-
1001. 匿名 2024/02/08(木) 16:08:19
>>990
中2女子。ハイキング部って登山もする部活に入り、山岳洋品店で靴やウェア、バックパックなど買った。
10万以上かかったけど1年経たずにやめた。
いまは文芸部。同人誌みたいなの作ってる。 めちゃくちゃ太ってきた。前は平日に筋トレやジョギングし、週末に山に行ってたのがなくなって、食べる量変わらないから。+14
-0
-
1002. 匿名 2024/02/08(木) 16:57:14
うちの地域の卒業式は毎年、公立高校入試日の前日。予行練習みっちり。
何とかならないのかと、いつも思う。+18
-0
-
1003. 匿名 2024/02/08(木) 18:44:16
>>332
私のところもだ笑
中2次男、保育園からの幼なじみの女の子に「本命の子に作って余ったやつやけどあげるわ」ってもらってたよ笑
+4
-1
-
1004. 匿名 2024/02/08(木) 18:49:46
中2女子。情緒不安定な同級生に翻弄されてる。話しかけたら憮然とされて、めんどくさいからほっといたらかまってほしくてちょっかい出されたり、体調悪そうだから心配したらウザがられ、ほっといたらまた甘えられたりすると。
遊びに誘われて行っても急に体調悪いって黙りこくってそのままとかあるらしい。
自律神経の不調とかかもだし病院いけばって言っても行かない、保健室も頑なに行かない。でも心配はしてほしいみたいな感じ。
正直、クラス替えの前だし3月で縁が切れてほしい。+21
-0
-
1005. 匿名 2024/02/08(木) 20:22:29
>>495
全国でやってるV模試というやつですが、中1夏で偏差値55で、中3二学期は65まで上がりました。中3夏休みから、「兵庫県公立高校過去問題集」をやるようになってからグンと上がりましたよ。出題傾向が似ているのかも。+3
-2
-
1006. 匿名 2024/02/08(木) 21:44:17
>>251
思い起こせば、既製品持ってくる女の子いなかった!
小学生の頃から毎年違う子からチョコもらってたけど、みんな手作りだ。けど、義理なんだよねw 進展なんて、全くなし。
今って、女の子のほうが積極的。男の子のほうがシャイだなーって思う☺️
+2
-0
-
1007. 匿名 2024/02/08(木) 22:33:17
>>1004
担任の先生に事情を話してクラスを替えてもらうように言った方がいいと思うよ
+17
-0
-
1008. 匿名 2024/02/08(木) 23:37:52
>>862
回答ありがとうございます
悩みますよね‥+0
-0
-
1009. 匿名 2024/02/09(金) 08:01:43
ベネッセが中学校に妙に食い込んでる。日々、課題が配信されてくるオンライン学習ツール「Classi」、この冬に受けた「GTEC」「学力推移調査」全部ベネッセ。+5
-0
-
1010. 匿名 2024/02/09(金) 08:53:25
>>1007
うちは中1からトラブルになりそうな子は離してもらってる。
そうしないと実際トラブルになった時に大変な思いをするから。+10
-0
-
1011. 匿名 2024/02/09(金) 09:09:35
テスト直前に練習試合はやらないでほしい!
うちはベンチにも入れず、応援や審判だよ。+8
-0
-
1012. 匿名 2024/02/10(土) 01:15:47
>>57
部活が熱い地域なので、忙しくても遊べない。そして塾もありだと、長期連休しかゆっくり出来ない!
連休は実家に行ったりなど細かな予定が入る。
最近、部活の存在意義について考え出しました。+5
-0
-
1013. 匿名 2024/02/10(土) 09:45:21
>>1012
部活やってなかったらゲーム三昧になる子もいるだろうしバランスが難しいよね+6
-0
-
1014. 匿名 2024/02/10(土) 10:02:41
>>1012
娘が運動部だった時は時間的にも精神的にも金銭的にも消費が激しかったわ。部活の存在意義ってなんなんだろうね。私自身はブラック部活だったので失ったもの>得たものだったし。
今朝はスタバで限定ドリンク飲みたいけど太りたくない中2娘とスタバまでジョギングしてきた。運動はフィットネスとしてやるものだなと思う。
+4
-0
-
1015. 匿名 2024/02/10(土) 13:21:35
うちは逆に体動かしたい男子だから、部活やっててくれて助かってます。上下関係も仲がいいし、みんなで焼肉食べたり、試合の帰りにコンビニで買って食べたり…私は部活続かない帰宅部だったから、楽しめる今を大事にしてほしい。
それとは打って変わって、小5の娘は遊んでばかりで勉強も苦手…中学に入ったらどうしようかとそっちの心配ばかりです。自分の機嫌の良さ悪さで当たりも違うし…疲れるわ〜。+7
-0
-
1016. 匿名 2024/02/10(土) 23:15:07
男子の服どこで買ってますか?+0
-0
-
1017. 匿名 2024/02/10(土) 23:21:14
>>1016
GU、UNIQLO、ベンデイビス、ノースフェイス
+1
-0
-
1018. 匿名 2024/02/11(日) 08:23:40
160センチサイズの服を着ていた息子
いよいよ紳士Mデビューだわ。
さすがに本人に選ばそうとしてるけど、買いに行きたがらない。
おしゃれに無頓着。+10
-0
-
1019. 匿名 2024/02/11(日) 11:50:10
>>1018
Mだと選択肢多そうでいいね
うちの息子はひょろひょろっとしてるからまだSだわ
ユニクロとGUありがとうって感じ+4
-0
-
1020. 匿名 2024/02/12(月) 19:19:10
あと数日で、三年生の子が本命高校入試です。
本人じゃないのにそわそわしちゃう。
当日はパート休みだから、よけい落ちつかないだろうなぁ+15
-0
-
1021. 匿名 2024/02/13(火) 07:22:07
中二娘。
朝起きないので起こすのが苦痛。起きやすいように早く寝るように話しても全然駄目。全てにおいて反抗的で、私は毎日毎日クタクタ。規則正しい生活や身だしなみなど、少しずつ伝授して来たけど、悪態ついて真逆のことばかりする。
こんなこと毎日するくらいなら、離れて暮らす親のそばで何か手助けしたいよ。疲れる。
+5
-0
-
1022. 匿名 2024/02/14(水) 10:08:26
受験だ、学校の前まで覗きに行ってしまった。親がお腹痛い…+8
-0
-
1023. 匿名 2024/02/14(水) 10:44:31
>>1022
うちは本人が腹痛でした…セイロガン糖衣持っていったよ。
みんな健闘して。+5
-0
-
1024. 匿名 2024/02/14(水) 22:05:07
今の子のバレンタイン事情ってどんなの?
学校に持って行くのは禁止、放課後好きにやってくれ、と先生が言われたとか。
ちなみに我が息子誰からももらってきませんでした。+3
-1
-
1025. 匿名 2024/02/14(水) 22:26:36
>>1024
中1息子はテスト期間中なので昼には帰宅。その後、彼女が自宅に届けてくれたみたいです。
小学生妹の方も、学校にはチョコは持って行ってはいけないし今日は部活があるので、昨日手作りケーキを渡しました☺️
+2
-3
-
1026. 匿名 2024/02/15(木) 20:45:53
中1息子。最近よく寝る。夕飯前とか気付いたら寝ていて、起こしても起きない。21時頃にやっと起きてきて夕飯食べたりしてる。土日もとにかく寝てる。成長期なんだろうけど、小学生の時はこんなに寝なかったから、なんだか怖くて。皆さんのところはどうかしら。ちなみに文化部なので、そんなに疲れはしないと思う。+6
-0
-
1027. 匿名 2024/02/16(金) 15:32:40
>>189
同じです!何時間やってんの?!ってくらい鏡の前にいる。笑
けど自分もまったく同じだったな〜と懐かしくなりました。+0
-0
-
1028. 匿名 2024/02/18(日) 15:08:59
高校生になっても水筒って持ち歩くのかしら
4月から高校生なんだけど使うなら買い替えたいな+6
-0
-
1029. 匿名 2024/02/20(火) 06:12:18
千葉県立高校入試がやってきました!!!
私が緊張で吐きそうです!!!!+5
-0
-
1030. 匿名 2024/02/20(火) 09:50:58
>>1028
新しくしてあげるからシームレス栓の水筒を選ぶようにと誘導してる
弁当も始まるし毎日の事だから私が楽をしたい
でも今のが色もサイズも気に入ってるようで買い替えに応じてくれるかどうか+2
-0
-
1031. 匿名 2024/02/20(火) 12:39:26
>>1026
起立性調節障害とかではない?
成長期によるあるみたいだよ。+2
-0
-
1032. 匿名 2024/02/20(火) 16:32:14
>>1031
平日の朝は起きるしその線は考えてなかったわ。
調べてみるわ。ありがとう。+0
-0
-
1033. 匿名 2024/02/20(火) 16:33:42
>>1024
愛は持って来て良し、チョコレートはダメと学活で言われたらしいよ。
うちも貰ってこなかったなぁ。憧れるよ。+1
-0
-
1034. 匿名 2024/02/20(火) 19:55:57
>>542
主人は反抗期なかったそうですが、義母はとても穏やか。
だから反抗する必要なかったのかなと思います。
私の母はガミガミ言う人なので、アラフォーになった今でも反抗期です。笑+0
-0
-
1035. 匿名 2024/02/25(日) 15:17:43
書き込み規制かかっててコメできなかったー!
まだ覗いてる人いらっしゃるかな?!
難しい年頃なので、近所の人や友達には相談しにくいけどここなら構えずに話せるから1ヶ月伸びて欲しい…
受験終わったお子さんをお持ちのコメ主さん、お子さん共々お疲れ様でした、うちは来年だけどどうなる事やら…(´・ω・`;)+5
-0
-
1036. 匿名 2024/02/26(月) 16:07:25
>>681
わたしが書いたのかと思ったwうちの中2息子も全く同じです。
学校ではそれなりに仲いい子もいるし、ラインとかでも話してるけど休みの日に一緒に出掛けたりはしない。
ひとりでご飯食べたりPCショップとか電気屋さんwに行くのが楽しいみたい。
友達と出かけると気を使って疲れるんだとか。。。+2
-0
-
1037. 匿名 2024/02/28(水) 01:05:07
中2息子 数ヶ月前はニコニコ話してたのに
最近無愛想。
話しかけてもうざそうにされる。すこしさみしいけど
そういうお年頃だよね。
何か困ってるんでなければよしとしよう+1
-0
-
1038. 匿名 2024/02/29(木) 19:51:23
>>1037
そうなんだよねぇ、寂しいけど。
2者面談の時に友達と休み時間楽しそうに話してますよーって話を聞いて、それで良かったと思ってるよ。+2
-0
-
1039. 匿名 2024/02/29(木) 20:00:36
>>542
個性もあると思うけど、うちの長男(高1)は反抗期がない。
ムッとすることはあるけど「反抗期やったら今頃お父さんオレに殴られてるで」って旦那にキレてた笑
反抗期の時期なのにw
逆に次男(中2)は反抗期真っ盛りでしょっちゅうケンカしてる。
違う所を探してみたけど、長男は他人より自分好きなポジティブ思考、次男は他人の気持ちに敏感なネガティブ思考かな。+1
-0
-
1040. 匿名 2024/03/02(土) 11:16:55
>>1030
ごめんなさい、コメントもらってたの気付かなかった!もう見てないかな
象印のシームレスせん0.6リットルを買いました
ついでに象印が出してるボトル用のスポンジも
本人が水筒持って行って足りなかったらペットボトル買うって言ってた
学校見学に行った時に自動販売機がいろんなところにあったんだよね
熱中症対策なのかな、便利だなって思った+3
-0
-
1041. 匿名 2024/03/03(日) 11:03:15
中3のお子さんを持つ皆さん、受験は落ち着いたかな
高校の制服一式が高い、わかっていたけど高い😭+3
-0
-
1042. 匿名 2024/03/03(日) 13:13:51
>>1041
今は選択枠たくさんありませんか?
ネクタイもネクタイタイプとリボンタイプ、色もブルー、赤、グリーン。
セーターも色違いのものもあるし、夏用冬用…
すごいカスタマイズ出来る笑+0
-0
-
1043. 匿名 2024/03/03(日) 14:21:53
>>1040
1030です
うちも象印のシームレスにしました!
荷物の多さを考えると0.6が限度な気がしますね
一度洗いましたがパッキンが無いだけでこんなに楽なんて
タンブラータイプの持ち手付きが可愛くて0.3を自分用に買いました+1
-0
-
1044. 匿名 2024/03/03(日) 18:09:39
反抗期って何年くらいあるんだろう?
子によるとは思うけど+2
-0
-
1045. 匿名 2024/03/04(月) 20:29:40
合格発表前にこのトピが終わってしまうので最後に
受験生の本人も支えるガル民の皆様も一年間お疲れ様でした
今月いっぱいは入学手続き、説明会、採寸などバタバタですね
今度は高校生の子を持つお母さんのトピでお会いしましょう+1
-0
-
1046. 匿名 2024/03/05(火) 00:34:14
>>1044
仕事先の社員さんの娘さんは中学生の時がピークで、高校2年生頃には落ち着いてたみたい。
今22歳の娘さん本人は「黒歴史やから話さんといて」と言ってるらしいよ。
嵐が過ぎ去るのを待つのみやわ…って当時は言ってたなぁ。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する