ガールズちゃんねる

【アパート】女性が一階に住む際の心得【マンション】

208コメント2024/02/11(日) 02:04

  • 1. 匿名 2024/02/09(金) 00:00:32 

    新卒入社する会社の寮に入ることに決めましたが、割り振られた部屋が空き状況的に1階でした。
    大学生活は賃貸アパートで3階の物件に住んでいるので、1階に住むってどうなのだろうと疑問です。
    ただ、家賃は水道光熱費インターネット代込みで3万円台なので魅力的ではあります。築年数も15年ほどなので、悪くはないと思います。10帖の1Kです。
    外観は普通のアパートとかマンションのような感じなので寮だとは一見思いません。
    1階に女性が住む際はどんな事に気を付ければいいですか?

    +67

    -7

  • 2. 匿名 2024/02/09(金) 00:01:20 

    プサイクなら大丈夫

    +14

    -62

  • 3. 匿名 2024/02/09(金) 00:01:22 

    【アパート】女性が一階に住む際の心得【マンション】

    +4

    -48

  • 4. 匿名 2024/02/09(金) 00:01:26 

    さすまたは置いておく

    +38

    -9

  • 5. 匿名 2024/02/09(金) 00:01:36 

    窓の鍵は絶対に閉めてから寝る
    カーテンもしっかり閉める

    +248

    -2

  • 6. 匿名 2024/02/09(金) 00:01:51 

    治安による

    +73

    -2

  • 7. 匿名 2024/02/09(金) 00:01:51 

    カーテンをカッコイイ色にする。
    そして一級遮光で。
    遮光がないものはめっちゃ見えるよ。

    +257

    -3

  • 8. 匿名 2024/02/09(金) 00:01:56 

    【アパート】女性が一階に住む際の心得【マンション】

    +4

    -23

  • 9. 匿名 2024/02/09(金) 00:02:00 

    侵入経路とか

    +18

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/09(金) 00:02:02 

    カーテンは二重で完全に閉めておく

    +149

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/09(金) 00:02:03 

    住まない住まない住まない住まない住まない住まない

    +24

    -24

  • 12. 匿名 2024/02/09(金) 00:02:04 

    施錠徹底
    二重ロック
    道路側は雨戸閉めとけ

    +174

    -1

  • 13. 匿名 2024/02/09(金) 00:02:34 

    ドア開ける時はランボーナイフ片手に

    +16

    -3

  • 14. 匿名 2024/02/09(金) 00:02:38 

    とりあえずカーテンは
    女子っぽいのは止めてミラーレースカーテンもつける

    +171

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/09(金) 00:02:56 

    >>1
    毎晩AVを爆音で流す

    +12

    -29

  • 16. 匿名 2024/02/09(金) 00:02:58 

    家に入る時は必ず後ろを確認してから。

    +189

    -1

  • 17. 匿名 2024/02/09(金) 00:03:44 

    デカい柔道着干す

    +104

    -1

  • 18. 匿名 2024/02/09(金) 00:03:45 

    >>2
    十人十色って言葉知ってるか…?

    +6

    -14

  • 19. 匿名 2024/02/09(金) 00:03:50 

    鍵は交換してもらおう
    前住んでた人が合鍵誰かに渡してるかも
    可愛いカーテンはダメ

    +203

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/09(金) 00:03:53 

    >>1
    女物のカーテンをつけない。ドアは必ずロック、ピンポン出ない。男物のパンツ干すとか色々やりました。

    +160

    -3

  • 21. 匿名 2024/02/09(金) 00:04:00 

    コンビニでアイスクリームは買うな。
    家が近いのがばれる。

    +166

    -9

  • 22. 匿名 2024/02/09(金) 00:04:04 

    男物の褌を干しておく

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/09(金) 00:04:20 

    監視カメラ設置

    +49

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/09(金) 00:04:27 

    確かに遮光カーテンは必須。

    +75

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/09(金) 00:04:31 

    帰宅時は周りをよく見てからドアを開ける
    中に入ったらすぐ施錠

    +126

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/09(金) 00:04:34 

    暑くても絶対に窓は閉めて寝ること。
    暑かったら、扇風機や冷房を使う。
    窓ストッパーもあるけど、閉めて寝た方が安心。
    下着は室内に干すのよ。

    +188

    -1

  • 27. 匿名 2024/02/09(金) 00:04:40 

    窓に取り付けるロック
    ベランダに洗濯物干さない

    +65

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/09(金) 00:04:47 

    出かける時にカーテン閉めていく。夜帰宅して電気付けたら外から見えるから。お父さんのでもいいから、男物の服一式を洗濯干す時に一緒に干す。玄関に男物の靴を置く。

    +89

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/09(金) 00:04:50 

    1階住みの友達が下着泥棒に遭った
    次は下着で済まないかもしれないからすすめない

    +87

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/09(金) 00:04:54 

    >>1
    セックスとかしはりますか?
    喘ぎ声は気をつけはった方がええです

    +3

    -28

  • 31. 匿名 2024/02/09(金) 00:04:54 

    やめた方がいいと思う。
    めちゃくちゃ怖いよ。
    覗かれるし

    +30

    -11

  • 32. 匿名 2024/02/09(金) 00:04:59 

    ドアモニター付きインターホンを使う

    +54

    -1

  • 33. 匿名 2024/02/09(金) 00:05:10 

    ドアスコープあるドアなら外も内側も目貼りする

    +83

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/09(金) 00:05:10 

    隣人を把握。出来れば親か男友達に行ってもらう。

    +46

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/09(金) 00:05:35 

    洗濯は室内干し
    玄関の鍵はかけわすれない
    ドアチェーンも忘れずに

    +52

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/09(金) 00:05:45 

    ずっとカーテン閉めてないとダメだよ。
    近くの近所の暇じじぃって絶対みて来るから。

    +101

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/09(金) 00:06:14 

    帰宅する時に鍵を家の前で探し取り出さないこと。
    前に後ろからついてきていたらしい変質者から壁に押し付けられ、身体を触られた。
    咄嗟に大声をだしたら逃げて行ったけど。
    家の前で鍵を探す行為=一人暮らしの可能性高いもんね。
    あと、その日は近くのコンビニ寄って帰ってたんだけど1人分のお弁当とか買っていたから、それも狙われやすいと警察に言われたよ。

    +91

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/09(金) 00:06:19 

    ただいまと行ってきますを言う

    +54

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/09(金) 00:06:33 

    二重、三重に鍵つける。男物の下着を日替わりで見えるように干す。自分の下着は外からも見えないところに干す。コンビニでアイスを買わない。基本置き配。

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2024/02/09(金) 00:06:47 

    「ただいま〜」といって家に入る

    +45

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/09(金) 00:07:08 

    >>1
    洗濯物は部屋干し、カーテンの色を気をつけた方がいいかもしれません。窓の鍵も後付けのレールにかまして窓が開かなくなる様な防犯の物を設置したりとにかく今のご時世気をつけた方がいいかと…
    帰宅時も後ろ確認しながらエントランスに入るとか

    +21

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/09(金) 00:07:12 

    >>3
    廃墟かと思ったら団地?市営住宅?でワロタ

    +5

    -6

  • 43. 匿名 2024/02/09(金) 00:07:17 

    帰宅しても暫く電気を付けない

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/09(金) 00:07:22 

    寮に住むってリスク高くない??
    盗聴されたりしそうで怖いな…

    +7

    -8

  • 45. 匿名 2024/02/09(金) 00:07:26 

    >>1
    窓にロックするストッパーをつけるのはどうかな。

    +23

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/09(金) 00:07:31 

    >>1
    玄関先に黒い傘や男物っぽい靴を置く、窓はダブルロック付ける百均にあるよ、カーテンは女っぽくない色、予定ないインターホンは絶対に出ない、帰ってきて玄関開けるときに後ろから押し込まれるのが多いから後ろ確認してスグにドアと鍵を閉める

    +42

    -2

  • 47. 匿名 2024/02/09(金) 00:08:02 

    >>39
    置き配って宛名見えないの?

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/09(金) 00:08:11 

    一階でも通り沿いではないところを選ぶ

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2024/02/09(金) 00:08:57 

    >>47
    見えるよ

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/09(金) 00:09:06 

    賃貸営業してた時に絶対言ってたことは、

    カーテンの色を考える
    カーテン開けない
    絶対部屋干し
    家ついてすぐ電気つけないorつけっぱで出ていく
    出前は男名義で。

    +58

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/09(金) 00:09:12 

    >>34
    寮だから同じ会社の人じゃないの?

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/09(金) 00:09:16 

    携帯は常に持っておく。トイレに行くときも。お風呂場にも。なんかあったらすぐ警察に通報。被害が出なきゃ動いてくれないけど、帰宅時間帯に不審者が出たと伝えればその時間帯に巡回してくれる

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/09(金) 00:09:28 

    >>4
    ヤーッ!
    【アパート】女性が一階に住む際の心得【マンション】

    +36

    -4

  • 54. 匿名 2024/02/09(金) 00:09:44 

    窓を開ないでカーテンをひいて完全エアコン生活
    薄いカーテンでも中で明かりをつけていたら
    何をしているかみえるんだよね。

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2024/02/09(金) 00:11:00 

    洗濯が悩ましいよね

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/09(金) 00:11:37 

    日が暮れたら必ずシャッター(雨戸)閉めて窓閉めてカーテンも閉める。日中仕事なら平日は一切窓は開けない。玄関の鍵は常時絶対。住んでる人の性別がバレるから洗濯物は外に干さない。性別と年齢がわからないように玄関前やベランダにも私物を置かない。

    一階でシャッターない物件は止めたほうがいいよ。ガラスは簡単に開けられちゃうから雨戸も絶対に閉めてってお巡りさんから教わった。

    +45

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/09(金) 00:11:39 

    女子っぽいものベランダと玄関から排除
    男もののパンツだけでなく、ユニセックス系の実用服やサンダルも紛れ込ませる
    出来れば本当に彼氏や男友達と仲良くする←よくきく

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/09(金) 00:12:34 

    警察の人に聞いたけど防犯面では3階も1階もそこまで変わらないんだって。2階以上でも窓開けてると電柱や塀を登って入ってくる
    どこに住んでも気をつけて!

    +32

    -2

  • 59. 匿名 2024/02/09(金) 00:12:46 

    とにかく施錠とカーテン
    見るからに女の子部屋にしない

    ベランダ側というか外から簡単に侵入できる窓があるなら常に雨戸やシャッター閉めておく事

    換気は大切だけど窓を解放するのは厳禁!
    在宅中だからと窓を開けてたら侵入者が防げない

    親戚にマンションの1階住みで休日に窓を開けてレースカーテンの状態にして掃除とかしてたら刃物男が侵入してきてレイプされた上に財布やスマホなど金目のものすべて持ち逃げされた親戚がいます
    即3階の空きがあった別のマンションへ引っ越ししてました

    財布がないからキャッシュカードがないからお金がおろせない(週末だった)
    免許がないから身分証明できない(市役所やってないから住民票もとれず)
    等々大変だったと言ってました

    最悪の事を想定して備えるべきです

    +33

    -3

  • 60. 匿名 2024/02/09(金) 00:13:01 

    高いけど洗濯乾燥機を買うしかないだろう
    1階だし10Kあったら置けそう

    +2

    -3

  • 61. 匿名 2024/02/09(金) 00:13:14 

    >>43
    24時間くりかえしタイマーを使って部屋の明かりを自動でオンオフする。
    他に人がいるかのように見せたり、留守中も留守だとわかりにくくするため。
    【アパート】女性が一階に住む際の心得【マンション】

    +33

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/09(金) 00:13:33 

    >>1
    同じ境遇だった

    カーテンは可愛くしない、最低限ミラーレース(電気つけたときの透けを気にするなら遮像カーテン)と、厚手カーテン遮光2級以上
    鍵はかける
    予定外の訪問者は居留守
    家の周辺に変な車いないか見ておく
    家入る前に周囲の様子は警戒

    これくらいかな。6年住んでまあ何とかなった
    ただ地域の治安にすごく左右される
    うち地方都市でかなりのどかな方
    東京大阪名古屋の都市部は話変わってくると思う

    +46

    -1

  • 63. 匿名 2024/02/09(金) 00:14:25 

    最上階も危ないよ
    1階の建物玄関側は人が出入りするから案外安全
    最上階は人が通らないので犯人が安心するとか

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/09(金) 00:14:59 

    >>1
    私1階に住んでるよ。
    自分の足音や生活音が下に響く心配がないからいい。
    上の人の生活リズムが丸わかりなんだけど、自分は知られたくない。
    レースのカーテンも室内の見えないタイプで、カーテンも無地のグリーンとかにして、外から見て女性っぽさは出してない。
    戸締まりは気をつけてる。家賃安いし、すぐ外に出れるし、私は1階好きだよ。

    +35

    -5

  • 65. 匿名 2024/02/09(金) 00:15:17 

    >>1
    ・ドア内側にタイマーライトとセンサーライトをつける
    ・ダミー防犯カメラをドアにつける
    ・2重ロック
    ・玄関に男物の笠と靴
    ・とにかく出入りで気を抜かない
    ・窓は基本閉めっぱなし
    頼むから2階以上に引っ越し希望出し続けてほしい。
    一階本当に危ないかも。

    +33

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/09(金) 00:15:19 

    老人だからといって男を信用しないこと

    +36

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/09(金) 00:15:56 

    本当にこればっかりは治安による

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/09(金) 00:16:41 

    網入りガラス
    2重ロック

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/09(金) 00:18:35 

    >>1
    一階に住んでるけど、特に何もしてません。

    +4

    -12

  • 70. 匿名 2024/02/09(金) 00:18:53 

    >>18
    微妙に噛み合ってない

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2024/02/09(金) 00:20:08 

    シンプルに大雨の時の対策

    +4

    -2

  • 72. 匿名 2024/02/09(金) 00:20:13 

    1階なら虫対策必須

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/09(金) 00:20:14 

    男と住んでるんだなって思わせる小物(100均の雑貨でOK)を玄関口から確実に見えるところに置くのおすすめします
    宅配便や出前をまったく使わないならその必要はないですが何気ない利用で変な男に目をつけられることってあります
    一階だとどうしても出入りしやすいエリアになるのでセキュリティも大事ですがこれじゃあ手出しできないなと危ない人の思考を避ける方へ誘導させることも大事

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/09(金) 00:21:19 

    男性の下着や服を干しておく。

    +6

    -4

  • 75. 匿名 2024/02/09(金) 00:22:21 

    通気口は必ず閉める!
    私は1階、洗濯機外のアパートに学生時代住んでて、玄関の下の通気口を開けていると、夜外から覗くと部屋が丸見えだったことがわかりました…下着でうろついてて最悪。洗濯機も家の中がいいです。何回も開けられそうになり、ずっと見張っていました。
    物音が外からしてそーっと玄関を見ると、通気口に人の目があったのを見て気づき、ずっと感じていた違和感が確信に。警察のお世話になりました。未だに犯人捕まっていません。その後も時々窓の方(砂利の音がする)で人の気配が止まったままだったり怖かったです。

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/09(金) 00:23:07 

    >>1
    「不安だから2階以上でお願いします」と今からでも言ってみては?
    どこか知らないけど大阪でもアパート・マンションでも古くなるが2万台で2階以上もいっぱいあるよ。

    +20

    -2

  • 77. 匿名 2024/02/09(金) 00:23:16 

    >>29
    ココロを盗まれるかもしれないものね💓

    +2

    -19

  • 78. 匿名 2024/02/09(金) 00:25:57 

    お守り、心の安寧に

    寝るとこの頭付近に、ぱっと引っ張ると鳴る「防犯ブザー」を引っ掛けておく

    小学生とかも持ってるアレ
    家族と住む同級生の部屋に痴漢が入ってきたという話を聞いたり、当時中国人窃盗団の被害があり怖くてさー😢
    音でびっくりして退散してくれる可能性1割くらいあるかな、と期待😐

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/09(金) 00:27:00 

    >>2
    確かにそうだね

    +0

    -5

  • 80. 匿名 2024/02/09(金) 00:28:51 

    近所の男にも注意。愛想よくせず寧ろ無愛想なくらいで! 
    男が言うには何度も目を合わせるのも誘ってると思われるそう。

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/09(金) 00:30:18 

    窓側に本棚や食器棚を置く

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/09(金) 00:32:42 

    >>75
    それに近い物件住んでた。珍しい構造なんだけど同じ階の廊下なのに何故か階段が三段あり、その階段のすぐそばに天井近くの換気扇があってそこは私の部屋なんだけどある日換気扇閉め忘れてそこに目を向けたら部屋丸見えだった・・・。幸い住人少ないマンションで裸族じゃなかったんだけど換気扇は注意。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/09(金) 00:33:03 

    外で下着を干す事はないと思うけど、タオルとか干す時、男性用のトランクスとか見える位置に干すといいよ。必ず遮光カーテンでグレーとか無地とか地味にする

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/09(金) 00:33:09 

    >>1オオカミ多いので
    気をつけてください。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/09(金) 00:33:58 

    >>66
    アラフォーだけど向かいのマンションと思われる定年退職した奴がこっちの様子を伺ってる。

    +24

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/09(金) 00:35:09 

    >>3
    朽ちすぎじゃない?
    でもアンテナ立ってるね

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/09(金) 00:35:25 

    >>18
    吉川十和子?

    +0

    -3

  • 88. 匿名 2024/02/09(金) 00:37:33 

    >>1
    下着を外に干さない・窓にいつも鍵
    下着は100%の確率で盗まれる

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2024/02/09(金) 00:41:53 

    男物のTバックを干しておく

    +0

    -3

  • 90. 匿名 2024/02/09(金) 00:43:14 

    >>1
    窓を開けっぱなしにしない事。ゴミ出しでもドアの鍵を閉める事。ポストの中も毎日郵便物を受け取る事。洗濯物は部屋干し。去年チー牛みたいな男が何度も窓やポストを覗き込んでたのを見た事があるので本当に気をつけた方がいい。

    +20

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/09(金) 00:43:30 

    防犯グッズを活用
    【アパート】女性が一階に住む際の心得【マンション】

    +0

    -11

  • 92. 匿名 2024/02/09(金) 00:48:22 

    治安による

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/09(金) 00:52:07 

    屈強な彼氏を作る

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2024/02/09(金) 00:59:01 

    男性用でも大きめの作業着を干すと良いって聞いたことある。メルカリで着古したの売ってると思う。

    外に干さないっていうのは勿論だけど、ピンチハンガーなんかもホームセンターで売ってるようなダサいのにしておく。
    ハンガーもベージュや白で均等にせずとにかくダサくする。
    28センチ以上のデザインも男性っぽいサンダル置いておく。

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/09(金) 00:59:05 

    >>8
    昭和の公営アパートって感じだね

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/09(金) 01:02:34 

    >>12

    雨戸付いてないわ

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2024/02/09(金) 01:14:18 

    >>1
    帰宅の際、ドアを開ける前に後ろを確認する。
    しれっとついてくる奴いるよ。

    +21

    -1

  • 98. 匿名 2024/02/09(金) 01:14:43 

    10年以上住んでたけど不都合無しでした。帰宅したらすぐ鍵は閉めていました。

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2024/02/09(金) 01:21:37 

    >>97
    これ危ないというよね

    星島野郎思い出すよ
    死刑にならなかった😡

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/09(金) 01:22:05 

    >>1
    お父さんにいらない服もらって
    日替わりでガサツに外に干しとく

    +19

    -1

  • 101. 匿名 2024/02/09(金) 01:34:03 

    >>1
    窓を開けないこと。えっ?って隙に入ってくる。

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2024/02/09(金) 01:49:53 

    大学の先輩が学生街のレオパレス1階に住んで夜男に侵入されて暴行された
    命の危険もあったんだって
    突然私に打ち明けてくれた時には「もう平気♪彼氏もいるし♪」みたいな感じだったけど情緒や身体が全然大丈夫じゃないように思えた
    身近すぎる話で逆に現実感がわきづらかったよ

    +31

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/09(金) 01:58:33 

    >>8
    汚いジジィが出てきそう😱
    こんなとこに住むしかない人って可哀想🥺

    +5

    -14

  • 104. 匿名 2024/02/09(金) 02:01:09 

    >>1
    ベランダにCDとか鳥よけとか不気味な物吊るしとくのどうかな?w

    +5

    -2

  • 105. 匿名 2024/02/09(金) 02:03:57 

    友達も社員寮で1階だったんだけど、人の顔の高さに気持ち悪い顔が等身大で印刷された紙を綺麗にくり抜いて、外側を向くようにちょうど顔の高さに貼り付けて、もし誰かが外からベランダのシャッター開けたらその顔と目が合うようにしてた。
    馬鹿じゃないの〜笑って話してて「じゃあ外からシャッター開けてみてよ」って言われたから、開けてみたら、ベランダが狭いからシャッター開けたらその顔が目の前にあって、分かってるのに「ヒッ!!」って声出たわ笑

    +16

    -1

  • 106. 匿名 2024/02/09(金) 02:04:10 

    防犯対策するのは前提として、万が一空き巣に入られた場合通帳、カード、印鑑なんかをテレビ台やクローゼットの中、引き出しとかに入れておかない。

    空き巣がまずこのあたりを物色するってテレビでやってた。
    1Kだと限界はあると思うけど、洗面所やトイレ、掃除用具の中に入れておく。
    更に対策するならセットで置いておかない。小さい物で良いのでダミーの金庫を置いておく(可愛いの売ってるので普通に小物入れとして使う)

    実家は一軒家だけど空き巣入ったことがあって、物色された形跡あるのリビングのみだった。

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/09(金) 02:12:47 

    物件の形状がどうなってるかによる。
    誰でも部屋の前、ベランダの前に立てるならものすごく警戒が必要。
    オートロックで内廊下だったり、ベランダ前に侵入できない形状になってれば多少は安心かも。
    ただ、2階以上でも安心はできないけどね。
    うちの近くでアパートの外階段昇ってる途中で殺された女性いたよ。

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2024/02/09(金) 02:48:30 

    玄関の郵便受け確認して

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/09(金) 02:56:12 

    男者の傘を玄関の外に置いておくのもいいみたいよ。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/09(金) 03:01:14 

    コンビニで1人分の食料を買わないほうがいいって聞いたことある。
    あとつけられるって。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/09(金) 03:18:48 

    >>1
    洗濯ものは部屋干し

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/09(金) 03:36:23 

    帰宅時防犯ブザーをいつでも鳴らせるようにカバンから下げとく
    玄関押し入られた時用に玄関内側にも防犯ブザーぶら下げておく。ベッド周りにおいても置く。とにかく急に襲われたときって怖くて身がすくんで叫び声とか全然出ないし口塞がれても出ない。防犯ブザーはかなりけたたましいから暴漢は焦る。引っ張ればいいだけにしておく。

    間違って鳴らしちゃってもいい。身を守るためなんだから。


    ペット見守り用の室内カメラが数千円で売っててスマホでリアルタイム映像も録画もみれるしレンズも遠隔操作でスマホでうごかせる。誰かが不在時に侵入してたらこれで分かる。

    宅配やフードデリバリーは極力対面受け取りじゃなく置き配にしてドア前においてもらってすぐ取る。いずれも男名で注文する。

    帰宅時はつけられていないか注意する
    うたがわしい人がいるとちょっとでも思ったら明るいとこ、コンビニとかでやり過ごす。同じ時間同じ道ばかりを通らない。

    玄関やベッド周りに武器をよういしておく。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/09(金) 03:45:09 

    >>30
    恥ずかしげもなく喘ぎ声出したりベッドの音させてセックスするの頭おかしいと思う

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2024/02/09(金) 03:50:57 

    >>47
    思いっきり見えるよね
    隣の男がやってるけど、ラベル見える方向に置かれてるし
    女だったら配慮してもらえるのかもだが、その気になればひっくり返して見れるしね
    ただ名前は置き配じゃなくて郵便受けでもバレるし、多分押し入りの可能性考慮してのことじゃないかな

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/09(金) 04:05:24 

    >>16
    これ、ガチ。

    江東区のバラバラ事件を筆頭に、

    鍵を開けようとゴソゴソやってるスキを狙って押し入るレイプ犯や強盗犯がたくさんいるので365日絶対背後に気をつける。
    あと、鍵は家のドアの前で探したりせずに
    家に着く3分前くらいにバッグから出して手に持っておいて、玄関に着いたら素早く鍵を開けて部屋に入ったら素早く鍵を閉めるの大事。

    +34

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/09(金) 04:16:34 

    >>65
    玄関センサーライト便利だしいいよね
    あと、ドアに新聞受けついてるならガード必要
    ドアスコープもフタつける

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/09(金) 04:44:54 

    >>1
    見えるところに男性用下着とか服干しておくとか?

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/09(金) 05:08:01 

    >>1
    夜帰宅時にコンビニに立ち寄らない、明るい店内で女を物色してる男に狙われ、1人分の食材を買ってると、家が近い&一人暮らしだと悟られ、そのまま後を付けて部屋に押し入り強姦される場合があります。中野劇団員の加賀屋さんが殺害された経緯がそれです。
    買い物は昼間にまとめ買いして済ませとく。
    夜コンビニに立ち寄る場合は長い髪の毛を纏め、フードや帽子で隠す。伊達眼鏡に顔もマスクで隠す。ダミーの結婚指輪、女らしい服装は❌、ダボついたパーカーとズボン、スニーカー、リュック、防犯ブサーをリュックとベルトに装着、歩きスマホは❌、寝室と玄関にも防犯ブサー。

    玄関ドアに防犯カメラ作動中シール貼り、ダミーの防犯カメラを取り付ける、男モノの作業靴と傘を中古で買い玄関に置いとく。
    カーテンは花柄❌、何度も後ろを振り返る、
    ガス点検等予め葉書で知らせが来ます。
    ガス漏れがぁ〜等アポ無し訪問はどんな急ぎの理由であれ、管理会社に確認とれるまで解錠はしない事、兄貴な彼氏が来てるように演出する、

    +20

    -1

  • 119. 匿名 2024/02/09(金) 05:18:25 

    窓開けられないって結構デメリットだと思うけどな

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/09(金) 05:18:36 

    防犯だよ!鍵とか窓も簡単に開けてくるよ

    実費でも、鍵は二重にした方がいい(窓も)
    あと、宅配ボックス

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/09(金) 05:21:12 

    >>3
    こんな公務員宿舎あるあるだね

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/09(金) 05:44:06 

    >>26
    知り合いが一階住んでて、換気のため窓開けてたら、網戸の向こう側に人がいたって言ってた

    不幸中の幸い、目が合ったら逃げたらしいけど、めちゃくちゃ怖かったって。。

    +21

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/09(金) 05:47:57 

    会社に他の部屋ないか1回頼んでみたら?
    新卒の立場で言いにくいだろうけど…
    案外みんな1階は嫌って言って空いてるパターンで言ったらどうにかなるかも

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/09(金) 06:29:22 

    寮なら会社の人が他の部屋にいるだよね?そんなに怖くない気がする。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/09(金) 06:31:17 

    >>110
    お箸を2膳と2人分の弁当だけで悪い人に同居者が居るのかも?って思われるらしいね。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/09(金) 06:31:37 

    >>1
    内側にシャッター付ける
    女性が一階に住むのはかなり危険
    知人はベランダ直結の窓をフスマでふさいでた
    二重に鍵をつけ
    洗濯物は絶対外に干しちゃダメ
    玄関に入る前は必ず後ろ確認
    部屋に入ったらすぐ鍵をかける

    宅急便もなるべく頼まないほうがいいよ
    あと、スマホやアンケート、登録住所に
    部屋番号103号などなるべく書かない
    狙われやすいから

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/09(金) 06:40:07 

    オートロック以外1階と戸建に独りは無しでしょ
    数万高くても大切なもの失うよりは

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/09(金) 06:40:46 

    >>2
    デブやババアも狙われる時は狙われるし身長が160cm以上じゃなきゃ厳しそうだけど男みたいな見た目になるしかないと思うんだが
    胸はさらしを巻く

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/09(金) 06:47:11 

    上の階と比べると一階は湿気がね‥
    日当たりが悪いならカビ注意だよ

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/09(金) 06:49:45 

    >>21
    これ溶けるからうんぬん言われてるけどふつーにコンビニでポテチ買ってもなんか家近そうだよね
    わざわざ遠出してポテチなんか買わないし

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/09(金) 06:55:24 

    >>129
    窓を開けっぱなしにできないから換気が大変だよね。
    部屋を特定されると怖いからカーテン閉めて窓もなかなか開けられないってなりがち。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/09(金) 07:16:22 

    >>130
    つーか夜のコンビニに出没している時点でオフィス街以外だったら家近いんだろうなと思うよね。夜はコンビニに寄らなくて済むように週末にしっかり買い物しておくかオフィスがある駅のコンビニで買ってコンビニ袋は見えないようにバッグに入れたほうがいいよね

    +24

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/09(金) 07:17:24 

    安心を取るか賃料を取るか
    どっちなんだいっ ᕦ(ò_óˇ)ᕤ“

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/09(金) 07:19:01 

    玄関に男物の革靴とか置いとく

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/09(金) 07:24:02 

    >>1
    シャッターがあると安心な気がする

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/09(金) 07:26:31 

    >>1
    ゴミ捨ての時も鍵をかける
    捨てに行ってる間に部屋に入られた女の人のニュースがあった

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/09(金) 07:27:51 

    >>17
    それプラス、毎日違う柄のトランクス‼️

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/09(金) 07:29:58 

    玄関ポストにスマホ差し込んで中を撮影する男がいるらしいからポストを布とかで覆って撮影出来ないようにした方がいいよ
    コレコレチャンネルでやってた
    めっちゃ怖い

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/09(金) 07:31:48 

    >>47
    お父さんの名前で登録しとけばいいんじゃない

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2024/02/09(金) 07:37:23 

    >>4
    さすまたなんて邪魔になるし、不要になったら処分に困る。
    相手が男なら全く役に立たない。やめときな。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/09(金) 07:45:37 

    窓を二重ロックに。これなら換気もできる。
    ドアにはレスリング協会とかラグビー協会のステッカーを貼る。
    あと上階に空きが出たら変えて欲しいと会社に頼んでおくこと。
    【アパート】女性が一階に住む際の心得【マンション】

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/09(金) 07:45:45 

    >>94
    着古した作業着って有効なのかもしれないけど、洗濯しても臭い残ってそう…
    誰のものかわからない男性物の作業着が常に家にあるのも落ち着かない…ずっと外に干して置くわけにもいかないだろうし。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/09(金) 07:51:31 

    >>5
    内側からロックできるのもAmazonで買えるから買ったほうがいいよ

    +11

    -2

  • 144. 匿名 2024/02/09(金) 07:55:49 

    10年前、古いアパートの1階なのに窓全開で仕事行ったり寝たりしてました。まっピンクのカーテンで女子丸出しだったのに、よく何もなかったなと思ってます。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/09(金) 07:58:53 

    長くなります。一見寮に見えなくても変質者はいます。若い頃、会社の寮の時は敷地内に侵入者もいたし、学生の時は普通のアパートに住んでいましたが(女子大学生専用ですが外見ではわからないです)外に男が立っていてちょっと騒ぎになりました。大家さんが目の前に住んでいたので連絡して追い払ってもらったりした記憶があります。かなり怖かったです。もうあれから20年も経ち、子供もいてワンルームマンションとは無縁になりました。ファミリーマンションは一階でも大丈夫なのです、住んでいるのは若くとも子持ち、要は旦那や子供がいるおばさん、若い女子大生やOLさんもいますが、家族で住んでいる人しかいませんからね。旦那やお父さんもわんさかいるし、人の出入りも多いですから狙われません。ワンルームはその逆です、変質者が狙いやすいですよね。とても怖いんですよ。私の経験から言えることは治安が重要。治安があまり良くないエリアは1階は避けるべきです。女の子の一人暮らしは見れば何となく分かるので、お部屋も可愛くしたいと思うんですが、レースのかわいらしいカーテンや白やピンクは×です。ブルーやグレーにしましょう。男物のトレーナーやTシャツを自分の部屋着にし見えるように干すのも良いと思います。コンビニに寄ってふらふら帰るのもやめておく、常に後ろに気を付ける。今はもう母親目線です。洗濯物もダミーの男物以外は外に干さないでくださいね。とにかく「女の子が1人でこの部屋に住んでいる」と変態に分からせてはダメです。私も若い頃にのほほんと一人暮らししていましたが、そこまで怖い目に遭わなかったのは、ただのラッキーだと今なら分かります。自衛と対策をしてくださいね。

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/09(金) 07:59:20 

    盗撮、盗聴器等仕掛けられてるかも知れないから調べてね
    前の住人が仕掛けてる可能性あり

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/09(金) 08:14:10 

    ヨコだけど、車も同様に注意です。女の子感出さない、乗ったら直ぐ鍵かける。駐車中に乗り込まれる危険がある。変質者は常に物色してる、本当に油断ならない!仕事の行き帰りは本当に注意してね! 優しく接触してくる人物も要注意です!

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/09(金) 08:28:28 

    1階で同棲してたのに下着盗まれたから、まじで外干しはだめ

    街の治安がめっちゃ重要
    特に大学生多いエリアは悪い奴にとってはいいカモの生息地として知れ渡ってるから、狙われまくってる
    めちゃめちゃ警戒した方が良い

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/09(金) 08:29:35 

    ここ読んで、そんなに気を張って暮らさなくてはならないなら2階以上に住んだ方がいいと思うわ

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/09(金) 08:40:26 

    頭の悪いサイコパスに目をつけられないようにする。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/09(金) 08:45:55 

    >>20
    犯罪を犯すやつは、必ず下見をしてるからね。できるだけの防衛をして

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/09(金) 08:48:02 

    >>52
    アレクサとかで音声で電話できる設定にしておけば?

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/09(金) 08:49:55 

    防犯カメラを付けたら良い。録画機能があるやつ。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/09(金) 08:53:53 

    地域の治安と、部屋の位置とかにもよるかも
    都内下町で、繁華街じゃないけど駅と商店街が近くて夜でも割と人通りがある道沿いだったときは安心感があった
    住宅街で夜静かで、塀に囲まれた建物で、部屋が一番奥とかだと慎重になったほうが良いかも

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/09(金) 08:55:59 

    >>107
    私は自転車でたまたま通りかかったんだけど、駅近のオートロックも無いアパート2階に女性が階段登って入っていくのを後ろにいた男性がじっと見てたんだよね。
    駅近だと人も多くてストーカーされてても分からないかとしれないと思ったよ。

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/09(金) 08:56:15 

    宅配便はコンビニ受け取りにして
    基本ピンポンは出ない
    書留も郵便局留めにする
    宅配装った強盗あるからね

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/09(金) 08:57:29 

    >>1
    洗濯物干すのはもちろん、ベランダに絶対出ちゃダメレースカーテンも開けちゃダメ
    あの家あの女性が住んでるってバレたら終わりだよ

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2024/02/09(金) 08:57:40 

    物件探す時に大丈夫か確認されなかった?
    もう一度考え直そ?

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2024/02/09(金) 08:59:05 

    >>1
    オートロック有り?
    ないと怖いよね…
    とにかく玄関、窓の鍵は必ず閉めることが一番
    ゴミを出すから、宅配ボックスに荷物を取りに行くから…って鍵を開けたままにしない
    カーテンは遮光必須
    洗濯は外に干したままにしない(男物も用意)
    マンションに入るとき、エントランスに見慣れない人や、不審者がいないか確認
    いた場合は、帰らずもう一度外に出る
    家のドアを開け閉めする時も周りを確認
    と、現在一人暮らしの娘が言ってました

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2024/02/09(金) 09:14:47 

    でも外から見て室内に一切点灯していなくて真っ暗な部屋に、ただいま~って言って入るのも不自然じゃない?
    それをするならタイマーで、室内のテレビや電灯のスイッチを入れるようにしていた方が良い。タイマーは量販店で売ってて簡単に付けられます。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/09(金) 09:19:29 

    元犯罪者の人のテレビで言ってたんだけど、外観からだけでも、玄関からベランダまでの距離とかベランダの幅や広さでワンルームってバレバレなんだって。
    で、ガス給湯器がベランダ側にあると給湯器の作動でお風呂に入ってるのがバレちゃうから、そのタイミングでガラス割って(お風呂中だから音がバレない)室内に侵入して、強姦するらしい。
    被害者も裸だから羞恥心から逃げる事も躊躇しちゃうんだって。
    だから、とにかく、雨戸とかシャッターを閉めとくのは必須だよね。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/09(金) 09:57:21 

    >>50
    家に着いてすぐ電気つけちゃダメなの?!
    知らんかった…気をつけなきゃだね

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/09(金) 10:25:17 

    すぐ電気をつけないとか無理だから、リビング電気つけっぱなしにするのとアレクサでradikoからラジオを流しっぱなしで出掛ける。ラジオってテレビの音より抑揚?があって住人の話し声に聞こえるらしいよ!

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/09(金) 10:26:12 

    >>161
    ガラス割って入ってくるなら雨戸も開けるよね。

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2024/02/09(金) 10:42:34 

    >>162
    横だけど、目星をつけてる子の後を追って、部屋の電気がついたの見て部屋を確認するんだよ。
    タイマー機能があるものを付けるといいと思う。

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/09(金) 10:44:57 

    >>165
    そういうことか!特定されちゃう訳ね

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/09(金) 10:54:48 

    >>5
    窓にシャッターがついていればいいのに

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/09(金) 11:11:04 

    >>59
    親戚に知られるのきつい
    親とかが喋るのかな

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/09(金) 11:22:04 

    >>164
    雨戸開けてガラス割っては、犯罪者側としても流石に難易度高くないか笑

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/09(金) 11:26:57 

    部屋に入ったらすぐ鍵をかける。
    後つけてる人もいるから要注意。
    すぐしめないと押し入れられる可能性もあり危険。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/09(金) 11:49:55 

    >>164
    昔のは分からないけど、雨戸は外からは上げられない(シャッター)仕様になっていますよ

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/09(金) 12:07:58 

    普通のアパートやマンションを会社で借り上げてるのかな? ダメもとで2階以上に空きが無いか聞いてみては? 1階を避ける女性って当たり前にいるし。

    ちなみに私も昔学生寮に2年住んでたとき、1年生の時は1階を当てられたけど最悪だった。
    ホテルみたいに玄関が1箇所だけのつくり。

    1階の部屋は窓は数センチしか開けられなかった。窓の外も出入りできないように覆いみたいなのがあって、防犯面優先な代わりに部屋が常に暗かった。
    2年生で上の階に変えてもらったけど、最初から上の階に住んでる人と比べて不公平感あったな。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/09(金) 13:19:01 

    アパート1階に数年住んでいますが、今のところ何も無いです◎洗濯物は室内干し、カーテンは暗めの色(ダークブラウン)、夏場は暑くても窓は開けずエアコン、換気は数分間だけと決める、後は友人がよく遊びに来て人の出入りがある家にしてます。

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2024/02/09(金) 13:42:01 

    >>25
    隣人から襲われる事件とかもあるしね。
    家の中に入る瞬間を狙うやつもいるから気を付けて!

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/09(金) 13:53:17 

    >>40
    中から「おかえり~」と聞こえたらどうしよう

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/09(金) 14:00:22 

    >>100
    洗濯ものがいつも同じだとバレると思うよ
    逆に女の一人暮らしだとわかっちゃう

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/09(金) 14:01:08 

    アパート1階に数年住んでいますが、今のところ何も無いです◎洗濯物は室内干し、カーテンは暗めの色(ダークブラウン)、夏場は暑くても窓は開けずエアコン、換気は数分間だけと決める、後は友人がよく遊びに来て人の出入りがある家にしてます。

    +0

    -2

  • 178. 匿名 2024/02/09(金) 14:02:29 

    >>104
    白いテープを物干しざおに巻くと効果的かも
    なんかの信者だと思われる

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/09(金) 15:47:04 

    夜帰宅したら、すぐには電気つけない。
    窓から光が漏れて部屋がばれる。
    30分くらいはスマホのライトでごそごそしてる。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/09(金) 18:57:32 

    >>1 昔100均で、少しでも窓が開いたらブサー鳴るやつ付けてた。今はないかもだけど。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/09(金) 19:06:32 

    夜間に洗濯物を干してはいけない

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/09(金) 19:14:03 

    >>1
    昔変な男がピンポン押してきて勧誘かなと思ったけどそれもなく、その後何回か来た。

    一度彼氏が家にいる時に来て、玄関にあるデカい靴見たら明かにビビっててそれから来なくなった

    何だったんだ。自分も若かったから玄関開けるべきじゃなかったなと思ったわ

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2024/02/09(金) 19:15:49 

    >>18
    金品目的もあるし結局非力なんだから出来る限り対策した上で一階には住まないのが一番

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/09(金) 19:17:36 

    >>2
    これはガチ
    ソースは私w

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2024/02/09(金) 19:18:45 

    >>2
    マイナスついてるけど、ブサイクなら安全とまではいえないけど確率減る

    +0

    -3

  • 186. 匿名 2024/02/09(金) 19:24:19 

    >>1
    まーじで危ないよ
    一階住みで下着泥棒出たからね
    怖いのはそのガラス一枚先に自分がいた事
    カーテンの隙間からいるのが見えるよね
    うっかりベランダロック忘れてたら…と思うと怖くてしばらくは帰ったら玄関の傘で部屋やトイレのドア開けて確認したりしてた
    ベランダ施錠とエントランスで背後確認、廊下でも見渡してから開錠入ってすぐロックは基本

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/09(金) 19:29:48 

    一階で角部屋じゃないと日当たりが悪いよね
    特にうちはうなぎの寝床で窓が少ないので換気のためにお風呂と台所の窓は常に開けっぱなしにしてる

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2024/02/09(金) 19:39:36 

    大学生の頃アパートの一階に住んでて見事に変態にロックオンされて引越した経験から

    ・帰りにイヤホン絶対ダメ
    ・シャッターついてても周りに住んでるのが男だと案外閉めてなくて逆に女だとバレる
    ・洗濯機外も絶対ダメ
    ・狭い構造でキッチンと玄関が隣で小さい排気口?みたいな窓があったけどそこから変態がのぞいていたので注意

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/09(金) 21:27:30 

    >>21
    同じようにコンビニにジャージでサンダルとかは絶対だめ
    家がそんな恰好でもいいくらいすぐそこってバレる
    一人分の量を買うのも一人暮らしですって言って回ってるのと同じだからやめたほうがいいと言われてる

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/09(金) 21:29:13 

    前編【侵入者:ゾッとマンガ】 : しばたまブログ Powered by ライブドアブログ
    前編【侵入者:ゾッとマンガ】 : しばたまブログ Powered by ライブドアブログshibatamaa.blog.jp

    フォロワーさんから聞いたゾッとする話です!誰もいないのに鳴るノック、、怖すぎますねーー私だったらその場で確認できないかも?つづきはこちら! ↓ゾッとマンガまとめ↓スカッと&感動マンガまとめ↓私のエッセイまとめ↓くまたまの話まとめ↓きれいな世界(創作)↓画像


    【深夜の訪問:ゾッとマンガ】 : しばたまブログ Powered by ライブドアブログ
    【深夜の訪問:ゾッとマンガ】 : しばたまブログ Powered by ライブドアブログshibatamaa.blog.jp

    フォロワーさんのゾッとする話です! 意味がわかると怖い話ってやつですね、、?課長が深夜に訪問してきていたとしたら大事にしたくないし、バレたくないという一心で墓穴を掘ったのでしょうね?‍?️この日、本当に風のせいだったとしても家に来たことがあるんですもんね

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/09(金) 21:32:32 

    >>1
    泥棒の方に聞いたら、2階までなら1階に入るのと変わらないと言っていました。
    事実、本職の人は鍛えているので身のこなしが違い確かに2階でも何の苦もない。
    なので、やっぱり戸締りだと思います。
    補助ロックや玄関チェーン。

    後つけられて押し入られるのは、スマホにイヤホン歩きは一発でやられます。何の注意もされてないので後つけ放題。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/09(金) 21:45:30 

    >>165
    タイマー機能とは?

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/09(金) 21:59:21 

    >>192

    >>61のことかな

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/09(金) 22:46:25 

    >>64

    私も1階が好き、2階になったからって登れる高さだしむしろ見えやすい1階はそんな危ないか?と思ってる

    留守にする時は分からない様にランダムに電気つけたままにして外出してるよ

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2024/02/09(金) 22:51:46 

    >>176
    日替わりって書いてある

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/09(金) 23:33:24 

    >>156
    宅配は予告 メールが来るから
    その時間に宅配便ですと来た時以外
    出ないようにしても無理かな?
    取りに行くの大変よね💦

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/09(金) 23:43:57 

    >>1
    ゴミは郵便物はシュレッダー下着類は隠滅

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/10(土) 00:17:29 

    >>10
    天井からレールが付いてるタイプなら大丈夫だけど、さらに上の部分からも案外灯りが漏れて丸わかりだからココもカバー出来るものが良いね

    念には念を。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/10(土) 00:49:28 

    >>185
    小柄と黒髪は舐められやすい

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/10(土) 02:45:56 

    >>1
    個人でSECOMのホームセキュリティ付ける
    月額5000円ぐらい
    ベランダの窓の外から見えるところにSECOMシール貼る

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/10(土) 02:46:44 

    ベランダに外から見えないネットを全体に張る

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/10(土) 02:49:08 

    スイッチポッドを電気のスイッチに設置して帰宅前には電気つけておく

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/10(土) 02:51:13 

    ベランダの物干しにあえてギタギタのズタボロ雑巾を常に引っ掛けておく(男の一人暮らし感)
    実際の洗濯物は部屋干し一択

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/10(土) 02:51:50 

    ベランダ床ににセンサーライト設置

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/10(土) 03:36:44 

    >>1
    玄関に男モノのデカい汚れた作業靴にグレーのデカい傘掛けとく以外に、大五郎やビックマンの空の焼酎を見えるように置いとくのも◎ ガテン系の大男が上がってるように演出を。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/10(土) 07:40:28 

    コレコレの配信を流しとくといいみたいよ
    ずっと色んな人と会話してるから男がいると思われるし、結構悪い奴避けに効き目ある
    SNSのアイコンをコレコレに変えたら、しつこく連絡してきてた男がパッタリ連絡してこなくなったとか、繁華街歩いてて、しつこい勧誘みたいなのにが来た時、待ち受けをコレコレにしてたらそれを見て男がスッと引いたとかってよくあるみたい
    ただ、やってやろうと決めた興奮状態のアタオカ変態野郎が人の話し声くらいで犯行をためらうほど冷静になるかは分からない
    あいつら自分の都合のいいようにねじ曲げる特性あるから

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/10(土) 22:21:54 

    >>17
    程よい使用感アリのニッカポッカもオススメ
    表札も“ガル山琉斗也”とか“ガル山拓空瑠”とかヤンキーDQN風の男の名前にする

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/11(日) 02:04:02 

    >>62
    >>1
    補足
    洗濯物は(少なくとも下着は絶対)外に干さない
    うちはサンルーム付きだったためその点は心配せずに済んだ

    あと、金があるならSwitchBot(スマートリモコン内蔵シーリングライト※およびカーテンロボット)を導入するといいかも。
    ※ハブミニとE26電球で代用可

    カーテン開け締めと電気の点灯消灯のタイマーを組めば、他の人が書いてる帰宅後→ライト点灯での部屋バレしなくて済む
    10畳1窓なら定価でも3万あれば揃うよ

    あと防犯は関係ないけど、カーテンロボットは朝弱い人間ならマジでおすすめします。人生変わるレベル。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。