ガールズちゃんねる

自分の料理以外は不味いと思っている母

111コメント2024/02/02(金) 08:57

  • 1. 匿名 2024/02/01(木) 20:21:01 

    私の母は自分が作った料理以外は美味しくないと思っており、色々な人の料理を酷評しています。
    自分の母、義母や義姉、私の父に対して料理下手だよね~とよく陰で言っています。
    私は父の料理や祖母の料理を別に不味いと思ったことはないです。
    私も最近料理をするようになったので、仕事帰りの母に作っているのですが、お茶漬けやカップ麺を食べてほとんど食べません。一応これ何〜?何作ったの〜?と聞いてきますがほとんど食べません。
    その時思ったのがこの人は自分の作った物以外好きじゃないんだ。もうこの人に作るのは辞めようと思いました。
    ちなみに外食やスーパーの惣菜は大好きです。
    皆さんのお母さんは作った料理を食べてくれますか?

    +95

    -3

  • 2. 匿名 2024/02/01(木) 20:21:34 

    自分の料理以外は不味いと思っている母

    +3

    -1

  • 3. 匿名 2024/02/01(木) 20:21:42 

    ほっといて、、飢餓感を。

    +8

    -0

  • 4. 匿名 2024/02/01(木) 20:21:56 

    皆さんのお母さんは作った料理を食べてくれますよ

    +83

    -5

  • 5. 匿名 2024/02/01(木) 20:22:23 

    うちもそうだよー。
    むしろ家族も母の料理が1番美味しいという。
    それは良いんだけど他所の料理を貶すことないのになと思う。

    +93

    -1

  • 6. 匿名 2024/02/01(木) 20:22:38 

    >>1
    作らなくて良いならラッキーじゃん!

    +52

    -1

  • 7. 匿名 2024/02/01(木) 20:22:50 

    その母親が作った料理が一番不味いって可能性もないかしら

    +58

    -0

  • 8. 匿名 2024/02/01(木) 20:22:53 

    おかんには作ってあげるのをやめる方が
    絶対にお互いのためだと思います。

    +108

    -0

  • 9. 匿名 2024/02/01(木) 20:22:57 

    作らんでええ

    +20

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/01(木) 20:22:57 

    他人の料理を実際にマズいと感じてるってよりも
    自分が料理上手いと思ってて評論家気取りゆえの発言なんでは?

    +69

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/01(木) 20:22:59 

    変わってるね

    +19

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/01(木) 20:23:44 

    >>1
    なかなか酷いですね
    トピ主さんは実際お母さんの料理は飛び抜けて美味しいと思いますか?

    +50

    -2

  • 13. 匿名 2024/02/01(木) 20:24:04 

    なんか種類は違うけど私が作ったもの、美味しいからと買ってきたもの全てに
    どう?と聞くとまぁまぁと答えが帰ってくる
    やる気なくすよね。

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/01(木) 20:24:22 

    食べないなら食べないってはっきりして欲しいね。
    何作ったの?とか、突っつき回したい感が嫌だな。

    +23

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/01(木) 20:24:25 

    >>1
    実家に帰る時におかずとかパンとか焼いて持って行くけど、その度に「美味しいわ〜!こんなの作れるの〜?」って言ってくれるから自己肯定感上がってる!
    母よありがとう。

    +72

    -3

  • 16. 匿名 2024/02/01(木) 20:24:41 

    >>2
    うちは伯方の塩からアジシオになった
    自分の料理以外は不味いと思っている母

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/01(木) 20:25:01 

    >>1
    人が作った料理にケチはつけないけど実母も自分は料理上手だと思ってる。

    娘の私からすると薄味で精進料理のようで決して料理上手ではない。

    +52

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/01(木) 20:25:24 

    なんか唯一の自尊心を保つものなんだろうね。実際の能力は関係なく。

    多分料理のフィールドで勝手に戦ってるから他の人が料理するのは喧嘩売られてる気分なんでしょう。

    こういう人って向上心はないんだよね、厄介なだけ。

    +43

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/01(木) 20:25:27 

    うちの母は
    美味しー!人に作ってもらったご飯最高〜!!と喜んで食べてくれますよ。

    +37

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/01(木) 20:25:36 

    うちは誰が作ったものでも美味しく食べるよ
    あと他人の料理を貶さないな

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/01(木) 20:25:41 

    >>1
    父親は固いだの味が薄いだの言うけど母親はいつも何を作っても美味しいと言って食べてくれるよ。

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2024/02/01(木) 20:25:47 

    >>8
    そうよね、お互いのしんどい嫌な気持ちが増えない方がいいもんね

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/01(木) 20:26:37 

    >>17
    健康には良さげだね。

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/01(木) 20:26:55 

    お母さんと仲良くしなよ
    文句ばっか言ってないで
    だから家族とすらうまくやれないんだよ
    年末年始すら孤独だったひとりぼっちおばさんよ

    +0

    -22

  • 25. 匿名 2024/02/01(木) 20:27:00 

    知らない料理名の物は食べません

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/01(木) 20:27:10 

    >>1
    いろんな人がいるよね。外食は出来るけど人が作ったものは食べられないって人もいるしね。
    その人にしか、いやその人自身にもわからない理由があるのかもしれない。
    悲しいけどあまり気にしすぎず棲み分けたらいいと思う。

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/01(木) 20:27:16 

    >>13
    わかるよ。
    私も実家に帰る時、田舎でレストランもないから昼ごはん買って帰ってあげてるんだけど、何買って行っても絶対美味しいって言わないからやる気なくした。
    聞くと臭みはないけどタレが甘すぎるねとか評論し始めるし。
    初めのうちはデパ地下の惣菜とかうなぎとかたまの親孝行にしてたけど、今は銀だこ。

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/01(木) 20:27:46 

    確かに、私の母親は料理が上手だけど、
    名前を忘れちゃたけど、
    私が通販で購入した小さな鍋に入れてレンジでチン!するだけで、
    美味しく料理が出来る奴を始めは嫌がっていたの誰だっけ?

    その商品のCMを見てから、母親が頻繁に使い出したの、知っているんだからね!

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/01(木) 20:27:54 

    >>1
    うちの母親は比較的料理上手で味にも煩いタイプだけど他の方が作ったもの美味しいって食べてる。
    お菓子作りとかも子どもの頃から一緒にやったりしてて2人して失敗した時には笑ってお父さんにあげてる

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/01(木) 20:27:58 

    >>1
    おかず作って持ってくと必ず
    味が濃いだの薄いだの言われる

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/01(木) 20:28:00 

    >>1
    娘の作ってくれるご飯、親孝行ですね。
    私なら感激して泣いちゃう。
    不味くても食べたいな

    +27

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/01(木) 20:28:04 

    うちの義母がそうだね
    まあ普通に美味しいんだけど脂っこくてとにかく味が濃い
    外食したら美味しくないと言って残す
    最後に行った定食屋の時はお味噌汁飲んで家庭の主婦が作った味噌汁みたいに味がしなくて不味いーとか言ってたな

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/01(木) 20:28:12 

    >>1
    お母さんの料理不味いって言ったら精神崩壊しそうだね

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/01(木) 20:28:13 

    >>1
    料理の問題ではないような
    お母さんは親の愛情飢餓で育ってないかな?承認されて育ってないと人を認めるが出来ない。可愛い娘の作るご飯を脇に置きお茶漬けカップ麺て非常に偏ってると感じるわ。人気関係も円満な感じがしないわ

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/01(木) 20:28:13 

    >>17
    娘が文句つけるパターン笑

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/01(木) 20:28:31 

    >>30
    なら、食べんでよろしい。って思う

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/01(木) 20:28:44 

    >>1
    糞みたいな母親。
    終わってる。

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/01(木) 20:28:51 

    >>1
    お惣菜は美味しく食べるということは…なんとなくだけどコンプレックスあるんじゃない?

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/01(木) 20:29:30 

    >>33
    主は親孝行で優しいから、そんなこと言わなさそう。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/01(木) 20:29:37 

    >お茶漬けやカップ麺を食べてほとんど食べません

    味云々じゃなくてただの偏屈だと思うよ

    +28

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/01(木) 20:29:58 

    うちの母は自分のやることが絶対正しいみたいなとこあるから料理以外でもめっちゃ口出しされる!
    こっちからしたらそんなことないと思っても指摘すると逆ギレしてくるから何も言わないけど…

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/01(木) 20:30:05 

    >>1
    主の母親、あまり家族との関係が良くなくてコンプレックスが強いタイプなのかなと思った

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/01(木) 20:30:12 

    人が作るものは嫌だけどカップ麺は食べるんだ
    。珍しいタイプ?料理好きとか人の料理はどうこう言う人って、なんとなくカップ麺とか食べないのかと思ってた。

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/01(木) 20:30:22 

    そこまでひどくはないけど、自分の料理と弟の料理は大絶賛で、私の料理は食べたがらない。
    私もそこまで料理下手なわけじゃないんだけど、地中海料理とかのあまり母親が好まない料理をつくるせいかもしれない。
    今は一緒に住んでないから、会った時は食べる専門になってる。
    たまにしか会わなければそれでいいけど、一緒に住んでたら嫌だな。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/01(木) 20:30:56 

    >>21
    父親、食べる資格なし

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/01(木) 20:30:58 

    >>33
    旦那が料理うまいんだけど、最近人前でも何度かガル子は料理下手だったからなぁ〜笑って言うようになってムカついたから、
    あんたのご飯も食えたもんじゃない時あるのに随分だねって言ったら黙ったよ。

    シェフレベルだけど、辛いものが無理だと言ってるのに唐辛子つっついたパスタ出てきたり何度かしたので。
    言われたら気付く人だといいよね。

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/01(木) 20:32:10 

    >>1
    発達障害じゃないの?と思うけど

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/01(木) 20:32:41 

    >>1
    姑がそれ
    精神的に幼い。おばあさんなのに

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/01(木) 20:32:42 

    >>26
    いるね。人の握ったおにぎりは嫌とか沢山の味が混じる鍋物が嫌。お惣菜の匂い溢れるデパ地下が嫌。元カレがそう言う病的な人で別れて大正解。三度の食事に毎日嫌な思いしたくないもの。

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/01(木) 20:33:04 

    >>1
    日頃から、お母さんのご飯を誰も褒めていないとか、特段感謝も現さないから
    めちゃくちゃへそ曲げてるんかもよ?

    もしくは更年期でイライラしがちなのか

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/01(木) 20:33:38 

    >>2
    大谷さんがパスタは塩だけって言ってたから伯方の塩を想像してたけど、実際はトリュフ塩だった

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/01(木) 20:33:42 

    カップ麺はいいなら、調味の過程や作ってる人がイメージできない既製品はオッケーなんだろうね。
    家庭料理は自分ならこうするのにとかモヤモヤするからバトルフィールドになってる感じする

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/01(木) 20:34:06 

    >外食やスーパーの惣菜は大好きです。


    化学調味料や添加物、塩分油分濃いめが好きなのかな?
    偉そうに言う割にバカ舌とか

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/01(木) 20:35:48 

    作る手間を知っていながら主の手料理が有るのにカップ麺を食べるのは、味の好みじゃなくて思い遣りに欠けるわ

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/01(木) 20:35:50 

    >>49
    発達かな。嗅覚異様に敏感でこだわり強いってなんか要素あるよね。

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/01(木) 20:35:51 

    >>32
    一々出された食事に文句言い奴とはご飯行きたくないわ。毎日作る私なんざ誰かが淹れてくれたお茶一杯が有り難く美味しいわ。

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/01(木) 20:35:58 

    母の好みの物を作れば美味しいって食べてくれるけど、好みではない物は見るだけでひと口も食べてくれないかな
    麺類好きなくせにパスタは食べてくれないんだよね

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/01(木) 20:36:35 

    >>16
    リュウジの影響!

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/01(木) 20:37:22 

    うちの母は料理苦手だから、私が作ったものを食べるけど、私より好き嫌い多いから面倒臭い

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/01(木) 20:37:28 

    >>8
    だよね
    食べれないならまだしもカップ麺とか勝手に食べてるし作ってあげる意味がわからん

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/01(木) 20:38:40 

    >>56

    同意。まず食と作ってくれた人に感謝するのがマナーだと思う。
    まるっきり好みじゃない時は、店出てから、まあでも次はいかなくていいかな!
    ぐらいは言うけど笑

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/01(木) 20:38:45 

    >>1
    主さんのとこそんなお母さんなんだ、、、
    自分を保てる唯一のプライドが料理なんじゃない?
    なんかコンプレックスを抱えてそうだね
    それはともかく、なんで主の料理を食べないんだろ?毒を盛っている訳じゃないし
    「他の人が作った物を食べるなんて!!」とプライドが邪魔してそう
    お母さん、惣菜は『店』のくくりで『誰かが作った物』ではないんだろうね
    もう主は作らなくていいよ、、、
       

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/01(木) 20:38:49 

    うちもそうだよー
    小学校の時、親が夏休みなかなか帰ってこないから、そうめんや中華麺作ったら「まずい!!」って言われてもう親には2度と作らなくなったわ
    外食行っても文句ばっかりで、かと言って自分が作るのはめんどくさいみたいでまた文句
    もうできるって言ってから1時間半はかかるから朝昼兼用が多い
    父が料理しないことも文句言う
    結局まずいって言うくせに
    めんどくさいよね〜

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/01(木) 20:38:53 

    >>12
    これ気になる。

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/01(木) 20:39:57 

    自分の取り柄だと思ってるから放っといてあげな

    年取ってくると母の特性だなーと思って気持ち的な面でも上手くかわせるようになるさ

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/01(木) 20:40:06 

    自分の料理に凄く自信があって、意識が高い系かと思ったらカプ麺や外食が好きってw

    実現が難しいのはわかるけど外のお店で家族が作った手料理が出てくるドッキリしてほしいわ、普通に美味しい美味しいって食べるんだろうか

    とにかく家族内では自分が一番!みたいな思考なのかね。
    実際上手い不味いは別として人のために作った手料理をそうやって貶すのは頂けないなぁ
    まあ、この方相手にはお互いのために作らないのが一番だね。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/01(木) 20:40:17 

    自分が作る物って
    結局自分好みの味にしちゃうから一番だと思い込むんだよ
    自分の嫌いな食材や調味料は入れない
    好きな食材はたっぷり

    母親が生姜好きで、家の唐揚げが生姜で辛くて子供の頃大っ嫌いだったけど
    母は自分の唐揚げが一番だと自画自賛だった

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/01(木) 20:40:37 

    >>21
    普段料理する人は、作ってもらう有り難みが分かるもんね。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/01(木) 20:41:24 

    >>58
    そうなの?

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/01(木) 20:43:10 

    >>44
    たまにしか会わないのに、母親が好みじゃないって分かってるものをわざわざ作る気持ちがわからない。そりゃあ褒めないでしょ。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/01(木) 20:43:59  ID:JXqqL9eU3Z 

    >>55
    小学校教諭なのに酷く字が汚くて弄ると不機嫌になってね。口が立つから一度気を曲げると徹底して私を潰しにかかる所も嫌で。アスペモラハラ だったかも。上司の娘と見合いするから別れてと言われ別れた後に見合い相手とも続かず未練たらしく電話してきて軽蔑した。何より偉い醜男で奴に似た子は産みたくなかったw

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/01(木) 20:44:21 

    >>53
    私は別にグルメじゃないけどスーパーのお惣菜は不味いと感じるので滅多に食べないけどなあ

    お母さんのこだわりは謎だね

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/01(木) 20:44:25 

    子供が自分に料理作ってくれたら涙出るくらい嬉しいわ。
    カップラーメン美味しいと思う味覚だし、料理の腕もたいした事なさそう。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/01(木) 20:44:59 

    >>35
    確かに😂
    娘の私が文句つけちゃってるねw
    反省

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/01(木) 20:45:14 

    >>1
    うちの義母もだ。
    田舎だから義母の姉や親戚も近くに住んでて料理のお裾分けが頻繁にあるみたいでたまに行くと分けてくれるけど「美味しくなかったら捨てたら良いから」って言って渡してくる。義母が自分で作ったやつは絶対捨ててって言わない。
    息子の料理も「あの子は味音痴だからあの子が作った料理美味しくない」ってよく言う。
    あなたの作った料理食べて育ってきたのに?って思う。ついでに旦那もあんまりかも。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/01(木) 20:46:21 

    >>1
    こだわりが強いだけなのか、承認欲求の裏返しか……。ちなみにご家族はお母様の料理にリアクションはしてる?美味しいとか、いつもありがとうとか。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/01(木) 20:46:47 

    うちは私や姉の作ったものを「味うす!!」と言ってほとんど食べないから私達も作らない
    母の作ったものは味濃くてむり

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/01(木) 20:47:16 

    そういえばアラサーの娘が2人もいるのに子供に料理作ってもらった事ないわ。主さんいい娘さんなのに。お母さんは感謝して食べなきゃね。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/01(木) 20:47:25 

    私の母親も料理で自分の存在価値?を信じていたタイプなので、他人の料理は鼻で笑って評論家になっていたわ。
    全く気が利かないかわいげのない人なんだなぁ。と実母に思っていたわ。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/01(木) 20:47:25 

    >>8
    作る時間も食材ももやもやする時間も無駄

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/01(木) 20:47:28 

    >>58
    リュウジは味の素でしょ

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/01(木) 20:48:56 

    >>67
    以前母親の謎のキテレツ料理トピがあって家族が勘弁してくれとどんなに頼んでも意地になって作り続けて偏食になった人が大勢いたわ。

    大人になって町のレストランで初めて食べたカレーやハンバーグがこんなに美味しいモノだったとは!と目から鱗だったと。今迄なんてシロモノを食わされてきたんだとね。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/01(木) 20:50:23 

    >>1
    食べてはくれたけど、
     実家の母が母の親戚の法事で、両親ともに片道、車で5時間かかる他県へ行ってたから、2人が帰って来てすぐに夕食を食べられるように気を利かせて夕食を作っておいたんだけど、私が食卓に並べておいた、食器とか料理を一目見るなり、当の母が凄い勢いで自分で料理をし始めて自分の作った料理を並べて、「私の(←母のことです)作ったこちらの料理を食べて下さい」。ってした時は、私も父もびっくりした。
     私は料理は下手ではないです。10年手作り料理な主婦してましたし、夫や、子ども達も美味しいと言ってくれてました。(むちゃくちゃ上手いわけではないけど標準だと思います。)それ以来、実家で料理はしていません。
     あれはいったい何だったんだろう。いまだに意味がわかりません。

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2024/02/01(木) 20:51:33 

    うちは主さんのお母さんと逆だわ
    母は
    「私は料理が下手」
    「人の作ったものが食べたい」
    「自分以外の料理のほうがおいしい」
    と自己肯定感が低すぎて、自分の料理の腕前に自信がなさすぎる(笑)

    私はスーパーの惣菜とか苦手であまり美味しいと思えず、母の手料理がいちばん食が進む
    母は食材の下ごしらえも丁寧だし盛り付けも綺麗で、すごく美味しく作ってくれる
    なのに自分は料理が下手だ、まずいと
    私がちょっとしたもの作ってあげると「やっぱり人が作ってくれたものは美味しいわ〜!」と大喜び

    いつも美味しいよ、普通の家庭より丁寧で盛り付けも綺麗すぎるくらいだよと褒めても受け入れてくれず
    どうしたら自信をつけてくれるのか悩んでる

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/01(木) 20:52:51 

    >>44
    それ料理だけの問題じゃないね。地中海料理てハイカラなモノ作る娘に嫉妬してんだわ。普段から貴女にキツく弟に激甘ではない?全く娘の作った料理を有り難く食べりゃ可愛いのにね。

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2024/02/01(木) 20:53:24 

    >>83
    娘へのライバル心な気がする
    夫が自分の料理より娘の料理を褒めるのが気に入らないとか

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/01(木) 20:57:56 

    >>85
    そうかな。シンプルに味が好みじゃないから嫌ってだけだと思うよ。
    和洋中と家庭料理以外の多国籍系は苦手な人多いもん。
    何度か伝えても改善されなかったら私もお母様と同じように食べるのやめるかも。
    男兄弟可愛がるとか話複雑にしなくていい。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2024/02/01(木) 20:58:23 

    >>1
    毎日自分の作った料理食べてるとどうしても自分の味に飽きてくるんですよね。あと料理自体も献立考えるのが面倒だったり...
    既婚なのでたまに実家に帰省して娘の私が作ると、母は作ったことだけで喜んでくれます。
    あと母の味を食べて育ってるからか似たような味付けや火の通し具合なようで、やっぱり親子だと似るのねとよく言ってます。母が普段作らないような料理を作っても不味いと言われたことはないです。
    我が子の料理を食べないって珍しいなぁと思いました。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/01(木) 21:01:07 

    >>1
    えー!お母さん変わってるね!
    料理好きなら作る楽しみや食べてもらえない悲しみわかるはずなのに自己中だね
    私は作るのも食べるのも大好きだから人が作った料理も大好きだし嬉しい!

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/01(木) 21:05:06 

    うちの母もかな。
    私は実家近くに住んでるけど、チーズケーキ焼いて持って言ったら「いらない」と言われた。妹と父が食べてくれた。
    実家で料理しても、例えばきんぴらごぼうを作ったら「ごぼうはサラダにしたら美味しい」とか、
    醤油味の煮物したら「味噌煮が美味しいよ」とか。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/01(木) 21:10:02 

    うちは義母がそう。
    特に家の事は自分が一番じゃないと気が済まない。料理の腕はごく普通だけど、外食先で美味しいと義父とかが褒めると、こんなの味が濃いだけだの、うちの味の方が美味しいだの言う。お土産のお菓子とかにも、私が行くお店の方が美味しいみたいなこと言うし、承認欲求がすごすぎて嫌になる。自信あるように見えて、自分はもっと評価されるべきなのに認められてないって気持ちが強い人なんだと思う。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/01(木) 21:15:33 

    >>84
    お母様私と似てるかも
    元々自己肯定感が低く褒めてもらってもお世辞だろうと思ってしまうんです

    私は子供がいないので優しい娘さんで羨ましいです

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/01(木) 21:16:45 

    >>83
    貴女も大変だね
    お母さん親にあまり愛されずに育ったのかも。親子関係円満ではないのでは?

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/01(木) 21:25:32 

    >>76
    いやそれならそれで感想聞けばよいし、それをシカトするような人達は自分で作ったりしないのでは?
    なんか労われ労われって押し付けがましくて重たい…

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2024/02/01(木) 21:28:10 

    >>83
    ほんこわだわ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/01(木) 21:29:26 

    >>1
    専業は暇でいいね~

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/01(木) 21:30:49 

    >>1
    うちなんて、外食で食べたものにすら
    「私が作った方がおいしいわ」
    「これ、私も作れるんじゃないかしら」とか言いますよ。

    そんなわけねーだろって毎回思ってます😇 

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/01(木) 21:36:59 

    ちゃんとしっかり作る料理好きなお母さんが多いんだね。うちの母は料理が好きじゃないから、味ついた肉や魚を炒めるだけとかが多くて"母の味"ってよく分からなくて得意料理とかない。私は色々作るけど毎回レシピを見て作るから母と同じく得意料理も自分の味もない。
    人の料理を拒否したり批判するのは嫌だけど、それだけ自信があるって凄いことだと思う。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/01(木) 21:42:21 

    >>18
    昔の人はそういう人多いよ。
    お惣菜も外食も自分の家庭料理より劣ると思い込んでる。祭りや集まりで料理持ち寄ったりするときも、小声で他人の料理けなしてるし、自分の料理の腕を見せつけるために手料理を配ったりもする笑

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/01(木) 21:46:07 

    うちの母もああだこうだうるさい
    台所を誰かに明け渡したくない、自分が一番でいたいのかなと思う
    ただ、母が過大評価する女性たちが作ったものだと手のひらクルックルで褒める
    けなす点が見つからないと「ピーマンなんて食卓に出してはダメよ、ズッキーニを食べさせなきゃ」みたいなクソバイスもしてくる

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/01(木) 21:47:31 

    普通逆だよね
    自分で作ったのは作る過程でうんざりしてあまり美味しく感じない
    人が作ってくれたのは美味しく感じる

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/01(木) 21:53:05 

    うちの母親もそうかも。
    外食やインスタントは文句つけるし、いただきものも天ぷらの衣が厚すぎとか文句言ったりする。

    当人の料理は美味しいと思うんだけど、独自レシピだから納得いかない味なことが多々ある。
    麻婆豆腐、と言って出てくる料理の味がチリ味なのどうにも我慢できなかった笑

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/01(木) 21:54:20 

    >>1
    義母がそのタイプで、外食もまずい!と言って連れて行ってもらえなかったらしい。
    しかも料理がめちゃくちゃ下手で旦那は手料理恐怖症みたいになってた。

    一回大根の煮物を貰ったことあるけど、葉っぱ付きの皮剥いてない大根1本が三等分に切られて、アスファルトの水溜りみたいな色の汁の泥臭い煮物だった。

    旦那が言うにはとにかく汁気がないらしく、カレーも液体じゃなくゼリーみたいで、そのくせ味が薄いらしい。

    義兄も小さい頃から義母のご飯が嫌で、タンスの裏とかに捨ててたらしい。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/01(木) 22:29:25 

    >>17
    うちも一緒だー
    うちの場合は味付けが私には甘いんだよね

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/01(木) 23:48:42 

    >>1
    母は食べてくれるし、息子は私の料理が美味しいと言ってくれる

    だけど、私は私の料理が美味しと思ったことはない

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/02(金) 02:43:29 

    >>84
    自己肯定感低いっていうか、自分の作った料理って味が想像出来ちゃうから飽きちゃってるんじゃないかな
    私もお母様の気持ちわかるし、家の母もよく言ってたよ
    人が作ってくれるだけで嬉しさも相まって自分の作れない味だから新鮮で美味しく感じるんだよね
    わざわざ口には出さないけど、家族は美味しく食べてても私も自分の料理はそんな美味しくはないと思ってる
    前ガルでも似たトピ立ってたから主婦には一定数いるんだと思うよ
    でもそれはそれとして娘さんに褒められるのは嬉しいだろうから、美味しいと思ったら素直に褒めて、たまには料理作ってあげたら嬉しいと思う

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/02(金) 08:25:52 

    懐石、会席料理の講師でお弟子さんも複数居る
    下ごしらえでさえ手直しは絶対された




    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/02(金) 08:29:17 

    >>105
    私も自分の料理は作ってる時点で味わかるから、いざ食べると全然美味しく感じないよ。家族は美味しいと言ってくれるけど。だから自分の料理美味しいって言う人すごいなと思うわ。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/02(金) 08:48:16 

    うちの母もそう。私が何か作って行っても、味付けがどうだとか文句を言う。父は小さい頃から褒めてくれる。一度、私の子供達に「お母さんのご飯、美味しくないでしょ?」ってドヤ顔で言ってたけど、子供達が即答で「美味しいよ。お母さんのご飯大好きだよ。」って言ってくれてた。私の作る物が口に合わないんだろうけど、もう持っていかない事にしている。わざわざ傷つきに行きたくないし。人の料理にケチつけるのは、品のない行動だから、私はしない。

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2024/02/02(金) 08:53:42 

    >>51
    それに対して、近藤健介選手が『自分はパスタを美味しく食べたいから、そこまでストイックになれない。生きてて楽しいか?』みたいな事を大谷さんに言ってたのを見ました。でも、トリュフ塩だったんですね。
    それは生きてて楽しいかも。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/02(金) 08:57:16 

    子供が作ってくれた物はなんでも美味しい。ご飯炊く時にお水を入れなくてカピカピになった、棘の団体みたいなご飯でもありがたく食べたよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード