-
1. 匿名 2024/02/10(土) 11:57:09
ずっと家にいると息が詰まるとか、資格取得後の実績作りとか
お金・生活費以外の目的でアルバイトしてる方にどんなバイトで何を得ているか聞いてみたいです。
私はフリーで1日中家で仕事をしているのですが、漫画家さんが人と接するために週1カフェバイトしているのを読み、自分もやってみたいなと思っています。+42
-2
-
2. 匿名 2024/02/10(土) 11:57:41
毎日暇だから+55
-1
-
3. 匿名 2024/02/10(土) 11:57:58
+8
-1
-
4. 匿名 2024/02/10(土) 11:58:31
>>1
暇つぶし
家にいても体がなまるだけだから+48
-1
-
5. 匿名 2024/02/10(土) 11:58:32
運動不足になるから、仕事で子供と外遊びするようなバイトしてる+21
-1
-
6. 匿名 2024/02/10(土) 11:58:41
社会に出て人との関わりを持たないと人生詰みそうだからかな?+41
-0
-
7. 匿名 2024/02/10(土) 11:58:57
内偵調査+6
-0
-
8. 匿名 2024/02/10(土) 11:59:13
>>7
かっこいいw+8
-0
-
9. 匿名 2024/02/10(土) 11:59:20
お金だけじゃない。が正しいかも。
お金がもらえて学べる。ありがたいみたいな。+29
-2
-
10. 匿名 2024/02/10(土) 11:59:58
まだしてないけど健康維持のために体を動かすお掃除バイトをしたいと思っています+7
-1
-
11. 匿名 2024/02/10(土) 12:00:27
>>1
私も家での仕事だから、人と関わって気分転換するために飲食店で週一バイトしてます!+6
-0
-
12. 匿名 2024/02/10(土) 12:01:05
働きたくないけどやる事無さ過ぎるとパチンコ行っちゃうから内職してる+13
-1
-
13. 匿名 2024/02/10(土) 12:01:17
運動不足解消+6
-0
-
14. 匿名 2024/02/10(土) 12:01:26
バイトっていうか派遣社員だけど、家にいても家事頑張ろうとかなれないタイプで毎日ダラダラして罪悪感を覚えるから
たまの休みにダラダラなら自分を許せる+22
-0
-
15. 匿名 2024/02/10(土) 12:02:43
わたしは不眠症で生活リズム狂うから、午後から週5平日コンビニ夕勤してるよ。
おかげで夜は疲れてぐっすり寝れるし、10万程度は頂けるし、いい感じです。+29
-0
-
16. 匿名 2024/02/10(土) 12:03:22
久しぶりに接客したい。
飲食のバイトしてた頃ってプライベートでも初対面の人と普通に話せてた。+7
-0
-
17. 匿名 2024/02/10(土) 12:06:27
持病持ちで正社員フルタイムはきついから+5
-2
-
18. 匿名 2024/02/10(土) 12:07:16
ボケ防止
親が認知症で大変な思いした
細々とでもできる限り続けたい+19
-0
-
19. 匿名 2024/02/10(土) 12:07:51
規則正しい生活と体を動かすため。あと会話。ちょっとしか話さないがそれでも家で一人でいるより楽しい。
子供も反抗期だし夫は単身赴任だしさ。
お金も目当てなんだけどさ。まだ使い道はないがたぶん子どもの予備校や大学受験料で必要になってくるはず。それか老後資金。+7
-0
-
20. 匿名 2024/02/10(土) 12:07:57
>>1
とにかく一言でも良いから他の人と言葉を交わしたい+8
-0
-
21. 匿名 2024/02/10(土) 12:07:58
>>1
本業はテレワのエンジニアだけど気分転換と社会科見学でたまにタイミーしてる。
タイミーは大人のキッザニアって言われてるよねw+11
-1
-
22. 匿名 2024/02/10(土) 12:08:29
ずっと家にいるのってつまんないんだもん
かといって外出も外食も疲れちゃって
+4
-0
-
23. 匿名 2024/02/10(土) 12:08:35
婚活のスタッフのバイトした。
みんな必死で。動物園の檻の中みてるみたいで楽しかった。
いつも命預かる仕事してるから、命関係ない仕事したかった。+7
-5
-
24. 匿名 2024/02/10(土) 12:10:57
フリーランスで在宅仕事してるけど運動不足過ぎて立ち仕事のバイトを週2でしてる+10
-0
-
25. 匿名 2024/02/10(土) 12:11:03
在宅で多忙だと、PC前から動けないし玄関から出ず何日目?みたいになるから何かバイトしたいけど
週1とか月2〜3回で雇ってもらえる仕事ってなかなか無いよね。。+5
-1
-
26. 匿名 2024/02/10(土) 12:11:18
仕事がある平日は日に3回低度、ウンコが出るのに、休日は便秘になるのでウンコ出したくてバイトしてる+5
-0
-
27. 匿名 2024/02/10(土) 12:11:28
家庭の事情で長期バイトできない子なし無職
前からやってみたかった仕事がタイミーで募集してるのでたまに行ってる。待ち時間等含めると往復3時間かかるし、往復交通費で時給超える。人と接して経験を積むためと割り切ってお金は諦めてます。+2
-2
-
28. 匿名 2024/02/10(土) 12:11:55
接客してると一日家にいるより綺麗でいられる気がするから+7
-1
-
29. 匿名 2024/02/10(土) 12:11:58
暇潰しにアルバイトする人は本当にその仕事が必要な人の機会奪うし時給を落とすし底辺や学生からすると有害+4
-14
-
30. 匿名 2024/02/10(土) 12:14:19
たまには外に出ないと化粧が下手になるし人との話し方忘れるよね。
+11
-0
-
31. 匿名 2024/02/10(土) 12:17:27
>>1
早寝早起きのために早朝バイトしてます☺︎+7
-0
-
32. 匿名 2024/02/10(土) 12:17:55
友達付き合いも近所付き合いも苦手だから、バイトして他人との関わりをもつようにしている。
気分転換にもなる。
何故か職場の人間関係は問題無くこなせるのが自分でも不思議。+9
-0
-
33. 匿名 2024/02/10(土) 12:19:49
暇、動いて痩せたい+3
-1
-
34. 匿名 2024/02/10(土) 12:20:26
>>25
前パートしてた学童は週1でも大歓迎だったよ。人が足りなさすぎて。月3回の人も居た。
いつも入ってる人と違って本当にお手伝い程度だったよ。ほら週5入ってる人と違って勝手がわからないので。
私は平日入ってたが…頼まれて夏休みに入ったときに子供が穏やかで驚いた。学校終わりじゃない分子供がリラックスしてる。土曜日もそんな感じらしい。
我が子がいなかったら土曜日入るのになー子供が穏やかだからとても楽しい!と思った。
平日も平日で可愛いけどね。だけどたぶん週1しか入ってないから。これが毎日なら悪ガキどもめ!って思う。+9
-0
-
35. 匿名 2024/02/10(土) 12:25:27
>>25
イベント運営とかは?+1
-0
-
36. 匿名 2024/02/10(土) 12:25:54
ダイエット。
家にいるとずっと食べてスマホいじってるから。+4
-0
-
37. 匿名 2024/02/10(土) 12:29:02
正社員で働いて月に3~4回バイトしてます。
ストレス発散のために。+3
-0
-
38. 匿名 2024/02/10(土) 12:30:09
>>4
家中毎日、ピカピカにしてたらなまらないんじゃ?+0
-1
-
39. 匿名 2024/02/10(土) 12:31:25
暇だから。
時間潰しにもなってお金ももらえるのはありがたい。+3
-0
-
40. 匿名 2024/02/10(土) 12:33:47
家にいて雪眺めてるより
パートしてる方が精神衛生上いい。
冬の引きこもりはマジで病む。
お金も欲しいけど一番は健康を維持してたい。+18
-1
-
41. 匿名 2024/02/10(土) 12:34:21
お散歩好きだからメインのバイトの他にポスティングしている。近所でも知らない住宅街とか歩けて楽しい。+6
-1
-
42. 匿名 2024/02/10(土) 12:34:53
運動してお金貰える
ジム辞めて働きに出て良かった+5
-0
-
43. 匿名 2024/02/10(土) 12:35:29
なんでだろうダメ人間になるからかな
もうお金はいいけど働かなかったら一日中pcでゲームしてるから+3
-0
-
44. 匿名 2024/02/10(土) 12:37:32
>>8
🥷+1
-0
-
45. 匿名 2024/02/10(土) 12:39:33
子ども(中学生)の手前、仕事をしている
仕事をしなくても生きていけると思われたくないからな+9
-0
-
46. 匿名 2024/02/10(土) 12:43:13
頭と体を動かすため
ちゃんとした身なりで外出して他人と話せるし適度な緊張も持てる
+4
-0
-
47. 匿名 2024/02/10(土) 12:47:12
体裁、一応のためにキープ職場、せいかつのリズム改善。一応何もしてなくても月50万円ほど入ってきます。なので月に2回ほどアルバイトさせて頂いております。基本引きこもりなので、そのままだらしない格好でいたくもないですし+3
-1
-
48. 匿名 2024/02/10(土) 12:56:08
ダイエットの為。
ジムだと飽きちゃって続かなかったけど、そこそこ体力勝負のピッキングのバイトに週3で行ってお金貰いながら半年で8キロ痩せて身体が軽くなったよ。
家に居るとダラダラしてお菓子も食べるしね。
痩せてお金が溜まって暇も潰せる、自分には向いてたみたい。+11
-1
-
49. 匿名 2024/02/10(土) 13:06:42
夫のテレワークで1日家にいてもなんかダラダラしてる姿見られるのも嫌だし趣味は散らかるし子供の急な休みには夫に対応してもらえるから外に出たくてパート始めたよ。+3
-0
-
50. 匿名 2024/02/10(土) 13:28:33
スキル維持+1
-0
-
51. 匿名 2024/02/10(土) 13:36:04
>>18
マジでそれね
私長期仕事してなくて仕事始めたら、もう脳みそが言うことを聞いてくれないわ、言葉は出てこないわ大変な目にあった、普通に戻るのに数週間かかっちゃった ホントにヤバかった+7
-0
-
52. 匿名 2024/02/10(土) 13:39:06
>>21
タイミー、うちは田舎だから全然求人ないよ。
都会はいいなぁ。+4
-0
-
53. 匿名 2024/02/10(土) 13:42:35
体が鈍るから新聞配達やってますよ
もう7年になる+2
-0
-
54. 匿名 2024/02/10(土) 13:44:19
>>1
私もフリーランスで在宅仕事なんだけど、たまに短期バイトしてるよ。
夏休みだけとかバレンタインだけとかのやつね。
「世の中にこういう仕事があってこういう商品があるのか」ってことが分かって、今後の仕事や投資に役立つし、短期バイトなら気楽にできるしね。+5
-0
-
55. 匿名 2024/02/10(土) 13:48:21
>>37
正社員はフルタイムですか?
私も正社員で、月に3、4回のバイト探しています。なんのバイトされてますか?
+2
-0
-
56. 匿名 2024/02/10(土) 13:51:58
子供が学童に行きたいと言うので、パートしてる。
あと暇だと思われたくないから。
専業主婦だと放課後、子供が友達と家で遊ぶ約束するのがストレスでした。(近くに公園ない)+2
-0
-
57. 匿名 2024/02/10(土) 13:52:51
家にいても、買い物かネットしかしないから。
飽きた。罪悪感の解消。+2
-0
-
58. 匿名 2024/02/10(土) 13:53:55
社会の中にいたいから
体が鈍るから+2
-0
-
59. 匿名 2024/02/10(土) 14:07:13
用事がないと夕方まで寝てしまい生活リズムが狂いまくるから+0
-0
-
60. 匿名 2024/02/10(土) 14:20:13
資格の更新条件が現在勤務しているから
なので
5年に1回更新研修必要+0
-0
-
61. 匿名 2024/02/10(土) 14:30:14
打算的で引かれるから誰にも言ったことないんだけど、大学時代にお金持ちと知り合いになってどうしたら成功するのかタダで聞くために最低時給でゴルフの打ちっ放しのフロントしてた。特に休日はゴルフ場帰りに練習として打ちっ放しに来る人が多くて、帰る前にフロント前のテーブルでコーヒー飲みながらスタッフとお喋りしてくれるお客さんが多かったの。その時のつてでFラン大では入れないような大手に就職して経験と知識とお金を貯めて夢を叶えた(起業した)。あとその頃に仲良くなった別の社長の息子と6年付き合って結婚した。貧乏家庭で育って親は私の学費を稼ぐために頑張ってくれたのに受験のプレッシャーに負けてFラン大にしか入れなかった自分の不甲斐なさを回収するには既に成功してる人から方法を聞くのが手っ取り早いと思ったんだ。+14
-0
-
62. 匿名 2024/02/10(土) 14:30:53
頭の体操のため+0
-0
-
63. 匿名 2024/02/10(土) 14:46:09
>>55
正社員はフルタイムで働いています。
バイトは特殊ですが警備員をしており1日10時間ほど働いてます。
入りたい時に入れるので忙しい月はバイト減らしたりしてます。+2
-0
-
64. 匿名 2024/02/10(土) 14:52:59
子供学校でいないと
家に居すぎても暇だし寝てるだけ
なら外に稼ぎに行って少しでもプラスに
なるしいい
ただ嫌になればすぐやめる、+5
-0
-
65. 匿名 2024/02/10(土) 15:05:37
近隣の幼稚園と保育園を調べて保育園に入れたいと思ったのが1番
もうすぐ卒園だけど家にいてもダラダラしちゃうからこのままか何かしら働く予定+2
-0
-
66. 匿名 2024/02/10(土) 15:19:11
精神疾患でパートしかできない。
お金のためももちろんあるけど、家にずっといたら病む。
外に出られる方が元気になる。+3
-0
-
67. 匿名 2024/02/10(土) 15:46:13
>>31
お金稼げるし、体内時計くるわないしいいことずくめだよね!+0
-0
-
68. 匿名 2024/02/10(土) 15:47:58
>>61
かっこいいねあなた!
私もそんなためになる話聞きたいわ〜+4
-0
-
69. 匿名 2024/02/10(土) 16:38:32
>>68
意外な反応で嬉しい。ありがとう+3
-0
-
70. 匿名 2024/02/10(土) 16:58:28
>>63
入りたい時に入れるのは良いですね〜
警備員さんって駐車場とかで立たれて誘導されてる人ですか?+1
-0
-
71. 匿名 2024/02/10(土) 17:25:18
主婦になってほしいって言われたけど、暇だし仕事がもともと好きだったから看護師のパートしてる。
パートだと委員会とかリーダーとかしなくていいし、大変な患者はつかないし、自分の仕事だけに集中できるから楽ですごく楽しい。+5
-0
-
72. 匿名 2024/02/10(土) 18:46:15
>>70
私は商業施設の巡回業務などしてます。
駐車場の出入り口に立っているのも警備員ですよ!経験あり。+1
-0
-
73. 匿名 2024/02/10(土) 19:20:28
>>48
フルタイムですか?
なんのピッキングされてたかよかったら教えてください。+0
-0
-
74. 匿名 2024/02/10(土) 20:03:46
ひまだから
家にいると病むから太るから
そういうひとってわかるよね
同じ匂いがする(時間つぶしでやってるって)
しごとをだらけるどころかわかりとやる
+4
-0
-
75. 匿名 2024/02/10(土) 20:49:28
動かないと太る、家から出ないから強制的に出る理由を作るために働いてる
お金が目的ではないけど、働けばお給料がもらえて自己肯定感にも繋がる+5
-0
-
76. 匿名 2024/02/10(土) 21:14:25
>>73
フルタイムですね、某コンビニのピッキングです。+1
-0
-
77. 匿名 2024/02/10(土) 22:02:23
>>72
大変そうなのにフルタイムで働いてさらに10時間もバイトされてるのは尊敬します!
警備員は男性しか採用されないイメージだったので、私も探してみます!+2
-0
-
78. 匿名 2024/02/10(土) 23:03:28
暇だから+1
-1
-
79. 匿名 2024/02/11(日) 21:16:52
>>76
ありがとうございます。
私もあなたと同じタイプだからもう一回やろうかな…
フルだと結構歩きそうですね!+0
-0
-
80. 匿名 2024/02/11(日) 23:39:39
>>79
歩きますよ〜最低でも2万歩はいくかな。+0
-0
-
81. 匿名 2024/02/12(月) 22:48:10
月~金は派遣のフルタイム、土日は近所の飲食店で3時間弱バイトしてる
土日暇だし、どこかに出かけるとお金使っちゃうから、それより少額でもお金稼いだ方がいいと思って
ちりつもで老後資金にするつもり
+0
-0
-
82. 匿名 2024/02/13(火) 14:52:13
>>80
すごい!
やっぱりそれくらい歩くんですね!
もし差し支えなければピッキングしてるものは何か聞いてもいいですか?+0
-0
-
83. 匿名 2024/02/13(火) 14:56:13
>>82
雑誌類以外、日用品から食品、飲料とコンビニで見かけるも様々なモノです。+0
-0
-
84. 匿名 2024/02/13(火) 18:29:27
>>83
ありがとうございます!
てっきり食品だけかと思ってたら全般なんですね!
色々探してみます〜+1
-0
-
85. 匿名 2024/02/13(火) 18:30:03
>>81
自分で確定申告されてますか?+0
-0
-
86. 匿名 2024/02/13(火) 21:05:18
>>85
始めてまだ8ヶ月しか経っていませんが、年間20万もいかないと思うので、しないつもりです
20万超えたらしなきゃいけないですね…+0
-0
-
87. 匿名 2024/03/09(土) 17:02:04
>>1
バリスタFIREね
私も7億資産運用、手元に3億あって働かなくて良いならある程度自由にシフト頼めるカフェで週2 3.4時間休憩なしで働くと思う☕️+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する