-
1. 匿名 2024/02/04(日) 15:06:29
出典:cdn.bg-mania.jp
「しまむらのレジ袋」実は"1枚1円"で、お店で引き取ってもらえます。理由を聞いてみました。 | 東京バーゲンマニアbg-mania.jp2023年12月18日、しまむらの公式X(旧ツイッター)アカウントで紹介した取り組み...
しまむらの広報担当者に、買い物袋はどのように生まれ変わるのか聞いてみたところ、「回収した買物袋については、店舗から商品センターへ集約し、専用機械で圧縮し、リサイクル工場で再生プラスチック製品にリサイクルしています」との回答がありました。
-----
目指すのは、「自社で使用したビニールやハンガーを原料化し、再度自社で製品として使用する『完全循環型リサイクル』」。
+118
-3
-
2. 匿名 2024/02/04(日) 15:07:18
ある程度溜まったら持っていってる+44
-16
-
3. 匿名 2024/02/04(日) 15:07:32
エコじゃない…+3
-26
-
4. 匿名 2024/02/04(日) 15:07:38
ビニール袋ってあったら便利だし1円じゃ持っていかんな+296
-5
-
5. 匿名 2024/02/04(日) 15:07:39
しまむら最高じゃない?+191
-8
-
6. 匿名 2024/02/04(日) 15:07:40
店内でいつもアナウンスされてる+16
-0
-
7. 匿名 2024/02/04(日) 15:07:51
めんどい+21
-2
-
8. 匿名 2024/02/04(日) 15:07:55
さすがうちらのしまむら様。
環境にも配慮なさっている。+35
-10
-
9. 匿名 2024/02/04(日) 15:08:01
SDGS+11
-2
-
10. 匿名 2024/02/04(日) 15:08:06
無料だし太っ腹だな+77
-4
-
11. 匿名 2024/02/04(日) 15:08:12
シンジローは
こういう活動に力入れたら評価されたのに...+228
-2
-
12. 匿名 2024/02/04(日) 15:08:39
しっかりしてるからゴミ袋として再利用してる
1円買取じゃもったいないし+138
-1
-
13. 匿名 2024/02/04(日) 15:08:50
レジ袋タダでついてて
次持っていったら1円になる
しまむら錬金術+126
-1
-
14. 匿名 2024/02/04(日) 15:08:52
>>4
うちもゴミ袋として活用させて頂いています。+105
-2
-
15. 匿名 2024/02/04(日) 15:08:55
他の企業がしないサービスをするから他とは違う価値が生まれる+40
-0
-
16. 匿名 2024/02/04(日) 15:09:43
買い物した時に袋いらないから1円マイナスにしてって言ったら駄目だった。+1
-23
-
17. 匿名 2024/02/04(日) 15:09:57
安いしレジ袋無料だし最高だけど
お願いだから変なロゴ入れずに もうちょいシンプルなTシャツ販売しておくれ+37
-4
-
18. 匿名 2024/02/04(日) 15:10:00
今日も近所の大森のしまむらに行ってきました!
すぐ近くが火事で電車が止まってたり消防車がいっぱい来て大変でした!+5
-5
-
19. 匿名 2024/02/04(日) 15:10:16
そもそも、しまむらへ行く事がないんだけどビニール袋って使えるから持って行く人いるんかな。車の中のゴミ袋とかに使えそう+6
-0
-
20. 匿名 2024/02/04(日) 15:10:26
>>4
よそで買うと5円とかだもんね
ゴミ袋として使ったほうがお得+106
-2
-
21. 匿名 2024/02/04(日) 15:10:27
知らなかった!今度から持っていくわ+2
-2
-
22. 匿名 2024/02/04(日) 15:10:38
>>18
日記じゃん+3
-0
-
23. 匿名 2024/02/04(日) 15:10:46
レジ袋有料化の流れが来てた時にしまむら行ったら袋に入れてくれて感動したなぁ
他の店では「え?これそのまま持ち帰るの?」ってなって結局買ってしまったけど、何か嫌な気持ちになったもん+56
-0
-
24. 匿名 2024/02/04(日) 15:10:50
しまむらは万引き防止で絶対店に入れてくる
断っても入れられる+15
-1
-
25. 匿名 2024/02/04(日) 15:11:13
>>16
その場で返せば1円もらえないの?+8
-2
-
26. 匿名 2024/02/04(日) 15:11:32
>>24
店じゃなく袋に入れてくるの間違い
ごめん+15
-1
-
27. 匿名 2024/02/04(日) 15:11:45
50枚くらい貯めてるよー+5
-3
-
28. 匿名 2024/02/04(日) 15:11:58
>>4
私も持って行った事ない
しまむらは袋有料じゃないから(最近行ってないけど)良心的だなと思う+78
-0
-
29. 匿名 2024/02/04(日) 15:12:02
>>13
その分服に金出してるけどね+11
-0
-
30. 匿名 2024/02/04(日) 15:13:26
+18
-0
-
31. 匿名 2024/02/04(日) 15:14:51
>>27
そんなにしまむらで買うものある?+6
-4
-
32. 匿名 2024/02/04(日) 15:15:55
>>1
むしろ穴の空いていない綺麗な袋ならゴミ袋用にご自由にどうぞって置いておいたら?+2
-1
-
33. 匿名 2024/02/04(日) 15:17:12
ゴミ袋として再利用する派です、引き取ってもらっても年間10円もいかないしな+10
-0
-
34. 匿名 2024/02/04(日) 15:17:40
>>25
なるほど
今度やってみる
+3
-6
-
35. 匿名 2024/02/04(日) 15:18:21
>>11+0
-6
-
36. 匿名 2024/02/04(日) 15:18:36
ビニール袋5円って実際安くない?
100枚で500円って考えたら、ちょっと買うくらい良いかなって思う+2
-10
-
37. 匿名 2024/02/04(日) 15:20:10
そこまで溜まらないからなかなか持っていく機会ないんだけど、損得じゃなくて環境のために協力したいなとは思う
しまむら袋もタダだしありがたいね+5
-0
-
38. 匿名 2024/02/04(日) 15:21:04
私たまに持っていってる!+6
-3
-
39. 匿名 2024/02/04(日) 15:21:57
サイズミスって商品返品しに行ったとき、袋持ってきたからって1円もらった。
返品しに行っただけなのに儲けてしまった。+6
-2
-
40. 匿名 2024/02/04(日) 15:22:23
>>5
安いし、商品揃っていて、
袋くれるだけで満足です+46
-0
-
41. 匿名 2024/02/04(日) 15:22:52
>>19
サイズ間違えか何かで交換しに来た人が買った時の袋に入れてきたけど、交換した商品を新しい袋で渡されていた
元々持ってきた袋は買い取りさせていただきますねーと1円貰っていた+3
-0
-
42. 匿名 2024/02/04(日) 15:24:57
>>4
多分返してリサイクルするよりゴミ袋に利用して燃やすほうがエコ。リサイクルはあんまり効率の良いものじゃない+22
-0
-
43. 匿名 2024/02/04(日) 15:27:37
子どもと一緒に持っていって、換金したらレジ横のお菓子買ってるよ。子どもは得した気分で楽しいらしい。+2
-2
-
44. 匿名 2024/02/04(日) 15:27:47
>>35
ちょっといじけた進次郎。そういえばコロナの時に袋にメッセージを書いて回収の人にお礼を伝えようとかやってたの思い出した。+8
-0
-
45. 匿名 2024/02/04(日) 15:29:44
何枚か持って行った時、ため息つかれました。一つ一つ丸めてあったのを広げていたので、すみませんと謝って自分で広げようとしたら、いいです!こちらでやります!と言われとても嫌な思いをしました。以降持って行ってません。+6
-0
-
46. 匿名 2024/02/04(日) 15:34:01
>>35
怒ってる〜+1
-0
-
47. 匿名 2024/02/04(日) 15:38:44
>>1
これこそがエコじゃない?
小売店では今まで無料だったレジ袋を有料化しただけで、結局利益になってるよね
その分、税金として国に納めてるんだっけ?
ただ消費者の購買意欲を無くさせただけだよね+13
-0
-
48. 匿名 2024/02/04(日) 15:41:09
>>47
かなり薄いビニール袋だし使いづらい
持ってるだけでかなり情けなく感じる袋なので…
たまにしまむらに行きますが、このサービス活用してる人見たことないです+2
-3
-
49. 匿名 2024/02/04(日) 15:45:40
>>35
ぐうの音も出ない面持ちだな。+5
-0
-
50. 匿名 2024/02/04(日) 15:48:36
>>5
シャチョさんどんな人なんだろね+6
-0
-
51. 匿名 2024/02/04(日) 15:59:54
この間子供の洋服買ったんだけど母が全く同じのを買ってくれてたから返品しに行ったの
入れてもらったしまむらの袋に入れて持って行ったんだけど、返品処理してもらった後に、では、、、って1円くれた
結局手間とらせてしまったあげくに一円もらってしまって、すごい申し訳なかった+6
-0
-
52. 匿名 2024/02/04(日) 16:03:11
>>4
しまむらの袋、ペラくないしな+23
-0
-
53. 匿名 2024/02/04(日) 16:05:17
>>4
スーパーの袋より大きいサイズのやつはかなり重宝します
なかなか他では無いんだよね〜+9
-0
-
54. 匿名 2024/02/04(日) 16:08:26
でっかいクッション買ったときめちゃくちゃでかい袋もらったんだけど
ゴミ袋にしてはでかすぎる+2
-2
-
55. 匿名 2024/02/04(日) 16:08:35
>>25
入れたのを返すってこと?(笑)
うちの近くのしまむらは他店舗と連なっているから他で買物をした時にそっちの袋に入れて貰うけど、1円引きとかは無いよ。+0
-2
-
56. 匿名 2024/02/04(日) 16:14:49
>>5
ここ数年、全身ほぼ しまむら。ありがとうございます!
近所の店舗が無くなってしまったら、かなりツライです。+14
-0
-
57. 匿名 2024/02/04(日) 16:15:15
しまむら系列で働いてます。何十枚かまとめて持って来られる方も多いですよ。+3
-0
-
58. 匿名 2024/02/04(日) 16:18:58
>>45
なんだか残念でしたね。
+12
-0
-
59. 匿名 2024/02/04(日) 16:35:26
私は京都の🐢がつく所に住んでて、しまむらがあるけど紙袋だから回収して貰えない+0
-0
-
60. 匿名 2024/02/04(日) 16:37:14
あまりに小さいのはダメだけど大きめのはゴミ箱用の袋で活躍してる。+0
-0
-
61. 匿名 2024/02/04(日) 16:42:25
>>1
正しいSDGs補助金の使い方だな
+0
-0
-
62. 匿名 2024/02/04(日) 16:42:57
>>35
持ってたシンジローの画像貼る+1
-2
-
63. 匿名 2024/02/04(日) 16:45:03
>>59
しかも有料+1
-0
-
64. 匿名 2024/02/04(日) 16:48:29
>>35
企業に補助金出して
客からビニール袋代出させるなんて+3
-0
-
65. 匿名 2024/02/04(日) 16:51:21
>>55
値引きはないって言ってるじゃん+3
-0
-
66. 匿名 2024/02/04(日) 16:52:14
>>45
ひどいね+9
-1
-
67. 匿名 2024/02/04(日) 18:04:51
洋服買って袋代取られるのっていまだにしっくりこない。エコバックにいれると、洋服買ったワクワク感がなくなるというか。+3
-1
-
68. 匿名 2024/02/04(日) 18:18:44
この間子供の洋服買ったんだけど母が全く同じのを買ってくれてたから返品しに行ったの
入れてもらったしまむらの袋に入れて持って行ったんだけど、返品処理してもらった後に、では、、、って1円くれた
結局手間とらせてしまったあげくに一円もらってしまって、すごい申し訳なかった+1
-1
-
69. 匿名 2024/02/04(日) 19:00:53
ちいさーいのとか大き過ぎてゴミ袋には使わなそうなのは持って行ってるけど
ほんとに交換する人いるのねーってレジ隣のババァに
笑われたよ+2
-0
-
70. 匿名 2024/02/04(日) 19:04:11
いつもお店の人が広げて数えてくれるけどこの前は数えてなくて、何枚ですか?
あ、いや数えてないですって言ったら
…あぁ、そうですか。って面倒くさそうに数えてたから
もう持って行かないかも…私が数えりゃいいんだけど。+2
-0
-
71. 匿名 2024/02/04(日) 19:22:30
>>1
けっこう溜まった時に一度だけだけど持っていったこと有る。
ビンボーくせーかな?と思ったけど。+1
-0
-
72. 匿名 2024/02/04(日) 19:41:09
>>34
恥ずかしくないの?そんなことまでして1円ほしいか?別にあなたがいらないからといって1円引くシステムなんてないわ、信じられないモラルのなさ。+4
-2
-
73. 匿名 2024/02/04(日) 19:47:18
前にいくつか入った靴下を買ってた人が「分けて人にあげるから靴下の枚数分袋入れて」と言っていてドン引いたわ+0
-0
-
74. 匿名 2024/02/04(日) 20:45:46
>>5
大好きだよ
用なくても見に行くよ+0
-1
-
75. 匿名 2024/02/04(日) 21:19:15
>>1 しまむらに行こうとして行く人なんて居るの?丁度あったら行くだけでしまむら目的にわざわざ電車では行かないから一生ビニール袋を引き取ってもらえなさそう。取り組みとしてはコンビニでもやって欲しい。
+0
-1
-
76. 匿名 2024/02/04(日) 21:35:59
>>72
うん、恥ずかしいよね…+2
-0
-
77. 匿名 2024/02/04(日) 22:04:53
だいぶ溜まってるからお店に持って行こうかな+2
-0
-
78. 匿名 2024/02/04(日) 22:30:50
買って返品したら1円もらったよ……申し訳なかった( ̄▽ ̄;)+0
-0
-
79. 匿名 2024/02/04(日) 23:49:41
>>45
私も「テープは剥がしてくださいね」と軽く叱られたよ。
買った時に閉じられるテープは剥がさないと注意されるからみんな気をつけて(笑)+7
-0
-
80. 匿名 2024/02/05(月) 00:36:30
しまむらのレジ横のお菓子や外の自販機も安いよね+0
-0
-
81. 匿名 2024/02/05(月) 06:01:28
>>1
レジ袋有料化するまではおぉ!素晴らしい!と思ってたけど、今は、他の店では袋3円以上するから使うほうが得だわってなって持っていかなくなったw+1
-0
-
82. 匿名 2024/02/05(月) 07:57:29
>>79
すぐ出るからテープ要らないって言ってもテープ貼るから邪魔すぎる+3
-1
-
83. 匿名 2024/02/05(月) 09:35:28
>>16
買い物袋を回収して出金したレジのデータと回収したレジ袋の枚数が合わないと不正につながるから駄目なのではないでしょうか?
+0
-0
-
84. 匿名 2024/02/05(月) 09:40:01
なんてありがたい!と思うけど 大きいレジ袋はシーズンオフの扇風機に被せたり、雨の日の移動の時の荷物に被せたりと1円以上の活躍をしてくれるので なかなか回収には持っていかないです。+1
-0
-
85. 匿名 2024/02/05(月) 14:18:15
>>47
レジ袋の利用料低下のせいでゴミの燃焼効率も悪くなってるから、資源やエネルギーの無駄にもなってる
小泉一家は本当にろくなことしないよ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する