ガールズちゃんねる

こどおばの定義が知りたい!

1654コメント2024/02/28(水) 19:43

  • 1. 匿名 2024/02/08(木) 12:16:31 

    実家に住んでて働いてるがこどおば?
    実家に住んでて働いてないのがこどおば?


    正直、前者は働いてて普通に偉いと思います。
    こどおばの定義が知りたい!

    +119

    -193

  • 2. 匿名 2024/02/08(木) 12:17:04 

    中卒引きこもりの私のこと

    +280

    -35

  • 3. 匿名 2024/02/08(木) 12:17:09 

    ガルはこどおばだらけ

    +347

    -48

  • 4. 匿名 2024/02/08(木) 12:17:17 

    前者

    +43

    -19

  • 5. 匿名 2024/02/08(木) 12:17:18 

    実家に住んでたらそうじゃないの?
    そもそも子供部屋をまだ使ってる、が本当の定義

    +940

    -28

  • 6. 匿名 2024/02/08(木) 12:17:23 

    ずっと小学生時代からの机をお持ちです

    +149

    -3

  • 7. 匿名 2024/02/08(木) 12:17:25 

    実家に住んでて働いてない、じゃない?
    いまだ実家の子供部屋に住んでるとかさ

    +27

    -47

  • 8. 匿名 2024/02/08(木) 12:17:31 

    後者はニートでは?

    +251

    -6

  • 9. 匿名 2024/02/08(木) 12:17:35 

    いい年して発言が「むすめ」なおばさんのこと

    +323

    -34

  • 10. 匿名 2024/02/08(木) 12:17:36 

    働いてても家に生活費いれない、身の回りすべてお母さんに任せてる

    はことおばじゃない?

    +572

    -13

  • 11. 匿名 2024/02/08(木) 12:17:43 

    洗濯、ごはんを親にやってもらってる

    +392

    -5

  • 12. 匿名 2024/02/08(木) 12:17:45 

    働いてようがいまいがそれなりの年になっても実家にいればそうじゃないの
    別にいいと思うけどね

    +340

    -28

  • 13. 匿名 2024/02/08(木) 12:17:53 

    30過ぎて実家暮らしは就業の有無にかかわらず 子どおばと思ってます

    +366

    -130

  • 14. 匿名 2024/02/08(木) 12:17:53 

    30代以上で実家暮らしは底辺

    +39

    -74

  • 15. 匿名 2024/02/08(木) 12:17:54 

    >>1
    ガルちゃんでは働いてても実家暮らしだと言われてるように見える
    気にせんでいいと思う

    +228

    -14

  • 16. 匿名 2024/02/08(木) 12:18:00 

    女性の実家暮らしは家事そこそこしてる場合が多いから普通に偉いと思うわ

    +14

    -66

  • 17. 匿名 2024/02/08(木) 12:18:05 

    アラサー以上で実家に住んでる人

    +187

    -27

  • 18. 匿名 2024/02/08(木) 12:18:05 

    こどおばとほんおばがおります

    +7

    -2

  • 19. 匿名 2024/02/08(木) 12:18:05 

    18歳以上で無職実感暮らしの女性はこどおば

    +43

    -26

  • 20. 匿名 2024/02/08(木) 12:18:07 

    実家に住んでて家事もせず家にお金も入れない
    全て親まかせで何もしない

    +207

    -6

  • 21. 匿名 2024/02/08(木) 12:18:09 

    実家に住んでて働いていない

    +17

    -8

  • 22. 匿名 2024/02/08(木) 12:18:22 

    おばさんなのに学生に見えなくもない微妙な顔の人

    +12

    -38

  • 23. 匿名 2024/02/08(木) 12:18:25 

    実家に住んでて家にお金を入れず親に炊事洗濯掃除すべてして貰ってる人がこどおば

    +100

    -4

  • 24. 匿名 2024/02/08(木) 12:18:33 

    >>1
    働いてても実家で全て母親に家事してもらってる人はこどおばの認識

    +312

    -16

  • 25. 匿名 2024/02/08(木) 12:18:39 

    後者はただのニート

    +21

    -2

  • 26. 匿名 2024/02/08(木) 12:18:59 

    家にお金を入れない。
    かな

    +15

    -14

  • 27. 匿名 2024/02/08(木) 12:19:02 

    実家に住んでいるけど親はいないパターンです

    +29

    -10

  • 28. 匿名 2024/02/08(木) 12:19:03 

    またこの話題か
    荒れるから運営味しめたな

    +87

    -4

  • 29. 匿名 2024/02/08(木) 12:19:04 

    そんな言葉気にした事もない
    実家に住んでて金たんまり持ってるのが真の勝ち組

    +17

    -15

  • 30. 匿名 2024/02/08(木) 12:19:09 

    働いてようが働いてなかろうが実家の子供部屋に住んでいればこどおじこどおばだよ
    この言葉が出てきた時はそういう定義だった

    +177

    -15

  • 31. 匿名 2024/02/08(木) 12:19:09 

    実家に住んでて働いてもないけど介護してるのは?

    +3

    -15

  • 32. 匿名 2024/02/08(木) 12:19:16 

    前者は普通の社会人だから「こどおば」なんて呼ぶのおかしくない?

    +11

    -22

  • 33. 匿名 2024/02/08(木) 12:19:23 

    >>16
    私の友達は全く家事はしてなかったよ、お母さんの仕事だって。あいつクソやなw

    +103

    -7

  • 34. 匿名 2024/02/08(木) 12:19:25 

    24歳のニートはこどおば

    +16

    -11

  • 35. 匿名 2024/02/08(木) 12:19:26 

    >>1
    社会人になったのに実家に住んでるのは全てこどもおば

    +97

    -70

  • 36. 匿名 2024/02/08(木) 12:19:31 

    スウェットの膝が出てる

    +1

    -9

  • 37. 匿名 2024/02/08(木) 12:19:32 

    良い年なのに独身で実家住みの人
    働いてても実家住みは変だよ

    +42

    -48

  • 38. 匿名 2024/02/08(木) 12:19:43 

    事情があって親元を離れられない人もいるのに、嫌な言葉を作ってくれたよね…

    +111

    -46

  • 39. 匿名 2024/02/08(木) 12:19:46 

    >>1
    後者も、親の介護の為に退職して介護に徹底しているタイプもいるから、その人はこどおばでは無いと思う

    +125

    -11

  • 40. 匿名 2024/02/08(木) 12:19:46 

    >>3
    割合は実は専業より多いと思ってる
    レス読むと偽っててもわかる

    +161

    -7

  • 41. 匿名 2024/02/08(木) 12:19:48 

    >>1
    元ネタのこどおじって働いてても実家で子供部屋ならそう呼ぶし、そのままスライドしたらこどおばもそうじゃない?
    働いてるのは偉いけど定義としてはそうだと思うけど

    +54

    -9

  • 42. 匿名 2024/02/08(木) 12:19:56 

    >>3
    普通に既婚多いイメージなんだけど
    40~50代多そう

    +64

    -17

  • 43. 匿名 2024/02/08(木) 12:19:56 

    アラサー以上の専業主婦

    +7

    -21

  • 44. 匿名 2024/02/08(木) 12:20:05 

    実家住み、無職、ほぼ引きこもりの義妹
    まじで将来どうすんのって思ってる
    こっち関わってこないで

    +44

    -13

  • 45. 匿名 2024/02/08(木) 12:20:07 

    >>5
    勉強机まだあります。母ちゃんはそんなのじゃなくシンプルな物を買いたがったけど、父ちゃんと僕はちゃんとした勉強机を欲しがったんだったなあ。

    +3

    -50

  • 46. 匿名 2024/02/08(木) 12:20:16 

    ○最終学歴を既に手に入れている
    ○実家暮らし

    ↑個人的にはこれが定義
    働いていても働いていなくても、学生時代が終わってなお実家暮らしはこどおば

    +59

    -17

  • 47. 匿名 2024/02/08(木) 12:20:26 

    実家に住んでてその家での立場が子どものままの人。
    世帯主になってたり、介護してたりとかで親を支えてる人は除外かな。

    +138

    -7

  • 48. 匿名 2024/02/08(木) 12:21:04 

    実家に住んでるが基準じゃ無くて、年齢は完全に大人なのに精神年齢が低過ぎるから、言動も幼稚過ぎる人だと個人的に思ってる

    +17

    -6

  • 49. 匿名 2024/02/08(木) 12:21:07 

    >>22
    笑けるwww

    +7

    -6

  • 50. 匿名 2024/02/08(木) 12:21:10 

    子供みたいなおばさん
    つまり安達祐実

    +12

    -14

  • 51. 匿名 2024/02/08(木) 12:21:11 

    >>43
    専業主婦で、旦那と自分の親と暮らしてるってこと?
    それは単なる2世帯同居では?

    +8

    -7

  • 52. 匿名 2024/02/08(木) 12:21:15 

    男女とも実家に住んでる事自体はなんとも思わない。私は生まれた時から都民だから私も含めてアラサーくらいまでは男女問わず友達らも実家暮らしが多かった。通勤便利なのに出てく必要ない。結婚するまで実家だった子だらけ。
    ただちゃんと働いてお金入れてたし家事も手伝ってた、そういう自立が出来てるかじゃない?

    +57

    -21

  • 53. 匿名 2024/02/08(木) 12:21:19 

    私が気に入らないやつ全部

    +0

    -13

  • 54. 匿名 2024/02/08(木) 12:21:20 

    >>1
    社会人になっても実家の自分の部屋に住んでるのが子供部屋おばさんだと思ってた

    +85

    -8

  • 55. 匿名 2024/02/08(木) 12:21:22 

    30過ぎの実家暮らしの女
    親から大切に育てられたのかなと思うよ
    周りの話聞いてると親子仲良いし

    +19

    -19

  • 56. 匿名 2024/02/08(木) 12:21:24 

    >>1
    前者は働いてなくて偉くないこどおば
    後者は働いてて偉いことおば
     
    両方こどおばだよ

    +62

    -9

  • 57. 匿名 2024/02/08(木) 12:21:31 

    40超えて実家暮らしで緩い仕事の癖で大した金額も出してないか0
    なのに家事は全部母親とか

    +26

    -6

  • 58. 匿名 2024/02/08(木) 12:21:47 

    子供時代と同じ生活を続けてる人、の事だと定義してる。
    同じ部屋に住んで、お母さんの朝ごはん食べて学校(会社)へいき、家事はお手伝い程度、お母さんが洗濯したパジャマを着て寝る、という生活。

    働いて家に金入れてても、月数万程度(家賃や家政婦雇うには到底届かない額)ならこどおば。何十万も入れて親を養ってる世帯主ならばこどおばに在らず。

    +95

    -8

  • 59. 匿名 2024/02/08(木) 12:21:52 

    実家に住んでて老いた父母に暴言や暴力を振るうのがこどおば

    +6

    -6

  • 60. 匿名 2024/02/08(木) 12:21:55 

    >>16
    一人暮らしなら全部なんですけど
    しかも7.8万程度実家に入れても一人暮らしの家賃にもならんし

    やって当たり前でしょうに
    それを偉いとかいう感覚が、子ドおばと思ってます

    +111

    -15

  • 61. 匿名 2024/02/08(木) 12:21:56 

    >>10
    生活費入れて祖母の介護と家の農業は手伝っているけどいわゆる家事は全部母任せ
    これもやっぱりこどおばになるんかな…

    +8

    -33

  • 62. 匿名 2024/02/08(木) 12:21:57 

    アラサー以上で実家住まいしてて母親の作ったお弁当持参してる女性社員ってちょっとどうかと思う
    見た目はおばさんなのにいつまでもお子様気分で自活してる人を小馬鹿にするような発言も多いし

    +73

    -7

  • 63. 匿名 2024/02/08(木) 12:21:57 

    実家暮らしで、いつまでも親の子供として守られるだけの立場の人

    +27

    -4

  • 64. 匿名 2024/02/08(木) 12:22:16 

    こどおばたちって旅行やライブばっかり行ってるよね
    実家暮らしだから好き勝手に使えるんだよ。あんたら家出たら好き勝手に使えられないよ?

    +74

    -14

  • 65. 匿名 2024/02/08(木) 12:22:25 

    >>16
    私の同期(32歳)はまったくやってない
    結婚決まったら短期集中で覚える!だそうよ

    洗濯機もまわしたことないし、カレーも1人では作れない。唯一作れるのが目玉焼きだって
    しかも洗い物はお母さん

    +31

    -5

  • 66. 匿名 2024/02/08(木) 12:22:34 

    親や祖父母の介助付きでも、こどおば呼ばわれなのか…

    +7

    -3

  • 67. 匿名 2024/02/08(木) 12:23:01 

    実家で子供机がある部屋に住んでるっていう定義だったら、机を捨てたらそうじゃないってことになるのか
    だいたいの実家住まいの大人は子供机があるんじゃないのかな…?
    リメイクできるし結構な値段もしてるし…
    人の勝手なのになんでこんな蔑まれた名前をつけて見下されるのか…

    +3

    -20

  • 68. 匿名 2024/02/08(木) 12:23:03 

    家賃払って生活費払ってるだけが自立とは言わんし、その分ちゃんと貯金して家事したり親を大事にして生活してたら別に問題はないと思うけど、最近はとかく人の生活事情に口出しし過ぎよね。人それぞれ価値観は違うのに押し付け過ぎだとも思うわ。

    +67

    -8

  • 69. 匿名 2024/02/08(木) 12:23:06 

    >>61
    生活費入れてるなら良いのでは?

    +20

    -10

  • 70. 匿名 2024/02/08(木) 12:23:07 

    実家の隣のアパートに家賃ゼロで暮らしてる人はなにおば?

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/08(木) 12:23:11 

    >>42
    子とおばの母親世代が多いかもね

    だからかばうかばうwwww

    +8

    -22

  • 72. 匿名 2024/02/08(木) 12:23:16 

    >>38
    事情がある人の事はこどおばとは思わないな
    定義はどうか知らないけど個人的にはそう思う

    +45

    -3

  • 73. 匿名 2024/02/08(木) 12:23:22 

    こどおばって顔幼いよね
    30前半の女性が会社に居るけど、20前後かなと思ったもん
    わたし20半ば

    +13

    -22

  • 74. 匿名 2024/02/08(木) 12:23:27 

    学生でもないのに実家暮らしを指すネットスラングじゃないの?
    20代の若者でも子供おばさんに戻ろうかな(実家に帰ろうかな)・・とか言ってる子いる

    +1

    -5

  • 75. 匿名 2024/02/08(木) 12:23:37 

    >>60
    当たり前のことを偉そうに言うのが子供部屋どころか子供そのものだよね

    +65

    -3

  • 76. 匿名 2024/02/08(木) 12:23:39 

    >>1
    働いていても金家に入れてないならコドオバ
    働いて金を家に入れてるなら違うと思う

    働いてもない金も入れてないのはニートか引きこもり

    てかこんな荒れるやつ立てない方がいいよ

    +7

    -20

  • 77. 匿名 2024/02/08(木) 12:23:43 

    >>1
    実家に住んでて家お金入れない人だと思ってた

    +7

    -17

  • 78. 匿名 2024/02/08(木) 12:23:55 

    子ども達が高学年になって暇な主婦

    +1

    -12

  • 79. 匿名 2024/02/08(木) 12:24:04 

    実家の子供部屋に住み続けているアラサー以上の女性という認識だった。
    24歳くらいまでは実家暮らしでも許容範囲だけど25歳以上で家を出てないと親は大変だろうなと思う。

    30代以上で子供部屋利用してたら私の中では完璧なこどおば。

    +53

    -11

  • 80. 匿名 2024/02/08(木) 12:24:04 

    >>1
    実家に住んでて働いて
    必要な家賃分を収めているのは普通の人

    実家に住んでて
    何も払ってないやつはクソおば

    +16

    -8

  • 81. 匿名 2024/02/08(木) 12:24:09 

    >>42
    50,60代のトピが一番伸びてる

    +34

    -4

  • 82. 匿名 2024/02/08(木) 12:24:44 

    >>3
    行動力ゼロ友達ゼロのつまらない人が多いなとは感じる。

    +84

    -17

  • 83. 匿名 2024/02/08(木) 12:24:54 

    >>67
    机じゃなくて部屋でしょ

    +7

    -3

  • 84. 匿名 2024/02/08(木) 12:25:07 

    >>5
    いつまで経っても「親の娘」の立場から脱してないおばさんっていうイメージ

    そういう人はだいたい子供部屋に住んでるし、介護してるとか扶養してるとかはごく一部

    +271

    -21

  • 85. 匿名 2024/02/08(木) 12:25:17 

    >>70
    羨ましい。快適生活オバw

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/08(木) 12:25:54 

    28歳なんでまだおばさんじゃありません

    +4

    -6

  • 87. 匿名 2024/02/08(木) 12:25:54 

    就労の有無は関係ないと思ってた。

    よく社会人こどおじが馬鹿にされてるけど
    男も働いてたらこどおじではないって事?

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2024/02/08(木) 12:26:05 

    >>61
    いわゆる家事は全任せはさすがに…
    生活費を潤沢に入れてるなら偉いこどおばだけど、やっぱりこどおばでしょ

    +33

    -11

  • 89. 匿名 2024/02/08(木) 12:26:08 

    >>1
    そもそも子供部屋おばさんって言う言葉がどうかと思う
    いわゆる実家暮らしの男性と女性では意味が全然違うのだから子供部屋おじさんから無理矢理当てはめる必要ないかと
    自立できていない実家暮らしの男と一緒にするなって世の女性は思ってます

    +3

    -43

  • 90. 匿名 2024/02/08(木) 12:26:16 

    働いていても実家に住み続けていればこどおばなんじゃないの?
    20代ならまだ「おば」感は無いけれど、30過ぎたら「おば」感ある

    +10

    -7

  • 91. 匿名 2024/02/08(木) 12:26:20 

    子ども部屋に住んでるおばさん(おじさん)だからどちらでもこどおば、こどおじと呼ぶと思う。

    ただ、後者はこどおばとかじゃなく、引きこもり、ニートとか呼ぶ方が正しいかも。
    前者も働いて家にお金入れて、家事もやって親の面倒(頼まれ事や通院の手伝いとか)をみてる部分もあればこどおばのイメージではないかな。

    こどおばって、例え働いてても自立してない人=少ない家賃いれるだけで(入れてない場合も)生活の面倒は親頼り。いつまでも子どもとして親に世話をしてもらっているって言うイメージ。

    +13

    -4

  • 92. 匿名 2024/02/08(木) 12:26:27 

    働いたり家事してると偉いって言ってる人いるけど世の一人暮らしの人はほぼどちらも当たり前にやってる事なんだからなんか違う

    +41

    -4

  • 93. 匿名 2024/02/08(木) 12:26:38 

    学生時代の頃と同じ人

    ずーーーっと元ジャニの話してくる
    嵐が解散したから終わるかと思ったら
    スノウメンへ

    もう無理や、フェードアウトした

    42歳

    +17

    -4

  • 94. 匿名 2024/02/08(木) 12:26:38 

    >>9
    50過ぎても◯◯さんちの娘さんと呼ばれるとかね

    +80

    -21

  • 95. 匿名 2024/02/08(木) 12:26:51 

    一人暮らししろと思うよ

    レオ◯でも住め→雑音うるさいから嫌だ
    いや、わがまま言ってられんわ

    うちの弟20半ばで追い出されたけど初一人暮らしがレオ◯◯◯だったんだけど、「壁薄くてうるさいから嫌になるけど親に頼らないで自分の力で一人暮らしするならこんな感じの家になるよ。しょうがない。」といってた

    +15

    -11

  • 96. 匿名 2024/02/08(木) 12:26:59 

    社会人だけど学生の時と同じように子ども部屋で生活している人のことを、子ども部屋おじさんorおばさんというんではないの?

    +11

    -5

  • 97. 匿名 2024/02/08(木) 12:27:00 

    >>52
    確かにこれはこどおばとは言われたくないね
    こどおばは甘えだけど、この場合は“環境に恵まれている”だと思う

    +10

    -15

  • 98. 匿名 2024/02/08(木) 12:27:05 

    自分を育ててくれた人が自分1人で生きられなくなって、介助の為に出戻りで実家帰ってきた人も『こどおば』なの?

    実家帰らずに親を放ったらかして、何かあれば遠隔から金だけせびる子供の方が『こどおば』以下のクズじゃね?

    +10

    -12

  • 99. 匿名 2024/02/08(木) 12:27:25 

    >>70
    そんな人いるの?

    +0

    -3

  • 100. 匿名 2024/02/08(木) 12:27:33 

    私も気になってた
    てっきり子供部屋から出ない引きこもりの事かと思ってたら
    働いてる人もこどおばこどおじと呼ばれてた

    +9

    -4

  • 101. 匿名 2024/02/08(木) 12:27:43 

    >>10
    炊事洗濯掃除全部お母さんがやってる、子どもみたいな生活してるのはこどおばだと思う。
    家事を全部やってる、世帯主として収入の大半を出している人は違うと思う。

    +133

    -6

  • 102. 匿名 2024/02/08(木) 12:27:45 

    >>87
    働いてないこどおじはむしろニートたのもっとそれ以下の言葉で表現されてると思うけどね
    こどおじは働いてて(家にいれる金は色々だけど)実家住まいの人ってのが主な対象範囲

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2024/02/08(木) 12:28:07 

    30すぎて一度も家を出ず家事も任せっぱなし
    がこどおばだと思う
    子供としているんじゃなくて、ちゃんと家族の一員として家事を担って生活費入れてたらこどおばって感じしない気がする

    +31

    -2

  • 104. 匿名 2024/02/08(木) 12:28:09 

    >>1
    単に実家住みの社会人のこと
    都内の家賃の高さの想像もつかない田舎者が、嬉しがって「こどおば」言って叩いてるだけな気がする

    +6

    -29

  • 105. 匿名 2024/02/08(木) 12:28:27 

    >>84
    脛齧りおば でいいんじゃないの

    +34

    -8

  • 106. 匿名 2024/02/08(木) 12:28:31 

    >>24
    わたしもこっちだな。実家には三万程度だけいれて、家事もお手伝い程度にしかしない人はこどおば認識。

    +115

    -6

  • 107. 匿名 2024/02/08(木) 12:28:32 

    >>89
    30過ぎてりゃ一緒時だよ。

    +25

    -2

  • 108. 匿名 2024/02/08(木) 12:28:40 

    >>1
    こどおばの定義が知りたい!

    +9

    -8

  • 109. 匿名 2024/02/08(木) 12:28:51 

    >>70
    親の脛、齧り尽くしおば

    +7

    -2

  • 110. 匿名 2024/02/08(木) 12:28:53 

    どんな男性をこどおじと思うか、それの女性版がこどおばよ。
    大元の定義だと前者でもこどおばになるね。

    +7

    -2

  • 111. 匿名 2024/02/08(木) 12:28:57 

    >>70
    親のスネかじれて楽そうおば

    +7

    -2

  • 112. 匿名 2024/02/08(木) 12:29:21 

    >>57
    うちのお局は40過ぎてアルバイトで家事してないらしい
    いつも母親が作った弁当食べてる
    こどおばの中のこどおばだね

    +40

    -3

  • 113. 匿名 2024/02/08(木) 12:29:34 

    マザコンこどおばキモすぎる
    母親と2人暮らし

    介護してるなら尊敬します

    +10

    -8

  • 114. 匿名 2024/02/08(木) 12:29:38 

    >>38
    嫌な意味を取るのは自由
    理由があって怯むこともないならなら堂々とこどおばって言えばいいだけ
    介護なのでこどおばしてます!とか胸張ればいいだけだよ

    +8

    -18

  • 115. 匿名 2024/02/08(木) 12:29:39 

    38歳独身
    手取り16万
    一人暮らし

    こどおばですか?

    +1

    -16

  • 116. 匿名 2024/02/08(木) 12:29:49 

    馬鹿にする言い方が良くない。
    職場が実家から近くて独身、両親も働いているから家事分担で生活費は出し合える。
    こういう状況で、わざわざ家を出る必要がない。

    +30

    -10

  • 117. 匿名 2024/02/08(木) 12:30:06 

    田舎だときょうだいの誰かは残ってこどおばかこどおじになるよね

    +7

    -3

  • 118. 匿名 2024/02/08(木) 12:30:08 

    >>115
    一人暮らしはこどおばでない
    以上

    +23

    -2

  • 119. 匿名 2024/02/08(木) 12:30:36 

    成人して実家の子供部屋に住んでたらこどおばでしょ
    てかなんでみんなこどおばって単語を嫌がってるん?
    私こどおばだけどただのジャンル分けであって蔑称とは思わないけどな

    +30

    -7

  • 120. 匿名 2024/02/08(木) 12:30:46 

    実家に住んでる35以上独身で介護・家事の8割以上を担ってない男女は総じてこどおば

    +5

    -7

  • 121. 匿名 2024/02/08(木) 12:30:58 

    友達がこどおばでも、こどおじでも
    独身でもいい
    実家に住んでいても何でもいいから、
    少しは大人な話してほしい

    恋愛の話、1時間も2時間も
    アラフォーになって聞きたくない

    +32

    -3

  • 122. 匿名 2024/02/08(木) 12:31:00 

    >>3
    都内のこどもおばが家賃の高さウンタラカンタラを引き合いに出してくるやつなw
    自分で稼げない社宅もない手当もないしょうもない企業に就職しましたってまた自己紹介しにくるんかな

    +54

    -11

  • 123. 匿名 2024/02/08(木) 12:31:10 

    >>67
    どこから机が出てきたの?笑
    机がある部屋じゃなくて実家の自室(子供部屋)のことだよ笑

    +10

    -3

  • 124. 匿名 2024/02/08(木) 12:31:11 

    >>105
    例えば結婚して子持ちで実家の脛を齧っている人といわゆる「子供部屋おばさん」とではニュアンスが違うからなぁ

    +20

    -4

  • 125. 匿名 2024/02/08(木) 12:31:11 

    >>115
    は?自立してるやん
    素敵

    +19

    -2

  • 126. 匿名 2024/02/08(木) 12:31:33 

    >>1
    こどおば
    ・実家の子供部屋が住処
    ・働いていない、もしくはフルタイムではない
    ・家にお金入れない、もしくは月5万以下しかいれない
    ・家事はほぼ親
    ・介護とかもなし

    実家にいつつもこどおばではない
    ・働いていて大黒柱
    ・家に障害抱えたり老人がいて家事や介護など受け持っている
    ・ひとり暮らししようと思えばすぐにでもできる状態にある

    こんなイメージ

    +57

    -6

  • 127. 匿名 2024/02/08(木) 12:32:02 

    >>1
    実家に住んで生活費も入れず(もしくはごくわずかしかいれず)いつまで経っても家事は母親の仕事、やってもらって当たり前

    自分が考えるこどおばはこれ

    +18

    -4

  • 128. 匿名 2024/02/08(木) 12:32:05 

    >>115
    一人暮らししてるから違う

    子供みたいなおばさんて意味じゃない

    +10

    -2

  • 129. 匿名 2024/02/08(木) 12:32:07 

    >>61
    それ+一人暮らししてる人もたくさんいるからねぇ

    +28

    -10

  • 130. 匿名 2024/02/08(木) 12:32:10 

    こどおば 意味ってヤフーで検索したら一番上に出てきた

    こどおばというのは、子供部屋おばさん、要はいつまでも実家の自室にこもっていて、親の経済力に依存して暮らしているようなタイプの女性のことを言います。 年齢でいうと30歳以上からというイメージでしょうか。 こどおばの結婚意欲は高いです。

    +18

    -3

  • 131. 匿名 2024/02/08(木) 12:32:11 

    >>104
    一人暮らしなら都内どころか山手線沿線でも7万円とかでいくらでもあるよ
    都内家賃を言い訳にするの見てて恥ずかしい

    +27

    -7

  • 132. 匿名 2024/02/08(木) 12:32:47 

    実家に住んでいて働いているけど生活費を入れず。3食+お弁当も作ってもらって洗濯も掃除も親がやってくれて、たまの休みにクイックルワイパーをかけて家事をしたつもりでいる感じ。

    ↑20代の頃の自分だけど、こんな感じだったから結婚して家事がまったくできなくて大変だったし、夫に絶望された。

    +19

    -2

  • 133. 匿名 2024/02/08(木) 12:32:51 

    >>61
    農業大変でしょ
    家庭内の役割分担ができてるよね



    +24

    -1

  • 134. 匿名 2024/02/08(木) 12:32:54 

    >>115
    いや一人暮らしの時点でこどおばやないやん
    実家出てるやん

    +12

    -2

  • 135. 匿名 2024/02/08(木) 12:33:21 

    こどおばさんのトピ読んでると幸せそうで羨ましくなるよ
    何か親がいなくなったらなったで遺産入って何やかんや生きていけるんだろうなぁみたいな人ガルにもいるよね

    +8

    -10

  • 136. 匿名 2024/02/08(木) 12:33:45 

    >>113
    介護もヤングケアラーなら尊敬&心配するけど、
    年くってもずっと出ていかなかったから
    面倒みられる→面倒みる
    になっただけ

    +7

    -4

  • 137. 匿名 2024/02/08(木) 12:33:57 

    >>60
    三万入れてドヤっておかん弁当に文句言って食べてる職場の先輩思い出した。

    +66

    -5

  • 138. 匿名 2024/02/08(木) 12:33:59 

    >>62
    小馬鹿に出来る要素が分からない笑
    どんな発言か気になります

    +4

    -7

  • 139. 匿名 2024/02/08(木) 12:34:00 

    >>5
    そうだよね
    ニートでも働いてても、実家の子供部屋に子供の頃からずっと住んでるから子供部屋おじさん子供部屋おばさん

    +187

    -5

  • 140. 匿名 2024/02/08(木) 12:34:18 

    「家事を親任せ」って非難する口調の人多いけど、洗濯や料理、一軒の家で分けるの効率悪いと思うんだけど
    光熱費とか料理の材料とか
    実家暮らしの子供が複数いたら、それぞれ分けるの?
    合理的じゃなくない?
    実際に家事やるのだって、専業のお母さんがいたらその人がまとめてやる方が効率いいじゃん

    +17

    -13

  • 141. 匿名 2024/02/08(木) 12:34:20 

    >>62
    わかる。一人暮らし中年男性をワンルームおじさんとかってバカにしてるよね、ワンルームすら住めないおばさんなのに。
    子供もさることながら母親の気狂ってると思うわ。30になった子供に弁当持たせるなんて恥ずかしくてできないよ普通。バカだと思われるもん。

    +62

    -5

  • 142. 匿名 2024/02/08(木) 12:34:25 

    単に子供部屋に住みつづけてるおばさんってだけで、別に侮蔑的な定義じゃないんだから堂々としてればいいんだよ
    侮蔑的表現と思うのは何か自分に思うところがあるからでしょ

    +13

    -2

  • 143. 匿名 2024/02/08(木) 12:34:59 

    知り合いが子供デキて捨てられて籍入れずシングルでずっと実家から出たことないけどそれは子供いるから違うのか?

    +0

    -5

  • 144. 匿名 2024/02/08(木) 12:34:59 

    >>39
    そうなの?子供部屋おばさんって、文字通り大人になっても実家の子供部屋を出て行かない人だと思ってた。何をやってるかは関係なく。

    +14

    -9

  • 145. 匿名 2024/02/08(木) 12:35:02 

    >>22
    一人暮らしでもいない?w

    +2

    -3

  • 146. 匿名 2024/02/08(木) 12:35:04 

    普通に、実家に住んでて働いてない人 じゃない?

    +3

    -3

  • 147. 匿名 2024/02/08(木) 12:35:05 

    >>104
    あなたが家賃を言い訳にしてこどおばしてるのはよく分かりました。
    地方出身23区内一人暮らし13年目の者より

    +15

    -10

  • 148. 匿名 2024/02/08(木) 12:35:15 

    >>139
    ニートの定義間違ってる

    +1

    -16

  • 149. 匿名 2024/02/08(木) 12:35:25 

    働いてるし生活費入れたり家事もやってるけど、30歳実家住み&在宅勤務の私はこどおばだと思ってる

    +6

    -4

  • 150. 匿名 2024/02/08(木) 12:35:29 

    >>70
    ヤドカリおばさん🐚

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2024/02/08(木) 12:35:52 

    >>22
    自分が老けてるからって妬まない妬まない

    +13

    -2

  • 152. 匿名 2024/02/08(木) 12:36:07 

    >>1
    >正直、前者は働いてて普通に偉いと思います。

    同じことをコドオジにも言えるならいいんじゃない?

    +11

    -5

  • 153. 匿名 2024/02/08(木) 12:37:10 

    >>73
    顔老けてても表情や仕草が幼い人もいる

    +19

    -1

  • 154. 匿名 2024/02/08(木) 12:37:17 

    >>61
    うちの地元ではそれは「働きに行って畑/田んぼも手伝ってるしっかりした娘さん」と呼ばれるよ

    +27

    -3

  • 155. 匿名 2024/02/08(木) 12:37:21 

    >>81
    やることやって暇な世代だからね
    20代30代は彼氏だの旦那だの子育てだの仕事だので忙しい

    +28

    -6

  • 156. 匿名 2024/02/08(木) 12:37:35 

    >>8
    ニートは34歳までらしいから
    働いてない実家暮らしおばさんは普通に無職こどおばだね

    +26

    -4

  • 157. 匿名 2024/02/08(木) 12:37:48 

    >>1
    寧ろ働いてるのがこどおばだと思ってた
    働いてないのは引きこもり
    こどおじこどおばは貯金たくさんできるから最強って言われてるよね
    薄給でも結婚までに1000万くらい簡単に貯まる

    +26

    -8

  • 158. 匿名 2024/02/08(木) 12:37:57 

    >>50
    はぇ〜つまり私は安達祐実だったんすね〜

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/08(木) 12:37:58 

    >>89
    ちょっと何言ってるかわからない

    +17

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/08(木) 12:37:59 

    >>62
    社会人で母親のお弁当って気持ち悪い

    +43

    -3

  • 161. 匿名 2024/02/08(木) 12:38:30 

    >>1
    聞くまでもなく普段ガルでこどおじこどおじと言われてる人と同条件の人がこどおばでしょ
    対象が女性になると何故かガルは違う!そうじゃない!ってなりがちだけど笑

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2024/02/08(木) 12:38:39 

    >>89
    別に男女問わず子供部屋住むのは個人の勝手だけど、こどおばが「女性の実家暮らしはこどおじとは違います!」ってのだけは受け入れられない。全くもって一緒だよ。

    +52

    -2

  • 163. 匿名 2024/02/08(木) 12:38:43 

    >>135
    老いて家からひとり、またひとり消えてく絶望感もセットだけどね

    +7

    -1

  • 164. 匿名 2024/02/08(木) 12:39:08 

    20代は親も心配だし、
    無理に一人暮らししなくてもいいよ

    30以降は・・・・・・・・・

    +7

    -2

  • 165. 匿名 2024/02/08(木) 12:39:09 

    >>124
    横。
    働いてはいるけど、家のことは親任せで家事しない、朝夜プラスお昼もお弁当作ってもらっていて、週末ももちろん家事しない、推し関連のことで遊びに出かけるってアラフォーの同僚がまさにこどおばだなあと思ってる。

    +21

    -1

  • 166. 匿名 2024/02/08(木) 12:39:23 

    >>62
    分かるけど特定の嫌いな人を指して言ってない?w

    +9

    -3

  • 167. 匿名 2024/02/08(木) 12:39:29 

    >>157
    だよね
    だから堂々とお金貯めるためこどおばしてます!とか言えばいいのに
    やましいことがないなら、なんで勝手に卑屈になるのかわからない

    +8

    -4

  • 168. 匿名 2024/02/08(木) 12:39:29 

    子供時代に使ってたもの(学習机とかぬいぐるみとか)をいまだにとっておいてある実家の部屋に住んでる、働いてる中高年のことじゃないっけ

    +4

    -3

  • 169. 匿名 2024/02/08(木) 12:39:30 

    >>152
    そうだよね
    この間のノンフィクションに出てた眼鏡の青年なんて親と住んでても家賃全部払っててちゃんと勤めてるのにマザコンあつかいされてて草だった
    女性だと判定甘くなるのがなんだかなーと

    +12

    -3

  • 170. 匿名 2024/02/08(木) 12:39:35 

    一般的基準(Wikipedia こどおじ 参照)
    ニートや引きこもりとは異なり、実家で暮らしていても就労はしていることもある
    個人の自立心の無さを揶揄する蔑称
    「子供部屋に住み続けていることではなく、性格や生活スタイルが子供のままおじさんになってしまった」を本質とする言もあるので、親に家事全般して貰っているようなタイプの実家暮らし中年を差すと思われる

    ガル民基準
    仕事を辞めて親の介護の為に実家に戻って来ていてバイトしながら介護してても実家に住んでる!こどおじ!こどおば!
    自分で家を建てたり家賃を払っている住居に老親を引き取って世帯主として住んでいても親と住んでる!こどおじ!こどおば!

    こんな感じ

    +5

    -7

  • 171. 匿名 2024/02/08(木) 12:39:37 

    >>112
    こどおばのかがみだわ

    +12

    -1

  • 172. 匿名 2024/02/08(木) 12:39:46 

    >>9
    会社のアラフォー子供部屋おばさんが毎年連休取って旅行に行ってる
    てっきり友達とか恋人とかとだと思ったけど毎回両親と行くらしい
    実家暮らしで普段から親とべったりで旅行まで親と一緒で楽しいのかな…
    もう結婚できないだろうから余計に悲壮感が凄い

    +20

    -57

  • 173. 匿名 2024/02/08(木) 12:39:55 

    結局はその人次第って話なのに、実家暮らしの人だけなんでこんな惨めな名前がつくの…
    何も他人に迷惑かけてない実家暮らしもいるし、一人暮らしでも性格が終わってる人もいるのに…

    +12

    -7

  • 174. 匿名 2024/02/08(木) 12:39:59 

    >>1
    働いててもお母さんに家事やってもらって、食費くらいしかお金入れてなければこどおばだと思う。

    働いてて、家計にかかるお金を全て負担して、ご両親を養ってたら家事をやってもらっててもこどおばではないと思う。

    +20

    -3

  • 175. 匿名 2024/02/08(木) 12:40:05 

    >>87
    子供部屋おじさんの略だから働いてようが家に金入れて家事もやってようが子供部屋で寝起きしてたらコドオジなんじゃない?
    もちろんコドオバも同じこと。

    +1

    -2

  • 176. 匿名 2024/02/08(木) 12:40:12 

    >>1
    こどおじを想像してごらん?
    それをおばちゃんに変えればこどおば

    +4

    -3

  • 177. 匿名 2024/02/08(木) 12:40:15 

    結婚して子供産んで離婚して出戻った人のことを「こどおば」とは言わないよね

    +7

    -2

  • 178. 匿名 2024/02/08(木) 12:40:44 

    >>136
    面倒見てるのが事実なんでしょ
    だったら元気な母の元で暮らすキモマザコンこどおばとは全く違うし素晴らしいわ

    +3

    -3

  • 179. 匿名 2024/02/08(木) 12:41:06 

    >>147
    >>131
    都内に実家があってわざわざ一人暮らししてるの?
    都内に実家あって丸の内のオフィスだけど、わざわざ実家出てるのって、親が大金持ちでマンション買ってもらってる子と、実家が貧乏で追い出された子、親と仲悪い子しかいないのよね
    普通に親との関係が良くて、都内にちゃんとした実家がある子は、結婚まで実家にいて貯められるだけお金貯めて、家に入れたお金も親が貯金しといてくれる、みたいなのが普通じゃない?

    +18

    -21

  • 180. 匿名 2024/02/08(木) 12:41:18 

    >>31
    それはニート

    +3

    -6

  • 181. 匿名 2024/02/08(木) 12:41:29 

    >>5
    そうそう、スラングだから定義は文字どおりなんだよね

    ▼子供部屋おばさん
    子供部屋に住んでるおばさん。転じて〇〇な傾向にある人を指す

    ▼チー牛
    三食チーズ牛丼を頼んでいるイラストの男性の容姿に似た顔の男性。転じて〇〇な傾向にある人を指す

    みたいな

    +70

    -4

  • 182. 匿名 2024/02/08(木) 12:41:36 

    >>177
    言うと思うけど

    +5

    -3

  • 183. 匿名 2024/02/08(木) 12:41:38 

    >>173
    実家暮らしの男性を見下して馬鹿にしてたら盛大なブーメランが返ってきただけ。

    +3

    -6

  • 184. 匿名 2024/02/08(木) 12:41:41 

    >>163
    そして同じ年の話の合う友達たちも
    気付けば全く話が合わなくなる

    家族、仕事、ローン、旦那の出張、
    ママ友、子どもの進学とかの
    話が中心になってくるからね

    +8

    -1

  • 185. 匿名 2024/02/08(木) 12:42:11 

    >>177
    え、普通に言うよ

    +4

    -4

  • 186. 匿名 2024/02/08(木) 12:42:15 

    >>1
    マイナスでしょうけどこどおばもこどおじも通勤に便利なら実家にいればいいと思う
    都内に実家あるなら貯金も出来るし絶対良い

    +33

    -17

  • 187. 匿名 2024/02/08(木) 12:42:32 

    >>105
    妖怪w

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2024/02/08(木) 12:42:34 

    >>5
    昔流行った「パラサイトシングル」と同義語かな?

    +54

    -5

  • 189. 匿名 2024/02/08(木) 12:42:45 

    >>27
    これはこどおばではないでしょ
    親がいなければ家のことや管理を自身でやらなければいけないし

    +22

    -1

  • 190. 匿名 2024/02/08(木) 12:42:49 

    >>157
    こどおばって経済観念なくて「給料はほぼ全額お小遣い!」って推し活に溶かして貯金できないタイプも結構いるよ
    うちの義姉もこれ…

    +34

    -1

  • 191. 匿名 2024/02/08(木) 12:42:51 

    >>157
    実家にいてパッパとマッマの金巻き上げてるから生前贈与してもらってるのと一緒よね

    +6

    -2

  • 192. 匿名 2024/02/08(木) 12:42:53 

    >>177
    親に生活費や孫育てまで頼って全面的に依存していても出戻った人はこどおばとは言われないね
    独身だと世帯主として親を扶養に入れていてすらもガルじゃこどおばって言われるのに

    +9

    -1

  • 193. 匿名 2024/02/08(木) 12:42:54 

    >>179
    こどおじおばは、不動産業界がマンションアパート賃貸購入させるための俗語だから

    +16

    -16

  • 194. 匿名 2024/02/08(木) 12:43:11 

    いつ位から、1人暮らしが正義みたいに変わったんだろう…
    昔の田舎は、地元就職で実家から・結婚しても同校区内に住むのが、親孝行だと言われていたのに。

    +16

    -7

  • 195. 匿名 2024/02/08(木) 12:43:25 

    >>61
    いや農業や介護やってるって立派でしょ
    ことおばとは言えないと思うけど

    +26

    -4

  • 196. 匿名 2024/02/08(木) 12:43:25 

    実家で子供部屋でも高齢親を扶養してたりしたら、むしろ世帯主だもんね

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/08(木) 12:43:33 

    >>19
    19歳になった途端、おばさんになるの?

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/08(木) 12:43:37 

    コドオバもニートも全部まとめて弱者女性でいいじゃん

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/08(木) 12:43:51 

    >>89
    自分がおじさん言うのは良いけどおばさん言われたら怒り狂うタイプだな...これは

    +15

    -2

  • 200. 匿名 2024/02/08(木) 12:44:15 

    >>179
    なら堂々とこどおばって名乗ってればいいじゃん
      
    合理的だからこどおばしてます、って言えばいいだけ
    それなら別に納得するのに勝手に田舎者とか貴方が侮蔑的な発言始めるからでしょ

    +24

    -9

  • 201. 匿名 2024/02/08(木) 12:44:23 

    >>27
    世帯主ですね

    +8

    -1

  • 202. 匿名 2024/02/08(木) 12:44:26 

    ガルちゃんでは実家暮らし肯定派が多いけど、世界仰天の大食い番組で30代女性が実家暮らしで大量の食事を親が用意してるの見て、違和感が凄かったんだよね
    普通なら自分で作るかむしろ子供に用意するくらいの歳なのにって…
    親もニコニコ作ってあげてて異様だったわ…

    +32

    -4

  • 203. 匿名 2024/02/08(木) 12:44:35 

    こどおじの女性版なんだからこどおじがどういうものか考えれば分かるのでは?
    がる民は男性に厳しく女性に甘すぎるから認めたく無いんだろうけどさ

    +9

    -2

  • 204. 匿名 2024/02/08(木) 12:44:59 

    こどおばでも、高齢のおばあちゃんと二人暮らしの友達は頑張ってるなぁと思う。

    +6

    -6

  • 205. 匿名 2024/02/08(木) 12:45:31 

    >>1
    親の介護とかで同居の人もいるからなぁ

    +10

    -1

  • 206. 匿名 2024/02/08(木) 12:45:53 

    >>186
    同意
    でもこの手のトピは、それが出来ない地方出身者や親との関係が悪い人が嫉妬の余りに叩いて来るんだよねー
    一人暮らしなんて別に威張るようなことじゃないよね
    必要に迫られて貧乏暮らししてるだけじゃんw

    +22

    -15

  • 207. 匿名 2024/02/08(木) 12:46:23 

    20年前だけど新卒で都銀入って、実家から通うのが原則だったけどいまはどうなの?
    さすがに今は一人暮らしもOK?

    +1

    -4

  • 208. 匿名 2024/02/08(木) 12:46:31 

    田舎から低学歴で上京して来て貧乏暮らししてる人はゆめかわ貧乏人とか?ミーハー貧乏人?

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2024/02/08(木) 12:46:46 

    >>179
    本当に自分で稼げない社宅もない手当もないしょうもない企業に就職しました!って自己紹介しにきた

    +9

    -4

  • 210. 匿名 2024/02/08(木) 12:46:54 

    >>1
    働いていても金家に入れないし家事もやらないならニート養ってるのと同じだし全然偉くないと思うけど

    +9

    -2

  • 211. 匿名 2024/02/08(木) 12:47:15 

    >>160
    いるよ結構
    どっちかっていうと親の問題だと思うよ
    特に女子だと家出ていって欲しくないから何でもやってあげるって親は増えてる

    +21

    -1

  • 212. 匿名 2024/02/08(木) 12:47:17 

    >>206
    横だけど普通は田舎でも便利な都会でも、ある程度の年齢で独立した世帯をもつんだよ

    +7

    -12

  • 213. 匿名 2024/02/08(木) 12:47:26 

    >>1
    そんなの聞いてどうするの?
    ただ叩きたいだけしゃん。性格悪いね。
    友達居なそう

    +10

    -9

  • 214. 匿名 2024/02/08(木) 12:48:05 

    >>193
    私は、今は祖母の介助付き実家の者だけど、祖母の介助ない時も実家からだったので、とある不動産の会社のCMにイラ立っているわ…
    いずれ、祖母の件が無くなったり、実家の老朽化で引っ越しても、その会社だけは私は使いたくない。
    でも今は、1人暮らし側が親孝行の時代だから、私が変なのだろうけど。

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/08(木) 12:48:24 

    こどおばって悲惨だよね
    独身だし貧乏

    +7

    -8

  • 216. 匿名 2024/02/08(木) 12:48:28 

    >>211
    「そういうのいいから!」って言って独立していくのが普通の母子関係だと思うから共依存じゃない?

    +24

    -2

  • 217. 匿名 2024/02/08(木) 12:49:14 

    >>215
    むしろ、金は腐るほどあるわww
    ごめんね、貧乏底辺w

    +3

    -9

  • 218. 匿名 2024/02/08(木) 12:49:15 

    >>1
    実家に住んでて働いてないのがこどおば?

    それはただのクソニート。
    こどおじおば関係ない。

    +11

    -2

  • 219. 匿名 2024/02/08(木) 12:49:23 

    >>200
    ただの実家住みを「こどおば」っていう他人を貶める言葉を使って揶揄するから、同じように田舎者って言われるんだよ
    嫉妬が透けて見えてみっともないよw

    +12

    -11

  • 220. 匿名 2024/02/08(木) 12:49:36 

    >>3
    話題に出されて辛そうにしてるコメントが増えて来た…べつにあなたたち個人を非難してるわけじゃないから落ち着いてって思う

    +5

    -10

  • 221. 匿名 2024/02/08(木) 12:49:38 

    >>1
    男性の場合、働きながら実家暮らしだと『こどおじ』って言われるんですよ。
    だから、働いていても働いていなくても、いつまでも実家暮らしの女性は『こどおば』だと言えるでしょうね。

    +8

    -3

  • 222. 匿名 2024/02/08(木) 12:49:45 

    実家に住んでて働いてても、
    母親にご飯や弁当作ってもらってたり
    家にお金は入れてなかったり
    『親の脛をかじってる人』はこどおばだよ。

    働いてる!
    って人として当たり前でしょ。
    免罪符になるわけないでしょ。
    こういう開き直りするとこがもう、こどおばだと思う。

    +22

    -5

  • 223. 匿名 2024/02/08(木) 12:50:31 

    >>129
    これは実家の祖母の介護と農業と家事をして生活費を入れながら仕事もして一人暮らしの人以外はバカにしちゃダメじゃないの?

    何故か専業主婦への批判には烈火のごとく怒るし旦那が良いなら良いでしょ!なのに、独身の仕事と家業手伝いと介護は「親が許しても仕事や介護や家事してても自立してないみっともない!」みたいに言う人居るよね
    ダブスタじゃない?

    +13

    -4

  • 224. 匿名 2024/02/08(木) 12:50:36 

    >>13
    家庭にもいろいろ事情があるんです。
    考えが浅はかで思慮が足りないね。そういう人を世間ではバカと呼ぶんだよww

    +42

    -61

  • 225. 匿名 2024/02/08(木) 12:51:26 

    実家貧乏とか、アパートの奴らが暴れてるわww
    お金もなさそうだし、小汚そうw

    +0

    -5

  • 226. 匿名 2024/02/08(木) 12:51:28 

    こどおばは自分がどれだけ親に心配をかけているか真剣に考えたほうが良い。
    親は心配で死ぬに死ねないよ。
    安心させるために頑張って自立したほうがよい。

    +11

    -3

  • 227. 匿名 2024/02/08(木) 12:51:29 

    >>193
    これ系の「不動産屋の陰謀だー!」ってコメをガルで見るけどさw
    実際こどおばって大多数が自活無理レベルの薄給で独身も確定した層だから、家賃ずっと払えるか微妙&孤独死濃厚なこどおばに貸したい人いないと思うよ

    +11

    -9

  • 228. 匿名 2024/02/08(木) 12:51:32 

    こどおばへの反論が多いのがガルらしいわ

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/08(木) 12:51:50 

    >>206
    でも自立しないのは親としては心配よ。
    従兄弟は親も優しくて都内に実家で1人部屋だから羨ましいと思うけど一人暮らしはもちろん、結婚する気も無くなってるし家事も何も出来ないらしい。
    実家が居心地良すぎるのも考えもんだなと思った。

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/08(木) 12:52:43 

    >>212
    世界的にも先進国の大都市ほど、家賃が高騰してそれが「普通」じゃなくなってるの知らないの?
    時代に合わせて古い頭アップデートした方がいいよ?
    古い時代の常識振りかざしてると老害って言われちゃうからねw

    +7

    -4

  • 231. 匿名 2024/02/08(木) 12:53:04 

    健康体で働いていても一円も家に入れず
    家事も何もせず過ごしているのがこどおじ・こどおば

    病気で一人暮らし出来ない人や介護のために家にいるような事情のある人は該当しない

    +8

    -1

  • 232. 匿名 2024/02/08(木) 12:53:36 

    なんで独身が実家暮らしだと叩かれて、結婚した人が同居してるとスゴい偉いになるのか謎。
    土地家屋で援助してもらってるとしたら、こどおじこどおば以上の恩恵をもらってることになるのに。

    +24

    -4

  • 233. 匿名 2024/02/08(木) 12:54:25 

    大昔は、実家暮らしが就職や結婚に有利だったのにね

    +6

    -1

  • 234. 匿名 2024/02/08(木) 12:54:37 

    >>22
    こんなかんじ?
    こどおばの定義が知りたい!

    +11

    -8

  • 235. 匿名 2024/02/08(木) 12:55:07 

    >>217
    それな
    金はあるけど男は居ないっていう

    +3

    -2

  • 236. 匿名 2024/02/08(木) 12:55:08 

    また叩きトピ。
    運営のトピ採用基準もいい加減だな。

    +10

    -1

  • 237. 匿名 2024/02/08(木) 12:55:44 

    >>206
    そうだよね?
    やっぱり都内に広い実家あって優しい両親のいる者への嫉妬か…
    給料のうち家賃の割合は大きいから実家に生活費渡すにしても利益は大きいよね
    上京組の貧乏人にからまれてる人いるけど負けないでほしいな

    +18

    -6

  • 238. 匿名 2024/02/08(木) 12:55:48 

    実家から会社まで自転車で15分。
    誰になんと言われようと出る気ないわーw
    お金の無駄。その分旅行行って化粧品も色々買えるし、いいことしかない。一人暮らしで見窄らしい友人見ると可哀想だと思うわ。
    ちなみに、18の時に母親が亡くなって父親と2人暮らしだから、成人してからずっと家事も生活費も完全別。私は2階の3部屋自由に使ってる

    +1

    -9

  • 239. 匿名 2024/02/08(木) 12:55:51 

    がるちゃん民はこどおばって呼ばれるのは嫌じゃないみたいだよ。ニートって言われる方が嫌みたい

    +0

    -2

  • 240. 匿名 2024/02/08(木) 12:56:30 

    こんな定義も曖昧で、実態も分からないのに他人を馬鹿にするだけの言葉は使わない

    +8

    -3

  • 241. 匿名 2024/02/08(木) 12:56:42 

    >>224
    いろいろ事情があるのは分かるよ。仕方ないよね。

    でも事情もないのに実家住みで言い訳してる人が多いのよ。
    その立場の人が「でも家庭の事情がある人もいるじゃん?」って言ってるのは流石に意味不明だった。お前はないだろって

    +39

    -11

  • 242. 匿名 2024/02/08(木) 12:56:56 

    >>230
    世界のこどおば「アップデートして!」

    独立世帯を持って働いた金で家を買ったり借りたりして子供を養ったりするひとを子供部屋からバカにしてるの、わかりやすくてすごくいいです!

    +6

    -8

  • 243. 匿名 2024/02/08(木) 12:56:58 

    >>240
    本当そう思う。家庭の事情だってあるだろうし。

    +4

    -4

  • 244. 匿名 2024/02/08(木) 12:57:06 

    こここどおばどばどばおる

    +4

    -1

  • 245. 匿名 2024/02/08(木) 12:57:25 

    世間的には、30過ぎて実家にいる人はコドオバなんだと思う。
    でも月10万とか入れてる人もそう言われるのは可哀想。

    +2

    -3

  • 246. 匿名 2024/02/08(木) 12:57:37 

    >>240
    スラングにマジレスされましても…

    +3

    -7

  • 247. 匿名 2024/02/08(木) 12:57:45 

    別に各々の事情なんだし定義とか聞いてどうするんだろう。

    +2

    -4

  • 248. 匿名 2024/02/08(木) 12:57:55 

    >>11 以前の同僚(アラフォー)がお母さんが作るお弁当を毎日持って来ていた ある日、嫌いなおかずが入っていたらしくふたを開けた瞬間、いらない!ってお弁当を食べなかった、、、こどおばだよね

    +60

    -2

  • 249. 匿名 2024/02/08(木) 12:58:08 

    >>140
    ルームシェア的な感じ?
    洗濯機の順番待ちや一つの冷蔵庫で誰が買ってきた食材なのかお菓子なのかいちいち目印付けて、料理するにしても誰かが使ったカレーが鍋に入ってるから使えないとかね。
    なんかもうちょっと想像しただけで、こんな場面でどうするの?って疑問がたくさんあって非効率過ぎ。

    +3

    -2

  • 250. 匿名 2024/02/08(木) 12:58:47 

    本日のストレス発散叩きトピだね
    あーあ

    +10

    -1

  • 251. 匿名 2024/02/08(木) 12:59:22 

    >>5
    そういうこと
    こどおじも一緒
    未だに子供の頃の自分の部屋をそのまま使っている大人のこと

    働いてる働いてないじゃなくて、普通に不気味だと思う

    +22

    -30

  • 252. 匿名 2024/02/08(木) 12:59:45 

    >>140
    別にその人が良ければ合理的だろうとなんだろうとよくない?余計なお世話。
    別にあなたがお金払ってるわけでもないじゃんw

    +4

    -4

  • 253. 匿名 2024/02/08(木) 13:00:17 

    >>233
    大昔に生まれてれば良かった。
    生まれる時代を、なんかちょっと間違えちゃったみたい😅

    +0

    -4

  • 254. 匿名 2024/02/08(木) 13:00:33 

    >>240

    他所の家が実家暮らしでも独居でも気にした事無いし、各々の家で事情があるのに定義なんて無いよね。

    +1

    -7

  • 255. 匿名 2024/02/08(木) 13:00:59 

    実家貧乏独身一人暮らしが騒いでるーwwwどんまいw

    +5

    -8

  • 256. 匿名 2024/02/08(木) 13:01:59 

    >>172
    私、就職して3年くらいして、ようやく家族と旅行行けるって思って、両親、祖母を沖縄に連れて行く計画立てた。
    夏休み、外出届けを出して緊急連絡先も書かなくてはならず、母の携帯番号を書いて提出したら「え?その年で家族と旅行?引く〜」って言われてすごく嫌だった。
    旅行は家族と行く=子離れ親離れ出来てない。
    って決めつけしてくるおばさん嫌いです。

    +39

    -8

  • 257. 匿名 2024/02/08(木) 13:02:07 

    >>241
    素朴な疑問。実家は誰が継ぐの?
    わざわざ狭い小さなアパートに住む理由がわからないんだけど?

    なんでもかんでも不動産業界に踊らされてはいけないし、単純にこどおばと言って人を批判したいだけだよね。持たない人達が。

    +13

    -36

  • 258. 匿名 2024/02/08(木) 13:02:44 

    >>251
    いまだに勉強机とランドセルでもあると思ってんの?
    w
    そういう考えの方が100倍不気味だよ

    +15

    -18

  • 259. 匿名 2024/02/08(木) 13:03:06 

    >>251
    じゃあ大きくなって引っ越して、自分の部屋が出来てずっと住んでる場合は、ごどおば・こどおじには含まれないの?

    +5

    -11

  • 260. 匿名 2024/02/08(木) 13:03:41 

    >>227
    親が死ぬ頃には本人も高齢者だろうしね

    +1

    -2

  • 261. 匿名 2024/02/08(木) 13:04:44 

    実際皆の周りには実家に暮らし続けている友人や知人いる?
    介護で同居以外の働いてる、ニート、引きこもり含めて。

    私はほとんどいないんだよね。

    +5

    -4

  • 262. 匿名 2024/02/08(木) 13:05:13 

    こんなの不動産屋の陰謀だよ。
    住宅ローンの終わった家で仲良く家族全員で暮らされてると需要が生まれないから。
    両親は熟年離婚して家族それぞれ賃貸アパート暮らし、実家は売りに出されて、子供達が結婚したらまた新たに家を買ってもらわないとね。
    ただでさえ人口減って需要が減ってくんだから、親といつまでも暮らしてちゃ恥ずかしいって風潮をせっせと作ってんだよ。

    +13

    -6

  • 263. 匿名 2024/02/08(木) 13:05:26 

    37歳実家です。
    私の友達や周りの人は、私の家庭環境よく分かってるのでこどオバなんて、絶対思わないしそんな下品じゃない。

    ここでなんと言われようとクズどもが騒いでるだけだなと思うだけ。

    +3

    -14

  • 264. 匿名 2024/02/08(木) 13:05:43 

    >>214
    不動産屋が、なかなか家が売れず困ったから、世帯分離させようと、実家暮らしを馬鹿にする風潮を作ったのかな…
    最近、とある不動産屋からの販促電話が、断わってもシツコくて文句を言い、文句を言っても掛かったので、留守電を言い始めた知人以外は出ていない。(知人には連絡済み)
    「もう掛けて来ないで下さい」と、私が言った証拠がないからと、警察は民事不介入の模様。

    +13

    -2

  • 265. 匿名 2024/02/08(木) 13:06:22 

    うちの妹、実家暮らしだけどフリーランスでかなり稼いでて家の光熱費とか食費代とか全て(家族分)払ってるんだけど、それもこどおばになるのかね?
    なんなら、養ってるパターンなんだけど。

    +7

    -2

  • 266. 匿名 2024/02/08(木) 13:06:24 

    >>172

    流石に余計なお世話。仲良くてうらやましいよ。

    +55

    -5

  • 267. 匿名 2024/02/08(木) 13:06:52 

    >>170
    何でこれマイナス?
    こどおばこどおば!と馬鹿にするガル民の基準てこんな感じだよね?

    +6

    -2

  • 268. 匿名 2024/02/08(木) 13:07:14 

    >>265
    それは世帯主では?

    +8

    -2

  • 269. 匿名 2024/02/08(木) 13:07:43 

    >>1
    実家の子供部屋に住んでたらこどおばなんでは?
    今は家事も生活費もご両親が負担してたらも追加されてそうだけど

    +4

    -1

  • 270. 匿名 2024/02/08(木) 13:08:10 

    >>3
    なんかガルのこどおばって拗らせてる人多くない?

    周りにくそみたいな男しかいないか男と接する機会も皆無なのに、ひたすら男叩きに勤しんだり、自分の人生には何の影響もない芸能人叩きばかりしてるよね

    下世話な話題にしか興味無さそう。
    今時のAIのほうが余程建設的な話できるよ

    +43

    -21

  • 271. 匿名 2024/02/08(木) 13:08:44 

    >>13
    両親が共働き、祖母が癌を患い入退院の繰り返し、自宅でも手伝いが必要なため、私はそのまま実家暮らししてます。
    両親が仕事休めないとき、私が融通が一番効くのでそうしてます。
    部屋はずっと使っている自室です。わざわざ新しく部屋を作るとか意味不明ですがね。

    +40

    -31

  • 272. 匿名 2024/02/08(木) 13:09:00 

    >>5
    こないだ、モテない男の一人暮らしの部屋は子供部屋をそのままワンルームに持って来たような部屋だっていうのが話題になってたの思い出した

    「子供部屋」に住んでて違和感ない人は男女共にやっぱり独特だと思うわ

    +82

    -11

  • 273. 匿名 2024/02/08(木) 13:09:04 

    >>44
    実家が持ち家ならそのままそこに住むんじゃない?

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2024/02/08(木) 13:09:47 

    >>246
    遊びで他人を馬鹿にするのがたちが悪いから使わない
    同じ品性になりたくない

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2024/02/08(木) 13:09:59 

    >>259
    含まれないでしょ
    自分の部屋、なんだから
    親からもらった部屋=子供部屋なんだから

    自分の家で自分の部屋のこと、子供部屋っていう?

    +7

    -8

  • 276. 匿名 2024/02/08(木) 13:10:05 

    >>3
    早速こどおばが湧いててマイナスしてるね。社会のゴミ

    +24

    -23

  • 277. 匿名 2024/02/08(木) 13:10:18 

    >>263
    クズどもと書き込んでいる時点であなたも相当下品じゃない?
    同じ穴の狢よ。

    +7

    -2

  • 278. 匿名 2024/02/08(木) 13:10:35 

    >>268
    でも家は父親の名義だよ。
    ローンは払い終わってるけど、
    父親もまだ仕事現役で母親は専業主婦(母方の祖父の農家をたまに手伝ってる)

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2024/02/08(木) 13:10:39 

    未だに親に養われてることを何とも思ってない辺りが、
    こどおばこどおじの痛いとこなのよね

    +9

    -2

  • 280. 匿名 2024/02/08(木) 13:10:45 

    >>9
    同級生と遊んだ時にお母さんがレースとか繊細な素材の服をネットに入れて洗濯してくれないと愚痴ってたのには驚いた。高校生くらいまでならまだしももうアラサー…

    +132

    -2

  • 281. 匿名 2024/02/08(木) 13:10:50 

    働いてる実家暮らしこどおばは、ニートこどおばの事を毛嫌いしてるし見下してくるしニートはこどおばとは言わないからね?って必ず言い出してくるよ。
    凄い性格悪いですよね?

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2024/02/08(木) 13:10:58 

    >>264
    考えすぎだと思います
    子供部屋に住んでると知らないかもしれないけど不動産屋は誰に対してもこんな感じです

    +3

    -9

  • 283. 匿名 2024/02/08(木) 13:11:48 

    >>89
    女はいいの!!男はダメ!!
    ほんと本気でこれ言ってるガル中毒の人やばいよね
    そりゃ感情論ってバカにされるよ

    +28

    -1

  • 284. 匿名 2024/02/08(木) 13:12:00 

    >>261
    友達にいる
    お金は入れてるみたいだけど、親からそろそろ出て行って欲しいと言われてるらしい
    でも本人の給料が低くて、ひとり暮らしするにはキツいんだって

    +3

    -1

  • 285. 匿名 2024/02/08(木) 13:12:07 

    >>270
    こどおじも多いと思うよ
    5chなんかですら相手にされず、ガルちゃんに逃げ込んで来てるこどおじ
    引きこもりの可能性すらある
    だからやたら働いてて偉い!とかいい始める

    レベル低ーー

    +7

    -6

  • 286. 匿名 2024/02/08(木) 13:12:39 

    >>176
    女は違うらしいよ笑
    ほんとダブスタが多いところだよ

    +4

    -1

  • 287. 匿名 2024/02/08(木) 13:12:54 

    >>261
    大半が実家暮らしだよ。男も女も。
    アラサーでみんな実家は首都圏ベッドタウン育ち。
    そして実家暮らし同士で付き合い結婚に至ってる。
    社会人になったら独立!って家で育った人と、一人暮らしでも実家でもお好きにどうぞ、家事?そんなの結婚してからでも大丈夫でしょ〜、お母さんもそうだったもの!なんて家で育った人じゃ元々価値観合わないもんね。
    両家の親同士も価値観合うみたいで、みんな嫁姑問題とも無縁だよ。

    +2

    -6

  • 288. 匿名 2024/02/08(木) 13:13:32 

    こどおじ・こどおばは、親と子の共依存の優しい毒親家庭のイメージ

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2024/02/08(木) 13:13:39 

    >>275
    実家が引っ越してってパターンでしょ…
    うちも私が高校卒業ぐらいに戸建て家って引っ越したし
    兄弟皆の分(家出ている人の分も)長期休みで泊まりで帰ってきた時用に客間とは別に個人の部屋は作ったよ

    +10

    -0

  • 290. 匿名 2024/02/08(木) 13:13:43 

    >>261
    地元の独身の友達は大抵実家暮らししてる
    利便性良いとこで家賃が総じて高い

    +0

    -1

  • 291. 匿名 2024/02/08(木) 13:14:15 

    >>285
    いや働いてたら偉いでしょう
    何を言ってるの
    あなためちゃくちゃだよ言ってること

    +1

    -5

  • 292. 匿名 2024/02/08(木) 13:14:16 

    >>261
    愛知県、めっちゃいるよ

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2024/02/08(木) 13:14:20 

    >>258
    ところが居るのよw
    ランドセルはともかく、勉強机そのままある人多いから
    30過ぎてんのにカラフルな机w

    +10

    -3

  • 294. 匿名 2024/02/08(木) 13:14:21 

    >>281
    へえー、そういう会話が生まれることも初耳。
    結婚して家を出てる人しか周りにいないからなぁ。

    +1

    -4

  • 295. 匿名 2024/02/08(木) 13:14:34 

    >>277
    クズに一言言いたかったからさww
    ごめんね、クズww

    +0

    -7

  • 296. 匿名 2024/02/08(木) 13:14:43 

    >>287
    横だけど結婚してこどおばじゃなくなってるからこうは言われないよ。40代とかで子供部屋にすんで「〇〇さんの娘さん」って言われてる実家暮らしの人のことだよ

    +5

    -1

  • 297. 匿名 2024/02/08(木) 13:14:53 

    >>267

    ガル民基準そんな感じだよね。
    介護とかどんな事情があっても実家暮らしは底辺ってコメント見かけた事あるし、結局叩けりゃいいやって感じだもんね。

    +3

    -3

  • 298. 匿名 2024/02/08(木) 13:15:02 

    >>293
    あなたの周りだけだよ

    +6

    -3

  • 299. 匿名 2024/02/08(木) 13:15:07 

    >>1
    実家に住んでほぼ家計を支えてる状態でも、こどおばっていわれてしまうのかな?

    +0

    -2

  • 300. 匿名 2024/02/08(木) 13:15:17 

    >>40
    キツいですよね、言い方、書き方が。

    無能
    頭が悪すぎる

    そのいう言葉は
    実際の場面で聞いた事がないから。
    無能
    頭が悪い
    その言葉遣う人は、
    社会の中に居ない人のような気がしている。
    もしくは、
    学生さんか。

    +37

    -8

  • 301. 匿名 2024/02/08(木) 13:15:57 

    >>271
    こういう家庭の事情がある人も嫌な思いする言葉だってことがわからず、でもそんなの少数派じゃん!だいたい金持ちで給料全部お小遣いじゃんずるい!キモい!みたいな短絡的なバカが盛り上がってるだけだからもうトピ閉じよう
    反論するのも馬鹿らしいよ

    私は母の看病、次は父の看病と介助と病院送迎の為にずっと働きながら賃貸の実家住まいだよ、もちろん生活費も10万入れてきたし今は母を扶養してる

    +45

    -16

  • 302. 匿名 2024/02/08(木) 13:16:22 

    >>261
    33歳地方都市だけど中々いないな。
    大抵結婚してるか一人暮らし。
    離婚して実家に戻った人はいるけど程なく再婚して実家出てた

    +4

    -2

  • 303. 匿名 2024/02/08(木) 13:16:42 

    介護してる、家計を支えてる

    そういう人は含まないってトピ立つたびに何百回と書かれてるけどまだいう人いるんだ。ほとんどの子供部屋おばさんは介護もしてないし家計も支えてないです。

    +19

    -4

  • 304. 匿名 2024/02/08(木) 13:17:14 

    >>11
    羨ましい。できることならやってもらいたい。

    +15

    -4

  • 305. 匿名 2024/02/08(木) 13:18:15 

    >>293
    そういえば今時、カラフル?なザ・子供机って感じのを買う人いるのかな?
    大人になった時も使えるようなシンプルなデスクを最初から買ってる人が周りも含め多いイメージだけど

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2024/02/08(木) 13:19:06 

    >>303
    クソみたいなトピ立てたばかに言いなよ、実家暮らししてます=こどおば。
    これをばかにしてる層がいる限り、そんな正論通らないよ。

    +5

    -7

  • 307. 匿名 2024/02/08(木) 13:19:22 

    >>244
    早口言葉みたいになってるやんw

    +6

    -2

  • 308. 匿名 2024/02/08(木) 13:20:21 

    >>303
    でも、「◯◯さんちの娘さん」って言われるよ。介護しながら働いていてもね。

    +6

    -4

  • 309. 匿名 2024/02/08(木) 13:20:21 

    >>278
    そうなんだ。
    お父さん現役なのになんで実家出ないんだろうね。
    家族を頑張って養ってるのはわかったけどお父さんのお給料と妹の家事事情はどうなの?

    +3

    -2

  • 310. 匿名 2024/02/08(木) 13:20:32 

    人を叩きたいだけの人が色々な社会現象に合わせて新しい言葉を作り出して中傷したいだけ。
    子供部屋おじさんおばさんの何が悪いのか理解できない。働いていればいいでしょ。仲介手数料で生きてる不動産業界が生き延びるために少しでも若者に家を出てもらいたいだけ。
    そして人のいなくなった大きな土地家屋を分割し、さらに狭苦しい分譲住宅を作って売り出すために必要なのが、子供部屋おじさんおばさんをバッシングすること。

    +17

    -2

  • 311. 匿名 2024/02/08(木) 13:20:59 

    >>121
    私が知ってるこどおばも40過ぎで恋愛脳だよ
    発言がいつまでも20代前半って感じ

    +11

    -1

  • 312. 匿名 2024/02/08(木) 13:21:04 

    >>275
    横だけどこれ説明しないとわからないのが「子供っぽい」んだよね
    じゃあ介護してたらどう?3万入れてたら?引っ越して部屋を作ったらどうなの?って説明されないとわかんないのかって思う

    +17

    -2

  • 313. 匿名 2024/02/08(木) 13:21:21 

    >>5
    身内が子連れで実家帰って子供部屋使ってるけどどうなのかな

    +4

    -9

  • 314. 匿名 2024/02/08(木) 13:22:04 

    >>309
    横だけど、何でそこまで気になるの?
    あなたは不動産会社の人なの?

    +4

    -1

  • 315. 匿名 2024/02/08(木) 13:22:33 

    >>264
    月末に、今月1軒も売れてなくて。って泣きついて来る販促業者、不動産屋に関わらず居るわ。
    同じ人が電話してくると、買わないし買えないけど可哀想になる。
    業者が多過ぎる?

    +10

    -1

  • 316. 匿名 2024/02/08(木) 13:22:40 

    >>301
    >そういう人は含まないってトピ立つたびに何百回と書かれてるけどまだいう人いるんだ。


    って、少し前のコメで反論されました笑
    知らんよ、って話です。何百回も書かれてることなんて。私は今、一息ついたからトピ覗いただけですし…
    ギスギスしてて嫌ですね、疲れちゃいます。

    +23

    -4

  • 317. 匿名 2024/02/08(木) 13:23:17 

    >>89
    男性と女性で意味一緒
    ガルは独身子供部屋おばさん多いから反論者多いだけ世間じゃいい年して実家住みは子供部屋おばさん家賃入れてようが同じ
    買い物や掃除に町内の出事に土地の税金等とか誰がしてるの?親でしょ。無料で使える家政婦扱いじゃん
    給料は全額親で自分は小遣い、家事等全てしてるなら良いんじゃないかな?他に家継いでる兄弟等居なければね

    +17

    -1

  • 318. 匿名 2024/02/08(木) 13:23:19 

    >>270
    芸能人叩きしてる人のトピに居るのが全部実家暮らしの独身と判別できるってスーパーハッカーか何かなの?
    人口比率的に考えたら、中年の既婚者の割合のが相当じゃない?

    +17

    -1

  • 319. 匿名 2024/02/08(木) 13:23:23 

    >>3
    子供部屋に住んでるガル民と辻ちゃんだと圧倒的に辻ちゃんの方が「大人っぽい」んだよね

    +50

    -9

  • 320. 匿名 2024/02/08(木) 13:24:02 

    >>52
    精神的にも経済的にも自立していない人、がこどおじこどおばだと思うよ。働いてるなら家の事やれなくてもこどおばこどおじとは思わない。だってバリバリ働きながら家の事しろって、出来ない人の方が多いから。

    +14

    -3

  • 321. 匿名 2024/02/08(木) 13:24:44 

    >>314
    返信くれたから返した方がいいのかなと思って。
    全然違うよ。

    +0

    -1

  • 322. 匿名 2024/02/08(木) 13:24:47 

    >>172
    他人の仲良い家庭を見て、勝手に悲壮感抱く方がどうかしてるよ

    +55

    -2

  • 323. 匿名 2024/02/08(木) 13:24:58 

    >>2
    学歴は関係ないね
    大学院卒でも親と実家で同居してたらこどおば

    +47

    -4

  • 324. 匿名 2024/02/08(木) 13:26:06 

    >>3
    言葉言葉の「ニュアンス」がわからない特性の人が大勢走って来て「私をバカにしたな!」って騒いで話にならない 別にそのことを言ってるんじゃないんだけど…っていう

    +20

    -6

  • 325. 匿名 2024/02/08(木) 13:26:53 

    家があって両親がいてって言う環境が羨ましくて叩いてるだけじゃね?

    +5

    -5

  • 326. 匿名 2024/02/08(木) 13:27:38 

    >>251
    結婚して実家で親と同居で、子供の頃の部屋をそのまま使い続けていたら、子供部屋おばさん(おじさん)になるの?

    既婚でも独身でも子供部屋を使い続けていたらそうなるのかな?

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2024/02/08(木) 13:28:19 

    >>324
    >別にそのことを言ってるんじゃないんだけど…

    じゃあ、どのことを言ってるのか詳しくどうぞ。

    +1

    -5

  • 328. 匿名 2024/02/08(木) 13:29:35 

    >>248
    作って貰ってるんだから、感謝して食べろって思ってしまう。わがままだね。

    +26

    -1

  • 329. 匿名 2024/02/08(木) 13:29:51 

    >>10
    家に2、3万入れて家事は大部分を母任せが一番多いと思う

    +133

    -0

  • 330. 匿名 2024/02/08(木) 13:30:02 

    >>73
    あなたが老けてるのでは…

    +17

    -1

  • 331. 匿名 2024/02/08(木) 13:30:29 

    >>326
    私の友達がそれ。サザエさんだよ、しかも旦那は単身赴任だから普段はお父さんと2人。専業だし、めちゃくちゃ羨ましい。

    +2

    -1

  • 332. 匿名 2024/02/08(木) 13:30:58 

    >>1
    働かずに実家住み生活費や家事は母親任せ→ニート
    働いてるけど家にお金を入れずに家事は母親任せ→こどおば
    働きながら生活費を入れ両親の介護をしている→実家住み

    +9

    -4

  • 333. 匿名 2024/02/08(木) 13:32:29 

    >>327
    普通の人「定義は〇〇だけど、ああいう人を指している言葉なんだな」
    一部の人「介護してる人をバカにしてる!不動産屋の陰謀!ヘイトトピ!」

    片親パンって聞いて「私は両親揃ってるけど食べてました!バカにしないで!」って言ってそうな

    +7

    -3

  • 334. 匿名 2024/02/08(木) 13:33:29 

    >>309
    なんでそんなに気になるか分からないけどw

    実家で不都合ないからだよ。
    仕事で国内外あっちこっち行くのに東京駅が近いし実家の場所がかなり利便も良いから羽田とか行きやすくて、家の金払うから居させてね!って妹が言って両親も承諾した感じ
    家事は母親か妹、やれる方がやってるんじゃないかな
    私と子供が帰った時は母親がご飯作ってくれるけど、子供達だけ預けてた時は妹がご飯作ってくれた!って話もよく聞く。

    父親は今も普通に稼いでると思うよー。

    +4

    -5

  • 335. 匿名 2024/02/08(木) 13:33:54 

    >>11
    これだね

    +12

    -0

  • 336. 匿名 2024/02/08(木) 13:34:24 

    定期的にこどおばトピがたつのがホント闇
    凄い多いんだろうなと思う、ガルちゃんに
    だって人気だからたつわけでしょ

    なぜキャリア組のトピとかたたないのかね
    【新年度】昇進の連絡きましたか?男性部下の扱いどうしてますか?【引越し先】
    みたいなトピたたないよね

    +7

    -4

  • 337. 匿名 2024/02/08(木) 13:35:07 

    >>333
    定義づけという設定でただ当てはまる人を纏めて馬鹿にするだけのトピじゃん実際

    あなたの頭の中の「そのことのニュアンス」の設定なんて言葉にしなきゃ誰も分からないよ
    特性持ちって自己紹介なの?

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2024/02/08(木) 13:35:20 

    >>328
    そもそも作ってもらってることに驚く
    夕食も作ってもらってるってこと?

    +17

    -0

  • 339. 匿名 2024/02/08(木) 13:35:46 

    >>333
    …あなたも相当ひん曲がってる、尾ひれ付け過ぎだし妄想すげえ。笑

    +3

    -3

  • 340. 匿名 2024/02/08(木) 13:41:04 

    >>84
    30代の兄が独身実家暮らしなんだけど、兄の部屋は学生の時から何も変わってない…そして親との関係も学生の時から大きく変わってない
    ご飯出してもらって洗濯してもらって洗ってもらった風呂に入って
    学校から会社に通うようになっただけというか
    そういう人のイメージ
    でも稼ぎはいいしお金は家に入れてるみたいだから私としては問題はないけどね

    +73

    -1

  • 341. 匿名 2024/02/08(木) 13:46:02 

    >>60
    なんでドだけカタカナ?

    +0

    -1

  • 342. 匿名 2024/02/08(木) 13:49:10 

    >>121
    寧ろそのへんの話を避けたがって無言になってるのもこどおばやと思う
    毎年、ヤマザキの春のパン祭りを楽しみにしてる
    そのパンを買ってくるのも親。

    +9

    -1

  • 343. 匿名 2024/02/08(木) 13:50:05 

    不動産界勤務です。
    今のご時世100坪以上の物件ってなかなか売れないんだよね。
    子供は独立、親は老人ホームへ。世帯分離してくれたら土地分割して売り出して、建築業者さんもお金が入ってきて経済が回るんだけどね。
    今月一軒も売れてなくて、うざバラしにガルちゃんで子供部屋おじさん叩きまくってますw
    早く出ていってくれたら助かります。

    +3

    -6

  • 344. 匿名 2024/02/08(木) 13:50:11 

    >>79
    25歳以上の実家住まいで親も何も思ってないなら別に好きにすればいいけどね。
    ただ親が大変だと思ってたとしても、子どもおばさんに育ったのって親のしつけや教育の影響も絶対あるから自分達の責任もある。

    +10

    -4

  • 345. 匿名 2024/02/08(木) 13:51:13 

    >>331
    何それ理想的すぎる。羨ましい。

    +2

    -1

  • 346. 匿名 2024/02/08(木) 13:54:40 

    >>1 >>3 >>28
    けど数あるSNSや掲示板とかでこどおば、こどおじに当たりキツかったり批判したりするのってガルちゃんが1番だよ。なんだかんだでXより叩かれる。
    他のサイトは以外と何も言われてないし、YouTubeのこどおじこどおばの特集の動画のコメント欄とか思ったよりめちゃくちゃ寛容だった

    +15

    -14

  • 347. 匿名 2024/02/08(木) 13:54:53 

    >>10
    生活費入れてない、スマホ代も親

    +11

    -0

  • 348. 匿名 2024/02/08(木) 13:55:46 

    >>324
    それ子どもおばさんというよりただの馬鹿な人だと思う

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2024/02/08(木) 13:55:53 

    >>303
    男ばかにしてそれがブーメランになって返ってきてめちゃくちゃ刺さるのガルの伝統なってきてる
    こどおじこどおじ喜んで言ってるのに女になった途端これ
    バカにされるよ
    矛盾にもほどがある

    +0

    -2

  • 350. 匿名 2024/02/08(木) 13:56:39 

    >>106
    3万は少な過ぎる
    今時やばい

    +27

    -4

  • 351. 匿名 2024/02/08(木) 13:56:45 

    >>3
    けど結構批判もされてるよね

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2024/02/08(木) 13:56:58 

    >>345
    ね、住むとこ心配要らないし働いてもない、旦那は普段いないから暇なのか、しょっちゅう連絡寄越してくる。本人も親も幸せなんだろうし、ただ羨ましい。

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2024/02/08(木) 13:57:02 

    >>9
    40後半の独身の同僚がお母さんの作ったお弁当を会社で開けたとき「あー、また唐揚げだー」と不服そうに言ったのには驚いた

    +175

    -2

  • 354. 匿名 2024/02/08(木) 13:58:04 

    >>52
    神奈川(東京寄り)、大阪、名古屋も実家住み多い。

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2024/02/08(木) 13:58:18 

    >>346
    世間では他人が何処に住もうが関心なんてないんだよ。
    無駄に噛み付いて批判してるのはガル民だけって事。
    くだらん

    +38

    -5

  • 356. 匿名 2024/02/08(木) 13:58:30 

    >>1
    いい年して実家住みならこどおば
    仕事していてもしていなくても

    +10

    -5

  • 357. 匿名 2024/02/08(木) 13:58:45 

    >>79
    そういう家族増えてない?娘も息子も20代突入してもみんな仲良しでーす!って知り合いいるよ、特に子に家事してもらわなくても気にしない親も親だが。

    +11

    -0

  • 358. 匿名 2024/02/08(木) 13:59:06 

    >>5
    働いて家事も日用品協力して、貯金貯められる、羨ましい゚+.(・∀・).+゚.

    +3

    -15

  • 359. 匿名 2024/02/08(木) 14:01:45 

    >>186
    お金に変えられないものもあるでしょ
    普通に行けば親が先に亡くなるんだし

    大学から東京でもう一人暮らしが30年になるけど
    ずっと実家にいれるメンタルもすごいと思う

    +6

    -12

  • 360. 匿名 2024/02/08(木) 14:02:21 

    >>135
    一人だけこどおばが暮らしているなら良いけど
    働いてる独身の兄や姉がいたら
    そうもいってられないかと
    まだ40代なら年金払う時期だし、年金を払わず受給できなければいいけど
    年金も払えない衣食住は(衣は10年前の服着てるって言ってたからいいけど)
    そのまま、結婚できなくても
    働いてるほうが力は強いから追い出されると思う

    ちなみに私の知人は、兄に親からもらった遺産
    (大分妹(知人)の生活費の分を食いつぶされたらしいけど)
    10数万渡して出ていってくれ
    俺もこの家でるって、そのまま家を売却したらしい
    家も売却しないといつまでも妹が出ていかないからと家を残すのは諦めたとかで
    後で妹から泣きつかれないように
    戸籍も追えないようにブロックかけたとか

    その後知人がどこへ世話になってるかは知らない

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2024/02/08(木) 14:02:31 

    >>356
    笑…私は実家でかくて継いでるからなぁ。わざわざ壊すこと無いし。羨ましいだけだろ?笑

    +0

    -5

  • 362. 匿名 2024/02/08(木) 14:03:25 

    >>361
    なんか小学生男子みたいで笑った
    かわいいねw

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2024/02/08(木) 14:03:40 

    >>141
    ワンルームおじさんは初めて聞いたな
    ワンルームすら借りれない人が○%ってトピ立ってなかったっけ?

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2024/02/08(木) 14:04:21 

    >>5
    病気の人も?
    病気があるととりあえずは独立など出来ないし
    でも実家にいるから同じになっちゃうね

    +3

    -24

  • 365. 匿名 2024/02/08(木) 14:05:30 

    >>362
    今は、ひとりでもて余してるからなぁ。もう少ししたらリフォームするんだ〜。

    +0

    -3

  • 366. 匿名 2024/02/08(木) 14:06:21 

    >>365
    お〜
    頑張れ頑張れ〜

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2024/02/08(木) 14:06:44 

    >>359
    30年も実家にいないよ笑
    大学/大学院卒業して就職して結婚するまでの数年の話してるのよ

    +1

    -3

  • 368. 匿名 2024/02/08(木) 14:07:46 

    >>164
    でもいざ30になってから家でますわってならない人が圧倒的多数だと思うけど
    出る人は20代でお金貯めて家出るし

    +2

    -5

  • 369. 匿名 2024/02/08(木) 14:07:57 

    >>232

    ガルだと結婚してても依存してるピーナッツ親子は良くて実家暮らしはダメ!こどおばだって袋叩きだよね。
    運営も叩かせる気満々なんだろうね。

    +17

    -0

  • 370. 匿名 2024/02/08(木) 14:09:42 

    >>242
    >独立世帯を持って働いた金で家を買ったり借りたりして子供を養ったりするひと
    と、結婚前の数年実家に住んで堅実にお金貯めてる人、同じ土俵に乗っけて比べて、どっちがえらいとかなんか意味ある?
    結婚したらどっちにしろ家出るんだけど

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2024/02/08(木) 14:11:10 

    >>367
    みんなが結婚するわけじゃないから
    友達独身一人暮らしの子がほとんど

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2024/02/08(木) 14:13:47 

    >>160
    結構いる
    うちは社会人になったら弁当作りませんと親から言われたから羨ましいわ

    +4

    -1

  • 373. 匿名 2024/02/08(木) 14:13:51 

    >>13
    子供部屋にずっと住んでる女性だから合ってると思う

    +57

    -5

  • 374. 匿名 2024/02/08(木) 14:14:23 

    >>1
    家業を継いでいる、介護や看護が必要な家族がいる、その人の収入が家を大いに支えている等の、その人が家にいないとその家が成り立たないという理由以外で実家に住んでる20代後半以上を指すと思っている、個人的には。
    20代前半なら独り立ちの資金を貯める期間でもあると思うから理解できるところはあるが、20代後半にもなればもう自立を真剣に考えて行動するということをしていない人という印象になる。

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2024/02/08(木) 14:14:47 

    >>252
    いやだからそういう論理的思考ができなくて感情だけでわあわあ叩いてる人のことまともに相手しても仕方なくない?と思って

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2024/02/08(木) 14:15:02 

    >>164
    18過ぎたら家出てくださいという
    地方の田舎住みだけどそのために今から子供の生活費+学費のお金貯めてる

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2024/02/08(木) 14:16:01 

    自分がひたすら楽になるように、無意識で行動してるのがこどおば
    実家は合理的みたいな発想って、要は他者に苦労を押し付けてるわけで
    考え方がいつまでも子供っぽいから、話してても疲れるし

    +7

    -2

  • 378. 匿名 2024/02/08(木) 14:16:02 

    >>330
    確かに老けてます
    悪かったな
    ぼけ

    +0

    -5

  • 379. 匿名 2024/02/08(木) 14:16:08 

    >>371
    それはあなたが高齢独身だからでしょw
    私の周りはみんな実家暮らし数年したら結婚してるよー

    +1

    -4

  • 380. 匿名 2024/02/08(木) 14:17:05 

    >>379
    結婚に実家暮らし一人暮らし
    関係なくないw?縁だよ

    +4

    -1

  • 381. 匿名 2024/02/08(木) 14:17:11 

    >>357
    ゼット世代親とこんな感じだよね
    親も子供に友達のように接してるし

    +1

    -1

  • 382. 匿名 2024/02/08(木) 14:19:03 

    >>22
    うちの会社にいるアラカンおばさん年齢不詳だわ

    +3

    -4

  • 383. 匿名 2024/02/08(木) 14:19:20 

    自分の名義で借りてるマンションに親と住んでる場合はどうなるんですか?

    +0

    -1

  • 384. 匿名 2024/02/08(木) 14:21:35 

    自分の周りは大学からか就職から
    一人暮らし多いけどな
    実家暮らしの子ってなんかズレてるw

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2024/02/08(木) 14:25:23 

    >>97
    そういう「環境に恵まれてる」人が許せないのがガルちゃんだよね
    親ガチャ当たりでーすっていう人叩く叩く笑
    都心に家あって会社まで10分なのに、何でわざわざ結婚までの数年一人暮らししなきゃならないんだ
    家賃や生活費の分しっかりお金貯めて、将来に備えて投資の資金作りなさいって言うのが昨今のまともな親じゃない?

    +12

    -6

  • 386. 匿名 2024/02/08(木) 14:26:26 

    >>1
    でもさ、私は専業主婦で子なしなんだけど
    朝ご飯(パン焼くくらい)ちょちょっと用意して、旦那送り出した後に洗濯機回して2度寝したら、起きて洗濯干して、軽く掃除したら、ガルみてダラダラ
    お昼カップラーメン食べたら、またネット見てダラダラ
    その後、簡単に夕飯作ったり、お風呂洗ったり、洗濯畳んだらダラダラ
    旦那帰ってきたら、一緒に晩酌しながら夕飯
    ちゃちゃっと片付けたら、アマプラ見てダラダラして寝る
    みたいな毎日なんだけど
    正直、こどおばで働いてる人の方が活動量多そうなんだけど
    実家に住んでるだけで、こどおばってバカにされちゃうの?
    だとしたら、専業主婦で良かった
    結婚してて良かった

    +6

    -12

  • 387. 匿名 2024/02/08(木) 14:26:43 

    >>385
    なんでも親にやってもらっているんでしょ?
    一人暮らしすると親のありがたみわかりますよ

    +8

    -3

  • 388. 匿名 2024/02/08(木) 14:27:06 

    >>361
    中年の人の書き込みって男なのか女なのか区別つかなくなる リアルの容姿と一緒で

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2024/02/08(木) 14:27:39 

    >>386
    句読点多いね

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2024/02/08(木) 14:27:43 

    結婚してるけど実家で同居してるからこどおばだわ

    +0

    -2

  • 391. 匿名 2024/02/08(木) 14:28:14 

    こどおばの親ポジって子供から奴隷のように扱われても喜んでる気がする

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2024/02/08(木) 14:31:28 

    >>232
    実親と暮らしてるから義理の親と暮らしてるかにもよるな
    義理の親なら私なら家屋もらっても住みたくない
    二世帯住宅とか結構売りに出てるし
    それくらいストレスなんだと思う

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2024/02/08(木) 14:32:52 

    もう親は他界したけど面と向かって毎日同じこと
    言われていたら、メンタル破壊していたと思う

    電話越しでもしんどかった
    長女っていうのもあって甘えられがちだったし

    親に感謝はしているけど
    そういう意味でもこどおば無理

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2024/02/08(木) 14:32:59 

    >>61
    むしろ毒親だからはやく独立した方が良い

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2024/02/08(木) 14:33:52 

    働いてるのに、帰ってから料理とか洗濯とか出来るわけ無いでしょ!

    ってコドオバ養ってる知り合いのオバサンから怒られた
    世界中の一人暮らし社会人とは…

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2024/02/08(木) 14:34:08 

    >>5
    働いてようが働いてなかろうが実家の子供部屋に住んでる時点でこどおばこどおじなんだよね、一応スラングとしての定義としても
    作った人もすごい言葉作るよね誰が考えたんだろw

    +106

    -3

  • 397. 匿名 2024/02/08(木) 14:35:33 

    実家の子供部屋に住んでるおばさん(35〜くらい)のことでは?

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2024/02/08(木) 14:35:51 

    >>353
    せめて自分で作れよw

    +83

    -0

  • 399. 匿名 2024/02/08(木) 14:37:44 

    >>24
    働いてて家事の一部を担ってたらOKなの?
    掃除はしてたな誰もしないから

    +2

    -3

  • 400. 匿名 2024/02/08(木) 14:39:02 

    >>72 母親がヒステリー気質、1人にしたら何するか分からないので今でも実家です
    今は辞めてるけど昔は宗教にハマっていてやばかったので、また1人にすると気が狂ってハマりそうなので今もなんだか出れずにいます
    そのまま家を出れば良いのにと思いますが私は長女なので母親の面倒を結局最終的には見なきゃいけないので判断ができません
    孤独死しそうな気もして見捨てるなどもできません
    仲はあまり良くないので私がここまで考えてることも知りません
    家事などは自分でしてますし上げ膳据え膳ではありません
    実家暮らしって一括りにされるとその様なイメージを持たれますが‥

    +4

    -6

  • 401. 匿名 2024/02/08(木) 14:42:52 

    ネットあんまり詳しくないアラフォーの私のイメージだけど
    こども部屋をそのまま使ってる30以上の女性というイメージ

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2024/02/08(木) 14:46:11 

    >>1
    世間体は置いておいて、
    個人的には“問題解決能力の有無”だと思う
    親が介護に必要になったときに対応できるのか
    実家を継いで、家屋の維持ができるのか
    それができずに実家にいると子供だな…と思う

    +2

    -1

  • 403. 匿名 2024/02/08(木) 14:47:19 

    >>47
    親の方もいつまでも子ども扱いしてるよね。
    お正月に実家に親戚が集まって食事した時に余ったお菓子をみんなで分けて持ち帰ったんだけど、叔父が「これうちの子どもたち好きなんだ」って言っててドン引きした。
    叔父の息子たち(独身実家暮らし)アラフィフだよ。子どもたちって。

    +27

    -0

  • 404. 匿名 2024/02/08(木) 14:47:26 

    >>44
    ごめんなさい

    +2

    -8

  • 405. 匿名 2024/02/08(木) 14:48:06 

    >>1
    働くのは偉いんじゃなくてあたりまえのこ

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2024/02/08(木) 14:49:15 

    >>3
    そうだと思う、幼稚だもんね
    芸能人のことばっかり気にしてる人多いし

    +24

    -2

  • 407. 匿名 2024/02/08(木) 14:49:28 

    定義ね、他を叩く暇あれば
    矢印ベクトルを自分に向け努力したらいい
    こんな哀れな大人やおばさんになりたくない
    醜い

    +1

    -1

  • 408. 匿名 2024/02/08(木) 14:50:28 

    >>354
    田舎のほうが多くない?
    ある程度都会だと30くらいで一人暮らしするって考えの人が多いけど、地方の人って一人暮らしって選択肢があまり一般的に少ないから、都会に出ない限り実家に住み続けてる

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2024/02/08(木) 14:51:35 

    こどおばに持ち家マウントされた事ある
    誰が買ったの?って聞いたら小さい声で「親だけど…」って言ってた

    +4

    -2

  • 410. 匿名 2024/02/08(木) 14:51:46 

    >>368
    横だけど
    30を境にひとり暮らし始める人多くない?私の周りはみんなそんな感じだった

    +0

    -1

  • 411. 匿名 2024/02/08(木) 14:55:47 

    家族と超絶仲悪いのにこどおばしてる同僚は「猫さえいなければ一人暮らしするのに」っていつも言ってるけど多分猫ちゃんいなくても家は出ないと思う。
    いつもお金ないっていってるし
    アルバイトだし
    家事出来ないみたいだし

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2024/02/08(木) 14:56:00 

    >>3
    本当に
    そのくせ
    子供は産むなとか
    言ってくる

    +17

    -5

  • 413. 匿名 2024/02/08(木) 15:00:52 

    >>3
    マザコン、こどおば、男嫌いの巣窟がガル

    +16

    -4

  • 414. 匿名 2024/02/08(木) 15:03:03 

    一人暮らしさせない親は毒親

    +3

    -1

  • 415. 匿名 2024/02/08(木) 15:05:47 

    >>181
    ▼子供部屋おばさん
    子供部屋に住んでるおばさん。転じて子供部屋に住んでいる人の中によく見られるメンタルや言動が子供っぽいおばさんのことをいう

    +17

    -1

  • 416. 匿名 2024/02/08(木) 15:06:04 

    >>353
    うわー、きっつ

    +75

    -0

  • 417. 匿名 2024/02/08(木) 15:09:52 

    サザエさんって実家暮らしで自分の部屋に住んでる

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2024/02/08(木) 15:10:28 

    >>1
    例え人の親になっていても、子供を実母に預けっぱなしで働き、仕事から帰ってきたら実母のご飯を食べてる人もこどおばだと思う。
    自分のやるべき風呂敷を広げておいて、「健康なのに」自分の分を無償で親にやらせている人は、全員こどおば。
    (シングルの人は、父親の役までこなさなくてはならないから仕方ないと思う)

    +20

    -1

  • 419. 匿名 2024/02/08(木) 15:11:33 

    >>1
    ワンルームマンション賃貸させたい不動産屋の思わくだろ
    沖縄とか低賃金大家族多い地域では社会人なっても実家住みが基本だよ
    みんな踊らされないで

    +4

    -7

  • 420. 匿名 2024/02/08(木) 15:11:38 

    >>396
    子供部屋がなかった実家暮らしだと、こどおばこどおじにならない、は納得いかないよね
    俺私は子供部屋で暮らしてないからセーフとか、そうじゃねーからと言いたい

    +16

    -1

  • 421. 匿名 2024/02/08(木) 15:11:49 

    でも男って実家にいれば母親に家事してもらえるし既婚者なら妻がやるし

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2024/02/08(木) 15:12:51 

    >>387
    あなた一人暮らししないと親のありがたみわからないの?
    私は実家暮らしでも、親にはすごく感謝してるしありがたいと思ってるよ?
    親が元気なうちは親に甘えていいよって言われてるから甘えてるだけ
    お金には困らない親だけど、将来年老いて手助けが必要になったらちゃんと面倒見ようと思ってるわ

    +8

    -6

  • 423. 匿名 2024/02/08(木) 15:14:35 

    >>400
    亡くなったうちの母も宗教に入ったり
    健康食品やサプリ買っていたりした
    異常に寂しがり屋で電話魔

    自分は一人暮らしだけど長女だから
    将来は田舎に帰らなきゃと漠然に考えていたら
    早めに亡くなってしまった

    田舎に住む必要はもうないけど
    もっと自分の将来考えておけばよかった


    +1

    -0

  • 424. 匿名 2024/02/08(木) 15:14:44 

    >>1
    働いてて偉いって言ってんのは
    ここの人達だけだよ

    おばさんで働いてないって…
    不労所得や専業主婦ならまだしも

    +5

    -2

  • 425. 匿名 2024/02/08(木) 15:15:25 

    >>252
    >別にその人が良ければ合理的だろうとなんだろうとよくない?余計なお世話
    これwブーメランぶっ刺さってるよ
    実家に住んでたってよくない?余計なお世話だよw

    +1

    -2

  • 426. 匿名 2024/02/08(木) 15:15:38 

    実家住んでる方が経済的にらくなのに、
    なんでわざわざ苦しい思いしてまで一人暮らしするの?
    家賃光熱費でお給料ほとんど終わるじゃん

    +4

    -10

  • 427. 匿名 2024/02/08(木) 15:16:23 

    まだ実家暮らしは幸せな方だよ義実家暮らしは肩身狭いし
    義実家暮らしなんて夫が実家暮らししてるった事だから

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2024/02/08(木) 15:17:29 

    >>424
    働くのは普通だよ

    障害や病気で無理出来ないなら仕方ないけど
    あと親の介護とか

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2024/02/08(木) 15:17:51 

    >>308
    結婚してても、実家関係には言われ続けるよ

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2024/02/08(木) 15:18:40 

    >>426
    実家に住んでたらまず仕事がない
    推しに会いに行くのにも遠征費大変
    一人暮らしの方がいい

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2024/02/08(木) 15:19:50 

    >>428
    独身の時はそう思わされてきたけど、
    結婚したら、急にパートでも許されるような
    世界が優しくなって、
    なんで世間は独身に厳しいんだろうね

    +11

    -0

  • 432. 匿名 2024/02/08(木) 15:19:54 

    推し活で遠征民見てると大変と思うもん
    一人暮らししていてよかった

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2024/02/08(木) 15:20:25 

    子供部屋の女の子だったら普通なわけで。
    子供部屋おばさんってのはつまり働いてるか働いてないか関係なく年齢の問題かと

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2024/02/08(木) 15:20:42 

    >>323
    中卒って聞いてもいないのに自分から言うよね!

    +14

    -3

  • 435. 匿名 2024/02/08(木) 15:21:38 

    働いてればOKってわけじゃないでしょう
    学生でもない年齢なのにいつまでも実家に居続けてたら「こどおば・こどおじ」だと思うよ

    +9

    -0

  • 436. 匿名 2024/02/08(木) 15:21:56 

    >>430
    そういう地方のは仕方ないけど、
    楽できる人まで、皆で平等に苦労しなきゃいけないみたいなさ

    +2

    -2

  • 437. 匿名 2024/02/08(木) 15:22:09 

    子供部屋に住んで掃除洗濯食事の世話あたりを親任せにしてるってとこがポイントじゃない?
    実家に住んで子どもの頃と同じ部屋を使ってても家事して家族の世話してるとちょっと違う感じする

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2024/02/08(木) 15:22:55 

    >>436
    こどおば?

    +0

    -1

  • 439. 匿名 2024/02/08(木) 15:23:23 

    >>17
    アラフォー以上でしょ。アラサーは20代も含まれるからアラサーでおばさん扱いはさすがにきつい

    +5

    -17

  • 440. 匿名 2024/02/08(木) 15:23:32 

    こどおじ・こどおば・おじさん構文・おばさん構文─
    もうみんな使い古された化石言葉になりつつあるね
    正直飽きた感はある

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2024/02/08(木) 15:23:50 

    >>1
    大学生は実家でも全然いいと思う
    社会に出たら自立するべき

    +4

    -3

  • 442. 匿名 2024/02/08(木) 15:23:51 

    >>1
    35歳以上の実家暮らし

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2024/02/08(木) 15:23:54 

    働いててもアルバイトだったら、こどおば?

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2024/02/08(木) 15:23:58 

    >>431
    独身だと非正規叩かれまくるのに
    既婚だと子供いなくてもパート許されるのなんでかね

    +12

    -0

  • 445. 匿名 2024/02/08(木) 15:24:26 

    >>13
    40歳過ぎじゃない?さすがに30歳でおばさんは早い

    +3

    -38

  • 446. 匿名 2024/02/08(木) 15:24:32 

    >>60
    ほんとこれ
    しかも7万にも満たない3万や5万だけ入れててドヤってる子が多いこと多いこと
    ひとり暮らししたことないから光熱費や食費や日用雑貨にいくらかかるかも分かってないんだろうな

    +39

    -5

  • 447. 匿名 2024/02/08(木) 15:24:56 

    >>12
    昔はいかず後家という言葉があったようだけど、その中で後家並の落ち着きもないのが「子供部屋おばさん」なのだと思う

    +9

    -4

  • 448. 匿名 2024/02/08(木) 15:24:57 

    >>35
    20代や30代前半でも?

    +15

    -1

  • 449. 匿名 2024/02/08(木) 15:25:04 

    >>439
    実家住まいの若い人はパラサイトとか呼んでたこともあったね
    最近あまり聞かないけど

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2024/02/08(木) 15:25:33 

    >>438
    専業主婦
    私のほうが楽してるのに
    こどおば叩かれすぎてかわいそう

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2024/02/08(木) 15:26:26 

    >>446
    わかる
    私は生活費は入れているからって

    一人暮らしは人によるけど切り詰めなきゃ
    やっていけない
    全て自分で管理
    体調も

    +20

    -3

  • 452. 匿名 2024/02/08(木) 15:26:30 

    >>446
    ねたみ?

    +0

    -17

  • 453. 匿名 2024/02/08(木) 15:27:07 

    >>452
    こどおばって頭悪いね

    +14

    -0

  • 454. 匿名 2024/02/08(木) 15:27:42 

    よく「実家暮らしを叩いてるのはひとり暮らしさせたい不動産会社の陰謀だ!」って言われてるけど、私べつに不動産屋でもなんでもないよ…
    自立心とか家事や生活力を身につけて経験値を積む、人間として一人立ちする、という意味で一人暮らしは必要だと思う

    +7

    -5

  • 455. 匿名 2024/02/08(木) 15:28:00 

    >>451
    家族で協力しあってて良くない?
    分業だめなの?

    +4

    -5

  • 456. 匿名 2024/02/08(木) 15:29:34 

    >>172
    親と不仲よりはいいと思うよ
    不仲=独り立ちしてるって違うからね

    +32

    -1

  • 457. 匿名 2024/02/08(木) 15:29:49 

    >>452
    想像力と思考力のなさを笑ってるんだけど、どうして妬みになるのか…
    やっぱり実家に居ると年齢相応の想像力や思考力が乏しくなるのかな

    +14

    -1

  • 458. 匿名 2024/02/08(木) 15:30:16 

    働いてて実家暮らし→こどおばってバカにする人は貧乏主婦か貧乏1人暮らしの人ってイメージ

    無職こどおば→これは馬鹿にされても仕方ない

    +2

    -5

  • 459. 匿名 2024/02/08(木) 15:31:13 

    >>445
    いや30は普通におばさんやで

    +15

    -1

  • 460. 匿名 2024/02/08(木) 15:31:34 

    >>453
    専業主婦だよ
    独身時代は一人暮らししてた
    ほとんど家賃光熱費に消えて働き詰めで
    人生無駄にした感があるから、
    今独身の人にはネットの意見に振り回されず
    使えるお金は有意義に使ってほしい
    使えるお金も人生の時間も有限だから

    +0

    -9

  • 461. 匿名 2024/02/08(木) 15:31:51 

    ちびまる子ちゃんのヒロシって実家暮らしやな

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2024/02/08(木) 15:31:52 

    >>458
    貧乏一人暮らしって失礼じゃない?

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2024/02/08(木) 15:32:46 

    >>454
    そういう修行したい人だけすれば良いじゃん

    +1

    -4

  • 464. 匿名 2024/02/08(木) 15:32:59 

    >>455
    分業って具体的に何してるの?
    食事の用意も洗濯も、結局コスパとか言いながらお母さんひとりに頼ることが多いでしょ。だから実家暮らしは何もできない人が多い
    ひとり暮らしで家にひとりしかいないのなら自動的に全部ひとりでやるしかないから、おのずと自分で何でもできるようになるのよ。そういう不便利な状況を作るのも自立心を育てる修行のうちじゃない?

    +11

    -0

  • 465. 匿名 2024/02/08(木) 15:33:16 

    >>460
    だから一人暮らしするんじゃん?

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2024/02/08(木) 15:34:25 

    >>454
    じゃあ、日本人を貧しくさせたい人や
    家族の分断させたい人だね

    +0

    -3

  • 467. 匿名 2024/02/08(木) 15:35:15 

    >>460
    あなたにとって一人暮らし時代は無駄でも
    みんながそうじゃないんだよ?
    押し付けやめたら?

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2024/02/08(木) 15:35:42 

    >>352
    古くなった家屋も旦那さんが建て替えてくれたりするんだろうな。
    空き家問題も解決。
    土地代もかからないし好きなグレードの家を建築できて最高だね。

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2024/02/08(木) 15:35:46 

    >>403
    横だけど、実家にいようが一人暮らししてようが何歳になろうが親にとってはいつまでも我が子は我が子じゃない?帰省したら「あなた好きだったでしょ」って実家に住んでた時好きだったおかずやらお菓子やら出してもらうとかあるあるじゃない?

    +3

    -7

  • 470. 匿名 2024/02/08(木) 15:35:48 

    >>464
    お母さんは専業主婦前提なんでしょ?
    働いてないんだし家族の世話が仕事では?

    +2

    -4

  • 471. 匿名 2024/02/08(木) 15:35:50 

    社会人から学生やってるわけではないんだから一人暮らししなよ
    働いたら

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2024/02/08(木) 15:36:10 

    >>458
    こどおばの理屈っていつも、
    こどおば=リッチ、家族仲がいい
    一人暮らし=貧乏、家族仲が悪い

    になるんだけど何故?
    全国行脚でもしたの?

    +2

    -1

  • 473. 匿名 2024/02/08(木) 15:37:49 

    >>3
    私は卒業生~

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2024/02/08(木) 15:37:56 

    >>463
    いや別に強制じゃないし各々の自由だから好きにするといいよ
    修学旅行に行くのも大学に行くのも無駄と言えばムダだし、人生で必要なイベントといえば必要なイベント
    世の中の色んな分岐点、就職するのも無職でいるのも実家に居るのも自分で選んで好きにすればいい
    ただ学べる期間のうちに学んでおかないのは、結局後で何も身についてない空っぽの己が人生の足を引っ張るんだから、なんか勿体ないなーと思ってるよ。言ってる意味が分からないんだったらそれでいいよ

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2024/02/08(木) 15:38:41 

    >>467
    有意義に一人暮らししてるんなら
    それで良いのでは?
    一人暮らしのせいで生活切り詰めないといけないなら、
    実家に住んで経済的に楽になるのもありだよ
    それを罪みたいに言う今の風潮ってどうなのかな?って

    +2

    -6

  • 476. 匿名 2024/02/08(木) 15:39:08 

    >>446
    一生一人で逞しく生きていけそうで羨ましい

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2024/02/08(木) 15:39:09 

    >>369
    ほんと?
    実家依存主婦も結構叩かれてるよね?

    +0

    -5

  • 478. 匿名 2024/02/08(木) 15:40:45 

    >>61
    それ立派に働いてるから大丈夫だよ。

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2024/02/08(木) 15:41:42 

    30以上で未婚で実家暮らし
    家事の殆どを親にやってもらってる人かな、仕事に持ってくお弁当も毎日作って貰ってたりするのも引くし、下着まで親に洗わせてるのとか有り得ん…



    +6

    -0

  • 480. 匿名 2024/02/08(木) 15:42:02 

    >>172
    人の勝手じゃない?親を大事にしてて良いじゃん

    +33

    -1

  • 481. 匿名 2024/02/08(木) 15:42:48 

    >>190
    うちの義妹は働いているけど無計画浪費癖があるので義親に給料全て管理されてる。
    しっかり生活費は徴収されているから威張ってるけど、家事は全て親任せ。寝坊しそうな時は起こしてもらい余った給料は全てお小遣いの筈なのに毎月足りなくなって義親に借りてる。
    たまに買い物に連れて行く程度の事を介護と言い、暗に感謝しろって態度。
    まだまだお元気な義親、普通に連れて行かなくても勝手に出かける事はできるし一緒に行った時は自分の買い物の代金も払ってもらってる。
     どうせ将来介護は私なんだからって態度ですごくイヤミを言ってくるけど、アラフォーの今まで自分の食べたお皿すら洗った事ない、洗濯機さえまわした事がないあなたがはたして介護なんてできるのかと不安だし正直当てにはならないと確信してる。
     義親は影で愚痴をこぼすけど、やはり可愛いのか状況は変えず。
     私達に多めに財産を相続させるから自分達が亡くなったあと義妹の事を頼むとお願いされた。
     今から頭が痛い。
    これでも働いていたらこどおばではないのかな。
    義妹本人が聞いたら烈火のごとく反論しそう。
    お金入れてるんだからこどおばなんかじゃない!って。
    私は介護してるって。
    ボケ防止のために家の事をやらせてるんだ。
    くらい言いそう。

    +7

    -0

  • 482. 匿名 2024/02/08(木) 15:43:12 

    >>41
    こどおじは働いてるけど掃除洗濯食事すべて母親にしてもらってる人ってイメージ
    だから、こどおばも働いてるけど家事一切しないイメージ

    +19

    -0

  • 483. 匿名 2024/02/08(木) 15:43:15 

    人によるだろうけど、実際こどおばが隣人だと最悪だよ。親死んで60代のこどおばだけ残っちゃって、門閉める音とかうるさいし、園芸のゴミとか平気でうちに飛ばしてくる。香水臭いし。外で会ったら聞いてもいない不平不満ばかり話ししてる。苦労していないこどおばはずっと娘気分で幼くてうざい。

    +3

    -1

  • 484. 匿名 2024/02/08(木) 15:43:55 

    実家暮らしし続けて何もできない中年のおじさんおばさんになるのって恥ずかしくないのかな。
    将来カレシができても30過ぎて実家ぐらししてて料理も家事も何もできないのってヤダなー自分スペック低いなって思わないのかな
    だったらひとりで暮らしてひとりで何でも対応できる人間になった方がカッコイイと思わない?開き直ってて恥を恥だと思わない人ならもう何も言うことは無いけど…

    +9

    -2

  • 485. 匿名 2024/02/08(木) 15:45:36 

    こどおばでも今の若い子よりバブル世代のこどおばの人やばい人おおくない?

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2024/02/08(木) 15:45:55 

    >>336
    経済的誰かに寄生してないと生きてられない人たちの集合体だから

    +2

    -1

  • 487. 匿名 2024/02/08(木) 15:46:01 

    >>459
    いや違うでしょ。30歳なら見た目はおばさんの人いないよ。早くて35歳からでしょ

    +3

    -10

  • 488. 匿名 2024/02/08(木) 15:47:05 

    >>459さんは何歳ですか?30歳をおばさんって言っていいのは30歳未満ですから。ちなみに自分は22歳ですけど30歳はおばさんって思いません

    +2

    -11

  • 489. 匿名 2024/02/08(木) 15:47:20 

    >>475
    実家に住んだらメンタルもたない

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2024/02/08(木) 15:47:56 

    >>17
    アラサーでおばさん扱いされることにショック…

    +6

    -3

  • 491. 匿名 2024/02/08(木) 15:47:58 

    >>73
    顔が幼いのはまだ救いがあるかも
    知人のこどおばは30で知り合った頃から阿佐ヶ谷姉妹
    本当に幼稚で家事も出来ないまま50代半ばになった喪女だよ
    結婚しなかったと言ってるけど出来なかっただけ

    +9

    -1

  • 492. 匿名 2024/02/08(木) 15:48:32 

    >>474
    そうそう。結局こどおじこどおばって人生に何にも起こらなかった(起こせなかった)負の証明だものね。

    +3

    -2

  • 493. 匿名 2024/02/08(木) 15:48:48 

    >>485
    やばい人が結婚せず残ってるからそうなる

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2024/02/08(木) 15:49:12 

    >>476
    良いことじゃん
    私も一生1人かと思うけど
    性格強くなったよだいぶ

    +1

    -2

  • 495. 匿名 2024/02/08(木) 15:50:57 

    >>13
    その定義だと、私の職場(契約社員)、こどおば、こどおじばっかりだわw

    +17

    -0

  • 496. 匿名 2024/02/08(木) 15:52:09 

    >>484
    実家暮らしだと何もできないのは何故?
    実家暮らしでも家事できる人いっぱいいるし
    一人暮らしだって仕事しながらでお金キツキツだから
    節約時短レシピばかりで料理のレパートリー広がらなかったよ

    +2

    -4

  • 497. 匿名 2024/02/08(木) 15:52:21 

    >>3
    正直、毒親持ちの私からすると羨ましい
    同居しても苦じゃない、苦だとしてもそこまでじゃない親ってことだもんね
    私は親が無理すぎてお金なくても一人暮らしするしかなかった

    +8

    -7

  • 498. 匿名 2024/02/08(木) 15:53:47 

    >>490
    40代ですが、
    昔は26くらいからおばさん扱いだったよ

    +9

    -5

  • 499. 匿名 2024/02/08(木) 15:54:52 

    案の定というか‥叩きトピだね。特定の人達叩くのはガルちゃんはいつもの事だけど、他のトピでも叩かれ過ぎてるの見るとゾッとする。

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2024/02/08(木) 15:55:07 

    >>489
    毒持ちは気の毒だけど、
    だからといって仲良い楽しそうな実家暮らしを逆恨みするな

    +0

    -7

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード