ガールズちゃんねる

祭り【縁日】の思い出

90コメント2024/02/10(土) 01:28

  • 1. 匿名 2024/02/09(金) 00:09:44 

    数日で壊れてゴミと化したこれ↓
    名前はわからない
    祭り【縁日】の思い出

    +18

    -0

  • 2. 匿名 2024/02/09(金) 00:10:20 

    クソ高いわたあめ
    (キャラクターの袋)

    +19

    -0

  • 3. 匿名 2024/02/09(金) 00:10:24 

    初恋の彼と浴衣デート

    +1

    -0

  • 4. 匿名 2024/02/09(金) 00:10:25 

    祭りだ祭りだ

    +1

    -0

  • 5. 匿名 2024/02/09(金) 00:10:28 

    >>1
    コイツのカラフルなのもあるよね

    +21

    -0

  • 6. 匿名 2024/02/09(金) 00:10:43 

    小さい頃お面がだいすきだったわ

    +6

    -0

  • 7. 匿名 2024/02/09(金) 00:11:07 

    食べたあとのカス入れるゴミ袋探して歩き回る

    +0

    -0

  • 8. 匿名 2024/02/09(金) 00:11:15 

    歯にくっつくリンゴ飴

    +4

    -0

  • 9. 匿名 2024/02/09(金) 00:11:21 

    絶対に当たらないプレステ

    +5

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/09(金) 00:11:56 

    スーパーボール掬いに2000円注ぎ込んだ

    +0

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/09(金) 00:12:04 

    >>1
    我が家の階段を下ったことは1度もない

    +6

    -1

  • 12. 匿名 2024/02/09(金) 00:12:08 

    ポッポ焼き
    祭り【縁日】の思い出

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/09(金) 00:12:45 

    りんご飴が腐ってた

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/09(金) 00:12:52 

    >>10
    紐引っ張る奴やな

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/09(金) 00:13:07 

    将来なりたい職業は「縁日のおもちゃ屋さん」だった
    大人になって、それは『テキ屋』って職業だと知った

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/09(金) 00:13:15 

    綿あめ買って半分くらい食べて次の日に食べようとしたら、小さくしぼんでただの砂糖の塊になってた

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/09(金) 00:13:16 

    >>12
    同じく!!!

    +2

    -1

  • 18. 匿名 2024/02/09(金) 00:13:27 

    かき氷のシロップかけ放題だった
    アホな小学生だったのでビシャビシャにかけて激甘かき氷を作ってしまった

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/09(金) 00:13:39 

    義弟がくじ引きで当たったうるさいストロー付き風船の名前が
    『スーパーはなくそウルトラちんちん』で家族皆腹を抱えて笑った思い出w

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/09(金) 00:13:45 

    これ知ってる?回すと火花が出るよ
    祭り【縁日】の思い出

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/09(金) 00:13:59 

    道端に放尿してたおじさんが、その手でそのままベビーカステラ焼きはじめた事
    小学生ながらにショックだった

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/09(金) 00:14:05 

    劇混みでなかなか駅にたどり着けない

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/09(金) 00:14:14 

    浴衣きて飲み食いしまくってトイレ限界を迎えたあの日。

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/09(金) 00:14:36 

    祭り【縁日】の思い出

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/09(金) 00:14:40 

    彼氏と祭りの帰り道初めての😘

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/09(金) 00:14:57 

    >>14
    ちゃうちゃう、金魚の代わりにスーパーボールがぐるぐる流れとるやつや。ぜんぜん掬えへんかった

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/09(金) 00:16:03 

    ナンパ師ほどつまらん生き物はおらん

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/09(金) 00:16:13 

    >>1
    トムボーイ
    懐かしいー

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/09(金) 00:16:30 

    >>15
    小さな頃
    ギバちゃんがテキ屋のドラマしていた

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/09(金) 00:16:44 

    金魚掬い。大抵縁日の金魚はすぐ死ぬものだがうちのは7年も生きてなかなか大きくなった。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/09(金) 00:17:35 

    イカ焼きのイカがまだ焼けてなくて、家族全員お腹壊した

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/09(金) 00:18:04 

    >>1
    縄跳びにして踏んで壊しちゃってた。

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/09(金) 00:18:33 

    鼻緒が切れた

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/09(金) 00:18:46 

    >>1
    昔、校門出た所にテキ屋が子供待ち構えて、こんなのよく売ってた

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/09(金) 00:18:48 

    コンビニなどの駐車場が開放されてて車止めに座り込んで同級生にパンモロを見られてしまう、歩行者天国の道路の橋の縁石ブロックに車道側に向けて座り込んで、またしてもパンティ御開帳に気付けてない。
    注意しても段々と股が開く友人💧

    +0

    -2

  • 36. 匿名 2024/02/09(金) 00:20:22 

    小学生の時、地元のお祭りに行って好きな人と仲の良い男子を見つけると本人もいるんじゃないかと思ってドキドキした。
    本人を見つけたら今度は恥ずかしすぎて焼きそばの屋台とか並べなくなってた。

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2024/02/09(金) 00:20:22 

    お好み焼きを食べて腹下した人を見て、絶対に買わないと誓った夏

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/09(金) 00:21:02 

    >>30
    でかくなりすぎて家庭サイズの水槽で飼えなくなり無断で学校の池に放流したり荒川の沼地に放流したりして大騒ぎになり新聞に掲載されてしまう

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/09(金) 00:21:35 

    >>1
    カラフルバージョンがマジックスプリングと呼ばれてた

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/09(金) 00:22:17 

    >>12
    これは中に何か入ってるの?

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/09(金) 00:22:18 

    スーパーボールを取りすぎて出禁になった

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/09(金) 00:22:52 

    型抜きに熱中したなぁ、楽しかった!
    かき氷とアメリカンドックは必ず食べてた

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/09(金) 00:23:06 

    >>23
    しかも行列💧
    漏らしたことある人いないのかな?
    草むらで野ション野グソする訳にもいかないしな

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/09(金) 00:23:45 

    店を出してるのは100%8○9かB

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/09(金) 00:25:02 

    チョコバナナじゃんけん。大抵のお兄さんが無表情でじゃんけんしてた笑

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/09(金) 00:25:45 

    >>37
    公園の水で、ぬめった鶏肉やイカを洗ってる業者の動画がYouTubeで出回ってた
    つまり衛生面は最悪。
    祭りって冷蔵設備もガバガバだから品質維持は最低レベルだよね!

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/09(金) 00:31:08 

    型抜きで成功してる人をあまり見ない

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/09(金) 00:31:13 

    焼きそば激安業務の麺に一番安いソース。
    着色まみれの紅しょうが、中国産の青のり
    キャベツも豚肉もモヤシも激安
    それで500か600円なり
    次の日に腹を壊しても
    逃げられてるしな

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/09(金) 00:31:46 

    >>12
    新潟ですか?

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/09(金) 00:34:08 

    りんご飴 これ美味しいのかな?と疑問を持ちながら食べてた
    なのに次またお祭りに行った時買ってしまうという…

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/09(金) 00:35:46 

    金魚すくいして婆ちゃん家に忘れて帰り、久しぶりに帰ったらめっちゃデカく育ってた。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/09(金) 00:51:34 

    >>20

    これ今も持ってるよ!火花が出るんだよね。幼い頃、夜に雨戸を閉めると暗闇が怖くて、これで火花を出して紛らわしたなあ。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/09(金) 00:51:34 

    アマチカの液が最後勢い良すぎんのよ!
    服汚れるじゃん!

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/09(金) 00:52:24 

    お面欲しくなる。
    なんなら今も欲しい。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/09(金) 00:53:36 

    >>1

    祭りの思い出がいきなりコレでワロタwww

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/09(金) 01:26:30 

    親がケチで祭りの日も(何か買うのは)1回だけよ!!の人だった

    私はアホだったのでその1回を一攫千金狙って怪しすぎるクジ屋にお金をつっこみ、案の定ハズレ
    某有名ネズミの中華クオリティのパチモンキャラの書いてある手提げビニール袋(参加賞?)をもらって涙目で帰った

    妹は堅実に美味しそうなものを食べていたのでいつもうらやましうらめしみたいな目で見てたw

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/09(金) 03:00:02 

    私が小学生低学年の頃から毎回来てた露店の人。昔からおじいさんだと思ってたら、40年経っても地元のお祭りには必ず来ててやっぱり変わらないおじいさんのままだった。数年前から来なくなったからの辞めたのか亡くなったのか。
    子供も私も好きな露店だったので残念。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/09(金) 03:03:28 

    運動会に露店が来てた。たこ焼きが主で3店舗くらい。学校が認めてた訳ではなくて勝手に。
    買ってはいけないって言われてた気がするけど、今思うとあのシステムは良かった。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/09(金) 03:35:25 

    >>33
    大変でしたね。
    ドラマや漫画だったら誰かがおぶってくれて恋が始まるね。
    何か良い事あったりしましたか?

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/09(金) 04:01:38 

    小さい頃、赤くて可愛い感じに惹かれて
    りんご飴買ってもらったけど
    デカ過ぎて舐めても舐めても減らないし
    重くて腕も疲れてきて
    口の周りベタベタするし泣いた。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/09(金) 04:32:11 

    >>1
    カラフルなやつ持ってました
    多分まだ実家にある

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/09(金) 05:12:47 

    >>19
    面白過ぎる

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/09(金) 05:51:52 

    >>40
    何も入ってない
    黒糖味のモチモチしたもの

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/09(金) 05:56:59 

    >>50
    よく考えたら夏ってりんごの旬じゃないしそんなに美味しくないんだよね
    冬のりんご飴は美味しい

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/09(金) 06:35:05 

    >>8
    ペトペトした変なリンゴ飴あるよね。あれはハズレちゃんとしたリンゴ飴はパリンって感じで割れるそしてほのかにべっこう飴みたいな香りする。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/09(金) 06:37:08 

    >>64
    家の方は夏は売ってなかった。その代わりレインボーかき氷と言って色々な色のシロップ用意されたかき氷屋とかジュース屋がでる。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/09(金) 07:01:55 

    部活の先輩と何度もすれ違って気まずい

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/09(金) 07:12:35 

    >>20
    ブリキスパークラーって言うんだね

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/09(金) 07:21:08 

    >>37
    きゅうりもじゃなかった?
    食中毒だっけ?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/09(金) 07:31:32 

    セミが腕にとまってパニック

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/09(金) 07:43:01 

    >>66
    うちのとこはトロピカルジュースって名前で売ってたなぁ。あれ好き。
    三ツ矢サイダーにかき氷シロップ入れたやつw

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/09(金) 07:44:18 

    >>1
    幼少の頃、従兄弟の家に行ったとき階段の上からこれがビヨンビヨン降りてきたの見た時からトラウマ

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/09(金) 07:46:48 

    たこぶえ
    祭り【縁日】の思い出

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/09(金) 07:47:51 

    >>26

    家庭用素麺流しみたいなやつか

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/09(金) 07:48:41 

    >>9
    今は知らないけど
    昔は売り手の方は当たり前とハズレがわかる様に
    札が分けて置いてあったから
    たまーに当たる人はお店の人の身内が多い

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/09(金) 07:51:10 

    >>52
    暗闇で花火見る方が怖い気がする

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/09(金) 07:52:48 

    >>24
    素敵な場面だけど現実では花火大会混みすぎてこのシチュエーションはない

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/09(金) 07:58:16 

    町内会の盆踊りで巨大な青いゴミバケツに水と大量の渡辺のジュースの素を溶かしたものを柄杓ですくって配っていた。目の醒めるようなエメラルドグリーンと顎の裏に張り付くような甘味が忘れられない

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/09(金) 08:00:36 

    なんか数字のパズルみたいのが売ってた
    あと指輪のセットとかお医者さんセットとか、昔はおもちゃも売ってたなぁ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/09(金) 08:45:37 

    >>12
    なんですか?初めて見ました

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/09(金) 08:48:28 

    カラフルな針金でかごみたいに編んであって、ひっくり返したりして形が変わるもの覚えてます

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/09(金) 08:49:08 

    >>1
    ビヨンビヨンと呼んでました

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/09(金) 10:31:27 

    カルメ焼きは毎回買ってた

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/09(金) 11:18:56 

    >>52
    今も持ってるなんて物を大事に出来る人なんだね!私も親にうるさいって怒られながら暗闇でブンブン回してたよw

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/09(金) 12:24:22 

    1994〜5年位に小山ゆうえんちで短期バイトしてたんだけど、そこで若い女性が出店でタピオカドリンクを販売してた。
    珍珠って名前でミルクティーじゃなくて、コーラとか清涼飲料水に入れて200円くらいだった。
    台湾か香港に旅行した先にで知り材料を買い込んで始めたという。今じゃ当たり前だけど、当時はぶっといストローで大きなタピオカを吸いながら食べる事が珍しく自分もよく買ったし、なかなか繁盛してたと思う。
    女性とも仲良くなり雑談した中で、いつかこれを有名にしたいと語ってたが、バイト期間が終わりそのままお別れになってそれきり珍珠の名前は聞かなかった。でもあれから20数年後遂にタピオカミルクティーの名前で大流行。真っ先にその事を思い出した。女性の名前を聞いてなかったけど願わくば彼女の夢が叶ったのだと信じたい。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/09(金) 12:50:57 

    >>18
    エード果汁入りだけどシロップは不味い原液だからなぁ

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/09(金) 12:54:49 

    >>85
    タピオカミルクティ自体は2010年とかでも存在してた記憶があるなぁ
    シダックスでバイト仲間と飲んだ記憶あるし
    てか電話番号を渡すしかないよね。
    家の電話番でもさ

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/09(金) 13:06:35 

    >>54
    今でも、たまにモールの駄菓子屋行けば売ってるよね?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/10(土) 01:24:18 

    型抜きが好きでした 風邪ひいて4歳くらいの時お祭り行けなかったら母が型抜き屋さんから10枚買って家で姉と型抜きした思い出 

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/10(土) 01:28:24 

    >>1 スリンキーって名前なんだね。髪の毛巻きつけて、ドライヤーかけたらウェーブできるかな、、

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード