ガールズちゃんねる

子供の学区を越境して通わせてる人

131コメント2024/02/16(金) 17:50

  • 1. 匿名 2024/02/13(火) 11:13:15 

    うちの住宅街は同じくらいの年の子供が多いのですが、クセ強い親が多くて正直近所仲もあまりよくないので、できることならうちの子は徒歩圏内の別の小学校に通わせたいです。

    お子さんを越境通学させてる方、理由は何ですか?

    +28

    -25

  • 2. 匿名 2024/02/13(火) 11:14:05 

    離婚しな

    +5

    -21

  • 3. 匿名 2024/02/13(火) 11:14:07 

    荒れてるから

    +50

    -2

  • 4. 匿名 2024/02/13(火) 11:14:21 

    >>2
    場違い

    +18

    -3

  • 5. 匿名 2024/02/13(火) 11:14:25 

    子供の意思は…?

    +53

    -5

  • 6. 匿名 2024/02/13(火) 11:14:32 

    国立小学校なので電車で通学させてます

    +6

    -15

  • 7. 匿名 2024/02/13(火) 11:15:02 

    そっちの学校が平和だとは限らなくない?

    +107

    -3

  • 8. 匿名 2024/02/13(火) 11:15:11 

    >>1
    学区外の幼稚園に通わせてたら、幼稚園の子が殆ど別の小学校に通うから子供もそっちに通いたいと言い出したから
    当時は学区選択制で自由に通えたから通ってたよ
    小学校生活スムーズに入れたから良かったと思う

    +24

    -2

  • 9. 匿名 2024/02/13(火) 11:15:39 

    +31

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/13(火) 11:15:46 

    >>2
    自粛しな

    +4

    -1

  • 11. 匿名 2024/02/13(火) 11:16:07 

    >>1
    大体の人はそれを理由に引っ越してるよ。自分とこだけ越境はよほどの理由ないと厳しいし、周りにバレた時微妙な空気になるかもね

    +91

    -5

  • 12. 匿名 2024/02/13(火) 11:16:16 


    わたしが地元民で荒れてる子が多いのを知っているから。
    どちらの学校でも通学時間は変わらない。

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/13(火) 11:16:33 

    かなりの田舎に越してきたんですけど、
    小学校が片道2.5キロ
    境界ギリギリのため隣の学区なら1.6キロ
    1.6キロでも遠いけどそっちに行かせたい。

    けど友達関係はどうなるのか不安です。
    学区街だから遊べないとか言われたら可哀想だし

    +48

    -1

  • 14. 匿名 2024/02/13(火) 11:16:41 

    >>1
    4年生の時に引越して転校するか学区外に通うかで子供が慣れた小学校と友達と卒業したいと言ったから

    +19

    -2

  • 15. 匿名 2024/02/13(火) 11:17:35 

    うちの小学校は越境入学してる子が多いよ

    ほとんどの子達が、近くの小学校は暴れん坊が仕切っているせいで全体的に荒れてるから怖いから来たと言ってたよ

    +61

    -1

  • 16. 匿名 2024/02/13(火) 11:17:52 

    >>1
    越境させるのは理由があるのかもしれないけど
    あまり遠くは賛成出来ない。
    東日本の時、教員していて
    親が迎えにこられない児童は越境組ばかりだった。
    児童の安全を第一に考えて欲しい。

    +86

    -5

  • 17. 匿名 2024/02/13(火) 11:18:47 

    我が家がちょうど学区の境目にあって、指定の学校じゃない方が近いからそっちに通わせたい

    でもそれやると何か面倒なことがあるのかな?とか分からないから色々調べてみようと思う

    +23

    -1

  • 18. 匿名 2024/02/13(火) 11:18:55 

    小学6年生で引っ越ししたので今までの学校へ越境して通わせてました
    車で1時間送り迎えしてました

    +16

    -2

  • 19. 匿名 2024/02/13(火) 11:20:12 

    >>1
    子どもはどうしたいんだろうね
    一年学区内で通わせて子どもに合ってたらそのまま、合ってなかったら転校でもいいんじゃない?
    通ってみたら意外と良い子がいるかもしれないし

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/13(火) 11:21:20 

    主さんもはたから見ればクセのある保護者かもしれない

    +43

    -4

  • 21. 匿名 2024/02/13(火) 11:21:24 

    >>17
    同じ市や区なら、そこまで言われないかもだけど
    よその市や区への越境は
    その地区の税金を使う訳だから、親は知らないだけで陰で言われるのを覚悟した方が良いです。

    +11

    -4

  • 22. 匿名 2024/02/13(火) 11:21:45 

    ご近所の親は癖ありかもだけど、学校にはたくさんの児童が通います。お子さんがご近所以外のお友達と仲良くなる可能性の方が高いです。
    何よりお子さまの意思は?学校に通うのは貴女でなく、お子さまです

    +20

    -5

  • 23. 匿名 2024/02/13(火) 11:24:04 

    同じ市内でも、雰囲気が全然違うんだよね

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/13(火) 11:25:01 

    >>1
    住宅街は同じくらいの年の子供が多い

    ↑案外良い子もいるかもだし、公園で遊べなくなるかも

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/13(火) 11:25:24 

    学区内の小学校…子供の足で徒歩20分以上。
    学区外の小学校…子供の足で徒歩5分。
    学区境の場所に家があってこんな状態なので、近い方に通わせるために越境してる。
    同じマンション内でも越境してるかも学区内に行ってる子もいるから、家庭によって判断分かれてるよ。

    +55

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/13(火) 11:25:52 

    子供の立場の経験
    小学校高学年のとき隣の学区に引っ越ししたけど元の学校に通った
    仲のいい友達と卒業まで一緒に入れたのが良かった
    デメリットは下校時に引っ越したほうの学区の小学生とすれ違うと変な目(誰だろうこのこ?)で見られるのが嫌だったくらい
    引っ越した場所がもとの学区寄りだったのもあり自転車で友達の家にはふつうに遊びに行ける距離だったから学校での疎外感はなかった

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/13(火) 11:25:56 

    >>5
    ね、何か親の都合でさすがに身勝手すぎる。
    通うのは子供なのに。

    +30

    -9

  • 28. 匿名 2024/02/13(火) 11:26:11 

    うちの子の学校は本当に普通の公立小学校なんだけど、電車で30分くらいの距離から通ってる子いる。
    うちの子小1だから最初の頃は学校の近くまで付き添ってたんだけど、その子を追い抜くときに膝から血が出てから「大丈夫?」って声かけたら「さっき電車で隙間に落ちた」って。話聞いたらわざわざ乗り換えてここまで通ってるって言ってた。最寄駅からも25分くらいかかるのに不思議。近々こっちに住むの?って聞いたら違うって。そんなことできるのかな。深く聞かない方がいいかなと思ってそれ以上聞かなかったけど。電車に30分+徒歩25分キツすぎる。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/13(火) 11:26:33 

    >>1
    知人は小受させてた。
    お子さん通うの大変そうでほぼ車送迎だし、知人は周りの親御さんとの付き合いで疲弊してる。

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/13(火) 11:27:20 

    私の住む自治体は、徒歩圏内でも、越境の場合は必ず保護者の送迎での登下校が義務だよ。親の負担も増えるから子供の意思含めてよく確認した方がいいよ。

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/13(火) 11:29:06 

    知人は私立に入れてましたね
    学区内の小学校は、学級崩壊しているという噂だったので

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/13(火) 11:29:24 

    >>18
    私の友達でもそういう子いたな
    5年生で市内の別のところに引っ越したけど、親が元の家の集団登校の集合場所まで送ってた
    その学年で転校も可哀想だしねー

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/13(火) 11:29:54 

    学区外の方が家から近くて幼稚園や保育園の友達や地元の友達が多いなら、わざわざ学区内の遠くの学校に行くメリットは無いよね
    そういう学区外の通い方は全然ありだと思う

    +2

    -3

  • 34. 匿名 2024/02/13(火) 11:30:10 

    隣の学区の小学校の方が近いから
    住んでる町は新興住宅密集地で越境可能って言われたこともある

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/13(火) 11:30:39 

    私は幼稚園のボスママにいやがらせされたから卒園のタイミングで引っ越して他の小学校に入学した
    親の都合で引っ越しは可哀想かと思ったけど子供は新しい環境にすぐ慣れてくれたし、今の小学校はボスママがいなくて優しいママ友が多いから引っ越してよかった

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/13(火) 11:31:25 

    わがままな親だなと正直思ってます。

    +7

    -7

  • 37. 匿名 2024/02/13(火) 11:31:47 

    >>5
    近所で自分だけ違う学校ってどう思うんだろうね
    親が近所付き合いしたくないだけだよね

    +16

    -4

  • 38. 匿名 2024/02/13(火) 11:31:51 

    >>1
    うちのほうはずっと続けてるスポーツの部活が学区内の中学にない子は越境で通ってたりする。男バスあるけど女バスはない中学とかもあるから。
    ほんとはあちこち選べたらいいんだけどねー。嫌ならさくっと転校できたら子どもの感じる閉塞感も薄まるよね。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/13(火) 11:33:00 

    >>7
    越境入学させた方の学校の方がやばい可能性もあるよね。

    +21

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/13(火) 11:33:35 

    あれって不便なものですぐ近くに中学校あるのに校区外。
    遠くにある中学校が校区だった。
    だから校区外の近い方の学校に進学させた。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/13(火) 11:33:43 

    >>36
    あの辺の区域でうまく行ってないのかな?何か問題があったのかな?と勘繰ってしまう。

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/13(火) 11:34:36 

    私立行かせるわけでもなく公立で1人だけ別の学区って
    主の方が周りから変わってると思われそう

    +2

    -3

  • 43. 匿名 2024/02/13(火) 11:35:47 

    >>1
    「距離」が理由で越境させてる方は知ってます。
    認められなかった人も距離の問題だったみたいです。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/13(火) 11:36:34 

    >>6
    理由を聞かれたから答えただけなのにマイナスなの草

    +2

    -4

  • 45. 匿名 2024/02/13(火) 11:36:42 

    >>1
    道路の交通量がすごくて
    6年間通わすのが心配だったから。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/13(火) 11:37:14 

    学区の小学校がマンモス校なんだけど、子供が繊細なタイプで大人数苦手だから、越境してこじんまりした隣の小学校に通わせているよ。
    数軒先は今の小学校の学区だから、通学時間はあまり変わらないです。

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/13(火) 11:37:39 

    よくわからないけど小学校でそんな簡単に越境通学できるものなのかしら
    中学校を越境している知り合いがいるけど住民票をおばあちゃんの家に移して越境通学してると聞いたよ

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/13(火) 11:39:18 

    >>39
    越境入学の事で根も葉もない噂話されたりするって聞いた。

    +15

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/13(火) 11:40:00 

    >>44
    横だけど受験必要な国立や私立に通わせるのと公立(都立市立etc)越境だと事情が違うからトピずれマイナスだと思う

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/13(火) 11:40:03 

    友人の子は、マンモス校が嫌だから、隣の小規模に通わせてるって。
    逆に中学で小規模校の学区だが、部活や勉強で人数多いところの方が張り合いあって良いから、と言ってマンモス校に通わせてる友人もいる。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/13(火) 11:40:30 

    >>1
    小学校はご近所さんばかりじゃなくて他の人もたくさんいるから、子供が近所の子にいじめられているとかでなければ、それを理由に越境しなくても良いのかなと思います。

    うちの市は越境するのに制限や審査があるから、正当な理由なしに越境は難しいです。

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/13(火) 11:42:20 

    学区の一番ハズレに住んでいるので隣の学区の方が近いから
    近所の人もほとんど越境してる

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2024/02/13(火) 11:45:08 

    >>37
    トピ主が慮って書いてないだけでくせ強さんが集まってる場所はある
    義実家は、玄関先からすぐ物がなくなる、壊される、なんかやたらビラがすごい、みたいな地域に戸建をたててしまい夫兄弟はみな中学から私学
    今は郊外に引っ越したお姑さんは、家はどこに建てるかが最重要だと力説してる

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/13(火) 11:47:39 

    >>1
    私自身がそうでしたよ。田舎に住んでたんですが、バスを二回乗り継いで街中の学校に行ってました。今は通わせてもらったの感謝してるけど、かなり遠かったので当時は大変でしたね。ただ子供は環境が大事だと思います、もし近所の学校に通ってたら荒れ狂ってたかもしれないので。こればかりは、その場所場所によりそうですよね。荒れてるとか。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/13(火) 11:49:26 

    >>17
    ただ近いからって理由だとダメって言われるかも
    そもそも越境禁止の学校かもよ

    うちの近所は1学年2クラスしかない学校と4クラスある学校とあって、地理的な理由で後者の学校に越境する人が多かったけどマンション建ったり、大規模住宅地ができた為人数が増えた為越境禁止になった。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/13(火) 11:51:43 

    ご近所ガチャもあるよね…。

    うちもそれで悩んでいるけども、子供の小学校区自体は結構教育熱心で穏やかな雰囲気の学校だったから通わせて良かったなと思っているよ。

    ご近所と価値観が異なると、どちらかというと放課後の過ごし方で悩むことがあると思う。

    変な親だと託児所扱いしてきたり色々と大変だから、習い事など放課後の居場所確保を考えたほうが良いと思う。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/13(火) 11:52:37 

    >>1
    公立だよね?嫌だからって理由じゃ学区外の学校に通わせられないよね?相当な理由がないと教育委員会が認めないよね?

    +2

    -4

  • 58. 匿名 2024/02/13(火) 11:53:01 

    主です。トピック採用ありがとうございます。
    持ち家なので引っ越すことはできません。
    越境を検討してる小学校は徒歩15分くらいです。

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2024/02/13(火) 11:53:04 

    でも越境したい人が多いと抽選になるんだよね

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/13(火) 11:54:57 

    そんなの簡単にできなくない?

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/13(火) 11:55:44 

    >>1
    一学年一クラスしかない上に、廊下側の壁もないオープン教室でユニークすぎた
    見学時に校長先生にオープン教室のメリットは?と聞いたら、「メリット!?メリットですか?うーん…」と考え込んで何もお答えが出なかった
    しかも在学中に小中一貫校化の予定があり、中学校と3つの小学校の保護者同士でバチバチしていたので落ち着かないと判断
    同じ保育園から、うちの子に執着してる陰湿な子も行く予定だったのも大きい

    2キロ先の学校に越境させたけど、一学年3クラスあり人間関係も程よい距離感でよかった
    落ち着いた雰囲気だったからか、特に塾にも通わず都立中高一貫校に合格できて今は東大生してる
    小中でゴタゴタしてたら無理だったかもと今でも思う

    +5

    -3

  • 62. 匿名 2024/02/13(火) 11:56:27 

    >>13
    遠いって理由で学校変えることはできるよね。確か書類に書いてあった気がする。
    でも確かに私が子供の頃は、校区外に子供だけで行ってはいけないってルールがあった気がする。

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/13(火) 11:57:13 

    小学校はOKでも中学になったら本来の学区に行かなくちゃいけない場合もあるよね

    (元々中学は1つだったり、私立行くなら関係ないけど)

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/13(火) 11:58:23 

    >>15
    そういうのよく聞くけど指定学校は荒れてるからって理由だけで越境できるの??

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/13(火) 11:59:12 

    >>17
    禁止されてないなら近い方に通わせたほうが良くない?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/13(火) 12:02:28 

    地域によるよね
    うちは入学前に希望出せば好きなところに越境できるシステムだよ
    でも前に住んでた所は越境禁止!越境は悪!みたいなチラシ配られて有無を言わさず指定校だった

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/13(火) 12:03:56 

    隣の小学校が髪染めてる子多くて何となく隣の小学校じゃなくて良かったと思った
    雰囲気ってあるよね

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/13(火) 12:04:40 

    >>57
    えっ選べないの?基本学区だけど、いま選べるよね
    公立だけど入学説明会で説明あったよ

    希望用紙もあったし、マンモス校だから毎年10人弱は越境の子が来るって説明もあったよ

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/13(火) 12:08:34 

    >>1

    一学年一クラスの少人数学校に通っていたんだけど子供はもちろん親たちも固定された上下関係、深い付き合いになるからこその噂や陰口にいじめ、モンペや問題児が結束力高く力を持っているから学級崩壊や先生の休職が何クラスか起きた。学校側も生徒が同じ顔ぶれだから良い子や出来ない子と一度認識したら変わらないし、対応も強い親や子供に媚びてひどかった。PTAや子供会も他校から噂されるくらいやばかった。
    うち含めて何人か途中で転校したよ。
    不評が絶えないから入学時に越境通学にして避けられてて今生徒数がどんどん減っている。閉校しないかな。

    うちの地域は引越しはもちろん仕事や通学距離とかいじめ、同じ幼稚園の子がほぼそこに通うとかの理由で申請通れば越境通学できるからか結構いる。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/13(火) 12:09:22 

    >>1
    越境通学って、住所を一時的に移したりして別な学校へ通わせることかな?
    私が住んでる市は越境通学を禁止していて、市にバレたら即元の小学校へ移されるよ。
    だから、越境してる子が気に入らなくて嫌がらせで通報する人もいます。

    +7

    -2

  • 71. 匿名 2024/02/13(火) 12:14:24 

    >>1
    6年生になるタイミングで家を建てた
    引っ越し先の中学校は前の小学校と同じ中学校だし、どうせなら同じ小学校に通い続けたいと子どもと親の意見が一致したため

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/13(火) 12:14:50 

    >>28
    今から30年近く前だけど、某高級住宅街にある小学校と中学校に通うために電車通学している子はたくさんいたよ。荒れてないからかな。中学受験も、今ほど盛んじゃなかったし、地元の中学に通わせたくなかったんだろうな…。
    でも電車通学って今も認められてるのかな。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/13(火) 12:17:16 

    >>1
    保育園の保護者でどうしても合わない人がいたから、その人を避けるために越境させてる知り合いならいたよ。

    あとは中学受験率の高さで越境させる人も時々いる。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/13(火) 12:18:08 

    全国的に強い学校の部活に入れるために中学越境させてるのは知ってる

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/13(火) 12:19:01 

    >>58
    お住まいの地域は住民票を移したりしなくても自由に越境通学できるようになっているのでしょうか?

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/13(火) 12:20:18 

    >>6
    それは越境とはまた別だよね

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/13(火) 12:20:29 

    教師にみんなから嫌われてるって言われる程の問題児な身内は越境したな
    越境先でも馴染めずほぼ不登校だった

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/13(火) 12:21:19 

    >>1
    そんな理由で学区外の学校に通えるの?
    役所とか行って手続き必要だよね?
    うちは卒業まで3ヶ月って所で引っ越して少しだけ隣の学区から通ったけどさ
    そんなに隣の学区がいいなら引っ越すのが普通かと思うけど
    それに小学生なら親なんてあまり出番ないよ

    +0

    -2

  • 79. 匿名 2024/02/13(火) 12:23:27 

    >>58
    学区内で選べるなら越境してもいいと思うよ。うちの区は一昨年まで選択制で(本来の学区内の人は確実に通える)定員オーバーした分は抽選だったから越境してる人もいたけど、もう学校選択制できなくなったから普通に学区の区立小に通ってるよ。それぞれ幼稚園や保育園で仲良し同士もいるけど、出身園関係なく友達たくさんできてるよ。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/13(火) 12:26:02 

    >>46
    >>50
    そういう、指定の学区は〇〇だから嫌!みたいなのは申請するとき理由そのまま書くの?
    うちの市でもそんな理由で越境してる人いるらしいけど疑問

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/13(火) 12:26:32 

    >>13
    近所にお子さんいたら聞いてみたら?学区の境目の人は結構越境させてる人聞くよ。

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/13(火) 12:27:24 

    マンモス校で子供が大人数苦手なタイプだから隣の小規模校行ってる。
    少し遠いから毎日送迎、少人数だから揉めた時怖い、近所に友達出来ない等デメリットも多いです。
    楽しく通ってますがどっちが正解だったかはよく分からないです。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/13(火) 12:27:41 

    札幌住みなんだけど、住んでるところの学区がススキノ勤務の親が多い小学校で通わせるか悩んでる
    評判かなり悪いらしいんだよね

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/13(火) 12:30:00 

    >>75
    主です。
    別の学区の話ですが、市内のある学区でマンモスだから嫌で小規模学校に越境してる人もいると聞いたので、案外簡単に越境できるのかなと思ってトピ立てて見ました

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2024/02/13(火) 12:30:29 

    >>83
    資生館か二条小かな?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/13(火) 12:33:09 

    >>85
    そうそう
    しかも近くに評判いい桑園小あるのに、その小学校だとバス通学しなきゃいけない

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/13(火) 12:35:13 

    >>11
    うちの知り合いもそう
    家建てる時に
    場所を小学校で選んでた

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/13(火) 12:38:33 

    まだだったら市のホームページで確認したほうがいいよね

    受付期間や、越境禁止の学校、抽選で受付の学校、〇〇年から越境禁止の学校とかでてる

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/13(火) 12:43:16 

    >>84
    まず市に越境通学が自由にできるのかを確認してから考えたほうがいいと思います

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2024/02/13(火) 12:55:43 

    >>80
    うちは、直線距離では今の学校の方が近いので、それを理由に申請しました。うちの市は、申請理由が以下のもののみ認める、みたいな感じで複数挙げられていて、その中に「学区の学校より近い」という理由があったので、それを選択しています。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/13(火) 13:01:39 

    >>87
    孟母三遷ってことかな

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/13(火) 13:13:43 

    >>47
    私の地域も、「支援学級」や「支援学校」や「私立」とか理由がないと、越境通学してる子がほとんどいないや
    そんな簡単にできるの?
    知人は子供がいじめられて、同じ市内の校区外のおばあちゃんちに住民票うつして、学区外の学校通ってる

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/13(火) 13:17:22 

    >>82
    そうだね
    小規模や田舎の学校って和気藹々でのんびりして穏やかで楽しいってイメージあるけど、私の住んでる地域の小規模校でいじめあったよ
    地域の新聞にも載ってたし結局、1学年1クラスでいじめがなくならなくて、いじめられっ子は転校してしまった

    小規模だからのびのびしてるとか大丈夫とかって保証はないし、実際通学しないとわからない

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/13(火) 13:21:29 

    >>1
    主と同じこと思ってたけど結局普通に校区の学校へ通わせた。あとで聞いたら近い学校は良さそうに見えても親も子もトラブル多い学校だったみたいで普通に校区の学校で良かったと思ったよ。通うのは主じゃなくて子供だから、どうしても越境通学するなら事前にちゃんとリサーチしとくべき。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/13(火) 13:22:39 

    小学校低学年ならともかく中学年高学年になったら
    近所の友達とほとんど遊ばず同じクラスの友達と遊ぶようになるし、塾や習い事やスポ少で忙しくて、主さんが苦手な近所の方々とあんまり関わらなくなるんじゃない?
    子が低年齢のうちはどうしても近所の人と関わる時間が増えるからしんどいよね

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2024/02/13(火) 13:27:10 

    >>87
    越境してる人いたけどそれは夫婦で自営業で朝から晩までお店でずっと両親がいるからとかそんな理由だったよ。そういうのはやむを得ない事情だなと理解できる。でも今なら学童使えよってなるんだろうか?

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/13(火) 13:31:41 

    越境って子供に合う環境を用意出来るor合わない環境を回避出来る良い制度だよね
    以前住んでたところは越境推奨してて役所にそれぞれの小学校の特色を宣伝するポスターまで貼ってあったのに、今住んでるところは「越境通学は禁止です。地域で子育てをすることが大切です」って掲げられててなんか気持ち悪い

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/13(火) 13:32:32 

    >>88
    >>89
    主です。トピ立てる前に調べましたが少なくとも禁止はされていないようです。もちろん基本的には引っ越しや距離などの理由ですが、教育上の理由や家庭の事情みたいなあやふやな項目があったので、場合によっては私のような理由でも越境できるのかもと思いました。

    +3

    -2

  • 99. 匿名 2024/02/13(火) 13:36:15 

    中学校で越境させる人はちょこちょこ見た。
    自分の学区の中学校は内申の付け方が厳しくて、隣の学校は甘いから。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/13(火) 13:44:47 

    10年以上前だけど、私の通ってた中学校は吹奏楽部が全国大会出場の強豪校だったから、どうしても吹奏楽部に入りたくて越境してる子達が学年に何人かいたよ
    (近隣の他の中学校はそもそも吹奏楽部がなかったりしたみたい)
    そういう理由があれば許されるかもね
    逆に才能のある子達にはむしろ積極的に越境して来てほしいくらいだろうし

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/13(火) 13:47:37 

    >>1ちな名古屋
    子供の学区を越境して通わせてる人

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/13(火) 13:48:20 

    >>7
    クセの強い親子はどこにでもいるし、一つの学区内でもカラーが違うエリアもあるよね

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/13(火) 13:49:04 

    >>101
    >越境入学は、子どもが地域社会の一員として周囲の人たちに見守られ、近所の子どもたちと共に学び共に遊ぶ中で社会性を身につけていくための大切な機会を奪ってしまいます。

    また、子どもに法を無視する精神や差別感をうえつけることにもなり、人格形成の上で重大な問題を生じさせます。

    だってさ

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/13(火) 13:52:58 

    >>1
    うちの県は別の学校は不可
    知り合いは住んでいる地域は生徒数が2クラスと少ない、柄の悪い人が多い地域と言う理由で、祖父母の家に住民票は置いて、別の小学校に通ってた。歩ける距離ではないので6年送迎。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/13(火) 14:26:04 

    >>8
    幼稚園の友達は小学校入学の環境にあまり影響しないって聞いてたけど、そうでもないのかな?
    やっぱり誰々君ちゃんと一緒がいいとか多い?
    あとやっぱり新生活がスムーズかな?

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/13(火) 14:42:08 

    >>105
    幼稚園保育園と小学校って全然雰囲気違うからお友達多いと安心だとは思う
    日中何時間も過ごす場所がガラッと変わると、大人もそうだけど子供も凄いストレスなんじゃないかな

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/13(火) 14:48:08 

    >>1
    1番上の子が入学したA小学校
    途中、近所で引っ越しして道一本挟んだ土地で学区外になりましたが、転校はしたくなくてB小学校ではなくそのままA小学校に通いました
    家から遠距離で交通量が多い道を通るB小学校よりもA小学校の方が近く安全だったのもあります
    3人きょうだいなのですが入学通知書が届くたびに市役所に連絡して変更手続きをしています

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/13(火) 14:54:32 

    >>8
    うちもそれをしたかった。させればよかった。。って禿げるほど後悔して早1年間経ったけど、子供は友達作って学校楽しいって毎日休まず登校してる。
    園から今の校区はうちのこしかいなかくて初めは少し淋しかったみたいだけど楽しく過ごしてるみたい。逞しい。
    同園ママ友からは、校区しくったね〜荒れてるし学力低いんでしょ?とバカにされてる。所詮田舎の公立同士なのに。

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/13(火) 14:57:55 

    >>1
    友人の子は学区の学校が建て替え工事中で仮校舎が遠いからみたいな理由で越境してた

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/13(火) 14:59:37 

    >>105
    うちは10人くらい同園の子がいたけど同じクラスに知合いなしだったよ、、親の私の方が少しショックだったけど子供はすぐに知り合い作ってた

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/13(火) 15:09:14 

    >>1
    そりゃあ学区の民度が低いからに決まってるじゃない?
    ウチもそれで隣の学区に通わせていたし、同じ理由のお宅、10名以上いた。
    中学では同じ中学になったけど、やはり1番まともな小学校だった。子供自体も他の小学校の生徒、激ヤバって冷ややかな目で見てる。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/13(火) 15:28:11 

    >>17
    うちもそうなんだけど、うちの市は希望人数が多いと抽選みたい。

    小学校も中学校も越境させた方が近いんだけどもし中学校の時に抽選漏れしたらいきなり遠い中学に知り合いがいない状態で通うのはきついよな…と思ってる

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/13(火) 15:55:09 

    >>103
    私転勤族で名古屋に家を買ってしまったけど古臭い制度だなぁーと思う。
    ちなみに地元は越境容認地区だから…余計にそう思う。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/13(火) 15:55:48 

    >>1
    選択校区ならともかく、越境の場合審査とかあるから気軽にできないことが多いよ。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/13(火) 15:58:10 

    >>1
    うちの近所に隣同士。子供が同い年同士、同じ小学校に越境入学させてる二家族がいる。
    一軒は隣の小学校に兄弟家族がいて、小学校と運動会や入学式が重なると祖父母が来られない。放課後子供を兄家族に預けられるから。
    もう一軒も祖父母宅が隣の学区にあり、母親の職場も隣の学区にあるから
    ・・・でもこれは表向き、本当はPTA活動が盛んな学校に行かせたくなかったから。

    あとは通学中に離婚した母子家庭。上の子も下の子もお友達がいるからとは言ってた。
    母子家庭になっても家族で住んでいた新築の家の前が通学路だった。その後再婚し新しい父親(離婚前から付き合ってた)と学区外に家を買ったけど、今でも入学した学区外の小学校に校に同じ通学路で通っている。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/13(火) 16:28:35 

    小中の5年間くらい学区外の学校通ってた。
    元々徒歩15分の学区内に住んでたけど、引越しがあって徒歩30〜40分かけて通ってた。

    慣れれば余裕だけど、制服違いの人が歩いてる!ってなって、違う学校の奴からちょっかい受けてた。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/13(火) 16:43:19 

    >>21
    都心部(港、千代田、中央)あたりは他区禁止している所もあるけど4月に1ヶ月だけマンション借りたりして
    通わせたり問題になってるよね。区民税で修学旅行海外いかせる区だからね。他区の人は来ないで欲しい。こういう所から陰口は絶対出るよね。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/13(火) 17:04:17 

    中学だけど住んでる自治体に選択制があったので本人のやりたい部活のある隣の中学に越境しました
    出身幼稚園教諭や習い事が一緒の子もいたので割とスムーズに馴染んでくれたと思います

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/13(火) 18:07:41 

    >>96
    おじいちゃんの家の住所使ってとかね
    それで落ち着いている学校入れるとか
    よくあったね

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/13(火) 18:43:55 

    うちは学区の端で、本来の学区は大きな道路を渡ったり交通量が激しいから越境しました。(働いている為、毎日付き添いが難しい)

    近所の方は3分の2ぐらいは越境してる地域。
    でも越境先が人数増えた為、来年からは禁止になった。



    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/13(火) 19:18:41 

    >>9
    ウチもコレでかなり悩んだ。

    けど、子供がなぜ行きたがってるのか、本当に行く気があるのか、とか色々と聞いてたら、理由明確に話す子と何故かモヤモヤで終わらせてしまう子で二極化してるんだって(ママ友参照)

    結局ウチは、この話で言うB中学校に行った。それで良かったと思てる。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/13(火) 21:23:45 

    >>45
    うちも選べる地域だけど、大通りを渡っていく方じゃない学校にした
    遊びに行くのもそちら側は毎回自転車で行くだろうし、信号待ってて突っ込んでくる事故たまにあるし
    スピード出してる道路怖い

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/13(火) 22:03:19 

    >>106
    >>110

    うち、地区に2つ学校があるんだけど(例:左・右で表現します)、今通ってる幼稚園に左の子はいっぱいいるけど右の子は殆どいない状態なんですよね。
    うちは右です…

    同じ小学校に進めるようにと遠くない幼稚園にしたのに見誤りました😂

    こんなんだったら行かせたい幼稚園に行かせればよかった💦

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2024/02/13(火) 23:02:09 

    越境の許可がゆるい所と厳しい所あるみたいだからね
    どうかね

    厳しい所だと主さんの場合、実害があって幼稚園?に相談→越境申し込むみたいに段階踏まなきゃいけないのかな?別の理由で申し込むか。それともゆるい所で余裕があれば誰でも🆗なのか?

    地元で聞ける人が誰かいればいいけどね。
    もしくは直に役所に聞いちゃう。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/13(火) 23:17:31 

    >>101
    建前だよ 市内人気校だけど、子供たちも教員も保護者も普通に受け入れてるよ
    避難訓練の日の分団下校も、越境と学童のの子はこっちね~みたいなのが普通の光景

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/14(水) 08:21:00 

    >>37
    私がそうだった 
    歩いて10分で少し遠かったけど、慣れたから

    それより自分が悪いことしてここにいるのか、気になったことはあった
    かと言って実際の学区はいけないし、宙ぶらりんの根無草のような気分

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/14(水) 08:25:41 

    義兄家族の住んでる校区の小学校は、全校生徒が50人しかいなくて学童保育がないらしい。
    だから、学童保育がある隣の校区の人数多めの小学校へ通わせてる
    義兄夫婦は共働きだから

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/14(水) 08:35:53 

    >>25
    うちと同じ感じだー!学区内の小学校徒歩20分、自分の家から見える学区外の学校徒歩5分
    近い方がいいから市に申請して学区外に通わせてる
    近所の子達も大半そうしてるよ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/15(木) 00:24:36 

    >>101
    去年名古屋市内で引越したんだけどさ、最近になって越境通学ではない誓約書とマンション購入の証明書だせって区役所から連絡来たよ。個人情報なのにそこまでする?って思ったけど渋々売買契約書のコピーとって提出したよ〜。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/15(木) 08:31:55 

    知り合いは県をまたいで祖母の家に子供が住んでいる事にして小学校に送り迎えをしている。父が別居になると子ども手当とかどうなるんだろう?って思う。あと、住んでいる事にしている市からの援助(給食費無料など)も受けているしこれってダメなやつ?って思う。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/16(金) 17:50:13 

    学区内→徒歩10分 通ったところ→徒歩40分
    選択学区で遠いところを敢えて選択したのは、市の拠点校だったこと、先生の質がある程度担保されている、教員の欠員補充がすぐになされる、校舎が新しい、小学校の先生たちから、迷うこと無く一択だ、とこっそり回答をもらっていたため。大変だったのは、行きも帰りも送迎。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード