ガールズちゃんねる

絨毯・カーペット部屋のクリーニング

47コメント2024/02/16(金) 15:02

  • 1. 匿名 2024/02/16(金) 00:59:49 

    現在一人暮らしですが4月から実家に戻ることになりました。
    私がもともと使っていた部屋が絨毯の洋室で、家を出ている間に両親の物置きになってあまり人が出入りせず、掃除の頻度も少なかったようなので、クリーニングを検討しています。
    業者のサイトを見てみましたがブラシのような機械で洗って自然乾燥させるのでしょうか?
    出窓はありますが、日当たりが良い間取りではないのきちんと乾くのか心配です。
    ちなみに12畳ほどです。
    絨毯クリーニングをされたことのある方がいましたら注意点など教えていただけると嬉しいです。
    多少お金がかかっても仕方ないとは思っていますが、ふっかけられないかも怖いです…。

    +13

    -9

  • 2. 匿名 2024/02/16(金) 01:00:37 

    絨毯・カーペット部屋のクリーニング

    +31

    -15

  • 3. 匿名 2024/02/16(金) 01:00:54 

    絨毯・カーペット部屋のクリーニング

    +16

    -2

  • 4. 匿名 2024/02/16(金) 01:00:56 

    絨毯・カーペット部屋のクリーニング

    +18

    -3

  • 5. 匿名 2024/02/16(金) 01:04:17 

    参考になりますでしょうか?
    You Cant See Whether The Carpet Is Red or Brown or Black  |  ASMR Videos - YouTube
    You Cant See Whether The Carpet Is Red or Brown or Black | ASMR Videos - YouTubewww.youtube.com

    Hello friends!Today, the owner of a carpet had a carpet in his garden that I went to visit. It was so dirty and big that I thought it would never be finished...">

    +7

    -2

  • 6. 匿名 2024/02/16(金) 01:04:27 

    僕はベランダで干すとき下の階のベランダに、カーペットに貼りついた陰毛とかベビースターの食べカスとか落としてるよ

    +3

    -33

  • 7. 匿名 2024/02/16(金) 01:05:44 

    >>1
    何年も物置なら買い替えたほうがよいかも

    +59

    -3

  • 8. 匿名 2024/02/16(金) 01:09:27 

    ラグみたいなのの事かと思ったけど、剥がせないタイプの絨毯ね。私の実家の部屋もそれだわ。
    乾かすのに天日干しはなさそうだけどなぁ。
    なんか専用の乾燥機みたいなのありそうだけど。

    +22

    -2

  • 9. 匿名 2024/02/16(金) 01:13:32 

    いっそフローリングに張り替える

    +38

    -2

  • 10. 匿名 2024/02/16(金) 01:15:09 

    リンサー掃除機っていうのが家庭用家電で売ってたり
    レンタルもあるよね
    でも剥がせない絨毯に使ったら下地の板はどうなるか
    心配だね
    上の家具を全部なくせるならこれを期に張り替えてもらうのが
    一番かも

    +26

    -1

  • 11. 匿名 2024/02/16(金) 01:15:50 

    ホームセンターとかで売ってる
    アイリスオーヤマ リンサークリーナー
    で自分でお掃除したら良いと思う
    車内掃除も出来る。1万3千円位で
    売ってます

    +12

    -1

  • 12. 匿名 2024/02/16(金) 01:16:48 

    >>3
    シュナウザーかわいい

    +2

    -3

  • 13. 匿名 2024/02/16(金) 01:17:49 

    >>6
    それで半年で引っ越しました
    動画あるから貼り付けたいけど我慢します

    +1

    -6

  • 14. 匿名 2024/02/16(金) 01:25:23 

    >>6
    面白くもなんともないよおじさん
    お前も落ちればいいのに

    +23

    -2

  • 15. 匿名 2024/02/16(金) 01:33:34 

    >>1
    まずですね。
    掃除機をかけます
    洗剤を噴霧器でまきます。
    ポリッシャーに布パッドを装着してこすります 
    お湯を出しながら吸引する機械で汚水を吸い上げます
    中性化する洗剤をまきます
    ポリッシャーで新しい布パッドつけてこすります
    お湯出しながら吸引する機械で汚水を吸い上げます。

    扇風機やエアコン使えるもの使って乾燥させます終わり

    +10

    -3

  • 16. 匿名 2024/02/16(金) 01:36:16 

    >>1
    掃除機かけてダニ対策してタイルカーペットを重ね張りが一番安く済むと思う。

    +4

    -4

  • 17. 匿名 2024/02/16(金) 01:40:41 

    >>1
    買い換える

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/16(金) 01:52:02 

    >>1
    フローリングに張り替えたらどうですか?

    +27

    -2

  • 19. 匿名 2024/02/16(金) 01:55:04 

    >>1
    普通に買うけどな

    +1

    -4

  • 20. 匿名 2024/02/16(金) 02:31:24 

    >>1
    ハウスダストアレルギーだからカーペットとか絨毯とか無理。
    想像しただけで体がかゆくなってくる。
    それくらいのものたちがひそんでいますよ。絨毯には。

    +10

    -10

  • 21. 匿名 2024/02/16(金) 02:47:19 

    >>2
    ピチピチチャパチャパ……

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2024/02/16(金) 02:58:06 

    >>21
    猫ミーム思い出すよねw

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2024/02/16(金) 03:32:30 

    >>1
    アイリスオーヤマのリンサークリーナーは家庭用で操作も簡単な割に汚れが落ちますよ。
    私はホットカーペットと車のシートでしか試した事無いけど、黒い汚れがゴッソリ取れて気持ち良かったです。

    吸引力が凄いので、ほとんど水分は残りません。触ったらちょっと湿っているかな?程度。風通しを良くして自然乾燥でしたが、すぐに乾きました。

    ただし爆音がして物凄くうるさいのでご近所迷惑が気になって、その点だけなかなか気軽に使えません。

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/16(金) 03:35:34 

    普通の絨毯?
    例えばペルシャ絨毯や段通など、元々高い絨毯でなければ一畳辺りいくらってわかると思うよ
    問い合わせてみなよ
    でも何年も物置状態だったら新しくしちゃった方が良さそうな気がするけどな

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/16(金) 04:12:08 

    >>21 ドュビドュビダバダバ

    +4

    -2

  • 26. 匿名 2024/02/16(金) 04:14:06 

    >>23
    よこだけど全絨毯張りの実家を持つ私にとってとても有益な情報だった
    本当にありがとう

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/16(金) 05:19:05 

    >>7
    多分皆が思ってる様な上敷き絨毯ではないと思う。主のお家は床がホテルとかの廊下みたいに直張り絨毯なんだと思う。

    +31

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/16(金) 05:22:25 

    ぼったくりが心配なら事前に家に来たりして見積り出してくれる所にたのめば安心かも。あとは大手でダスキンとかは法人のオフィスフロアとかホテルとかもクリーニングしてそうだから聞いてみたら?

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/16(金) 05:55:51 

    剥がせない絨毯を金をかけても新品同様にしたいなら、新しいものに張り替えた方が納得できるのでは?
    洗うと言うことは水分で下の床材類への影響も気になるし絨毯に残った水分が逆にのちのカビや害虫が発生を呼ぶのでは?しらんけど

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/16(金) 05:56:52 

    >>10

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/16(金) 06:15:29 

    カーペットや絨毯は汚れを溜め込む巨大な雑巾

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/16(金) 06:42:26 

    畳んで売ってあるカーペットは丸洗いできる
    丸めて売ってあるカーペットは洗濯できない

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/16(金) 07:14:25 

    >>21
    ずっとちぴちぴだと思ってた…

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/16(金) 07:17:37 

    >>5
    これたまにYouTubeでボーッと見てしまうw
    いつもめちゃめちゃ汚いんだけど、どこから持ってきてるんだろう?

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/16(金) 07:23:04 

    >>33
    チピチピで合ってるよ

    チピチピ チャパチャパ ドゥビドゥビ ダバダバ
    マジコミ ドゥビドゥビ ドゥ ドゥ ドゥ

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/16(金) 07:35:31 

    >>27
    わかる、昔流行った40年くらい前
    いっそ張替えしたら?

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/16(金) 07:35:49 

    >>2
    猫用のトイレ?かな?なんでそんなウキウキした動きしてるの?w

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/16(金) 07:50:07 

    >>37
    猫ミーム不思議すぎるから背景をそれぞれ知りたい

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/16(金) 08:49:15 

    リンサークリーナーおすすめです。
    若干水分が残るからしっかり換気して乾燥させれば大丈夫かと。
    自分ならその上からタイルカーペットかフローリング敷くかな。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/16(金) 08:50:14 

    >>27
    実家の元自室がそのタイプの部屋だ、他コメントにあったけどまさにもうすぐ築40年
    椅子置いてたところとかは絨毯自体がうっすくなってて絨毯の地のナイロンぽいとこが見えるようになってる感じで椅子がひっかかるから、その上に布張りの板みたいなの置いた上でキャスター付きの椅子使ってた
    もう私が実家に住むことはないと思ってるけど、衛生面や手入れ考えたら自分なら張り替えたいかな
    実家の場合はグレーっていう色味もあって埃がわかりにくかった、母は几帳面で掃除マメにする方だと思うけど築年数的にも限界あったと思う
    一人暮らしで初めてフローリングの部屋住んだ時に埃や髪の毛がよく見えるので驚いた覚えがある
    手間や広さ考えると結構かかりそうだよね…

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/16(金) 08:53:31 

    住んでた賃貸の話かと思ったら戻る実家の部屋の話?
    長年使ってなかったとはいえお菓子とか皮脂とか落ちてないだろうからホコリだけだろうし、とりあえず掃除機かけまくってコロコロして様子見してからにしては?
    それでダメそうならクリーニング

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/16(金) 09:05:06 

    ダスキンで昔、何回かやってもらいましたよ。
    なるべく扉も窓も開けて乾燥させます。クリーニング後はびちゃびちゃではなくうっすら湿ってる状態なので乾きますよ。主さんの部屋の広さなら二万〜三万いかないくらいじゃないかな?

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/16(金) 09:16:38 

    >>1
    布団乾燥機とか除湿機とかあるなら乾かせると思うよ

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/16(金) 09:29:29 

    直にくっついてる絨毯ですか?それともフローリングに絨毯敷いてあるだけですか?
    敷いてあるだけなら買い替え。くっついてるなら本当ならフローリングに張り替えがおすすめだけど予算的に難しいかな?

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/16(金) 10:31:39 

    >>27
    それならなおさら、ものを入れる前に張り替えたほうが良いと思う。
    一部屋だけならそんなに高くないよ。
    壁紙の張替えとか入れなければ。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/16(金) 10:41:40 

    >>42です。

    引っ越しシーズンになると主さんの都合のよい日に予約取りづらくなるかもしれないよ。
    なるべく早く見積もりした方が良いかも。私は猫をたくさん飼ってたから粗相したシミ?がなかなか取れなくてやってもらったんだけど、かなり綺麗になったよ。完全ではないけど凝視しないとわからないレベルまでやってくれたよ。
    見積もりの時点で料金に納得出来なければ断る事も出来るしさ、張り替えではなくクリーニングとして考えてるなら早い方が良いかもよ。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/16(金) 15:02:06 

    >>4
    可愛すぎる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。