- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/02/15(木) 17:15:19
ド下品な話なのは承知しております!!!!
リアルでは絶っ対聞けないのでネットならと思いトピ立てしました!!
皆さんお給料いくらもらってますか?
主から
関東在住
35歳
既婚
事務正社員
総支給23万+ボーナス春夏1ヶ月ずつ
です。+349
-77
-
2. 匿名 2024/02/15(木) 17:16:03
+268
-5
-
3. 匿名 2024/02/15(木) 17:16:07
障害年金で月16万円くらいです。+66
-169
-
4. 匿名 2024/02/15(木) 17:16:13
45歳無職独身
親から月15万貰ってる+127
-154
-
5. 匿名 2024/02/15(木) 17:16:25
30万+42
-13
-
6. 匿名 2024/02/15(木) 17:16:32
33歳
手取り30万
ボーナス夏冬合わせて140万
でも残業代は出ません…+337
-30
-
7. 匿名 2024/02/15(木) 17:16:34
一人暮らし45女
手取り65万
持ち家
+452
-36
-
8. 匿名 2024/02/15(木) 17:16:39
自営業で10万+103
-5
-
9. 匿名 2024/02/15(木) 17:16:40
東京、32歳、在宅、正社員、年収380万+161
-9
-
10. 匿名 2024/02/15(木) 17:16:41
月200万弱+25
-20
-
11. 匿名 2024/02/15(木) 17:16:51
非正規なので月8万+295
-8
-
12. 匿名 2024/02/15(木) 17:16:57
>>4
私も30万+29
-19
-
13. 匿名 2024/02/15(木) 17:16:58
>>4
正直でいい+190
-7
-
14. 匿名 2024/02/15(木) 17:17:17
パート主婦
10万5000円くらい。+274
-6
-
15. 匿名 2024/02/15(木) 17:17:19
関東在住
27歳
既婚
エンジニア正社員
総支給37万+ボーナス+98
-15
-
16. 匿名 2024/02/15(木) 17:17:30
自分のってこと?
無職だから0円です
旦那は50万くらいかな
独身時代は19万くらいでしたよ+19
-72
-
17. 匿名 2024/02/15(木) 17:17:38
>>1
事務職 時短の正社員 35歳
月給24万 引かれて手取り16万です🤣
年収だと360万くらい+297
-12
-
18. 匿名 2024/02/15(木) 17:17:52
新卒からずっと同じ会社に15年いるから手取りで25くらい貰ってる。
独身で営業に出てた時に比べれば減ったけど。+28
-5
-
19. 匿名 2024/02/15(木) 17:17:55
38才
既婚者・正社員です。
総支給額55万くらい、ボーナスは決算賞与一回のみ。
今年は2.2か月分だった。+114
-6
-
20. 匿名 2024/02/15(木) 17:17:57
地方
製薬
35歳
研究
年収400万後半
毎月28万円くらい。ボーナス6ヶ月分+101
-11
-
21. 匿名 2024/02/15(木) 17:18:04
九州在住
26歳未婚
事務正社員
総支給23万+ボーナス2ヶ月分+45
-1
-
22. 匿名 2024/02/15(木) 17:18:10
40歳で年収650万くらい。公務員。+80
-4
-
23. 匿名 2024/02/15(木) 17:18:12
手取りで書くのはなぜ?
普通年収って手取りで話さないよね?+121
-106
-
24. 匿名 2024/02/15(木) 17:18:23
>>3
何でマイナスなの?
別に悪いことじゃないよね?+120
-40
-
25. 匿名 2024/02/15(木) 17:18:27
大阪
貿易事務
手取り22万ぐらい
でもボーナスは手厚い+36
-1
-
26. 匿名 2024/02/15(木) 17:18:46
年金14万です+10
-6
-
27. 匿名 2024/02/15(木) 17:18:57
パート主婦 短時間パートで月に5万円です。+176
-2
-
28. 匿名 2024/02/15(木) 17:19:00
36歳保育士18万です。皆多いー羨ましい。+202
-1
-
29. 匿名 2024/02/15(木) 17:19:09
独身
中途採用勤続8年
手取り22万
ボーナス春夏冬
年収490万+18
-4
-
30. 匿名 2024/02/15(木) 17:19:12
大手メーカー
短卒
支給額23万
勤続30年
今年他社に入社した娘の初任給の方が上でした
+165
-5
-
31. 匿名 2024/02/15(木) 17:19:13
専業主婦
夫から35万+7
-30
-
32. 匿名 2024/02/15(木) 17:19:20
フリーランス
33歳・既婚
月によってバラつきあって25〜80万
ボーナスはもちろん無し+40
-3
-
33. 匿名 2024/02/15(木) 17:19:20
東京
43歳事務系
正社員
月給58万
ボーナス180万
年収800万
残業無し、有給消化率90パーセント。
暇で1日の半分は自分の興味がある事調べてる。
正直貰いすぎ。
+295
-10
-
34. 匿名 2024/02/15(木) 17:19:23
>>4
ちな、ご両親は年金じゃないの?
かなりお金持ちなのかと察する…
15万あげられるってことは、自身の生活はゆとりがあるんだろうね?素直にすごいと思う。+97
-3
-
35. 匿名 2024/02/15(木) 17:20:05
アラフィフ非正規時給1250円、月の手取りは平均18万くらい+39
-5
-
36. 匿名 2024/02/15(木) 17:20:21
短時間パートで月6万+55
-1
-
37. 匿名 2024/02/15(木) 17:20:35
>>4
完全な勝ち組だな。+103
-10
-
38. 匿名 2024/02/15(木) 17:20:46
>>14
すごいな。
めっちゃ頑張ってる!
私せいぜい8万が限度+196
-5
-
39. 匿名 2024/02/15(木) 17:21:03
>>33
残業なしでその金額すげぇ+209
-1
-
40. 匿名 2024/02/15(木) 17:21:06
38歳パート、週1.5〜2で月4〜5万。+15
-6
-
41. 匿名 2024/02/15(木) 17:21:12
電気工事会社の設計
今の会社で15年
資格は国家資格を4個と日商簿記2級
管理職ではない
休みは日曜のみ、土曜と祝日は出勤日
朝8時から夜23時まで毎日勤務
手取り14万
ボーナスは年間で給料2ヶ月分
残業代と退職金は無し
+4
-25
-
42. 匿名 2024/02/15(木) 17:21:20
>>17
そんなに引かれる?+159
-3
-
43. 匿名 2024/02/15(木) 17:21:41
無職だから0円
でも生活費は使いたいだけ使ってる。
お金が無くなる心配はしてない。+8
-9
-
44. 匿名 2024/02/15(木) 17:22:02
離婚したばかり
パートなので月に8万
正社員で働かないと
生活がやばくなる。探さないと😭+109
-1
-
45. 匿名 2024/02/15(木) 17:22:02
手取り20万もない+70
-2
-
46. 匿名 2024/02/15(木) 17:22:11
>>3
身体障害なら許す
まさか精神障害とか言わないよね
生活保護より許せない+38
-108
-
47. 匿名 2024/02/15(木) 17:22:23
都内勤務、正社員、40歳
住宅補助4万円(既婚の場合。独身は2万円。)あり
賞与年1回、手取り45万円ほど
基本給31万円(ここから税金とか引かれる)、残業代8万円程度あり(月により6万円の時も)+12
-3
-
48. 匿名 2024/02/15(木) 17:22:37
50歳販売年収350万
リアルっちゃリアル?少ないか…+29
-1
-
49. 匿名 2024/02/15(木) 17:22:48
>>3
手取り16万で一人暮らし?+11
-1
-
50. 匿名 2024/02/15(木) 17:23:25
>>4
仕事、とは書かれてないけど、
堂々とこんなコメント2コメでするの、普段から空気読めない厚かましい性格なんだろうなって思う。
だから無職なんだろうな。+19
-25
-
51. 匿名 2024/02/15(木) 17:23:25
>>3
働くのが馬鹿らしくなるよねと言いたいところだけど障害で苦しんでいて月それくらいだと思うとなぁ+35
-16
-
52. 匿名 2024/02/15(木) 17:23:36
>>17
引かれすぎでは?+77
-2
-
53. 匿名 2024/02/15(木) 17:23:36
看護師
30歳
夜勤月4回あり
総支給32 手取り26
ボーナス夏42 冬50
+56
-3
-
54. 匿名 2024/02/15(木) 17:23:57
>>41
ブラックすぎるけど、それでも辞めないのですか?+25
-2
-
55. 匿名 2024/02/15(木) 17:24:15
フリーターで月10万ほどしか稼いでない
でも親から10万仕送りもらってる。+2
-6
-
56. 匿名 2024/02/15(木) 17:24:18
>>3
多くない?+64
-4
-
57. 匿名 2024/02/15(木) 17:24:26
>>42
働く時間が少ないのでなんだかんだ引かれてますね。フルだと手取り18ー19万くらいになるのかな+2
-15
-
58. 匿名 2024/02/15(木) 17:24:51
>>4
こういう人が妊活トピとかを荒らしに来てるのかなと思っちゃう+1
-8
-
59. 匿名 2024/02/15(木) 17:25:22
>>21
九州は全体的に安いよね。+34
-1
-
60. 匿名 2024/02/15(木) 17:25:25
>>46
なんで精神はだめなの?+76
-9
-
61. 匿名 2024/02/15(木) 17:25:28
>>41
電気工事って工場に入ったりするの?
安すぎない?結構求人でてるから勿体無いよ。+7
-3
-
62. 匿名 2024/02/15(木) 17:25:37
関東在住
38
既婚
正社員 大手企画職
手取り28万 ボーナス手取り70万×2
仕事できなくて出世できずまだ平社員
でも残業なしでこれだけもらえるのはまあめぐまれてるなぁと思う+70
-1
-
63. 匿名 2024/02/15(木) 17:26:00
第3次産業はAIでどれだけの人が無職になるんだろう?+4
-4
-
64. 匿名 2024/02/15(木) 17:26:07
>>28
こういうトピはだいたい高い人が書くよね。
+47
-1
-
65. 匿名 2024/02/15(木) 17:26:29
パート5万
ダブルワークしたい+11
-1
-
66. 匿名 2024/02/15(木) 17:27:08
>>59
ほんと安いよね。転職したいけど事務の給料どこも低すぎて躊躇う+25
-0
-
67. 匿名 2024/02/15(木) 17:27:08
>>63
AI導入って安くできるの?+0
-1
-
68. 匿名 2024/02/15(木) 17:27:11
45歳介護職正社員
夜勤4回ありで手取り22万
田舎なのでこんなもんかなと。+17
-1
-
69. 匿名 2024/02/15(木) 17:27:28
>>14
扶養外?よね+12
-13
-
70. 匿名 2024/02/15(木) 17:27:36
在宅10〜16時、手取り18万
ボーナス無し…+7
-1
-
71. 匿名 2024/02/15(木) 17:28:11
>>24
横だけどあんまり書き込まない方がいいかなと思う
働いてる人に収入を聞きたいって意図のトピだと思うし収入上がらず悩んでる人がたくさん見てると思うから、わざわざ言わない方がいい+100
-5
-
72. 匿名 2024/02/15(木) 17:28:14
>>56
私なら月ただで16万もらっても障害になんかなりたくない
+71
-17
-
73. 匿名 2024/02/15(木) 17:29:02
40歳正社員事務職で年収480万円。ボーナスが6ヶ月だから毎月は少ないです。+15
-1
-
74. 匿名 2024/02/15(木) 17:29:04
関東在住 36歳 フルタイム正社員
額面で 月40万円+ボーナス100万円/回(年2)
小さな子供がいるけど、
フルフレックスとテレワークを使いこなしてフルで働いてます。
+42
-4
-
75. 匿名 2024/02/15(木) 17:29:15
外資系ベンチャーです。
年収550万円
月収458,333円 ボーナス無し。+8
-3
-
76. 匿名 2024/02/15(木) 17:29:56
>>1
31歳 地方の事務職正社員
総支給19万ちょっとでボーナス年間2.5ヶ月分くらい
年収290万+86
-1
-
77. 匿名 2024/02/15(木) 17:30:15
>>4
旦那が金持ちより実家が太いのが正直いちっばん羨ましいわ+145
-2
-
78. 匿名 2024/02/15(木) 17:30:27
>>54
求人票とか見に行ってもなんか似たような所ばかりで+1
-0
-
79. 匿名 2024/02/15(木) 17:30:35
介護福祉士 日勤 30代半ば 一人暮らし
月給手取り約22万 賞与手取り約20万2回 年収約300万
底辺高卒の結婚願望なしの身を考えれば悪くはないと思う+12
-2
-
80. 匿名 2024/02/15(木) 17:30:36
>>17
年収360万で手取り16万は無いwwww+100
-9
-
81. 匿名 2024/02/15(木) 17:31:14
33歳総合職
年収650(ボーナス春夏冬)
フレックスほぼ残業無し
フルタイム同期は大台乗ってる+6
-3
-
82. 匿名 2024/02/15(木) 17:31:17
37歳子ナシ主婦
パートで月8万、旦那からお小遣い13万+7
-8
-
83. 匿名 2024/02/15(木) 17:31:19
週4パート
勤務時間で違うけど、毎月20万前後+4
-3
-
84. 匿名 2024/02/15(木) 17:31:24
>>50
仕事と指定されていないんじゃ別にトピずれじゃないしいちいち空気を読まなきゃいけない意味が分からない+7
-9
-
85. 匿名 2024/02/15(木) 17:31:34
>>61
地元企業の求人見ててもどこもあんまり変わらないんですよねー+1
-2
-
86. 匿名 2024/02/15(木) 17:31:34
>>46
言ったれ+2
-14
-
87. 匿名 2024/02/15(木) 17:31:38
>>58
何そのヤバ目な偏見+9
-1
-
88. 匿名 2024/02/15(木) 17:31:56
>>1
36歳既婚子持ち 関西在住 額面基本給36万±α
ボーナス80〜100万×2+32
-3
-
89. 匿名 2024/02/15(木) 17:32:09
専業主婦、もうすぐ2歳の子の育児に専念してます
毎月配当の投資で8万くらい+1
-9
-
90. 匿名 2024/02/15(木) 17:32:20
>>57
?
フルと時短勤務で控除額変わるの?
同じ様に社会保険と普通に所得税率は、フルと時短関係無くないですか?支給額が同じなら雇用形態関係無い気が…
主さんは前年の課税所得が多くて(不動産収入など別にあり)、住民税が人より高いとか?+21
-0
-
91. 匿名 2024/02/15(木) 17:32:22
>>12
いったいどんな親なん?
凄すぎる+5
-2
-
92. 匿名 2024/02/15(木) 17:32:24
>>4
すごーい!ご両親お金持ちなんだね+9
-2
-
93. 匿名 2024/02/15(木) 17:32:26
>>80
すみません、これ言うとあれですがボーナスが高いんです!+16
-8
-
94. 匿名 2024/02/15(木) 17:32:30
>>46
横だけど精神で基礎年金貰ってるよ
他人にとやかく言われる筋合いねーよ
+37
-38
-
95. 匿名 2024/02/15(木) 17:32:45
>>12
ええなあええなあ+6
-2
-
96. 匿名 2024/02/15(木) 17:32:53
37歳 エンジニア 700+5
-0
-
97. 匿名 2024/02/15(木) 17:32:58
40代後半 既婚子供1人 経理課長
年収730万+6
-2
-
98. 匿名 2024/02/15(木) 17:33:10
新卒一年目額面25+1
-0
-
99. 匿名 2024/02/15(木) 17:33:15
>>57
24万なら手取り20万くらいかな。+30
-1
-
100. 匿名 2024/02/15(木) 17:33:22
>>23
主が聞きたいのは年収じゃないと思うよ?+122
-1
-
101. 匿名 2024/02/15(木) 17:33:23
>>1
中部在住
35歳
既婚
技術職正社員
総支給40万+ボーナス通年5ヶ月+58
-3
-
102. 匿名 2024/02/15(木) 17:33:49
>>58
45で独身だったら妊活トピなんて覗きもしないでしょうよ+5
-0
-
103. 匿名 2024/02/15(木) 17:34:06
>>3
誰もが障害者になるかもなんだからセーフティネットは多い方がいい。+52
-6
-
104. 匿名 2024/02/15(木) 17:34:17
>>46
ならお前が代わりに障害になれよ+43
-17
-
105. 匿名 2024/02/15(木) 17:34:39
>>7
凄いね
老後は安泰だね+300
-3
-
106. 匿名 2024/02/15(木) 17:34:52
関西在住
40歳
独身
年収は680万+4
-1
-
107. 匿名 2024/02/15(木) 17:34:55
>>30
何の仕事?
パートじゃないよね…+6
-0
-
108. 匿名 2024/02/15(木) 17:34:59
旦那の手伝い(資格職)
週に2-3日3時間ずつで400万+2
-2
-
109. 匿名 2024/02/15(木) 17:35:04
>>6
羨ましい!
32歳手取り20万だよ私
一橋大法出てるのに無能過ぎて笑える
+253
-5
-
110. 匿名 2024/02/15(木) 17:35:38
>>23
別にいいだろ+64
-5
-
111. 匿名 2024/02/15(木) 17:35:40
>>46
精神障害者と働いたらこっちが精神やられるし、年金もらって家で過ごしてもらったほうが良い+37
-18
-
112. 匿名 2024/02/15(木) 17:35:49
>>69
よこ
扶養内でいけるよ
会社によるけど+47
-4
-
113. 匿名 2024/02/15(木) 17:35:57
みんなすごい!!
52歳販売職店長。
手取り40万。
ボーナスは10~30万を年二回。+5
-4
-
114. 匿名 2024/02/15(木) 17:36:11
>>108
うちの母と同じだ
週3日勤務で年収700万貰ってる+3
-5
-
115. 匿名 2024/02/15(木) 17:36:24
28歳独身 関東在住
大手金融 事務職
手取り20万前後+ボーナス90万くらい
本当に少ないんだな…悲しくなってきた。+4
-9
-
116. 匿名 2024/02/15(木) 17:36:36
>>17です
>>90
不動産収入ないです
これで、先月の手取り15万8,000円でした。バカですみません、どういう計算かよく分かりません笑+10
-2
-
117. 匿名 2024/02/15(木) 17:36:39
>>84
それに給料いくらもらってますかって主言ってるじゃん。+5
-1
-
118. 匿名 2024/02/15(木) 17:36:40
44才専業主婦。
夫年収1200万、9000万のマンションローン返済済み。+3
-28
-
119. 匿名 2024/02/15(木) 17:37:30
手取りは33万、ボーナス2回、こっそり副業は年間で2〜30万程度。43歳
+3
-2
-
120. 匿名 2024/02/15(木) 17:37:31
>>107
正社員です。+0
-0
-
121. 匿名 2024/02/15(木) 17:38:19
北陸 正社員 建設会社の技術系3年目
月の手取りは25万、夏冬にそれぞれ月の1.7倍くらいのボーナス。
休みは日曜のみ、土曜と祝日は出勤。
朝6時半に会社ついて帰りは19時くらい。
施工管理と設計見積同時にやってる。
最近割に合ってないんじゃないかと思い出した。+21
-1
-
122. 匿名 2024/02/15(木) 17:38:20
>>23
むしろ手取りで聞きたいくらい+251
-6
-
123. 匿名 2024/02/15(木) 17:39:02
>>60
精神なんてそれっぽいこと言えば簡単に手帳もらえるから
詐欺みたいなことやってる奴多い
かなり悪質+22
-42
-
124. 匿名 2024/02/15(木) 17:39:14
>>12
めっちゃ贈与税払ってるやん!+1
-2
-
125. 匿名 2024/02/15(木) 17:39:15
>>111
だいぶ差別発言だな+17
-8
-
126. 匿名 2024/02/15(木) 17:40:04
アラサー
独身
工場パート
月12万
寸志年2回3万くらい+6
-2
-
127. 匿名 2024/02/15(木) 17:40:11
>>104
身体障害は嫌だけど精神なら誰でもなれるよ
誰でもなることで金もらってんじゃねーよ+7
-24
-
128. 匿名 2024/02/15(木) 17:40:18
>>124
私は卒業後独立してしまったから知らないんだけど、家出てなくてお小遣いとかでも贈与税とかあるの?+1
-1
-
129. 匿名 2024/02/15(木) 17:40:24
>>46
その考え方は自分が精神障害者になり働けなくなった時に自分の首自分で締める事になるよ。
年金払っていたから貰えるものだし、とやかく言うのは違うと思う。+77
-5
-
130. 匿名 2024/02/15(木) 17:40:44
>>123
ちゃんと条件あるわアホか+33
-7
-
131. 匿名 2024/02/15(木) 17:41:30
>>115
事務職はどこもそんなもんよ
金融は総合職なら高年収だけどその分、激務だからね+6
-1
-
132. 匿名 2024/02/15(木) 17:41:31
>>93
月給24万で年収360ならならボーナス三か月分でしょ?
そこより手取りが毎月そこまで引かれるのが謎
23万でわたし手取り18あるよ+18
-4
-
133. 匿名 2024/02/15(木) 17:42:08
>>124
たしか
贈与税は6年が時効だったはず
だからお金をくれる親が今で言うと6年先まで生きてくれていたら払わずすむし
正直現金でちょろちょろ渡していたら気づかれない+5
-2
-
134. 匿名 2024/02/15(木) 17:42:17
25歳正社員営業職で手取り16万
子供がいるので短めに働いてます笑
ボーナスは年3回で歩合制+0
-0
-
135. 匿名 2024/02/15(木) 17:42:39
いくらもらっているかもだけど、プラスいくら貯金(投資も含む)があるかも知りたいな。+1
-1
-
136. 匿名 2024/02/15(木) 17:42:56
>>123
障害者手帳と障害年金は別だよ
手帳持ってるからって年金貰える訳じゃない
特に精神の障害年金は審査厳しいよ+46
-3
-
137. 匿名 2024/02/15(木) 17:43:26
>>3
2ヶ月ででしょ?+40
-1
-
138. 匿名 2024/02/15(木) 17:43:44
>>1
25歳
既婚
クリニック勤務(夜勤なし)看護師
手取り27万+ボーナス
+10
-10
-
139. 匿名 2024/02/15(木) 17:43:49
>>130
身体に比べて条件クリアするのが簡単なんだよ
+2
-15
-
140. 匿名 2024/02/15(木) 17:44:04
主人36歳40万
私33歳13万
+1
-0
-
141. 匿名 2024/02/15(木) 17:44:07
>>133
たしか7年?ああいう法律もどんどん改悪されるよね。。
生活費名目なら贈与税ならないんでしょ?+2
-1
-
142. 匿名 2024/02/15(木) 17:44:25
>>120
勤続30年正社員でその金額はやばいけど会社潰れないだけましなのかな?+8
-2
-
143. 匿名 2024/02/15(木) 17:44:36
>>128
お小遣いでも贈与税の対象だよ
まぁいうてみんなちょろまかしてるんだろうけどこうやって堂々と年110万以上貰ってます!とは言わない方がいい+9
-2
-
144. 匿名 2024/02/15(木) 17:45:13
東京のOL、年収600万です。
彼氏と今年結婚します。+4
-9
-
146. 匿名 2024/02/15(木) 17:45:41
自営業で手取りだと平均20万弱くらいかなあ…
10万の月もあれば50万の月もある、みたいな感じです+7
-2
-
147. 匿名 2024/02/15(木) 17:46:15
>>123
でもこの人がそうとは限らないしほんとに障害なら失礼極まりない。+23
-3
-
148. 匿名 2024/02/15(木) 17:46:42
>>139
じゃあできるのかやってみなよ+5
-4
-
149. 匿名 2024/02/15(木) 17:46:52
>>1
CADオペのパート
時給1500円、週5、1日6時間
勤務日数や残業によって変わるけど、だいたい交通費含めて月19万、年収200万ちょっと。
扶養抜けてる。+28
-4
-
150. 匿名 2024/02/15(木) 17:47:26
>>116
会社で財形とか確定拠出年金みたいな積立をやってない?
それで給与から天引きされてるんじゃない?+72
-0
-
151. 匿名 2024/02/15(木) 17:47:35
>>1
19〜22歳まで働いてた携帯販売員(滋賀県)では額面22万円で手取り18万円で賞与が同額✕年2回分貰ってた
25〜26歳の時に働いた事務職(都内)では額面25万円で手取り20万円で賞与無かった
27歳の時の電話営業(東京)は額面23万円で手取り18万円で賞与は無かった
なんで都内の方が給与低いねん…って心底納得行かなかった+47
-1
-
152. 匿名 2024/02/15(木) 17:48:11
>>124
生活費として渡してるならバレへんよ
銀行口座に毎月、30万振り込んでたらバレるけど
手渡しならバレへんよ
月30万くらいならね
そんな小者いちいち追ってる暇無いわよって税務署勤務の姉が言ってた
だからP活女子や港区女子とかも基本はスルーらしい
明らかにデカい金が定期的に動いてない限りは+27
-1
-
153. 匿名 2024/02/15(木) 17:48:33
>>7
45歳で、手取り65万円はすごい!+353
-2
-
154. 匿名 2024/02/15(木) 17:49:36
7時間勤務のパート。
月18万~22万。歴日数での差が激しくて辛い…。
年収約270万。地方住みです。+4
-1
-
155. 匿名 2024/02/15(木) 17:50:05
>>123
よく知りもしないで適当なこと言いなさんな
+15
-4
-
156. 匿名 2024/02/15(木) 17:50:07
>>2
自分で筋子から手作りするのオススメ。安くたくさんできる+32
-1
-
157. 匿名 2024/02/15(木) 17:50:18
43歳
手取り40万円
関東
メーカー工場勤務+4
-1
-
158. 匿名 2024/02/15(木) 17:50:22
>>1
大阪在住
33歳
9時17時の定時帰りの事務で年収430万ぐらい+32
-3
-
159. 匿名 2024/02/15(木) 17:50:38
月手取り80万円くらい。
娯楽施設を運営する会社で働いてます。+4
-1
-
160. 匿名 2024/02/15(木) 17:50:58
>>153
手取り65万だと月収100万近いね
40代で凄いわ+78
-2
-
161. 匿名 2024/02/15(木) 17:50:59
36歳教員
年収600万+4
-2
-
162. 匿名 2024/02/15(木) 17:51:32
>>1
35歳。
ドラストのフルタイムパート。
手取り26〜28万。+19
-7
-
163. 匿名 2024/02/15(木) 17:53:00
42歳フルリモート時短正社員
時短とはいえ実働7時間、IT寄りの事務メイン
年収額面440くらい残業なし、これって良い方なのでしょうか?
転職も考えてエージェントに相談したところマシな方だそうですが仕事内容は楽とは言えないです。。+8
-2
-
164. 匿名 2024/02/15(木) 17:54:41
>>162
そんな貰えるの?+37
-1
-
165. 匿名 2024/02/15(木) 17:56:06
29歳
手取り40万(残業代込み)
ボーナス手取り年間150万ぐらいです+1
-1
-
166. 匿名 2024/02/15(木) 17:56:24
家族4人、子供二人は高校生と大学生。
ゆるーくパート2つで月に15万ほどです。+2
-1
-
167. 匿名 2024/02/15(木) 17:56:33
>>24
働いてないじゃん。+52
-3
-
168. 匿名 2024/02/15(木) 17:57:45
>>1
福岡在住
42歳看護師
直近の給料は総支給34万9523円
これでも今回から夜勤手当が上がったので少し増えた方+23
-2
-
169. 匿名 2024/02/15(木) 17:57:50
>>3
2ヶ月に一回でしょ?障害年金って+45
-0
-
170. 匿名 2024/02/15(木) 17:57:58
>>69
少人数の会社なら、扶養内
私も年130万内で働いてる。
+26
-1
-
171. 匿名 2024/02/15(木) 17:58:17
東京 47歳 独身
営業 年収700万
多分これ以上はもう増えない。+8
-0
-
172. 匿名 2024/02/15(木) 17:58:48
>>160
額面100あっても30万以上引かれるってことだよね、そんなに税金引かれるんだね、累進課税やばい
そんな月収になったことないから知らなかった+87
-2
-
173. 匿名 2024/02/15(木) 17:59:06
30代
パート
働く日数によるけど、10万〜13万ぐらい
賞与は年二回、それぞれ12万ぐらい+0
-1
-
174. 匿名 2024/02/15(木) 17:59:39
独身アラサー月12万+0
-1
-
175. 匿名 2024/02/15(木) 18:00:10
>>171
その年齢だったらいいじゃん+4
-1
-
176. 匿名 2024/02/15(木) 18:03:05
専業主婦
旦那から月18万もらってる
(もらっているというか、キャッシュカード渡されてるから勝手にお金引き落としてるw.)+0
-14
-
177. 匿名 2024/02/15(木) 18:04:18
いくら1kgくらいかな+0
-2
-
178. 匿名 2024/02/15(木) 18:04:20
>>33
羨ましすぎる
その職場で働きたいです…っ!!+178
-1
-
179. 匿名 2024/02/15(木) 18:05:26
>>115
ボーナス90万も貰ってるのに嘆くな😭+10
-0
-
180. 匿名 2024/02/15(木) 18:06:52
>>1
アラフォー契約社員
月23万
ボーナス年2.5ヶ月+決算賞与
+8
-1
-
181. 匿名 2024/02/15(木) 18:09:49
>>41
転職したら?
年収ベースで100万円ほど変わりそう。+16
-1
-
182. 匿名 2024/02/15(木) 18:10:16
手取り40万円
ボーナス年2回
43歳
関東
メーカー工場勤務
車は手放してるけど、マンションのローン大変だから、手取りで50万円はほしい。+4
-1
-
183. 匿名 2024/02/15(木) 18:11:08
>>23
どちらでもいいから、統一してほしい。
月の手取りがわかりやすいけど、ボーナスがある人もいるからな?+28
-1
-
184. 匿名 2024/02/15(木) 18:11:19
31歳
実家暮らし
フリーの看護師
手取り45-55万+6
-2
-
185. 匿名 2024/02/15(木) 18:11:38
>>2
もらってません+23
-0
-
186. 匿名 2024/02/15(木) 18:12:12
>>1
千葉在住
公務員(大卒)
40歳
時短勤務
手取り15万
ボーナス手取り30万✕2回+23
-2
-
187. 匿名 2024/02/15(木) 18:12:14
32歳営業職
手取り28万
共働き家事負担100パー!!+4
-1
-
188. 匿名 2024/02/15(木) 18:12:27
>>37
無職が勝ち組と思えない
社会で自分の為にお金をかけてくれる人いないんだよ
+5
-6
-
189. 匿名 2024/02/15(木) 18:13:12
>>163
勤続年数や業界経験は何年ですか?
新卒からその年まで20年やってたなら、平均か少し低めだと思いますが、
事務経験やIT業界経験未経験や経験浅い、もしくは勤続年数短いなら、かなり良い方ですよ。しかも時短でそれだし。+4
-1
-
190. 匿名 2024/02/15(木) 18:14:22
パート主婦
12万
子供中学生と高校生2人
もっと稼ぎたいけど体力が😢+5
-0
-
191. 匿名 2024/02/15(木) 18:15:27
>>41
ご苦労様です。賃金の高いエリアに引越しを検討したほうがいいかもしれません。+8
-2
-
192. 匿名 2024/02/15(木) 18:15:52
実家暮らしこどおば
月手取り12万前後+5
-0
-
193. 匿名 2024/02/15(木) 18:16:31
>>184
31歳で、その手取りすごい!国家資格は強いですね+6
-1
-
194. 匿名 2024/02/15(木) 18:17:28
>>7
凄い。凄い。有能なんだね。+140
-0
-
195. 匿名 2024/02/15(木) 18:17:30
>>1
九州在住
44歳
シンママ
介護正社員
総支給28万+ボーナス夏冬2ヶ月、春1ヶ月+23
-3
-
196. 匿名 2024/02/15(木) 18:20:05
個人事業主
45歳
月によってバラつきあるけど
平均50万くらいかな
少ない時は30くらいの月もあるし、
たまにもっと良いときもある。
贅沢も激しい節約もしなくて適度に稼げてストレスフリーです。
スケジュールもカツカツになるほど仕事詰め込まない。+5
-2
-
197. 匿名 2024/02/15(木) 18:20:06
関東県庁所在地
事務職5年目40歳
総支給34万
賞与夏冬合わせて6ヶ月
かなり条件いい会社だと思ってます
+11
-3
-
198. 匿名 2024/02/15(木) 18:20:15
パート主婦 30代
時給1200円で月9万程度(交通費込み)
ボーナス年1回支給 平均月給×4ヶ月分+0
-2
-
199. 匿名 2024/02/15(木) 18:20:32
>>6
残業が月にどれくらいかわからんけど、その額貰ってたら残業代いいやって思えるほど自分的に羨ましい+22
-6
-
200. 匿名 2024/02/15(木) 18:21:56
>>161
公立ですか?
校種と地域教えてください!ちなみに勤続は新卒からずっとですか?+1
-0
-
201. 匿名 2024/02/15(木) 18:22:26
>>189
新卒からIT業界10年弱のち育児でブランクしばらくあり、再就職して3年くらいです。仕方ない感じですかね、小学生2人いるので在宅できるのはかなりメリットかなとは思います、コメントありがとうございます!+4
-1
-
202. 匿名 2024/02/15(木) 18:23:35
>>127
通報したよ
ヘイターさん
+8
-3
-
203. 匿名 2024/02/15(木) 18:24:10
>>148
あ、できても犯罪だから現金もらっちゃダメだよ+1
-7
-
204. 匿名 2024/02/15(木) 18:24:27
育休中。
給付金が20万/月くらい!+4
-2
-
205. 匿名 2024/02/15(木) 18:26:38
>>42
ボーナス4ヶ月分じゃない?
360万のうち90万くらいがボーナス、270万÷12で23万、色々引かれて月手取り16万みたいな。すごいざっくりだけど。+9
-2
-
206. 匿名 2024/02/15(木) 18:26:38
転職して勤続10年になったが、時短勤務なのをフルタイムに換算しても、まだ社会人2年目の時の年収超えてないわ。
悲しくなる。+3
-1
-
207. 匿名 2024/02/15(木) 18:27:14
月給や手取りの表記だと参考にならない。+0
-3
-
208. 匿名 2024/02/15(木) 18:28:13
>>116
うちの女子社員はあなたと同じ感じだから、このぐらいってわかるよ。いつもありがとうね☺️+6
-13
-
209. 匿名 2024/02/15(木) 18:30:07
地方在住
看護師
月21万
ボーナス年間3ヶ月分
すくねー+6
-1
-
210. 匿名 2024/02/15(木) 18:30:12
>>33
羨ましい!業種を教えてほしい!+117
-1
-
211. 匿名 2024/02/15(木) 18:30:36
42歳
横浜
パート、月5万
もっと稼ぎたいけど自分の時間も欲しいし体力もない。+6
-2
-
212. 匿名 2024/02/15(木) 18:31:26
>>184
フリーとは派遣ですか?+1
-1
-
213. 匿名 2024/02/15(木) 18:31:49
都内
ITエンジニア(詳しく書かないけどプログラマではない)
年収590
ほぼフルリモート、月に何度か出社
既婚(子ども2人)
都内の同業だと低い方+8
-1
-
214. 匿名 2024/02/15(木) 18:33:48
>>201
横ですが、時短+フルリモートでそれはかなり良い方だと思う
転職して同じ条件はほぼ見つからない+5
-0
-
215. 匿名 2024/02/15(木) 18:36:10
>>193
働かないと逆にお金入ってきません😱笑+2
-1
-
216. 匿名 2024/02/15(木) 18:36:12
>>118
誰もあなたの旦那の年収聞いてないよ。+17
-0
-
217. 匿名 2024/02/15(木) 18:36:19
>>56
一級で年額974 ,125 円。
子供がいればプラスされるけれど、1カ月に16万も貰えないと思う。
+40
-1
-
218. 匿名 2024/02/15(木) 18:37:03
>>200
公立です。
私は他の仕事してからなので、28歳からです。
地域は九州+2
-0
-
219. 匿名 2024/02/15(木) 18:37:48
>>212
スポット勤務で働いたところで誘われて追加勤務したり、知り合いのクリニックで働いたりしてます。
わたしは基本的に病棟の仕事が苦手なので、健診センターや巡回検診、手術室、クリニックで働いてます。+6
-1
-
220. 匿名 2024/02/15(木) 18:38:19
>>169
2ヶ月毎、32万円くらい振り込まれます。+4
-26
-
221. 匿名 2024/02/15(木) 18:38:58
40代
介護職(無資格)
手取り18万~19万
+1
-1
-
222. 匿名 2024/02/15(木) 18:41:17
>>1
32歳既婚
手取り18〜19万
ボーナス夏冬それぞれ100万
某ハウスメーカーの事務員です。+26
-2
-
223. 匿名 2024/02/15(木) 18:41:33
東京 33歳 既婚
額面32万 ボーナスなし+2
-3
-
224. 匿名 2024/02/15(木) 18:44:59
関東在住、35歳(未婚)
正社員
年収1500万前後+10
-1
-
225. 匿名 2024/02/15(木) 18:47:10
東北在住 31歳既婚 事務正社員
手取り13万
ボーナス手取り3万×2回
土日祝休み残業0+6
-2
-
226. 匿名 2024/02/15(木) 18:48:30
>>26
え?!60歳以上?!+0
-1
-
227. 匿名 2024/02/15(木) 18:50:12
>>217
本人じゃないけど、民間から公務員への転職で共済障害年金で姉が配偶者、子ありでやっぱり16万円くらいもらってるよ+1
-7
-
228. 匿名 2024/02/15(木) 18:52:15
都内在住
40代後半
非営利団体勤務
手取り30万+1
-1
-
229. 匿名 2024/02/15(木) 18:52:44
>>33
月収と年収あわなくないか?+65
-1
-
230. 匿名 2024/02/15(木) 18:53:12
>>219
時給そんなにいいですか?
病棟ナースですがほんとに安いです。+1
-0
-
231. 匿名 2024/02/15(木) 18:56:30
>>14
私も同じくらいです!
週4勤務です。
10万あると貯金もできてうれしいですよね。+27
-1
-
232. 匿名 2024/02/15(木) 18:57:28
>>44
月8万のパートで離婚に踏み切ったあなたにアッパレ!
同じくらいのパートで離婚に踏み切れない私…+37
-0
-
233. 匿名 2024/02/15(木) 18:57:50
17万前後
ボーナス雀の涙
まだ入社して半年なので仕方ない
+1
-2
-
234. 匿名 2024/02/15(木) 18:58:46
>>72
好きでなったわけじゃねえだろ
おめえ頭わりーな+25
-10
-
235. 匿名 2024/02/15(木) 18:59:03
>>74
同年代で同じような働き方で、子供を考えてます。
うちは時短が小学校入学前までなので、いずれはフルフレックス&在宅勤務で乗り切る必要があります。
参考のために、どんなタイムスケジュールで働いてるか教えてほしいです!+1
-2
-
236. 匿名 2024/02/15(木) 18:59:20
沖縄
経理40代
手取り20万
ボーナス年額80万あるかないか+2
-0
-
237. 匿名 2024/02/15(木) 19:01:50
39歳
保育士19年正社員
手取り21万ボーナス38万年2回
常に保育士不足なのに業務に追われているから割に合わない+5
-3
-
238. 匿名 2024/02/15(木) 19:02:45
35歳大阪 事務
手取り月22〜23万、ボーナス年2回で85万くらい+3
-0
-
239. 匿名 2024/02/15(木) 19:03:06
千葉
45歳 既婚
介護福祉士
去年の年収 480万+3
-1
-
240. 匿名 2024/02/15(木) 19:04:59
>>6
えーすごい
わたし100時間残業しても手取り30いくかどうかだから全然いいなと思った+21
-1
-
241. 匿名 2024/02/15(木) 19:05:54
>>2
トピ画見て本当にイクラのトピ??って思った。
美味しそ~😋+20
-1
-
242. 匿名 2024/02/15(木) 19:07:29
>>41
ど田舎なの?+2
-2
-
243. 匿名 2024/02/15(木) 19:10:23
関東
31歳
物流
独身
手取り16.5~22万+ボーナス30万前後+0
-2
-
244. 匿名 2024/02/15(木) 19:10:44
>>33
入社時はいくらからスタートでしたか?+11
-1
-
245. 匿名 2024/02/15(木) 19:11:13
みんなすっご!
私は地方事務職正社員8年目で手取り15万円。
副業が月5万から50万円。
人手足りなくて毎日満身創痍でこの給与なので数年のうちに独立する。
+5
-1
-
246. 匿名 2024/02/15(木) 19:13:25
>>42
時短勤務はかなり引かれる。
8時間勤務のところを6時間勤務にしたら、総支給18万になって、税金も引かれたら手取14.5万ぐらいになる。+60
-2
-
247. 匿名 2024/02/15(木) 19:13:38
>>2
優秀な方の2コメw+28
-3
-
248. 匿名 2024/02/15(木) 19:13:54
37歳ITフルリモート時短勤務(6h)
600万くらい
子ども産んでなかったら1000万は超えてただろうから悔しいけど、もうのんびり働くことにした+5
-1
-
249. 匿名 2024/02/15(木) 19:15:02
>>145
お前もうガイジなんじゃね?+11
-3
-
250. 匿名 2024/02/15(木) 19:15:59
>>4
え、資産家?+2
-2
-
251. 匿名 2024/02/15(木) 19:18:46
>>143
贈与税の対象額は知ってたけど、なぜか独身の実家暮らしの人のお小遣いは考えてなかった
勉強になりました、ありがとう+0
-2
-
252. 匿名 2024/02/15(木) 19:18:59
>>169
コメ主は共働きしてて夫と子供が二人いて、今は発達障害と鬱で年金もらっている人かな?
違ったらごめん、前に印象に残った人が居たので。+1
-5
-
253. 匿名 2024/02/15(木) 19:22:19
高卒、中途3年目、35歳、事務
総支給22万、ボーナス5ヶ月分
残業入れて年収400万+8
-1
-
254. 匿名 2024/02/15(木) 19:23:04
34歳
子ども2人シングルマザー
月30〜35万
ボーナス50万×2回+5
-2
-
255. 匿名 2024/02/15(木) 19:24:22
>>172
参考までにこんな感じだね
月収30万→手取り23万
月収50万→手取り37万
月収100万→手取り69万
月収50万が一番コスパ良いかも
意外にも低年収であればあるほど税金のダメージが大きい
月収30万の人が毎月7万円税金で取られるってかなりキツいよ+48
-2
-
256. 匿名 2024/02/15(木) 19:25:00
高卒事務員、40歳、東北の田舎。社保引いて手取り18万。ボーナス年2回合わせて100万、他期末賞与で年収400万弱。+5
-1
-
257. 匿名 2024/02/15(木) 19:26:39
>>143
お小遣いってか生活費は対象外じゃなかった?+5
-1
-
258. 匿名 2024/02/15(木) 19:26:42
関西在住
30歳
看護師
本業で月46万、副業で8万
ボーナス夏冬で70万+2
-0
-
259. 匿名 2024/02/15(木) 19:26:51
>>240
残業100時間。すごいね、健康に気をつけてね。+19
-1
-
260. 匿名 2024/02/15(木) 19:27:55
>>11
実家ですか?+2
-1
-
261. 匿名 2024/02/15(木) 19:28:05
IT時短勤務6.5h 総支給33万
6割くらい在宅勤務。
たまにトイレも昼休憩もまともに取れない日があるのがネック+2
-1
-
262. 匿名 2024/02/15(木) 19:29:23
>>1
学校の会計年度人用職員
週4勤務
総支給15万+賞与2.4ヶ月
です。+7
-2
-
263. 匿名 2024/02/15(木) 19:30:58
パート主婦
短時間で月3万弱です+0
-1
-
264. 匿名 2024/02/15(木) 19:31:30
関東26歳
前職:介護 手取り21.5万(夜勤手当込み)
ボーナス夏冬合わせて手取りで45万くらい
現職:事務(在宅) 手取り18.5万ボーナスなし
お金のこと考えると転職してよかったのか悶々とする。。精神的には楽になったし戻りたくはないんだけど。+0
-1
-
265. 匿名 2024/02/15(木) 19:32:03
>>169
252です。ごめんなさい、3の方へのレスでした+0
-2
-
266. 匿名 2024/02/15(木) 19:32:15
>>160
よこ
ちなみに大谷さんの年俸100億円×10年=1000億契約は節税不可で最高税率50%が適用されるみたい
現地ロサンゼルス紙によると
つまり、大谷さん500億円の税金払うことに…
手元に500億円残るとしても私なら発狂しちゃうわw
500億円納税ざけんなコラー!って+1
-5
-
267. 匿名 2024/02/15(木) 19:33:06
>>2
ちょうどいくら貰ったところ+9
-1
-
268. 匿名 2024/02/15(木) 19:35:28
>>143
生活費は対象外だから税金掛からんよ
ニートの人とかは生活費計算になるから税務署から指摘されても
生活費として貰ってたって言えば大丈夫
まあ月30万くらいじゃ税務署から指摘されることはまず無いけどね
+3
-1
-
269. 匿名 2024/02/15(木) 19:36:53
>>122
私も。総支給なんてややこしいから手取りいくらなのか知りたいよね+67
-2
-
270. 匿名 2024/02/15(木) 19:40:43
関西
中間管理職(係長)
手取り26万
ボーナス 年4.2
独身、実家で一人暮らし+4
-2
-
271. 匿名 2024/02/15(木) 19:43:47
>>269
え、、転職サイトとか見てても年収で書かれてることが大多数だから、一般的にはその方が理解しやすいと思うんだけど…+3
-17
-
272. 匿名 2024/02/15(木) 19:46:08
新潟県住み
既婚35歳 子ども1人(私の扶養に入っている)
月収46万
ボーナス年2回で計180万円くらい
昨年の年収 税込718万円
大卒入社で勤続13年
営業職ですがたいしたことしてません
ありがたい職場
+7
-4
-
273. 匿名 2024/02/15(木) 19:48:47
大阪 一般事務 29歳
総支給月25万
ボーナス50✖️2+3
-1
-
274. 匿名 2024/02/15(木) 19:52:05
39歳 看護師 既婚 子供二人(7歳双子)
総支給37万/月 (手取り30万前後)
ボーナス夏+冬総支給100万(手取り80万)
夜勤しないと年収マイナス100~120万になる計算。これから年とるので、この先どうするか、いつも同じ話同僚としてる。+3
-3
-
275. 匿名 2024/02/15(木) 19:54:46
>>50
不労所得というのが世の中にはあってですね…+6
-1
-
276. 匿名 2024/02/15(木) 19:55:05
フリーランス。35歳。
20万円前後から手取りにすると17.18...。
ひとり暮らし。確定申告おわって、インボイスも始まって、◯にたくなりました。会社員でいればよかったかな。+2
-1
-
277. 匿名 2024/02/15(木) 19:55:12
新潟
手取りで20万前後
ボーナス夏冬合わせて100万
28歳 勤続4年目+3
-1
-
278. 匿名 2024/02/15(木) 19:55:19
関東、38歳勤続1年
サービス業/現場責任者
額面30万+夏冬ボーナス+1
-2
-
279. 匿名 2024/02/15(木) 19:56:43
東京 33歳
月収27万円(手当全て含む)
ボーナス年間4.5ヶ月分
テレワーク、残業なし+1
-1
-
280. 匿名 2024/02/15(木) 19:58:41
>>226
シッ🤫
ガルには60代70代の人もいるから🤫+3
-1
-
281. 匿名 2024/02/15(木) 20:01:31
>>3
仕方なく頂いているものだから稼ぎを報告するトピで言うことじゃない。
それにこどもいてパートの方とか介護あって地方在住とか、月に16万ない人もいっぱいいる。
ネットだからってイライラさせるの良くない。
釣りだと思うけど。+24
-5
-
282. 匿名 2024/02/15(木) 20:05:52
>>23
どっちでもいいよ、うるさい+27
-5
-
283. 匿名 2024/02/15(木) 20:11:01
>>1
39歳、独身。
総支給31万くらい+ボーナス夏冬2ヶ月ずつ
+5
-1
-
284. 匿名 2024/02/15(木) 20:18:14
38歳
転職1年目 アシスタント事務
月給31万 ボーナス120万+1
-0
-
285. 匿名 2024/02/15(木) 20:21:27
地方都市のケアマネジャー
手取り20万円ボーナスは寸志程度。
夜勤無しでこの金額で他の職員からは高級取りと言われています。+1
-1
-
286. 匿名 2024/02/15(木) 20:23:11
>>1
31歳 正社員 350万
テレワーク出来る時もあるけど、首都圏だし低い方ですよね?
転職も考えてます。+9
-2
-
287. 匿名 2024/02/15(木) 20:28:57
>>6
同じ感じ
37歳
手取り30万強(月収は40万程度)
残業代はでない+2
-4
-
288. 匿名 2024/02/15(木) 20:30:34
30歳独身工場現場
月収36万、ボーナス夏冬130万+4
-1
-
289. 匿名 2024/02/15(木) 20:31:01
>>28
保育士さんいつもありがとうございます!本当に凄いお仕事ですよね!!大変だと思いますが頑張ってください!+64
-2
-
290. 匿名 2024/02/15(木) 20:32:32
アラフォー
手取りで月75万円くらい+4
-0
-
291. 匿名 2024/02/15(木) 20:33:24
>>1
35歳
既婚
一般事務
総支給27万+ボーナス年間5ヶ月
年収450万+8
-2
-
292. 匿名 2024/02/15(木) 20:35:49
43歳
既婚共働き、子ども2人
地方在住
メーカー勤務管理職
年収1200万、月58万、ボーナス夏冬500万
来年は役職下がるので200万くらい減額+4
-2
-
293. 匿名 2024/02/15(木) 20:40:15
MARCH卒で手取り25万ですしにたい+2
-2
-
294. 匿名 2024/02/15(木) 20:43:41
東京、37歳、正社員、年収470万
正社員やってる友達の中で一番低いけど、ここでもやっぱり最下層だった…もう嫌だ+4
-4
-
295. 匿名 2024/02/15(木) 20:48:50
>>41
技師?公務員に転職できるかもよ。勿体無い。+2
-2
-
296. 匿名 2024/02/15(木) 20:49:36
>>164
はい!
責任者なので(登販資格なし) 時給バカ高いです。
最低賃金900円台の地域で1400円もらってます。+24
-0
-
297. 匿名 2024/02/15(木) 20:50:11
東海地方在住52歳
メーカー勤務、企画系事務職
月手取りで46万、賞与5ヶ月
だんだん体力が無くなってきたので今のうちに好きなだけ遊んでおこうと思ってる+6
-1
-
298. 匿名 2024/02/15(木) 20:50:22
関西
医療関係40才 独身
総支給月70万 ボーナス夏冬、各1.1倍+0
-0
-
299. 匿名 2024/02/15(木) 20:50:31
転職したら手取り15万で、ギリギリだなーと思ってたら仕事ないからって休みになったり有給奨励日だとかで欠勤扱いにされるから13万とかになっててマジで生活キツい…
せめて失業保険申請出来てればな……
ボーナス出ても期待出来なそうで今後も不安だわ…+5
-1
-
300. 匿名 2024/02/15(木) 20:51:34
>>1
25歳大卒1人事務
手取り22万ボーナス5.7ヶ月分
年収450万くらいです+4
-2
-
301. 匿名 2024/02/15(木) 20:51:36
>>2
もらったよ
冷凍の+5
-1
-
302. 匿名 2024/02/15(木) 20:53:31
>>6
手取り35万、ボーナス年間150万
一見良く見えるけど、額面を見るとものすごくストレスが溜まるので見ないことにしてる+13
-15
-
303. 匿名 2024/02/15(木) 20:54:19
>>33
企業名知りたい、、+42
-1
-
304. 匿名 2024/02/15(木) 20:55:13
生活費でよかったら、月に40万+1
-4
-
305. 匿名 2024/02/15(木) 20:55:40
大阪 36歳
1時間時短の7時間勤務
総支給35万 ボーナス1ヶ月ずつ
年収500にちょっと届かないかな+1
-1
-
306. 匿名 2024/02/15(木) 20:56:56
開業医の歯医者で、年収2600万です。30代、子持ち、夫は別の職業です。
+15
-2
-
307. 匿名 2024/02/15(木) 20:57:29
関西在住
32歳
既婚
金融正社員
月給額面30万+ボーナス春夏60万ずつくらい+2
-1
-
308. 匿名 2024/02/15(木) 21:02:34
地方住み
51歳32万…+1
-0
-
309. 匿名 2024/02/15(木) 21:03:05
関東在住
30代後半
販売職
手取り約25万
年に3回位クレーマーっぽいお客さんはいるけど、それ以外は暇なことが多い。
十数年この仕事だから飽きはあるけど、今さらやりたいこともなく、惰性で続けてる感じ+2
-1
-
310. 匿名 2024/02/15(木) 21:04:52
無職
0+0
-1
-
311. 匿名 2024/02/15(木) 21:05:08
>>168
やぱ看護師強いなあ〜羨ましい!+3
-6
-
312. 匿名 2024/02/15(木) 21:07:35
アラフォー正社員
年収650だけど若い頃苦労して年収上がって安定したの最近。
まだ奨学金もたっぷりあるから負け組。+4
-1
-
313. 匿名 2024/02/15(木) 21:07:51
子育て中の45歳
9時半から15時までの正社員で年収280万
ボーナスもないけど充分+4
-1
-
314. 匿名 2024/02/15(木) 21:09:06
パート事務
9時~14時 週4
年収120万
扶養内+3
-0
-
315. 匿名 2024/02/15(木) 21:10:39
38歳独身
自営業手取り年収500万+祖父母経営の不動産会社で名ばかり社員して年120万+貯蓄1000万を投資に回して年30万
よくやってるほうだと思いたい+1
-1
-
316. 匿名 2024/02/15(木) 21:10:42
>>266
ちょっとした大会社の年商1人で納税しとるな+2
-0
-
317. 匿名 2024/02/15(木) 21:10:52
40歳 会社員 都内在住
給料:30万円(ボーナス:月給✖️5ヶ月分)
養育費:月15万円
児童手当:月1万円
養育費があるから東京もでなんとか生活できてる。
高校生医療費無料、高校無償化ありがたい。
+8
-1
-
318. 匿名 2024/02/15(木) 21:14:50
>>258
本業でそんなにもらってるのに副業もしてるの?すごい!
その行動力もすごいし、体力もあるね+3
-0
-
319. 匿名 2024/02/15(木) 21:17:59
東京 33歳
月収27万円(手当全て含む)
ボーナス年間4.5ヶ月分
テレワーク、残業なし+1
-1
-
320. 匿名 2024/02/15(木) 21:20:06
>>42
保険料だったり、組合費だったり、天引きしてたらそれくらいになる場合あるでしょ+19
-0
-
321. 匿名 2024/02/15(木) 21:25:15
高卒地方非正規事務員33歳
手取り16万くらい
+ボーナス1ヶ月分×2回+4
-1
-
322. 匿名 2024/02/15(木) 21:25:28
44歳 東北民 年収340万
1人事務員でちょー暇なので文句ありません!+5
-0
-
323. 匿名 2024/02/15(木) 21:26:31
パート主婦
総支給22万円+副業月2万
正社員に戻りたいけどワンオペ幼児2人だからパートが限界。+1
-1
-
324. 匿名 2024/02/15(木) 21:26:35
43歳730万
やりたいことがやれない職場で上司にも気を遣われてるお局。
転職するかまったりするか悩んでる。
更年期を迎えた時にまったりした職場から転職した後悔が嫌で二の足ふんでる。+3
-0
-
325. 匿名 2024/02/15(木) 21:28:51
パート主婦
2歳児2人いて手取り16万。頑張ってる😭+2
-1
-
326. 匿名 2024/02/15(木) 21:30:50
>>56
お金いらんから心身共に健康になりたい+9
-0
-
327. 匿名 2024/02/15(木) 21:31:09
>>33
利益あげない間接部門でそのお給料本当に〜?
だとしたら、直接部門は2倍くらいもらってることになるよね+34
-2
-
328. 匿名 2024/02/15(木) 21:31:16
>>1
四国在住
30歳
既婚
正社員 IT部署ヒラ
月給25万+ボーナス年間7ヶ月分
あと住宅手当3万円もらってます。
激務でもなくまぁまぁ満足してます◎+11
-3
-
329. 匿名 2024/02/15(木) 21:31:49
>>230
時給は2500円〜
単発のスポットでも2000円以上は出るところでしか働きません。
高い勤務先だと4000円です。
別に普通のクリニックなんですが。+5
-1
-
330. 匿名 2024/02/15(木) 21:32:54
28歳 電車の乗務員
手取り28万 残業はダイヤ乱れがあった時のみ+2
-1
-
331. 匿名 2024/02/15(木) 21:33:54
32歳
地方
子供5人
在宅で
毎月、80万〜100万くらい。
主人は別。+3
-3
-
332. 匿名 2024/02/15(木) 21:36:16
>>33
うちの会社も同じく
暇で貰いすぎだと思う
東京
45歳事務系
正社員
月給50万
ボーナス180万 ×2
年収980万
残業月10時間未満、フルフレックス、テレワーク自由
月の半分は暇なのでテレワークでガルちゃんしてる+57
-4
-
333. 匿名 2024/02/15(木) 21:37:04
既婚35歳
パート
手取り月14万
賞与5万が年3回
+1
-1
-
334. 匿名 2024/02/15(木) 21:38:03
>>30
今って給料あがってるんですかねー。
私も10年前に会社辞めてなかったら同じくらいだと思います。+0
-2
-
335. 匿名 2024/02/15(木) 21:41:21
アラフィフ パート。
9-12時の3時間勤務。土日祝休み。
84000-93000円ぐらい。
デスクワークで楽だから満足してる。
+0
-3
-
336. 匿名 2024/02/15(木) 21:42:25
3500万+0
-2
-
337. 匿名 2024/02/15(木) 21:43:57
>>280
昨日、80代がいた!!!+4
-1
-
338. 匿名 2024/02/15(木) 21:44:20
静岡 29歳正社員 既婚子供1人
月38万
ボーナス夏冬合わせて240万
年収700くらい。+2
-1
-
339. 匿名 2024/02/15(木) 21:44:57
2820,000×12
+0
-0
-
340. 匿名 2024/02/15(木) 21:45:46
>>7
47歳独身、技術職、実家住み
手取り24万円です
地方だから?無能だから?+3
-1
-
341. 匿名 2024/02/15(木) 21:47:33
>>208
いつもありがとうね。
??意味不明。+12
-2
-
342. 匿名 2024/02/15(木) 21:49:49
扶養内パート週4~週5、1日4.5時間で8万。+2
-1
-
343. 匿名 2024/02/15(木) 21:50:11
>>168
福岡市 30代前半 既婚 看護師です
フルタイムだけどフレックスで残業なし夜勤は月1回で、手取り23~24万です。
高いか安いか分からなくて転職迷ってます+2
-3
-
344. 匿名 2024/02/15(木) 21:50:20
>>329
すごいです。病棟で働くの馬鹿馬鹿しくなります。
都内とかですか?差し支えなければ。+2
-1
-
345. 匿名 2024/02/15(木) 21:51:22
>>1
休日は1ヶ月に6日
休憩はほぼなし(取れる人もいる)ただし休憩時間は給料から引かれてる。
手当て等を含め、手取り32万前後。
+2
-2
-
346. 匿名 2024/02/15(木) 21:55:40
外資に転職3年目
40歳
月収53万+残業代
ボーナス5.5ヶ月
残業は0時間~45時間と幅あり
ほぼ完全在宅
去年は初めて年収1000万ギリギリ到達
同業種だと1600万とかもらえるとこもあるみたいだけど、今ほどゆるい環境は無さそうなので出世せずに定年まで居続けたい+7
-1
-
347. 匿名 2024/02/15(木) 21:58:57
兵庫県の中学教員45歳。
昨年度税込756万
シンママなんで子供の扶養手当も入ってる。
早く金貯めて50歳くらいで退職金貰って、あとは非常勤講師したい。
ここ10年くらい子供とモンペはすごいよ!ネタの宝庫…疲れたわ+10
-2
-
348. 匿名 2024/02/15(木) 22:01:19
介護福祉士
手取り20万
ボーナス20万×3
夜勤なし+1
-0
-
349. 匿名 2024/02/15(木) 22:01:51
40歳既婚子持ち
歯科衛生士
クリニック勤務
月30万
ボーナス夏冬合わせて45万位+3
-1
-
350. 匿名 2024/02/15(木) 22:01:55
40歳正社員
手取り21〜26万(残業代による
去年のボーナスは夏冬合わせて160万でした!+2
-0
-
351. 匿名 2024/02/15(木) 22:02:50
関東在住
51歳
独身
1. 会社経営者 役員報酬 75万 ボーナス無し
2. フリーランス ギャラ 10万
月トータル 85万
です。
1と2は全く別の仕事です。
+4
-2
-
352. 匿名 2024/02/15(木) 22:03:34
>>6
すご!営業ですか?+4
-1
-
353. 匿名 2024/02/15(木) 22:03:39
関東、アラフィフ
自営業 1万
アルバイト 10万前後
障害年金 7万
難病手当 1.5万
合計で20万辺りをうろちょろ
あとは単発でたまに3〜10万とか+0
-1
-
354. 匿名 2024/02/15(木) 22:04:35
>>255
私がそれ!
額面では30万円オーバーなのに手取り24万くらい
ガッカリする+27
-0
-
355. 匿名 2024/02/15(木) 22:04:36
>>344
わたしは常勤で働くのが馬鹿馬鹿しくなって、(仕方ないけど子持ちの方が休んだ時のフォローやコロナで感染したスタッフのフォロー。仕事と給与が見合わないこと)昨年からフリーで働いてます。
都内です。スポットで関東のどこかに勤務することもありますが。+5
-2
-
356. 匿名 2024/02/15(木) 22:06:21
独身32歳
40万前後+0
-0
-
357. 匿名 2024/02/15(木) 22:06:55
>>25
商社ですか?+1
-1
-
358. 匿名 2024/02/15(木) 22:07:19
45歳
医療専門職パート
手取り25〜30万
9時から16時で家事の時間も十分に取れて現状満足
副業の収入は年100万ぐらい+2
-1
-
359. 匿名 2024/02/15(木) 22:09:55
>>1
アラフォー既婚
大手メーカーの工場事務系
先月
総支給28
手取り22
ボーナスは年5ヶ月
年収430〜450位
自宅が近すぎて交通費支給なし…+7
-3
-
360. 匿名 2024/02/15(木) 22:09:58
>>355
ほんっっとにそれです。
コロナで休んでいるスタッフのフォロー、頑張っても変わらない安い給料。メンタルも崩壊しました。
関東在住なので派遣探してみます。ありがとうございました。+3
-1
-
361. 匿名 2024/02/15(木) 22:10:02
>>1
38歳
既婚正社員
年収 370万円
手取りにすると250万円位…引かれすぎ!+10
-4
-
362. 匿名 2024/02/15(木) 22:12:17
29歳医師4年目
手取り58万 ボーナス年2回+5
-2
-
363. 匿名 2024/02/15(木) 22:14:35
>>34
コメ主さんが40代半ばでその親の夫婦が共に元会社員で家賃がいらないとかだったら15万あげられないこともないと思うけれど、どちらかが亡くなったら15万は無理じゃないかな?+5
-3
-
364. 匿名 2024/02/15(木) 22:15:46
>>121
早くて遅い!
技術職なのに割に合わないよ+3
-0
-
365. 匿名 2024/02/15(木) 22:16:11
>>122
私給与天引きの住宅ローンと、財形合わせて15万くらい引かれてるから手取り19万
+0
-2
-
366. 匿名 2024/02/15(木) 22:16:21
専業、在宅ワーク
平日朝1時間ほど毎月3万。+0
-3
-
367. 匿名 2024/02/15(木) 22:17:16
>>17
待って笑ったwww
さすがにそれはないw
私も24万だけど手取り20万だよww+11
-17
-
368. 匿名 2024/02/15(木) 22:17:37
>>360
派遣も単発が多いので煩わしい人間関係もないし、わたしは向いていたのかもしれません。
看護師をがつがつやる働き方を否定はしませんが、わたしはそういう気持ちにはなれないので、それなりのお賃金もらって細々と続けられたらと思ってます!+5
-1
-
369. 匿名 2024/02/15(木) 22:18:07
手取り80-90万!建築系の仕事です。+2
-1
-
370. 匿名 2024/02/15(木) 22:18:14
>>360
いいところで働けることを願ってます🙏+2
-0
-
371. 匿名 2024/02/15(木) 22:19:07
45歳
都内の事務職(正社員)
手取り17万です。
わかってるめちゃくちゃ低いこと。恥ずかしいけど、これしか稼げないのが私の現実です+7
-1
-
372. 匿名 2024/02/15(木) 22:22:18
36歳既婚
東京、外資メーカー
総支給88万+ボーナス200ちょいで
年収1100-1200万くらいです+5
-2
-
373. 匿名 2024/02/15(木) 22:23:27
>>1
関東在住
35歳
既婚
技術職正社員
総支給30万+ボーナス4ヶ月
仕事は割とハードでしんどいけど生活水準落としたくなくて今に至る+4
-2
-
374. 匿名 2024/02/15(木) 22:25:35
>>357
はい、そうです。+1
-1
-
375. 匿名 2024/02/15(木) 22:26:11
38歳
公務員の管理職
残業代込みで年収720万+1
-1
-
376. 匿名 2024/02/15(木) 22:27:08
>>109
えーすごい学歴なのに
就職があんまり上手く行かなかった?
私そこら辺の大学で学歴ないから羨ましいし、学歴ある人はみんなすごい稼いでるのかと思ってたわ+49
-8
-
377. 匿名 2024/02/15(木) 22:27:25
>>6
残業手当なしってだいたいブラックだよね+3
-2
-
378. 匿名 2024/02/15(木) 22:28:01
>>240
残業して収入が多いほうを選べる人ってすごい
そんな活力はもう自分にはない
自分は残業するくらいならその分収入少なくていいと思うタイプだから
もうね、趣味や娯楽もお金かからないもので楽しんで、身の回りのものは最低限だけですませて、毎日変わらないペースで何事もなく過ごせていければそれでいいやと
まだ三十代だけどすでに隠居した老人みたいだわ+6
-2
-
379. 匿名 2024/02/15(木) 22:35:29
40代既婚
週二パートで10万+1
-1
-
380. 匿名 2024/02/15(木) 22:37:53
独身46歳
非正規雇用 パート 16万
副収入10万+0
-1
-
381. 匿名 2024/02/15(木) 22:42:00
>>23
いいじゃん
手取りの方がわかりやすい+38
-4
-
382. 匿名 2024/02/15(木) 22:43:16
みんな高すぎてびっくり+8
-1
-
383. 匿名 2024/02/15(木) 22:43:51
>>30
年功序列も批判あるけど、ここまで尽くして給与が上がらないのも問題だと思う+25
-2
-
384. 匿名 2024/02/15(木) 22:45:11
>>1
45歳
東北在住
歯科助手パート
時給1,500円
扶養範囲内で働かせて貰ってます+4
-0
-
385. 匿名 2024/02/15(木) 22:46:10
地方
正社員フルリモート勤務
総支給:月27万
賞与は業績によって数万程度です。+1
-1
-
386. 匿名 2024/02/15(木) 22:46:17
関東在住4大卒
26歳未婚
webデザイナー
総支給26万円
手取り20万円くらい
ボーナス年2回
新卒で入った会社はベンチャーで福利厚生もなければボーナスもなし。手取り15万くらいで毎月カツカツ生活、名前だけ正社員で実際バイトと変わんないなーって思って必死で転職活動頑張った!今は毎日働くの辛いけどやっと人並みのお給料もらえて嬉しい。
その辞めたベンチャーでは、社内では「正社員」って言われてたけど、捨てる時に契約書みたら「有期雇用」って記載されてたの。たしかに半年に一回くらい契約書更新してたの思い出した。健康診断も任意で受けてねって感じだったし。各種保険は入ってたけど。あれは正社員じゃなくて契約社員?バイト?だったのかな。社会に出たばかりの私は何も知らず、後から気づいて本当に恥ずかしかったし悔しかった。片親で大学まで出してくれた親にも申し訳なかった。他人からしたら大したことないかもしれないけど、自分の愚かさが恥ずかしくて「前にいた会社、正社員じゃなかったみたい」なんて誰にも言えないからここに書かせてください。読んでくれた方ありがとうございました。
+10
-1
-
387. 匿名 2024/02/15(木) 22:48:09
首都圏
33歳
420万 ボーナス3ヶ月
みなし残業45時間
退職金なし
家賃補助なし
年収上がっても良くて5000円
そんなこんなで先が見えずに今日退職を申し出たけど、もったいなかったかな?
+4
-0
-
388. 匿名 2024/02/15(木) 22:48:34
>>4
親の脛かじれる人こそが真の勝ち組よ。
こういう人にはガル民もこどおばとは言えない。+13
-2
-
389. 匿名 2024/02/15(木) 22:51:37
看護師夜勤専従1回35000円✕月10回!
パートです!+1
-0
-
390. 匿名 2024/02/15(木) 22:52:43
都内
34歳
時短
月給36万円
+0
-1
-
391. 匿名 2024/02/15(木) 22:53:38
たぶん100くらい+0
-0
-
392. 匿名 2024/02/15(木) 22:54:44
29歳都内メーカー法人営業
総支給31万ほど、手取り18万🥲
ただ家賃補助8万と補助額の手出し2万控除された手取りだから仕方ないかなって思ってる。
ボーナスは5ヶ月分くらいかなあ+2
-1
-
393. 匿名 2024/02/15(木) 22:58:54
>>377
管理職なら残業代出ないよ。
手取り30万だけでは、管理職かどうか判断つかないな。+9
-0
-
394. 匿名 2024/02/15(木) 23:01:48
>>1
35歳 の歳で、独身 15.5万(家賃引かれて)
ボーナス 年間5ヶ月+2
-1
-
395. 匿名 2024/02/15(木) 23:04:19
>>1
都内在住
会社員(大卒)
38歳
正社員
手取り37万くらい
ボーナス年2回
この前源泉徴収票見たら年収795万だった
+23
-1
-
396. 匿名 2024/02/15(木) 23:05:57
>>382
これ系は年収低い人は殆ど書き込まないよ。
自慢出来るものでも無いし、悲しくなるだけだもの。実際は高年収の人の5倍はいると思う。+6
-2
-
397. 匿名 2024/02/15(木) 23:06:17
東京、正社員、35歳、独身
手取り月収30〜35万くらい
年間の賞与4ヶ月以上+1
-1
-
398. 匿名 2024/02/15(木) 23:07:36
時短勤務14万
35歳+1
-1
-
399. 匿名 2024/02/15(木) 23:08:16
6時間勤務の週4パートで手取り13万+1
-0
-
400. 匿名 2024/02/15(木) 23:09:18
35歳事務
手取り28万 ボーナス年間3.5ヶ月+1
-1
-
401. 匿名 2024/02/15(木) 23:10:51
>>152
口座振込でも大丈夫よ
そもそも生活費で使う分には贈与税かかんないもん。
親が金持ちで生活水準高いなら、一人暮らしの娘の生活費は30万でも妥当でしょ。
赤の他人、特に複数人からもらったらわりと少額でも動くよ。渡した方じゃなくもらった方の総額に課税だからね、取りやすいんだ。+2
-1
-
402. 匿名 2024/02/15(木) 23:13:24
>>62
仕事できなくて、残業なしでボーナスその額もらえるってすごいよ!+7
-1
-
403. 匿名 2024/02/15(木) 23:16:26
>>332
なんの仕事ですか?+23
-2
-
404. 匿名 2024/02/15(木) 23:16:28
首都圏 金融管理職 勤続30年 950万
朝7時半からの12時間拘束がデフォです…+1
-2
-
405. 匿名 2024/02/15(木) 23:18:20
>>372
すごい!職種は?+4
-1
-
406. 匿名 2024/02/15(木) 23:18:49
都内勤務
大手IT企業
40
既婚
手取り40万+インセンティブで年間200万ぐらい
総年収800万ぐらい
恵まれてるほうだと思います。ある程度は忙しい仕事です。残業は月20時間ぐらい。+4
-1
-
407. 匿名 2024/02/15(木) 23:20:02
>>347
子どもの扶養手当?
母子扶養手当てこと?
その年収だと貰えないでしょ…+3
-4
-
408. 匿名 2024/02/15(木) 23:24:20
>>142
正社員だけど、総合職じゃないとか?+1
-1
-
409. 匿名 2024/02/15(木) 23:27:01
多い収入にはマイナスだらけ
少ない収入にはプラスだらけ
日本人の停滞してる性格が現れてると思うわ+10
-0
-
410. 匿名 2024/02/15(木) 23:27:17
>>163
エージェントは転職希望者に妥協してもらいたくて色々言うけど、年収あげたいなら妥協せずに探せばいいよ。
ただ、時短のまま転職は難しいよね。+1
-1
-
411. 匿名 2024/02/15(木) 23:27:51
500円+0
-0
-
412. 匿名 2024/02/15(木) 23:30:09
>>224
何してる人?+1
-1
-
413. 匿名 2024/02/15(木) 23:30:27
福岡38歳
既婚
パート
月13日5時間勤務
10万5千+2
-0
-
414. 匿名 2024/02/15(木) 23:35:51
>>1
37歳
公認会計士
シニアマネージャー
額面1250万くらい+15
-1
-
415. 匿名 2024/02/15(木) 23:38:04
看護師
月収40万円、月手取り30万円ぐらい
ボーナス年間130万円ぐらい
夜勤月4回
施設看護師だから、急変だとかはほぼなく定時で帰れて好きな日に休める。+3
-1
-
416. 匿名 2024/02/15(木) 23:38:25
>>362
勤務医ってそんな安いの?
他にバイトとかしてます?+0
-3
-
417. 匿名 2024/02/15(木) 23:41:12
週4時短で20万。
子供いると学校行事や病気があるので、週一休みは本当に助かるんです。+2
-1
-
418. 匿名 2024/02/15(木) 23:42:09
>>6
教員かな?+3
-2
-
419. 匿名 2024/02/15(木) 23:42:59
38歳
外来看護師 年収500万
残業ほぼ無いので子育て中は外来に残りたいけど、そろそろ病棟かな+1
-1
-
420. 匿名 2024/02/15(木) 23:43:34
>>46
年金は保険料払ってるけどナマポは払ってないけどw+2
-3
-
421. 匿名 2024/02/15(木) 23:43:44
みんな高収入!羨ましい+2
-1
-
422. 匿名 2024/02/15(木) 23:45:12
>>386
わかるよ。私も似たような経験したことある。
学生時代の初バイトだったけど、試用期間100時間が終わったら時給上がるって求人なのに、気づけば100時間超えても時給が上がらなかった。ジムのインストラクターの仕事で、途中から、メインで授業もしてたのに最低賃金のまま。
その時は自分のレベルが低いから、まだ試用期間を卒業できないんだと思って、恥ずかしくて言い出せなかった。
結局、体調壊してやめちゃったんだけどね。
あとから考えると、向こうが手続き忘れてたのか、見下されて良いように使われてただけだったのかと悔しくなった。
386さんは早く気づいて、今は立派な仕事して偉いと思うよ。お仕事も頑張ってて、親御さんも誇らしいと思う。これからも胸張って素敵な人生過ごしてね+5
-1
-
423. 匿名 2024/02/15(木) 23:49:08
>>109
従兄弟が東大なんだけど、本当は一橋大法学部を受けたかったみたい。でも落ちる可能性あるからやめとけって先生から止められて東大行ったって聞いたから、一橋法学部凄っ😱
私は手取り25万 ボーナス手取り50万✖️2
営業でこの額。事務でめっちゃ貰っている人が羨ましすぎる。新卒で入らないとそんな優良企業様入れないのかな。。。+37
-4
-
424. 匿名 2024/02/15(木) 23:51:11
>>7
もの凄い会社か医者とかかな?+12
-4
-
425. 匿名 2024/02/15(木) 23:51:50
>>109
私は早稲田卒で34歳手取り23万w
ゆるい仕事だから辞められない。+31
-1
-
426. 匿名 2024/02/15(木) 23:51:56
>>396
ちゃうちゃうw
これ系は年収低い人間が見栄張って年収高いふりして書き込んでるだけ
何が悲しくて本当の高収入者がこんなネットの底辺で自慢しなきゃいかんのよw
もし本当にそんな人間いたらそれこそそこしか誇れるものがない寂しい人間やん+4
-5
-
427. 匿名 2024/02/15(木) 23:52:11
>>2
いくらを見にきました+7
-1
-
428. 匿名 2024/02/15(木) 23:53:08
大阪在住
34歳
既婚
フルタイムパート(接客)
資格手当や残業入れて月手取平均22万+寸志3万
パートで寸志貰えるだけありがたいけどやっぱボーナスほしい!+2
-1
-
429. 匿名 2024/02/15(木) 23:53:19
31歳
手取り23万
ボーナス夏冬で約90万
運送会社だからボーナスありき
けど2024年問題が…
残業減らせってうるさい
減らしたい、減らしたいけど
どう頑張っても減らせない
業務の質は落とせないわ
+2
-0
-
430. 匿名 2024/02/15(木) 23:55:30
熊本
45歳
手取り毎月約20〜25(残業による)
ボーナス夏と冬手取り30〜40
手取りでみると少ないけど
年収は420くらい
独身一人暮らし車持ち
一人だから割と余裕ある暮らししてます+3
-2
-
431. 匿名 2024/02/15(木) 23:57:23
関東
46歳 独居
看護師 夜勤月に5回
月給 総支給46万、手取り36万
ボーナス50万×2
重労働のわりに少ないと思う+4
-0
-
432. 匿名 2024/02/15(木) 23:57:24
教員 手取り27万ボーナス手取り夏60ふゆ60ずつ。年収600万弱です。+2
-1
-
433. 匿名 2024/02/16(金) 00:11:00
>>1
42歳パート 扶養内だから時給1200円(1日4~5時間)賞与年18万
フルタイム(非正規・資格職)のときは月33万と賞与140万
でも責任重いし激務すぎて、今が最高。+5
-2
-
434. 匿名 2024/02/16(金) 00:19:06
>>41
電気の設計ならもっと貰えると思うよ。
建屋の電気かな?
うちは制御の電機屋さんだけど、入社一年半で、去年年収360万だった。
ちなみに、41歳で中途採用(初めての正社員)
私は設計じゃなくて工事部だけど、設計の方が給料いいと思う。+2
-2
-
435. 匿名 2024/02/16(金) 00:21:04
>>1
親兄弟みんな死んで、私一人が残された。
生まれながらの実家に戻って孤独に生活してます。
給料は25万程かな。
結婚歴のない独身のままです。
+9
-0
-
436. 匿名 2024/02/16(金) 00:23:32
>>1
36歳 正社員
販売職
手取り24万円+インセンティブ平均10万円
賞与は年2回
前職は医療事務で手取り15万円。
毎月の給与が全然楽しみじゃないことに悲しくなって思い切って転職し、今に至ります。+7
-1
-
437. 匿名 2024/02/16(金) 00:24:15
盛りまくってたくさんコメントしちゃったw+0
-2
-
438. 匿名 2024/02/16(金) 00:25:50
>>1
月収24万円、手取り19万円。ボーナスは夏冬で各2ヶ月。
地方で独り暮らしをしている一般企業事務職の37歳です。アパートの家賃と車の維持費に月8万円かかってる。全然貯金できないよ。+6
-1
-
439. 匿名 2024/02/16(金) 00:42:10
+0
-0
-
440. 匿名 2024/02/16(金) 00:43:23
>>416
安いですか?
家賃補助もあり、年収としては1100万くらいです
後期研修医としては高いほうです+3
-1
-
441. 匿名 2024/02/16(金) 00:51:14
>>186
役所の会計年度職員ですが、来年度からほぼ同じくらいになりそうです。
今年度はボーナスが年2.5ヶ月分でしたが、来年度から4.5ヶ月分になるのできっとそのくらい+3
-0
-
442. 匿名 2024/02/16(金) 00:55:42
今は育休中だけど4年前は
月々は27万くらいでボーナスは夏冬で55万位。
年収で言えば430万程貰ってました。
そのままフルタイムで働いて休日出勤も頑張ってれば460万位はいってたんじゃないかなー?+1
-2
-
443. 匿名 2024/02/16(金) 00:59:08
>>136
統合失調症って対象ですか?+0
-1
-
444. 匿名 2024/02/16(金) 01:01:33
>>440
横だけど、そんなひかれます?
600万で手取り42万だけど…+0
-1
-
445. 匿名 2024/02/16(金) 01:02:54
20歳エステティシャン月手取り18万+1
-0
-
446. 匿名 2024/02/16(金) 01:04:25
>>1
29歳、23区内で一人暮らし(家賃補助10万)、独身、雨の日でも真夏でも関係なく営業しに行く、手取り最低42万で契約が多いと手取り80万とか150万になる時もあった。ボーナス無し。
ちなみに中卒で社員歴もなく前職はフルバイトでパチンコ店勤務。割と好きな時に休憩できるし営業だから時間が過ぎるのが早く感じる。+7
-2
-
447. 匿名 2024/02/16(金) 01:06:55
>>1
45歳、既婚。子ども1人。
在宅フリーランス、主婦業しながら毎月約30万稼いでいる。+6
-1
-
448. 匿名 2024/02/16(金) 01:07:19
>>1
26歳、社会人歴3年目
営業職
手取り34万+夏(手取り90万)、冬(手取り50万)ボーナス
年収約750万
仕事スタイルは自分で予定組むので、無限大。
1日昼から夜まで外勤、朝と夜から寝る前までメール、報告書作成、精算、準備等の内勤追われる。+9
-1
-
449. 匿名 2024/02/16(金) 01:07:56
>>444
家賃補助が毎月10万くらいあるので、1100万相当ってことで書いてます+1
-0
-
450. 匿名 2024/02/16(金) 01:10:24
夫37歳小学生教諭 北九州
手取り28
ボーナス2回で170くらい
残業代もちろんなし
やってられるか〜+1
-3
-
451. 匿名 2024/02/16(金) 01:18:20
神奈川、31歳、正社員(総合職役付き)、年収560万+1
-1
-
452. 匿名 2024/02/16(金) 01:20:59
>>28
低い人は書かないからね。
収入しか取り柄のないたいして美人でもないおばさんがここぞとばかりに優越感にひたってるんだよ。+7
-9
-
453. 匿名 2024/02/16(金) 01:22:10
>>1
専業主婦だからお小遣い10万くらいもらってる。
+4
-7
-
454. 匿名 2024/02/16(金) 01:28:54
37歳
コールセンターの契約社員
手取りは30万前後+2
-1
-
455. 匿名 2024/02/16(金) 01:37:42
>>407
そうじゃなくて、会社から貰う扶養手当てのことだと思う。
専業主婦や扶養内パート主婦養ってる旦那さんが貰ってるやつ。+4
-1
-
456. 匿名 2024/02/16(金) 01:39:30
39歳
都内
シングルマザー
養育費20万
自営業30万〜80万変動あり+0
-0
-
457. 匿名 2024/02/16(金) 01:44:50
>>222
ボーナスすご!+26
-1
-
458. 匿名 2024/02/16(金) 01:49:37
>>444
ヨコだけど、私も年収600ぐらいだけど毎月の手取りは30万だよ。
ボーナス分も12分割で考えれば40万ぐらいかな。+0
-0
-
459. 匿名 2024/02/16(金) 01:52:56
一人暮らし37
月手取り45万(残業やばい)
ボーナス夏冬180万
年収720万+2
-1
-
460. 匿名 2024/02/16(金) 02:10:13
25歳 関西 IT系
手取り21万くらい(毎月残業5時間)
ボーナスは夏冬合わせて手取り100万くらい
年収450万
30歳までに550万はいきたいと思うけど、今の会社じゃ無理な気がして転職しようか悩み中
+0
-2
-
461. 匿名 2024/02/16(金) 02:10:15
42歳学なし資格なし非正規
昼職13万前後
夜職50万前後
年齢的に明日が見えない
この先どうしたらいいんだろう…怖い……+1
-3
-
462. 匿名 2024/02/16(金) 02:39:57
>>109
有名私大出てるのに扶養内やってる私はゴミカスw+9
-4
-
463. 匿名 2024/02/16(金) 02:42:16
38歳
テレワーク
新卒からコンサルタント
子持ちシングルマザー
年収1200万
裁量労働制なの残業代はなし
日中頭フル回転させてほぼ9時-17時勤務(たまに寝かしつけ後の深夜ジョブあり)+8
-1
-
464. 匿名 2024/02/16(金) 02:54:27
手取り850持ち家
60歳バツイチ+0
-0
-
465. 匿名 2024/02/16(金) 02:54:56
>>1
なんだかんだ不況と言いつつ、皆もらってるんだなぁ。
私なんて手取り16~18万程度。しかも独身だぁ。+23
-1
-
466. 匿名 2024/02/16(金) 02:56:29
>>7
いいな。こういう有能な人に生まれたかった。
努力だけではどうにもならんな🥲+27
-3
-
467. 匿名 2024/02/16(金) 03:01:16
1浪1留で26歳社会人2年目
正社員
内勤営業で手取り35万
ボーナスは10-20万で少なめ。
残業は10〜20時間くらい
留年した時は人生終わったって思ったけど、前を向いて生きればどうにかなる!笑
+1
-1
-
468. 匿名 2024/02/16(金) 03:48:31
そもそも正社員の女性の年収の中央値って320〜350万くらいだし、それ以外に派遣なども入れると中央値が270万くらいよ。
非正規雇用だと年収200万もいかない人も多い。+0
-0
-
469. 匿名 2024/02/16(金) 03:53:20
>>77
旦那は所詮は他人+6
-1
-
470. 匿名 2024/02/16(金) 03:55:23
看護師
3交替で夜勤9回、めっちゃ忙しいけど気合いで終わらせて残業は月に8時くらい。有給は90パーセント消化できてる。で、総支給31万の手取り23万。夏冬でボーナス額面100万のの手取り70万くらい。これ少ないよね…?+2
-0
-
471. 匿名 2024/02/16(金) 04:17:12
39歳
東京勤務
経理
ほぼ在宅の時短勤務(4時間)
月の手取り20万円
ボーナス手取り45万円×2回
+2
-1
-
472. 匿名 2024/02/16(金) 04:17:23
35歳
安いと言われている介護の管理職ですが
月42万
ボーナス無し
有給使用は100%
希望すれば1週間程度なら休暇も可
稼ごうとしたら残業もできるし
介護はキツくて安いって言われてもあまりピンとこないです。+2
-0
-
473. 匿名 2024/02/16(金) 04:21:16
>>296
すごい!+2
-1
-
474. 匿名 2024/02/16(金) 04:36:27
中部地方在住
53歳
既婚
組立ライン工 正社員夜勤
総支給額 38万3千円
控除額 10万4千円
差引支給額27万9千円
夏、冬ボーナス約2ヶ月ずつ+4
-0
-
475. 匿名 2024/02/16(金) 05:07:53
フリーランス
月手取り45〜55万
+0
-1
-
476. 匿名 2024/02/16(金) 05:10:52
福岡
非正規
1日4時間、週5日勤務で月8万ちょっと
九州の時給もっと上げて欲しい
安すぎる
沖縄とか本当に可哀想
福岡は暮らしやすい県って言われてるのが本当に謎+2
-0
-
477. 匿名 2024/02/16(金) 05:33:59
>>1
看護師
32才 急性期病院日主任
夜勤月六回
年収570万
↓
激務にたえられなくて、ケアミックスに転職
今、同じくらいの夜勤で月520万
今の方が年収さがったけどコスパいい+3
-2
-
478. 匿名 2024/02/16(金) 05:34:06
介護職(デイサービス、役職)
総支給24万、手取り20万くらい、年収300
残業代でないのに残業多い
ボーナスは処遇改善を年5回数万円もらえるくらいで1ヶ月分ちょいくらい
デイサービスにしてはもらえてる方だと思うけど、ほんと給料低い+0
-1
-
479. 匿名 2024/02/16(金) 06:00:45
>>116
先月ボーナスもらってたくさん引かれた?+0
-3
-
480. 匿名 2024/02/16(金) 06:01:40
プラスとマイナスの基準わからないんだけど。+1
-1
-
481. 匿名 2024/02/16(金) 06:10:12
神奈川32歳正社員事務
総支給28 ボーナス夏冬合わせて140+0
-1
-
482. 匿名 2024/02/16(金) 06:11:43
>>1
35歳、子供は夫の扶養
施設看護師夜勤あり
手当含め34万、手取り28万ちょい。
転職して今は住民税別で払ってるからさらにここから1.5万引かれる。
ボーナスは年間で3ヶ月分だけど内訳不明。勤勉手当の項目が冬の方が5万も少なかった。夏の方が中途入職で少ないはずなのによくわからん。
ボーナスは40万の手取り32万+1
-0
-
483. 匿名 2024/02/16(金) 06:18:47
>>109
私も〜。名古屋大学出てるのに31歳で手取り20万しか稼げない。
親はガッカリしてるかも。
同じ大学出てる同い年の夫は年収もうすぐ700行くのに。
いい大学出たからといって稼げるかは分からない+21
-3
-
484. 匿名 2024/02/16(金) 06:28:44
>>468
正社員が安過ぎる
色々やらせるなら払うもん払えや!って毎月思う+0
-0
-
485. 匿名 2024/02/16(金) 06:32:11
45歳今月の手取りは40万、子供3人のシングルマザーだからカツカツです。+3
-2
-
486. 匿名 2024/02/16(金) 06:34:22
パート
体力なさすぎて今は週3にした。
8万くらい。
子ども熱出すと6万くらいになる。
もっと稼ぎたいけどなんせ体力がない。+3
-0
-
487. 匿名 2024/02/16(金) 06:39:04
>>214
そうなんですね、世の中甘くはないですね。。
もっと上を目指したいなら技術系の資格とって転職するとか自分に出来ることを頑張って攻めていかないとですね!しばらく今の職場で経験を積もうと思います。+1
-1
-
488. 匿名 2024/02/16(金) 06:43:16
>>410
そうですよね、今は子供対応などでこの働き方がベストかなとは思ってます。焦らずに、時短じゃなくても大丈夫になるときを待って動いてみるのが良さそうですね!+0
-0
-
489. 匿名 2024/02/16(金) 06:46:20
>>1
ガルで聞く意味、、、
データ調べて中央値や平均見た方が嘘ないから良くない?+1
-3
-
490. 匿名 2024/02/16(金) 06:52:50
東京
30歳
事務職(正社員)
手取り26万
ボーナス春秋合わせて20万+0
-0
-
491. 匿名 2024/02/16(金) 06:53:03
>>4
私は49歳独身、鬱になり無職、実家で療養中。
親から月8万円もらってる。
両親はは81歳、申し訳無さと情けなさでいっぱいです。+4
-2
-
492. 匿名 2024/02/16(金) 06:58:50
33歳
時短正社員
手取り月20万+ボーナス2ヶ月分
+0
-0
-
493. 匿名 2024/02/16(金) 07:01:44
>>327
半導体とかそれくらい貰ってるよー+0
-1
-
494. 匿名 2024/02/16(金) 07:03:21
>>452
そんなに卑屈になるなら見なきゃいいのに+9
-1
-
495. 匿名 2024/02/16(金) 07:05:02
>>123
手帳は簡単に取れるけど、障害年金は簡単ではないよ。
私は重度の鬱と診断されたけど手帳は貰ってない、詐欺みたいなことやってる人が多いって言うけどあなたの周りにはそんな人が沢山いるの?+11
-1
-
496. 匿名 2024/02/16(金) 07:09:36
>>1
関東30代後半 製造業現場職
月手取り30超えが大体
ボーナス2.5ヵ月が年2回
数年前まで派遣社員で年収290万しか無かったので、大違いすぎて本当にありがたい。+3
-0
-
497. 匿名 2024/02/16(金) 07:13:26
27歳 地方在住 時短正社員 歯科衛生士
月の手取り18万 ボーナスの手取り年間40万弱です。
フルタイムの時は手取り23万 ボーナス手取り50万ちょいでした。
+0
-1
-
498. 匿名 2024/02/16(金) 07:29:38
37歳独身
親から月30万もらってる。
フリーランスで安定しないけど、
自分で稼いでるのは月平均25万くらい。
全部で55万ほど。
親が生きてる間に自分で稼げる分を増やしたい。+1
-0
-
499. 匿名 2024/02/16(金) 07:36:44
>>186
すみません煽りではないんですが、中途採用ですか?
私は弱小地方市職員(大卒)で中途採用の30歳です。
手取り20万(残業なし)
賞与手取り50万×2回
なのでアレっと思って。
+0
-4
-
500. 匿名 2024/02/16(金) 07:40:02
>>109
私も。早稲田出てるのに転職でブラックなベンチャー入ってしまい、アラサーで手取り20万や24万の会社たちで残業代無しで夜中までこき使われたわ……。
紆余曲折あり今の会社には満足してるけど。みんなも前職給与関係なく年齢給与の会社に転職すれば逆転の可能性あるよ学歴あるんだから!+11
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する