ガールズちゃんねる

レジ以外でも店員に「いらっしゃいませ」言ってほしいですか?

130コメント2024/02/21(水) 11:41

  • 1. 匿名 2024/02/08(木) 17:17:03 

    ご飯屋さんなどでの、来店した際の挨拶は除いて考えてください。
    私はレジで言ってくれたら嬉しいですが、通路では言われなくても気になりません。万引き防止の意味もあると思うので、言われなかったからと言って腹が立つことはないです。
    私の勤め先は客数がとても多いので一人一人に言うのは無理があるのですが、自分に対して言ってくれなかったという客がクレームをつけてくることが多いです。いらっしゃいませ〜自体は言ってる従業員が多いのに、さすがにそこまでは無理だなと思ってます。
    皆さんはどうですか?
    レジ以外でも店員に「いらっしゃいませ」言ってほしいですか?

    +17

    -12

  • 2. 匿名 2024/02/08(木) 17:17:40 

    ガル民「いらっしゃいませ!」

    +5

    -4

  • 3. 匿名 2024/02/08(木) 17:17:56 

    気にしてないのでお店の好きにしてほしいです

    +97

    -3

  • 4. 匿名 2024/02/08(木) 17:18:03 

    いらっしゃいませー

    +3

    -2

  • 5. 匿名 2024/02/08(木) 17:18:11 

    不要な会話いらない

    +32

    -4

  • 6. 匿名 2024/02/08(木) 17:18:15 

    いらない
    余計なことして疲れなくていい

    +59

    -4

  • 7. 匿名 2024/02/08(木) 17:18:16 

    どこも人手不足で忙しいからしなくていいよ。

    +35

    -1

  • 8. 匿名 2024/02/08(木) 17:18:32 

    気にした事なかった。どっちでもいい

    +21

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/08(木) 17:18:45 

    気付いたら言って欲しいよ
    「いらっしゃいませ〜!」なんていうのくらいタダだし。

    +64

    -41

  • 10. 匿名 2024/02/08(木) 17:18:53 

    お客様は神様ではないから言わないよ。

    +10

    -13

  • 11. 匿名 2024/02/08(木) 17:18:54 

    別にどちらでも構わない
    気にし過ぎではないですか

    +7

    -1

  • 12. 匿名 2024/02/08(木) 17:19:08 

    別にこだわらないけど、それでクレーム入れそうな人は怖い

    +59

    -2

  • 13. 匿名 2024/02/08(木) 17:19:20 

    通路はいらない
    なんか頭下げなきゃいけない気持ちになる

    +25

    -4

  • 14. 匿名 2024/02/08(木) 17:19:21 

    通路でいつのまにか後ろにいていきなり言って来る時いつもビビる

    +0

    -2

  • 15. 匿名 2024/02/08(木) 17:19:37 

    言ってくれたら嬉しいとか別にない

    +4

    -4

  • 16. 匿名 2024/02/08(木) 17:19:38 

    機械的に時々いらっしゃいませ〜って言ってるのが普通だと思ってたから、入った時に言われなくてもなんとも思わないわ

    +7

    -1

  • 17. 匿名 2024/02/08(木) 17:19:55 

    どっちでもいい

    そんなこと気にならない

    +3

    -1

  • 18. 匿名 2024/02/08(木) 17:20:11 

    通路を譲ったのに無言で通られるとムカッとする。カルディはそういう人多い。

    +80

    -3

  • 19. 匿名 2024/02/08(木) 17:20:13 

    対等な関係だから言わなくてもいいと思います。

    +3

    -6

  • 20. 匿名 2024/02/08(木) 17:20:30 

    デパートとかららぽーととかってオープンの時に行くと店員さんが各自のお店の前でお辞儀しながらいらっしゃいませって言うのやめてほしい。
    逆に入りにくい。

    +26

    -3

  • 21. 匿名 2024/02/08(木) 17:20:51 

    美容院でシャンプー後とかに「お疲れ様でしたー」みたく店内みんなが連鎖反応的に声出してたのには違和感あった

    +17

    -3

  • 22. 匿名 2024/02/08(木) 17:21:25 

    >>自分に対して言ってくれなかったという客がクレームをつけてくることが多いです。

    高級品を扱うお店? 日曜品? そんなクレームが多いんだ。。。

    ニッコリ会釈(軽くお辞儀)くらいでいいと思うけど。

    それと、万引き防止の声掛けって、普通知らないから。

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/08(木) 17:21:27 

    >>12
    それでクレーム出す人ってお声がけしてたらしてたで、うるさいとか言いそう。
    何にでもケチつけるよ、きっと。

    +20

    -3

  • 24. 匿名 2024/02/08(木) 17:21:36 

    そんな客いる?お店の立地的に民度が怪しいのかしら

    +1

    -2

  • 25. 匿名 2024/02/08(木) 17:21:39 

    口ついてるんだから言ってほしいよね

    +10

    -5

  • 26. 匿名 2024/02/08(木) 17:21:48 

    店員と客の区別のために言って欲しい

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/08(木) 17:21:49 

    いらっしゃいませ言わないでクレームいれる人は
    神様と思っているお客さんですね。

    +18

    -5

  • 28. 匿名 2024/02/08(木) 17:21:55 

    クレーマーってネタはなんでも構わないからクレーム入れたいだけなんだと思う
    たまたまいらっしゃいませが標的にされただけだよ

    +10

    -2

  • 29. 匿名 2024/02/08(木) 17:22:26 

    店員二人以上いる服屋とか入って、全然いらっしゃーませ言われないと気まずいからすぐ店出る。
    レジでしゃべってたりとか、

    +32

    -2

  • 30. 匿名 2024/02/08(木) 17:22:35 

    >>1
    気にしなくてもいいけど、通路ですれ違うときに、いらっしゃいませと言われるのは嬉しいですよ。

    +18

    -2

  • 31. 匿名 2024/02/08(木) 17:24:01 

    がるみんぽいお客さんには
    「いつもご利用ありがとうございます」
    と言えば次から来なくなるよ

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/08(木) 17:24:12 

    言われなくても別にいいけど買い物中笑顔でいらっしゃいませと言われたら防犯目的だとしても悪い気はしないかな

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2024/02/08(木) 17:24:41 

    客商売なら挨拶は言って当たり前
    と前に働いていた人に言われた

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/08(木) 17:24:58 

    何も言われなくても気にならない。飲食店に入って案内してもらう所なのに無視されてたのは嫌だったけど

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/08(木) 17:25:20 

    >>23
    横です
    いらっしゃいませと言って店員が怒られてるのを見た事あります
    なので当店ではお客様にお声がけさせて頂くことがございますって貼り紙してます
    難しいですよね…

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2024/02/08(木) 17:25:31 

    どっかのブックオフで挨拶なかったからレジの店員に元気ですかと聞いちゃった

    +3

    -7

  • 37. 匿名 2024/02/08(木) 17:26:17 

    コンビニのクチコミで、自称あいさつ警察官達溢れてる

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/08(木) 17:26:29 

    怪しいお客さんに「万引きしないよな?見てるからな?」とは言えないので「いらっしゃいませ」って言ってるんだと思ってた

    +6

    -3

  • 39. 匿名 2024/02/08(木) 17:26:33 

    >>1
    通路でいらっしゃいませ、ていわれたらうれしいので頭少し下げるけど、大抵の客はガン無視でしょ。
    特に、挨拶されなかったとクレームしてくるようなやつら。信じられん何様だ。

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/08(木) 17:28:08 

    >>18 ね。
    私、反射でスッとよけちゃうんだけど、挨拶ありや無言なら会釈で構わんけど
    当然だろって雰囲気で先に行くやつはいやだわ。

    +36

    -3

  • 41. 匿名 2024/02/08(木) 17:29:02 

    目があったら言ってほしいけど挨拶なくてもクレームはしないよ

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/08(木) 17:29:12 

    近くですれ違ったら無言はないなぁとは思う。でも店員さんが作業中とかなら要らないけど。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/08(木) 17:29:23 

    >>1
    お客さんを気持ちよく迎え気持ちよく買い物させてあげるのが店員さんの仕事だから目が合った時くらいは挨拶したほうがいいと思います
    それがなかったらただの作業員だから
    たまに顔をそらして相手の存在に気づかないフリして絶対こいつには頭下げないぞって店員がいるからあれはとても不快ですね
    ただ主さんがおっしゃる通り、過剰にはしなくてもいいと思いますよ

    +10

    -6

  • 44. 匿名 2024/02/08(木) 17:30:00 

    言わなくてもいいけど、言ってくれる店は印象いい

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/08(木) 17:30:32 

    コンビニで働いてるけど店内で客とすれ違うと自然と言っちゃう。この前勤務終わって買い物中に私服なのにいらっしゃいませって言っちゃってお客さん不審な目で見てた

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/08(木) 17:30:37 

    言っても言われなくてもいいかな。
    店員さんも忙しいだろうし。

    でも、『そんなんなら言ってくれなくてもいいよ』という場合はあるよね。

    一昨日、ドラッグストアで買い物してて塩を選んでたんだけど、通路挟んで反対側で品出ししてる男性店員さんが私が立ち去るまでずっと『いらっしゃいませぇー、どうぞご覧くださいませぇー』いらっしゃいませぇー、どうぞご覧くださいませぇー』って繰り返してて怖かったよ。

    私がその売場を離れたらピタッとやめたw

    万引きを警戒してるのかなとは思ったけど、呪文みたいにずっと繰り返してる様子が本当に異様でね、ピンク岩塩とか他にもハーブ塩とかあったからじっくり選びたかったけど、急かされているみたいで居心地悪すぎてすぐ離れたよ。

    +0

    -2

  • 47. 匿名 2024/02/08(木) 17:31:12 

    >>35
    バカの対応大変ですね。マジでお疲れ様

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/08(木) 17:33:47 

    別に言わなくていい何も気にしない

    けどさ。ゆっくり商品見てる時に同じ店員が気付いたら常に近くにいて何度も「らっしゃいませー」って言ってくる時は、万引き疑われてるんだろうなぁって思う。何かお探しですかって言われる方がまだマシ。ほんとに探してる時もあるし

    最近はとにかく商品のサイクルが早いからゆっくり見たい時もある。誰もが必要なものを下調べ済みで入店後即掴んでレジ行って会計して疾風のように去っていくわけじゃないのよ
    だから鼻につくほど「らっしゃいませー」言いながら何度も近づいて足元でしゃがみ込んでくる店員にはこちらから追いかけて常に横や後ろに立つようにする。どこまで「らっしゃいませー」言うのかなって
    でもたいていこっちから近づくとシャーーーーーーー!とどこかへ行ってしまうのもこのタイプの店員

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2024/02/08(木) 17:34:52 

    通路であいさつはそんな気にならないけど、品出ししてる商品を取りたい時に「すみません、これいただいてもいいですか」って声掛けるんだけど無言のままよけるだけの店員さんにはちょっとモヤッとする
    はいとか返事してほしい

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/08(木) 17:35:00 

    >>1
    いらない

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/08(木) 17:35:18 

    無言で強引に通ったり、目の前に手を出して品出ししたり、大きな台車で速いスピードの態度の悪い店員は、なんかひと言言ってよ!とは思う。
    危ないし、無神経で腹が立つ。
    失礼します〜とか、すみません、とか言えば、全然違うのに。

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/08(木) 17:36:52 

    別に言わなくてもいい。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/08(木) 17:37:06 

    >>51
    見てるぞって圧かけてるんじゃない?そんな店員いるよね

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/08(木) 17:38:34 

    言ったり言わなかったりが嫌。どっちかにして

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2024/02/08(木) 17:38:50 

    >>2
    来たざんす!

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/08(木) 17:39:41 

    >>1
    店員同士は挨拶しあってお客には無視する

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/08(木) 17:40:39 

    すれ違うときに「いらっしゃいませ」は当然って考えるど直球な人恐いわ。
    あんなもん
    「いらっしゃいませ(小声)
    (横や後ろちょっと通りますねー)」の合図だと思ってたわ。

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2024/02/08(木) 17:41:37 

    >>18
    スーパーの品出し担当の人それ多い
    向こうも早く動きたいのだろうけど前に立ちはだかって肉乗せたワゴン動かしてどいてくれる素振りもない
    こちらがカート押してズレるとスルーして通り過ぎる
    いらっしゃいませ云々より、従業員だよねその対応大丈夫?て思う

    +45

    -1

  • 59. 匿名 2024/02/08(木) 17:41:49 

    >>35
    えー何で怒ってたの?最初から声かけるなってこと?何度も言うなってこと?

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/08(木) 17:42:26 

    最近のスーパーはあんまり言わないのかな
    品出ししてる社員やパート関係なく何も言わないし、品出しで客が商品取りにくいのに知らん顔してるし
    こっちが止まらないとぶつかるから止まっても知らん顔
    もしかしたら私見えない存在になったのかな?って不安になる店あるよ
    でも流石にレジの人は言うね
    あそこは、直接お客さん相手にして苦店内の苦情言われがちなポジションだから、クレーム言われるのとか怖いだろうし

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/08(木) 17:43:11 

    デパートの挨拶は気にする

    挨拶無しは「あなたはうちのブランドの対象じゃないですよ」って意味だから

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/08(木) 17:43:14 

    トピ主です。>>1 の文章ですがスペースがあんまりなくて読みにくくてすみません!コメントくれてる人ありがとうございます。

    店員側をやっていると通りすがりのいらっしゃいませくらい言えないものかというクレームがよく入るので、絶対言われたいという人が多いものかと気になりトピ立てました。

    高級店なのか?立地的に民度が悪いのでは?というコメントがありましたが、普通の日用品店なのと、勤務先以外の店舗にもよくクレームが来るそうです。本社から各店舗に連絡が来ます。

    あまり気にするのはやめます。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/08(木) 17:46:23 

    >>60
    私、品出しのワゴンみたいなので商品棚や通路が塞がれてる時は勝手にワゴンどけてるw
    たいていの店員さんはお客さんが来たらワゴンを避けようとしてくれるよ
    ごくたまに知らん顔の人いるもんね。
    いちいち言って角立つのも嫌だからこっちも知らん顔で押しのけてる

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/08(木) 17:51:38 

    >>58
    これ分かるなぁ
    ワゴン大きいしUターンさせるのも可哀想だ...と思って「すみません」と言ってこちらが避けるんだけど無言で目もすら合わせずに当然かのように行く人いる
    客と客の立場ですら「すみません」とかあるのに従業員でそれは大丈夫なのか...?と思う

    +33

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/08(木) 17:52:27 

    挨拶なんか不要って人がまぁまぁ居るけど
    しなければしないで態度が悪い無愛想って
    クレームを入れる客も居る

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/08(木) 17:55:30 

    >>59
    万引きを疑われたと思ったのでは無いかと思います
    声がけするの怖くなってしまう

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/08(木) 17:55:44 

    >>1
    お客様とすれ違う時は「いらっしゃいませ」
    お客様の後ろを通る時は「後ろを失礼します」
    って言うようにしている
    ほとんどの従業員は言わないけどね

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/08(木) 17:57:40 

    >>62
    私は気にしないけど従業員の立場としてクレームつけてくる人いるよね、わかるよー
    色んな店でバイトしたけどお高めの店より激安を売りとしてる店とかの方がそういう層は多いなといった個人的印象
    そういうクレームつける人って面倒なタイプ多いから、すれ違う際等はとりあえず私は一言何か言うようにしてます。言って損はないと思って。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/08(木) 17:57:44 

    ザックス「いらっしゃいませ〜!!

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/08(木) 18:00:02 

    レジの人はいらっしゃいませなんぞ言う暇有ったら、さっさとレジ始めてくれ。

    +0

    -5

  • 71. 匿名 2024/02/08(木) 18:03:41 

    ケーキ屋さんのようなショーケースがあるお店で、こちらはショーケースを見て選んでるのにいらっしゃいませも無く店員同士がペチャクチャ喋ってるようなお店は嫌だなって思う
    ワンオペで忙しそうにされてるようなお店は別に気にならないんだけど

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/08(木) 18:07:35 

    朝イチの百貨店は恥ずかしい

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/08(木) 18:08:33 

    客の立場になるとそうなんだけど店員になると通路歩行のお客様に対するいらっしゃいませが出来てないってサービスチェック入るんだよ
    聞き流してくれていいから言わせてくれよな

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/08(木) 18:09:02 

    店員側の意見としては、疲れるし喉渇くしで言いたくないけど、挨拶しなかった事にかなりキレてきたおっさんがいたから言うようにしてる。面倒事は回避したい。

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2024/02/08(木) 18:09:05 

    >>69
    そのネタわかる人ガルにあんまいないだろうな

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/08(木) 18:10:54 

    >>58
    品出しの奴もだけど品出し以外の店員でもこっちに避けさせて当然の奴いる。

    +25

    -1

  • 77. 匿名 2024/02/08(木) 18:15:08 

    >>46
    万引きしそうに見えたのかもね
    そんなことされたことないし

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/08(木) 18:17:49 

    やめてよこれから意識しちゃって今まで気にしてなかったのにクレーム入れちゃうかもww

    +0

    -3

  • 79. 匿名 2024/02/08(木) 18:26:14 

    正直レジや注文の時以外は特に気にしてないけど

    店員も目が合ってシカト決め込むより難ないいらっしゃい使った方が場が楽なんじゃないかなと思う店長とかいたら特に。だからこっちも難ないぺこりで微笑み返すわ。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/08(木) 18:28:52 

    アパレルの
    (モール内で)店に入ってくるお客さんじゃなくて、テナントの前を通るお客さんに向かって
    「い~~らっしゃい⤵️まぁ⤴️っせぇぇぇ」って独特のリズムで言うの、ちょっと気持ち悪いです

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/08(木) 18:33:03 

    >>80
    アパレルでは無かったですが、店頭で声出しさせられましたよ
    ほんと嫌だったわー
    声出し=頑張って働いてる評価だからねぇ…

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/08(木) 18:33:14 

    >>66

    そこまで行くとおそらく本人が精神疾患持ちで集団ストーカーに怯えてるとか、極個人的な事情が含まれてそう。
    店側も貼り紙とかいちいち相手にしなきゃいいのにとは思う。
    変な貼り紙多い店だと客の民度低いんだなってまともな人がはなれてしまう。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/08(木) 18:33:59 

    >>1
    ほんとクソ客って多いよね
    接客業の人が客の悪口言いたくなるのもわかるわー

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/08(木) 18:35:43 

    言って欲しいとまでは思わないけど言って貰えると嬉しい。商品カゴに入れた時、ありがとうございますって言ってくれる店員さんもいるよね。普通に嬉しい。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/08(木) 18:43:13 

    >>58
    分かる。なぜかスーパーの品出しって無愛想な人多い気がする。特に男性。

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/08(木) 18:43:29 

    ただすれ違うだけなら言わなくていいけど、何も言わずに気付いたら店員が後ろにいた時はさすがに気持ち悪かったわー
    客に声かけしない指導も良し悪し

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/08(木) 18:45:42 

    >>56
    そういう店あるよね
    店員同士では「お疲れ様!」とか礼儀正しいのに客はスルーなのはちょっとおかしいと思う
    プロ意識欠けてる

    +4

    -4

  • 88. 匿名 2024/02/08(木) 18:46:39 

    >>77
    そうなのかなあ。

    怪しい素振りなんかしてないし、いつも買い物してるお店なんだけど…。

    その人のこと初めて見たから、次もまた同じことされたらその人から見て私になにか怪しい点があるのかもねw

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/08(木) 18:49:13 

    >>25
    近所のスーパーに、いらっしゃいませを一度も発したことがない高齢男性店員がいる。通路すれ違っても無視。

    声が出せない障害なのかな、と思ったら、この間孫らしい子が来ていてべらべら話していた。
    話せるんだとびっくりした。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/08(木) 18:50:04 

    >>1
    店員側だけど言うな
    でも言わない店の方が殆どだし言わなくても何とも思わない

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/08(木) 19:01:33 

    >>88
    あんまり気になるなら店にチクったら良いんじゃない?
    あの人近くでうるさいんですけどって

    +0

    -2

  • 92. 匿名 2024/02/08(木) 19:01:54 

    改札の駅員も客に挨拶しないよね
    睨みつけるような目で立ってて気分悪い

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/08(木) 19:02:21 

    スーパーとか薬局に買い物行って、品出ししてるスタッフや歩いているスタッフとすれ違う時に挨拶してくれるお店だと素晴らしいと思う。飲食店でも入店時に挨拶してくれると嬉しいよ。ここの為ならお金落とそう!と思える。まぁ、会計時にしっかり挨拶出来るかが大事だけどね。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/08(木) 19:04:00 

    >>1
    特になくても気にしない!
    ヤマダ電機みたいな過剰な挨拶は逆にやめてほしい

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/08(木) 19:23:53 

    >>9
    どうして言ってほしいの?

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/08(木) 19:24:15 

    普通言うものだと思ってた

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/08(木) 19:27:05 

    私が店内を歩いてたら、商品を品出しする為の大きなカートみたいなのを押しながら店員さんが向かってくるんだけど、避ける気配も無いし、仕方なくこちらが立ち止まって避けたんだけど何の挨拶も無いって事が最近複数のお店で何回かあったけど、今ってどこもそういう感じなのかな。

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2024/02/08(木) 19:29:15 

    この前某100均の学生ぽい店員2人組が商品整理する風でずっと私語喋っててめちゃくちゃ邪魔だった。
    いらっしゃいませを通路で言って欲しいとはまったく思わないけど、お喋りして通路塞いで商品棚も見れなくてクレーム言いたくなったよ。
    流石にあれは酷い。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/08(木) 19:35:03 

    言う言わないはそんなに気にならないけど、品出ししてる所を自分が行ったり来たりするたびに言われるとちょっと気まずいし申し訳ないw

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/08(木) 19:36:49 

    >>87
    最低賃金でプロってなに??

    +3

    -2

  • 101. 匿名 2024/02/08(木) 19:40:52 

    うちのお店、社員が元気にやまびこ挨拶をするのを心がけてるから色んなところから「いらっしゃいませ〜」って聞こえてくるんだけど、それをうるさい!!!ってクレームきた
    ホームセンターに静けさ求めに来てるのかな笑

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/08(木) 19:44:32 

    気にしたことないな…横通る時に言われなくても何も思わないよ。ただでさえ大変な仕事そうなのに好きにしたら良い。
    それで文句言う人、何度か見た事あるけど引くわ…
    何なら聞いてるこっちもイライラしてきて間に入った事もある。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/08(木) 19:52:54 

    >>1
    言ってもらえるほうが嬉しい。けど例外もあって、品出しの人が大きな荷台を引いてきたのでこちらが気を利かせて避けたときに「いらっしゃいませ〜」と言って通り過ぎていかれたときは別の言葉のほうがいいと思いました。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/08(木) 20:00:37 

    え〜気にしない

    なんならよく行くコンビニはいつもの店員さんで時間帯によっては表にすら全く出てこないよw
    誰も居ない店でひとりでなんかないかな〜と自由にうろうろさせてくれる
    てきとー具合が丁度いい

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/08(木) 20:00:51 

    万引き防止策でもあるから
    疑われてるのかな?と思っちゃう

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/08(木) 20:16:11 

    道をあけて欲しいから「いらっしゃいませ!」って言ってると思ってた

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/08(木) 20:23:47 

    >>97
    埼玉県入間市のとあるヤオコーはそうだよ

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2024/02/08(木) 20:39:27 

    >>18
    あれ人としてどうよってイラっとする

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/08(木) 20:52:00 

    先日、ドラッグストアの覆面調査に行ったら挨拶に関するチェック項目めっちゃ多かったけど、客の大半はそんなに気にしてないんじゃない?って思ってた

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/08(木) 21:10:17 

    挨拶より

    どかない
    周り人がいるいない、あちらからこちらにこの角度から来てるから結果こうなる等流れを読めない

    とか
    そういうの気になる時あるのは分かる
    全員若者

    たまに、ハッ、運動能力ないのでは…?と思ったり

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/08(木) 21:12:25 

    なんなら見てなくても構わないが
    さっと謝る、頭下げるのは何故か客であるこちらみたいな
    謝ってから、自分にツッコミ入れる…

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/08(木) 21:14:16 

    >>18
    この間カルディで遭遇したわ…。こっちが避けるまで黙って立っててこっちが避けたら何も言わず通ってった。
    すいませ~んとかありがとうございますとか言ってくれたら何も思わないんだけど無言だと、え?こっちがよけるの?と思ってイラっとする。

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/08(木) 21:14:48 

    >>20
    会社近くに大丸デパートがあって、この前オープンと同時に入ったんだけど、結構な人数の年配の方たちが開店待ちをしていたのよ。
    「限定品の発売日?高齢転売ヤー?」と思って見ていたら、ずらーーーーっと並んだ店員さんたちが一斉に頭を下げる中を皇族みたいに歩いていて、なぜ年配の方が開店直後に行っているのかちょっと分かった気がしたよ。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/08(木) 21:22:39 

    無視されなきゃなんでもいい

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/08(木) 21:24:53 

    店員「よろこんでぇ〜!」
    その他店員「よろこんでえ〜!!!」
    恥ずかしいから無くてもいいです

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/08(木) 21:55:37 

    >>1
    お客さんが言ってもらいたいどうかではなく、店員がお客さんと目が合ったりすれ違ったりしたときに、無視した感じを出さないためには、会釈かいらっしゃいませくらいしかないのでは?
    お客さんを歓迎してる気持ちを表わすのもホスピタリティだと思うよ
    クレームが入るってことは、お客さんが、自分は歓迎されてない、無視されてる、せっかく来たのに悲しいと感じてるからでしょう
    ホスピタリティとしてそこまでは難しいと思ってるなら、上司に相談すべきだと思うよ
    店側が従業員に求めてるホスピタリティのレベルもあるし、店側もそこまでしなくていいと思ってるかもよ

    +1

    -2

  • 117. 匿名 2024/02/08(木) 21:58:07 

    >>85
    めちゃくちゃわかる。たぶん対人苦手だから品出し専門なんだろうなと思って大目に見てるけど、マジでなんなの?と思っちゃうような人いる。
    超大きいワゴンとか引いてるのに狭い通路ズカズカ来るから怖い。

    +6

    -2

  • 118. 匿名 2024/02/08(木) 22:00:22 

    >>109
    まさにドラストで働いてますがお客さんもそこまで気にしてないよと思ってます。お客さんが気にしてるかどうかという問題じゃないのは分かるけどあの覆面調査の項目細かすぎる。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/08(木) 23:10:26 

    >>21
    それ。別にこっちの事ずっと見てる訳でもないのに機械的に店中で呼応されても 全然嬉しくないし
    無意味だよね、シャンプーした位で疲れてもないし

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/08(木) 23:54:39 

    >>18
    それ。
    客(人)が避けているのに「いらっしゃいませ」も「すみません」も「ありがとうございます」もないのは店員としてというより人として未熟だと思う。

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2024/02/08(木) 23:59:58 

    >>20
    あとお会計後のエスカレーターまでお見送り

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/09(金) 00:14:13 

    いらない。買ったあとだけ挨拶でいい

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/09(金) 02:35:35 

    >>117
    そうとは限らない
    私は品出しだけど、10年くらいレジやってから異動して来た先輩はお客さんにいらっしゃいませと絶対言わない
    商品の段ボールはいつも投げ捨てる感じで高い位置から手を離して置くし、部門で決められないと思う

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/09(金) 05:57:15 

    >>18
    イオンの中にある雑貨屋だけど、通路狭い店内の棚の前で商品見てたら店員が真顔でグイグイ向かってきて割り込むように目の前無言で通り過ぎて行った事ある。
    周りいくらでも通れるし意図的に妨害されたとしか思えないんだけど。
    エプロン着けた豚みたいなデブスだったけど脳にまで脂肪ついたのかなって感じ。

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2024/02/09(金) 07:09:58 

    >>91
    いやいや、流石にそれはしないよw

    向こうも仕事だから色々と大変なんだろうなと思う。ただ本当に、間髪入れずに同じ言葉を何度も繰り返してるもんだから驚いちゃっただけなんだよ。

    あと、返信ありがとうね。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/09(金) 09:12:33 

    私は一度店内で会った人でも、わかってても言います
    誰よりも挨拶はしているのですが、それでも名指しでクレーム入れられたことがあるので…

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/09(金) 13:56:57 

    昔、そんなに有名ではない100円ショップで働いたんですが、とにかく声を出せと女店長に言われて、レジでいらっしゃいませならまだしも、入口のドアの外で、いらっしゃいませーを1人でさせられたよ。
    誰もしてないのに。
    何故か1人だけ。即辞めたわ。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/10(土) 03:46:25 

    >>58
    この前仕事帰りに買い物している時、肉を扱ってる店員のすぐ側で肉を見ていたら店員はちっとも避ける素振りもなかったんだけど、挙げ句品出し中の手(肘)が私に当たったのにすみませんの一言もなくて「こいつマジか?」って思ったわ
    レジにいる店員でもいらっしゃいませやありがとうございますを言わないのもいるし(しかも中年のおばさんとかも)、さすがにレジでまともにお客さんと対面してるのに挨拶無しはないだろ、って思うことなんかよくあるよ。その店の従業員の教育が全くなってないんだろうね

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/21(水) 11:03:57 

    うちの近所のスーパー〇スミの店員の態度は悪いですよ
    すれ違っても挨拶なしセルフレジでサボって無駄話
    たまにしか使わないけどイオンの店員さんとか業務スーパーの店員さんは
    挨拶するけどあんな店、急いでないと使ってやりたくもないクソスーパー笑

    店員の教育ちゃんとしてよ笑

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/21(水) 11:41:13 

    >>112
    カスミの店員は平気で客の前を横切っても何も言いません
    育ちが悪いのか年齢は関係なくバカなのかと思いました

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。