しい人もいるみたいだね+0
-0
-
485. 匿名 2024/02/18(日) 03:46:59
>>99
そうでもない
気に入らないドラマはぶっ叩いてる
どうする家康とかこの世の終わりくらいにぶっ叩かれてた+2
-0
-
486. 匿名 2024/02/18(日) 03:51:26
>>281
金かけてるだけで微妙だよね
サブキャラまでいちいち過去振り返るからテンポ悪しい
最後の方の戦闘シーンも長すぎ、最後のゲームもつまんなかった
刑務所のゲームだけ面白かったよ+5
-0
-
487. 匿名 2024/02/18(日) 03:52:42
>>259
気分悪くなって1話の途中で観るのやめちゃった
娘役の女の子のあの容姿を褒め称えるコメントも多かったよね
役者さん自体は綺麗な人だと思ったけど、あのヤンキーみたいな格好見てるだけでなんかしんどい
感性違うなって思った+6
-4
-
488. 匿名 2024/02/18(日) 03:56:48
>>1
途中半沢直樹みがあったじゃん。
海外だと受けないでしょ
てかマイファミリーとか、小さな巨人とか福澤監督のオリジナルも正直微妙だよね。
池井戸あっての日曜劇場って感じ+4
-0
-
489. 匿名 2024/02/18(日) 03:58:29
>>92
がるちゃんは大河ドラマに出てる芸人をみんなほめてるのは今の大河ドラマに夢中だから麻痺してるのもありそう
とにかく何もかも面白いってことにしたいんだと思う
VIVANT見てた時もがるちゃんはそんな魔法にかかってたんだよw
いいお客さんだよね~+6
-2
-
490. 匿名 2024/02/18(日) 04:01:54
>>489
あれ何でこの人ってキャスト多すぎ
金田も秋山もアレだし、何とかさくらだっけ?ホリプロゴリ推しの女の子も出てたよね
本業の人呼べなかったんだろうか。+3
-0
-
491. 匿名 2024/02/18(日) 04:10:15
日本のドラマにしては頑張って作ったなとは思ったけど、世界中の全部のドラマの中では大したことないよね
国外のヒットしてるドラマと比べたら役者さんの演技も美術とか映像も安っぽいもん+5
-1
-
492. 匿名 2024/02/18(日) 04:40:56
日本が珍しくお金かけて作ったってだけ。
スパイ系のドラマで海外に勝てる訳ない。
どっかで見たような内容でしかない。+3
-0
-
493. 匿名 2024/02/18(日) 05:13:44
>>376
はははは😂😂😂😂+5
-0
-
494. 匿名 2024/02/18(日) 05:14:30
そうですよね、日本にしてはまぁまぁな出来
アクションものなら韓国にも負けています
けどアニメでは圧倒しているので+0
-3
-
495. 匿名 2024/02/18(日) 05:16:25
>>489
ラーメン店に並ぶ人と同じに思える+4
-0
-
496. 匿名 2024/02/18(日) 05:42:40
あんなにも鋭い男が
砂漠に置いておかれるか?w+4
-0
-
497. 匿名 2024/02/18(日) 05:54:01
>>457
プロデューサーが福沢諭吉の直系ですからね
三田会が盛り上げますから+0
-0
-
498. 匿名 2024/02/18(日) 06:10:18
>>17
お金かけまくったから配信でも稼がないと元取れないんだろうなあ+5
-0
-
499. 匿名 2024/02/18(日) 06:17:32
>>435
どう見ても頭怪我したタートルネックだよね+6
-0
-
500. 匿名 2024/02/18(日) 06:29:32
>>251
ドラマトピの人ってこの芸能人はあのドラマとこのドラマにも出てた!とかこのシーンはあのドラマのオマージュだよねとか言うけど身近にそんなに毎シーズン各局のドラマみてる人がいないのでびっくりする。見てもせいぜい1シーズン一個ドラマ見るくらいが普通だと思う。+2
-3
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
昨年7月期に放送され日本のドラマ史上まれなる考察合戦で盛り上がったのがTBS系連続ドラマ「VIVANT」。…