ガールズちゃんねる

女性ってこうじゃない?って思うこと

295コメント2024/02/12(月) 01:08

  • 1. 匿名 2024/02/10(土) 16:50:37 

    男性トピが立っていたので女性トピも立てました!
    私が感じるに、女性は「気が利く人が多い」ような気がします。
    例えばアルバイト先で私が物を探す素ぶりをしていると、私の意図を感じ取って、「探しているのこれ?」と教えてくれる女性社員が何人もいます。

    +50

    -46

  • 2. 匿名 2024/02/10(土) 16:51:13 

    こうじゃない?に反発しがち

    +80

    -8

  • 3. 匿名 2024/02/10(土) 16:51:33 

    彼氏ができると友だちより彼氏優先になる

    +177

    -11

  • 4. 匿名 2024/02/10(土) 16:51:35 

    マウント大好き、ゴリラばっかりw

    +46

    -20

  • 5. 匿名 2024/02/10(土) 16:51:40 

    ヒステリック
    思い込みが激しい

    +129

    -19

  • 6. 匿名 2024/02/10(土) 16:51:43 

    みんなはチーズ好き?生クリーム好き?

    +7

    -8

  • 7. 匿名 2024/02/10(土) 16:51:45 

    決めつけしんどい。

    +77

    -7

  • 8. 匿名 2024/02/10(土) 16:51:46 

    気遣いできる人が多い気がする
    あと、やっぱ優しいよ

    +138

    -23

  • 9. 匿名 2024/02/10(土) 16:51:48 

    運転席の座席めっちゃ前に出しがち

    +68

    -6

  • 10. 匿名 2024/02/10(土) 16:51:54 

    女性ってこうじゃない?って思うこと

    +5

    -12

  • 11. 匿名 2024/02/10(土) 16:52:12 

    逆じゃない?
    他人が困ってても薄ら笑いだけの女性が多い
    特に若い人

    +60

    -13

  • 12. 匿名 2024/02/10(土) 16:52:23 

    意外とくさい

    +39

    -6

  • 13. 匿名 2024/02/10(土) 16:52:32 

    受動的忍耐 自分と同じ我慢を他人にさせたがる
    自他境界が曖昧

    +84

    -6

  • 14. 匿名 2024/02/10(土) 16:52:33 

    なぜかフェミニストを嫌う

    +8

    -8

  • 15. 匿名 2024/02/10(土) 16:52:36 

    なんだなんだで優しくて温かい
    ガル民は女の敵は女って言うけど違うと思う

    男同士の方が怖いよ

    +21

    -31

  • 16. 匿名 2024/02/10(土) 16:52:46 

    性格キツいのが多い

    +73

    -3

  • 17. 匿名 2024/02/10(土) 16:52:50 

    ホテルや旅館を出る時に簡単に片付けていく

    +31

    -3

  • 18. 匿名 2024/02/10(土) 16:52:51 

    >>3
    それは当たり前じゃない?

    +11

    -19

  • 19. 匿名 2024/02/10(土) 16:52:56 

    >>6
    好きだよ!

    +5

    -2

  • 20. 匿名 2024/02/10(土) 16:53:03 

    女の子はみんな天使だよ

    +1

    -15

  • 21. 匿名 2024/02/10(土) 16:53:09 

    雑貨とか小物とか好き
    なにをかわいいと思うかは人それぞれだけど、かわいいと思って小物持つのは女性ならではのように思う

    +36

    -3

  • 22. 匿名 2024/02/10(土) 16:53:13 

    批判覚悟

    運転が下手


    男は無茶な運転しがちで女は周りが見えてないこと多い

    +67

    -14

  • 23. 匿名 2024/02/10(土) 16:53:13 

    銀行の営業で気がついたけど女には女の営業、男には男の営業がいいと思う
    異性だと気遣って欲しい部分がこれじゃないんだよな〜ってなる率が高い

    +50

    -2

  • 24. 匿名 2024/02/10(土) 16:53:20 

    何気に男性より大食いだったりする

    +14

    -3

  • 25. 匿名 2024/02/10(土) 16:53:46 

    出産育児をしない変異種がいる

    +12

    -23

  • 26. 匿名 2024/02/10(土) 16:53:47 

    >>3
    でも歳を取ると旦那と出掛けるより女同士の方が断然楽しくなる

    +22

    -17

  • 27. 匿名 2024/02/10(土) 16:53:47 

    感情で物事、人を判断しがち。
    事実もねじ曲がる。

    +36

    -6

  • 28. 匿名 2024/02/10(土) 16:53:48 

    姉や妹の幸せが許せん

    +8

    -16

  • 29. 匿名 2024/02/10(土) 16:53:51 

    >>3
    そのタイプって男に大切にされないよね。
    彼氏の顔色伺って婚期逃すのもこのタイプ。

    +11

    -21

  • 30. 匿名 2024/02/10(土) 16:53:58 

    >>1
    良くも悪くも男性ほど集中力がないからだと思ってる
    目配り気配り心配りができるってそういうことかと

    +11

    -4

  • 31. 匿名 2024/02/10(土) 16:54:05 

    何するにもノロマ

    +6

    -16

  • 32. 匿名 2024/02/10(土) 16:54:08 

    巾着好きじゃない?なんだかんだ一つは持ってる気がする笑

    +8

    -4

  • 33. 匿名 2024/02/10(土) 16:54:13 

    集まって悪口

    +32

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/10(土) 16:54:18 

    いつまでも見た目16歳~20歳くらいが女性の理想像
    21歳以上に見えたら女おしまい

    +5

    -20

  • 35. 匿名 2024/02/10(土) 16:54:27 

    どんなに美人でも好きな男が絡むと人が変わる
    ガルちゃんで美人は優しいってのをみるけど、それは男が関わってないから

    +9

    -5

  • 36. 匿名 2024/02/10(土) 16:54:30 

    良くも悪くも「察して」

    +28

    -2

  • 37. 匿名 2024/02/10(土) 16:54:35 

    若い女の子が気に入らない

    +10

    -12

  • 38. 匿名 2024/02/10(土) 16:54:38 

    >>18
    男は彼女いても友達を優先したり結構あるイメージ

    +18

    -3

  • 39. 匿名 2024/02/10(土) 16:54:43 

    同調圧力

    +31

    -2

  • 40. 匿名 2024/02/10(土) 16:54:43 

    限定品に弱い

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/10(土) 16:54:55 

    >>17
    ベッドは別だけど和室で布団だと片付けないでそのまま放置してくれる方がありがたいと旅館に勤めてる友達が言ってた。

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/10(土) 16:54:58 

    軽いセクハラは許されると思ってる

    +4

    -3

  • 43. 匿名 2024/02/10(土) 16:55:01 

    パートナーを使ってマウントを取り合う?

    +5

    -2

  • 44. 匿名 2024/02/10(土) 16:55:11 

    >>1
    男性、女性にかかわらず人によると思うけど
    やな性格の女性もいる

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/10(土) 16:55:11 

    >>5
    女性っていったんこうと思い込むとかたくなに変えないよね

    +36

    -3

  • 46. 匿名 2024/02/10(土) 16:55:42 

    友達関係の悪化ほぼ9割男関係

    +3

    -5

  • 47. 匿名 2024/02/10(土) 16:55:43 

    …………………………………………………………
    女性ってこうじゃない?って思うこと

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/10(土) 16:55:44 

    >>28
    他人の幸せが許せない人何割かいる
    隣人もあり

    +19

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/10(土) 16:56:07 

    女性は集団になると難しいところがある…

    それで何となく最近思うんだけど今LGBTQ+の話題がけっこうきこえてくるけど
    (それはそれでべつにいいんだけど)
    Tで全体を女性に移行するひとってちゃんと女性の集団になじめるのかなあ…
    同じ女性でも難しいと感じるのに…そういうのは別に気にしないのかな

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/10(土) 16:56:08 

    小学校の教師をしてますが
    女子は芋類が好きだと感じる。ちなみに男子は肉。

    +38

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/10(土) 16:56:19 

    否定されるとすぐヒステリックになりがち
    そして他人のことは平気で否定する

    +21

    -3

  • 52. 匿名 2024/02/10(土) 16:56:21 

    >>1
    おへそが臭い

    +2

    -6

  • 53. 匿名 2024/02/10(土) 16:56:28 

    好きな人に彼女がいると彼女の顔を見たくなる。
    不倫相手の嫁とかね。

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2024/02/10(土) 16:56:28 

    >>1
    女性の時代のピークは過ぎた感
    これから女性は生きずらい日本にだんだんなっていくのが分かる

    +8

    -9

  • 55. 匿名 2024/02/10(土) 16:56:35 

    >>1
    変わらん

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/10(土) 16:56:45 

    >>46
    若い時はね
    妬みが多い

    +0

    -2

  • 57. 匿名 2024/02/10(土) 16:56:45 

    年取っても中身は大学生

    +2

    -6

  • 58. 匿名 2024/02/10(土) 16:56:52 

    はじめはそこまでではなさそうだったのに、排他的な気質の人がグループ崩壊させてたりする。

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2024/02/10(土) 16:56:59 

    地元か都会でしか生きられない人が多い

    転勤族の嫁で病まずに帯同できる人と自分の転勤でどこでも行ける女の人はかっこいい

    +3

    -7

  • 60. 匿名 2024/02/10(土) 16:57:01 

    物事を広く浅く同時進行できる気がする

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2024/02/10(土) 16:57:14 

    >>6
    生クリーム苦手です。チーズは飲み物

    +5

    -5

  • 62. 匿名 2024/02/10(土) 16:57:26 

    年代によっての差が男よりある
    今の80以上のシニアと60ぐらいのシニアでは全然違うし、バブルと氷河期とゆとり以下でも全然違う
    男はそこまで年代による価値観や人格の差が無い気がする
    やっぱり昭和平成令和で女の生き方が大きく変わったからかな

    +8

    -3

  • 63. 匿名 2024/02/10(土) 16:57:29 

    >>54
    逆じゃない?今までの方がやばかったよ

    +7

    -3

  • 64. 匿名 2024/02/10(土) 16:57:30 

    問い合わせとかで電話した時に女性の声だとホッとしちゃう

    +4

    -2

  • 65. 匿名 2024/02/10(土) 16:57:34 

    運転中、入れてくれない人は男性より女性が圧倒的に多い。
    気づいてるのに前向いたまま無視。

    +23

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/10(土) 16:57:55 

    ATMでノロノロ周り見ずに延々操作してる
    おばさんはマジで10分以上何個も通帳持ってやってる

    +12

    -2

  • 67. 匿名 2024/02/10(土) 16:57:57 

    >>1
    女性の平均寿命がここ二年で一歳下がった
    健康寿命の男女差は数年
    女性の方が要介護になる率も期間も高く長い

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2024/02/10(土) 16:57:58 

    それは共感

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/10(土) 16:58:11 

    +14

    -2

  • 70. 匿名 2024/02/10(土) 16:58:24 

    同居をしたがらない
    賃貸で暮らすだけの応急処置的な別居案に乗らない

    +1

    -4

  • 71. 匿名 2024/02/10(土) 16:58:37 

    >>3
    別れると戻ってくる
    で、また出来ると彼氏優先
    別れたら戻ってくる
    の繰り返し

    +16

    -4

  • 72. 匿名 2024/02/10(土) 16:58:39 

    他人にレッテルのを貼ったり噂するのは好きなのに自分がされるとは嫌う。

    サバサバしてるのがかっこいいと思ってるが
    自称サバサバの人は傍から見たらネチネチ型
    女性ってこうじゃない?って思うこと

    +3

    -4

  • 73. 匿名 2024/02/10(土) 16:58:48 

    男が絡まないならば平和
    女子校なんて平和だったもの

    +3

    -7

  • 74. 匿名 2024/02/10(土) 16:58:54 

    >>3
    自分は友達も彼氏も完全に平等だったから反論したくてたまらない。

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/10(土) 16:59:19 

    男より生き方が多様化
    既婚か独身か、子持ちか子ナシか、バリキャリか非正規実家暮らしかとか、大きく違う

    +8

    -3

  • 76. 匿名 2024/02/10(土) 16:59:26 

    >>67
    その原因
    ワ?

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/10(土) 16:59:35 

    >>62
    1980年代をどの世代で生きてきたかで結構ちがうって社会学者の人がいってた
    それより前だと女性自身が男尊女卑の価値観が強かったりするって

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2024/02/10(土) 17:00:36 

    >>75
    女性が自由になって責任ストレスも大きくなって
    仕事ストレス多忙で産まない女性が増え過ぎて
    日本が転落の道に進み出した

    +7

    -9

  • 79. 匿名 2024/02/10(土) 17:00:39 

    >>1
    気が利くし空気を読むのが上手い人が多い
    だから真逆の女性がいると浮く、もしくはハブにされがち

    +5

    -4

  • 80. 匿名 2024/02/10(土) 17:00:45 

    >>6
    女はフルーツじゃない?
    キルフェボンのタルト好きな人多いよ
    生クリーム系のショートケーキよりも
    男の方がチーズ好き多い気がする

    +6

    -5

  • 81. 匿名 2024/02/10(土) 17:00:52 

    男性より冷たい人が多い
    でも仲良くなったら男性より優しい

    +13

    -3

  • 82. 匿名 2024/02/10(土) 17:01:03 

    22歳以上は全部ババア

    +3

    -10

  • 83. 匿名 2024/02/10(土) 17:01:21 

    >>77
    昭和後半生まれの女性だと女尊男卑だよ

    +5

    -5

  • 84. 匿名 2024/02/10(土) 17:01:27 

    >>22
    道譲ってもハザードとかお礼がない事は確かに多い。

    +7

    -5

  • 85. 匿名 2024/02/10(土) 17:01:32 

    男性より痛みには強い

    +6

    -3

  • 86. 匿名 2024/02/10(土) 17:01:36 

    >>82
    男女関係なく人間全体を憎んでそう

    +9

    -3

  • 87. 匿名 2024/02/10(土) 17:01:37 

    >>83
    今おばさんになってブーメラン喰らってる

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2024/02/10(土) 17:01:50 

    女の3人組は、なんか嫌な予感がする
    いつの間にか2対1になると思われる

    +8

    -2

  • 89. 匿名 2024/02/10(土) 17:02:04 

    >>82
    違うよ30歳からだよ

    +1

    -3

  • 90. 匿名 2024/02/10(土) 17:02:21 

    >>30
    育児やるとそうなるよね
    何やってても赤ちゃんがぐずるとすぐ気づくもん
    寝ててもすぐ目が覚める

    +6

    -2

  • 91. 匿名 2024/02/10(土) 17:02:21 

    世の中の窮屈さや息苦しさに不満を持ちながらも何だかんだと現状を変えるだけの行動力がない

    +7

    -2

  • 92. 匿名 2024/02/10(土) 17:02:38 

    >>22
    一時停止線あるにも関わらず突っ込んでくるのは女性。というか、おばさん

    +9

    -4

  • 93. 匿名 2024/02/10(土) 17:02:43 

    >>1
    ガルで長所書くと必ず「憎き個人」の顔を思い浮かべた人にマイナスされる

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2024/02/10(土) 17:02:44 

    >>81
    人によるよ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/10(土) 17:02:53 

    旦那や彼氏のスペックで相撲を取り始める

    +6

    -5

  • 96. 匿名 2024/02/10(土) 17:03:05 

    >>18
    横だけど当たり前とも思わない
    少数派かもしれないけど私は友人でも彼氏でも先輩でも後輩でも家族でも、いちばん先に約束した相手との約束を遂行する

    +9

    -2

  • 97. 匿名 2024/02/10(土) 17:03:22 

    なんだかんだ男女で並ぶと女の方が白い

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2024/02/10(土) 17:03:26 

    >>80
    弱男はチー牛好きよ

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2024/02/10(土) 17:03:52 

    >>80
    わかる
    ケーキセットのある喫茶店でバイトしてたんだけど、
    女性はフルーツ系のケーキを選び、男性はチーズケーキかモンブランの傾向があった!

    +4

    -2

  • 100. 匿名 2024/02/10(土) 17:03:53 

    若いときはおじさん毛嫌いして高水準な男性狙いがち
    格差より感情論
    気づいた時にはもうオバサン

    自分も含めて

    +3

    -6

  • 101. 匿名 2024/02/10(土) 17:03:59 

    >>51
    うちの夫だ笑

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2024/02/10(土) 17:04:09 

    >>80
    弱そうな男ほど
    女性とスイーツの好みが似てたりする

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2024/02/10(土) 17:04:40 

    >>13
    同じ我慢をさせたいって本当にあるよね
    私は思わないから理由がわからない
    平等じゃない!ってめっちゃ騒ぐし、誰々の時給が幾らとかすっごいみてるし、足の引っ張り合いする

    +21

    -3

  • 104. 匿名 2024/02/10(土) 17:05:04 

    >>100
    ハイスペおじさんはすごく高水準だよ
    まずそこらの女性じゃ選ばれないから

    +1

    -3

  • 105. 匿名 2024/02/10(土) 17:05:09 

    グループで共感しないと敵扱い

    +6

    -4

  • 106. 匿名 2024/02/10(土) 17:05:16 

    >>98
    自己紹介?

    +1

    -2

  • 107. 匿名 2024/02/10(土) 17:05:29 

    >>89
    昔は20歳だよ

    +0

    -3

  • 108. 匿名 2024/02/10(土) 17:05:31 

    3人組で1人いない時はその人の悪口大会

    +2

    -6

  • 109. 匿名 2024/02/10(土) 17:06:03 

    双方同意での事でも気に入らない事があればいきなり被害者面する。

    +0

    -2

  • 110. 匿名 2024/02/10(土) 17:06:06 

    >>100
    社会的高水準な男性は社会的に偉くて強い男性よ

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2024/02/10(土) 17:06:10 

    >>25
    出産と育児しかしてない変異種もいる

    +22

    -2

  • 112. 匿名 2024/02/10(土) 17:06:22 

    浮気した彼氏より浮気相手の女の方にまずはムカつく。

    +7

    -6

  • 113. 匿名 2024/02/10(土) 17:06:39 

    集団だとみんな周りに合わせるから本音を言わない。
    分かる~だよね!私も~が基本。それが出来ないと嫌われたり何となく孤立する。


    +5

    -3

  • 114. 匿名 2024/02/10(土) 17:06:59 

    いい意味でも悪い意味でも騙されやすい。
    流行にすぐに乗って変なダンス踊ったり、ロマンス詐欺に騙されたり

    +3

    -5

  • 115. 匿名 2024/02/10(土) 17:07:06 

    >>13
    自分の苦労を相手にもさせたいって人多いよね

    +10

    -5

  • 116. 匿名 2024/02/10(土) 17:07:08 

    >>108
    それよく聞くんだけど今までそんなの一回もないよw
    漫画の読みすぎでは、、
    女だからってそんなメンタル強いわけなかろう。

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2024/02/10(土) 17:07:21 

    右脳左脳が両方優れている分、恋愛で悩むのは女の方

    +3

    -6

  • 118. 匿名 2024/02/10(土) 17:07:21 

    横並びを求める
    友達が今よりいい所へ転職しようとか何か始めようとすると
    「悪いことは言わないからやめておいた方がいいよ」
    それでも強行突破して始めると、なぜかその友達も競うように同じことを始めてくる

    +5

    -4

  • 119. 匿名 2024/02/10(土) 17:07:40 

    >>22
    同意

    完全に私の経験からの話だけど
    信号のない横断歩道渡ろうとしてる歩行者がいても
    確認せずスルーしていくのだいたい40.50代の女性
    若い男女、おじさんたちはちゃんと止まる

    対向車がいないからって
    突っ込んでいき、でも歩行者がいて右折できず
    そのうちに対向車がきて直進できず…って迷惑かけてる車もだいたい40.50代の女性

    交差点の先が渋滞してるのに
    青信号だからと突っ込んでいき、でも前方が進まないうちに赤信号に変わり…交差点の真ん中で邪魔になってるのもだいたい40.50代の女性

    (横断歩道で停車しないのは別だけど)交通ルールは守ってるけど、先の見通しが甘いのは女性に多い気がする(高齢者はもちろん多い)

    +9

    -6

  • 120. 匿名 2024/02/10(土) 17:07:42 

    >>29
    最初は嬉しそうにしてるのに、慣れてくると自分にしか興味がない彼女に嫌悪感を抱く男性が多いと思う。
    それでメンヘラになったから…

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/10(土) 17:07:47 

    >>13
    男もじゃん

    +13

    -2

  • 122. 匿名 2024/02/10(土) 17:07:53 

    >>3
    そんな友達も私は好きだよ。お互いに幸せになれたら最高だよね!

    +5

    -4

  • 123. 匿名 2024/02/10(土) 17:07:58 

    男女平等というけど、内容は男性差別、女性優遇。

    +1

    -4

  • 124. 匿名 2024/02/10(土) 17:08:21 

    同時に何個ものこと処理できる

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2024/02/10(土) 17:08:41 

    >>3
    友達は男と上手くいってる時はLINEすらこないw
    上手くいってない時はすぐLINEしてきてやっぱり私しかいないみたいなこと言ってくるwww
    全然いいんだけどね

    +2

    -2

  • 126. 匿名 2024/02/10(土) 17:08:46 

    >>11
    そうかな?助けてくれる人や気を使ってくれる人、多いと思う。

    +11

    -5

  • 127. 匿名 2024/02/10(土) 17:08:50 

    >>1
    感情に流される人が多い。

    +2

    -3

  • 128. 匿名 2024/02/10(土) 17:09:08 

    >>78
    でも女性を不自由にすることで得られる国の発展なんていらないよ。

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2024/02/10(土) 17:09:17 

    >>6
    ミルフィーユとかナポレオンパイとかとにかくパイ生地が好き

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2024/02/10(土) 17:09:41 

    >>112
    これは分かる。
    某声優さんが結婚してたと分かった時は相手の女性を攻撃する人が多かった。

    この人が好きだった自分は悪くない被害者だって防衛本能が働くからだと思う
    女性ってこうじゃない?って思うこと

    +3

    -2

  • 131. 匿名 2024/02/10(土) 17:09:47 

    >>62
    今の60以上の女性と20代以下の若い女性は思いっきり男性を大事にするけど、
    その間の世代は全く男性を大事にしないし、独身率も高い

    +2

    -6

  • 132. 匿名 2024/02/10(土) 17:09:54 

    >>27
    って言われがちだけど、男の方が感情的だと思う。嫉妬したり、ついかっとなったりさ…

    +7

    -12

  • 133. 匿名 2024/02/10(土) 17:10:01 

    自分は特に何も凄くなく、夫や子供が凄いのに自分が凄いかの様に夫や子供の事でマウント。

    +0

    -2

  • 134. 匿名 2024/02/10(土) 17:10:01 

    >>3
    彼氏できても先約優先は変わらなかったのに、彼氏を優先してると言われるのは理不尽だったな。
    その頃連んでる友達は割と直前に声かけてくるタイプだったから、既にデートの予定が入ってることが多かったけども。

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2024/02/10(土) 17:10:05 

    >>1
    >「気が利く人が多い」
    女性はそうあるべきだって、子供のころから躾されて、気が利かないと批判されてきたからでは?男の子には何も言わないのにね…。

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2024/02/10(土) 17:10:19 

    >>124
    ただし薄っぺらいことに限る

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2024/02/10(土) 17:10:31 

    小さい頃から自分の立ち位置というか、立ち回り方を分かってる。

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2024/02/10(土) 17:10:37 

    >>28
    私は幸せで良かったねと思うタイプ…というか、幸せに混ぜてもらう笑

    +7

    -2

  • 139. 匿名 2024/02/10(土) 17:11:01 

    >>35
    美人に対して崇拝しすぎだよね。
    可愛らしいパートさんが後から入ってきたけど、男社員にめちゃくちゃ色目使ったり、私を使って男社員と近付こうとしたりされたよ。
    性欲強くてガメツイ。
    その男社員ですらちょっと引いて逃げてっちゃったもん。

    +6

    -2

  • 140. 匿名 2024/02/10(土) 17:11:14 

    >>5
    ホルモンのイタズラ

    +1

    -5

  • 141. 匿名 2024/02/10(土) 17:11:25 

    >>131
    女尊男卑思考の女性ほど独身率が高い
    当たり前だけど
    >>1

    +6

    -3

  • 142. 匿名 2024/02/10(土) 17:11:25 

    >>37
    え、若い女の子好きだよ、目の保養になる…

    +4

    -2

  • 143. 匿名 2024/02/10(土) 17:11:28 

    何にしても被害者意識が強い。

    +0

    -2

  • 144. 匿名 2024/02/10(土) 17:11:38 

    >>26
    そういう方もおられるんですね

    自分は、友達だと気を遣ってしまうけど夫とは何も気を遣うことなく食事は味に集中できるし、ショッピングも自分のペースに夫も合わせてくれるしノーストレスで行きたい所もリクエストできるし相手のお財布事情とか気を遣わなくていいし、などなどに50代で気がついて、夫も大事かもと…人によると思うけど。

    +9

    -1

  • 145. 匿名 2024/02/10(土) 17:11:52 

    >>116
    学生時代3人で運動部のマネージャーやってた時はまさにそんな感じだったよw

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2024/02/10(土) 17:11:52 

    >>5
    あと感情論

    +6

    -2

  • 147. 匿名 2024/02/10(土) 17:12:03 

    >>142
    いい匂いがするし柔らかい
    おばさんはくさいし痛い

    +3

    -4

  • 148. 匿名 2024/02/10(土) 17:12:08 

    >>131
    20以下の若い女性が男性を大事にするって初耳だわ
    理由はなんでだろう?その世代の男性の人口が少ないとかかな?
    60以上はほとんどが専業主婦の世代だからわかるけど

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/10(土) 17:12:13 

    陰口噂話が好き
    減点方式で人に点数を付ける

    +3

    -2

  • 150. 匿名 2024/02/10(土) 17:12:35 

    >>112
    これは男もじゃない?
    浮気した妻より浮気相手の男性を責めるイメージ

    +3

    -5

  • 151. 匿名 2024/02/10(土) 17:12:51 

    仕事より家事の方が大変と文句言うけど、頑なに自分が主で仕事をしようとしない。

    +0

    -2

  • 152. 匿名 2024/02/10(土) 17:13:04 

    謝らない
    私は悪くないもん!!が前提

    +8

    -3

  • 153. 匿名 2024/02/10(土) 17:13:34 

    子持ちは男に避けられる

    +3

    -4

  • 154. 匿名 2024/02/10(土) 17:14:12 

    >>141
    男性から見てニーズ無いからね
    要らん女性の代表格
    >>1

    +7

    -3

  • 155. 匿名 2024/02/10(土) 17:14:25 

    >>35
    美人なら何やっても許されるみたいに思ってる女も

    +0

    -2

  • 156. 匿名 2024/02/10(土) 17:14:43 

    >>153
    結婚はね
    学費出さないといけなくなるし

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2024/02/10(土) 17:14:53 

    自分の立場を守る為に男性を批判する。

    +3

    -4

  • 158. 匿名 2024/02/10(土) 17:15:16 

    男より、何かに依存しやすい。
    占い、スピ系、ホスト、アイドル、宗教、芸能人等など

    +7

    -2

  • 159. 匿名 2024/02/10(土) 17:15:25 

    >>1
    女性ってこうじゃない?って思うこと

    +10

    -3

  • 160. 匿名 2024/02/10(土) 17:18:35 

    >>8
    避難所で配られた家族分の食料を全部1人で食べてしまった男性の話を聞いたりすると、男女共に気遣いできる人できない人はそれぞれにいるけど、男女で気を遣う対象が違うというか視点観点が違うんだろうなあと思う
    その避難所のケースにしても、もしその男性が職場の同僚や上司と一緒に避難していたら分配するだろうから、気遣いができないわけではないと思う(それでも1人で食べてしまうなら知的に問題アリ)
    男性は自分の評価や出世に結び付くような場面では気が利くけどそうじゃない場合はポンコツが多い
    女性は普段はいがみ合っているように見えてもイザとなったら超能力者なのかと思われるほど気が回るし阿吽の呼吸でタッグを組む

    +29

    -2

  • 161. 匿名 2024/02/10(土) 17:19:47 

    「私サバサバしてるから〜」
    「私男脳だから〜」とか女々しい人に限って言う。

    +3

    -2

  • 162. 匿名 2024/02/10(土) 17:20:20 

    記念日とかを大事にする。

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2024/02/10(土) 17:20:21 

    >>8
    コロナの時、トップが女性の国のほうが対策が進んだってのを読んだことあるな
    男性トップの政策にケアの視点が欠けていたのではみたいな分析だったよ

    +24

    -4

  • 164. 匿名 2024/02/10(土) 17:22:08 

    ちょっとモヤモヤがあった。「この人合わない。」とちょっと思ったら「この人は敵だ。」と見なして二度と口聞かない。

    +2

    -2

  • 165. 匿名 2024/02/10(土) 17:22:41 

    >>13
    産後夫婦関係が壊れる大きな要因の1つだと思う。
    私がこんなに苦しいからお前も同じだけ苦しめ、って言って破滅する夫婦沢山いる。

    +2

    -2

  • 166. 匿名 2024/02/10(土) 17:23:27 

    嫌いな人が同じ。悪口で仲良くなりがち。だけどそんな事で仲良くなるのは良くないし、そんな仲良しは続かない。

    +2

    -2

  • 167. 匿名 2024/02/10(土) 17:23:33 

    >>14
    根っこは男好きだから、男のためなら同性を裏切れる

    +7

    -6

  • 168. 匿名 2024/02/10(土) 17:26:52 

    >>1
    1人の男性を思い続けれる人

    +3

    -2

  • 169. 匿名 2024/02/10(土) 17:27:23 

    口臭がする

    +1

    -2

  • 170. 匿名 2024/02/10(土) 17:27:53 

    こういうトピに書かれてることを見て
    「少なくとも私は違うから。女ってだけで一括りにしないて!で」とムキになる

    +4

    -2

  • 171. 匿名 2024/02/10(土) 17:28:05 

    >>159
    これはマジでないw
    そんなに嫌な相手なら最初から絡まないから。

    +5

    -3

  • 172. 匿名 2024/02/10(土) 17:28:18 

    >>1
    誰にでも女を安売りしない上品な女性かな

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2024/02/10(土) 17:29:39 

    自分が認めた数人の男以外の男全てがうっすらと嫌い。

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2024/02/10(土) 17:30:13 

    >>1
    仕事でも男性に媚び売らない子、職業を男に奉仕する仕事をしない子

    +1

    -2

  • 175. 匿名 2024/02/10(土) 17:30:56 

    >>126
    よこ。それは相手を見て、だよ。まあ、コイツら助けても良いかと、あっこのタイプ無理助けない、があるから。

    +3

    -7

  • 176. 匿名 2024/02/10(土) 17:31:02 

    道を譲らない

    +3

    -3

  • 177. 匿名 2024/02/10(土) 17:31:27 

    >>22
    白ラインが引いてある歩道内を歩いてたら目の前でモロに侵入して、こっちを轢く勢いで来た車の運転手は女だった。
    信じられないくらい運転がド下手クソな奴がいるから、歩行者は五感を留守にしてはいかん。

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2024/02/10(土) 17:32:23 

    >>167
    すごくわかる

    +1

    -4

  • 179. 匿名 2024/02/10(土) 17:33:40 

    >>22
    確かに
    ちゃんと見てない人多すぎる

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2024/02/10(土) 17:33:48 

    >>23
    少し前に銀行に用事で行ったら最初に対応された男性が上から目線で合わなくて、しかも分からないまま終わった。そのあと女性の方に変わったら感じ良いし安心したし、分からない事も解決したよ。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/10(土) 17:33:51 

    >>30
    共感力だと思う。相手の気持を考えるからニーズを汲み取るのがうまい=気配り。男は良くも悪くも人にそこまで興味がない

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/10(土) 17:34:10 

    群れたがるけど分裂も早い

    +8

    -1

  • 183. 匿名 2024/02/10(土) 17:34:39 

    >>148

    もう全然違う
    おばさん相手にする理由が何もない

    +1

    -6

  • 184. 匿名 2024/02/10(土) 17:34:49 

    自己分析したがる
    自己分析の内容は
    冷めてる
    他人に興味ない
    嫉妬しないけど嫉妬されやすい
    自己肯定感や自己評価が低い
    近寄るなオーラ出てる
    一人が好きすぎる
    男ウケする魅力がある
    占いを見てもこれを書かれてると当たった気がする
    だから騙されるんだなと思う
    「あなたは魅力的なのに自己肯定感が低いから、他人に興味がないから今までに何度も両思いになっているのに気付かなかったんですよ」って言われたら涙を流して本気にしそう

    +1

    -2

  • 185. 匿名 2024/02/10(土) 17:34:59 

    >>132
    犯罪率見たらわかるよね
    色々男社会でイメージまでねじ曲げられてきたんだよなぁと思う

    +4

    -8

  • 186. 匿名 2024/02/10(土) 17:34:59 

    >>182
    基本自分最優先

    +4

    -2

  • 187. 匿名 2024/02/10(土) 17:35:32 

    年齢聞かれると怒るのに
    誕生日忘れると不機嫌になる

    +3

    -2

  • 188. 匿名 2024/02/10(土) 17:37:24 

    >>148
    きちんと男女平等だよ
    30以上のおばさんだとデートでソファ席の上座じゃないと怒るでしょ
    そんな女性はもうニーズないのよ

    +1

    -7

  • 189. 匿名 2024/02/10(土) 17:38:25 

    自分より若い子への嫉妬がすごい

    +9

    -3

  • 190. 匿名 2024/02/10(土) 17:38:43 

    根拠のない自信のある人が多い
    違うことを認めない
    自分と違う人は排除する

    +5

    -2

  • 191. 匿名 2024/02/10(土) 17:38:46 

    >>14
    労働者なのに経営者目線で労働者を叩くのに似てるね

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/10(土) 17:39:09 

    表でニコニコしてる人ほど裏で不満溜めてそうで怖い…

    +4

    -3

  • 193. 匿名 2024/02/10(土) 17:39:17 

    >>78
    世界的にみると逆らしいよ

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/10(土) 17:39:24 

    >>22
    仕方ないけど、おばあちゃん本当にヤバいよ。車がバックしてる最中なのに真っ直ぐ行こうとするからね。

    +3

    -2

  • 195. 匿名 2024/02/10(土) 17:40:07 

    >>119
    交差点の先が渋滞してるのに
    青信号だからと突っ込んでいき、でも前方が進まないうちに赤信号に変わり…交差点の真ん中で邪魔になってるのもだいたい40.50代の女性

    これはオッサンとDQN男に多いような
    とにかく行けるもんは絶対行かないと損みたいな
    交差点の真ん中で止まってしまうのわかってるから行かなかったらオッサンやDQN男にクラクション鳴らされることもよくある

    +2

    -4

  • 196. 匿名 2024/02/10(土) 17:43:19 

    道歩いててトロい人多いなぁと思う
    ただでさえトロい癖になんでスマホいじって更にトロさに拍車かけてるのか謎だわ

    +4

    -4

  • 197. 匿名 2024/02/10(土) 17:43:31 

    女を語るトピなのに男目線の話をし始める
    男から好かれるかどうかしか頭にない

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/10(土) 17:45:14 

    >>189
    頑なに認めないけどね

    +3

    -2

  • 199. 匿名 2024/02/10(土) 17:46:57 

    >>1
    確かに!
    私はアホで気が利かないから尊敬する
    そんな女性になりたい

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2024/02/10(土) 17:47:21 

    >>167
    自分は真逆だしそんな人にも会った事ないけど、女性だけの職場だとそんな感じの人もいるのかな?

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/10(土) 17:48:43 

    >>197
    やばいよね
    なんでそんな男ファーストで考えられるのかわからん
    そもそも男にそこまでの価値を感じないし

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/10(土) 17:49:09 

    でもなんとかだってーと今そんな話してなくない?てことを持ち出してきて話をややこしくしがち

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/10(土) 17:49:39 

    大人しいふりして
    したたかであざとい、自分はタイプ。

    +1

    -2

  • 204. 匿名 2024/02/10(土) 17:52:07 

    陰口大好き
    陰口言わない人間のことは「信用できない〜」というくらい陰口で人間性が構成されている

    +4

    -1

  • 205. 匿名 2024/02/10(土) 17:52:31 

    自分で責任を取りたがらない

    +3

    -2

  • 206. 匿名 2024/02/10(土) 17:53:23 

    >>106
    君のことだよ

    +1

    -4

  • 207. 匿名 2024/02/10(土) 17:54:24 

    幸せレベルが自分と同じかちょい下の人じゃないと仲良くできない人が多い

    +3

    -3

  • 208. 匿名 2024/02/10(土) 17:54:44 

    男の後ろでゲームみてるタイプ😶

    前のゲームしてる子は女体化した兄
    女性ってこうじゃない?って思うこと

    +1

    -3

  • 209. 匿名 2024/02/10(土) 17:55:48 

    >>14
    男子に虐められた女子を庇った友人が男子に嫌われて、その庇われた女子は男子に友人の悪口を言って男子と仲良くなってた。

    それ以降フェミ叩きしてる女、自称サバサバした女、自称男脳の女をみると冷めた目でみてしまう。「男から好かれたくてそんなアピールをしてるんでしょ?」と思えてしまう。

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2024/02/10(土) 17:56:28 

    >>54
    性被害が告発できるだけいい世の中になったよ

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/10(土) 17:57:11 

    全てが受け身で中身がない

    +2

    -5

  • 212. 匿名 2024/02/10(土) 18:00:39 

    >>8
    普段キツい人でも緊急時の時は手貸してくれるし優しいんだよね
    逆に男は普段俺何でもするよ!😄とか言っときながら緊急時には知らん振りして逃げる奴多い

    +26

    -5

  • 213. 匿名 2024/02/10(土) 18:02:18 

    >>189
    若いから嫉妬って本当にある?

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/10(土) 18:02:18 

    やっぱり女性同士だと安心感ある

    +3

    -2

  • 215. 匿名 2024/02/10(土) 18:02:46 

    >>15
    わたしもそう思う

    そりゃキツイ女性は居るし、うるさいお喋りやお節介タイプも女性のほうが多いけど、
    なんだかんだ優しく、本当に気が利くのは女性だと思う お世話も上手だし頼れる
    安心安全だよ

    男性は当たり外れが激しい気がする
    攻撃性も強いし怖いところあるよ

    +6

    -11

  • 216. 匿名 2024/02/10(土) 18:02:56 

    >>112
    匂わせとかされるとそりゃね
    浮気相手が男の場合はそういうのあんまりない気がする

    +1

    -2

  • 217. 匿名 2024/02/10(土) 18:05:21 

    >>160
    えー!そんなことあったの?
    そうそう、なんか男性って特に自分さえ良ければいいっていう人が多いんだよね
    女性はどちらかといえば皆んなで仲良くって意識が強い気がする
    避難所なんて緊急事態の時は特にわかりやすいよね
    良い男性もいるんだけどさ
    女性の方が気遣い凄いなぁって思う

    +9

    -1

  • 218. 匿名 2024/02/10(土) 18:06:06 

    >>5
    男性も攻撃的な人多いけどな。

    女性のおばちゃんヒステリックは、若い時男性達に甘やかされてわがままになってしまったのがババァになっても継続してるだけだと思う

    +9

    -6

  • 219. 匿名 2024/02/10(土) 18:06:13 

    出産するととにかく、どぎつくなる。働き方も大きく変わる。基本的に家庭内で私が天下!のまんまが職場に現れる、特に扶養内パート。家庭内のくせでとにかく仕切りたがる、自分が一番!になりたがる。だから常に揉める。
    他人の生活を知りたがる。
    この辺は独身にはめっったにない。

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2024/02/10(土) 18:06:26 

    >>163
    そうなんだ?知らなかったー!
    衛生面に関しては女性の方が徹底的にしそうだから、コロナの対策は女性の方がいいのかもね

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/10(土) 18:06:56 

    >>205
    そのくせ文句だけは1人前

    +3

    -2

  • 222. 匿名 2024/02/10(土) 18:08:13 

    女性同士で結婚したがってる人が増えてる

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/10(土) 18:08:18 

    >>212
    そうそう
    いざとなったら逃げるかアタフタする男が多いよね
    その中で動いてくれる人がたまーにいる
    女性はいざとなったら、サッと動く人が多いよね
    普段はクールというか冷めてても、中身は優しい人が多い気がするんだよなぁ

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/10(土) 18:10:14 

    >>7
    真実かも確かめずに一方の意見(大体職場のお局やママ友会のボス)を鵜呑みにして攻撃してくるのは、わりと女性が多いと思う。もしかして真実かどうかなんて関係なくて、好かれたい人に媚び売るとか、そのコミュニティで生き残るための処世術みたいなもん?

    +8

    -2

  • 225. 匿名 2024/02/10(土) 18:10:41 

    常に周りが結婚したとか子供ができたとかを気にして話題にしている

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2024/02/10(土) 18:13:06 

    >>21
    バッグの中身のトピが人気になるのも女性ならではだと思う

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/10(土) 18:13:24 

    >>218
    女性は結婚さえすれば(維持できれば)仕事しなくても性格破綻者でも社会性ゼロシャフでも、存命できて社会的地位が得られるからね。専業主婦でDINKSは脆いから、だから子供ひとりは産む人多い

    男性はとにかく、週5ちゃんと働くか、起業して社長になり大金を得るかとかしないと(親が金持ちの人もOKだけど)社会的地位も、女性も得られないから女性より社会性があるね、みんな。

    +7

    -1

  • 228. 匿名 2024/02/10(土) 18:14:19 

    情に流されがち…
    自殺した家族がいる人格的にもクズな父親と
    結婚した母が理解不能
    長く付き合ってたからって色んな人理由で親も反対してたんだから辞めろよ

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/10(土) 18:15:07 

    >>218
    男もとかそう言う話じゃなくて
    女性ってこうじゃない?ってことだから
    論点がズレてる

    +9

    -1

  • 230. 匿名 2024/02/10(土) 18:15:30 

    親になっても学生みたいな絡みが続く。

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2024/02/10(土) 18:19:32 

    >>99
    そうそう!
    男性ってチーズケーキ好きな人が多いなって思ってね
    モンブランもそうなんだ

    女性はフルーツ系がやっぱ人気だよね

    +5

    -1

  • 232. 匿名 2024/02/10(土) 18:22:06 

    >>215
    女性はその代わり必ず見返りを求めますよね。お返しを貰う事有りきじゃなきゃやらないと思う。
    凄いじゃん、陰口が。私はこんな風にやったのに!とか

    +5

    -3

  • 233. 匿名 2024/02/10(土) 18:30:01 

    物事や趣味とかを世間の反応で選んでる
    本当に自分が好きなものとかじゃなくマウント取れるかとか自慢できるかとかで
    物事や人生の方針を決めてる人が多い気がする

    +3

    -1

  • 234. 匿名 2024/02/10(土) 18:36:45 

    歩くのが遅い。
    知人の駅伝に出たことがあるという女性も、そこらのおっさんよりはるかに遅い。
    たぶんオリンピック級になってようやく一般男性と張れる、そのくらい男女のフィジカル差ってありそう。

    +4

    -2

  • 235. 匿名 2024/02/10(土) 18:39:21 

    家選びで、男性はちゃんと機能美を重視するのに女性は造形美だけで決めがち。

    +0

    -2

  • 236. 匿名 2024/02/10(土) 18:52:00 

    理系できる人が少ない 理工学部はほとんど男だし

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/10(土) 18:52:45 

    >>235
    >>233に繋がる話だと思った。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/10(土) 19:08:26 

    >>1
    群れるのが大好き
    友達と仲良くしてることを言ってるんじゃなくて、
    ここで「女はすぐグループになるし!ボッチ上等!」とか言ってる女のほうね。
    女ってすぐ群れる〜って悪口言いたいがために、顔も知らない人と群れたがる。
    つまり女は群れるのが好き

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/10(土) 19:09:59 

    >>14
    私達は買われたを強調するために国連にまでウソ情報を撒き散らすからねえ。例の日本の女子高校生の3割がエンコウしてますとかさー。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/10(土) 19:24:17 

    >>213
    自分とは違う生き物だと思ってるから嫉妬はないな
    これで同じ職場で若いのに自分より仕事できるとかだったら嫉妬しちゃうかも

    +0

    -1

  • 241. 匿名 2024/02/10(土) 19:30:41 

    >>14
    嘘っ子フェミが多いからだよ

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/10(土) 19:34:39 

    >>111
    十分である

    +2

    -3

  • 243. 匿名 2024/02/10(土) 19:36:21 

    >>240
    そういうの私はないかも。年齢関係なく凄い人は凄いし、尊敬もする。
    ただ、いつまでもトイレを空けないとか、鏡の前から動かなくて手が洗えないとかは嫉妬ではなくて、迷惑だから嫌い。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/10(土) 19:39:44 

    >>34
    16,17入れてるの病気

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2024/02/10(土) 20:14:06 

    >>122
    同じくです
    私も恋人を優先させたいので、自分と同じタイプの友達が付き合いやすいし実際そんな友達が多い
    遊んでる時に恋人から連絡が来たら「行っておいでよ」って言ってあげたいし、言って欲しい
    もちろんそのタイプ以外の友達と一緒に遊んでたら、友達の方を優先するけど

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2024/02/10(土) 20:16:27 

    >>14
    フェミニストじゃなくてツイフェミと呼ばれる
    権利じゃなくて特権が欲しい人達なんて支持したくないでしょ。

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/10(土) 20:36:07 

    >>245
    よこ。そうやって男男男ってのぼせ上がって色々世話焼いて結婚後に悲惨な思いするパターンかな。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/10(土) 20:50:48 

    【ブッダの教え】女の本性 2〜虚栄心と承認欲求〜【チヤホヤされたい!】 - YouTube
    【ブッダの教え】女の本性 2〜虚栄心と承認欲求〜【チヤホヤされたい!】 - YouTubewww.youtube.com

    出典:出典:『旧雑譬喩経』18X(Twitter)を始めました。フォローよろしくお願いします。https://twitter.com/samyaksanbuddha仏教の経典や教理、伝説をわかりやすく動画にしてお伝えします。#仏教 #法話 #ブッダ #瞑想 #ブッダの言葉 #癒し #ブッダの教え #asmr ...

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/02/10(土) 21:16:24 

    話が脱線していくけど、それで盛り上がって楽しい。ガルでもよくある。

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2024/02/10(土) 21:21:46 

    >>1
    オバタリアンやお局という言葉が流行したから落ち着いてる気がする
    むしろ派閥にしろお局っぽい性格も若い職員に増えた気もする

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/10(土) 21:22:18 

    >>1
    男も興味ある女性にだけ気を利かせるよ

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2024/02/10(土) 21:24:01 

    ありがとうと言われないとめっちゃ怒る

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2024/02/10(土) 21:34:23 

    良い人認識がゆるい
    分析力が甘い
    優しい

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/02/10(土) 21:37:13 

    >>131

    うちの娘はおじさん嫌いみたいだけどね
    臭いし気持ち悪いんだって

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2024/02/10(土) 21:41:22 

    >>34
    ロリコンジジイ

    +2

    -1

  • 256. 匿名 2024/02/10(土) 21:41:48 

    >>37
    可愛いよ

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/10(土) 21:44:09 

    >>218
    こういう女性の事言われたら男性もとか言っちゃう女いるよねー

    誰も男性の事なんて聞いてないのに

    +11

    -1

  • 258. 匿名 2024/02/10(土) 21:47:38 

    マイナス価値観が嫌い、損するの嫌い

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2024/02/10(土) 21:57:35 

    >>112
    なんだかんだ男最優先な気がする

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2024/02/10(土) 21:58:59 

    >>2
    それだけ女性の方が多様なんだよ。

    服装一つにしても一般的には男性はズボンのみ、女性はスカートかズボンでしょ。

    生き方だって男性は基本正社員として働くことが主だけど、女性は正社員、専業主婦、パート、派遣色々いるからね。

    ひとくくりにしにくい。

    +5

    -1

  • 261. 匿名 2024/02/10(土) 22:00:15 

    >>16
    本当にそうならクレーマー8割男性という統計にはならない。

    +2

    -1

  • 262. 匿名 2024/02/10(土) 22:27:08 

    おばさんになるとピンクが好きになる。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2024/02/10(土) 22:30:44 

    無駄な話しを延々とできる。お互い気を遣うから話せるのか?謎。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2024/02/10(土) 23:59:48 

    >>227
    そう考えると、これからのご時世はヒステリックなおばさんが減っていくのかな。昔みたいに女性ってだけで働かなくても結婚できる時代ではないし、若い人とかしっかり働いている女性が多いから、その分社会性も身についてるというか。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2024/02/11(日) 00:09:50 

    異性に可愛がられてる女がいたときの嫉妬や妬みが半端ない。どんな手を使ってでも追い出すか、評判を落とすことに必死。悪口や悪意のある噂のオンパレード
    嫌がらせや陰の攻撃もものすごい。そりゃ受けてる方は反発したり反抗したりするよ。
    それをまた話を大きくして最終的に性格悪いと言いふらすのが一連の流れ。言ってる人が1番性格悪かったりする。悪口も全部自分のことじゃんと思うけど。

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2024/02/11(日) 02:09:11 

    >>29
    友達優先にする女の方が婚期逃しやすい

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2024/02/11(日) 02:55:00 

    >>5
    決めつけも凄い

    貴方の数少ないカテゴリーファイルに無理やり当て嵌めて私のキャラを決めないで!
    全く当たって無いし、仲良く無いから何も解ってないし知らないくせに旧知の仲みたいに私を語るな!
    …と言いたい

    +7

    -1

  • 268. 匿名 2024/02/11(日) 03:02:06 

    >>3
    それお互い様だし皆割りきってたよ
    行ってきな~上手くやりなよ!
    …で持ちつ持たれつな友人しかいなかったわ
    適齢期はそうした友人と居ないと行き遅れる

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2024/02/11(日) 03:45:03 

    >>78
    日本が悪い

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2024/02/11(日) 03:52:04 

    >>14
    ツイフェミが意味わからんこといってるからだろ

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/11(日) 04:28:40 

    パートのクセに働いてることを強調してくる

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2024/02/11(日) 05:07:56 

    自分のことじゃないのに、彼氏の職業とか年収でマウント。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2024/02/11(日) 05:14:53 

    >>78
    結婚前は非正規多数、結婚したらパート多数なのに???仕事で多忙???w
    単純に税金社会保険料が上がり続けてて、物価も上がってて給料は大して変わりないですみたいな感じになってるからじゃない?

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2024/02/11(日) 05:23:11 

    異性に大して上からなのは女性が多いかな。
    男の人はなんだかんだ女に甘いから。
    居酒屋で男友達と飲んでたら、2人の知らない女性ともなんとなく飲みだして、その女が男友達に何かのお笑い芸人に似てると言い出した(ブサイクな芸人)。男友達も君は芸能人ならフワちゃんに似てるって言ったら、激怒して帰ってったw

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2024/02/11(日) 05:27:31 

    ガル、決めつけて押し通そうとする人多いよね。
    ひろゆきじゃないけど何かそういうデータあるんですか?あなたの感想ですよね?って言いたくなるww
    突っ込むと都合悪いのかダンマリだし。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2024/02/11(日) 08:17:19 

    >>15
    「女の敵は女」は確かに私も思わない。
    もちろん極度の同性嫌いを拗らせて、女性ばかりイジメたりしてるような女性もいるけど、割合は少ないと思うよ。
    同性同士協調し合いたいって思いを持ってくれてる方のほうが多い気がする。
    なんていうか、色んな物事に対する見方とかが似ているからか、やっぱり何かで頼るとなると、男性と女性では安心感が違う。

    +1

    -3

  • 277. 匿名 2024/02/11(日) 08:20:52 

    >>265
    あーわかる。ひときわ目立って可愛い子とかが居ると、鬼もビビって逃げていきそうなくらいのとんでもない形相でその子のこと睨みつけてるよねw

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2024/02/11(日) 10:05:47 

    >>8
    それゆえに、自分達と同じくらいの気遣いや優しさを他の女に求めがち。
    同じくらいの気遣いも優しさも表現できない女を批判し見下しがち。
    私は批判されてきた側だから、女を優しいとは思わない。

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2024/02/11(日) 12:21:15 

    自分より注目されている同性に嫉妬する。
    同学年の男子(イケメンでも成績優秀でもない)が私の事を好きだという噂が伝わって来た時にクラス一の美人からの嫌味が凄かった。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/02/11(日) 13:44:02 

    >>159
    学生時代はあったなー…モテる子がこうなりがち
    間に挟まれてクッソ面倒だったわ、モテ子が帰った後に「あの子ってさ、正直むかつかない?」って言われてびっくりしたわ

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2024/02/11(日) 14:05:12 

    >>3
    彼氏が将来の結婚相手になるかもしれないし、仕方ない部分もあると思うよ

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2024/02/11(日) 15:06:37 

    >>9
    それは許して
    男性より足短い場合が多いんだから

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2024/02/11(日) 15:08:59 

    >>2
    男性はこうじゃない?にはさまざまな事をいうくせに「女性はこうじゃない?」で言われると反発するのが女性

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/02/11(日) 15:19:30 

    改札前に来てからようやくバックの中の財布探し始めるのオバサンばっかりな気がする
    なんで?

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2024/02/11(日) 15:47:47 

    >>282

    ごめん自分の事書いたよ、とりあえず乗ってシートベルトしたら、んガーーって前に出してる笑

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2024/02/11(日) 15:52:31 

    >>10
    年取ったな…

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/02/11(日) 15:54:28 

    結局嫉妬深い
    男からむと面倒

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2024/02/11(日) 15:54:42 

    サバサバした人などいない

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2024/02/11(日) 15:55:38 

    学生時代の友達に見栄を張る

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2024/02/11(日) 15:56:18 

    >>2
    本当にこれ
    おじさんや若者を括って叩くわりに中年のおばさんこうじゃない?に一括りにするな!!!!ってガチギレする

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2024/02/11(日) 15:58:20 

    >>15
    そうかな?
    保育園で子供が亡くなったトピとか同じ子を持つ女性が書いてるのは思えない遺族を責めるコメントばかりだったよ
    女の敵は女だな、ってあのトピほど強く思ったことはないけど。

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2024/02/11(日) 17:15:12 

    >>163
    女性がトップになれる国は大体先進国→先進国だから急なトラブルに対応する余裕がある...ってだけじゃない?

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/02/12(月) 00:56:18 

    >>30
    男性も集中力ない人多いよ、すぐ女性の体見てる

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/02/12(月) 01:06:14 

    >>119
    仕事で絶対にあなたより長時間運転するけど全部違う。あと横断歩道の停止は地域差がかなりある。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/02/12(月) 01:08:12 

    >>38
    友達と女関係のとこ行くからね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード