ガールズちゃんねる

学校を休んだ日の楽しみは何でしたか?

135コメント2024/02/18(日) 02:53

  • 1. 匿名 2024/02/16(金) 18:56:48 

    私は教育テレビ(Eテレ)を観るのが楽しみでした!
    でも今思うと小学生向けの番組なのに、休まないと観られないのも変な話ですね。

    +215

    -3

  • 2. 匿名 2024/02/16(金) 18:57:20 

    >>1
    同じです!ひたすらテレビ見てお昼寝してた。

    +72

    -2

  • 3. 匿名 2024/02/16(金) 18:57:29 

    こたえてちょーだい!を観ること

    +60

    -1

  • 4. 匿名 2024/02/16(金) 18:57:39 

    がんこちゃん見られるのが嬉しかった!

    +81

    -1

  • 5. 匿名 2024/02/16(金) 18:57:41 

    さわやか3くみ

    +93

    -1

  • 6. 匿名 2024/02/16(金) 18:57:42 

    さわやか3組

    +51

    -1

  • 7. 匿名 2024/02/16(金) 18:57:44 

    >>1
    私も
    さわやか3組とか見てた

    +75

    -2

  • 8. 匿名 2024/02/16(金) 18:57:44 

    優雅に昼ドラを観ながらジュースを一杯🍹

    +14

    -3

  • 9. 匿名 2024/02/16(金) 18:57:46 

    どーなってるの?の再現ドラマ

    +50

    -2

  • 10. 匿名 2024/02/16(金) 18:57:47 

    がんこちゃんを見ること

    +15

    -1

  • 11. 匿名 2024/02/16(金) 18:58:09 

    どうなってるの!?を観る

    +17

    -1

  • 12. 匿名 2024/02/16(金) 18:58:11 

    ヒルナンデス

    +6

    -2

  • 13. 匿名 2024/02/16(金) 18:58:33 

    具合悪くても親が絶対に休ませてくれなかった
    体調不良の時はちゃんと休んでいいんだって思いたかった

    +12

    -1

  • 14. 匿名 2024/02/16(金) 18:58:33 

    >>1
    小学生向けだからこそ、逆にゆるっとしてていい。ストレッチマンとか見ても全然頭使わないし。

    +8

    -1

  • 15. 匿名 2024/02/16(金) 18:58:54 

    笑っていいとも!→ごきげんよう

    +91

    -1

  • 16. 匿名 2024/02/16(金) 18:59:07 

    笑っていいとも

    +33

    -2

  • 17. 匿名 2024/02/16(金) 18:59:08 

    いいとも

    +27

    -2

  • 18. 匿名 2024/02/16(金) 18:59:36 

    >>7
    さんさんさん
    さわやかさんくみ〜

    +19

    -2

  • 19. 匿名 2024/02/16(金) 18:59:55 

    喘息だったから、頻繁に休んでいたけれど、昼前には暇してた。母親が作ってくれた置き弁当食べて、テレビ見放題。
    大人になって病気の時は寝ても寝てもまだまだシンドイって知ったわ。

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/16(金) 19:00:23 

    中学生のズル休みの時に、昼に特大オムライスを作って録画したやつを見ながら食べて幸せを感じてたよ。

    +9

    -2

  • 21. 匿名 2024/02/16(金) 19:00:25 

    笑っていいともは休んだ時にしかみれなかったら新鮮だった

    +37

    -1

  • 22. 匿名 2024/02/16(金) 19:00:29 

    リビングに布団敷いて教育テレビをだらだら見ること

    +15

    -1

  • 23. 匿名 2024/02/16(金) 19:00:34 

    >>1
    おばあちゃんと花王愛の劇場みるのが特別感あって楽しかったな。ストーリー全然わかんないんだけどね。笑

    +30

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/16(金) 19:00:51 

    一番風呂
    バブがしゅわしゅわしてるのに入れる

    +2

    -2

  • 25. 匿名 2024/02/16(金) 19:00:54 

    普段は見れないさわやか3組楽しみだった←
    とにかくお母さんがいつも以上に優しかったからあれ食べたいこれ食べたい甘えまくって甘やかしてもらってたなぁ、、、30になった今も鮮明に覚えてるしやっぱり息子が熱出した時すっごく心配になるしいつも以上にわたしも息子に優しくなっちゃうからこそ親になって分かる親の気持ち

    +13

    -2

  • 26. 匿名 2024/02/16(金) 19:00:56 

    兄がゲオで借りた映画やアニメを見てた。もちろんこっそり

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2024/02/16(金) 19:01:01 

    私もヒルナンデス!

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/16(金) 19:01:45 

    >>1
    人形浄瑠璃の時間とかはちょっとしんどかったけど、今みたいにネットとかなかったから頑張って見てた。

    +14

    -3

  • 29. 匿名 2024/02/16(金) 19:01:48 

    朝9時台のテレビを見て、普段見れないものを見てる感じに謎にワクワクする。

    +23

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/16(金) 19:01:53 

    たんけんぼくのまち。チョーさん

    +18

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/16(金) 19:02:20 

    つくってあそぼ!見て実際ひとりで作ってみる☺️

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/16(金) 19:02:21 

    🎲🦁🧑‍🦲
    何がでるかな🎵何が出るかな🎵
    からの昼ドラドロドロ

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2024/02/16(金) 19:02:55 

    いいとも

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/16(金) 19:02:56 

    キッズウォー

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/16(金) 19:03:08 

    風邪などで休んだ時は母が桃の缶詰買ってくれた。そして午後3時頃になると学校も下校の時間で特別な日が終わった寂しさに駆られた

    +33

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/16(金) 19:03:21 

    >>13
    それはとても辛かったね。
    具合悪い時はゆっくり休んでね。

    +13

    -2

  • 37. 匿名 2024/02/16(金) 19:03:23 

    >>1
    教育テレビ→笑っていいとも→ごきげんよう

    +40

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/16(金) 19:03:24 

    韓ドラ見てた笑笑

    +0

    -3

  • 39. 匿名 2024/02/16(金) 19:03:47 

    この前子どもが熱出したから自室に籠もってもらったんどけど、元気になったらアレクサでNetflix見てタブレットも持ち込んで、めっちゃ優雅だったよ(笑)
    夜は寂しかったらしいけど昼間は楽しかったって

    +4

    -3

  • 40. 匿名 2024/02/16(金) 19:04:07 

    >>1
    午前中は教育テレビ見て、午後は3時のあなた見てた(古い…)

    +24

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/16(金) 19:04:09 

    昼まで教育テレビ見て午後は大好き五つ子見てた

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/16(金) 19:04:47 

    ひらけ!ポンキッキーズ!観たくて仮病をつかった事もありました。
    Folderのパラシューターが流行ってどうしてもリアルタイムで観たかった

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/16(金) 19:05:18 

    >>13
    親が不機嫌になるのはあるなーって思ってた。
    親が仕事へ行くと、自由にテレビ見れて嬉しかったわ。

    +17

    -2

  • 44. 匿名 2024/02/16(金) 19:05:41 

    さん、さん、さん、さわやか3組〜
    (さわやか3組〜)

    +3

    -2

  • 45. 匿名 2024/02/16(金) 19:05:42 

    +12

    -2

  • 46. 匿名 2024/02/16(金) 19:06:37 

    つくってあそぼ!わくわくさん

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2024/02/16(金) 19:07:11 

    >>1
    たしかに。
    そして普段は観ないのに休んだ時くらいしか観ない率の高いさわやか3組よw

    +17

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/16(金) 19:07:27 

    楽しみって何?
    病気で休んでるのに楽しいも何もないんだが????????????????????

    +1

    -11

  • 49. 匿名 2024/02/16(金) 19:08:26 

    >>34
    夏休みは周りも皆これだった!キッズウォー3見てたなー
    ZONEのsecret baseは今でも聴いてしまう

    +6

    -2

  • 50. 匿名 2024/02/16(金) 19:08:47 

    いいとも見てた
    お昼休みはウキウキウォッチングって歌が異常にテンション上がった記憶
    あと1度だけ、給食の時に先生居ないことがあって
    その時も皆でいいとも見てたw

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/16(金) 19:08:54 

    午前中が楽しい
    午後あたりから憂鬱になってくる

    +17

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/16(金) 19:09:18 

    バケルノ小学校
    先生怖かったな、、、笑

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2024/02/16(金) 19:09:29 

    >>15
    次の日、いいとも見たって言うとなんだかすごい憧れられた
    アイドルがゲストの日とか特に

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2024/02/16(金) 19:10:29 

    あなたのしらない世界

    +7

    -2

  • 55. 匿名 2024/02/16(金) 19:11:12 

    ストレッチマン見ながらお母さんが作ってくれたリンゴすったの食べるのが至福だった

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/16(金) 19:11:44 

    >>47
    横です。道徳で見なかった?

    +7

    -2

  • 57. 匿名 2024/02/16(金) 19:12:19 

    >>1
    あれは学校の授業で流すためにあの時間なんだよ

    +19

    -2

  • 58. 匿名 2024/02/16(金) 19:12:59 

    >>6
    >>7さわやかと真逆で殺伐だったよねw

    +5

    -2

  • 59. 匿名 2024/02/16(金) 19:13:27 

    >>13
    お前がいるせいで掃除できない!買い物行けない!みたいに当たり散らされ、薬は高いからダメ、小児科は混んでるから行かない
    苦しさにひたすら耐えるだけだったよ

    +12

    -2

  • 60. 匿名 2024/02/16(金) 19:14:59 

    ストレッチマン見るのが楽しみだったw

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2024/02/16(金) 19:15:30 

    >>28
    あ〜
    これかぁ。ってなったよね。
    ちょっと見た目も怖いしさ。

    +4

    -2

  • 62. 匿名 2024/02/16(金) 19:16:06 

    教育テレビ見て
    笑っていいとも見て
    花王愛の劇場見て
    夕方に近所の子が給食の食パンとプリント持ってくる

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2024/02/16(金) 19:17:12 

    >>12
    私の時代は笑っていいとも見てたわ。

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/16(金) 19:18:04 

    >>57
    そうそう。
    先生がちょっと不在時とか見せられてたわ。

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/16(金) 19:18:06 

    基本的に小さい頃NHKの学校放送全般好きだったけど、おはなしのくにやしぜんとあそぼはなぜか好きじゃなかったな。キャラクター性無いからかな

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/16(金) 19:19:55 

    くらし発見 オープニングテーマ - YouTube
    くらし発見 オープニングテーマ - YouTubeyoutu.be

    NHK教育で1987年4月6日~2002年3月11日放送30代後半から40代半ばの人達で知らない人は居ないと思います。">


    このオープニング曲懐かしい。
    たしかお姉さんが街の公共施設の見学とかだったかな

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/16(金) 19:20:11 

    あー今日はいじめられなくて済むという安堵だけで幸せだった

    +8

    -2

  • 68. 匿名 2024/02/16(金) 19:20:22 

    >>15
    いいともが終わってからは1日が早かったな

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/16(金) 19:20:40 

    >>64
    身体測定の待ち時間とかもだったね

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2024/02/16(金) 19:21:11 

    9~10時代のNHKのアニメと3分クッキング

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/16(金) 19:27:20 

    >>3どうーなってるの?!
    子供ながらに面白かったな(笑)
    学校を休んだ日の楽しみは何でしたか?

    +27

    -2

  • 72. 匿名 2024/02/16(金) 19:29:59 

    再放送ドラマ

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/16(金) 19:33:23 

    さわやか3組
    ノンタック

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/16(金) 19:33:28 

    >>57
    たまに授業中に時間作ってくれてクラスの皆で見てた
    休みの日に家で見た記憶ないや

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/16(金) 19:33:53 

    ・午後は〇〇思いっきりテレビ

    ・ミヤコ蝶々の相談コーナーがある番組があったような

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/16(金) 19:35:11 

    >>8主婦か!(笑)分かるけど

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/16(金) 19:38:43 

    クイズハンター

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/16(金) 19:39:58 

    さわやか3組みてた

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/16(金) 19:40:25 

    YouTube見る 

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2024/02/16(金) 19:43:00 

    >>21
    テレフォンショッキングのゲストで大当たりした時はラッキーよね。増刊号はダイジェストだし。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/16(金) 19:43:17 

    >>74
    夏休み(冬や春も)or風邪くらいだよね。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/16(金) 19:43:20 

    なんであんなにテレビが好きだったんだろう

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/16(金) 19:46:41 

    みんな今頃授業してんのか〜と思いながらローカル番組見たり、家族と一緒にお昼ご飯食べること

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/16(金) 19:54:42 

    一日中ゲーム!
    高熱出しても元気人間だったので、スーファミやってました。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/16(金) 19:59:37 

    愛犬と布団でテレビ漬け

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/16(金) 20:14:04 

    ひらけ!ポンキッキ

    8時から始まってたから絶対に見れない番組だった

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/16(金) 20:17:51 

    わざとじゃないんだけど熱を出すのはりぼんの発売日が多かったんだよね
    食べ物と一緒に買ってきて貰えてお小遣いから出さなくていいから頼んだあとは部屋で小躍りしてた
    間違って他の買ってこられたりもしたけどあんまり言うとあんた元気じゃないってなるから我慢してたw

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/16(金) 20:20:53 

    母と朝ドラを見ること。「てっぱん」が好きだったな。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/16(金) 20:25:47 

    ガル層は、テレビ世代だからこうなるよね

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/16(金) 20:29:48 

    >>57
    番組名忘れたけど、学校で毎週のように観てた番組あったわ。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/16(金) 20:30:23 

    見るものがないから教育テレビ見てた
    具合悪いから寝てなさいって母から怒られるんだけど
    学校を休んだ日の楽しみは何でしたか?

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/16(金) 20:30:48 

    私は徹子の部屋見てたなぁ

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/16(金) 20:32:38 

    お昼にお母さんが作ってくれるうどん

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/16(金) 20:44:36 

    おばけのホーリー!わかる人いるかな?

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/16(金) 20:44:59 

    >>21
    夏休みは毎日見てた

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/16(金) 20:45:56 

    >>94
    うらめし山〜にお月さま♪

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/16(金) 20:46:10 

    >>1
    私も子供の頃、こんなに手の込んだドラマとか操り人形とか実験とかしてるのにほとんどの子供は学校行ってる時間に放送するのなんでだろー、と不思議だったけど、今うちの不登校の息子が毎日観ていてとても助かってる。よその小学校で理科の実験してる様子見て「楽しそう!今度実験の日行ってみようかな」なんて言ってるよ。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/16(金) 20:47:42 

    >>1
    笑っていいとも!

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/16(金) 20:47:46 

    >>94
    懐かしいなぁ...

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/16(金) 20:49:41 

    いってみよう、やってみようとがんこちゃんといいとも!と花王愛の劇場を母と見ていました。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/16(金) 20:50:02 

    お母さんがデパートで
    パフェ食べさせてくれた!!

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/16(金) 20:51:11 

    お昼はたまにおばあちゃんとみのもんたの午後は○○おもいッきりテレビ見てた。
    ちょっと聞いてよ思いっきり生電話で相談者がみのもんたに怒られてた。


    学校を休んだ日の楽しみは何でしたか?

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/16(金) 20:56:51 

    >>63
    うちは当時“午後は〇〇おもいっきりテレビ”だった
    亡き母曰く“笑っていいとも”なんかくだらない

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/16(金) 21:03:06 

    笑っていいとも、その後の昼ドラ

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/16(金) 21:09:34 

    >>30
    お化けのホーリー
    なぜだか本編ストーリーより
    エンディングだけ印象深い
    飛べないホーリー,箒🧹に跨がり
    落ちそうになると慌ててテヘベロ😝
    口癖“ホチョ~”
    学校を休んだ日の楽しみは何でしたか?

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/16(金) 21:16:09 

    >>45
    からのごきげんよう あの頃はまだテレビが楽しい娯楽だった

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/16(金) 21:20:25 

    >>102
    みのもんた番組アシスタントの高橋佳代子にやたら冷たかったな 見ていてかわいそうな時があった

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/16(金) 21:22:38 

    >>15
    でも何故か夏休みはいいとも→花王愛の劇場(キッズ・ウォーとか五つ子)の印象なんだよなぁ

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/16(金) 21:24:00 

    >>1

    ずっと布団で寝ていられることと
    その時だけはいちごとかみかんの缶詰とか
    普段食べられないものを
    出してもらえること
    いつもはお母さん怖かったのに
    こういう時は何でもしてくれる笑

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/16(金) 21:24:26 

    >>3
    こたちょ懐かしいー!!

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/16(金) 21:33:26 

    具合悪くて休んだのにラジオ聴いて、好きな曲リクエストして採用された時はベッドの中で喜び噛みしめてた!

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/16(金) 21:34:07 

    病院行くのが好きだった
    売店でりぼんかなかよしの増刊号と、パン屋でフレンチトースト買って貰ってた
    熱出ても食欲減らない子供だったからバクバク食べてた

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/16(金) 21:49:16 

    「牛方とやまんば」
    知ってる人いるかな?すっごい怖いの。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/16(金) 21:49:42 

    >>1
    教育テレビの「ピコピコポン」って人形劇が大好きで…
    結構長編なストーリーだったんだけど、休んだ時々しか見れなかったから全然内容が入って来なかったけど好きだった!

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/16(金) 22:07:58 

    >>71
    この当時は地毛だったのかしら…

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/16(金) 22:12:27 

    >>75
    みのもんたの一言で夕方スーパーの食材が売り切れる時代だったね。


    みのもんた
    「奥さん!今日はココア。ココアがすごいんですって!」

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/16(金) 22:17:26 

    >>107
    星由里子がアシスタントの時代。
    黙々とキレイな字をホワイトボードに書いてて頭良さそうで素敵なマダムのイメージでしたが単体で別番組に出た時めちゃくちゃ高飛車で意地悪で嫌な女で驚いた。
    昭和の性悪女優で庶民を見下していたからイメージがすごく悪くなって残念だった。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/16(金) 22:18:03 

    >>105
    かわいいね

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/16(金) 22:25:45 

    むしまるQ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/16(金) 22:49:18 

    小学生の一時期登校拒否してた頃は、ポンキッキーズとこたえてちょーだいと水戸黄門とはぐれ刑事見てたな…

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/16(金) 23:15:06 

    >>120
    バリエーション豊富で世界観が広がるね

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/16(金) 23:33:58 

    あさ10時ごろのTBSの「三井奥さま劇場」(ドラマの再放送枠)。必ず日東紅茶のCMが流れるんだけど、そのCM見ると「家で過ごしてるんだな〜」と嬉しかった。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/17(土) 00:09:50 

    作ってあそぼ!
    は、さ、み、チョキチョキチョキチョキチョキチョキチョキ

    テー、えー、プ
    ペタペタ……

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/17(土) 00:23:05 

    >>1
    いろんなことを思い出させてくれて、ノスタルジックにひたれる良トピだなぁ
    やっぱ小学校の頃を思い出す。
    ズル休みも多かったけど、母子家庭だったけど母が毎月愛読してた少女漫画雑誌「ちゃお」を買ってきてくれて読むのが楽しみだったり。
    NHK教育も観てたなぁ、さわやか3組とか、お〜いはに丸とかwww

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/17(土) 00:24:11 

    >>71
    小倉さん若っ!

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/17(土) 02:08:39 

    お母さんが特別優しくしてくれてた。何食べたい?って聞いてくれてうどんにプリンにすり下ろしリンゴ。。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/17(土) 02:11:28 

    熱でうなされようが給食のメニュー確認は徹底してた。そういう時に限ってわかめごはんとかソフト麺とか好きなメニューだったりする。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/17(土) 02:12:28 

    クラスの子が連絡帳届けてくれる。その玄関先での母とのやりとりを聞き耳立てながら聞いてた。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/17(土) 05:12:40 

    ノンタックとかピコピコポン見てたわ

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/17(土) 08:10:10 

    TBSドラマ愛の唄
    大好き五つ子🕐➡️キッズウォー🕜

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/17(土) 12:33:47 

    >>4
    おぬし、若いな( ̄▽ ̄)

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/17(土) 14:01:42 

    ガル層は、テレビ世代だからこうなるよね

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/17(土) 15:35:11 

    風邪とかインフル以外の理由で休んだ事がないから寝る以外に楽しい事がない。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/18(日) 02:25:39 

    よほどでないと休まないから体調最悪で楽しくなかった。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/18(日) 02:53:08 

    >>37
    [🕛]午後は〇〇おもいっきりテレビ
    ➡️[🕑]2時のワイドショー➡️[🕒]キャッチ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード