ガールズちゃんねる

育児と仕事の両立がしやすい時期

81コメント2024/02/08(木) 19:58

  • 1. 匿名 2024/02/07(水) 23:00:58 

    いつですか?
    0歳2歳育児中です。
    今が一番大変かと思いきや、小1の壁というのも聞くので
    むしろ大変なのは小学校入ってからなのでしょうか。
    両立が比較的しやすい時期や、この時期に稼いでおくべき!などありましたらお伺いしたいです。

    +13

    -9

  • 2. 匿名 2024/02/07(水) 23:01:40 

    中学生以降

    +68

    -4

  • 3. 匿名 2024/02/07(水) 23:02:06 

    保育園

    +8

    -2

  • 4. 匿名 2024/02/07(水) 23:02:17 

    0歳2歳なら今が一番稼ぎ時!

    +8

    -24

  • 5. 匿名 2024/02/07(水) 23:02:42 

    実家に任せっきりです

    +6

    -14

  • 6. 匿名 2024/02/07(水) 23:03:04 

    子供2人小学生になったらすごく楽になった。

    +3

    -18

  • 7. 匿名 2024/02/07(水) 23:03:06 

    今小3と年中だけど、上の子は留守番もできるし下の子も体調あまり崩さなくなったり
    楽かも!

    +13

    -12

  • 8. 匿名 2024/02/07(水) 23:03:08 

    小学生のときはPTAで忙しい

    +11

    -6

  • 9. 匿名 2024/02/07(水) 23:03:35 

    >>1
    中学生、高校生も大変と聞くけど
    未就学児や小学生の比じゃないよね。やっぱそのくらいになるとみんな働いてるもん

    +34

    -4

  • 10. 匿名 2024/02/07(水) 23:03:56 

    >>4
    私は一番しんどかったよ
    辛すぎて朝が来るのが怖かった

    +62

    -4

  • 11. 匿名 2024/02/07(水) 23:03:59 

    産むまでに稼いで
    出産したらそばにいてあげてください。
    小学生にもなれば時間もできるので
    パートに出て小遣い稼ぎできます。
    小1の壁という言葉は流行ってるのかもしれないけど
    壁なんてものはありません。

    +13

    -41

  • 12. 匿名 2024/02/07(水) 23:04:33 

    >>1
    両立しやすいのは小3まで。
    その先は習い事も本格化して、送迎(チームメンバー同時乗車も)が絶対必要になる
    頻繁過ぎるのでいくらなんでも実母とかに頼めなくなる
    中受する家庭はそこで母親が仕事をやめる家庭凄く多い

    +2

    -19

  • 13. 匿名 2024/02/07(水) 23:04:35 

    子どもが小さいうちは急病での早退や預かり時間の制約があるし、大きくなる頃には自分の加齢や不調との戦いになるからどっちもそれぞれ大変だよね。

    +73

    -1

  • 14. 匿名 2024/02/07(水) 23:04:43 

    年中の今は、保育園生活を楽しんでいて凄く楽です。

    +2

    -4

  • 15. 匿名 2024/02/07(水) 23:04:46 

    身も蓋もないけど子どもによる
    子どもの発達が遅い子や手のかかる子だとフルタイム諦めるしかない

    +38

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/07(水) 23:04:51 

    >>4
    保育料高いよ

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/07(水) 23:05:12 

    小学校より保育園時代の方が働きやすかったかな。
    朝早く預けたり、延長もできるしね。
    小学校は朝早く行けないし、学童も18時までだし、宿題や持ち物の面倒とか帰宅後もやること多いよ。

    +50

    -3

  • 18. 匿名 2024/02/07(水) 23:05:22 

    >>8
    PTAが忙しい?
    本部の方ですか?
    それ以外は集まるのなんて2ヶ月に1度くらいだし
    忙しい忙しいいう意味がわからない

    +8

    -3

  • 19. 匿名 2024/02/07(水) 23:06:11 

    保育園時期とみんな言うよね。
    至れり尽くせりだからと。
    そんで小学生でめちゃくちゃ苦労してる。

    +18

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/07(水) 23:06:31 

    >>2
    30で産んだとして43歳とかだね
    子ども複数だともっとか
    女性って出産すると仕事に不利だね

    +50

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/07(水) 23:06:40 

    小学生になると夏休みとか長期の休みがあってね
    小さい方が働きやすい

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/07(水) 23:07:11 

    >>4
    しんどくて毎日行きたくないけど本当にそうです。
    保育料差し引いてもめちゃくちゃお金貯まってたわ。3歳以降はもっと貯まるね。保育園が素晴らしすぎて、小学校は大変と聞くけど。

    +7

    -3

  • 23. 匿名 2024/02/07(水) 23:07:12 

    >>1
    小学生になるまでは楽勝だった
    普通に育休明けてすぐ働いてたし

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/07(水) 23:07:42 

    >>1
    小1の壁の意味わかってるかな?
    学童にスムーズに入れる地域で、勤務時間が預かり時間内なら気にしなくていいと思うけど

    +0

    -11

  • 25. 匿名 2024/02/07(水) 23:08:25 

    >>4
    子どもがそれくらいのときそれぞれ月に一回くらい熱出してて有休足りなくて欠勤になってたな…旦那と険悪だし夜泣きはあるし辛かったな

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/07(水) 23:09:35 

    >>4
    稼ぎ時の話じゃないよー?

    +1

    -3

  • 27. 匿名 2024/02/07(水) 23:09:55 

    >>1
    小1は早くて2学期、遅くて3学期までには落ち着くと思う

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/07(水) 23:09:57 

    >>1
    保育園時代の方が手はかかるけど預かり時間は長い、長期休みもない、給食もある、さらに無償化もあって振り返るとラクだし貯金もできた。
    小学生低学年時代は病欠+急な学級閉鎖や積雪や台風による休校で保育園以上に休んだかもしれん。
    長期休みの日のお弁当も面倒だし
    それに小学生になったら習い事の幅も広がるし意外とお金かかる。

    +22

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/07(水) 23:10:37 

    >>26
    >両立が比較的しやすい時期や、この時期に稼いでおくべき!などありましたらお伺いしたいです。

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/07(水) 23:11:24 

    >>12
    チームメンバーって何?

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/07(水) 23:13:02 

    小2くらいでちょっと落ち着くんだけど
    中受考えるなら小4から小6までも辛いよ
    中学入るとまたちょっと落ち着く

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/07(水) 23:13:52 

    >>19
    逆に幼稚園組のが楽になるんだよね。
    幼稚園と比べたらイベントは減るし、
    ママ友関係もある程度できてるから。

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/07(水) 23:14:00 

    >>11
    そりゃパートなら壁はないさ。

    +18

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/07(水) 23:14:36 

    >>1
    うちも2歳差。今年長女が成人式、次女が大学入試なので出費がえらいことになりました(笑)まだこれからパソコン買わなきゃ。30万。

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/07(水) 23:14:57 

    >>30
    サッカーとか野球だと遠征行くたびに車の出し合いだよ
    純繰りで回ってくる

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/07(水) 23:15:16 

    >>11
    小1でパートだと学童入れない前提なら
    夏休みどうするか問題が出てくる。

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/07(水) 23:15:26 

    >>1

    一番は幼稚園時代。融通もきくし割といける。
    こども園が最高。幼稚園も時間外保育あるけど
    なんだかんだ集まりがあるからね。

    小学生は最悪だよ。 
    1年生の壁はまさにそう。
    初日は2時間ぐらいで帰宅するし
    学童に入れなきゃ詰む…。

    あと融通が全くきかない。
    それで私は正社員から扶養内パートにきりかえたぐらい。

    ちなみに小1の壁のあとは小2で中間反抗期も
    あるからめちゃくちゃ大変だよ…。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/07(水) 23:16:05 

    >>35
    入ってない子もいるよね。
    絶対ではないんでしょ?

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/07(水) 23:16:33 

    >>11
    おばあちゃん、あなたの時代と違うのよ。

    +29

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/07(水) 23:18:37 

    もう育児とは言わないかもしれないけど…
    上の子高校、下の子中学になってからかなり楽になった。
    1泊までなら出張も行けるようになったし。
    その代わり、お金がめちゃくちゃ大変。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/07(水) 23:20:20 

    >>10
    分かる
    どうしても寝たくなくて、だって寝たら朝が来るじゃない?また朝ごはん作って子どものお世話して家事して公園行って…って始まると思ったら寝たくなくて、夜更かししてた
    そして翌日に響くという悪循環

    子ども好きなお母さんって子どもと一緒に寝落ちして子どもと共に目覚めるよね
    私はそうなれなかったし、いまも無理

    +37

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/07(水) 23:21:14 

    ホテルビュッフェ行きたい!
    大人のおいしいごはんを好きなだけ食べたい!

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/07(水) 23:21:51 

    >>42
    自己レス
    すみません、トピ間違えました

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/07(水) 23:23:25 

    うちも兄弟だけど、2歳と5歳の頃が仕事しやすかった。
    保育園も18時まで預かってくれるし、行事も少なくてPTAもないし、病児保育もあったから。
    小学校入ると、なんか言ったら昼までか昼過ぎで帰ってくるし、長期休暇あるし学童はお弁当持たさないといけないから保育園時代よりは働きづらいかな。

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/07(水) 23:23:37 

    >>32
    幼稚園組は専業主婦が多いから、子供が小学校行ってる間はフリーダムで幸福感を感じる時期

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/07(水) 23:24:37 

    >>17
    何時まで保育園に預けてたの?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/07(水) 23:27:42 

    今から保育園に入れたとして、1年後〜上の子卒園くらいまで。
    入園1年目は風邪ひきまくるから両立なんて、、、って感じだろうけど一通りの四季を過ごしたらだいぶ強くなるよ。
    小1の壁は住んでる地域やその子の性質によるかな。うちの上の子は無かったから保育園の時と変わらなく働けた。下の子は性格的に無理なことが分かってたので時短に減らした。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/07(水) 23:27:51 

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/07(水) 23:28:11 

    >>16
    本当にそれだよね。
    預けるお金稼ぐ為に働いてるようなもんだった。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/07(水) 23:35:10 

    >>11
    今年度で3回も学級閉鎖になってる。
    学童はフルタイムしか入らないからパートは論外
    小学生は何故か幼稚園より給食終わる時期が早い(学期末)そのため帰ってくる時間も早いのよ。

    +10

    -2

  • 51. 匿名 2024/02/07(水) 23:42:11 

    今3歳で熱出ない子だから仕事しやすい
    体強い子は小学生の平日習い事増えたらそこで詰みそう

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/07(水) 23:43:09 

    >>46
    基本8時〜17時半だよ。
    仕事が立て込んで残業したいときに延長してた。
    子どももたまの延長保育だと特別感あるみたいで、喜んでたから助かった。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/07(水) 23:57:15 

    >>30
    チームメンバー同時乗車
    なにそれ?

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/07(水) 23:59:30 

    >>2
    最近は部活の試合は送迎親必須とかのところもあってなかなか手がかかる…
    コロナ以降そのままって感じで

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/08(木) 00:00:16 

    小学生だけど、勉強ができる子なら問題ないんだけどうちは下の子が結構できないからそのフォローが結構大変かも
    小学生でこんなに親が勉強見るなんて思わなかった

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/08(木) 00:08:36 

    >>13
    高齢出産だったから、今それいっぺんに来てるわ
    しかも旦那激務で家庭に無関心
    なんでこんなに頑張ってるんだろう

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/08(木) 00:10:20 

    >>25
    まさに同じ状況で、旦那とも険悪なんだけど、乗り越えられましたか?もうとりあえず別居したい

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/08(木) 00:35:10 

    2人とも1歳から預けてる身からすると
    年少前は体調不良や保育園からの呼び出しが多くて
    イヤイヤ期も重なるしほんとに辛い。
    けど7時半から預けられるから時短無しでもいけた。

    逆に小学生に上がると子供より先に家を出るのは無理だから時短が必要になってくる。
    (帰りは学童)

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2024/02/08(木) 01:29:46 

    >>36

    パートもいろいろだからね。
    フルタイムならもちろん学童入れるし、1日5時間+一時間休憩有りを月〜金でも入れる。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/08(木) 01:41:55 

    >>37
    うちの学校はその早帰りの2週間や引き渡し訓練とかあっても学童の子はそのまま学童に直行だった

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/08(木) 03:11:54 

    >>36
    パートだと学童って入れないの?

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/08(木) 05:26:09 

    >>4
    預けてー?
    私はその頃は二度と来ない宝物みたいな毎日だったから稼ぐのは後にして一緒にいたよ
    これ言っちゃ本末転倒かもしれんけど、稼ぎ時は人それぞれだと思う
    ライフスタイルと子供の性格に合わせて形作っていけばいいよ

    +3

    -3

  • 63. 匿名 2024/02/08(木) 05:47:26 

    >>34
    よこ

    振り返って、いつが働きやすかったですか?体力的に!
    幼稚園保育園は子ども自体に手がかかるイメージ
    小学生は長期休み時の学童のお弁当、日々の習い事送迎が大変なイメージ、
    中学生は高校受験、塾の送迎と思春期で大変なイメージ(中受しない場合)(主にメンタルにきそうですが、それが体力にも影響するのではと…)
    高校生は毎日お弁当作らないといけないイメージ

    今の女性は子育てに働く事も普通に要求されるから大変ですよね…

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/08(木) 06:53:57 

    >>60

    うちもそうだったけど
    子どもたちの負担相当だったよ…

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/08(木) 07:08:36 

    保育園時代が一番働きやすかった。
    小学校は親の出番多すぎて一体どれだけ休まないといけないのと…。
    授業参観だけでも年8回ある。
    在宅勤務じゃなかったら無理だった。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/08(木) 07:47:36 

    >>61
    保育園と同じ
    定員があるんだから超えるなら優先は正社員共働きでしょ
    空きがあれば入れるだろうけど今は働く親多いからね

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/08(木) 08:20:24 

    >>61
    私はフルじゃないパートだけど子ども1年生の時から入れたよ。
    いつも6時お迎え行った時うちの子の他に1人しか残ってない。学校の学童2ヶ所あるけど、もうひとつの学童は4時半にはみんな帰るって言ってた。正社員の人少ないのかなー?って感じる。
    ただ今度3年生だけど新年度の結果はまだ出てない。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/08(木) 08:30:05 

    >>63
    そこに書いてあること全部その通りですよ…。家のことある程度疎かにしてもまあ大丈夫かって思えたのは高校生じゃないかな。もともと専業だったこともあって、やっぱり仕事より家庭のほう優先すべきって思ってたのもあるし

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/08(木) 08:35:20 

    >>68です、ごめんなさい体力的な部分ですね。当時は目の前のタスクこなすのに必死でしんどいとか言ってられなかったよ。今もたとえば毎日お弁当作らなきゃいけなくなったら、多分やれるんだろうけど、嫌だ(笑)

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/08(木) 09:39:36 

    0歳から子ども園に一人娘を預けて、私は他の子ども園で保育士のパートをしていて、今は娘は3歳になりました。
    夜泣きや癇癪の親子共辛い時期がありましたが、子どもが病気もらうことがなくなったら、今度は私が長いこと心身共に調子を崩していて。

    我が子に優しくできず…いつもぐったりで。

    一旦仕事を辞めるか減らして、子ども園だから、保育の認定から幼稚園の認定に変えた方がいいのかなんて思っています。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/08(木) 10:22:30 

    >>43
    大丈夫!私も食べたいよ!

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/08(木) 10:28:49 

    >>61
    学童にも色々な種類あるよね。
    こちらは完全に私立の学童しかない地域。
    だからお金払えばある程度入れるけど、先着とか定員はあるから第3希望くらいまでみんな申し込みしてるみたい。
    学校付近に児童館はあるけど、これは学童ではないから自由に行って自由に帰るスタイル。職員さんもほぼボランティアの臨時職員だから質が悪い。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/08(木) 10:30:38 

    >>36
    本当それなんだよね。
    働き手足りない、学童足りない、保育園足りない、なら夏休み母には休ませて欲しい。だってパートなんだもの。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/08(木) 10:43:54 

    >>69
    なるほど、やっぱり!イメージどおりでしたか…😭
    ずっとなんだかんだ大変&子どもによっても違うだろうし、自分の健康体力もあるしって感じですね…
    やりたくない気持ち分かります涙
    でも頑張らないと!!
    貴重なお話ありがとうございました。がんばります!!

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/08(木) 12:06:56 

    >>17
    本当それ!私なんか小学校上がる前の方が夜勤もできた。中学校行ったらなんだか部活や送迎で違う大変さが。いつまでも働きやすくならないなぁ

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/08(木) 14:36:04 

    >>74
    めっちゃ手抜きだわーガハハ!ぐらいでちょうどいいと思う。先は長いから頑張りすぎないでね

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/08(木) 17:04:27 

    >>15
    発達が遅い子や手のかかる子は、一般的に言われている「幼稚園に入ったら…入学したら…(楽になるよ)」が全然通用しないですよね。
    うちの事なんですけどね。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/08(木) 17:28:52 

    >>76
    優しい言葉が沁みます…!
    がんばりすぎず、ぼちぼちいきます
    ありがとうございました!

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/08(木) 17:36:39 

    今の時期、学級閉鎖になったとき
    結構大変よね

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/08(木) 19:21:53 

    >>5
    マイナス凄いけれど実際これが1番気にせず稼げていいよね、実家に頼れる人たち羨ましいですわ。
    まぁここでそれは言っちゃいけないと思うけどね。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/08(木) 19:58:21 

    >>1
    子供が小学校入学してもなかなか難しいと思う。
    低学年の間は帰宅時間も早いし、まだ一人で習い事にも通えなかったりするから。

    専業主婦だったんだけどPTA活動がかなり大変な小学校で低学年のうちに役員やった。一人で留守番したり一人で通塾出来るようになった小3からフルタイム勤務。中学受験を視野に入れていたから小3で受験塾入塾した。
    高学年で塾の帰りは20時~22時、週4~5日お弁当作って持たせたし、週末土曜は塾で日曜は模試でつぶれた。職場は子育て世帯はわが家くらいだったから、前もって人事にお願いして受験の2カ月前から休職させてもらった。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード