ガールズちゃんねる

自治体の特定健診に行ってる人

45コメント2024/02/23(金) 04:55

  • 1. 匿名 2024/02/06(火) 16:36:25 

    今、無職なので自治体の無料の特定健診に近々行ってきます。ガン検査も各々ワンコインで調べてもらえるのでそれも追加で。
    無職でも健康第一です。

    +94

    -5

  • 2. 匿名 2024/02/06(火) 16:37:01 

    無職だから健康で

    +28

    -3

  • 3. 匿名 2024/02/06(火) 16:38:34 

    30代だと受けられない。
    調べたけど自費の健康診断しか受けられないらしく、ここ数年受けてない。

    +9

    -10

  • 4. 匿名 2024/02/06(火) 16:39:41 

    かかりつけ医に無料だからって言われてやったよ。

    +10

    -0

  • 5. 匿名 2024/02/06(火) 16:40:10 

    行ってきたよ
    でも基礎検診だけ
    オプションもつけた方がいいのはわかるけどオプション個別に病院へ行かなきゃ行けないらしいからなかなか足が向かない

    +47

    -1

  • 6. 匿名 2024/02/06(火) 16:40:32 

    >>1
    無職でもじゃなくて、無職だから健康第一なんでしょ。
    我が家も貧乏だから健康第一だよ!子供も身体つよくてたすかってる。
    医療費ほど無駄なものはないからね!

    +50

    -3

  • 7. 匿名 2024/02/06(火) 16:41:57 

    会社の健診に婦人科項目がないからそれだけ受けに行ってる

    +9

    -1

  • 8. 匿名 2024/02/06(火) 16:43:08 

    受けても仕方ないと思ってるから受けない

    +10

    -11

  • 9. 匿名 2024/02/06(火) 16:43:45 

    明日特定健診行ってくるよ
    ついでに自治体のがん検診やってくる

    +24

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/06(火) 16:45:02 

    自治体の特定健診に行ってる人

    +5

    -1

  • 11. 匿名 2024/02/06(火) 16:45:04 

    専業主婦なもんで毎年行ってる。
    まごまごしてたら歯科健診の機会を逃してしまった…次は5年後だったかな。

    +20

    -2

  • 12. 匿名 2024/02/06(火) 16:45:49 

    30代から旦那の社保の特定健診と市の集団がん検診は受けてる

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/06(火) 16:46:09 

    近所に総合病院の系列の検診専門のところがあるからそこに行ってる
    婦人科検診も脳ドッグもやってて、あらゆる検査が受けられるからあちこち行かなくてもいいし重宝してる

    +4

    -1

  • 14. 匿名 2024/02/06(火) 16:47:48 

    不摂生して病気になるともっとお金かかるしね
    無職だからこそ予防医療よ

    +21

    -1

  • 15. 匿名 2024/02/06(火) 17:09:23 

    >>1
    ガン検査で何か見つかったらどうするの
    その覚悟は必要と思う

    +1

    -11

  • 16. 匿名 2024/02/06(火) 17:12:19 

    >>13
    自治体の健診で脳ドッグなんてできるの?

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/06(火) 17:12:28 

    受けてるけど本当に必要最低限のものしかないね。血液検査、尿検査、身長体重血圧、ウエスト測るくらいだよ。年齢によっては心電図もあるけど。
    そして医者がとにかくいい加減。体調が悪いから相談しようとしても「うん。それで〜」とすぐに次の説明にいき、全然聞いてくれない。だから結局お金払って検査受けることになる。

    +39

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/06(火) 17:13:31 

    安いね!うちの自治体は2千円くらいするよ。しかも隔年でしかできないです。やっぱりサービス悪い市なんだな‥

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/06(火) 17:13:59 

    >>13
    ドックです

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/06(火) 17:15:11 

    40代になったら自治体健診からの胃カメラと大腸カメラはやっておきましょうね
    健診を経由しなくてもちょっとでも自覚症状ありという前提で行けば保険効くから

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2024/02/06(火) 17:26:35 

    >>5
    私もこれから行く予定
    同じく基礎健診だけ
    オプションは申し込んでいない

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/06(火) 17:26:47 

    >>1
    収入に見合う検査がベストと思ってる

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/06(火) 17:29:40 

    >>1
    いいな。お金持ちの自治体なんだね。
    うちはワンコインじゃない。それでも人間ドックよりはるかに安いけど。

    +4

    -2

  • 24. 匿名 2024/02/06(火) 17:33:28 

    子宮頸がんの検診は毎年してるなー

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/06(火) 17:56:23 

    >>1
    何も見つからないが前提で検査を受けてるからそう書き込めるのでは?

    +0

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/06(火) 18:04:33 

    自治体によって違うよね。うちはだいたい1000円でなんでも受けることができる。とりあえず受けれるものはなんでもやっておいた方がいいよ。

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/06(火) 18:08:52 

    育休中で、職場での健康診断が受けられないから行ってきた。
    託児所も利用出来て有難かったよー。
    30代半ばだし、健康診断大事!

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/06(火) 18:10:37 

    毎年行ってます。毎年

    太りすぎ葉っぱ食べなさい

    と言われてます。悪玉コレステロールがひっかかります。

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/06(火) 19:02:30 

    うちは無料だよ
    子宮頸がんと肺がんと胃がん
    異常なしで良かった

    去年は肺がん引っかかって大きい病院行ったけど不安だし
    高いし結局異常なかったけど

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/06(火) 19:04:39 

    >>3
    受けられるよ。でも項目少ないな〜って思う

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/06(火) 19:14:18 

    会社で普段健康診断受けるけど、子宮頸がん検診はないから自治体のやつ受けてるよ!
    本当にありがたい。

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/06(火) 20:03:45 

    >>3
    健康保険は?
    無職なら国保あるよね

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/06(火) 20:06:05 

    >>14
    高血圧で脂肪肝の知人、薬もらう時に診てもらってるしあれこれ指摘されるのか嫌だからと何年も健康診断受けてないけど、次々に新たな病気になってる
    自覚症状があってから診てもらっても遅いんだよね

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/06(火) 20:16:15 

    >>5
    普段健康診断は行ってないけど歯科検診だけは2ヶ月に1度必ず行っています。
    40代になり、市の歯科検診のお知らせが届きました。通っている歯医者さんに持って行くと、する事はいつもと同じでいつもは2回で終わるけど、その市の検診にすると、今通っていても最初に問診の時間を取らないといけないから計3回通わないといけない。しかも値段は600円程安くなるだけ。

    いつもの検診にしました。

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/06(火) 20:28:19 

    人生に絶望してて早く死にたいから検診いかない

    なんらかの症状がキツくなって仕方なく病院行って『末期癌です』
    で緩和ケアだけして死にたい

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2024/02/06(火) 20:43:49 

    毎年行ってるよ
    予約したの忘れてて
    がっつりご飯食べて板チョコ半分食べて行ったら
    尿検査で糖が出た

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/06(火) 20:45:33 

    1週間前に子宮頸がん検診いったよ
    500円だった

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/06(火) 22:03:48 

    行こうと思ってたのに先月までだったわ。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/06(火) 22:59:00 

    主人の勤め先の特診、無料なんで一応受けてるけど、項目薄い。
    血圧高めで定期的に内科行ってるし安目目ダブるから、受けなくてもいいんだけと、受けないと主人の勤め先から催促くる。

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/07(水) 03:48:38 

    >>20
    胃カメラと大腸カメラなんて無いよ
    バリウムと便提出するのだよ
    カメラ出来るなんてお金持ちの自治体なんだね

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/08(木) 00:53:07 

    >>32
    健康保険や国保だと40歳以上の健診しかなかった気がします

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/08(木) 22:00:20 

    >>17
    うちの自治体は血液検査すら最低限。
    貧血とか白血球の値も項目になし。
    だから結局自覚症状が出てから個人で受診しないとならないんだよね。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/11(日) 21:03:25 

    >>1
    働いていると休んでまで行くべきではないと思ってから行ってないし、変に集団の中にいて病気になっても嫌だから。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/14(水) 21:21:52 

    田舎で高齢者が多い。検査着も用意はされてるけど 、人数が多いからかあまり貸したくない感じ。女性はノーブラで行ってるのかな。健診時期が真夏で流石に抵抗ある。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/23(金) 04:55:41 

    昨日行って来ました。国保で場所は大阪東部です。
    基本検診+がん検診5種(肺、胃、大腸、乳、子宮)で5500円でした。
    更にオプションで目(1000円位)と腸カメラ(15000円位)もありましたが今回は受けませんでした。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード