ガールズちゃんねる

時給いくらですか?

415コメント2024/02/16(金) 20:02

  • 1. 匿名 2024/02/08(木) 18:02:32 

    今日友人と話していて福島県の最低賃金が900円になっていることを知りビックリしました!

    5年前に新規オープンのスーパーで地域最高額の900円で募集していて迷わず就職したのですが5年で80円しか上がらず今980円です

    その間に周りはどんどん時給が上がっていき、今では1000円が相場かな?となっております

    皆さんの地域ではどうですか?

    +93

    -10

  • 2. 匿名 2024/02/08(木) 18:02:40 

    3円

    +1

    -16

  • 3. 匿名 2024/02/08(木) 18:03:10 

    1400円です

    +113

    -6

  • 4. 匿名 2024/02/08(木) 18:03:16 

    ずんだもんは¥400なのだ

    +10

    -4

  • 5. 匿名 2024/02/08(木) 18:03:20 

    1200円

    +149

    -5

  • 6. 匿名 2024/02/08(木) 18:03:24 

    1600円
    少なくてごめんなさい

    +4

    -87

  • 7. 匿名 2024/02/08(木) 18:03:32 

    960円

    +71

    -0

  • 8. 匿名 2024/02/08(木) 18:03:44 

    事務でパート1300円安いよ。。姉は1800円。差が泣ける

    +6

    -42

  • 9. 匿名 2024/02/08(木) 18:03:54 

    1200円
    同じような仕事内容で1500円とかあるから転職する人多い

    +127

    -1

  • 10. 匿名 2024/02/08(木) 18:03:54 

    東京
    1150円です。

    +80

    -3

  • 11. 匿名 2024/02/08(木) 18:03:55 

    個人事業主だけど5000円だよ

    +14

    -25

  • 12. 匿名 2024/02/08(木) 18:04:05 

    どんぐり8個

    +24

    -12

  • 13. 匿名 2024/02/08(木) 18:04:05 

    1350円+資格手当140円

    +6

    -1

  • 14. 匿名 2024/02/08(木) 18:04:34 

    技術派遣で2500円。こないだまでは2700円、最高で3250円。

    +81

    -6

  • 15. 匿名 2024/02/08(木) 18:04:41 

    東京ならサイゼリアでも1300円

    +27

    -3

  • 16. 匿名 2024/02/08(木) 18:04:45 

    求人見てるとサービス業は最低賃金〜+50円ぐらいが殆どだわ

    +68

    -2

  • 17. 匿名 2024/02/08(木) 18:04:49 

    事務パート1200円

    +38

    -1

  • 18. 匿名 2024/02/08(木) 18:04:51 

    時給いくらですか?

    +1

    -2

  • 19. 匿名 2024/02/08(木) 18:04:52 

    時給いくらですか?

    +11

    -2

  • 20. 匿名 2024/02/08(木) 18:04:53 

    4700円

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2024/02/08(木) 18:04:59 

    時給いくらですか?

    +0

    -27

  • 22. 匿名 2024/02/08(木) 18:05:15 

    山梨県 パート
    2007年入社850円→2024年985円
    いまだに1000円以下よ

    +81

    -2

  • 23. 匿名 2024/02/08(木) 18:05:18 

    2000円

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/08(木) 18:05:21 

    >>8
    事務で1027円だよ
    最低賃金です。

    +53

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/08(木) 18:05:34 

    3000円くらい

    +2

    -3

  • 26. 匿名 2024/02/08(木) 18:05:40 

    1405円 臨時教員
    世の中の時給が上がってきたから教員の時給が安く感じる…臨時とはいえ時給外の時間に準備とかして大変なのに…

    +74

    -5

  • 27. 匿名 2024/02/08(木) 18:05:43 

    954円。
    県の最低時給だよ

    +31

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/08(木) 18:06:09 

    お菓子の自営業だけど、時給に直したら450円くらい。下ごしらえとか容器を洗ったり、見えない仕事が多い。

    +57

    -4

  • 29. 匿名 2024/02/08(木) 18:06:16 

    都道府県と職種も
    一緒に書き込みましょう!!

    +67

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/08(木) 18:06:29 

    1100円
    けっこう疲れるけど頭使わないから仕方ないと思ってる

    +53

    -2

  • 31. 匿名 2024/02/08(木) 18:06:31 

    最低賃金県
    1000円です

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/08(木) 18:06:37 

    扶養内のコールセンター。
    最低賃金が850円の頃に1000円でした。10年働いて今は1030円。いつの間にやら自分が最低賃金になりました。

    +114

    -3

  • 33. 匿名 2024/02/08(木) 18:06:42 

    大阪、最低賃金1064円。私は飲食パートで1085円!
    せめて1100円くらいにしてくれー!

    +67

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/08(木) 18:06:59 

    >>1
    5年で80円あがったらかなり良いイメージ

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/08(木) 18:07:00 

    時給いくらですか?

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/08(木) 18:07:09 

    >>1
    地方一般事務 契約社員 2000円

    +3

    -4

  • 37. 匿名 2024/02/08(木) 18:07:09 

    >>21
    今のお札のデザインの方がかっこいいのに

    +98

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/08(木) 18:07:11 

    どんぐり10個

    +6

    -2

  • 39. 匿名 2024/02/08(木) 18:07:13 

    >>1
    薬剤師ですが5000円

    +7

    -19

  • 40. 匿名 2024/02/08(木) 18:07:24 

    650円

    +0

    -2

  • 41. 匿名 2024/02/08(木) 18:07:30 

    923円だったかな、宮城県。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/08(木) 18:07:34 

    看護師なのに時給1260円だよ
    田舎民はつらいわー

    +91

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/08(木) 18:07:42 

    正社員事務。
    時給にすると1200円くらいだと思う。残業代から計算してだけど。

    +4

    -7

  • 44. 匿名 2024/02/08(木) 18:08:03 

    都内貿易事務 3000円

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2024/02/08(木) 18:08:08 

    >>6
    一緒
    業務内容の割には安く感じる

    +9

    -2

  • 46. 匿名 2024/02/08(木) 18:08:46 

    >>1
    今最低賃金が950円超え
    ほんの何年か前まで800円で働いてたのに
    そこの職場今の時給どうなってるのか気になる 

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/08(木) 18:08:49 

    レジパート
    1350円

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/08(木) 18:08:52 

    愛知県
    歯科衛生士
    1800円

    +27

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/08(木) 18:08:55 

    925円

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/08(木) 18:09:04 

    1350円 パートです

    +8

    -2

  • 51. 匿名 2024/02/08(木) 18:09:10 

    5000円

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/08(木) 18:09:12 

    >>1
    5年で80円あがるのすごい。
    最低賃金でスタートして、4年間で1円も上がらなかったよ。

    +24

    -2

  • 53. 匿名 2024/02/08(木) 18:09:31 

    高時給にマイナスいっぱいで笑う

    +22

    -3

  • 54. 匿名 2024/02/08(木) 18:09:59 

    900円だよー。

    +14

    -1

  • 55. 匿名 2024/02/08(木) 18:09:59 

    三重県民です
    時給1,000円 土日出たら1040円

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/08(木) 18:10:52 

    >>1
    在宅パート2300円だよ

    +9

    -3

  • 57. 匿名 2024/02/08(木) 18:11:05 

    北海道 製造 996円(特定最賃)

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/08(木) 18:11:15 

    1250円を行ったり来たり

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/08(木) 18:11:18 

    >>39
    どこの地域ですか?
    そこまで高いのは初めてきいたから参考までに教えてください。

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/08(木) 18:11:20 

    最低賃金

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/08(木) 18:11:33 

    2000円、デザイン業のパート

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/08(木) 18:11:35 

    1200円
    最低賃金千円以下の田舎にしてはマシだと思う

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2024/02/08(木) 18:11:36 

    派遣で時給2900円

    ぶっちゃけ中小企業の正社員だった頃より遥かに高い

    +41

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/08(木) 18:11:43 

    >>46
    2年前870円だったけど今950円だよ

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/08(木) 18:11:50 

    交通費出ないので
    差し引いて割ると910円でした

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/08(木) 18:12:02 

    最低賃金の1112円。でも、楽だから良いかな。

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/08(木) 18:12:08 

    ほぼほぼ最低賃金の1030円。
    数年働いて、僅かながら時給上がったのに、県の最低賃金上がったけど私の時給は据え置き。
    新人さんと一緒は納得いかないので、パートだけど賃上げ交渉してみようか悩んでる。

    +46

    -2

  • 68. 匿名 2024/02/08(木) 18:12:26 

    保育士1200円。
    三月末で辞めます。

    +18

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/08(木) 18:12:41 

    高校生の子供が初バイト、スーパーだけど1250円ぐらいだと言ってた。
    900円は安いんじゃない?地域によるのかな?

    +5

    -6

  • 70. 匿名 2024/02/08(木) 18:14:16 

    >>24
    私1030円。1100円超えたら高いと思っちゃう。

    +10

    -2

  • 71. 匿名 2024/02/08(木) 18:14:17 

    >>39
    都内だけどそれはないw

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/08(木) 18:15:23 

    1210円

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/08(木) 18:15:30 

    1750円

    都内の派遣にしては安いよね
    悲しい

    +2

    -4

  • 74. 匿名 2024/02/08(木) 18:15:43 

    1230円。工場パートです。工場だけど座り仕事なのでこの時給ならいい方だと思う。

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2024/02/08(木) 18:16:29 

    TVで熊本県の菊陽町は半導体の会社が集中してて
    これから台湾の半導体の会社がまた入るらしい
    いろいろな場所で人が足りなくて
    人材争奪戦であらゆる職業の時給がいいらしいよ

    +25

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/08(木) 18:16:39 

    >>39
    同じくだけど都内で2510円だよ。これでもいい方だよ。

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/08(木) 18:16:49 

    >>8
    事務だからじゃない?楽だもんね。

    +3

    -8

  • 78. 匿名 2024/02/08(木) 18:17:29 

    >>22
    山梨・派遣で1500円です。
    ただ、いつ切られるかわからない…

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2024/02/08(木) 18:18:32 

    >>1
    凄い上がりようやん
    私2年で1円も上がってない

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2024/02/08(木) 18:18:35 

    時給100万円だっけ?子が誘拐された美容外科医っていたね

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2024/02/08(木) 18:20:29 

    都内の病院で働く臨床検査技師だけど時給1400円。採血とかもやる国家資格なのに。
    時給良い病院は1900円なので、そろそろ転職しようと思います。

    +53

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/08(木) 18:20:53 

    >>12
    こういうの本当に面白くない

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/08(木) 18:21:40 

    >>1
    897円
    20時以降時給上がるけどそれでも1000円
    ほかのとこも900円台とかでクソ安い

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/08(木) 18:21:46 

    兵庫県・軽作業・1100円

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/08(木) 18:22:14 

    これ地域と職種も書かないとわかんないよね

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/08(木) 18:22:15 

    1700円。

    事務派遣。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/08(木) 18:22:50 

    >>12
    こういうこと言うやつはどうせ無職でしょw

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/08(木) 18:23:06 

    >>1
    980円です

    派遣会社が1300円持っていってる

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2024/02/08(木) 18:23:30 

    >>60
    わたしもピッタリそのまま。
    でも楽だからそこで働いてる

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/08(木) 18:24:07 

    埼玉ですが1050円。
    最低賃金は1028円だけど計算が面倒だからということで1050円に。

    家族経営だけど収益が上がれば従業員にきちんと還元する会社だからやり甲斐があります。もう少し収益が上がれば寸志がボーナスになるみたいで皆頑張っています。

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/08(木) 18:24:13 

    福岡市
    飲食店パート1080円

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2024/02/08(木) 18:24:20 

    984円

    県の最低賃金です。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/08(木) 18:24:33 

    沖縄 900円
    でも、高校の頃は610円だったw

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2024/02/08(木) 18:24:35 

    1,100円 昨年から。もっと上がっても良いと思っている。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/08(木) 18:24:42 

    最低賃金が984円のところで990円

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2024/02/08(木) 18:24:49 

    派遣・大阪(オフィス街)1,300円

    少ないと思ってる…

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/08(木) 18:25:25 

    >>39
    夜間救急で年末年始はそれくらいになるらしい、でも争奪戦で全くシフト入らないって友達が言ってた。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/08(木) 18:25:44 

    >>88
    320円じゃなくて?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/08(木) 18:26:06 

    >>1

    福島県民 事務職で950円です。
    入社して1年になりますが、来月から1050円になります。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/08(木) 18:26:07 

    1000円
    バカらしくなるわ。

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/08(木) 18:26:18 

    >>96
    少な!

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/08(木) 18:27:13 

    >>83
    まだ800円台のとこあるんだ

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/08(木) 18:27:27 

    >>1
    繁忙期だけ時給1500円で倉庫作業してたよ
    普段は1200円

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2024/02/08(木) 18:27:33 

    スーパー 1110円
    日曜日、祝日は100円増し
    安くは無いだろうけど、仕事量的には…

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/08(木) 18:27:45 

    1200円。田舎の割には良い時給。

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/08(木) 18:27:55 

    ホテルの掃除1140円兵庫県

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/08(木) 18:28:04 

    >>1
    正社員ですが時給換算すると6000円です。1時間残業すると6000円貰えるので

    +5

    -11

  • 108. 匿名 2024/02/08(木) 18:28:17 

    スーパー
    1200円
    楽な割にありがたい

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2024/02/08(木) 18:28:23 

    さっきニュースでやってた

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/08(木) 18:29:24 

    4年ずっと最低賃金です。
    今は898円(最低賃金)

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/08(木) 18:29:25 

    >>24
    あたしゃ1000円よ(泣)

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/08(木) 18:30:41 

    >>11
    人日単価4万って考えるとそんなもんかなって思うね。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/08(木) 18:31:23 

    2000円

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2024/02/08(木) 18:31:31 

    1050円

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/08(木) 18:31:32 

    >>107
    残業は1.25倍されるから時給は4800円なんじゃない?

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/08(木) 18:31:33 

    三重県で980円
    最低時給に毛が生えたぐらいの時給です

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/08(木) 18:31:40 

    >>6
    謝らなくていいよ。誰がいくらとかさ、自分じゃないからどうでもいいし。

    +21

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/08(木) 18:31:41 

    東京ホテルスタッフ
    時給1300円です

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2024/02/08(木) 18:32:24 

    >>8
    じゃあ姉のところで働けば?

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2024/02/08(木) 18:32:37 

    >>8
    姉とおなじ職場なの?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/08(木) 18:33:03 

    1100円

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/08(木) 18:33:35 

    >>115
    確かに。これは失礼した

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2024/02/08(木) 18:34:03 

    1,050円
    最低賃金より高くて割と楽だからまぁいいかな

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2024/02/08(木) 18:35:39 

    900円だよ
    全国一律にしてほしいよ

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2024/02/08(木) 18:35:42 

    >>107
    すっご!

    +2

    -2

  • 126. 匿名 2024/02/08(木) 18:35:55 

    千葉 無資格医療系 1500円

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/08(木) 18:36:48 

    県の最低賃金、1027円ですよ〜
    派遣だしね、官庁の仕事なんで上がる見込みはない。
    ただ休みやすさが断トツで官庁の仕事だからカレンダー通りで家族と予定合わせやすいから続いてる、扶養内でOKなのもポイント。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/08(木) 18:36:58 

    2000円
    専業主婦です

    +1

    -9

  • 129. 匿名 2024/02/08(木) 18:37:38 

    事務1470円

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/08(木) 18:37:48 

    約9000〜10,000円
    フリーランスです

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2024/02/08(木) 18:38:27 

    893円です・・・これでも政令指定都市なんです。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/08(木) 18:38:28 

    >>115
    プラス付いてるから一瞬えっ?と思ったけどそうだよね

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2024/02/08(木) 18:38:53 

    1500円

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/08(木) 18:39:27 

    鹿児島 990円です。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/08(木) 18:39:49 

    1500円

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/08(木) 18:40:14 

    >>36
    いいなー!何系の事務ですか?

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/08(木) 18:42:04 

    神奈川の最低賃金は1112円なので
    主婦パートも1200円が相場ですね

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2024/02/08(木) 18:43:20 

    1700円です。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/08(木) 18:44:02 

    埼玉 1250円

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2024/02/08(木) 18:44:14 

    >>1
    専門資格職20年前から1700円。
    だんだん最低時給が上がってきてるのに据え置き。
    昔は800円くらいの差があったのに今500円くらいの差しか無いから損してる気がする。

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/08(木) 18:44:15 

    派遣でボーナスなどないから2000円

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2024/02/08(木) 18:45:42 

    >>8
    同じ事務パートだけど897円の全国でも最低賃金だから1000円超えるだけでも羨ましい

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/08(木) 18:47:17 

    無資格 介護 1年経つけど1200円(/ _ ; )

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/08(木) 18:47:33 

    >>81
    もったいない
    無資格の受付パートでも1500円だよ。

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2024/02/08(木) 18:50:39 

    地方って時給も安い分、物価も安いの?
    卵いくらか教えて欲しい。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/08(木) 18:50:46 

    >>3
    地域と仕事内容教えて

    +17

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/08(木) 18:50:56 

    990

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/08(木) 18:51:03 

    地域密着型の小さな塾の講師やってます、1760円です
    とある有名塾で講師やってた時は2450円でしたが2月の勝者の世界でキツかったのでもう戻りたくないですw

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/08(木) 18:51:19 

    名古屋パート事務で1027円
    その時の最低賃金で更新しながら続けてる。
    忙しいけど人間関係も安定してるし楽だなーって思う時もあるから続いてる。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/08(木) 18:51:24 

    >>143
    派遣なら資格なし時給1350円交通費全額支給で求人いっぱいあるよ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/08(木) 18:53:22 

    >>3
    よこ

    愛知 派遣事務

    +0

    -7

  • 152. 匿名 2024/02/08(木) 18:54:05 

    1000円

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/08(木) 18:54:36 

    愛知県1030円 最低賃金ですね。1200円〜とか派遣でしか求人みかけません。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/08(木) 18:55:18 

    1000円です!

    最低賃金は973円

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/08(木) 18:55:23 

    1000円です

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/08(木) 18:55:35 

    栃木県
    ケータリング1200

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/08(木) 18:57:03 

    プログラマーです。
    時給は2000円

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/08(木) 18:59:08 

    >>128
    専業で時給?
    どーゆー計算?

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/08(木) 19:00:03 

    都内の事務パートで1,300円。ただ会社がつぶれそうで気が気でない。

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2024/02/08(木) 19:00:11 

    事務職1250円
    最低時給は941円だけど、だいたい1000円~が多いよ

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/08(木) 19:01:30 

    プロ家庭教師で3000〜5000円

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/08(木) 19:01:32 

    >>122
    バカっぽ

    +1

    -4

  • 163. 匿名 2024/02/08(木) 19:01:33 

    愛知
    1050円

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/08(木) 19:02:14 

    >>1
    1030円で、評価良くても年5円とかしか上がらない
    力仕事もありなのでたまに暇そうな時給のいい仕事の話聞くと良いなーと思ってしまう
    一応寸志が2回、決算寸志も良ければあるから頑張ってる

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2024/02/08(木) 19:02:35 

    最低賃金の931円。
    今のパート、五年前に入ったときは900円で、当初は周りと比べて結構高い方だったのに、5年間まっったく上がらず、今じゃ最低賃金だよ。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/08(木) 19:02:39 

    北関東でCADオペ
    1400円

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/08(木) 19:02:45 

    >>1
    福島県 保育士パート 1200円です。
    でも交通費が出ないので差し引いたら1100円くらいかと。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/08(木) 19:03:13 

    愛知
    パート
    事務
    1,200円

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/08(木) 19:04:08 

    1100円 交通費別
    フルタイムパート
    もっと欲しい

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/08(木) 19:08:22 

    >>73
    そうなの?
    同じ時給だけど、前職の社員事務よりお給料がいいからラッキーくらいに思ってたんだけどw

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/08(木) 19:08:31 

    個人事業主で建築設備設計
    1800〜2000円

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/08(木) 19:10:14 

    >>3
    同じく
    地方の政令指定都市で看護師

    +4

    -4

  • 173. 匿名 2024/02/08(木) 19:11:20 

    1100円。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/08(木) 19:11:42 

    埼玉県
    1280円。最近入った人は1100円だって。
    わたしは時給880円から15年かけて上がってきたのにって思うとやりきれん。

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2024/02/08(木) 19:14:02 

    >>3
    ファナック?

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/08(木) 19:15:04 

    埼玉 事務 1,500円

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/08(木) 19:15:07 

    >>144
    ですよね…。入れ墨びっしりの893さんの採血することもあるのに1400円は納得いかないです…。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/08(木) 19:18:51 

    薬剤師 3000円

    5000円の所羨ましい
    引っ越すかな

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/08(木) 19:19:04 

    都下@1300事務
    頻繁に休む人のフォロー毎回してるんだから
    時給上げて欲しい
    マジそれ以外は最高な職場なのにな!

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/08(木) 19:19:59 

    神奈川は1200円くらいが多い

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/08(木) 19:23:09 

    軽作業
    1250円

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/08(木) 19:23:56 

    訪問介護、¥1400〜¥2000
    移動時間に手当ありません、そりゃ人集まらないわ

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/08(木) 19:24:46 

    1370円
    朝8時から昼過ぎまでのコンビニ

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/08(木) 19:29:08 

    1800
    都内営業事務派遣

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/08(木) 19:31:25 

    地方、無印良品。
    1000円です。
    都会の無印はいくらなのだろう?

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/08(木) 19:31:49 

    1300円

    6年同じww
    むしろ最低賃金にいつか越されそうw

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/08(木) 19:34:21 

    月給制だけど、時給に換算したら1350円くらい。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/08(木) 19:37:48 

    1600円

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/08(木) 19:38:10 

    千葉県
    1026円だそうです

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/08(木) 19:38:15 

    >>1
    1600円 事務です。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/08(木) 19:38:52 

    派遣バイトやってるけど、時給は1239円でふ

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/08(木) 19:39:38 

    ボーナスとかも全部含めて計算したら2000円だった。
    ただし、ここから税金引かれるから、手取りでいうと1600円くらい。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/08(木) 19:41:52 

    多分一番低いから書けない(笑)これでも化なり上がったのよ

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/08(木) 19:43:03 

    保育士資格ありパート1450円

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/08(木) 19:43:40 

    >>42
    そのへんのスーパーと変わらないな

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/08(木) 19:43:49 

    >>97
    夜間救急でも薬剤師いるんだね。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/08(木) 19:45:03 

    >>14
    メーカー正社員。基本給を時給換算したら2400円程度。

    +3

    -5

  • 198. 匿名 2024/02/08(木) 19:47:34 

    >>1
    都内
    専門職会社員4800円位

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/08(木) 19:48:30 

    >>146
    名古屋で経理事務だよ

    +3

    -5

  • 200. 匿名 2024/02/08(木) 19:48:32 

    >>1
    電話番時給1800円

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/08(木) 19:49:13 

    1030円 

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/08(木) 19:52:28 

    兵庫 受付事務 1001円

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/08(木) 19:53:45 

    社内SE管理職
    時給3500円

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2024/02/08(木) 19:53:47 

    1800円です

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2024/02/08(木) 19:56:09 

    >>21
    日本のお札っぽくないわねぇ
    中国っぽい

    +36

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/08(木) 19:57:36 

    都内販売,1280円です。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/08(木) 19:59:31 

    事務で1400円

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/08(木) 19:59:44 

    都内パート事務 1450円(昼食付)

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/08(木) 20:00:08 

    1120円
    飲食とか大変な仕事でもその最低賃金で募集してる
    せめて1200円にならないのかね

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/08(木) 20:00:23 

    >>42
    こちら看護師1100円なんだけど。ちなみにミスドの時給の方が高いことが最近発覚。

    +59

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/08(木) 20:03:16 

    この間までやってた事務派遣が1750円だった
    満了後にスカウトきた仕事は1850円だった
    同じく事務派遣、そんなに難しいことはやらないよ
    諸事情あって断ったけど

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/08(木) 20:08:13 

    東京 1,300円 最近暇すぎて苦痛

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/08(木) 20:08:44 

    >>3
    同じく。有楽町で洋菓子販売です。

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/08(木) 20:10:24 

    歯科医師 時給5000円
    10:00〜16:00までで子育て中だから週3勤務で働きやすい
    歯科医師は増え過ぎて大変だという人もいるけど、正直バイトで雇ってくれるところは結構あるし緩く働きたい女性にはおすすめだと思ってる

    +9

    -1

  • 215. 匿名 2024/02/08(木) 20:10:49 

    介護福祉士 時給1575円です

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/08(木) 20:10:59 

    >>1
    県の最低時給は1,112円。
    契約社員3年目で1,223円。ほぼ同じ仕事の派遣が時給1,400円。契約社員だと賞与が年間で4か月分近く貰えるから契約で働いてる。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/08(木) 20:11:07 

    岩手 派遣1200

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/08(木) 20:11:48 

    埼玉、在宅のパート2500円
    設計職

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/08(木) 20:12:37 

    960円

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/08(木) 20:16:13 

    >>39
    どこかすごい田舎で働いてるの?
    薬剤師にしても高すぎる

    +4

    -2

  • 221. 匿名 2024/02/08(木) 20:20:13 

    高校のころ、コンビニでバイトしてた時の時給が600円だったー。

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2024/02/08(木) 20:36:10 

    >>73
    私も都内事務職、派遣1750円
    今どれぐらいが相場なの?

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2024/02/08(木) 20:38:52 

    >>24
    全国で上位8都府県しか1000円超えてないもんね。
    ちなみに私は1020円。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/08(木) 20:46:16 

    >>22
    2007年時点で850円だったらかなり高いなと思いつつ17年で135円しか上がってないことに驚愕する…。

    +6

    -1

  • 225. 匿名 2024/02/08(木) 20:48:08 

    >>215
    同系列⁈全く同じ。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/08(木) 20:48:40 

    国家資格持ち
    時給が県の最低賃金
    バカらしくてもう辞める予定。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/08(木) 20:50:35 

    1200円、都内多摩地区でスーパーです

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/08(木) 20:53:35 

    1550円です。
    2年で250円上がりました。
    都内大手事務職、その日の気分で出社を決められるのでほぼリモートです。
    感謝してますが正社員より働いてる時あるので高いとは思いません。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/08(木) 20:56:31 

    同士ですね
    この金額以上の何倍も働いてるので、もっとあげてくれないと辛いです

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/08(木) 20:58:16 

    大阪で飲食店のホール1100円。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/08(木) 21:04:43 

    新潟県 
    931円の最低賃金で働いている

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/08(木) 21:07:15 

    >>16
    大阪だけど、ほとんどのバイトが最低賃金を相場にしてる
    私のは出来高制だから、もっともっと安いけど

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/08(木) 21:07:15 

    >>24
    1170円、事務です

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2024/02/08(木) 21:07:55 

    >>98
    なわけないじゃん?
    派遣元2300円円支払う
    私に入ってくる金980円だよ
    最近少し上がって1180円になった

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/08(木) 21:08:39 

    ¥950 愛媛県松山市中心部なのにまだこれくらいです

    最低賃金¥897になりましたが¥900もザラです

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/08(木) 21:11:56 

    >>235
    自己レスですが、販売です

    入社して10ヶ月ですが募集は¥935
    経験者ってことで¥940にしてもらえました

    10月の最低賃金改良で10円上がりました

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/08(木) 21:12:25 

    >>234
    派遣元へのお金と時給の差額、めっちゃ大きいね

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/08(木) 21:16:22 

    看護師、短期時給1万円。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/08(木) 21:26:02 

    >>8
    看護師で1150円…
    低すぎる上に何故か准看も同じ金額…

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/08(木) 21:27:48 

    横浜市の田舎区
    大学事務の派遣、時給1500円

    仕事内容が楽しくて、更にお金も貰えて満足。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/08(木) 21:28:59 

    1210円。
    週に一回当番の時はプラス100円。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/08(木) 21:31:51 

    >>83
    うちの県も897円。時給ようやく900円にしてくれたよー。安すぎて泣ける。手を抜こうか考えてる。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/08(木) 21:32:30 

    大阪 飲食店 1200円
    面接に来る人が増えてる。
    ランチピーク時、めっちゃ忙しいですが何人残るかな…。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/08(木) 21:35:45 

    もう30年近く前の私が大学生だった頃、神奈川のホームセンターで土日16時以降21時の閉店まで時給1200円だった。
    平日は同じ時間が1000円。
    16時前までの時給はそれぞれ200円安い。
    当時は破格の時給だったけど、今はそんなに珍しく無い時給よね。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/08(木) 21:36:00 

    >>39
    地方の派遣ならそのくらいあるよね。
    私は都内パートで2600円で、今後派遣になるか正社員になるか迷い中…。都内で派遣だと3000円くらい?もっともらえるのかな?

    +5

    -1

  • 246. 匿名 2024/02/08(木) 21:46:58 

    ど田舎の派遣で1900円!
    最初は1100円だった。かなり頑張った!

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2024/02/08(木) 21:56:21 

    >>1
    時給1,000円です
    もうすぐ、5年目昇給未だになし
    ボーナスはあるし、今のところは転職する気ないけど毎日ハローワークの求人見てる笑

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/08(木) 22:01:47 

    932円、岡山
    最低賃金です

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2024/02/08(木) 22:03:43 

    >>63
    職種と地域教えてください!

    +14

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/08(木) 22:03:47 

    惣菜製造
    1,140円 神奈川

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/08(木) 22:04:19 

    時給だけ書いても何の参考にもならない

    +10

    -2

  • 252. 匿名 2024/02/08(木) 22:07:22 

    1500
    関西地方都市の施設看護師
    資格職にしては給料低めだと思うけどやってることって排便コントロールと目薬と皮膚トラブルの処置くらい。業務量少なすぎて圧縮すれば1時間で終わることを6時間かけてやってる。

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2024/02/08(木) 22:08:32 

    >>214
    歯科医師になれる財力もしくは能力がある人はひと握りだよ😇

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2024/02/08(木) 22:09:40 

    >>1
    東京 2,000円

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2024/02/08(木) 22:10:24 

    1500円です

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2024/02/08(木) 22:13:51 

    熊本のTSMC食堂パート 時給3000円って

    熊本で半導体バブル!? 時給3000円、月収50万円の仕事がごろごろ? エコノミストが紹介(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース
    熊本で半導体バブル!? 時給3000円、月収50万円の仕事がごろごろ? エコノミストが紹介(ニッポン放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    第一生命経済研究所首席エコノミストの永濱利廣氏が10月5日、ニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演し、辛坊と対談。9月に熊本県出張した際のエピソードを披露し、「熊本県内では時給30

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/08(木) 22:16:32 

    四国
    病院調理で1200円
    うちの地域では相当いい
    きついけど、こんないい時給のとこそうそうないからなかなか辞めようとはならない

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2024/02/08(木) 22:19:13 

    事務で時給高めだけど女1人事務なので暇な時間はおっちゃん達の話相手しなといけない
    喋り賃だと思ってる

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2024/02/08(木) 22:23:40 

    都内1650

    大手で内容も難しいのに安すぎる

    1800は欲しい内容

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2024/02/08(木) 22:24:28 

    >>42
    うちは1000円。
    資格職なのになんでこんなに低いんだろう。
    しかもパートなのにほぼ正社員と同じ仕事量。

    +21

    -0

  • 261. 匿名 2024/02/08(木) 22:24:59 

    愛媛県 最低賃金の900円です

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2024/02/08(木) 22:25:20 

    歯科衛生士。時給2500円。

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2024/02/08(木) 22:29:53 

    簡単総務事務1750
    人生で1番楽
    半分くらい無駄な作業

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2024/02/08(木) 22:37:05 

    1600円
    奈良で訪問介護してます

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2024/02/08(木) 22:40:09 

    >>239
    なぜ転職しないの

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2024/02/08(木) 22:45:11 

    >>1
    超ど田舎ですが時給1800円です

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2024/02/08(木) 22:52:43 

    歯科助手で1560円もらってます。

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2024/02/08(木) 22:56:49 

    1550
    歯科衛生士

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2024/02/08(木) 23:05:50 

    >>1
    神奈川 1120円

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2024/02/08(木) 23:06:28 

    >>262
    どこの地域ですか?

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/08(木) 23:07:11 

    >>14
    ITエンジニアの派遣とかですか?
    自分は正社員だけど、時給換算したらめちゃ安…

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2024/02/08(木) 23:12:44 

    地方にすんでますが、リモートで時給1500円と2000円をかけもち

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2024/02/08(木) 23:27:29 

    >>1
    在宅ワーク事務パート
    1250円

    最近1500円前後の事務パートも増えてきているから、転職も視野に入れてる

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2024/02/08(木) 23:29:48 

    東京都 主婦 4,000円

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2024/02/08(木) 23:31:23 

    6000円
    幼稚園の英会話講師

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2024/02/08(木) 23:36:23 

    >>8
    埼玉県、事務1150円です。勤続15年で150円しか上がってない。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2024/02/08(木) 23:36:56 

    都内
    警備員
    日給11000円

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2024/02/08(木) 23:48:09 

    >>39
    石垣島で派遣した時、ちょうどその時給だった。今は大阪だから、3600円。

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2024/02/08(木) 23:52:17 

    1150円
    最近これ私の仕事じゃないよね?ってのが多すぎる
    グースカ寝てるだけで金もらえる奴もいて腹立つわー!

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2024/02/09(金) 00:03:26 

    >>1
    大阪1,300円。安いけれど、休み好きな時にとれるし、自分のペースで仕事出来て楽だから居ついてしまった。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2024/02/09(金) 00:06:15 

    >>39
    派遣かな?
    うちの職場に来てる派遣さんが5000円もらってるらしい

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2024/02/09(金) 00:20:41 

    技術職で1現場6時間で時給換算すると4700円。それを1日2現場とかあります。

    +2

    -1

  • 283. 匿名 2024/02/09(金) 00:21:07 

    >>81
    採血も点滴もやる国家資格の看護師だけど、1400円だよ。技師さんも多分一緒。
    技師さんとは正社員の初任給もおんなじです。因みにリハ系の人(理学療法士)は少し少なかった気がする。同じレベルの資格なのにね。
    因みに最低時給1,000円の地域。もう少し高くても良いよね。
     認定持ってる看護師の子は、都会で時給3,000円でしたよ。

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2024/02/09(金) 00:25:47 

    >>32

    最近人手不足や物価高で世間の時給が上がってるよね。10年前に1500円で働き始めて今1550円なんだけど、同じ職場に先月1550円で求人出して新しい人入ってきた。こっちは10年の経験があって新人さんの面倒見るように言われるけど「時給同じなんだが」って毎日思ってる。

    +11

    -0

  • 285. 匿名 2024/02/09(金) 00:26:36 

    西日本 県庁所在地
    教育サービス業
    2,400円
    明日昇給交渉する予定

    時給が安いと思われる場合、交渉したらいかがでしょうか?わたしは4年前にも交渉して2,000円から昇給してもらいました。それくらいの対価をもらう業務はしてるという自負があります。交渉決裂の場合は辞めてもいい覚悟です。

    +0

    -2

  • 286. 匿名 2024/02/09(金) 02:03:56 

    1200円
    埼玉県で障がい者のグループホームの支援員です

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2024/02/09(金) 02:33:46 

    1090円です。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2024/02/09(金) 02:46:08 

    主です。5年前は周りの店は820円くらいが相場でしたので
    「うわ!時給高っ。いいじゃん!」
    と意気揚々で働き始めました

    その後どんどん周りの時給も上がり、いつの間にか追い越されてしまっています

    大手なのでせめて周りのお店より+50円位にはならないかなー
    と切望しています

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2024/02/09(金) 02:47:05 

    >>22
    なかなか上がらないですよね

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2024/02/09(金) 03:03:11 

    1200円。都内の個人商店

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/02/09(金) 03:04:02 

    >>223
    同じ会社かも!

    +0

    -2

  • 292. 匿名 2024/02/09(金) 03:55:55 

    1100円ですが、時間帯によってUPします。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/02/09(金) 05:40:20 

    >>145
    最近は198円くらい

    最低賃金は948円

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2024/02/09(金) 05:56:06 

    新潟 歯科衛生士
    1500円です

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2024/02/09(金) 06:21:09 

    >>30
    同じ。

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2024/02/09(金) 06:45:57 

    六本木キャバ嬢
    時給25000円
    売上ない月は結構下げられたりもするけどね...

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2024/02/09(金) 06:50:40 

    >>172
    政令指定都市の看護師で1400円?それって本当ですか?私も政令指定都市の看護師だけど時給2200円

    +3

    -4

  • 298. 匿名 2024/02/09(金) 06:56:36 

    岡山の田舎、保育士パートで1050円、10年勤めて50円あがったw手取り17万近い時あるけど、時給激安だからそれだけ働く時間が多いってこと。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/02/09(金) 07:04:22 

    23区内だけど端っこ。この辺りの事務パートはどこも最低賃金の1100円がほとんど。安すぎる。。。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/02/09(金) 07:06:52 

    みんな高くない?派遣だと時給1500円以上が多いけど、直接雇用で1500円以上ってあまりみない。。東京だけど。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2024/02/09(金) 07:14:20 

    >>16
    ファミレスとか人出不足感すごい…
    最低賃金多いよ。
    ジョイフルが割と上げてるけど、それでも少ないと思う。

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2024/02/09(金) 07:43:46 

    >>297
    残念ながら本当だよ
    これでもまだ時給いい方
    大体1200〜1400円が相場

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2024/02/09(金) 08:02:42 

    1005円かな
    前1200円のとこにいたけど
    仕事としては今の方が負担がない
    頭は使うけど
    だけどもうちょっと上がれば勤務日数減るから
    上がって欲しい

    +0

    -1

  • 304. 匿名 2024/02/09(金) 08:03:13 

    コールセンター1,100円。暇な時に時給が1500円だったら今月の給料何円かなって計算したりしてる笑

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2024/02/09(金) 08:10:30 

    模型制作で3000円

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2024/02/09(金) 08:16:40 

    1500円だけどフリーランスだから手取りだと微妙

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2024/02/09(金) 08:56:42 

    >>300
    今7年目だけどスタート1200円で、交渉して少しずつ上げてもらったよ!

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2024/02/09(金) 09:19:37 

    >>32
    私もコールセンターで疑問なのですが、契約がかなりとれるようになったら、賃金交渉ってありなのでしょうか?すごい取れるのに、賃金上がらず、じゃモチベーションが…

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2024/02/09(金) 09:24:44 

    奈良
    歯科衛生士
    2000円

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2024/02/09(金) 09:26:08 

    京都1400円。時間帯によっては1700円。

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2024/02/09(金) 09:26:54 

    クレジットカード会社ですが、最低時給(900円台)です。
    カウンターで、支払いなどの相談や電話対応など、社員と同じ仕事させられ、個人情報を取り扱うのに、割に合いません!
    社員はそのくせ働かない…バカらしくなる。
    他社のアルバイトはカードの勧誘だけなのに、うちよりプラス200円。
    一応、大企業なのに…。
    人が足りないですが、転職考えちゃいます。

    +10

    -0

  • 312. 匿名 2024/02/09(金) 09:40:49 

    岐阜県
    事務パート1100円

    +2

    -1

  • 313. 匿名 2024/02/09(金) 09:50:07 

    田舎の病院勤務の歯科衛生士
    時給1660円

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2024/02/09(金) 09:54:36 

    2000円
    こども食堂学習支援見届け
    そこにいて見守るだけ
    大阪

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2024/02/09(金) 10:11:09 

    関東の田舎
    完全在宅ワークで時給2300円
    エンジニア

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2024/02/09(金) 10:32:49 

    >>7
    954円です
    ハローワークの求人はほとんどこの賃金で募集している
    誰も応募しないからかずっと載ってるよ
    1000円くらいにすれば応募するだろうに
    ケチんなよ

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2024/02/09(金) 10:36:19 

    >>17
    栃木県
    955円の事務パートに35人が応募したと聞いた
    終わってる…

    +8

    -1

  • 318. 匿名 2024/02/09(金) 10:47:04 

    スピーカーママ友が私の時給とか職場の場所しつこく聞いてきて知ってる癖に自分の職場と時給は絶対に教えない。マジ嫌な人間。

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2024/02/09(金) 10:49:37 

    >>1
    941円
    でも今から入ってくる人は1100円…
    仕事教えるのはこっちなのに
    どういう仕組みなのか説明してほしい
    ◯友!!

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2024/02/09(金) 11:11:39 

    埼玉で1150円
    最初1050円スタートだった
    4年で100円上がったかな?

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2024/02/09(金) 11:16:53 

    >>3
    都内コンビニパート

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2024/02/09(金) 11:24:45 

    >>314
    え〜高いですね!
    子供たちと遊んだりするわけじゃないんですよね?

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2024/02/09(金) 11:26:07 

    >>317
    パートで事務だと時給に関わらず人気なのかな?

    +0

    -1

  • 324. 匿名 2024/02/09(金) 11:26:35 

    >>1

    千葉 時給1500円 インフォメーション

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2024/02/09(金) 11:32:33 

    >>36
    ボーナスはどの位?
    正社員だけど、月給を時給換算したら、
    2000円いかないよ😂

    +2

    -1

  • 326. 匿名 2024/02/09(金) 11:52:26 

    >>297
    それって派遣じゃなくて?
    うちの地域も派遣なら2000円代だけど、直接雇用のバイトは1400円くらいだよ。

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2024/02/09(金) 11:56:42 

    1150円

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2024/02/09(金) 12:09:44 

    >>26
    安過ぎる。どこの県ですか?

    石川県 非常勤講師 時給2925円
    授業準備、採点等の残業代なし

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2024/02/09(金) 12:21:53 

    名古屋
    営業事務派遣
    1600円

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2024/02/09(金) 12:23:30 

    >>315
    羨ましい…いいなぁ関東

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2024/02/09(金) 12:24:29 

    >>24
    一緒一緒
    フルタイムになればもっと上がるけど、何せ体力的に時短がちょうどいいし休みやすい・人間関係良好ときたもんだから抜け出せないでいる
    慌ただしい生活になるのが目に見えてるから、しばらくこのままでいいかな

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2024/02/09(金) 12:25:06 

    >>21

    だっさいよね

    誰が考えたんだろ

    +8

    -0

  • 333. 匿名 2024/02/09(金) 13:00:13 

    広島県 970円
    それも最低賃金が!
    なんで1000円くれんのかな?

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2024/02/09(金) 13:11:35 

    >>15
    千葉もそうだよ1300円

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2024/02/09(金) 13:19:01 

    >>107
    正社員だと週5日で八時間以上働かなきいけないんだから、そりゃもらえるわ
    時給換算のパートやバイトは働く日数や時間選べるから安いけど気楽

    +1

    -3

  • 336. 匿名 2024/02/09(金) 13:21:27 

    1220

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/02/09(金) 13:41:46 

    兵庫県、派遣で一般事務、1500円。
    前に英語使ってた事務やってた頃より100円も高い。
    その分、一人事務だからあれもこれもやらなきゃだけど。

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2024/02/09(金) 13:49:10 

    大阪
    居酒屋

    1200円

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2024/02/09(金) 13:58:42 

    1090円です(北海道 保育士)

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2024/02/09(金) 14:00:40 

    1050円
    最低時給800円台のところなので
    まだいいほう。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2024/02/09(金) 14:04:09 

    医療職 国家資格あり 都内
    2100円

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2024/02/09(金) 14:06:24 

    >>335
    横だけど、いやいや、正社員でも時給4800円とか6000円はすごく高いよ
    だって4800円(残業代が6000円だから時給は4800円というレス参照した)で残業なしで働いて月82万円くらいの計算だよ
    しかも多分、これにさらに残業代とボーナス乗ってくるでしょ?
    正社員てだけでなく、すごい高収入

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2024/02/09(金) 14:09:10 

    >>42
    ほんと、なんで看護師の時給は上がらないんだろう…
    こどもが保育園に入って、看護師に復職しようと思って探してるけど、時給と内容が合わなすぎる。別のもっと楽なバイトがあるから、時給はほんの少し下がるけど内容考えると断然楽な方を選んじゃう。

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2024/02/09(金) 14:18:46 

    都内 歯科衛生士 パートで2500円。
    扶養範囲内でのパートなので週1〜2出勤で年間130万円以内で収まります。
    ちなみに土日は時給3000円まで上がるけど、私は平日のみの出勤です。

    +2

    -1

  • 345. 匿名 2024/02/09(金) 14:24:48 

    派遣事務 大阪(心斎橋)1350円
    前の派遣先も同じ時給だったけど、1年継続して就業&派遣先での評価もよかったので、就業して1年で1400円になった。
    今の派遣会社で梅田周辺、派遣先が大手になると、1500円で募集してて、いいなーと思った。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/02/09(金) 14:40:04 

    派遣で1700円
    近所のその辺のバイトですら1200円とか見かける

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2024/02/09(金) 14:48:45 

    岩手900円
    みんないいな〜

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2024/02/09(金) 14:54:09 

    >>22
    5円単位なのが、すごいケチくささを感じるね。。

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2024/02/09(金) 14:58:26 

    愛知県パート事務1250円。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2024/02/09(金) 15:01:34 

    >>334
    千葉県松戸は1150円だよ

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2024/02/09(金) 15:05:16 

    心エコー、腹部エコーの臨床検査技師。
    週4の昼過ぎまで。
    千葉県。時給2000円。

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2024/02/09(金) 15:06:04 

    10年近く前だけど、薬事業務(医療用具の認可申請書類作る)で、契約社員で時給3050円。
    出産で辞めちゃってもったいなかったな。その前に別会社で正社員で7年働いてた。

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2024/02/09(金) 15:07:30 

    沖縄、1100円。

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2024/02/09(金) 15:12:55 

    >>265
    シフト発表後、プライベートな用事が入ったときにでも本人同士の話し合いで自由に交代できるなど、他よりも融通が効きやすいと思うから…
    でも、そろそろ辞めるつもり。

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2024/02/09(金) 15:18:05 

    高校の非常勤講師をしています。50分授業で2900円ほどです。

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2024/02/09(金) 15:25:14 

    1350円
    アパレル本社でEC運営

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2024/02/09(金) 15:28:48 

    >>10
    東京ってもっと高そうなイメージなんだけど。
    どんなお仕事ですか?

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2024/02/09(金) 15:29:21 

    >>3
    地方保健師です

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2024/02/09(金) 15:33:44 

    >>357
    某お菓子屋レジです。

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2024/02/09(金) 15:36:51 

    >>322
    はい、まったく遊んだりはしないです。
    それは別の派遣の講師がやってくれるので。
    ホントに見守る、座ってるだけ3時間。

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2024/02/09(金) 15:40:27 

    都内23区外
    化粧品販売1112円
    楽しいから続けてるけど、みんな高くて羨ましい!

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2024/02/09(金) 16:23:07 

    1300円
    佐賀県 事務

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2024/02/09(金) 16:26:40 

    たまにお仕事に参加する程度
    時給5000〜7000くらい?

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2024/02/09(金) 16:30:54 

    896に先日上がりましたよ。それまでは850で3ヶ月、その前までは820円。フルタイムで働いてるのに手元に残らない笑

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2024/02/09(金) 16:33:08 

    >>353
    いいなー。元々、そんくらいのとこから転職して時給が200円位下がったのよね…

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2024/02/09(金) 16:35:36 

    >>39
    2時間で1万円ですか?
    1日3時間までとかの縛りがあるから高いのですか?

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2024/02/09(金) 16:39:08 

    基本給から日割り時給換算してみた
    2250円
    意外と高かった

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2024/02/09(金) 16:39:46 

    関西の田舎1900円。
    残業したら時給2200円ぐらいになるから残業大好き。

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2024/02/09(金) 16:44:27 

    >>1
    同じ福島県民で6年前にオープニングでパート始めた時は1000円、2年前に1100円、今回県の最低時給変わったから1150円になったよ。 県内企業です。
    4年間全く時給変わらない職場だったから諦めてたけど、やっと新人と時給差ができたから不満は少し解消されました。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2024/02/09(金) 17:06:09 

    >>3
    交通費はでますか?

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2024/02/09(金) 17:08:43 

    契約社員で1250円で子持ちだから融通きくからなかなか辞めれないけど、最近入った新人はみんな1300円だからちょっとモヤモヤするよ

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2024/02/09(金) 17:14:13 

    >>328
    千葉県の某市です。
    市費で雇ってもらってるからというのもあります。県費の人は1980円です。

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2024/02/09(金) 17:20:48 

    >>15
    サイゼリアとロッテリアが1450円、夜ではなく日中で

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2024/02/09(金) 17:22:25 

    >>370
    全額出ます

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2024/02/09(金) 17:25:03 

    1700円 横浜市

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2024/02/09(金) 17:30:56 

    横浜市1150円

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2024/02/09(金) 17:31:53 

    工場
    18年目
    時給にすると1,250円😥

    トホホ

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2024/02/09(金) 17:32:29 

    1030円(調剤事務)
    最低賃金1001円(兵庫県)

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2024/02/09(金) 17:32:49 

    東京都 介護福祉士(派遣)夜勤なし
    1750円
    経験や施設形態で変動するみたいです。

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2024/02/09(金) 17:37:40 

    楽ちん客室清掃
    1,100円

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2024/02/09(金) 17:42:40 

    福岡 販売接客 960円 しんどい

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2024/02/09(金) 17:44:18 

    >>199
    横からすみません
    簿記持ってますか?

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2024/02/09(金) 17:47:48 

    >>3
    コストコ?

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2024/02/09(金) 17:48:09 

    もう任期満了したけど時給は最低賃金だった田舎の役所の会計年度職員。
    隣の市は1300らしいけど、職場の福利厚生と人間関係が最高だったからそこまで不満はなかったです。

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2024/02/09(金) 17:52:40 

    >>39

    嘘こけ

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2024/02/09(金) 17:53:13 

    >>39

    嘘こけ 私は2600円です

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2024/02/09(金) 17:54:18 

    >>199
    派遣社員かな?

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2024/02/09(金) 17:54:40 

    >>97

    年末年始は高くなって当たり前

    何でそれをあたかも通常版としてドヤ顔で発表する?
    考えたら分かるだろ

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2024/02/09(金) 17:55:00 

    >>220

    嘘松でしょ

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2024/02/09(金) 17:55:47 

    >>366

    あ、それだ

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2024/02/09(金) 17:57:06 

    >>24
    愛知だな

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2024/02/09(金) 17:57:28 

    >>6

    そんな事ないよ?待ちやめたら?

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2024/02/09(金) 17:59:05 

    >>1

    友人父開業医、時給なんてないけど、時給換算したら時給10万円らしい。

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2024/02/09(金) 18:01:43 

    >>308
    賃金交渉できる場があればいいのにと思います。新人さんのOJTや他チームの応援と色々やってもお値段据え置きです。モチベーション下がりますよね〜。

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2024/02/09(金) 18:07:15 

    >>284
    最初から時給が高めなのは魅力的ですがそのあとですよね。私は扶養内の短時間勤務だから、フルタイムの人より時給が低いです。それでもベテランだからとOJTやらされますが、フルタイムの新人さんは私より300円時給高いんだよなぁ、、と毎回微妙な気持ちになりながら対応してます。

    +1

    -2

  • 396. 匿名 2024/02/09(金) 18:14:51 

    >>328
    千葉県の某市です。
    市費で雇ってもらってるからというのもあります。県費の人は1980円です。

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2024/02/09(金) 18:25:34 

    通常1500円
    時々頼まれて自分で短期でする時は2000円~2800円、残業だと2500円~3300円
    仕事しながら、3人の育児家事しつつ4時間睡眠で猛勉強して学んだことを生かした副業は1800円
    寝なかったから老けたw

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2024/02/09(金) 18:33:50 

    >>390
    ここまで時給高くないけれど、時給高くて短時間で雇用保険入れないところあるよね。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2024/02/09(金) 18:46:31 

    1345円
    事務です

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/02/09(金) 19:39:04 

    >>398

    だよね

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2024/02/09(金) 20:27:20 

    みんな高くない?派遣だと時給1500円以上が多いけど、直接雇用で1500円以上ってあまりみない。。東京だけど。

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2024/02/09(金) 20:28:42 

    >>307
    なるほど!長くお勤めなんだね。
    私も頑張る!

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2024/02/09(金) 20:36:01 

    2500円
    最低でも2000円以上じゃないと勤務しない

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2024/02/09(金) 21:04:25 

    個人経営の受付で1800円
    交通費、駐車場代、残業代ちゃんとある
    暇で困る時あるけど時給考えたら他にいけない

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2024/02/09(金) 22:42:11 

    >>396
    県費でも安いですね。
    私の県もそうだけど、仕事内容と金額が釣り合ってない。

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2024/02/09(金) 22:48:40 

    >>382
    簿記持ってます。

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2024/02/09(金) 22:48:59 

    >>387
    直接雇用のパートです。

    +0

    -1

  • 408. 匿名 2024/02/09(金) 23:10:37 

    田舎1150円。コルセン。コルセンって世の中のイメージ悪いけど、割と働きやすいんだよねぇ。

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2024/02/10(土) 04:11:51 

    愛知の飲食店で1150円
    去年の夏に辞めたバイトが1300円だったから、もうちょい欲しいなーでも掛け持ちする体力ないしなーと思う。
    社員並みの仕事を求められる1300円とバイトらしい仕事しか求められない1150円だから今の方が断然楽だけど、1300円に慣れると1200円以下は金銭的にキツいね。

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2024/02/10(土) 20:22:17 

    実は30年前でも1000円超えてたので今も代わり映えせず不満。昔は学校事務で今はサービス業です。

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2024/02/11(日) 14:59:11 

    介護施設で,看護師パート。50円アップの1250円。割が合いません!

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2024/02/11(日) 15:34:22 

    皆さん、年間どれぐらい稼いでますか?

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2024/02/12(月) 21:33:57 

    北海道住み 飲食パート 時給1120円
    勤務年数は8年目です。
    特別なことがない限りこれ以上は上がらないみたいです。

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2024/02/15(木) 21:32:05 

    最賃は900円代後半の県庁会計年度任用職員
    年の総支給を時給に直すと1,600円くらい
    他事業所での事務員としての職歴も給与に反映されるので上限マックス貰ってます

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2024/02/16(金) 20:02:50 

    SEM事業会社の事務です。
    直雇用パートで時給1900円いただいています。
    子供が小さいので助かる…。がんばってもっと時給あげたい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード