-
1. 匿名 2015/10/05(月) 18:46:25
私が今年買い替えて良かった家電はエアコン。昔に比べて性能が上がってますね。省エネタイプなので電気代が安くなりました。
失敗したのは最上位機種の炊飯器。
毎日のことなので内釜が重い。高かったのに使い勝手がイマイチ。
空気清浄機と布団乾燥機を買いたいと思っていますが家電なら何でもいいので教えて下さいm(_ _)m+75
-6
-
2. 匿名 2015/10/05(月) 18:48:07
エアコンを10年前のものから最新にした。夕方から朝まで付けっぱなしにしても、電気代が2,3千円ほどしか上がらなく、違いにビックリした!+189
-2
-
4. 匿名 2015/10/05(月) 18:48:39
ホームベーカリーは良かった
飽きるってよく聞くから躊躇してたけど、焼きたてのパンは最高!
一週間に1、2回のペースで作ってます+179
-9
-
5. 匿名 2015/10/05(月) 18:49:18
ダイソンの掃除機+133
-29
-
6. 匿名 2015/10/05(月) 18:51:45
布団乾燥機
冬は暖かくて幸せ!+141
-5
-
7. 匿名 2015/10/05(月) 18:51:53
ココロボ
喋りがうるさい+11
-5
-
8. 匿名 2015/10/05(月) 18:52:12
ルンバとダイソンの壁掛け。
このふたつがない生活はもう考えられない!+93
-14
-
9. 匿名 2015/10/05(月) 18:52:42
ミキサー
いらないだろって思ってたけど
料理の幅が広がった+71
-6
-
10. 匿名 2015/10/05(月) 18:53:51
パソコンはある程度性能の高いものを買わないと、動作が重くて使いづらくなります。+123
-3
-
11. 匿名 2015/10/05(月) 18:54:09
5年前だけど全部の家電を買い換えた。
そしたら電気代が節約も心掛けたけど2900円。
でもデロンギだけはダメ。
あれを投入した月は一気に16000円。
直ぐに大嫌いな元彼に電話してデロンギをあげたよ♪+61
-45
-
12. 匿名 2015/10/05(月) 18:54:36
大きいテレビを買っても、大きさにはすぐに慣れてしまう。+201
-5
-
13. 匿名 2015/10/05(月) 18:54:39
冷蔵庫→節電タイプを買ったら電気代が安くなりました。年間に5〜6千円位のタイプです。
洗濯機(ドラム式の節水タイプ)→あまり節水タイプを買わない方がいいと思いました(>_<)匂いが残っていたりしたので、、、。店員さんに聞いたら今は節水タイプからメーカーが少し水をキチンと使って洗えるタイプに切り替えしてるそうです。
クーラー→以前、6畳用の安いエアコンを購入しましたがなかなか涼しくならなかったし余計に電気代がかかりました。
今年に少し高めの日本メーカー(日立)の容量が大きいタイプを購入したら温度が29〜28度でスグに涼しくなるし逆に電気代が安くなりました!+111
-8
-
14. 匿名 2015/10/05(月) 18:55:52
ルンバ
帰ってきて部屋が綺麗になっていると気持ちいい
+94
-2
-
15. 匿名 2015/10/05(月) 18:56:53
ビストロのオーブン!
料理いろいろ出来て楽しい♡+45
-3
-
16. 匿名 2015/10/05(月) 18:57:02
掃除機はサイクロンタイプのパックの代わりにティッシュを入れ変えるタイプにしたら、よく吸うし一回ごとにティッシュを取り替えするから衛生的で楽になりました!+39
-6
-
17. 匿名 2015/10/05(月) 18:57:18
3の最後の
わかったか?
が、めっちゃうぜぇ(笑)+124
-6
-
18. 匿名 2015/10/05(月) 18:57:27
ホームベーカリー最高です。
週に三回は稼働してます。
+59
-3
-
19. 匿名 2015/10/05(月) 19:00:41
コードレス掃除機
まめにちょこちょこ掃除機かけるようにはなりました。+169
-5
-
20. 匿名 2015/10/05(月) 19:08:01
ドラム式洗濯機
好き嫌いわかれるみたいだけど、私は本当に買ってよかった!
ベランダ狭いから、乾燥機ついてるのが助かる。+72
-10
-
21. 匿名 2015/10/05(月) 19:09:34
私は洗濯機です。
節水になるとドラム式の洗濯機を購入したところ、凄く失敗したなぁと後悔しています。
汚れが綺麗に落ちないし、中腰で辛いし、洗濯途中に後から入れられないし、洗濯ゴミ捨てが厄介です。
+108
-9
-
22. 匿名 2015/10/05(月) 19:12:59
レイコップではない普通の布団クリーナー、買って良かった!
ほこりがしっかり取れる!
もう無い生活が考えられない。+54
-5
-
23. 匿名 2015/10/05(月) 19:15:41
TOSHIBAのトルネオ、サイクロン式掃除機です。
びっくりするぐらいゴミがとれます。
ゴミが溜まるところも丸洗いできるので、スッキリキレイになりますよ。
お布団も、布団クリーナー要らないくらい、ゴミがとれますよ。+68
-6
-
24. 匿名 2015/10/05(月) 19:18:05
除湿機。
湿気対策にデシカントとハイブリッド方式のを買ったけれども 室内温度が上がって 暑くて夏場はとても使えない!+54
-5
-
25. 匿名 2015/10/05(月) 19:21:36
ダイキンの空気清浄機付きエアコン。
付けっ放しでも電気代がそんなに上がらないのと、空気清浄機能が期待以上だった。
帰宅して猫のトイレが臭くてテンション下がるということが無くなった。+47
-2
-
26. 匿名 2015/10/05(月) 19:21:53
ノンフライヤー
買ってきた惣菜。特に天婦羅はノンフライヤーで温めると復活する。フライドポテトも子供のおやつによく出すよ。我が家は重宝してます+31
-10
-
27. 匿名 2015/10/05(月) 19:22:44
ダイソンのコードレス掃除機
一回の充電(3時間位)で15分程しか稼働しませんがなんせコードレスでこまめに掃除できるので全く問題なし。本っ当に便利です!ヘッド付け替えて布団にも使えるので常に家中きれいを保てるようになりました。+90
-12
-
28. 匿名 2015/10/05(月) 19:24:25
オーブンレンジを買おうか迷ってます。
実家のガスレンジではクッキーケーキくらいしか焼いてなかったのですが、最近はパンとかグラタンを作りたいなーと思ってます。
特別な機能なんかもいらないんですが、そんなに高くないオーブンレンジ、おすすめあったら教えて下さい!+22
-1
-
29. 匿名 2015/10/05(月) 19:24:46
私もドラム型洗濯機。
縦型が壊れて買い換えるときに、電気屋さんの店員に勧められて購入したけど。。。
汚れは落ちない、柔軟剤のいい香りはしない、タオルはゴワゴワ…。
乾燥機も、除湿機で乾かした方が速く乾くし、本当に良い所なし。
さっさと壊れて欲しいです。早く買い直したい。+110
-8
-
30. 匿名 2015/10/05(月) 19:32:02
DAIKINの空気清浄機が気に入ってる。
お手入れもラクで静か。
SHARPも持ってるけど掃除してもすぐ嫌な臭いするし、空気清浄効果もDAIKINの方が上な気がします。+57
-3
-
31. 匿名 2015/10/05(月) 19:32:38
ダイソンの羽根のない扇風機はちょっと失敗したかも
強風にするとすさまじく音がうるさくて、最初あまりのうるささに誰かが勝手に炒め物してるのかと思った+103
-5
-
32. 匿名 2015/10/05(月) 19:34:06
ヘルシオ買ったけど、ウォーターオーブン機能使うのは焼き芋作るときぐらい+71
-1
-
33. 匿名 2015/10/05(月) 19:38:25
SHARPの空気清浄機は、おすすめしない!中掃除してても、カビ臭いにおいしてくるし、臭いやハウスダストを感知するセンサーがすぐ壊れる。+54
-5
-
34. 匿名 2015/10/05(月) 19:41:30
除湿機は良いよ。
洗濯物がすごく早く乾く。
乾燥機もあるけど、シワシワになるし、洗ったもの一度に全部乾かせないから使わない。
だんぜん除湿機だわ。+133
-3
-
35. 匿名 2015/10/05(月) 19:41:30
エアコンだけやたら省エネがんばってるからあれは良いと思うよ
省エネがんばってない上にガンガン上がってく家電は一考する必要があると思う、液晶テレビとか
不要なのはホームベーカリー
自分でほんの少し知識と技術つけるだけでもっと早くすきなパンを焼ける
もう30分でパン焼く方法あるんだよね+4
-15
-
36. 匿名 2015/10/05(月) 19:43:24
既に言ってるひともいるけど、ドラム式洗濯機は失敗した。
タオルもゴワゴワ。乾燥機付きなんだけど、乾燥させるとなんか臭い。少しでも沢山いれるともう汚れが落ちなくてただ濡らしただけって感じ。
今はいいのが出てるのかもしれないけど、早く縦型にしたい。+128
-4
-
37. 匿名 2015/10/05(月) 19:49:32
今年買ったパナソニックの冷蔵庫は 使い勝手悪い。
前のナショナルの冷蔵庫の時は たまご複数個出す時に 棚の手前のちょっと広いところで 閉めた時ドアが収まる部分に置いてたんだけど、今のはそこの部分が前に傾斜になってて たまご落ちて割れた…
あと野菜室はフルオープンだけど、上のトレーの奥は見づらくて、たいがい何か傷んでる…+22
-12
-
38. 匿名 2015/10/05(月) 19:52:56
ハードディスコレコーダー
ほぼ毎日使ってます
立ち上がるのに少々時間かかるのが
せっかちな人にはイライラさせられるかも
旦那の言うこと聞かず
ダブル録画買えばよかった(;_;)+53
-3
-
39. 匿名 2015/10/05(月) 19:53:43
うちもルンバ買ってよかった。+25
-4
-
40. 匿名 2015/10/05(月) 19:55:45
ビートウォッシュ
●節水機能により洗い終わると衣服がホコリコーティン仕上げされる
●高い金出して買ったのに3年経過するまえに、数回故障
●数多くのお掃除業者では、ビートウォッシュのクリーニングは出来ないと拒否される
●日立さんでもホコリまみれの根本的修理不可能
●結果、3年経たずに代替え品に交換…。
代替え品も最新のビートウォッシュなので、むしろいらない。
次は絶対選ばない‼+72
-16
-
41. 匿名 2015/10/05(月) 20:00:41
>>3生理中ですかー?
まじ怖い。+2
-3
-
42. 匿名 2015/10/05(月) 20:00:57
テレビは見ないけど映画は好きだからプロジェクター買ったら大活躍
白い壁に直接投影してベッドでゴロゴロしながら観たり、wifi経由で動画もYouTube観れるし、軽いからキャンプに持って行って野外上映してます+32
-6
-
43. 匿名 2015/10/05(月) 20:06:08
衣類の除湿乾燥機は本当に買って良かった!
一年中花粉症で100%室内干しだけど、これつけてればすぐ乾く。
梅雨でも生乾きとは無縁で快適!
共働きで日中外で干せない人にもおすすめです。+111
-0
-
44. 匿名 2015/10/05(月) 20:10:30
結婚するときに節水したくてドラム式の洗濯機買ったけど、汚れが良く落ちてない気がして、縦型に買い換えました。
1日最低2回まわすけど、水道代、数百円しか上がらなかった。
数百円の違いなら、良く落ちる方がずっといい。
+74
-6
-
45. 匿名 2015/10/05(月) 20:11:35
くだものだけでアイスが作れるって事でヨナナスを購入したんだけど
いらなかった。。+60
-1
-
46. 匿名 2015/10/05(月) 20:17:21
ダイソンは高くてちょっと…と思ってマキタのコードレス買ったら良かった。
本当はダイソンの方が沢山埃とれてるんだけど、綺麗好きでないズボラな私には十分でした。+84
-0
-
47. 匿名 2015/10/05(月) 20:21:43
デロンギのオイルヒーター。電気代が16000円に跳ね上がった…
あとマジックブレットもダメでした。すぐ液漏れして使えなくなりました(ーー;)
+61
-6
-
48. 匿名 2015/10/05(月) 20:26:07
きっと大半の人が知っていると思うけど、TVにBDレコーダーが一緒になってるのはすぐ壊れます…。
自分が買った時は単体のHDDとBDついてるレコーダー高すぎて無知だったのもありTV付きのかったけど直すのに業者さんの出張料と修理費払わなくてはいけないらしく、新しく買い直すのとあまり金額が変わらなかったのでHDDレコーダー買い直してそこから5年たつけど、とても快適です。
+30
-11
-
49. 匿名 2015/10/05(月) 20:27:05
食洗機とホームベーカリーは満足。
最近は成形パンにはまってます。
失敗したのはSHARPの洗濯機。
店員さんに「あまりオススメはしない」と言われたにもかかわらず、当時値段が安くて一番人気だったので購入。
脱水甘いし汚れは残ってるし、3年で修理3回。
無料保証期間が切れて壊れた時に絶対買い換える!!+14
-6
-
50. 匿名 2015/10/05(月) 20:31:46
コードレスアイロンが重くてストレスで、スチーム部分も錆びてきたので
ドライアイロンに買い換えたら!ストレスなし
軽くてすぐに使えてアイロン好きになった!
安いし買って良かったです+10
-1
-
51. 匿名 2015/10/05(月) 20:31:48
除湿機はホントにオススメ!
9キロの洗濯物が 2時間半くらいでカラッカラになるよ。その部屋に入ると 空気が喉にささりそうなくらいカラカラになってる。
SHARPのがいいよ。
+64
-1
-
52. 匿名 2015/10/05(月) 20:51:23
スチームモップはどうでしょうか?+9
-2
-
53. 匿名 2015/10/05(月) 20:57:02
真空チルドのある冷蔵庫。ぜっんぜん違う!真空状態に なってるとやっぱり違うよなーと実感してます+26
-2
-
54. 匿名 2015/10/05(月) 20:57:18
3年前に新築に引っ越し、家電もほぼ買い替えました。
マキタは安くてお手軽。
でも、これを2代目にしてダイソン欲しいな。
ルンバの評判がよくて、こっちも欲しくなりました。
縦型洗濯機は、2~3年前に買った日立のやつよかったよ。
タオルとかは乾燥機かけた方がフワフワに。
全自動にするときは6割くらいにおさえるといい感じの仕上がりに。
最初だけ、庫内の匂いがついてたけど、そのうちなくなりました。
スチームアイロン機能も超使えます。
テレビは2Kでも、家で見たら別に気にならなかったです。
ちなみにシャープは4Kより2kの方が価格と質のバランスが良いとか。
エアコンは、ダイキンいいですよ。+30
-6
-
55. 匿名 2015/10/05(月) 21:03:42
炊飯器!温泉卵が美味しく作れる(*^-^*)+2
-1
-
56. 匿名 2015/10/05(月) 21:11:25
父親が通販で買ったシャープへルシオのジューサー
洗うのめんどくせー+6
-0
-
57. 匿名 2015/10/05(月) 21:12:13
ケルヒャーはしまったら出すのが面倒。
そして邪魔。
思ったほどの効果もないし、買って後悔したよ。+24
-1
-
58. 匿名 2015/10/05(月) 21:13:56
バルミューダの家電が大好きです
特に空気清浄機は買ってよかったと思う。+8
-2
-
59. 匿名 2015/10/05(月) 21:16:30
ドラム型洗濯機!めっちゃ楽ー(;_;)
ナノイー付きで匂いも気にならないし、ナイトモードで夜中も洗濯できるし、クリーニングモードもあるし感動しっぱなし!!
途中で開ける事もできるし!!気になるのは両あきじゃないところかなぁ+20
-21
-
60. 匿名 2015/10/05(月) 21:23:30
ダイキンの空気清浄機、加湿機能付き!
リビングに一台と寝室に一台、お手入れも楽で、性能の良さを感じます。+12
-0
-
61. 匿名 2015/10/05(月) 21:24:57
ブルーエアの空気清浄機は買って良かった
加湿だのイオンだのは一切付いてないけど清浄機能はとても良い
あと、国内メーカーの掃除機からドイツのミーレの掃除機に買い替えたのも良かった
ダイソン並みの吸引力があって、紙パック式だからお手入れ楽チンになった+6
-0
-
62. 匿名 2015/10/05(月) 21:41:25
ペットを飼っているなら
富士通の脱臭機
コードレス掃除機
単相200Vのエアコン+5
-1
-
63. 匿名 2015/10/05(月) 21:57:30
レイコップは本当に失敗した。+63
-3
-
64. 匿名 2015/10/05(月) 22:03:31
布団乾燥機
HITACHIと象印で悩んでいます!
ダイソンのコードレスは小さい子供がいるのでコードを気にしなくて済むので凄く助かってます!+10
-2
-
65. 匿名 2015/10/05(月) 22:42:31
クビンスホールスロージューサー
世界最大手のヒューロムH2Hと悩んだが、前者で正解+2
-2
-
66. 匿名 2015/10/05(月) 22:44:52
美容家電も有りですか? 有りならこれ クセ毛がひどいので助かっています
+36
-1
-
67. 匿名 2015/10/05(月) 22:48:37
XperiaZ4
ネットブラウジング、動画、音楽、メモ、もう何でもスマホ
5.2インチというサイズが程よい、至近距離で見たらもはやTV、持ち歩けるTVである+5
-0
-
68. 匿名 2015/10/05(月) 22:59:57
>>62
富士通の脱臭機いいですよね
ネコのトイレにむけたり夕飯の匂いが残ってる時に稼働させてます+9
-0
-
69. 匿名 2015/10/05(月) 23:10:53
そもそも、布団にどうして掃除機をかけたいのか、よく考えたら分かったハズなのに…紫外線とか意味分かんないよね…ダニを取りたいんだよ私は!
レイコップ カネ返せ T^T+50
-1
-
70. 匿名 2015/10/05(月) 23:43:23
ルンバって、ジー シュシュシュ、みたいな音しますか?
隣の部屋から、何時間も、その音がしてて、すごく迷惑してます。
ルンバ欲しいけど、もしそういう音が出るなら買えないな。+3
-0
-
71. 匿名 2015/10/05(月) 23:57:58
>>64さん
私もすごく悩んで日立にしました。
日立の方がホースを中心の方まで差し込めるのと、象印は60分かかるのに対して日立は一番短くて38分のモードがある点で決めました。
でも使い比べは出来てないので、象印には象印のよさがあるかもしれないですf^_^;
どちらを選ぶにしても、雨の日や夜まで出かけて干せない日なども、布団乾燥機使うとフワフワでさらっとなるのでとてもオススメです^ ^
+6
-1
-
72. 匿名 2015/10/06(火) 00:29:19
食洗機!!
もっと早く買えば良かったです+14
-1
-
73. 匿名 2015/10/06(火) 00:42:52
テレビの何チャンネルかを数日間自動的に録画してくれるハードディスクレコーダー
テレビあんまり見ない人だったんだけど、今育休中で家にいる時間が長いので、空いた時間に話題になった番組を見返したり、今まで見なかったような番組も見る機会がふえました
テレビつまらなくなったというけど、まだまだ面白い番組もあるなぁと思います+6
-2
-
74. 匿名 2015/10/06(火) 02:28:31
失敗→ニトリで買ったルンバ風掃除機
成功→パナソニックのスティック型掃除機
ルンバ風のは段差やら敷物にいちいち引っかかって動かしてる間ずっと見守って助けてあげないとダメで不便だった。
結局普通のを買おうと電気屋でおすすめされたスティック型?のスマートな掃除機は手軽に使えて狭い家でも邪魔にならないしかなり便利!+8
-1
-
75. 匿名 2015/10/06(火) 08:07:03
ダイソン!
吸引力が本当違う!
実家帰った時とか、普通の掃除機使うと全然吸わなくてイライラするもん。+3
-3
-
76. 匿名 2015/10/06(火) 09:37:04
ティファールのアイロン。
スチームの勢いがあるし、温度調節のダイヤルのカチカチ音が好き。+4
-1
-
77. 匿名 2015/10/06(火) 10:25:37
ターンテーブルのオーブンレンジから日立のヘルシーシェフ!型落ち品、おまけに展示品だけど大満足!
クッキーとかパンが一度に焼けるから快適!
東芝と迷ったけどオーブン使うのは私ぐらいだからレンジ機能がいろいろあるのがいい!+4
-0
-
78. 匿名 2015/10/06(火) 10:51:55
ダイキンのエアアコン。
ダイソンのコードレスコードレス、コード有掃除機。
ダイソンの羽無し扇風機。
追加して買い替えた程重宝しています。
+4
-0
-
79. 匿名 2015/10/06(火) 11:48:42
ここ見たら除湿機欲しくなってきました!
脱衣所に干してるんだけど、なかなか乾かなくて。
コンプレッサー式とデシカント式ってどっちがいいのでしょうか?+8
-1
-
80. 匿名 2015/10/06(火) 12:14:30
>>79
>>43です。興味をもってもらってうれしいです!
私は両方備えたハイブリッド。
夏と冬では気温・湿度が違うので、コンプレッサー式とデシカント式、それぞれ向き・不向きがあります。
ハイブリッドは気温などに合わせて二つの方式を切り替えて除湿するので一年中使えます。
その分ちょっと高いですが。。+4
-0
-
81. 匿名 2015/10/06(火) 13:34:09
私も除湿機欲しくなったよ。風呂場乾燥させてもなかなか乾かないんだよね〜。冬なんか一日中かけてないと乾かないし。電気代だけかかる。除湿機調べよっと。+5
-0
-
82. 匿名 2015/10/06(火) 13:51:17
ドラム式洗濯機を買って失敗したって言う人、一体どんな機種買ったんだw
私は2年前に当時の最新機種買ったけど、それまで使ってた縦型に比べたら汚れは落ちるようになったし、タオルもふわふわ。
ヒートリサイクル方式だから乾燥機使っても電気代が安いし、ホント買い替えて正解だなって思いました!+5
-6
-
83. 匿名 2015/10/06(火) 14:09:04
除湿機、とても便利です。
雨の日でも洗濯物がちゃんと乾く。
なんて素晴らしいんだ!!+4
-0
-
84. 匿名 2015/10/06(火) 15:11:13
>>42さんのプロジェクター気になる!
私は
○ルンバ(起動中に他ごとできる)
×エスプレッソメーカー(旦那が欲しがったけど、使ってるの見たことない)
△ノンフライヤー(いただいたので使ってるけど、ポテトくらいにしか使ってない。けどおいしい)
みなさん好評のダイソンハンディが気になる…
以前普通のダイソン使ってて重たかったからそのイメージ。
マキタと比較検討中。
+3
-0
-
85. 匿名 2015/10/06(火) 15:34:42
マキタのスティック掃除機。
そこら辺のではなく通販生活のターボの物です。
ターボボタン長押しでも吸引力が物足りなくて猫砂を吸わない…
棒のところを根っこから外して先っぽを細いノズルに付け替えてやっと吸います。
本体も軽くパッと抜け毛とか掃除するのには持ってこいなんですけどね。
+2
-0
-
86. 匿名 2015/10/06(火) 15:44:14
Panasonicのサイクロン掃除機。
ヘッドのLEDライトはよく埃見えるし、レバー踏めばポコンと外れて小さいヘッドになるのと、ハウスダストセンサーで掃除が楽しい。吸引力も申し分なしでカーペットもフローリングも綺麗になる。
布団ノズル付きなのと、可愛いデザインも気に入ってる。+3
-0
-
87. 匿名 2015/10/06(火) 15:55:10
>>76
私もT-falのアイロン!
Panasonicの一万以上するコードレスを使ってましたが、夫のアイロンだけでなく実家の診療所のシーツの洗濯・アイロンのお手伝いをするようになったらシワが全く取れずイライラ!
コストコでコード有とコードレスの2wayタイプが安くなってたので、もしダメなら返品しようと買ったら大正解。
確かに細かいことは日本製には敵いませんがシワをとる第一の目的は達成されました。+2
-0
-
88. 匿名 2015/10/06(火) 17:04:48
HDDレコーダーを6年ぶりに買い替えた。
上位モデルじゃないけど、
容量が大きくて、ダブル録画もできるので大満足!
前のは録ったものを見たそばから消していかないとだめだった。+3
-0
-
89. 匿名 2015/10/06(火) 17:11:20
ホームベーカリーが気になっていますが、使っている方、音はうるさくないですか?+2
-0
-
90. 匿名 2015/10/07(水) 16:33:44
掃除機欲しいのですが、ハンディかコードありのか迷ってます
ダイソンが良かったけど、消費電力がすごいから自ずとゴミを吸ってくれるだけで、同じ消費電力で日本のメーカーが掃除機作ればそっちの方がいい商品になるって言って旦那からNGでました
ダイソン使ってるかた、電気代はどんな感じですか?
うちは除湿機と食洗機があって正解でした!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する