ガールズちゃんねる

週5出社“逆戻り”で企業と深い溝。「リモート廃止の理由がわからない」社員3人の悲痛な訴え

725コメント2024/02/15(木) 16:18

  • 1. 匿名 2024/02/09(金) 18:21:59 

    週5出社“逆戻り”で企業と深い溝。「リモート廃止の理由がわからない」社員3人の悲痛な訴え | Business Insider Japan
    週5出社“逆戻り”で企業と深い溝。「リモート廃止の理由がわからない」社員3人の悲痛な訴え | Business Insider Japanwww.businessinsider.jp

    コロナを経て「週5出社」に逆戻りさせた企業のなかには、離職者が相次いでいるケースもあります。出社強制を決めた企業のなかで何が起きているのか、それぞれ別の企業に勤める女性社員3人に聞きました。


    ユリコさんの会社では、コロナ禍ではリモートワークをしていたが、コロナが収束し始めると、出社かリモートワークかは各部署が判断できる“ハイブリッドワーク”に転換。当時はユリコさんも月の出社は3回ほどだったという。

    「出社に加えて、取引先に直行・直帰するのも月2回ほど。ほとんどが在宅勤務でした。でも仕事への支障は全く感じませんでした」(ユリコさん)

    しかし2023年の夏、週5日出社の「命令」で状況は一変する。

    会社からは、出社が必要な理由について明確な理由は説明はなく、幹部に説明を求めた社員には「業績を引き上げるためには、会社としての連帯が必要」などと説明があったという。

    「私の部署にも子育て中の社員が何人もいたので、上司に『せめて出社日数を減らしてほしい』と掛け合っていました。が、会社側は『コロナ前は週5日出社していたのに、なぜできないのか』と言うばかりでした」

    セキュリティー対策として、パソコンを社外に持ち出してのリモートワークも原則禁止になり、子育てや介護中の社員は、出社中にすべての業務を終える必要に迫られた。

    結果的に特に小さい子供がいる社員が、次々と退社してしていったという。

    +385

    -89

  • 2. 匿名 2024/02/09(金) 18:23:06 

    今はリモートワーク少なさそう

    +423

    -73

  • 3. 匿名 2024/02/09(金) 18:23:10 

    辞めな

    +324

    -18

  • 4. 匿名 2024/02/09(金) 18:23:15 

    一度知ってしまったら戻れない

    +905

    -10

  • 5. 匿名 2024/02/09(金) 18:23:19 

    セキュリティ対策って書いてある

    +461

    -11

  • 6. 匿名 2024/02/09(金) 18:23:32 

    お子さんがいる人はリモートが助かっただろうに。
    柔軟性ってものがないのかね

    +748

    -213

  • 7. 匿名 2024/02/09(金) 18:23:45 

    >>1
    そりゃー通勤なし、自宅で仕事できる楽さを味わっちゃったらね

    +910

    -6

  • 8. 匿名 2024/02/09(金) 18:23:52 

    まだリモートなんて言ってるのか。時代の移り変わりに付いていけないのね。

    +40

    -112

  • 9. 匿名 2024/02/09(金) 18:23:56 

    会社の方針がそうなら従うしかないし嫌なら辞めろとしか...

    +792

    -36

  • 10. 匿名 2024/02/09(金) 18:24:33 

    リモート対応不可能な業務内要の私としてはリモート出来る人はどんどんやってほしい。都心に通勤してるけど、人が多すぎて本当にストレス極まりない。仕事より満員電車が憂鬱過ぎる。

    +1029

    -15

  • 11. 匿名 2024/02/09(金) 18:24:33 

    悲痛と言うが、もともとリモートできなかったうちの会社は週6勤務だが、、、
    子持ちフルタイム。
    辞めたい

    +24

    -41

  • 12. 匿名 2024/02/09(金) 18:24:33 

    リモートワーク推進した方が都市一極集中を防げるから好きなところに住めてストレス軽減できると思うんだけどな

    +702

    -11

  • 13. 匿名 2024/02/09(金) 18:24:36 

    うちも出社になりそうでマジで勘弁してくれと思ってる

    +140

    -24

  • 14. 匿名 2024/02/09(金) 18:24:37 

    >>1
    会社側は『コロナ前は週5日出社していたのに、なぜできないのか』と言うばかりでした」

    コロナ禍はリモートで仕事できていたのになぜできないのか

    +869

    -73

  • 15. 匿名 2024/02/09(金) 18:25:04 

    うちの夫も5月でリモート終了しそうな雰囲気。
    子育て中とかだと、そんなガラッとライフスタイル変えられたら困るんだよね

    +215

    -86

  • 16. 匿名 2024/02/09(金) 18:25:06 

    >>1
    今はリモートワークできる職場もあるし、そういう待遇の会社は淘汰されていきそう。
    うちの会社もリモートなくなったし、リモートで充分な会議でも早朝から出張で無理矢理現地まで越させるから辞める人続出。

    +403

    -29

  • 17. 匿名 2024/02/09(金) 18:25:08 

    発言権のある上層部が呑みニケーション世代だもんね
    あれがいなくならない限り無理

    +353

    -25

  • 18. 匿名 2024/02/09(金) 18:25:13 

    >>11
    週6フルタイムで子育て?

    +12

    -9

  • 19. 匿名 2024/02/09(金) 18:25:22 

    コロナ禍で週4〜フルリモートから、コロナ後週5出社に変更する会社も中々ない気がする。

    ハイブリッドはよく聞くけど

    +177

    -6

  • 20. 匿名 2024/02/09(金) 18:25:43 

    ハイブリッド式が一番いいと思う
    出たい人は週3、4日で
    家庭の都合がある人は1、2日出社でみたいな

    現場出向くとか対人的な仕事とならともかく、そうじゃない職場ならリモート取り入れてないと、新卒からは見向きもされなくなりそう

    +384

    -30

  • 21. 匿名 2024/02/09(金) 18:25:50 

    サボり防止

    +367

    -8

  • 22. 匿名 2024/02/09(金) 18:25:50 

    >>8
    あなたがね

    +43

    -8

  • 23. 匿名 2024/02/09(金) 18:25:52 

    リモートワークってコロナ禍の一時的な対策だしね…

    +226

    -51

  • 24. 匿名 2024/02/09(金) 18:26:06 

    >>9
    だから辞める人がいるって書いてあるよ

    +27

    -20

  • 25. 匿名 2024/02/09(金) 18:26:08 

    人によるよね
    恥ずかしながら、私は問題起きた時に自己解決出来ないし出社して誰かに見られてる方が真面目に仕事出来るから出社してる

    +348

    -10

  • 26. 匿名 2024/02/09(金) 18:26:12 

    在宅ってコロナが原因の一つだった会社が多かっただろうし、おさまったというか、世の流れが変わったから元に戻ることも多いよね

    在宅って選択肢を臨時的に与えてもらっただけなのに騒ぐ人多すぎ
    在宅でも普通にできるのに!って強くいう人ほど仕事のクオリティいまいちな人が我が社にはおおい

    +437

    -125

  • 27. 匿名 2024/02/09(金) 18:26:15 

    >>1
    うちはみんながリモート騒いでる時から出勤してたからな。1回家で楽を覚えたら会社に行くのは面倒くさそうだわ。前は出来たのになぜ今は出来ないのか?は確かに一理あるしリモートでなかなか連絡つかまらないときついとは思う。リモートなのでなかなか連絡出来ずにすみませんって取引先沢山あったな。

    +257

    -11

  • 28. 匿名 2024/02/09(金) 18:26:19 

    私は完全リモート派だけど
    これガルだとどんな流れになるか気になる
    ヤフコメだとジジイが多いのか出勤万歳の人多かったわ

    +159

    -15

  • 29. 匿名 2024/02/09(金) 18:26:24 

    まだ週3はテレワークだよ。たぶんこれで固定。

    +98

    -2

  • 30. 匿名 2024/02/09(金) 18:26:27 

    >>4
    会社に行くのが馬鹿馬鹿しい、誰かと仕事上で話すのもめんどくさい、1人で仕事やれるならそっちのほうがいい、飲み会もいらない、職場の人となんか話したくない、あれ?1人最高じゃない?
    誰とも話したくない誰とも関わりたくない
    リモートワーク楽!最高!!

    一番は働かないのがいいけど!

    って感じ。

    +375

    -20

  • 31. 匿名 2024/02/09(金) 18:26:43 

    リモートは消えてPTAと東京一極集中は復活
    変わらんねぇこの国は

    +248

    -8

  • 32. 匿名 2024/02/09(金) 18:26:46 

    >セキュリティ対策として、パソコンを社外に持ち出してのリモートワークも原則禁止になり

    これは仕方ない気もするけど
    コロナ中が、会社としても例外中の例外だったってだけだよね…

    +238

    -6

  • 33. 匿名 2024/02/09(金) 18:26:49 

    出社になったら時短勤務にしなきゃいけないし、子供の体調不良時は絶対休まなきゃいけなくなるし、電車遅延もあるし、むしろ生産性下がらない?

    +19

    -41

  • 34. 匿名 2024/02/09(金) 18:27:02 

    >>8
    コロナ禍でリモートが増えたけど
    その前からリモートは結構あったんだよなぁ

    +65

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/09(金) 18:27:02 

    会社からの命令を下してる奴は子育ても介護もしてない人間なんだろうね。そんな奴に気持ちは分からないですよね〜

    +11

    -28

  • 36. 匿名 2024/02/09(金) 18:27:05 

    >>22
    あなただよ。

    +5

    -11

  • 37. 匿名 2024/02/09(金) 18:27:16 

    コロナが流行ろうがリモートなんて出来ない仕事なんだけど
    リモート出来なくなったから退職とか甘えるな

    +105

    -80

  • 38. 匿名 2024/02/09(金) 18:27:24 

    >>21
    ちゃんとした会社はリモートでもサボれないよ

    +105

    -27

  • 39. 匿名 2024/02/09(金) 18:27:31 

    >>10
    夫が一日中家に居られたらこっちもストレス

    +23

    -61

  • 40. 匿名 2024/02/09(金) 18:27:42 

    リモートのおかげで得られた人材もあっただろうに。

    +64

    -20

  • 41. 匿名 2024/02/09(金) 18:28:07 

    うちの会社でも、リモート=サボるだろうみたいな考え方の上司や会社に出勤してなんぼみたいな上司が多くてリモート減りつつある。
    仕事内容で評価してくれって!

    +176

    -22

  • 42. 匿名 2024/02/09(金) 18:28:25 

    >>6
    むしろ政府が出生率上げるって言うなら、ばら撒くよりもリモート推奨しろって感じだわ
    男側も通勤時間を子育てに充てられるから

    +396

    -39

  • 43. 匿名 2024/02/09(金) 18:28:43 

    子供いるからリモートでって
    家で子育てしながら仕事するってこと?

    +123

    -12

  • 44. 匿名 2024/02/09(金) 18:29:40 

    口ばっかりでたいして働かない奴の
    人員整理するのにちょうどいいとか思ってそう

    +151

    -6

  • 45. 匿名 2024/02/09(金) 18:29:57 

    会社の言い分わかるよ
    リモートだとサボるんだわこれマジ
    人間ってサボれる状況あったらとことんサボる
    自分がそうだからこそよくわかる

    +315

    -38

  • 46. 匿名 2024/02/09(金) 18:30:14 

    >>27
    これはある。
    取引先と連絡取れないと不便ではあるのよね。

    絶対必要な連絡以外にも、出来れば確認したり意見を聞きたい案件があったりして、リモートだと絶対必要な件しか聞けない感じ。ついでに頼めないから、かなり不便だった。

    +165

    -5

  • 47. 匿名 2024/02/09(金) 18:30:14 

    >>12
    無理して首都圏や交通の便のいいとこに住む必要ないもんね。過疎で困ってるような市町村に住みながら都心の会社で働くとか夢のよう。

    +157

    -6

  • 48. 匿名 2024/02/09(金) 18:30:19 

    >>28
    私も月一回出社するかもくらいのリモート勤務なので
    出勤の必要がない会社は
    引き続きリモート継続してほしいなぁ
    コミュニケーションが不足する、とか
    そんなの出勤時だって喋らないときは喋らないやろーと思う

    +167

    -25

  • 49. 匿名 2024/02/09(金) 18:30:21 

    >>10
    本当にそう
    出社して仕事するのが嫌なんじゃなくて満員電車が嫌だからリモートしたいって人も多いと思う
    往復2時間も満員電車に乗るなんて馬鹿らしいよね

    +343

    -9

  • 50. 匿名 2024/02/09(金) 18:30:25 

    >>45
    ちゃんと結果出してる?ならいいのでは

    +61

    -15

  • 51. 匿名 2024/02/09(金) 18:30:25 

    >>16
    逆に、リモートワークは福利厚生の一つとなりつつあるから、逆にその制度を運用してる会社は採用という観点では強みだよね。

    IT業界とかは、高待遇でかつリモート制度導入(地方移住OK)してるところ多い。
    人手不足だから、それは今後も変わらなさそう。

    +139

    -5

  • 52. 匿名 2024/02/09(金) 18:30:51 

    >>28
    ガルちゃんだと半々くらい

    +3

    -4

  • 53. 匿名 2024/02/09(金) 18:31:28 

    >>7
    私のとこは
    在宅でも出来るってわかったから
    コロナ禍以降も一部除いて在宅人ばかり
    私もそうだから満員電車に乗らないだけでも幸せ

    +105

    -7

  • 54. 匿名 2024/02/09(金) 18:31:35 

    職場に出勤しなくても仕事はできると証明されちゃったからな
    わざわざ行きたい人いないよな

    +64

    -5

  • 55. 匿名 2024/02/09(金) 18:31:55 

    >>6
    私はオフィスとかで周りに人がいる環境じゃないと怠けるし家でテレワークしてるとき仕事進まなかった

    GAFAもテレワーク縮小が進んでるし効率悪いんだよ

    +279

    -37

  • 56. 匿名 2024/02/09(金) 18:32:02 

    >>1
    社員3人w

    +8

    -5

  • 57. 匿名 2024/02/09(金) 18:32:17 

    >>1
    『コロナ前は週5日出社していたのに、なぜできないのか』

    これがすべてだよね

    人間って一時措置とわかっているのに
    一度楽な思いしたら元に戻そうとしたら絶対文句言う生き物

    +211

    -24

  • 58. 匿名 2024/02/09(金) 18:32:41 

    >>6
    営業職の人とかはそうもいかないでしょうが、小学生以下の子どもさんがいる人は優先して事務仕事やってもらうことにして、リモートにできないの?

    +4

    -35

  • 59. 匿名 2024/02/09(金) 18:32:48 

    せめて時差出勤は継続してほしかった。朝礼で社歌うたって長い話聞かされるより有益な時間の使い方ができる。
    そしてどうしても対面にこだわる上司が多すぎ。資料読むだけの会議や研修。毎週出張入れてる部長は忙しい自分に酔ってるだけなのがよく分かる

    +101

    -4

  • 60. 匿名 2024/02/09(金) 18:33:08 

    >>39
    あなたも働けば良いんだよ!

    +52

    -3

  • 61. 匿名 2024/02/09(金) 18:33:16 

    >>6
    子持ち以外もリモートのほうがいいんですけど?
    こういうときも子持ち優先だよね
    介護とかは無視
    家事だって

    +301

    -46

  • 62. 匿名 2024/02/09(金) 18:33:47 

    リモートでもできないこともないけど
    出社してもらったほうが効率がいい仕事とかならしょうがないと思う

    +72

    -3

  • 63. 匿名 2024/02/09(金) 18:34:10 

    >>26
    でもさ、労働人口減ってて、1人あたりの業務が増えてる場合も多いし、子育てや介護がある人はリモートでできるならそのほうが有り難いって場合もあるんじゃない?

    何がなんでも出社させるっていうのも前時代的だなって思うよ。

    +120

    -35

  • 64. 匿名 2024/02/09(金) 18:34:53 

    >>1
    子持ちの女性社員を辞めさせる作戦じゃないか??

    +168

    -7

  • 65. 匿名 2024/02/09(金) 18:35:39 

    >>61
    介護は別に無視されてないと思うよ

    +91

    -9

  • 66. 匿名 2024/02/09(金) 18:35:47 

    フルリモートじゃなくても、コロナは働き方を考える大きなきっかけになったのにね。これを期に改善もせず、とにかくコロナ前に戻すことにこだわる人って頭働いてないと思う

    +43

    -6

  • 67. 匿名 2024/02/09(金) 18:35:48 

    >>6
    柔軟性を求めるなら起業がお勧め
    周囲の起業した人は柔軟性をよく口にしてたし、実際会社勤めしてた時とは全く違うと言ってるよ

    +92

    -5

  • 68. 匿名 2024/02/09(金) 18:36:44 

    >>1
    うちも週3テレワークだったのに課長の鶴の一声でフル出社に戻った
    家庭の事情とか色々抱えて働いてんのに
    家事育児しない人には一生わからんだろうな

    +39

    -55

  • 69. 匿名 2024/02/09(金) 18:36:49 

    >>6
    まさに子供いるけど子供家にいるのに仕事なんてできないわ
    皆すごいね

    +184

    -12

  • 70. 匿名 2024/02/09(金) 18:37:03 

    >>14
    ほんとこれよな
    出社してもリモートでも仕事できてたんだから
    好きなほう選んでいいよって言ってくれよ

    +162

    -29

  • 71. 匿名 2024/02/09(金) 18:37:37 

    でも入社した時はそれで良いと思って契約したんでしょ?
    嫌なら転職するしかないんじゃないかな

    +72

    -5

  • 72. 匿名 2024/02/09(金) 18:38:00 

    >>61
    育児と介護は同じような制度になってるよね
    小梨や介護してない人よりやること多いから仕方ない

    +42

    -30

  • 73. 匿名 2024/02/09(金) 18:38:30 

    >>61
    横だけどそんな突っかからんでもよくないか。介護もリモートだと助かる、とか普通にコメントすれば済む話だよ

    +122

    -29

  • 74. 匿名 2024/02/09(金) 18:38:40 

    >>51
    優秀な人を取るためには、そういう働きやすい環境を作っていかないと人取れないんだよね。

    うちの会社は、IT部門とその他の部門でリモートワークの頻度が違う。
    IT部門は離職率高いからな。

    +78

    -2

  • 75. 匿名 2024/02/09(金) 18:39:11 

    うち
    フルリモートだった

    去年から
    妊婦
    未就学児はリモート続行
    親の介護で地方に戻った人
    父子もしくは母子家庭はリモート続行

    小学低学年もと要望が出たけど人事部が却下
    そして、独身層からズルいとクレームが出て
    実家が首都圏にある人は出社になった

    私は、やる事やってくれたら気にしない

    +18

    -2

  • 76. 匿名 2024/02/09(金) 18:39:17 

    SEだけど、完全にフルリモートっていう案件が少なくなってきてる。週のどこかは出社とか増えてきてる。

    +44

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/09(金) 18:39:22 

    >>51
    少し前まで東京に住んでたけど、満員電車が本当に辛かった。内臓出るかなっていうくらいの辛さ…。
    コロナ禍でリモートになった時は皆喜んでた。

    全部リモートじゃなくても半分くらいリモートにできるのに、上が顔合わせて仕事するのが当たり前だろ!の昭和タイプだから、リモートなくなって皆嫌がってる。

    +106

    -7

  • 78. 匿名 2024/02/09(金) 18:39:45 

    リモートワーク時にリモートワークの条件で採用されたのでなければ
    元に戻っただけなんだから嫌ならやめたらいいよ
    今は若い人達は買い手市場だから転職できるよ

    +76

    -3

  • 79. 匿名 2024/02/09(金) 18:40:35 

    >>48
    コミュニケーション不足でメンタルがきついのって右も左もわからない入社三ヶ月くらいまでだったけどなぁ…
    仕事がわかってきたらこう言うことかって話がしやすくなったし、会議前にちょっと雑談しとけばそんなにやりにくさは感じないと思ったよ
    うちも月一出社程度なんだけど

    出社したい勢がコミュニケーション不足と言うけど、そもそもそういう人は自分から話しかけに行かない性格もあるだろうけど、質問があったら受け付けるって話しかけにくいようにしているような気もする
    あるいは飲みニケーションとか言うような人とそもそも関わりにたくなかったんじゃないとしかw

    +23

    -12

  • 80. 匿名 2024/02/09(金) 18:41:10 

    >>75
    独身層だっていずれ子ども産んだり介護する側になったら恩恵受けられるかもしれないのに。
    うちは部署によって半分くらいリモートできるところもあって、私は完全出社だけど全くズルいとは思わない。
    その分満員電車が緩和されてくれたら嬉しい。

    +14

    -22

  • 81. 匿名 2024/02/09(金) 18:41:12 

    >>62
    アメリカのGoogleとか一流企業だって出社する方向になったもんね
    その方が効率がいいデータが出たから

    +75

    -4

  • 82. 匿名 2024/02/09(金) 18:41:13 

    セキュリティ対策って返答されてるのにそれでも理由がわからないって書いてる辺り、ちょっとおかしいと思う

    +63

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/09(金) 18:41:27 

    子育てや介護、リモートになる前はどうしてたの?

    +29

    -1

  • 84. 匿名 2024/02/09(金) 18:41:31 

    うちの会社も出社させたいっぽいけどもうオフィスの座席足りないんだよね

    +7

    -3

  • 85. 匿名 2024/02/09(金) 18:43:20 

    >>83
    皆苦しみながらやってたんだよ。
    どうしてもリモートでできない仕事なら仕方ないけど、有無を言わせず全員出社にして、また皆で苦しみましょうっていう感覚わかんないなぁ。

    +64

    -10

  • 86. 匿名 2024/02/09(金) 18:43:31 

    >>10
    配送の仕事してて、絶対リモートできなかった
    コロナ禍は電車楽でした。

    +89

    -2

  • 87. 匿名 2024/02/09(金) 18:44:27 

    >>83
    コロナ禍に生まれた子たちだっていっぱいいるでしょ

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/09(金) 18:45:17 

    出社の方が企業にとってベターだと判断されたんだから従わなきゃ。完全リモートで成果あげられる自信があるなら、転職したらいいと思う。

    +88

    -4

  • 89. 匿名 2024/02/09(金) 18:45:28 

    セキュリティを理由に、は分かるけど、職場の連帯とかモヤッとしててよく分かんないな。

    職場によるだろうけど、うちの会社だとそれぞれPC作業とかオンライン会議してて、出社しても言うほどコミュニケーション増えないし、特に連帯感もない…。

    +13

    -5

  • 90. 匿名 2024/02/09(金) 18:45:41 

    >>64
    正攻法じゃ無理だから・・・ある意味これあるかなって思う

    +91

    -3

  • 91. 匿名 2024/02/09(金) 18:45:42 

    >>1
    リモートでいいですから是非仕事お願いしたい!
    って言われる存在じゃないとまず無理だよ

    +143

    -2

  • 92. 匿名 2024/02/09(金) 18:46:19 

    >>33
    みんなが子持ちじゃないしね

    +25

    -2

  • 93. 匿名 2024/02/09(金) 18:46:53 

    >>61
    優先ではないけど、例えば子供が熱を出しても会社休む事ないし、何かあったらすぐ対応できるしね。
    それに、独身より小さい子いたり介護と比べたら家に帰ると自由ではないからね。

    +5

    -29

  • 94. 匿名 2024/02/09(金) 18:47:30 

    >>81
    でもGoogle位の会社だったら完全個室だったりフリーアドレスだったりして息抜き出来る環境でしょ。
    会社に戻るでも座席密集して全員が全員を見張ってるような息抜き出来ないような日本の職場と環境違うよ。

    +31

    -19

  • 95. 匿名 2024/02/09(金) 18:48:30 

    >>61
    介護が母数が少ないから話題になりにくいだけ

    +10

    -6

  • 96. 匿名 2024/02/09(金) 18:48:47 

    >>10
    これ
    せめて出勤させるならフレックスなり勤務時間自由化なりしたらいいのに
    製造等勤務時間固定にならざるを得ない職種の人が
    多少は楽に通勤できるようになる

    +187

    -2

  • 97. 匿名 2024/02/09(金) 18:49:34 

    >>12
    それって実際どうなんだろう?
    たとえ会社に出勤しなくて良いってなっても便利な地域で暮らしたい人は多そうだけど

    +18

    -8

  • 98. 匿名 2024/02/09(金) 18:49:36 

    >>85
    リモートだとどうしてそれらが潤滑になるの?
    仕事中に育児や介護するわけじゃあるまいし
    想像力なくてごめん

    +18

    -11

  • 99. 匿名 2024/02/09(金) 18:49:44 

    >>14
    コロナ禍は効率を度外視してたからじゃないの?
    結局全員がリモートというのは無理で出社している人に業務が偏りがちみたいね
    企業の効率化が出社で従業員の効率化がリモートだけど企業が選ぶのは前者ってだけ

    +246

    -6

  • 100. 匿名 2024/02/09(金) 18:50:18 

    >>26
    何でも古い慣習に従わないでコロナでリモートできる環境が整ったなら必要に応じて活用するのもいいと思うけどな。
    在宅できる選択肢を与えてもらってたって社畜的思考にも年季を感じる。

    +93

    -12

  • 101. 匿名 2024/02/09(金) 18:52:13 

    >>4

    私在宅だけど戻れる。
    通勤めんどくさいけど、家だとだらけるし、在宅の手当でるけど光熱費かかる。
    職場が梅田の近くだから帰りにデパートよってたけど、それも無くなり、社会に取り残された気分になる。

    +78

    -42

  • 102. 匿名 2024/02/09(金) 18:54:15 

    うちの会社はほぼリモートだけど多分もう二度と戻る気ないと思う

    +29

    -1

  • 103. 匿名 2024/02/09(金) 18:54:26 

    >>10
    ほんとこれ

    あと通勤時間がないからこそ毎月夜10時位まで残業しても文句無かったのに業務内容そのままでフル出社させられるなら絶対辞める
    オフィスいたらなんだかんだ雑用もやらされるし

    +125

    -2

  • 104. 匿名 2024/02/09(金) 18:56:16 

    うちは週1以上出社のハイブリッド。
    出社は半日でもいいから出社日は午後出社にしてるので満員電車も無縁。

    +18

    -1

  • 105. 匿名 2024/02/09(金) 18:58:06 

    >>98
    通勤時間がいらなくなる。場合によってはヘアメイクの時間も短縮できる。
    とくに都心だと片道1時間以上かかる人も多い。

    あとは昼休みにちょっと家のことできたり、災害があった時なども家族で集まりやすい。

    +43

    -5

  • 106. 匿名 2024/02/09(金) 18:58:29 

    >>102
    素晴らしい👏

    +11

    -1

  • 107. 匿名 2024/02/09(金) 18:58:55 

    >>8
    時代の流れっていうけど、別にコロナ禍「だから」リモートがスタートしたわけじゃないよね。

    コロナ前から導入されてたよ。うちの職場は。
    台風とか雪とか気象情報、電車状況に応じて柔軟に働けるように。

    コロナ前はお試しで週1〜2固定日だったけど、コロナ禍経て好きな曜日に好きなタイミングで取れるようになったよ。

    コロナ禍に世間や社員の声で仕方なしにリモート始めたところは戻っても仕方ないかもね。

    +35

    -1

  • 108. 匿名 2024/02/09(金) 18:59:43 

    >>6
    前にリモートでも、保育園預けるって意見が多数だったから、出社出来ると思われても仕方ないと思う。

    +59

    -9

  • 109. 匿名 2024/02/09(金) 18:59:44 

    サボり多発で明らかに作業効率落ちてるからどこもやめてるよね

    Zoomなんてテレワーク様々な企業なのに出社しろって命令出すくらい

    +25

    -5

  • 110. 匿名 2024/02/09(金) 19:00:01 

    >>101
    毎日のノルマを自分なりに決めたら?
    私は会社にいた時と同じか、電話取らない分集中できてけっこう進む。
    他の人にたくさん相談しないとできない作業だと、ちょっと面倒だけど。

    +15

    -6

  • 111. 匿名 2024/02/09(金) 19:01:05 

    >>108
    リモートでも保育園預けるの当たり前でしょ😂
    子ども見ながら仕事なんてやったら効率下がるよ

    +65

    -7

  • 112. 匿名 2024/02/09(金) 19:01:06 

    >>30
    まぁ、そんなことばっかりだと
    人にもまれてやっと理解できる対人スキルを手放すことになるんだけどね

    +39

    -18

  • 113. 匿名 2024/02/09(金) 19:01:11 

    >>91
    私はそれでなんとかリモート許してもらえたよ。
    親の介護等もあって、リモート許されなかったら辞める気満々だったんだけど慰留されて、さらに給料もあげてもらえた。言ってみるもんだ。

    +43

    -1

  • 114. 匿名 2024/02/09(金) 19:01:15 

    >>1
    もしかして同じ会社かな?
    全く同じ状況なんだが

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2024/02/09(金) 19:01:44 

    >>68男性側は逆に家に居づらいんじゃないかな。奥さんに邪険にされてさ。

    +18

    -5

  • 116. 匿名 2024/02/09(金) 19:01:51 

    勤務時間中に子供あやしたりと余計なことする人がいるからだよね

    +7

    -13

  • 117. 匿名 2024/02/09(金) 19:02:00 

    >>69
    そういう事じゃないでしょ。
    子どもは保育園、学童だよ。

    お迎えの時間リミットがあるから、出勤してると時短とるか、少なくとも残業は出来ないんだよね

    通勤がなくなったことでその分長く働けるのは会社にもメリットだよ

    +92

    -15

  • 118. 匿名 2024/02/09(金) 19:02:18 

    リストラかな
    嫌ならやめてもらって良いですよみたいな感じだしね

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/09(金) 19:03:10 

    >>55
    うちはテレワークの時、1日になんの作業したか簡単に報告義務があった。
    自分でもノルマ設けてたからサボることはなかった。
    でも案外サボってる人も多いみたいだね。皆がちゃんとやれれば、リモートも続いてたのかな。
    通勤時間でヨガやったり家事やったりできて助かってたんだけど。

    +117

    -5

  • 120. 匿名 2024/02/09(金) 19:03:11 

    >>116
    子ども在宅でリモートなんかできないよ。
    子どもは保育園でしょ?

    うちは未就学児なら事情(コロナ休園とか)がないと許可されない

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/09(金) 19:03:47 

    >>69
    何歳かによる。年長くらいになれば、病気で休んでても大人しく寝といてくれるし普通に仕事できるよ。中学生でも高校生でも熱出してる時くらいテレワークして様子見れる環境がいいと思う。

    +50

    -4

  • 122. 匿名 2024/02/09(金) 19:03:56 

    >>61
    一人暮らしなんて、家事全部1人でやらなきゃだしね。
    だから結婚して家事は少しラクになった。

    +19

    -18

  • 123. 匿名 2024/02/09(金) 19:04:00 

    >>88

    完全リモート
    フレックス制

    こういう自由な働き方ができる人達って、かなり優秀な人だと思う

    会社が求める以上のパフォーマンスを発揮できる人

    +58

    -1

  • 124. 匿名 2024/02/09(金) 19:04:41 

    >>1
    リモート出来ない理由
    上の方の人が付いていけないから

    +8

    -11

  • 125. 匿名 2024/02/09(金) 19:05:09 

    >>1
    コロナ禍はリモート前提で遠方に家を買うみたいなのが持ち上げられてたけど、そういう人たちはどうするんだろう

    +67

    -1

  • 126. 匿名 2024/02/09(金) 19:05:10 

    GAFAMS
    「テレワークは無駄が多いわ」

    +6

    -4

  • 127. 匿名 2024/02/09(金) 19:06:07 

    >>123
    日本の場合は
    出来ない人のサポートを出来る人がやって仕事を回してる場合が多いので効率が悪いんだよね

    +54

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/09(金) 19:06:23 

    >>56
    笑けるよね3人って
    パートで働いたらとしか言いようがない

    +1

    -4

  • 129. 匿名 2024/02/09(金) 19:08:33 

    >>1
    むしろ子育て中の職員が辞めるのを狙ってあえてやった可能性も捨てきれないかも

    +103

    -2

  • 130. 匿名 2024/02/09(金) 19:08:35 

    そりゃー下っ端はリモートの方が楽だろうね
    上司の立場でリモートが楽と言っている人いるのかな?

    +9

    -3

  • 131. 匿名 2024/02/09(金) 19:08:39 

    >>56
    >>128

    ちゃんと読んだら?社員の数が3人じゃなくて

    「それぞれ別の企業で働く、20代・30代・40代の女性社員3人に匿名でインタビューした。」

    なんですけど。

    +18

    -1

  • 132. 匿名 2024/02/09(金) 19:09:12 

    >>130
    上司の立場で何が大変なの?

    +2

    -5

  • 133. 匿名 2024/02/09(金) 19:11:34 

    >>132
    上司の立場の人ですか?
    やはりリモートの方が部下の管理・育成が楽ですか?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/09(金) 19:12:42 

    連帯とかコミニケーションとかの理由しかないの?
    上の人がリモート嫌なだけじゃん

    +5

    -2

  • 135. 匿名 2024/02/09(金) 19:13:13 

    リモートで業務に何か影響が出たのかな

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/09(金) 19:13:38 

    >>111
    でもコロナ禍に国がリモート推奨したのは子どもを保育園に預けなくてもいいようにってのもあったと思う
    子どもいたら仕事にならないってとこまで考えが及ばなかったんだと思うけど
    あと大人は出勤が苦痛なのに、子どもは長時間預けても平気ってのもアレだけど

    +11

    -22

  • 137. 匿名 2024/02/09(金) 19:13:39 

    >>129
    鋭い指摘と思う

    +18

    -1

  • 138. 匿名 2024/02/09(金) 19:14:19 

    >>130
    うちの部長(男性)はリモート推進派だよ!
    通勤1.5時間だし、お子さんも2人いるから出勤とリモートのハイブリッドは絶対に続けたいって言ってる

    査定面談も全てzoom。
    月に何度かは出社してる。

    +22

    -1

  • 139. 匿名 2024/02/09(金) 19:15:44 

    >>1
    なんでこのままリモートが続くと思っちゃったんだろう。
    何事も永遠なんてあり得ないのに。

    +95

    -4

  • 140. 匿名 2024/02/09(金) 19:16:10 

    まあ自由にやりたいの最終系は、会社に勤めないでフリーでやることよね。
    勤務時間も勤務場所も好きにできるし。
    全部自由にやりたい、でも給料は保証して欲しいっていうのは難しいよ。

    +35

    -2

  • 141. 匿名 2024/02/09(金) 19:17:38 

    >>112
    既婚者や中高年は良いけど若い人は可哀想に、、、でも分からないだろうなあ。気づくのは20年後とかだろう。
    私今の時代にリモートの若い独身会社員とかじゃなくて良かったよ、本当。
    …良いことある?w
    ネット見放題、昼寝や株とかできてサボれる?
    そんなん老後に腐るほど時間あるよ。

    +23

    -26

  • 142. 匿名 2024/02/09(金) 19:17:50 

    >>136
    横だけど、そりゃ「コロナ禍」はね。
    あの時期は保育園も休園したり保育士さんも感染したり大変だったじゃん

    あとね、リモートは子どもにとってもメリットだよ
    通勤時間がなくなったぶん、保育園は延長保育もしなくて良くなったし、小学校の子どもは学童も長期休み以外は行かなくて済むようになった

    +29

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/09(金) 19:18:03 

    >>130
    私は出社の方が管理しやすい。リモートだとやっぱりサボる人いるんだよね。

    +18

    -4

  • 144. 匿名 2024/02/09(金) 19:18:05 

    >>1
    あー私も同じ理由で辞めたわ
    結果もっといい環境で働けるようになったから辞めてよかった

    +13

    -2

  • 145. 匿名 2024/02/09(金) 19:18:54 

    うちの会社、明らかにサボりまくってる人がいて、その人は出社になったよ。
    文句言いまくってたけど、会社に証拠突きつけられて言い訳できなくなってた。
    ちゃんと成果をあげてる人は在宅のまま。

    +52

    -1

  • 146. 匿名 2024/02/09(金) 19:19:06 

    >>140
    経営側としたら、頑なに出ない文句ばかりの人と、言われたら出られる人といたら後者とるだろうね。
    嫌なら完全リモートか自営始めるしかないな。

    +22

    -2

  • 147. 匿名 2024/02/09(金) 19:20:00 

    >>12
    好きなところは都会、っていう人が多いから、その効果はないと思う

    +13

    -5

  • 148. 匿名 2024/02/09(金) 19:20:29 

    >>145
    周り見ててもサボりマンばっかだから、こんなん何年も無理だと思うよw
    ITとか前からリモートが浸透してた会社位じゃないかな

    +28

    -2

  • 149. 匿名 2024/02/09(金) 19:21:33 

    会社は福祉じゃないからね。陰で誰かがカバーしてんでしょ。

    +24

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/09(金) 19:23:01 

    完全リモートの事務派遣がめっちゃ増えた。
    要は正社員はなるべく採らずに派遣で済ませようという企業が増えたんだろう。

    +25

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/09(金) 19:23:41 

    次々と社員が退職していっても方針が変わらないなら、会社にとって大して必要無い人が辞めてるだけなんだろうな。

    +47

    -3

  • 152. 匿名 2024/02/09(金) 19:24:09 

    >>10
    わかる。リモートでOKだったならそのまま継続してほしい。コロナ禍は電車もすいてて快適だったのに。

    +106

    -3

  • 153. 匿名 2024/02/09(金) 19:24:12 

    >>98
    子育てや介護って場合によっては夜中も眠れずに動かないといけないことが多いんだよね。

    子どもがウイルス感染した時は1週間で合計20時間しか睡眠取れなかったこともあった。
    そこまでいかなくても、子どもが風邪ひいて元気になった頃には、親は看病で疲労困憊なんてことはしょっちゅう。
    そんな時に通勤の往復2時間が浮けば、睡眠時間も2時間増えるから、本当に有り難いと思うよ。

    私はリモートじゃないから、想像だけど…。

    +32

    -2

  • 154. 匿名 2024/02/09(金) 19:24:26 

    >>119
    そのヨガやったりというのがサボりに映るんだよ

    +7

    -58

  • 155. 匿名 2024/02/09(金) 19:24:32 

    多くの企業はリモートやりたくてやってたわけじゃ無くて
    コロナで渋々そうしてただけなんだから
    元に戻るのは当たり前だよね

    +30

    -2

  • 156. 匿名 2024/02/09(金) 19:26:08 

    >>130
    今は言われた事だけ、決められたルーティンワークだけやってりゃ良い楽な下っ端も、いずれ自分が上司になるわけだけど、その時に気づくのかもね

    +10

    -3

  • 157. 匿名 2024/02/09(金) 19:26:18 

    >>115
    それは育児も家事もやらない、昼ごはんも妻に準備させるような人だけだよ
    うちは育児も家事もやってくれるから、家にいてくれる方が助かる

    +16

    -4

  • 158. 匿名 2024/02/09(金) 19:26:35 

    >>136
    お子さんいる方ですか?

    +2

    -3

  • 159. 匿名 2024/02/09(金) 19:26:36 

    >>119
    そうやってサボってるからなくなるんじゃない?

    +8

    -39

  • 160. 匿名 2024/02/09(金) 19:27:14 

    リモートが正義というのも違和感あるけど、完全にコロナ禍前に戻すのもなんだかなぁ…って思う

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2024/02/09(金) 19:27:20 

    >>159
    通勤時間で浮いた時間にやっちゃダメなの?
    就業時間内はもちろん仕事してる

    +52

    -2

  • 162. 匿名 2024/02/09(金) 19:27:26 

    >>90
    だから少子化するんだよ。滅べ日本企業。

    +7

    -26

  • 163. 匿名 2024/02/09(金) 19:28:32 

    >>1
    ホントに、何故出社出来ないの?
    いつまでもコロナに翻弄されている世の中が続くとでも思ってんのかね?少しは動けよ

    +43

    -19

  • 164. 匿名 2024/02/09(金) 19:29:18 

    リモートで仕事してるんだけど、がっつり管理されてるから リモートでサボれる人の存在が理解できない…

    会社に対して能力隠してる超有能な人ばっかりなの?
    会社で8時間くらいの時間を想定されてるものを4時間で出来ちゃうみたいな

    +11

    -1

  • 165. 匿名 2024/02/09(金) 19:30:03 

    >>10
    本当リモートできるのに出社させる意味がマジでわからん…。
    別にちゃんとやるべきことやってたらさぼったっていいじゃんね。

    +122

    -12

  • 166. 匿名 2024/02/09(金) 19:30:05 

    >>154
    就業前ですよ😅
    リモート前は、7時半〜8時半までと17〜18時が通勤していた時間なので、リモートで通勤しなくなった時間は自分の好きなことをやってます。
    就業時間の8時半〜17時まではしっかり働いています!

    +62

    -3

  • 167. 匿名 2024/02/09(金) 19:30:09 

    >>109
    そういやコロナで下の子にzoom使っての習い事(上の子は普通に習ってた)させてみたけど、子供はやっぱリアル、対面じゃなきゃ無理だねー
    リアルにやってる、あの雰囲気が大切なんだなとしみじみ。無駄に高いしそろそろやめるわ。
    僻地に住んでるとか、やりたい習い事が近くにはないとかの家には有効かも。

    +17

    -2

  • 168. 匿名 2024/02/09(金) 19:30:10 

    >>61
    子持ちだけリモートOKは意味わからないよね
    そこはリモートできる日数平等じゃないと
    明らかに出社の方が仕事多いもん

    +172

    -7

  • 169. 匿名 2024/02/09(金) 19:30:47 

    >>46
    横。そういう会社は真っ先に切り捨てられていくよね。親身になってもらえないと感じるし下手したら信用も失う。

    +9

    -10

  • 170. 匿名 2024/02/09(金) 19:31:39 

    >>136
    コロナ禍はそもそも保育園が休園したり学校も休校して物理的に預けることが不可能だったからね
    そんな長期間休むよりはリモートできたほうが仕事進められるよ

    +11

    -1

  • 171. 匿名 2024/02/09(金) 19:31:49 

    >>151
    子持ちの主婦とか元々迷惑で、単に口実なんじゃない。辞めてくれて良かったて感じでは。
    大抵辞めた後に補充もしてないしね。

    +26

    -2

  • 172. 匿名 2024/02/09(金) 19:32:10 

    コロナの時期でも休みなしで働いてきた医療従事者の私にとっては何だか嬉しい
    自分でこの職業選択したから文句言っちゃダメだと思うし、性格悪いと思うけど「リモートワークずる!」ってずっと思ってたからな…
    リモートワークしてる人のツイート見てるとサボってばっかりだったし…

    +16

    -11

  • 173. 匿名 2024/02/09(金) 19:32:39 

    >>162
    子持ちって子供を理由にすぐ休んだりあれこれ文句つけるからね。同じ仕事してんだから自分だけって思わないほうがいいよ。

    +62

    -12

  • 174. 匿名 2024/02/09(金) 19:32:43 

    コロナ禍を経て時刻表改定で電車の本数が実質減ってるのに
    出社回帰で人が戻ってきてるせいで
    たぶんコロナ前と電車の混雑具合はさほど変わらない
    そして明らかに混雑のせいで遅延や徐行運転が前より頻発してると思う

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2024/02/09(金) 19:34:30 

    リモートで楽したい人は辞めてもらって結構じゃない?
    引き止める価値ないでしょ、特に女は

    +28

    -4

  • 176. 匿名 2024/02/09(金) 19:35:37 

    >>43
    子供を会社に連れてきて仕事してる企業あったよね。
    あれと同じじゃん。

    +7

    -22

  • 177. 匿名 2024/02/09(金) 19:35:57 

    >>6
    まさに子持ちでリモート続行が決定して助かってる。
    小さい会社で最近社長の奥さんと話す機会あったから、リモート続行についてお礼言った。
    奥さんも「確かにリモートの方が仕事に穴開かないから、こっちも助かるわ」って言ってくれた。

    +15

    -13

  • 178. 匿名 2024/02/09(金) 19:36:41 

    >>1
    まあ、子供がいないとか出社せざるを得ない社員とか居るだろうし、そっち側の人間からみれば不公平感拭えなかったんだろう。

    +80

    -2

  • 179. 匿名 2024/02/09(金) 19:37:13 

    私、医療職で絶対にリモートワークできない
    元彼、リモートワークできる仕事
    ちょっと距離があったんだけどコロナ禍に付き合いだして、元彼も当時は出社よりリモートの比率が高く、私の職場に近いところに住むってことで結婚の話も出てたけど、5類になったら向こうの会社が出社推奨になって元彼が私の職場に合わせる案は微妙な空気になって、なんやかんやあり別れた。
    自分がリモートできないからリモートできる人をアプリでもついつい探してしまう。

    +1

    -8

  • 180. 匿名 2024/02/09(金) 19:37:58 

    >>172
    実際サボりばっか。投資や副業大人気。
    学校の役員関係なんかもリモートの人達は暇だけはあるから、めちゃくちゃ複雑にしてたり、すぐグダグダ文句だけ言っててめっちゃうざい。

    +9

    -7

  • 181. 匿名 2024/02/09(金) 19:38:01 

    >>55
    じゃ出社できる会社に転職したらいいのだ。
    リモートできる会社はリモートでしたらいい。

    +59

    -8

  • 182. 匿名 2024/02/09(金) 19:38:05 

    >>130
    私は管理職だけど、リモート推しよ。
    そもそもそこまでガチガチに部下の管理はしないし、多少サボってようが給与分の成果を出してくれたら、それでいい。

    +29

    -4

  • 183. 匿名 2024/02/09(金) 19:38:07 

    >>1
    結果的に特に小さい子供がいる社員が、次々と退社してしていったという。

    これをねらってるんじゃない?

    +99

    -1

  • 184. 匿名 2024/02/09(金) 19:38:24 

    >>61
    ねえ、どうした?落ち着いて

    +13

    -20

  • 185. 匿名 2024/02/09(金) 19:39:13 

    >>175
    会社が認めてないんなら辞めて、一生リモート認めてるとこ行けば良いだけ。自称優秀みたいだし。

    +15

    -2

  • 186. 匿名 2024/02/09(金) 19:40:22 

    >>89
    たぶんリモートだと自分の仕事だけで完結して新人やあまり出来ない人をフォローしてもらえないから全体的に見て業務効率下がるんじゃないかな
    出社してれば真面目で他人を見捨てられない人断れない人にフォローさせたりその場その場で多く業務をふったり管理職的にはやり易いってのがあるのかなと

    +45

    -1

  • 187. 匿名 2024/02/09(金) 19:42:37 

    >>131
    横ですが
    そーいう事を言ってるんじゃなくて
    記事にするならもっと沢山の人にインタビューしないとさ信憑性に欠けるじゃない

    +8

    -1

  • 188. 匿名 2024/02/09(金) 19:43:40 

    リモートの方が成果が出ていればリモートに回帰するんじゃないかな

    +15

    -1

  • 189. 匿名 2024/02/09(金) 19:44:07 

    >>69
    子供は保育園か学校だよ。
    通勤時間を勤務にあてれるのよ。
    私は通勤1時間ちょいだからテレワークの日は合計3時間余分に働くことできる。

    +62

    -1

  • 190. 匿名 2024/02/09(金) 19:44:43 

    >>163
    楽だからまだまだコロナ騒ぎ続けたい人沢山いるんだよね。未だに発熱がーコロナデー子供がコロナデーとかで気の進まない行事や仕事は休むような人(決まった人)沢山いるし。
    あの、みんなが仕事も学校も行ってなかった安心感が忘れられないだろうから、どうせまた次の流行病出てくるよ

    +16

    -5

  • 191. 匿名 2024/02/09(金) 19:44:59 

    >>14
    うちの会社まだリモートあるけど出社しないとできない仕事は実際沢山あるよ。
    業種によっては在宅だけじゃ売上維持できないところもあると思うし、コロナ禍はリモートでできていたというより、やむを得ず縮小して乗り切ってただけってこともある。
    フル出社に戻さなくても影響がない業界はまだリモート制度残ってるわけだから仕方ない気はするよ。

    +144

    -2

  • 192. 匿名 2024/02/09(金) 19:46:18 

    >>51 うちの夫の会社は、この間の大雪の日は全員リモートになったりしていたよ 

    +7

    -1

  • 193. 匿名 2024/02/09(金) 19:47:17 

    チームのみんながリモートのなか
    一人だけ出社すると誰も周りに人がいないから仕事やりやすい
    ついでに在宅のみんなからの頼まれごとも消化する

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/09(金) 19:47:25 

    >>188
    本当だよ。IT、熟練プログラマー?みたいな前から深夜残業タクシー帰宅当たり前みたいな仕事はリモートのが成果上がってる気もするけど後はな。。
    営業なのにリモートで、とかあって、誰が買うんだろ。
    すぐなくなってたけど。

    +16

    -2

  • 195. 匿名 2024/02/09(金) 19:47:50 

    >>30
    起業すれば?w

    +29

    -5

  • 196. 匿名 2024/02/09(金) 19:47:58 

    >>17
    どこの企業の上層部もまともにコミュニケーション取れない人多いよね、ほんとこの国どうなっちゃうんだろう

    +25

    -8

  • 197. 匿名 2024/02/09(金) 19:48:27 

    >>187
    信憑性を求めて沢山の人に聞くのはアンケートでしょ?
    こういうインタビューは最初に大多数の人にアンケートとって、その中の数名に深く話を聞くのが一般的だと思うんだけど。
    沢山の人に聞いた内容を薄くまとめてどうするの?

    +3

    -2

  • 198. 匿名 2024/02/09(金) 19:50:03 

    >>157それは女性側の意見だよね

    +10

    -1

  • 199. 匿名 2024/02/09(金) 19:50:11 

    >>1
    結果的に特に小さい子供がいる社員が、次々と退社してしていったという。

    小さい子供がいて転職活動する方が大変じゃない?
    リモート続けたい層がいるのは理解できるけどこの最後の一文で誇大表記&妄想記事に見えてしまう。

    +11

    -4

  • 200. 匿名 2024/02/09(金) 19:50:46 

    >>183
    結局コロナリモートで延命できただけだけど、数年でも延命できて良かったね。共働きなら3年もありゃ一千万たまるからね。

    +16

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/09(金) 19:51:05 

    >>61
    イライラしててウケる。

    +12

    -23

  • 202. 匿名 2024/02/09(金) 19:51:45 

    >>55
    家だと、仕事に集中させてもらえない面はあったな。
    家にいると家事とかできると思われるのか、いろいろと雑務が入ってはかどらない。
    職場に行ったほうが、仕事しかやらなくていいから楽だった。

    +41

    -6

  • 203. 匿名 2024/02/09(金) 19:54:22 

    >>43
    子供は保育園や学校に行くのが前提だと思うよ
    通勤時間がないだけで家事ははかどるし、授業参観とかのイベントも休みを取らずに中抜けで行けるのはリモートのメリットだと思う
    ちなみにうちはフルフレックスなので子持ち以外も中抜け自由

    +80

    -6

  • 204. 匿名 2024/02/09(金) 19:54:34 

    >>198
    わたしの上司男性だけど、まさにその理由(夏休み子どもの昼ごはん作ったり、仕事終わってすぐ家族団欒できる)でリモート推進してるよ。
    奥さんがリモートできない職種なのと、めちゃくちゃ子煩悩。
    男性だってできるなら家族との時間持ちたい人多いんだよ

    +21

    -3

  • 205. 匿名 2024/02/09(金) 19:55:19 

    >>69
    テレワークでも子どもは学童行ってるよ。
    夏休みにお弁当忘れてったとき、お昼休憩中に学童に届けることができたとかのメリットならあるけど。

    +36

    -4

  • 206. 匿名 2024/02/09(金) 19:55:31 

    子供のいる人、高齢独身(もはや出社に体がついていかない)あたり以外にメリットなんかない。
    若い人には害悪しかない。若いうちにリモートしかしてなくて中高年になってリアルなコミュニケーションなんかとれると思う…?

    +12

    -5

  • 207. 匿名 2024/02/09(金) 19:58:14 

    リモートにすれば利益倍増!とかにならなければ縮小だろうね

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2024/02/09(金) 20:01:15 

    >>199
    妄想とは思えないかな

    今や、もちろん職種によるけどリモートだって勤務条件のひとつだよ。

    例えば私は上にも書いたけど、リモートできなくなったらお迎え時間の関係で時短に戻らないといけない。
    そうなると給与も減るから万が一に備えて転職サイト登録、チェックしてるよー。

    前の職場も親会社に吸収されて条件変わったから転職したんだけど、その時もすでに上の子産まれてた。

    すでに子持ちである程度働いて実績積んでれば、転職はそこまでハードル高くはないよ。

    まぁ、もともと転職のハードル低い、かつコロナ前からリモート導入されつつあったITエンジニアだからの考え方かもしれないけど。

    +11

    -5

  • 209. 匿名 2024/02/09(金) 20:01:21 

    4年もリモートしてたらやだよねぇ…私もやだ。

    +5

    -1

  • 210. 匿名 2024/02/09(金) 20:04:09 

    >>196
    私の会社は若手の方がコミュ力あるように見える
    無能な上司に対しても、根気強く説明してるし、後輩にも威圧的でなくちゃんと指導してる
    一方、上層部は未だにパワハラまがいのコミニケーションしか出来ない
    早く消えてくれた方が上手くいきそう

    +29

    -3

  • 211. 匿名 2024/02/09(金) 20:04:20 

    >>102
    うちの会社も必要なときだけ出社でよいってスタンスなのでほぼリモート勤務
    リモートだとさぼるって言う人いるけどリモートの方が大変。
    出社してたときはオフィスで無駄話とかけっこうしてたけどリモートだとそういうのはなくなり
    ひたすら仕事でリモートの方がさぼれない。
    いつまで仕事かの線引きも難しくいつまでもメールチェックして返信してしまったりする。

    +20

    -3

  • 212. 匿名 2024/02/09(金) 20:08:05 

    >>42
    3歳までの子供がいたらリモートできるようにすること、企業の努力義務になる?なった?んじゃなかったかな。
    でもサービス業とか難しいし、所詮努力義務だもんね。

    +49

    -4

  • 213. 匿名 2024/02/09(金) 20:09:56 

    >>12
    ねー!リモート可能な仕事ならみんな好きな所に住んで、通勤時間ゼロで働いて満員電車は避けられた方がいいよね。被災したときだって、社員がバラけてた方がリスクは減るし。

    私は田舎住みなんだけど、この間転職活動を始めたらエージェントから「今はリモートワークが多いから、今の家に住みながら都心の会社に勤務も可能ですよ!」って紹介されて楽しみだったの。
    なのにここ数ヶ月で皆さん続々とリモート終了されてしまって、もっと早く転職活動すればよかったと悔やんでたよ。

    +62

    -2

  • 214. 匿名 2024/02/09(金) 20:11:22 

    >>47
    土地代と生活費安いところに住んで、都内の会社の給料もらえたら、かなり貯金できそうだよね。

    +37

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/09(金) 20:12:55 

    >>26
    めちゃくちゃわかる。
    何かあったら電話して聞けばいいしー♪とか言うけど、電話される側は対面で話すより手間かかるんだよね。
    うちの部署は固定電話にかかってくる客先対応もしなきゃだし、あんまり在宅在宅って主張するのもどうかと思う。

    +125

    -12

  • 216. 匿名 2024/02/09(金) 20:15:22 

    台風とか雪の日はリモートどんどん推奨してほしい。
    でも普段から出社拒否してテレワークがいい!って主張ばかりする人はなんだかなと思ってしまう。

    +43

    -1

  • 217. 匿名 2024/02/09(金) 20:15:28 

    >>49
    通勤にかける労力も馬鹿らしいよね。座れないだけならまだ良くて、他人と長時間ピッタリひっついてなきゃいけないストレスもあるし、もう通勤だけでグッタリだよ。

    +70

    -1

  • 218. 匿名 2024/02/09(金) 20:17:52 

    >>217
    ある意味、1日の中でこれが一番の苦行です。
    無事に着くまで心を無にしてやり過ごす。

    +34

    -1

  • 219. 匿名 2024/02/09(金) 20:18:00 

    >>1
    >>結果的に特に小さい子供がいる社員が、次々と退社してしていったという。

    これが狙いだったのかもしれないね。

    +50

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/09(金) 20:18:52 

    >>214
    しかも、地方の自治体は税金入るし、都市部の自治体以外を除けばwinwinだよね。

    +16

    -1

  • 221. 匿名 2024/02/09(金) 20:20:05 

    >>6
    自分はかなりバカ真面目な方だけど、サボってる人もたくさんおるんやろなーと思ってる

    +85

    -2

  • 222. 匿名 2024/02/09(金) 20:22:17 

    週5出勤と突然言われる覚悟はある程度してる
    雇われてるわけだから、それは仕方ないけど
    社会全体的にそうなったら、また地獄のような通勤ラッシュが恐ろしい

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2024/02/09(金) 20:22:39 

    >>12
    コロナ禍の頃そういう会社から遠い土地に移住した人たくさんいるってニュースでやってたけど、その人たちまだリモートで仕事できてるのかな
    出社に戻されてたらまた都心に引越しだね

    +23

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/09(金) 20:23:26 

    >>1
    小さい子供がいる社員って事は時短が多いのかな?
    会社側からしたらこの層に辞められても支障はないよね

    +43

    -2

  • 225. 匿名 2024/02/09(金) 20:23:57 

    >>39
    書斎とかないの?

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/09(金) 20:24:02 

    >>1
    支障を感じてなかったのって皆なのかな?

    うちは取引先にまだリモートの人とかいるけど、やっぱりレスポンス悪かったり色々あるよ。
    実物確認してほしくっても個人情報もあるから自宅の住所聞いて送るわけにもいかないし。
    出社してる人に代わりに確認してもらったりするけど、それって結局他の人が仕事増えてる訳だしね。

    +94

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/09(金) 20:24:32 

    >>94
    Googleは出社すれば食事も無料提供されるし年収も日系企業と全然違うのに、働きかただけアメリカ大手に追随するのおかしいと思う。

    +41

    -2

  • 228. 匿名 2024/02/09(金) 20:27:28 

    辞める人が続出するのはわかる。
    でもこういう人たちってちゃんと転職先決めてから辞めてるのかな?だとしたらそのノウハウ伝授してほしい。
    そこ気になる。

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2024/02/09(金) 20:29:31 

    >>69
    わかる。
    昨日一昨日と学級閉鎖になってリモートしてたけど、
    ぶっちゃけ有休使って休みたかった…。

    子供は小2だから1人で遊んでくれるけど、
    ずっとほっとくわけにもいかないしご飯の用意もあるし。

    出社してる時の半分くらいしか仕事こなせてない気がする。
    それでも良いって言ってくれてのリモートだから有難いと思うべきなんだろうけど。

    +6

    -10

  • 230. 匿名 2024/02/09(金) 20:30:35 

    >>55
    私もこれだ。
    会社で時短在宅勤務ママさんのフォローだったよ。

    +29

    -8

  • 231. 匿名 2024/02/09(金) 20:33:43 

    >>172
    サボってる人しかツイートしないからサボりばっかに見えるんじゃない?
    真面目に仕事してる人は仕事中にSNSやらないよ

    +15

    -2

  • 232. 匿名 2024/02/09(金) 20:36:22 

    >>58
    でも、小さな子のお世話しながら仕事できなくない?
    子どもさんが小さい同僚たちはそう言ってるけど。
    病気とか学校が休みの日は有休取ってる。

    +11

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/09(金) 20:37:01 

    今はリモートできるのは子供が小さいとか理由ある人だけなのに求人にはリモート可な会社としてるのが詐欺

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2024/02/09(金) 20:37:19 

    >>39
    離婚しな。

    +11

    -1

  • 235. 匿名 2024/02/09(金) 20:37:33 

    そもそもフルリモートで済む仕事しかしてない人って別に居なくてもさほど支障ないのが現実…

    +15

    -8

  • 236. 匿名 2024/02/09(金) 20:39:58 

    オフィス扱う不動産屋なんだけど、よくオフィスにこんな金額だすよなって思ってる
    コロナで一気に縮小傾向になったけど、2年くらいでまた拡張傾向になってきた
    絶対オフィスって廃れると思ってたけど、やっぱり頭のお堅いお偉いさんがいる会社は結局オフィスが必要なんだとさ

    +4

    -2

  • 237. 匿名 2024/02/09(金) 20:42:05 

    >>37
    せめてリモートを体験してから文句言うんだな。

    +22

    -18

  • 238. 匿名 2024/02/09(金) 20:44:06 

    >>232
    お世話しながら仕事するわけじゃないよ。通勤時間がなくなるというメリットがある

    +4

    -7

  • 239. 匿名 2024/02/09(金) 20:44:16 

    >>55
    選べるようにするのがいいのでは
    通勤無くなるだけでも効率いいから

    +19

    -5

  • 240. 匿名 2024/02/09(金) 20:44:44 

    >>50
    それだよね。
    ちゃんとやることやって余ってる時間でサボるのは別にいいと思う。
    サボってるから本来のレベルより落ちるなら問題だけど。
    会社がフル出社に戻すのって、サボる上に成果をあげない人が多いところなんだろうな。

    +53

    -1

  • 241. 匿名 2024/02/09(金) 20:45:17 

    >>49
    そういう人は引っ越すか転職しなよ。
    なんでもかんでも会社に求めすぎ。

    +13

    -19

  • 242. 匿名 2024/02/09(金) 20:48:04 

    >>73
    それだけ我慢してきた鬱憤が溜まってるんだよ。
    吐き出させてあげればいいじゃん。

    +19

    -23

  • 243. 匿名 2024/02/09(金) 20:48:16 

    >>172
    足引っ張って喜ぶタイプだね
    淘汰されて欲しい

    +8

    -1

  • 244. 匿名 2024/02/09(金) 20:50:55 

    セキュリティ上問題ない部門はもうずっとリモートだけどなあ
    会社側は通勤手当て出さないでいいから喜んでるよ

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/09(金) 20:52:40 

    リモートワークの快適さを知ったらフル出社には戻れない。営業に話しかけられて作業が止まることも電話に出る煩わしさもないから集中できる。
    それなのに「出社しないとコミュニケーションが!」とか上は言うけど、仕事に支障なければ必要なくない?って思う。
    ほんと何でコロナ禍はリモートで対応できたのに落ち着いてきたらリモートはいけないってはなるのかわからない。
    うちもこの春から出社になりそうで怖いよ。

    +10

    -7

  • 246. 匿名 2024/02/09(金) 20:59:15 

    >>151
    人減りすぎてやばいって状況なら会社側が方針変えざるを得ないから、まぁそうだろうね。

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/09(金) 21:00:32 

    >>6
    子無しがまた叩いてくるよ、子持ちばっかりズルいってw

    +7

    -19

  • 248. 匿名 2024/02/09(金) 21:01:32 

    >>14
    でもリモートの会議も意外とイライラしない?
    大事なところで画像や音声悪くなったり止まったり
    あとやっぱり直接話聞いた方がわかりやすかったりするし、家にいたら気が散って会議の内容全然頭に入ってこなかった…

    +73

    -8

  • 249. 匿名 2024/02/09(金) 21:04:22 

    >>48
    コミュニケーションというより、仕事の手癖がついてるひとが多いんだ。
    「このほうがやりやすいから!」と自分のやり方を押し付けがち。

    +8

    -1

  • 250. 匿名 2024/02/09(金) 21:05:52 

    子持ちがテレワークしてるけど、teamsしょっちゅう黄色いから遊んでるんだろうな

    +16

    -5

  • 251. 匿名 2024/02/09(金) 21:16:48 

    楽なデータ入力でフルリモートの派遣社員だったけど子持ちの人辞めてしまったな
    子持ちの正社員はもっと大変だろうな思う

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2024/02/09(金) 21:23:47 

    >>240
    リモートでサボる人って元々サボってたよね‥。
    リモート無くなった所ってそいつ等のリモートの時のサボりがおそらく仕事中に堂々とディズニーランド行くとかのレベルだったんだと思うよ。
    どーせそういう奴らは会社戻っても上司いない時間はサボってんのにね。

    +52

    -1

  • 253. 匿名 2024/02/09(金) 21:26:45 

    >>14
    経団連のクソジジイどもが出社奨励してるってのは聞いた
    あと私の周りだけのソースだけど、どの会社でも出社しろっつってるのはジジイが多い。会ってコミュニケーションしろって。
    若者たちはオンラインでもキチンとできてるっつーのに。
    ジジイってなんであんなに直に会うことと直に飲みに行くことを強制するんだろう。
    さっさと命を散らしてしまえ。

    +108

    -59

  • 254. 匿名 2024/02/09(金) 21:28:18 

    >>227
    出社もフレックスだろうし、裁量労働制だろうし
    GAFA持ち出してドヤってる人いるけど自由度のレベルが違うよ

    +22

    -0

  • 255. 匿名 2024/02/09(金) 21:29:51 

    >>49
    20分の距離で通ってる公務員曰く、片道1時間は遠いらしいよ

    +4

    -5

  • 256. 匿名 2024/02/09(金) 21:36:02 

    週5出社“逆戻り”で企業と深い溝。「リモート廃止の理由がわからない」社員3人の悲痛な訴え

    +17

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/09(金) 21:36:32 

    >>10
    そんなこと言っても結局成果率が軒並み落ちちゃうんからさぁ

    +23

    -4

  • 258. 匿名 2024/02/09(金) 21:44:00 

    >>37
    リモートワークやってみたら分かるよ
    あの快適さを覚えたら無くなるのが惜しいのも無理もない

    +41

    -10

  • 259. 匿名 2024/02/09(金) 21:44:26 

    >>246
    限られた唯一無二の換えが効かない人以外は会社の効率重視で決まるんだろうなと思う
    サボる人はリモートでも出社でもサボるけどその仕事を代わりにやらせる社畜が必要ってこと
    リモートだとサボる人の穴埋めをその場でフォローさせたり出来ないし

    +18

    -0

  • 260. 匿名 2024/02/09(金) 21:45:14 

    >>250
    あなたも同僚を監視できるほどだから暇なんじゃ、、、って思うけど。

    +4

    -8

  • 261. 匿名 2024/02/09(金) 21:45:47 

    現在、弊社は週3出社、週2在宅勤務のスケジュールです。

    会社にいる常識がない女性が
    出社の日は定時で即帰るのに
    在宅勤務の日だけかなり残業してます、、

    絶対ダラダラサボって
    残業代稼いでるだろーーと見ててイライラします。

    +23

    -3

  • 262. 匿名 2024/02/09(金) 21:45:59 

    >>168
    リモートじゃ業績上がらないんだよね

    でも自分はリモートしたい〜
    だから他のみんなは犠牲になってね〜

    それはダメでしょ
    で、結果みんなリモート無しになった
    ってオチだと思う

    子持ちが去っていくより
    男性や独身女性に去られる方が
    会社としてはダメージデカい

    +96

    -5

  • 263. 匿名 2024/02/09(金) 21:48:59 

    >>32
    てかこんなちゃんと理由あるものすら不満そうにするなら、リモートなくなること説明されても納得する気なんかなさそう

    +20

    -0

  • 264. 匿名 2024/02/09(金) 21:57:06 

    >>204家族の時間持ちたいのとリモートとはまた別の話では?子煩悩だからリモートの方がいいって論点が違う。結局は家の事したいから、子どもの世話したいからリモートがいいって人が多いのかな。会社からすれば関係のない話。リモート手当てがある会社もあるみたいだし、出社してくればそれも無くなる。会社側は出社してもらった方が効率も良いだろうし敢えてリモートにする必要もないんだろう。

    +15

    -6

  • 265. 匿名 2024/02/09(金) 22:07:17 

    >>27
    なかなか連絡できずにすみませんって言ってくれたらまだいいけど、今日はリモートなので(すぐに対応できません)って開き直るところもあったな・・・

    +43

    -1

  • 266. 匿名 2024/02/09(金) 22:07:48 

    >>70
    生産性って言われてるよ

    +12

    -1

  • 267. 匿名 2024/02/09(金) 22:07:56 

    >>264
    別の話じゃないよ。
    通勤時間があるからさ、普通に上司が出社して帰宅したら家族の時間は取れないんだよ。

    そしてそうやってライフバランス取ってる上司が「上司」の立場として出世できてるのが答え。(少なくともうちの職場では、ね)

    出社の方が効率的な職種もあるんだろうけど、そうではない職種も絶対にあるの。
    そういう職種まで古い考え方の上層部の勝手な意見でリモート廃止になるのは非効率的だと思うよ

    +10

    -11

  • 268. 匿名 2024/02/09(金) 22:08:02 

    >>55
    よこ

    選択制でいいと思うんだよね。

    +7

    -4

  • 269. 匿名 2024/02/09(金) 22:16:54 

    >>1
    テレワークの人達って家で遊んでるイメージしかない。家事育児するついでにちょろっと仕事する感じw
    毎日ラクして味をしめた人達に出社の指示が出ると、ざまぁみろ!と思う。

    +29

    -26

  • 270. 匿名 2024/02/09(金) 22:21:45 

    >>61
    フルリモート可能な会社にいるけど、両親が高齢で心配だから同居したいと言って地元からリモート勤務に切り替える人いるよ。介護離職の問題はこれから注目されると思う。

    +36

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/09(金) 22:30:02 

    隣の席の男性がイケメン過ぎて、出社が楽しみになってしまった
    リモートは体調不安なときくらいでよい

    +7

    -2

  • 272. 匿名 2024/02/09(金) 22:31:47 

    >>253
    フルリモートが週2出社になった時オジ社員がやっぱり出社はいいですね〜てチャターで送ってきたけど誰一人反応しなかったの思い出した

    +45

    -3

  • 273. 匿名 2024/02/09(金) 22:38:48 

    >>141
    僻み臭いねw
    リモート出来る能力もないだろうに

    +8

    -11

  • 274. 匿名 2024/02/09(金) 22:40:55 

    >>4
    こういう人は一度ラクを覚えたら戻れないんだと思う。

    +37

    -11

  • 275. 匿名 2024/02/09(金) 22:44:42 

    >>206
    出社に身体ついていかないとかなら既婚で子育て終わってるババアもだろ
    お前だよ、お前
    リモート出来る能力ないお前

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2024/02/09(金) 22:45:02 

    うちはNT◯グループだから今後もずっとテレワークだよ
    基本的にオフィスは自宅、出社は出張扱いで、国内ならどこに住んでもOK

    +12

    -1

  • 277. 匿名 2024/02/09(金) 22:46:53 

    >>180
    リモートが暇っていうのがわからない
    フルフレックスで在宅と出社半々くらいだけど日々やる仕事量は変わらないから在宅の時も忙しくて中抜けも滅多にできない
    こういうのが目立つところはどんどん終了になっているんだろうなあ
    日系企業も結構コストや生産性にシビアになってきてるからその辺ドライなんだろうね

    +12

    -0

  • 278. 匿名 2024/02/09(金) 22:47:41 

    >>253
    大企業の幹部義父が
    私に家に来るように私に強要してくるから
    拒否したら義父が炎上したのか
    息子を離婚させようとして
    裁判所沙汰になったよ。

    とにかく直接会って話が出来ないと
    燃え上がってしまう年寄りはいる。

    +4

    -18

  • 279. 匿名 2024/02/09(金) 22:50:08 

    >>187
    結論ありきの記事だから適当なんじゃない?

    +1

    -1

  • 280. 匿名 2024/02/09(金) 22:50:10 

    出社に戻ったら人間関係のストレスが増えた

    +2

    -1

  • 281. 匿名 2024/02/09(金) 22:51:43 

    >>276
    いいなー
    私なら東京住むの辞めてすぐ実家戻るか短期間ずつ移住するな。

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2024/02/09(金) 22:53:37 

    >>271
    いいな。うちは隣がワキガ。

    +4

    -1

  • 283. 匿名 2024/02/09(金) 22:54:42 

    >>33 私の会社は週2在宅推奨、フレックス有り、状況によってはフルリモートもok,
    働きやすそうで、そうでない。時間を確保できる分、時短をとるのも、休むのも難しいしくなったよ。
    手術後の自宅療養期間でも、みんな仕事してる。。インフルエンザやコロナかかっても、で熱が下がったら仕事。
    完全出社の方が、ゆっくり休めていいわ。

    +10

    -1

  • 284. 匿名 2024/02/09(金) 22:55:31 

    >>257
    成果率って定義って具体的に何なんですか?

    +1

    -3

  • 285. 匿名 2024/02/09(金) 23:07:46 

    通勤する時間あったら犬の散歩したいんでって辞めていったひといた

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2024/02/09(金) 23:08:34 

    >>4
    私の会社は月一も出なくて良いくらい緩いけど、私は自主的に週3は出てるw
    オフィスが広くてフリーアドレスでまあまあかいてきだから。
    机も広い。

    +73

    -1

  • 287. 匿名 2024/02/09(金) 23:10:01 

    >>1
    体調不良なのか全社出社指示が出た後も、勝手にリモートを続ける社員がいる。
    その人だけ業務量に比例しない突出して残業が多いので出社指示を出そうと思っている。なんかおかしいんだよね。

    +32

    -0

  • 288. 匿名 2024/02/09(金) 23:20:44 

    >>8
    今は出社するのがトレンドなんですか?
    知りませんでした。

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2024/02/09(金) 23:20:57 

    うちの会社は今でもリモート推奨
    5類になったときに出社する人が増えたらコロナ感染で全滅した部署があったから
    でもリモートでもスムーズに仕事回ってる
    出社しなきゃ出来ない仕事があるときは出社してる
    偉い人も聞きたいことや頼みたいことがあったらメールやチャットで連絡してくる
    コロナ前から管理職は在宅ワークOKな会社だったから偉い人たちが慣れてるのかもしれない

    +6

    -1

  • 290. 匿名 2024/02/09(金) 23:29:44 

    >>282
    うちは、大デブで怖い先輩(男)。
    マジで怖い。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2024/02/09(金) 23:29:54 

    ブラック校則と同じで、誰かがズルしてるから全員が出社になるんだよ
    じゃあその人だけにすりゃいいじゃん!ってなりそうだけど日本は労働者の人権強すぎてそういうわけにもいかなくなるんだろうね

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2024/02/09(金) 23:30:14 

    >>45
    わかる
    真面目にやっても作業効率75%になる
    テレビつけてたりペットと戯れたり気が散るんだもん

    +26

    -1

  • 293. 匿名 2024/02/09(金) 23:32:29 

    >>261
    私は会社だと音とかしんどくなってきて長時間いるのがツラくなるから、在宅の日に回せる仕事はやらずに帰って、在宅の日にガッツリ頑張ってるよ

    +7

    -2

  • 294. 匿名 2024/02/09(金) 23:34:08 

    >>141
    リモートワークの一番のメリットって通勤がないことなんだけど。

    残業多いのに、出社とか普通に死ぬ。
    ろくな仕事してないから、わからないんだろうな。

    +35

    -5

  • 295. 匿名 2024/02/09(金) 23:35:02 

    >>255
    通勤時間なんて民間も公務員も何の関連もないのに何言ってるの?
    無理やりそうやって何が何でも公務員叩きにもっていこうとするのやめたら?すごい頭悪そうな底辺に見えるよ?

    +13

    -2

  • 296. 匿名 2024/02/09(金) 23:35:22 

    >>4
    でも今からリモートの仕事を探すのも大変だよね
    よっぽど若いか優秀ならともかく

    +59

    -0

  • 297. 匿名 2024/02/09(金) 23:37:39 

    発達障害の社不で外出て人に会うのの怖くなって突発休多めな人間だったので、テレワになってほんと助かってる。良い時代!

    +2

    -2

  • 298. 匿名 2024/02/09(金) 23:40:14 

    >>253
    ほんとそれ。しかもジジイは重要なポストについてたりするから発言権が強い。あの世代いなくなったらもっと仕事しやすくなるのに…。

    +43

    -8

  • 299. 匿名 2024/02/09(金) 23:41:18 

    >>141
    言いたいことはわかる
    職種にもよるけどどんどん仕事覚えたり経験積むべき若い時代にリモートメインの過ごし方しちゃうとどうなるのかなという気持ちはある
    別の記事だと新卒入社すぐからリモートで若手がコミュニケーション取れなくてやめちゃうって書かれてたよねw
    適当だよこんな記事

    +27

    -1

  • 300. 匿名 2024/02/09(金) 23:45:08 

    >>179
    私も医療系で自分がリモートできない仕事。夫がコロナ禍からリモートできるようになったけど、いざと言う時すごく助かってるよ。うちには保育園児がいるから、夫のリモートがなかったら詰んでたなと思う事多々ある。結婚の時、医療系同士のが収入がーとか言ってた同僚は子供できたら仕事続けられず退職。
    結婚とか子供考えてて、仕事も続けたいなら相手がリモートできるのは良いと思うよ。

    +6

    -2

  • 301. 匿名 2024/02/09(金) 23:45:58 

    >>141
    リモートのメリット=サボリとしか考えられない時点で、程度が知れる
    自粛期間中は堪能したんでしょうね〜

    +19

    -5

  • 302. 匿名 2024/02/09(金) 23:47:56 

    >>9
    会社も社会福祉じゃないんだから、利益を求めなくては給料も捻出もできないし、在宅勤務で業績あがんるか!って話だとおもう

    +52

    -4

  • 303. 匿名 2024/02/09(金) 23:48:04 

    >>287
    うちの部門にも、喉が痛いんで、とか頭痛がひどいんでって制度の+1〜2日余分にリモート取る人いる。

    もう絶対嘘なのわかってるんだよね。
    毎週体調不良でリモート取るから。

    +16

    -0

  • 304. 匿名 2024/02/09(金) 23:50:50 

    出社しても仕事全然進んでない人もいれば、在宅でもちゃっちゃか進める人もいる
    どこにいてもサボる人はサボる

    +15

    -0

  • 305. 匿名 2024/02/09(金) 23:53:01 

    >>150
    事務仕事はAIとかRPAとかで要らなくなってきてるもんね。いつでも切れる派遣が都合良い

    +12

    -0

  • 306. 匿名 2024/02/09(金) 23:53:11 

    >>269
    PC立ち上げれば仕事出来るから、深夜12時すぎでもやるし、風呂上がりのすっぴんボサ上でもやるし、生理痛でのたうち回りながらでもやるよ

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2024/02/09(金) 23:57:16 

    リモートになってから一秒も隙間なく業務報告しないといけない。締め切りあるからサボりようもないんだけど実務を知らない人には理解されないみたい

    +3

    -1

  • 308. 匿名 2024/02/09(金) 23:58:21 

    >>206
    若者舐め過ぎ
    学生時代にコロナで家閉じ込められてるんだから、コミュニケーションスキルむちゃくちゃ発達してるよ

    +2

    -8

  • 309. 匿名 2024/02/09(金) 23:58:58 

    >>269
    もろ底辺って感じw

    +6

    -4

  • 310. 匿名 2024/02/10(土) 00:02:57 

    サボってた子持ちいるからね
    子持ち程リモート頑張れば良いのにサボってリモート申請の準備すら人に丸投げしてたKテメーの事だよ

    +12

    -2

  • 311. 匿名 2024/02/10(土) 00:04:59 

    >>130
    むしろ偉くなるほど出てこない
    下っ端は結局は来なきゃならない雑務があるけど、あの人達全部秘書任せだし

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2024/02/10(土) 00:05:43 

    >>262
    出社とリモートが混合なんだけど、独身女性がリモートの日に、その日子供のお弁当作らなきゃいけない日だから出社変わって!と言った女がいた
    こうやって自分の予定を押し付ける子持ちがいるんだよね

    +70

    -0

  • 313. 匿名 2024/02/10(土) 00:19:35 

    >>14
    本当にセキュリティの問題なら中々厳しそう
    ガチガチに厳しくセキュリティ対策やろうとすると金もかかるんだよね

    +27

    -1

  • 314. 匿名 2024/02/10(土) 00:28:43 

    リモートで支障がない仕事なら積極的にやればいいのにね。会社だって光熱費とか浮くんじゃないの
    わざわざ満員電車に乗らせて出社させる意味が本当に分からない。古い考えの人は出社する苦労も仕事の内とか思ってそうだな

    +7

    -5

  • 315. 匿名 2024/02/10(土) 00:34:37 

    リモートやるやらないは会社の判断としても
    子育て社員だけ特権的にリモート認めるみたいな運用はやめれ

    +35

    -0

  • 316. 匿名 2024/02/10(土) 00:40:03 

    >>1

    嘘記事乙

    今はパソコン紛失してもデータは暗号化されてるからセキュリティ上問題ないはず
    おまけにパスワードは複数回間違えるとロックされる
    多分そんな事も知らないど素人が書いた記事

    これは、食洗機使うな!楽するのは罪!!と時代錯誤な精神論振りかざして業務妨害する人と同じ

    楽してるんじゃなくて効率化、そして他の仕事をするのが現代のやり方
    じゃないと日本は他の国に負けるわ笑

    +8

    -19

  • 317. 匿名 2024/02/10(土) 00:45:06 

    >>300
    すごく羨ましいです!
    私はもともと医療職同士では結婚したくなくて、自分が有給も自分の意思では取れなくて自由度低い仕事してるから相手の人は土日祝休みである程度自由に有給とか時間休取れる融通が利く人がいいなと思ってて…いい人っぽかったけど距離の問題で折り合いがつけられず告白されても付き合えなかった人とかやっぱり過去にいました。医療職だから転職余裕だよねって勝手に思われることもあるんですがこっちにはこっちなりのキャリアとかありますもんね!!

    +2

    -3

  • 318. 匿名 2024/02/10(土) 00:50:22 

    >>295
    は?別に悪く言ってるつもりありませんが??
    実体験を元に言ってるだけ。
    日頃から叩かれ過ぎてそっちが勝手に悪く捉えて敏感になってるだけでしょ。

    +2

    -4

  • 319. 匿名 2024/02/10(土) 00:53:01 

    >>5
    だね笑

    パソコンを社外に持ち出してのリモートワーク

    これ本当にリスキーだもんね

    +91

    -10

  • 320. 匿名 2024/02/10(土) 00:56:36 

    >>103
    分かる。残業多い忙しい月は絶対リモート。
    出社だと身体壊す。

    +20

    -4

  • 321. 匿名 2024/02/10(土) 00:57:12 

    オフィス騒がしくて集中できないな

    +7

    -2

  • 322. 匿名 2024/02/10(土) 00:59:15 

    子育て介護でリモートだと通勤時間省けていいのは分かるが、
    会社で勤務時間とされた時間(8時間)、ちゃんとフルで仕事できてる?
    途中、子供の面倒みたり、介護だったりして、労働時間少なくなってないかい?
    その少なくなった時間分は、ちゃんと自分で無休で延長して同じ時間働いてる?
    会社のシステムで、WEBカメラとか、パソコンの稼働内容とかをチェックして、
    リモートの社員の労働時間管理もチェックできる環境なら、リモートOKかもしれないけど・・・
    うちは、人の話聞くと、リモート時はまじめな人はちゃんとやってるけど、さぼる人はさぼってた
    そういう管理も(システム導入費用も含め)大変なんだよね

    +21

    -3

  • 323. 匿名 2024/02/10(土) 01:00:56 

    >>253
    私のところも妹のところも友達のところもジジイが勝手にリモート無くしたよ
    同僚の小さい子供いた女性は仕方なく退職して行った
    その人とペアで仕事してたから私に被害が…その人は何にも悪くない、むしろ可哀想だった
    出社する日は調整して社内の雑務やったり何の滞りも無かったのに
    しかもコロナでオフィス縮小したからみんな自席なしフリーアドレス、そのせいで席足りないの(笑)
    どうやって仕事しろと?馬鹿馬鹿しい

    +56

    -3

  • 324. 匿名 2024/02/10(土) 01:03:36 

    >>130
    上司程リモートだよ、下っ端は出社

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2024/02/10(土) 01:04:06 

    >>5
    そうは言っても、コロナ禍ではできていたなら
    続けたらいいのでは?と思う

    まさかコロナ禍ではセキュリティ問題アリアリだけどやらせてましたーってわけでもないんでしょうに

    +30

    -40

  • 326. 匿名 2024/02/10(土) 01:13:25 

    >>6
    悪魔でうちの会社のシステムが悪いんだけど、業務中に子育てや家事しても(してるかどうかは監視できない)残業代支払われるから、結婚してない若手社員の私はなんだかなあと思ってモチベ下がってるよ。業務量も私とそんなに変わらないのに年功序列だからお給料も子育て世代の方が高いし…。

    +57

    -4

  • 327. 匿名 2024/02/10(土) 01:14:35 

    >>325
    本人ができてると思ってるのと、会社側ができてると思うのは別では?

    +65

    -0

  • 328. 匿名 2024/02/10(土) 01:18:32 

    >>308
    コロナ禍入社だけど、コミュニケーショで実際苦労したよ。私の場所は若手ほど自主的に出社してる。リモートワークできる場所たから、若手と、その若手を指導する立場の管理職は出社してるけど、30代の人は出社してこない。後輩も教えたことない30代がこの先管理職の上司にになると思うと、正直ゾッとする。

    +20

    -1

  • 329. 匿名 2024/02/10(土) 01:19:28 

    >>27
    リモートなので連絡出来ずすみませんってわたしもよく取引先に言われたけど、在宅なのになんで連絡出来ないんだろうって不思議だった。現場対応出来ずにすみませんならまだわかるけど。まぁわたしが田舎でリモートが主流じゃないからわからないだけなのかもしれないけど。

    +62

    -0

  • 330. 匿名 2024/02/10(土) 01:51:06 

    >>61
    育児と介護は似たような法律になってるので、制度面で育児と介護を揃えてる企業多くないですか?

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2024/02/10(土) 01:52:08 

    >>27
    会社側からすれば、社員リモートの方が効率がいい業績が上がるならずっとそうしてるだろうしねー

    +27

    -1

  • 332. 匿名 2024/02/10(土) 01:59:06 

    >>28
    私も基本リモートです!
    一応月2,3回は自分宛の郵便物が溜まってないか出勤して確認している
    満員電車に乗らなくて良いのが本当に楽
    前は会社に着いた時点で疲れてた
    今は通勤時間やメイクする時間を睡眠に当ててるからしっかり寝て仕事も捗っている
    同じ部署の子育て時短勤務だった社員全員、リモートだとフルタイム勤務できるみたいでそれも正直すごく良い点
    オフィス縮小してるから全員出社は物理的に無理でずっとこのままだと思うけど、フル出社って言われたら会社辞めるかもしれない

    +16

    -4

  • 333. 匿名 2024/02/10(土) 02:01:15 

    >>43
    企業で人事やってる者です。
    保育園や幼稚園のお迎え問題でリモート希望が多いです。
    出社だと物理的に離れてるので、仕事を短時間で切り上げないといけなくなるか、緊急対応で残業する場合、延長保育料を支払って、保育を延長しないといけなくなりますが、リモートだと一旦保育園や幼稚園に迎えに行く時だけ中抜けして、もろもろ終わった後また自宅で残った仕事を進められるからです。
    自宅の育児ではなく、お迎えの時間が決まってるのが理由ですね。

    +42

    -2

  • 334. 匿名 2024/02/10(土) 02:05:24 

    >>10
    分かる
    空いててすごく快適だった

    +6

    -1

  • 335. 匿名 2024/02/10(土) 02:47:25 

    >>1
    リモートだと、寝てるであろう社員が居るからあかん。
    呼び掛けに応じ無い。
    返信なし。

    +12

    -1

  • 336. 匿名 2024/02/10(土) 02:47:50 

    >>223
    フルリモートならいいけど月数回出社があるとかで結局その数回が遠すぎて......って戻ってる人いると見たよ

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2024/02/10(土) 02:57:30 

    >>6
    逆に子育てとはいえ賃金が発生してるのにプライベートな用事を業務中にするの?
    子育て応援制度としてのリモートが認められてるならいいけどそうでないならおかしいと思うんだけど

    +60

    -2

  • 338. 匿名 2024/02/10(土) 02:59:19 

    ガルのリモートトピ見たらメルカリやってるやつがいたなw
    大体みんなサボってたからまあそうなるわな

    +2

    -1

  • 339. 匿名 2024/02/10(土) 03:03:02 

    >>215
    うちの部署は固定電話にかかってくる客先対応もしなきゃだし

    コロナ初期に以前派遣やってた所から時短でもいいから電話対応で出社してくれないか直接連絡きたわ
    通勤とお昼差し引いたら3時間位しか勤務できないから断ったけど
    そういう所も多いかもね

    +6

    -1

  • 340. 匿名 2024/02/10(土) 03:07:09 

    >>17
    悪習だし廃れてほしいしいなくなってほしい
    パワハラお局に会いたくないからリモートワークだったらいいのにな…マジで昔の価値観押し付けてきてウザいったらありゃしないし、色々効率悪すぎだし噂話、悪口のオンパレードを聞きたくない!1人の方が捗る!

    +1

    -4

  • 341. 匿名 2024/02/10(土) 03:28:41 

    >>321
    私も
    社内翻訳者なんだけど、リモートの方が集中できるから訳すスピードや分量が大幅にアップし、評価もアップした

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2024/02/10(土) 03:41:25 

    リモートと出社を上手く併用するのがいちばん効率良い気がするのに、なんで毎日同じ時間にみんな揃って出社とかまだやってんのかな?って思うよ。もっとフレキシブルに考えればいいのに。

    +11

    -0

  • 343. 匿名 2024/02/10(土) 04:07:03 

    >>14
    やらせてみたら、実はできてなかったんだよ。
    できてたら企業だって賃料とかが浮いて助かるから、リモート続けてたと思う。
    リモートをいいことに遊んで仕事しなかった人が悪い。

    +93

    -5

  • 344. 匿名 2024/02/10(土) 04:24:32 

    >>30
    飲み会がどうのってのを持ち出すの、意味不明。飲み会は断ればいいだけ。

    +11

    -4

  • 345. 匿名 2024/02/10(土) 04:38:09 

    >>261
    通勤時間がない分仕事に時間をかけられるとも考えられるし、家だと仕事の区切りがないからついつい遅くまでやってしまうこともあるよ
    悪い方にばっかり考えなくてもいいのでは

    +3

    -1

  • 346. 匿名 2024/02/10(土) 04:40:35 

    >>264
    リモート手当がなくなっても今度は交通費やオフィスの電気代がかかるから経費的には出社にしても会社にメリットはあんまりないと思うよ

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2024/02/10(土) 04:44:21 

    >>294 経験が浅くてもできるような簡単な仕事であれば、リモートでもいいけど、
    技術者なんかは、経験を積まないといけないから、リモートでは難しいよ。

    +10

    -2

  • 348. 匿名 2024/02/10(土) 04:48:08 

    >>322
    やることやってるならスキマ時間は自由でいいと思う
    出社してても同僚と雑談してる人いるじゃん

    +1

    -3

  • 349. 匿名 2024/02/10(土) 05:12:11 

    >>347
    ITだったらリモートでいいと思うけど、工業だったら見ないといけないね

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2024/02/10(土) 05:24:42 

    >>1
    私が古い悪習をなんとも思えない凝り固まった社畜思考なのかもしれないけど
    上司の「コロナ前は週5日出社していたのに、なぜできないのか」がおかしいと全く思えないんだけど…
    気持ちは分からんでもないけど飲み会で愚痴る程度の話だと思うし嫌なら辞めろとしか思えない

    +35

    -8

  • 351. 匿名 2024/02/10(土) 05:29:24 

    >>42
    私は派遣だからいつも定時退社で、夫は週1でリモートだけど、その週1がすごい助かる。平日に家族4人で夕飯食べたり、ゲームしたり子供達も本当嬉しそう。

    +7

    -6

  • 352. 匿名 2024/02/10(土) 05:32:52 

    >>129
    子育て中社員の退職が続出しているのに何も思わず放置しているなら…確信犯だね

    +28

    -1

  • 353. 匿名 2024/02/10(土) 05:38:23 

    >>141
    うわ…リモート=昼寝やネット見放題できるとか、そんなこと考えてるの?

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2024/02/10(土) 05:46:26 

    >>223
    リモートで豊かな自然満喫ライフ♪ワーケーション♪…と地方に家買っちゃった人どうするんだろう

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2024/02/10(土) 05:50:37 

    >>27
    そうそう。
    以前なら、電話してすぐに対応してもらえたことが、
    「担当からの折折り返し電話になります」
    って半日遅れになってた。
    こちらからの電話は常に伝言ゲーム状態。

    +28

    -2

  • 356. 匿名 2024/02/10(土) 05:56:02 

    >>354
    それ、コロナ禍の時から思ってた。
    「コロナ禍が落ち着いても、うちの会社はリモートワークになるようなので…」
    って田舎に家買った男性が、ドヤ顔でテレビの取材受けてたけど、「コロナ禍が落ち着いても」=「定年まて何十年ずっと」とは限らないと思うんだけどなぁ、と思いながら見てた。

    +17

    -0

  • 357. 匿名 2024/02/10(土) 06:02:01 

    >>27
    リモートだから連絡できないって何だ?
    デスクワークならテーブルにPCとスマホ置いて基本的にトイレと宅急便の受け取りや洗濯物取り込み以外は離席しないし、普通に即反応できるでしょ

    うちの社員は私含めリモートだからこそサボっていると思われたくなくて出社時より電話出るのが早くなったくらいだわ

    +53

    -3

  • 358. 匿名 2024/02/10(土) 06:37:23 

    >>241 そもそも会社もわざわざ都心にオフィス構えなくてもいいのにね!!
    私は四国の支店勤務だから、会社の近くに住んでるから楽々。在宅するメリットほとんどないわ。
    転勤で東京になったら地獄だわ。。

    +8

    -2

  • 359. 匿名 2024/02/10(土) 06:43:04 

    >>25
    わかる!!
    在宅勤務は本当に自分を律せる人しかムリだと思った。そして自分はそんな人間ではない事にも気付かされたw

    +30

    -2

  • 360. 匿名 2024/02/10(土) 06:49:48 

    >>64 うちの会社の子持は、リモートすれば、通勤の分働けるはずなのに、絶対定時でしか働かないのよね。忙しい時期でも割れ関せず。

    +13

    -6

  • 361. 匿名 2024/02/10(土) 06:54:23 

    >>312 図々しすぎる。最近の子どもがいるんだから、許してよ感出す人にうんざり。

    +45

    -4

  • 362. 匿名 2024/02/10(土) 06:58:08 

    >>357
    ほんと謎だよね。
    リモートが応答できない理由にならない。
    たぶんもともと仕事ができない人。

    +38

    -2

  • 363. 匿名 2024/02/10(土) 07:00:32 

    リモートワークって、ほんとに効率よく仕事できる人は独立してやっていけることに気付いてしまうんだと思う。
    結果、優秀な人材は辞めて、楽だからと会社にぶら下がるだけの人間(仕事は大して出来ない)が残るということになる。
    これに気づいた会社側がリモートワーク廃止に舵を切ってるんじゃないかと思ってる。

    +10

    -4

  • 364. 匿名 2024/02/10(土) 07:06:12 

    旦那がリモート。子どもの見送りを頼めるから私が早朝から働けるようになった。リモート終わったら私の仕事が終わる。

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2024/02/10(土) 07:16:18 

    >>14
    業績が下がるから

    企業なんてこれが全てだよ

    +51

    -1

  • 366. 匿名 2024/02/10(土) 07:21:09 

    サボってた子持ちいるからね
    子持ち程リモート頑張れば良いのにサボってリモート申請の準備すら人に丸投げしてたKテメーの事だよ

    +8

    -1

  • 367. 匿名 2024/02/10(土) 07:21:44 

    >>148
    日本人って人が見てないと堕落するし悪事も平気で働いたりするよね。ビニ傘泥棒とかトイレ個室内の忘れ物を横領したりとか。逆に言えば人が見てる所では規律正しかったりする。リモートもその人の気質や仕事内容によるから合うようにすれば良いと思う。

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2024/02/10(土) 07:21:59 

    >>347
    プログラマーとかほぼリモートだよ?

    +3

    -2

  • 369. 匿名 2024/02/10(土) 07:22:15 

    >>67
    みんななんの起業してるんですか?

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2024/02/10(土) 07:23:50 

    >>1
    リモートは国が推進しないと浸透しない。
    よほど優秀な人間が集まってる組織じゃない限り、企業は出社させた方が業績上がる率が高いんだもの。マネジメントしやすい。

    +24

    -2

  • 371. 匿名 2024/02/10(土) 07:24:06 

    >>48
    うちも完全リモートです。
    出社しても一言も喋らないで一日が終わる事もよくあったから(部署全体でそう)
    リモートになってむしろチャットが活発になったくらい。
    そもそも内勤だしコミュニケーションそんないらん。

    +11

    -2

  • 372. 匿名 2024/02/10(土) 07:25:02 

    >>1
    うちの会社はまだフルリモートで、月一出社。ほんとに最高すぎる。そして出社したら疲れすぎて頭痛がするようになった。もう戻れない。

    +12

    -3

  • 373. 匿名 2024/02/10(土) 07:25:46 

    >>103
    辞めた方がいいよ

    +10

    -0

  • 374. 匿名 2024/02/10(土) 07:27:35 

    >>248
    あがり症のくせに起案などでプレゼンが必要な私にはリモート会議すごくあってる。話すこと下書きしておいて、頭真っ白になっても読むだけで上手く説明できてる感じになるし、質問に即レスできなくて焦ってる姿も見られない。

    +24

    -1

  • 375. 匿名 2024/02/10(土) 07:31:31 

    >>255
    都内勤務だと普通だよ。
    文面を見るに働いた経験がない方?

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2024/02/10(土) 07:35:38 

    >>1
    リモートだとサボる人が多いからじゃないかな?経営側からからすると、たまったもんじゃない。

    +18

    -2

  • 377. 匿名 2024/02/10(土) 07:36:26 

    授業参観とか子供の習い事もリモートしてる程で行ってるママ友の会社もリモート禁止になってた。リモートのデメリットな部分よね。

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2024/02/10(土) 07:39:57 

    >>301
    平日昼、スポーツのテレビ放送がある日リモートの男性社員増えてて、これって、、、って思いましたよ。
    リモート期間、進捗も悪かったし。

    +5

    -3

  • 379. 匿名 2024/02/10(土) 07:41:51 

    >>127
    出来ない人に自覚がないから、その辺をわかってない感じ?

    +5

    -1

  • 380. 匿名 2024/02/10(土) 07:49:00 

    欧米では人員整理する時にリモート社員がメインになるそう。
    一部を除き、生産性が下がる人もいると言うことでしょう。

    +1

    -6

  • 381. 匿名 2024/02/10(土) 07:50:43 

    >>6
    お子様いる人がリモートで助かるって、なんで?
    業務中だから育児や家事してるわけじゃないよね?

    +16

    -7

  • 382. 匿名 2024/02/10(土) 07:53:02 

    >>347
    決算期は出社の方がいいですね。
    連結決算で子会社や関係会社の決算資料を各担当が確認するのですが、新しい勘定科目の設定や未実現の処理をする際に、横並びで確認した方が微妙な気づきもすぐ共有出来て仕事が早いです。

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2024/02/10(土) 07:54:30 

    >>368プログラマーだけが技術者じゃないからね。

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2024/02/10(土) 08:07:03 

    >>1
    この条件で募集がどれだけ有るのか?知らないが慣れは恐いわ。リモート前提で募集してる会社等そうは無いと思うが。まあ、探してよ。たぶんほとんど無い。

    +4

    -2

  • 385. 匿名 2024/02/10(土) 08:10:55 

    要は通勤がいかに馬鹿らしいかのに気付いてしまった。だけどもこれが会社員の現実だとは思う。出社無しでリモートだけなんて中々無いと思うよ。フリーランスで作家とかはアリだけどね。今の日本では厳しい。

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2024/02/10(土) 08:11:56 

    >>383
    技術を磨く必要のある仕事は出社必須という風に読めたから、一例を出しただけよー

    自分はプログラマーで業務負荷高いけど、リモートのおかげでなんとかなってるので。

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2024/02/10(土) 08:14:45 

    >>14
    まあその通り。我慢してたにせよ、それが会社として最低条件ではある。厳しい通勤は無い方がいいというのは判る。が会社員として甘えだよ、ソレ。

    +6

    -6

  • 388. 匿名 2024/02/10(土) 08:16:06 

    >>5
    建て前

    +36

    -1

  • 389. 匿名 2024/02/10(土) 08:18:26 

    >>17
    そうかなあ
    うちはアラフィフ部長とか40代課長とか飲み嫌いが多いよ
    そういう人たちが、飲み会やらないとマズいかな?と逆に気を遣ってる。

    +12

    -0

  • 390. 匿名 2024/02/10(土) 08:22:28 

    >>1
    コロナ前は週5日出社していたのに、なぜできないのか
    企業側のいう通りだね。

    +11

    -5

  • 391. 匿名 2024/02/10(土) 08:24:12 

    仕事しない人(任される仕事がない)ほど出社したがるよね。
    週2出勤でも問題ないだろって思うけどね。

    +3

    -6

  • 392. 匿名 2024/02/10(土) 08:25:42 

    >>14
    感染症という緊急事態でリモートというスタイルをとっていただけで通常の勤務体制は週5で出社だよね。緊急事態化を脱した今勤務体制が元に戻るのは当然のこと。嫌なら辞めるしかないよね。

    +28

    -5

  • 393. 匿名 2024/02/10(土) 08:28:05 

    >>253
    言っていいことと悪いことの判断くらいはした方がいいかと

    +9

    -9

  • 394. 匿名 2024/02/10(土) 08:28:27 

    >>130
    プレイヤーから課長になって実務が減ったから、むしろリモートしやすい環境
    ただ課長として、部下に指導するときはリモートより現場のほうが楽。
    褒めるときはリモートで課のチャットで共有してるけど。

    +1

    -1

  • 395. 匿名 2024/02/10(土) 08:28:27 

    >>350
    逆に「リモートで3、4年回せてたのに何で今さら出社が必要なのか」と思うのも当たり前じゃない?

    +15

    -7

  • 396. 匿名 2024/02/10(土) 08:29:11 

    >>343
    そうよね、出来てると思ってるのは自分だけで結果出来ていなかったということ

    +40

    -3

  • 397. 匿名 2024/02/10(土) 08:32:05 

    >>57
    すごくわかる。楽な方に慣れるのは簡単だけど大変な方に慣れるのは大変だものね。

    +13

    -1

  • 398. 匿名 2024/02/10(土) 08:33:56 

    >>68
    テレワーク前は普通に週5で出勤してたんでしょ?通常スタイルに戻ることに何の不満があるの?

    +11

    -4

  • 399. 匿名 2024/02/10(土) 08:38:52 

    >>337
    >>333
    中抜けだからその分給与から控除されてるのでは?

    +1

    -16

  • 400. 匿名 2024/02/10(土) 08:39:08 

    >>350
    本当にね。通常スタイルに戻るのが嫌なら辞めればいい。別に企業側は困らないだろうし、そんなことでピーピーいうような社員は要らないでしょ。

    +7

    -7

  • 401. 匿名 2024/02/10(土) 08:41:05 

    >>27
    仕事中は目の前にPCがあるし、会社から貸与されているiPhoneを肌身離さず持っている。
    連絡つかないって事態って、気絶でもしていのか?

    +33

    -0

  • 402. 匿名 2024/02/10(土) 08:43:08 

    >>378
    ヨコ
    それはあなたの会社が、民度が低い社員の集まりってだけのはなし。

    +7

    -2

  • 403. 匿名 2024/02/10(土) 08:53:41 

    >>400
    外国だと条件の良いところに人が流れるから人手不足が加速したらそうなるだろうけどね。
    日本の企業はこのまま労働者舐め腐ってますます遅れれば良いよ。

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2024/02/10(土) 08:55:54 

    部署によって、ってのは不平等に感じてたけどな。交通費支給だけじゃ、通勤時間という無駄は無駄は埋められない。

    +7

    -2

  • 405. 匿名 2024/02/10(土) 08:55:54 

    >>263
    むしろ、コロナ禍でのリモート期間にセキュリティ対策に不備がある状態で対策を打たずに情報を持ち出させていた会社にひくわ
    まともな会社ならコロナ禍でリモートできるようにセキュリティ強化してるよ

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2024/02/10(土) 08:56:56 

    >>380
    こんな嘘よく付けるねw

    +2

    -1

  • 407. 匿名 2024/02/10(土) 08:58:13 

    >>23
    その前から東京オリンピックの混雑回避とか働き方改革で推進されてたよ
    コロナと時期的に重なったけど
    知ったかぶりはハズい

    うちの会社はその対策をコロナ前からしてたからコロナになってすぐ計画前倒しでリモートに移行できた

    +18

    -2

  • 408. 匿名 2024/02/10(土) 08:59:16 

    >>367
    八方美人、奴隷体質がよく出てるよね

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2024/02/10(土) 09:00:20 

    >>350
    業績もぐんぐん右肩上がりで伸びてます!って会社でこれ言われたらぐうの音もでないけど
    30年上がってなくて実質賃金下がり続けている今これ言われてもね…
    だから日本はダメなんだよとしか…

    +2

    -4

  • 410. 匿名 2024/02/10(土) 09:04:00 

    >>404
    部署によって仕事内容が違うんだから仕方なない?
    こういう全体主義的な思考が生産性を下げる要因になると思う

    それを言うなら日本の会社って部署ごとに違う仕事をして違う能力が必要なのに、給与レートは一律だし、それだって不公平だよ
    うちの会社はTOEIC550点が昇格の足切り要件だったけど(今はそれも撤廃)、うちの部署はTOEIC 800点でも低いと言われる感じ(常日頃から英語は使わないけど、たまに使うレベル)
    同じ給与レートなんだからどこも800点必達とか言われたら、英語を全く使わない部門は不満に感じるのでは?同じことだと思うけどな

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2024/02/10(土) 09:04:44 

    >>63
    リモートの欠点を補うために出社と半々とかならいいのかな。
    子育て中とか事情がある人の業務を引き受けて出社してる人に対して配慮があるといいなと思う。

    うちは外部からの紙での書類(公的な証明書や書類は未だに紙だからね)をたくさん扱う部署なので、誰か出社しないといけない。
    紙の書類の事務処理だけじゃなくPDF化とか細かな雑用もある。
    出社する人が雑用に時間を取られて、雑用だから評価もされないし、不公平。
    本来業務に時間を割きたい。

    +37

    -1

  • 412. 匿名 2024/02/10(土) 09:08:49 

    >>42
    世の中、リモート勤務できない仕事の方が多いからそこまで効果ないのでは、、、

    +20

    -1

  • 413. 匿名 2024/02/10(土) 09:08:53 

    >>374
    まさにその通り過ぎる。。わたしもあがり症なのに報告や提案が多く、こっちを見られるだけで声がうわずって、テンパるけど(なので資料はいいけど説明が微妙と思われていた)リモートだとそれがない。ビデオオフにしてるから顔を見られないことがすごく楽で、映してる資料を読むだけで助かってる。

    +13

    -2

  • 414. 匿名 2024/02/10(土) 09:10:12 

    >>400
    わたしの部署はリモート継続してるけど、原則出社に切り替えた部署の管理職とこの前会話したときに、辞める人もいるし、意識調査の結果も下がったし、上に相談すると言っていたよ
    今のご時世、中途採用でいい人なかなか取れないし、従業員のモチベーションも下がるし、そんな上から目線で経営していて大丈夫?と思う
    まぁ、そういう会社があると、給与あげなくてもリモート制度があることが採用時のアピールポイントになるからいいけどね

    +4

    -1

  • 415. 匿名 2024/02/10(土) 09:14:54 

    >>5
    実際は管理職のおっさん達が家で仕事したくないからだと思う
    家で煙たがられるおっさん達は家で仕事するの嫌って言ってる奴多い

    +47

    -16

  • 416. 匿名 2024/02/10(土) 09:16:01 

    >>348
    出社してる場合は、その働いてない時間はある程度周りの目に見え制御はされるし、管理者も分かる
    リモートの場合は、本人次第だから、人によっては、スキマ時間は数時間だったり、30分程度だったりする
    システムでリモートの方の労働が見えるようになってない会社では、それが確認できないことが問題

    成果主義の会社だったり、自己管理できる人達を雇ってるから本人達の働き方を信じるという余裕のある会社
    ならいいだろうけど、残業代と同じで通常の労働時間も実際には時給数千円はかかってるからね
    リモートできない他の社員から見ても本当にその人達が働いてるか見えないから不信感は出る

    +11

    -0

  • 417. 匿名 2024/02/10(土) 09:18:18 

    >>407
    オリンピック対策で時間差通勤とかリモート導入とか計画されてたよね
    私は地方だけど東京本社はこうやるよーって話はコロナ前からあった

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2024/02/10(土) 09:19:32 

    >>21
    ほんとこれだよ
    ちゃんと仕事している人はいいけど、明らかにサボっている人もいる
    そして立場が弱い派遣に仕事を押し付けたりしている
    まあ、仕事押し付けられた側なんだけど
    あと、リモートなら電話対応や各種雑用もしなくて済む
    弱い立場の人間からすると、面倒臭いことを当たり前に押し付けられてうんざりなんだよね

    +58

    -3

  • 419. 匿名 2024/02/10(土) 09:20:25 

    >>411
    うちは週2出社だけどちょうどいいよ
    私も業務の中に伝票を印刷とか発送とかあるから出社は必要なんだけど2回の出社で回せるしリモートの日は昼休みに食料品の買い出しとかできて助かってる

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2024/02/10(土) 09:20:49 

    >>378
    WBCのとき?うちは出社組がモニターに映して、ラストの方みんなで観戦してたみたいだよ。笑
    ちなみに私もテレビつけっぱなしでリモートしてた。
    勝利の瞬間に社内チャットが沸いたから、あのレベルならリモートも出社も関係なかったと思う。子どもの小学校でも、高学年は授業中にテレビで結果見たって言ってた

    ただの野球シーズン中とかなら言語道断だけど

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2024/02/10(土) 09:25:22 

    >>416
    だからやるべき仕事が終わってたらいいじゃん
    うちは基本的に残業抑制してるから時間内に仕事終わらせてるよ
    そのうえで余った時間はどうしろと?

    +3

    -4

  • 422. 匿名 2024/02/10(土) 09:25:48 

    >>416
    うちの会社もリモート廃止になったけど、リモートやっている時に無駄に残業代付ける人がいて一部から不満の声があがっていたわ
    コロナ渦前、オーバーに言えば定時まではお喋りして定時から働いてる人がいて、それがコロナ渦になっても形を変えて残業代を付けてた感じ
    リモート関係なくそういう不正を正せない会社だから、せめてリモートを廃止する流れになったのかも

    +10

    -0

  • 423. 匿名 2024/02/10(土) 09:27:20 

    >>405
    よこ
    一時的な急遽の措置と、継続して会社全体で行う物理・ネットワーク・システム体制も考えた措置は別

    +0

    -4

  • 424. 匿名 2024/02/10(土) 09:27:30 

    >>377
    ログ取れば仕事してないことすぐにバレるのに、何でそんなことするんだろうね
    リモートしてる人ほどログは確認されてると思うけど
    自業自得ですね

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2024/02/10(土) 09:32:56 

    >>14
    できてなかったんじゃない?できてないけどコロナだから仕方ないと放置されてたからでしょ。「コロナ前は週5日出社していたのに、なぜできないのか」の問いのほうが正しいと思うよ。結局はリモートで楽したいだけだろって思う。

    +41

    -11

  • 426. 匿名 2024/02/10(土) 09:34:15 

    >>30
    独立してフリーになれば良いと思う。
    しっかり自己管理できるなら今より稼げる。

    +23

    -0

  • 427. 匿名 2024/02/10(土) 09:36:16 

    >>422
    そういうのはダメだね
    うちは出社しようがリモートしようが残業多くなると基本的に怒られて調整するよう言われる(あと、残業20時間?くらいは最初から給与に含まれてる)からそういう人はいないよ

    ハイブリッド継続してる身からすると、ここで上がってるリモートの難点は、だいたいが会社の制度で解決する気もする

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2024/02/10(土) 09:36:17 

    >>421
    それを会社が良しとするかどうかよ
    決められた仕事が終わればOKなとこや、成果がだせればOKな部門ならいいけどね
    余った時間はじゃあ、別の仕事して欲しいというところもある
    出社してたらそうなるだろうしね
    そこは会社の方針次第 やることやったなら、あとは自由時間でいいじゃないだからリモートさせてというなら
    そう自分の会社で交渉してみるといい

    +8

    -1

  • 429. 匿名 2024/02/10(土) 09:36:56 

    >>110

    ノルマとかそういう事じゃないんだけどな。
    職場は誰かに見られている意識もあるし、たまに人と話したい

    +8

    -3

  • 430. 匿名 2024/02/10(土) 09:39:13 

    >>5
    実際いくらでも家なら携帯でスクショ撮れるし、売ろうと思えば売れるよね。

    +7

    -1

  • 431. 匿名 2024/02/10(土) 09:47:25 

    会社は目が届くところで社員を管理したいだけ。

    同じ給料払うのに、家で休み時間以外にまったりされていたら給料泥棒だろ!と思っていそう。

    夫の職場は完全リモートになりました。

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2024/02/10(土) 09:50:41 

    >>428
    頼むも何もうちは実際それで回ってるからスキマ時間は自由でいいって書いたんだよ

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2024/02/10(土) 09:54:06 

    >>431
    実際、仕事量が多すぎて残業して終わらせようっていう部署は出社させて残業の圧かけないと厳しいんだろうね

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2024/02/10(土) 09:54:08 

    >>432
    そういう会社なのね よかったね

    +4

    -2

  • 435. 匿名 2024/02/10(土) 09:54:21 

    >>312
    リモート変わる理由にならんわ
    弁当なんか前日夜に作っとけよって思う

    +27

    -1

  • 436. 匿名 2024/02/10(土) 09:57:29 

    これね、きっと子持ち女性で権利がーって言ってる人や仕事出来ない人のリストラの炙り出しな気がする。
    なかなか解雇出来ないもんね。

    +3

    -2

  • 437. 匿名 2024/02/10(土) 10:01:01 

    >>45
    この人リモートにしたらヤバいんじゃないって人は少数いたよ
    毎日30分位遅延で出社、仕事は滅茶苦茶ダラダラして残業代を稼ぐ、入社時から体調不良で1週間入社が遅れた挙句に有給以上に体調不良で休む
    ここまで行かなくても出社していても休憩が無駄に長い人はいるね
    人の目がなくなってしまった瞬間にサボり魔になってしまう人もいるだろうね

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2024/02/10(土) 10:03:16 

    リモートになると鉄道会社が赤字になって困るからかしら…。

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2024/02/10(土) 10:03:17 

    >>415
    だろうね
    その年代の奥様方ががるちゃんにいっぱいいるけど、早く出社してほしいってリモートのトピ立つたびに出しゃばって何度もコメントしてたししまいには専用のトピも立ててたね

    +23

    -1

  • 440. 匿名 2024/02/10(土) 10:08:46 

    >>422
    ご自身でも書かれているとおり管理職が機能してないの、リモート全く関係ないね
    リモートをやめても問題は解消しないのに、リモートで真面目に働いていた人からもリモートを取り上げたらそういう人たちのモチベーションすら下げそう

    +2

    -3

  • 441. 匿名 2024/02/10(土) 10:10:54 

    >>401
    パソコン持ってスパとか遊びに行ってる友達居たよ

    +1

    -6

  • 442. 匿名 2024/02/10(土) 10:11:10 

    >>425
    昭和世代の人に多いけど、精神論で辛い、我慢が美徳みたいな人いるけどさ、それで成果出てる?
    賃金30年上がってないよね?
    会社にこき使われて人件費削られて、これ以上削れないってなったら今度はさらに安く使える外国人入れて、外国からは奴隷制度だって批判はされる、日本人の賃金もさらに上がらずで良いところなし。
    いつまでそれを引きずるつもりだろう

    そもそもリモートが楽っていうのがわからない

    +15

    -11

  • 443. 匿名 2024/02/10(土) 10:13:06 

    >>91
    それも一理あると思う。
    リモートワークって、社員1人1人には良い事も多いけど、管理職や経営側としては、やり辛い面も多いんじゃないかな。

    私は今はフル出勤できる環境だけど、介護とかでリモート必須になる事もあり得る。
    どうしても引き留めたい人材になれるよう私も頑張ろう。

    +11

    -0

  • 444. 匿名 2024/02/10(土) 10:14:30 

    >>418
    いや、サボるやつは永遠にさぼるよ
    リモートで何してんのか成果物報告したほうが炙り出せるよね
    それやられる方がまずい人のほうが多いんでしょ
    ただ座ってるだけの社員が多いから

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2024/02/10(土) 10:18:11 

    うちはリモートなくなった
    最初は残念だったが、さぼる人はさぼってたから、そこらの不平等感がなくなったのでまあ、しょうがない
    一部の子持ちの方がお子様の関係で、特別にしょっちゅうリモートになるけど、
    お子様の面倒見てる間って仕事されてないよなと考えると、お給料一緒なので、
    ちょっとどうなのかとも思う

    リモートできなくなって会社変えたいならそれもいいんじゃないか
    今の時代に対応したそういうところ探せばいいよ

    +9

    -0

  • 446. 匿名 2024/02/10(土) 10:19:33 

    >>444
    よこ
    成果物報告が毎日だせる業種かどうかにもよる

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2024/02/10(土) 10:21:09 

    >>444
    50以上の人だろうねー

    うちの会社、役職はついてるけどリモートなのにPC持ち帰らない人いるわ
    会社支給のスマホで出来る業務もあるけどそんなの出来ること限られるよね
    こんな人に高給払われてると思うと腹立つし、こんな人をみてリモートが楽と思われるのも余計に腹立つ

    早くこの世代いなくなってほしい

    +5

    -1

  • 448. 匿名 2024/02/10(土) 10:24:05 

    >>1
    リモートの人は、出社組の同僚がトラブルでバタバタしてても気づかないんだよね。
    手伝ってって連絡したらしてくれるんだろうけど。
    子育て中なので、というにはわかるが、
    いつも助けてもらってるなら、たまには助ける側にサッと回るという
    臨機応変さがほしい。リモートだと、言ってくれないとわからないってなる。
    そこが、面倒。結局、リモートの人は自分の仕事しかしない。

    +33

    -2

  • 449. 匿名 2024/02/10(土) 10:24:34 

    >>168
    個人の事情より職種や仕事内容によってリモートの有無は決まると思うんだけど。
    オフィスワークでも外部とのコンタクトが多い部署は出社した方が効率的だろうし、社内ミーティング以外は1人で完結でき納期とクオリティが保てるならリモートでも問題ない。
    ただリモート可能な業種ってことは、外注でも良いってことだから、能力次第では不要ということになるよね。

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2024/02/10(土) 10:25:29 

    >>441
    個人的には結果が出せて、セキュリティ上問題なければ、それでも良いと思う。

    うちの会社はセキュリティ上、初めに申請した決められた場所でしか不可だけど。

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2024/02/10(土) 10:26:50 

    >>162
    一旦辞めても再就職でも復帰後出世出来るなら無理に会社に居座らなくても済むと思う。

    +3

    -1

  • 452. 匿名 2024/02/10(土) 10:29:52 

    >>117
    会社側も交通費支給しなくて良くなるから経費削減になるし、会社側にもメリット沢山あるのにね!

    +10

    -7

  • 453. 匿名 2024/02/10(土) 10:35:51 

    >>1
    子育てや介護中の社員は、出社中に全ての業務を終わらせる必要に迫られた

    リモートの時は業務時間内に子育てや介護もしてたんだよね。その分出来なかった仕事はどうしてたんだろう。残業代をつけてたんだろうか。

    +8

    -1

  • 454. 匿名 2024/02/10(土) 10:40:43 

    >>168
    職種によるけど、電話対応や接客要素がある場合は出社とリモートで結構違うよね

    誰でもリモートokか、リモートできる人数が限られている場合はリモートと出社で露骨に給料に差をつけるしかないよね

    +18

    -1

  • 455. 匿名 2024/02/10(土) 10:41:50 

    >>2
    うちの夫はいまだにリモートが多い
    出社しても家でも、どちらでもできる仕事が多いから、朝起きて出社すると言っていたのに、少ししてやっぱり家でするわ〜
    はぁ〜今日も家にいるのかwって感じになる

    +39

    -6

  • 456. 匿名 2024/02/10(土) 10:42:23 

    >>453
    通勤時間がかからないんだからその時間を有効活用してるんちゃう?
    通勤に30分かかってた人なら往復で1時間浮くんだからかなりの仕事が出来る

    +7

    -0

  • 457. 匿名 2024/02/10(土) 10:43:17 

    >>361
    しかもそういう人に限って、お互い様連呼したり誰かが代わって!と言ったらほぼ断るし職場でやたらと職場の愚痴を言うんだよね
    まともな子持ちさんにも迷惑

    +22

    -1

  • 458. 匿名 2024/02/10(土) 10:45:10 

    >>262
    扱いの差が酷いとやる気失せるよね
    せめて、給料に差をつけるとかね

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2024/02/10(土) 10:46:13 

    >>262
    なんか個性的な改行だねw

    +3

    -1

  • 460. 匿名 2024/02/10(土) 10:47:24 

    >>312
    意味がわからない
    他の人に関係ないよね
    在宅ありでフルクレックスなんだけど昼間子供の世話があるからと言って夜中に勤怠つけてる人は流石に注意されてたよ
    自己管理と常識が身についていない人が好き勝手やると制度が成り立たなくなるよね

    +28

    -1

  • 461. 匿名 2024/02/10(土) 10:50:26 

    >>410
    日本企業の大半がジョブ型雇用してないから言っても仕方ないよ
    抜本的に雇用形態変わらない限り

    +5

    -1

  • 462. 匿名 2024/02/10(土) 10:50:36 

    >>460そうそう
    制度だから良いでしょ!って制度を濫用すると、どんどんルールが厳しくなるんだよね

    +12

    -1

  • 463. 匿名 2024/02/10(土) 10:51:29 

    リモートするならパソコンのオンラインが確認できるようにしないとダメかも
    明らかにメール返ってこなくなる人いて、仕事してねーなって思う

    +8

    -1

  • 464. 匿名 2024/02/10(土) 10:52:01 

    リモートから出社に戻しても生産性上がらなかったってデータなかったっけ?
    まあリモート可の会社と不可の会社と差別化出来て良いんじゃないかな、優秀な人や若い子はリモート可の会社選ぶんじゃない?

    +5

    -5

  • 465. 匿名 2024/02/10(土) 10:53:19 

    >>61
    誰でもリモートできるとか、1人何日までリモートできる!が良い
    それか、出社の方が給料と有休多いとか

    介護も育児もない独身もリモートできるならしたいし

    +9

    -0

  • 466. 匿名 2024/02/10(土) 10:57:58 

    >>202
    リモートした事ないけど、家だと集中出来なそうだなと思う

    前の職場は、家から車で数分で休み時間は家に帰れたんだけど個人的にはその働き方が合ってたな
    経営者が高齢の為、経営やめちゃったのが残念
    ずっと働きたかったわ

    +2

    -7

  • 467. 匿名 2024/02/10(土) 10:59:00 

    妻がいる夫はいいだろうけど、独身だと家のこと何もかも1人でやんなきゃいけないんだよ。
    それで週5で8時間勤務なんて時間が足りない。
    健康と節約のこと考えたら自炊もしたいし、出社して余計なストレス抱えて発散しなきゃいけない時間は家事に当てたい。
    よく子持ちにとってありがたい制度みたいに見られてるけど、一人暮らしだってどれだけありがたいか。

    +15

    -1

  • 468. 匿名 2024/02/10(土) 11:00:41 

    >>463
    え?
    teamsとか使ってないの?

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2024/02/10(土) 11:01:01 

    >>61
    前より介護している方にも寛容にはなったけど
    それでも、子持ちに比べたらまだまだだよね

    +8

    -0

  • 470. 匿名 2024/02/10(土) 11:02:57 

    >>361
    よっぽどじゃない限り断れないよね

    断ったら最悪の場合、独身なのにーってなる

    +12

    -0

  • 471. 匿名 2024/02/10(土) 11:06:13 

    >>452
    うちは全員出社するともう座席足りないよ。
    フロア拡張も莫大なお金かかるし、ハイブリッド続けることは会社にもメリットもあるよね。
    会社は会社で、フリーアドレスでかなり快適だから、出社できる、したい人はしてる。

    +9

    -0

  • 472. 匿名 2024/02/10(土) 11:07:56 

    >>412
    接客要素ある仕事は無理だよね
    サービス業、運転手、消防、警察、医療系、学校保育

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2024/02/10(土) 11:16:30 

    今、求人も出社優先採用とかある。
    フルリモートなら、転職すれば良くない?

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2024/02/10(土) 11:20:14 

    >>31
    いくら貧しくなってもデモすらしないし、自民大好き
    根っからの奴隷体質なんだと思う

    +8

    -0

  • 475. 匿名 2024/02/10(土) 11:22:09 

    >>319
    仮想デスクトップで解決なんですけど。

    +8

    -2

  • 476. 匿名 2024/02/10(土) 11:23:18 

    >>415
    ほんとそれ。しかも重役は家事育児奥さんにやってもらってる人がほとんど。

    +12

    -1

  • 477. 匿名 2024/02/10(土) 11:28:02 

    テレワークで完結する仕事は、割り当てられたタスクをこなす事務作業が多い。将来的にはAIに変わって行くような気がする。

    +2

    -3

  • 478. 匿名 2024/02/10(土) 11:30:06 

    >>25

    あと出社した方が土日の休みがより嬉しい。
    自分の部屋に仕事持ち込みたくない。

    +8

    -3

  • 479. 匿名 2024/02/10(土) 11:34:41 

    >>9

    そうだね。

    優秀な人材は働きやすい環境を柔軟に整えられる企業に転職していくよね。

    +9

    -0

  • 480. 匿名 2024/02/10(土) 11:36:20 

    やっぱり朝同じ時間に起きて着替えて会社に行くだけでも運動になり頭働くから、私は出社が向いてる。
    リズム狂うのが嫌いで。

    +6

    -2

  • 481. 匿名 2024/02/10(土) 11:37:17 

    うちの会社はフルリモートから週3出勤に変わったけど、新しく上司になった人が変に頭硬くて私のリモート渋りまくり
    仕事はほぼリモートで問題ない内容で(むしろ通勤時間分仕事に集中した方が成果出る)、子供が小さいこともあってコロナになる前からリモートワークしてたのに、上司変わった直後半年ぐらいはフル出勤させられるし、ほとんどの人がリモートしている会社なのに、子供が小学校入学のタイミングでこれをやられたから、やめろってことなのかって本気で転職考えた
    結局隣の部署がフル在宅OKで引き抜いてくれたから助かったけど、よくわからないから前のやり方の方がいいって理由で出勤求めるのやめて欲しい!

    +7

    -2

  • 482. 匿名 2024/02/10(土) 11:42:56 

    >>6
    お子さんがいてもいなくても、全国でリモートが出来るような企業の方向性に持っていくのが政府の役割のような。

    +8

    -2

  • 483. 匿名 2024/02/10(土) 11:43:51 

    >>272
    家に居場所ないんだろ

    +8

    -1

  • 484. 匿名 2024/02/10(土) 11:45:06 

    >>471
    大手企業で席が足りなくて、ぎゅうぎゅう詰めでストレス掛かりまくりが増えた。

    +5

    -1

  • 485. 匿名 2024/02/10(土) 11:46:49 

    >>452
    ウォーターサーバー撤去してる企業あった。

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2024/02/10(土) 11:47:16 

    SEだからリモートでも仕事ができるのはそうなんだけど、出勤してる方が仕事効率は高いなー

    難しい課題やらトラブルだと一人じゃ解決出来なかったり何度も話し合って方針決めなきゃいけないとかあるけど、みんな朝から晩まで会議予定埋まってて突発会議の予定立てられない。
    実際に出勤してると予定より早く会議終わって席に戻ってきた人捕まえたり、あ!あの人(詳しい人)いるから相談してみよう!って思いがけず即解決出来たりする。
    あと若手育成はリモートだとし辛い。
    出来る後輩は週5リモートが許されてる環境だけど在宅だと仕事が進まないからと自ら週5出勤にしていたわ。
    仕事できないし熱心でもない私は周りの先輩に助けられて何とか一人前になれたけど、今の時代に新人だったら何もできない子に育ってただろうな。

    +14

    -2

  • 487. 匿名 2024/02/10(土) 11:47:42 

    子育て世帯としてはリモートはありがたい。
    子供はすぐ熱だすし、インフルで待機期間も家でリモートできて本当に助かった。
    子育て世帯にはリモート推進してほしい。
    後、精神的な疾患持ってて出社が難しい人とか。
    そんな会社が増えたらいいなとおもう。

    +2

    -11

  • 488. 匿名 2024/02/10(土) 11:49:08 

    >>464
    出社しても生産性上がらない人は、リモートでも生産性上がらないよね。働く場所より本人の問題のような気がしてる。

    +16

    -0

  • 489. 匿名 2024/02/10(土) 11:51:56 

    私自身は、
    テレワーク続くとコミュニケーション能力低下する傾向
    新規商品開発、新規クライアント開拓、既存クライアントとのリレーション維持はテレワーク一本だと難しい
    Web会議は、情報の伝達機能としては十分だが、相手の空気が読みにくい、雑談が生じにくい

    などから、確かにテレワーク楽なんだけど、偏りすぎないように留意している

    +7

    -1

  • 490. 匿名 2024/02/10(土) 11:54:53 

    >子育てや介護中の社員は、出社中にすべての業務を終える必要に迫られた。

    これは関係ないでしょ?
    リモートでも業務時間に仕事をやるべきだし、それによって残業が発生しら残業代出ないでしょ

    +9

    -0

  • 491. 匿名 2024/02/10(土) 11:57:52 

    うちの会社30代しかいないベンチャー企業で仕事はリモートでできるのに、対面にこだわる
    おじさんだけじゃなく、若手の男性でもそういう古臭い考え持ってるやついる

    +0

    -3

  • 492. 匿名 2024/02/10(土) 11:59:21 

    >>489

    企画考えたりするときたしかにリモートだと
    外からの刺激とかもないからね。
    コミュニケーションの低下は感じる。

    +4

    -1

  • 493. 匿名 2024/02/10(土) 12:08:43 

    >>477
    ITエンジニアはその限りじゃ無いね。
    成果物もわかりやすいからね。
    同業他社の転職サイト見たりするけど、いまだにフルリモート、もしくはリモート可能の募集も多いよ。

    ちなみにわたしの仕事のメインはバグチェックなんだけど、すごく極端な話、

    フルで出社して真面目に働いてるけどバグを見つけられない人
    リモートで半分くらいサボってるけど、残りの時間で重大なバグを複数見つけて報告できる人

    この2人がいたら後者が評価される世界。(もちろんテスト以外の業務もあるからこの限りじゃないけど極論ね)

    テストも自動化できるけど、結局自動化するのも人間だから。

    成果物で評価される仕事はリモートでも完結できると思う

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2024/02/10(土) 12:08:52 

    >>10
    朝の電車がギュウギュウでしんどい。
    通勤必須な人だけで良い

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2024/02/10(土) 12:13:37 

    >>489
    これは確かにあるんだよね。
    アイデアは生まれにくい

    だから、リモート推してる私だけど、ハイブリッドが1番いいと思う

    アイデア出しのタイミングはみんな出社して、でも個々の事情にあわせてリモートの日も選択できるのが理想

    完全出社!もしくは完全リモート!どちらも歪みは出てくると思う

    +8

    -0

  • 496. 匿名 2024/02/10(土) 12:24:00 

    トップが年寄りだとそうなる

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2024/02/10(土) 12:25:24 

    >>406
    米企業のGoogleが完全リモートワークを原則禁止して週3日は出勤させるようになってるのにね

    +5

    -1

  • 498. 匿名 2024/02/10(土) 12:26:46 

    子供2人で時短勤務中。
    リモートの方が時間外に働けて量をこなせる。
    リモート廃止で量できなくなり、残った分は後輩がやる。
    後輩に申し訳ないし、自分でやりたいのにな。

    +4

    -8

  • 499. 匿名 2024/02/10(土) 12:29:59 

    >>253
    単にパソコンもまともに使えないようなおっさんたちがリモート毛嫌いしてるだけの気がする

    +9

    -5

  • 500. 匿名 2024/02/10(土) 12:34:19 

    >>488
    ここに上がってるリモートより出社したい勢の理由も超個人的理由で仕事関係ないもんね
    家だと集中できないとか、リズム崩したくないとか知らんがなって話
    仕事以前の問題じゃん

    そういう人らが上司でリモート廃止!とか言ってるなら説得力なさすぎてやってられないよね

    +8

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。