-
1. 匿名 2024/02/03(土) 10:17:40
主は最近、近所のスーパー(オークワ)で日曜日の夜7時過ぎ頃に、魚や肉などが7割引まで下げられることを知り、その時間を集中して狙っています。
皆さんの最近の成果を教えてください。+114
-1
-
2. 匿名 2024/02/03(土) 10:17:55
恥ずかしい+13
-80
-
3. 匿名 2024/02/03(土) 10:18:28
プライドまで捨てたら人間終わり+7
-74
-
4. 匿名 2024/02/03(土) 10:19:02
夫が帰宅途中にあるスーパーに立ち寄って買って帰ります
お宝さがし気分で楽しいらしく、ヘンなモノは買わないので助かってます+100
-5
-
5. 匿名 2024/02/03(土) 10:20:02
>>1
毎朝半額弁当買って会社に行ってます!
半額シールなんてすぐ剥がせるからいつもお弁当豪華だね!って言われる+74
-9
-
6. 匿名 2024/02/03(土) 10:20:08
7割は凄い。いつも売れ残りが凄い近所の高級スーパー、4割が最高になった。+133
-0
-
7. 匿名 2024/02/03(土) 10:20:16
買わなければ廃棄されるのだから今流行りのSDGsに乗っている+100
-2
-
8. 匿名 2024/02/03(土) 10:20:18
>>3
プライドを捨ててからが始まりだよ+95
-0
-
9. 匿名 2024/02/03(土) 10:20:21
うちの近くのイオンは6時に値下げになるけど
店舗によって違うのかな?皆さんのところは何時くらいです?+2
-0
-
10. 匿名 2024/02/03(土) 10:20:22
その呼び名嫌いじゃないぜ
半額シールみるとワクワクするぜよ+72
-0
-
11. 匿名 2024/02/03(土) 10:20:23
半額最+119
-1
-
12. 匿名 2024/02/03(土) 10:20:34
>>11
高+10
-4
-
13. 匿名 2024/02/03(土) 10:20:46
エコに貢献してるのよ!
バカにしてる人の方が恥ずかしいわ+73
-3
-
14. 匿名 2024/02/03(土) 10:20:53
近所のスーパーが事前取り置き禁止になりました。
事前に20%の商品カゴに確保して時間になったら店員さんに値引きしてという人が増えたので禁止になりました。+67
-0
-
15. 匿名 2024/02/03(土) 10:20:59
季節の行事の当日や翌日は50%オフが豊作
先月は七草が投げ売り状態だった
今月はバレンタイン後の半額セールが楽しみ
傷みやすい野菜や果物もねらい目
先日はりんご半額になってたから買った+10
-1
-
16. 匿名 2024/02/03(土) 10:21:01
家の近くのスーパー、なんと夕方16時前後に半額シール貼られます
しかも賞味期限まだあるのとかも。
それを狙って行ってます
ここ数年菓子パンとか定価で買ってない+45
-4
-
17. 匿名 2024/02/03(土) 10:21:06
>>3
プライドを捨てるのにもプライドがいるんだよ+41
-0
-
18. 匿名 2024/02/03(土) 10:21:06
>>1
7割にするほど残ってるのもすごい(羨ましい)+57
-1
-
19. 匿名 2024/02/03(土) 10:21:09
7割は安いね
魚も高いよね+29
-0
-
20. 匿名 2024/02/03(土) 10:21:10
+83
-2
-
21. 匿名 2024/02/03(土) 10:21:11
こういうのって何時くらいの話しなのかな?夕飯食べるの遅くないと無理じゃね?+10
-0
-
22. 匿名 2024/02/03(土) 10:21:38
昨日、2パックだと1000円とかいうセットお買い得商品の豚肉が半額だったから、4パック1000円で買えたからラッキー+41
-0
-
23. 匿名 2024/02/03(土) 10:21:46
>>11
ケーキ半額はうれしいね+64
-0
-
24. 匿名 2024/02/03(土) 10:21:46
>>11
半額祭かと思ったw+26
-0
-
25. 匿名 2024/02/03(土) 10:22:23
シール貼ってる店員さんに群がってる人達や、ぴったりくっ付いて後つけてる人見るとドン引きする+13
-6
-
26. 匿名 2024/02/03(土) 10:22:56
店員です
半額買う人っていつも大体決まった人です
だから何?は無しでお願いします+47
-6
-
27. 匿名 2024/02/03(土) 10:22:58
>>21
基本5時辺りから貼られてるイメージ
7時半頃には結構へっちゃってる+12
-1
-
28. 匿名 2024/02/03(土) 10:23:01
+1
-31
-
29. 匿名 2024/02/03(土) 10:23:39
>>8
ヨコだが
ああ、そうだ
プライドがおまえさんを食わせてくれたことがあるのか?ってね…+27
-0
-
30. 匿名 2024/02/03(土) 10:24:04
最近は、半額になるのが遅い&競争率が高いです。
うちの近所とかは、なぜか男性のほうが半額に必死な人が多い気がします。
私の場合は食パン狙いで、冷凍保存してます。+43
-1
-
31. 匿名 2024/02/03(土) 10:24:11
>>5
朝に半額シールが貼られた弁当が売ってあるの?シールって綺麗に剥がれない物だと思ってたわ。+6
-14
-
32. 匿名 2024/02/03(土) 10:24:45
スーパーのお惣菜や弁当の半額は時間的に狙えないんだけど、ドラストの見切り品コーナーを定期的にチェックするのが大好きです
掘り出し物見つけるとテンション爆上がり!+14
-0
-
33. 匿名 2024/02/03(土) 10:25:05
>>28
半額でもお高いもの買ってるのね…+34
-0
-
34. 匿名 2024/02/03(土) 10:25:05
>>3
最近は食品ロスにご協力頂きありがとうございますというシールが貼られてるよね。+10
-1
-
35. 匿名 2024/02/03(土) 10:25:07
スーパーのパート帰りに半額になってるのを買ってかえるよ!+17
-0
-
36. 匿名 2024/02/03(土) 10:26:14
最近は正規の値段で買うのは負けと思ってる。+19
-2
-
37. 匿名 2024/02/03(土) 10:26:57
>>5
>半額シールなんてすぐ剥がせるから
やっぱり半額は恥ずかしいという事?
>>2 だとマイナスの嵐だけど、豪華だね!と言われる事に優越感があるの?
+6
-8
-
38. 匿名 2024/02/03(土) 10:26:57
>>30
仕事帰りの30代くらいの男性が多い感じする。あとオッサン。惣菜あたりに人が多いなと思って見てみたらシール貼りを待ってる人達。+25
-1
-
39. 匿名 2024/02/03(土) 10:27:04
>>11
元がめちゃくちゃ高いな+3
-10
-
40. 匿名 2024/02/03(土) 10:27:41
最近は2割ばかり…+7
-0
-
41. 匿名 2024/02/03(土) 10:27:41
>>37
半額でもドヤりたいプライドは残ってる、て事か。+10
-3
-
42. 匿名 2024/02/03(土) 10:27:55
>>1
私もオークワユーザ-です。
どこのオークワですか?+2
-0
-
43. 匿名 2024/02/03(土) 10:28:27
>>31
24時間スーパーだと朝でも半額弁当ありますよ。+10
-1
-
44. 匿名 2024/02/03(土) 10:28:34
980円のイチゴが商品入れ替えのため半額シールで2度見した。
裏も傷んでないし2パック買って昨日今日で食べる+14
-0
-
45. 匿名 2024/02/03(土) 10:29:57
>>37
半額のまま持っていって、半額のまま食べる。別に半額で買うことが恥ずかしいなんて思わない。+24
-8
-
46. 匿名 2024/02/03(土) 10:29:59
>>31
前日の半額売ってる店は結構ありそう
近所のスーパー、一度だけ開店時間に行った事があるんだけど(半額狙いじゃなく普通に買い物したかっただけです!)高齢者だらけの凄い行列が出来ていて、何事かと思ったらそういう事だった+7
-0
-
47. 匿名 2024/02/03(土) 10:30:09
>>14
わざわざシール下さいとか言うの恥ずかしいし図々しいよね。
前、スーパー内にあるパン屋さんでパンを取ってたらシール貼りしてた店員さんが「あ!ちょっと待ってね!」てカゴの中に入れた値引き前のパンと我が子が持ってた亀さんパンに半額シール貼ってくれて驚いた。
「いやいやシールは大丈夫ですよ!」て何度も言ったのだけど、貼ってくれて申し訳ないなと思った。
これを誰かが目撃して、図々しい人がシール貼ってとねだらないか心配になった。+32
-3
-
48. 匿名 2024/02/03(土) 10:30:30
>>41
半額シールはがして、豪華なお弁当を食べていると思われたい
そう読み取れるよね。
+8
-1
-
49. 匿名 2024/02/03(土) 10:31:33
捨てられるの勿体無いから半額なら喜んで買うわ。ただ、半額になる時間帯にスーパーに行けない。+21
-1
-
50. 匿名 2024/02/03(土) 10:32:27
>>43
>>46
近所に24時間スーパーあるけど、その24時間スーパーも普通のスーパーも朝に弁当半額シールは見た事がないんだけど、前日の弁当を半額で売ってるスーパーがあるんだ+4
-3
-
51. 匿名 2024/02/03(土) 10:32:34
会社の近くにあるお肉屋さん、見切り品の和牛がよく半額になってるから午後休の日に買って帰って自分のランチにしてる
+8
-0
-
52. 匿名 2024/02/03(土) 10:32:56
>>45
そうなんですよ!
買うのも買うのをみられるのも恥ずかしいとかないんですが、夕方買って家で食べるのと、職場に持っていくのとは違うんですよね笑+2
-11
-
53. 匿名 2024/02/03(土) 10:33:11
タイムリーなトピ!
さっき買い物してきたんだけど、チルドシューマイが118円→40円になってた。お昼に食べます🎵+17
-1
-
54. 匿名 2024/02/03(土) 10:34:36
>>45
前の職場にも必ず半額のパンや弁当食べてる人いた
それが一人や二人じゃない
それを見て転職決意した+2
-14
-
55. 匿名 2024/02/03(土) 10:35:05
>>14
近所のスーパーは時間になると店員さんがかごのなかも貼りますよー!!とひとりひとり声かけてくるw
たまたま通り抜けてレジに行ったらレジのスタッフが「やだすいません、こちらのミスです」と割引してくれた。+20
-0
-
56. 匿名 2024/02/03(土) 10:36:23
>>50
あなたがみたことなくてもあるんだから仕方ない+6
-1
-
57. 匿名 2024/02/03(土) 10:37:00
>>8
名言!+7
-0
-
58. 匿名 2024/02/03(土) 10:37:42
今日恵方巻きの大量半額あるかな?+5
-1
-
59. 匿名 2024/02/03(土) 10:38:02
対象外のものですって断られても声荒げてしつこくお願いするとだいたい半額シール貼ってくれるよ
これ節約のポイント!+1
-18
-
60. 匿名 2024/02/03(土) 10:38:11
>>5
わざわざシール剥がして豪華だね!って言われて虚しくならないの?+9
-10
-
61. 匿名 2024/02/03(土) 10:38:37
>>52
半額弁当を買うのを見られる事は恥ずかしく無いけど、半額シール付きの弁当を食べてるのは見られたくない…
見栄っ張り+9
-0
-
62. 匿名 2024/02/03(土) 10:38:57
3割引きくらいの美味しい刺身や天ぷらを買うか
7割、5割の乾燥した刺身、グジュグジュの天ぷらを買うか+1
-4
-
63. 匿名 2024/02/03(土) 10:39:26
>>5
30代前半独身の男性社員はよく半額弁当。3割引の私にマウント取ってくる(笑)+26
-0
-
64. 匿名 2024/02/03(土) 10:43:42
たまにその時間に遭遇した時嬉しい
+6
-0
-
65. 匿名 2024/02/03(土) 10:44:34
>>5
実はバレていたりして。
ワザと言われてたりして。
最大の嫌味。+11
-2
-
66. 匿名 2024/02/03(土) 10:45:09
>>1
うちの近くは、コーヨーで40%オフのみ。
夕方18:30からだよー+2
-0
-
67. 匿名 2024/02/03(土) 10:45:35
>>54
この先給与上がらなそうだなと察しちゃうよね笑+2
-3
-
68. 匿名 2024/02/03(土) 10:46:40
>>59
めちゃくちゃ凄い根性。
スーパーで、有名なんだろうね。+6
-0
-
69. 匿名 2024/02/03(土) 10:46:46
>>38
釣りと同じでどれだけ大物を釣り上げるかを賭けてるんでしょうね+3
-0
-
70. 匿名 2024/02/03(土) 10:48:23
>>55
良いスーパーだね。
+12
-2
-
71. 匿名 2024/02/03(土) 10:48:47
>>69
どこにお金をかけるかは人によって違うからね。単にお金が無いだけの人もいるけど、中には違う人もいる。+7
-0
-
72. 匿名 2024/02/03(土) 10:50:07
>>1
和歌山ですか?奇遇ですね。私も和歌山です+3
-0
-
73. 匿名 2024/02/03(土) 10:50:31
>>59
ちょっと自分とは流派違うなぁ
こっちは待って拾うパッシブハンティングだよ!+3
-0
-
74. 匿名 2024/02/03(土) 10:52:07
>>61
またにだったら良いですけど、毎日ですよ笑
許してほしい。+3
-2
-
75. 匿名 2024/02/03(土) 10:57:09
>>59
うわ、ど厚かましい。何歳なんだろ。+11
-0
-
76. 匿名 2024/02/03(土) 11:01:09
>>3
別にこっちが値切ってるんじゃなくてお店が割引してるんだよ?+16
-0
-
77. 匿名 2024/02/03(土) 11:01:20
半顔ハンターに見えてなんなんだろうと思って見にきてしまった笑笑
会社帰りだからまだ2割引の時にしか行かない私は半端者ですな。+3
-0
-
78. 匿名 2024/02/03(土) 11:02:02
運良く半額購入が続いちゃうと20%オフが高く感じるよねw慣れって怖いわ。
でもずっと値上がり続いてるからは闘うしかない!+9
-0
-
79. 匿名 2024/02/03(土) 11:02:27
近所のスーパー菓子パンはすぐに半額になるのに惣菜パンは消費期限当日の夕方にならないと半額にならない。惣菜パンも同じタイミングで半額にしてほしいよ+6
-1
-
80. 匿名 2024/02/03(土) 11:04:22
>>1
7割引き!?いーなー。
うちの近くは半額までしか下がらない。
白子が半額の時はテンション上がる↑
今日は白子ポン酢だー!って。+13
-0
-
81. 匿名 2024/02/03(土) 11:06:30
>>74
よこだけど
半額シールのお弁当を毎日食べてるのは事実なのに、バレたくないというのは何故?毎日、半額弁当を食べている同僚がいたら、その人の事をどう思うの?+2
-1
-
82. 匿名 2024/02/03(土) 11:07:43
>>1
スーパー勤務だけと7割引なんて初めて聞いた+16
-0
-
83. 匿名 2024/02/03(土) 11:08:58
>>60
全く虚しくない+1
-3
-
84. 匿名 2024/02/03(土) 11:09:24
>>31
横
何で世の中の仕事は朝からだけと思うの?+0
-5
-
85. 匿名 2024/02/03(土) 11:11:12
ZOZOUSEDで元値二万くらいのコートを500円で買った
多くて二回しか着る予定が無くて何でも良かったから安さ最優先
Bランクで思いのほか状態が良く元値なりのしっかりした造りで、古着特有の匂いも洗濯不可を無視して一回おしゃれ着コースで洗ったらスッキリ取れた
大変お得な買い物になった
+7
-0
-
86. 匿名 2024/02/03(土) 11:11:31
>>76
待ち構えるのが恥ずかしい+1
-3
-
87. 匿名 2024/02/03(土) 11:11:55
>>26
店員に顔覚えられてますよwって言いたいんですね
分かりました+12
-0
-
88. 匿名 2024/02/03(土) 11:13:51
>>1
最近イオンの値引きが渋くなりました。前なら半額だったものが3割引止まりです。他に行くようになりました。+15
-0
-
89. 匿名 2024/02/03(土) 11:14:15
うちの近所のスーパーは半額の更に半額になります😎+1
-0
-
90. 匿名 2024/02/03(土) 11:15:06
>>86
待ち構えたことはないな
半額なら買うってだけで
待ち構えてる人って年金で生活してそうな人が多くない?+3
-5
-
91. 匿名 2024/02/03(土) 11:15:35
>>7
近所のゆめマートは割引専用のポイントシール貼ってあって、それ集めたら何かあるらしいわ。半額コーナーでも売れない物って結構あるのよね(例えば量少ないのに元値が高い食べ慣れない物とか)+1
-0
-
92. 匿名 2024/02/03(土) 11:16:16
この前午前中にスーパーへ行ったらこれの真ん中のやつが3つ半額になってたから即カゴに入れた!
かなり嬉しかった。+7
-0
-
93. 匿名 2024/02/03(土) 11:19:18
近所のスーパー、総菜でも最近全く半額シール貼らない。半額シールの在庫無いのかなって心配になるくらい。
総菜で4割引きがどんなに待っても最高で、デザートとかハムとかでも10%オフのシールばっかり。20%オフのシールも多い。+7
-0
-
94. 匿名 2024/02/03(土) 11:20:17
>>37
横だけど、半額は恥ずかしくないけども、半額ってことは翌日のお昼には賞味期限が切れてるからそこが嫌でささっと蓋を開ける(笑)剥がすのはめんどくさいからやらないけど。+7
-0
-
95. 匿名 2024/02/03(土) 11:21:24
>>26
何となく覚えられてるだろうなって自覚はあった。半額ハンターやめる気無いけど。+19
-0
-
96. 匿名 2024/02/03(土) 11:26:54
>>4
目利きが上手なんだね!
うちも見切り品買ってきてたけど黄色くパサついたブロッコリーとか溶けかけの水菜とかで結局捨てることになるから、旦那は見切り品に手出し禁止にしたよ。+7
-0
-
97. 匿名 2024/02/03(土) 11:33:37
>>35
私もシール貼る側だけど仕事終わりに残ってたらラッキーと思って買って帰る+5
-0
-
98. 匿名 2024/02/03(土) 11:35:18
毎週金曜日は半額刺し身を買って晩酌が楽しみです!+3
-0
-
99. 匿名 2024/02/03(土) 11:37:43
週末は料理したくないから前の日の夜に半額総菜とかパン買って楽してるよー+1
-3
-
100. 匿名 2024/02/03(土) 11:38:52
>>39
横
うちんとこもっと高いよ〜
こういう系498.598ばかり。
しかも上底だし+1
-0
-
101. 匿名 2024/02/03(土) 11:39:15
信じてもらえないかもしれないけど、10年くらい前に近所のスーパーで9割引ってのを見た(買った)ことある。お惣菜はなかったけど、ミンチとか魚だった。でもある時から半額しか見なくなって、そのスーパーのテナントで知り合いが働いてたからその話したら、客層が悪くなってきたからって言ってたらしい。+6
-0
-
102. 匿名 2024/02/03(土) 11:39:57
>>14
20%の商品持ってて、あとから半額になってる同じ商品と取り替えるのはオッケー?+5
-4
-
103. 匿名 2024/02/03(土) 11:40:57
>>9
うちの近所のイオンは以前は18時半だったけど、段々遅くして今は20時くらいになったよ
そしたらそれまでに売れてしまうみたいで、半額商品がだいぶ少なくなった+6
-0
-
104. 匿名 2024/02/03(土) 11:42:08
今日恵方巻きの値下げ狙ってるんだけど、すごい勢いで狩られそう
時間まで待機して待ち構えてるあの輪の中に入る勇気はないから、それが終わって残ってたら買いたいなぁ+7
-0
-
105. 匿名 2024/02/03(土) 11:46:02
>>59
こういう人には客じゃないかと+3
-0
-
106. 匿名 2024/02/03(土) 11:47:02
>>2
開店前から並んで、開いたら人を押しのけてダッシュして見切りコーナーに行って一先ず全部籠にキープして、要らないものは全然違うところに商品置き去りにする様な人は恥ずかしいし浅ましいと思う。+5
-0
-
107. 匿名 2024/02/03(土) 12:00:36
とは?モー🐮オタ+0
-0
-
108. 匿名 2024/02/03(土) 12:02:46
>>84
元コメ読んだら?まずは日本語理解してよ+2
-0
-
109. 匿名 2024/02/03(土) 12:02:50
半額見なくなってきた
見切り品が以前の値段くらい
スーパーで働いてるんだけど
賞味期限ギリギリのものが
中の方で売られてる+7
-0
-
110. 匿名 2024/02/03(土) 12:16:29
>>96
その店酷いわ
そんな酷い野菜を半額まで
売ろうとする店がセコイ普通は廃棄だよ
その店おかしい
腐りかけの野菜、食べ物
売る自体詐欺だわ。
+5
-0
-
111. 匿名 2024/02/03(土) 12:16:30
>>96時半過ぎです。
+0
-0
-
112. 匿名 2024/02/03(土) 12:16:44
>>26
はい、いつもお世話になっております
半額シール、大好きですぅ+18
-1
-
113. 匿名 2024/02/03(土) 12:25:57
>>45
半額大好きだけど
人前で食べるのは恥ずかしい
仲良い職場仲間なら平気だけど
あまり会話しない人とかに見られるの無理
別に向こうが何も思ってなくても
自分がなんか恥ずかしい+5
-0
-
114. 匿名 2024/02/03(土) 12:48:56
昔一人暮らしし始めた頃はよく半額弁当買ってたけどここ数年で意外とコスパ悪い事に気がついた+2
-1
-
115. 匿名 2024/02/03(土) 13:04:37
残り物の半額ゲットしてますよ+2
-0
-
116. 匿名 2024/02/03(土) 13:17:09
>>86
フルーツ盛りだけは待ち構えてしまう+4
-0
-
117. 匿名 2024/02/03(土) 13:18:45
物価高になって半額商品と言ってもなぁー
お得感が無いし、そもそもあまり見かけないよw+1
-0
-
118. 匿名 2024/02/03(土) 13:36:33
トピ画w+1
-0
-
119. 匿名 2024/02/03(土) 13:37:53
近くのマルエツプチで鮭の半額をいつも待ち望んでるけど時間がわからない
意外に開店直後に半額シール貼ってたりする+2
-0
-
120. 匿名 2024/02/03(土) 13:45:52
昨日はロースとんかつとお寿司ゲットした!
ロースとんかつはカツ丼にする!+3
-0
-
121. 匿名 2024/02/03(土) 13:49:09
>>21
うちの近所は20時から割引シール。22時閉店。
仕事帰りに寄って、あれば買うという感じ。
一度値引きで買うのに慣れると、定価で買うときの抵抗感がすごい。別にお金に困ってないのに、なんだか精神がどんどん病んでいく気がしている。+11
-0
-
122. 匿名 2024/02/03(土) 14:17:27
月に2回夜8時頃に半額を狙って肉類を買いに行く。
2週間分買う。
小分けの買ってそのまま即冷凍。
+3
-0
-
123. 匿名 2024/02/03(土) 14:26:26
4割引のとこ増えたし
もし段階的に半額にしてても
4割なら買うかと思うよね
半額まで待ってたらするかしないか分からないし変なのしか残らなかったりしないか?+6
-0
-
124. 匿名 2024/02/03(土) 14:32:47
洋服は半額だと、もっと下がらないか期待してしまう
+2
-0
-
125. 匿名 2024/02/03(土) 14:37:06
スーパーじゃなくてごめんなさい。
レイカズンっていう洋服ブランドが閉店セールで90パーオフしていました。
似合う似合わない考えず、とりあえず15着買ってしまった。めちゃくちゃ気持ちよかった〜+4
-0
-
126. 匿名 2024/02/03(土) 14:37:17
>>14
当たり前だよね
シール貼って貰えなくて当然+6
-0
-
127. 匿名 2024/02/03(土) 15:05:41
>>124
洋服は最近、なかなか半額までいかなくなってきてる気がする…
私の場合は定番の色しか購入しないので、半額まで待つと残ってないかも。
それに最近、在庫も少なくしてるんじゃないかな。店頭とかだと各サイズ1点ずつしか置いてなかったりするよ。
+1
-0
-
128. 匿名 2024/02/03(土) 15:42:05
>>42
>>72
南大阪です+1
-0
-
129. 匿名 2024/02/03(土) 15:51:16
昨日半額じゃないけどファミマでハイキューコラボのノヤさんのやつ、50円引きエコシール貼ってあって悩んだけどエコシール貼ってあるから買う!てレジ出したら賞味期限切れで販売出来なかったてw
同じもの取りに行ってたけど(店員が)内心あっても定価なら要らない…て心配したから良かったのか悪かったのかw+1
-0
-
130. 匿名 2024/02/03(土) 15:56:53
>>127
わかります。最近は全然安くならない。
定番の黒とか白はセールまで行かないで品切れもある。+3
-0
-
131. 匿名 2024/02/03(土) 17:27:29
>>1
いーな
うちは西友とマルエツだけど、どっちも30%引きくらいで半額なんてほとんどない
でも今日午前中に買い物行ったら恵方巻きが大量にあったから、セコイけど夜に見に行ってみようかなと思ってる+2
-0
-
132. 匿名 2024/02/03(土) 17:30:53
>>74
毎日なら、それこそ見栄張らなくていい。不景気なんだから。+0
-0
-
133. 匿名 2024/02/03(土) 17:55:35
私が行くところは8時半が最終値下げだから遅くなるのがちょっと辛いけど、男どもが大食いでエンゲル係数高めだから頑張ってる
毎回8000円くらい買うから、毎回かなりの節約になってる
これをやるからにはロスを決して出さないのが自分の中の拘り
まぁ男どもがあっという間に食い尽くすから管理するまでもないのだけど
+4
-0
-
134. 匿名 2024/02/03(土) 17:58:11
>>131
私も今夜恵方巻き狙いだよ
毎年の楽しみにしてる
恵方巻き美味しいけどけっこう高いもんね
家族全員で大好きだから半額だったら10個くらい買うかも+0
-0
-
135. 匿名 2024/02/03(土) 18:02:10
みんな今日何時頃行く?恵方巻き狙いで+2
-0
-
136. 匿名 2024/02/03(土) 18:51:48
>>26
毎回、処分棚にチェックしに行くんだけど、やっぱりバレテーラーだよねw
たまにいい物があるのよ……だって撥水スプレーはあの値段じゃ買えないよ
リサイクルショップでもきっと「おなじみさん」だろうと思ってるwww+0
-0
-
137. 匿名 2024/02/03(土) 19:52:16
>>28
41歳!?
61歳のまちがいでしょ?+1
-0
-
138. 匿名 2024/02/03(土) 19:58:07
>>85
セカストでも500円の服が50パーオフなってて、
色々買いました!+1
-0
-
139. 匿名 2024/02/03(土) 20:18:53
サーキュレーター壊れたから、抱き抱えて何回も何回も電源押したら復活した…
愛が伝わったみたい+2
-0
-
140. 匿名 2024/02/03(土) 20:21:22
>>47
コメ主さんはしないと思いますが、お客さんの中には同じ商品が値引きされているとカゴの中のと入れ替えたりして値引きしてない商品が棚に戻されることになり、値引きもれに繋がるのがめんどくさくて声かけてくれたというパターンもありますよ。+2
-0
-
141. 匿名 2024/02/03(土) 20:35:14
>>139
あるある!
電化製品って
壊れたかな?って思ってもスグあきらめず、
念入れると?復活することある!+2
-0
-
142. 匿名 2024/02/04(日) 01:31:56
>>63
その職場好きw+2
-0
-
143. 匿名 2024/02/04(日) 06:12:53
独身時代は割引シールのは買うとしても一個までという謎ルールが自分の中であった
二つだとなぜかやり過ぎ感があった
恥ずかしいのと、そこまで落ちたくないっていうのと、お店に申し訳ないとか思って遠慮もあった
当時は20年前でまだスマホもなく、ネットが身近に普及してない時代だから周りの人が何を考えているとか今みたいに感覚として分からなくて、私に限らずみんなそれぞれ思い込みが激しかったと思う
貧乏な独身時代にこそもっと半額ハンターすれば良かった
今は貧乏ではないけど半額ハンターは私の大切な役割だと思って堂々とありがたくやってるよ
+0
-2
-
144. 匿名 2024/02/04(日) 06:50:06
お米の半額に出会いたーい
2割→半額シール貼ってくれる所は大事
段階的にやられた所は驚いた
1割→2割→3割→4割引+2
-0
-
145. 匿名 2024/02/04(日) 07:17:27
>>144
お米、昨年より少し高くなってるので私も狙ってます。
最近はあきたこまちを3割でゲットしました。
4割はうちの近所では…たぶん無理です。+1
-0
-
146. 匿名 2024/02/04(日) 07:21:10
今日はイオン系列とゆめタウン系列が5%オフなので、半額+5%オフのものを探しに行ってきます。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する