ガールズちゃんねる

子育てで嫌な嫌われ役ばかり夫に押し付けられる

85コメント2024/02/04(日) 13:05

  • 1. 匿名 2024/01/28(日) 17:02:39 

    子育てで夫ばかり子供に好かれるいい役を取って、嫌な嫌われ役は全部私です。
    どれだけ頼んでも公平にしてくれません。
    夫は貧乏で生活費をほとんど出さず、私ばかりに出させてる癖に、子供にお菓子やオモチャはあげ放題あげています。
    ゲームも買ってあげて、好き放題させています。
    ふらっと気分で子供を特急にのせてもいます。
    私は夫が払わない分、倹約し、特急とかで遠出するなら、いい席をとって観光させたいけど、計画なしの夫は現地について戻ってくるだけで、意味がありません。
    お菓子の食べ過ぎでご飯は食べないし、性格はわがままになっていて、制限したり、注意するのは私の役割にされ、疲れて恨みがたまっています

    +98

    -12

  • 2. 匿名 2024/01/28(日) 17:03:34 

    子育てで嫌な嫌われ役ばかり夫に押し付けられる

    +128

    -3

  • 3. 匿名 2024/01/28(日) 17:03:59 

    これは本当に
    「離婚しな」
    だね

    +198

    -0

  • 4. 匿名 2024/01/28(日) 17:04:00 

    ヤバい旦那をお持ちで...

    +105

    -0

  • 5. 匿名 2024/01/28(日) 17:04:06 

    なんでそんなのと結婚して子供まで産んじゃったの?

    +103

    -8

  • 6. 匿名 2024/01/28(日) 17:04:59 

    子育てで嫌な嫌われ役ばかり夫に押し付けられる

    +15

    -12

  • 7. 匿名 2024/01/28(日) 17:05:00 

    >>1
    あなたが給料管理しなはれ

    +19

    -0

  • 8. 匿名 2024/01/28(日) 17:05:31 

    >>1
    でも子供のために色々としてくれてるんだよね?
    子供全く見ない父親よりよっぽどいい。

    +4

    -26

  • 9. 匿名 2024/01/28(日) 17:05:53 

    >夫は貧乏で生活費をほとんど出さず、私ばかりに出させてる癖に

    私ならこっちの理由で離婚する

    +153

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/28(日) 17:06:07 

    >>5
    いい顔したがる男って、外面いいから取り繕うのも上手いんじゃない?
    結婚するまでわからないこと、子供が産まれてからじゃないと見えなかったことがあるんだと思うよ

    +74

    -3

  • 11. 匿名 2024/01/28(日) 17:06:21 

    これは旦那さん、わざとやってるだろうし、悪質なモラハラの一種だと思う。

    +58

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/28(日) 17:06:22 

    >>1
    うんちしてるよー

    吐いてるよー

    汚いものは全部母親に押し付けるお父さん多いよね

    +91

    -1

  • 13. 匿名 2024/01/28(日) 17:06:27 

    >>1
    夫が働いてる時に子供に夫の悪口吹き込むみたいな

    +3

    -4

  • 14. 匿名 2024/01/28(日) 17:06:38 

    お子さん今何歳?まだ未就学児なら旦那のこと引っぱたいてでも矯正しないと小学校でやってけなくなる気がする

    +21

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/28(日) 17:07:01 

    仕事量が多くてあまり家族と関わる時間が取れない旦那さんなら嫌な役割を押し付けるのも致し方ないと思ったけど、主の旦那さんはダメだ。お金払いやがれ

    +14

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/28(日) 17:07:55 

    >>8
    子供のためじゃなくて自分がよく見られるためにだと思う

    +35

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/28(日) 17:07:56 

    まぁ主の場合は旦那に問題ありだけど、父親と母親どっちも嫌われ覚悟で怒ってたら子供は逃げ場ないし片方は味方でいてあげないと

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2024/01/28(日) 17:08:14 

    うちもだよ
    叱るのも注意するのもトイトレや着替え、躾など子育ての辛い部分全般私なのに旦那は甘やかすだけ
    おかげで娘はパパ、パパ、パパのパパっ子
    私が仕事から帰ってきてもほぼ無視なのに旦那が仕事から帰って来た音がするとパパー!!!って大声で叫んで玄関まで飛んでいく
    本当にやってらんない
    もし離婚することになっても本気で親権いらん

    +99

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/28(日) 17:08:17 

    嫌われ役とかそういう問題ではないような…

    +8

    -2

  • 20. 匿名 2024/01/28(日) 17:08:39 

    お金出さないのだけ何とかなれば良さそう
    全部主さんに出させるって、出さなければいいのでは?
    夫が勝手にやる子供関係の出費は出さなくていいでしょ

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/28(日) 17:09:07 

    うちもだわー
    それで“ママ、きらい!”なんて言われたらメンタルやられるよね

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/28(日) 17:09:08 

    >>1
    どこの家も自然とそうなりがちだよね
    いつもきつい事言うのは母親の役目になって、父親は美味しいところを持っていく

    +33

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/28(日) 17:09:14 

    >>13
    それするとお父さん嫌い!ママが良いって逆にめんどくなるよ笑
    実体験です。

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/28(日) 17:09:37 

    子供に甘い事より生活費出さない方がヤバいよ

    +42

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/28(日) 17:09:55 

    >>1
    どの時点で、そんな男だと気付いたのか気になる。
    付き合ってた頃からなのか、結婚してからなのか、子どもが産まれてからなのか。

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/28(日) 17:11:01 

    >>1
    子供何歳ですか?ダメ父すぎてびっくりした。おやつあげすぎでご飯食べないとか最悪だよ、

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/28(日) 17:11:12 

    >>5
    人の旦那さんをそんなのって言うな

    +2

    -14

  • 28. 匿名 2024/01/28(日) 17:12:10 

    >>25
    子供が生まれる前にどうやれば気付ける?

    +1

    -5

  • 29. 匿名 2024/01/28(日) 17:12:14 

    >>1

    旦那さんが生活費ほとんど出さないってなら離婚した方がいいような‥。

    +37

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/28(日) 17:13:05 

    >>5
    似た者同士なんじゃない?

    +17

    -8

  • 31. 匿名 2024/01/28(日) 17:13:14 

    うちの旦那も主の旦那みたいに子供を甘やかし放題で私ばかり怒ってるけど子供は私の方が好きだよ。

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/28(日) 17:15:14 

    >>2
    みさえよく言った
    本当にこれ
    ひろしは違うけど、子供を猫可愛がりしている親ほど、子供が大きくなってから腹割った話ができなくなくから要注意。いつまでもお菓子でパパ大好きとは言わんのよ

    +69

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/28(日) 17:15:17 

    >>19
    だよね。問題なのは厳しくすべきところに甘くすることだよ。

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/28(日) 17:15:30 

    >>16
    それにしても見ない人は全く何もやらないんだよ?
    うちのは自分にしか興味なく子供連れて出かけたこともほとんどない。
    公園に連れてくのは周りのママさんに見られるのが恥ずかしいから嫌だ。ままごと遊びなんて恥ずかしくて出来ない。温水プールは帽子かぶるの恥ずかしいから嫌だ。

    自分が気に入られたいがために色々やってくれてるだけで全然いいよ。
    パパ優しいねってたててあげたらいいじゃん。

    +3

    -6

  • 35. 匿名 2024/01/28(日) 17:15:53 

    >>28
    一定水準の知能があるか、理性で煩悩を制御できるかとかを見ればいいんでない

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/28(日) 17:15:58 

    >>1
    どういうこと?
    夫の方が安月給なのに自由に使える金が多いの?
    なんで?

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/28(日) 17:16:10 

    >>28
    絶対反論くるだろうけど、結婚や出産きっかけで豹変することって無いと思う
    実はちょこちょこ片鱗が見えてるし見せてきて試されてるんだよ。それをどう対応するかで態度を変えてきてる
    主さんの場合も小さめの事案、例えばジュースのお金足りない時とかどうするか反応見られてて怒らずに出してくれる子なら次はもう少しいけるって思われる。だから正直言って主さんがそう育てたんだよね

    +9

    -6

  • 38. 匿名 2024/01/28(日) 17:17:32 

    自分の親みてても、家庭の生活回すのはほぼ母親の1馬力。そこに装飾を加えるのが父って感じ。1人暮らしはじめて、生活回しながら社会生活こなす事のしんどさが分かってから、母の大変さに気が付くようになったよ。
    しかも、主の旦那甲斐性もないなんて腹立つ気持ち分かるわ。

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/28(日) 17:19:23 

    >>1
    自分が幸せになれないのを人のせいにするタイプ

    +1

    -6

  • 40. 匿名 2024/01/28(日) 17:19:49 

    >>1
    書き込もうと思ったけど。主さんのレベチだった。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/28(日) 17:21:26 

    >>34
    あーーはいはいかわいそうにね
    そんな旦那選んだ自分が悪いね

    +2

    -5

  • 42. 匿名 2024/01/28(日) 17:24:14 

    >>1
    本人は全く覚えてないからいざという時のために日記とか家計簿付けとけ

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/28(日) 17:27:39 

    >>25
    最初からわかってても、恋は盲目だったりするんだよね…
    結婚前は本気で「こんなに好きなんだからなんとかなる」とか思っちゃうのよ
    知らんけど

    +3

    -2

  • 44. 匿名 2024/01/28(日) 17:30:00 

    本当おいしいとこ取りの父親って腸煮えくり返るよね

    ただ子供は本当によく見てて
    自分のためを思って叱ってくれてるとわかっている

    後から子供にそのようなことを言われて驚いたことがあるよ

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/28(日) 17:30:17 

    >>34
    トピ主の旦那もなんだかなーだけど、34さんの旦那もそれはどうなんだ?生活もあるから軽々しく離婚しなよとは言えないけど、これからずっと一緒に暮らしてても子供も拗らせちゃわない?

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/28(日) 17:31:34 

    >>5
    多分付き合ってる時はその甘やかしの対象が主で、子供が産まれて子供に向いたんじゃない?

    +27

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/28(日) 17:31:55 

    >>28
    普通にそんな何も考えてないポンコツ旦那結婚する前産まれる前から普通に分かるよ

    周りを見てると結婚する前に産まれる前に目を瞑ってたり自分だけ見えてなかったり甘やかしたりしてたじゃんって思う

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/28(日) 17:34:03 

    >>42
    横だけど、高いもの欲しいって、言われたときに見せると良いね。

    こんなにご機嫌取りに使ったんだよ
    これがあれば◯◯買えたよって

    まぁお金の為のじゃ無いけど

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/28(日) 17:34:51 

    >>8
    うちも子供を可愛がらないよりは良いかと思って、旦那の甘やかしは大目に見てる。
    ただ我が家は出張で旦那がしょっちゅういないから大目に見てる部分あるし、ご飯前におやつあげすぎたりは注意するかな。
    主は旦那と話し合わないの?

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/28(日) 17:37:10 

    >>45
    子供もよく分かってる。
    幼稚園年長の時点でパパは私のこと大好きだよと言うけど本当は自分の方が1番大好きだよねって。
    特に私がそう言っていたわけじゃない、むしろなんとかパパとしてたててたんだけど見抜かれてた。

    今ではただの同居人として子供も思ってる。
    母子で上手くやってるよ。

    +4

    -2

  • 51. 匿名 2024/01/28(日) 17:37:35 

    >>5
    >>30
    すぐ↑の流れになるのうんざりだわ。
    主どうしても叩きたいんだなーって思う。

    +11

    -9

  • 52. 匿名 2024/01/28(日) 17:39:23 

    >>2
    みさえってまだ29歳なんだよね
    当時としては普通だろうけれど今だったら早い

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/28(日) 17:40:01 

    >>2
    母親に媚びたセリフ
    この画像見るたびに寒気する

    +0

    -21

  • 54. 匿名 2024/01/28(日) 17:47:22 

    >>1
    夫は貧乏で生活費ほとんど出さないってヤバくない?
    ぽんぽんおもちゃ買ってる場合じゃないよ‥
    金銭感覚合わないと辛いよね

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/28(日) 17:48:06 

    >>48
    本人は自分だけが少ない給料から子供のために尽くした、と思ってそうだしね。妻の犠牲あってこそ気持ちいい思いできたって思い知らすタイミングが来そうだよね

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/28(日) 17:49:35 

    >>9
    貧乏で、ってとこが他人感あるね
    私より給料が低くてとかじゃないんだ
    もう家族としても気持ち離れてそう

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/28(日) 17:55:19 

    >>1
    公平にしようというより、食事に響くからおやつやお菓子はこういうふうに与えようとか、ゲームの時間はこのくらいにして生活リズムを守らせようとか、そういう話も聞かない感じなの?
    なんか子供がどうとかより、トピ主に嫌がらせしたいだけみたいに見えるね

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/28(日) 18:02:53 

    >>1
    「お前、何のためにいるん?
    生活費もない、家事もしないって
    お前の役割は何なん?
    私には不要だしストレスでしかないんだけど?」って私なら夫に言う
    何もしない相手に誠実になる必要ないよ
    そんな相手に自分の大事な時間を削られるなんて腹立つじゃん
    終わってもいい覚悟でマジで一回ブチギレないと!

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/28(日) 18:03:05 

    >>36
    それがまずおかしいよね。どうなってんだろう

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/28(日) 18:06:16 

    >>46
    付き合ってる時は何でもないのにプレゼントとか
    急に思い立って旅行だの遠くのデートとかしてたのかね?

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/28(日) 18:07:22 

    >>5
    逆に何でみんながみんな結婚前に全て本性見抜けると思ってるの?それなら離婚てものが存在しないと思うけど。

    仰天ニュースとかで変な男に引っかかったエピソードとか特番でやってたら被害者に同情するくせにこういう不満な部分だけ切り抜いて語ったら何で結婚したの?て意味不明笑

    全て語ったら語ったでまた今度は、長い。とか始まるんだろうし、ガルって主に無駄に陰険になるのはなんで?

    +9

    -9

  • 62. 匿名 2024/01/28(日) 18:20:48 

    >>2
    泣ける…
    みさえ、映画版ではそれこそ命をかけて子供守ってるもんね(ヒロシもだけどw)

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/28(日) 18:29:33 

    >>29
    生活費も入れない家事育児もしない旦那さんって何の役に立ってるの?
    産んだ覚えのない大きな長男じゃん。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/28(日) 18:32:41 

    >>1
    子供と遊ぶだけで生活費入れない家事育児雑用も何もしない旦那なら別れたほうがいいのでは…大きなお荷物を降ろせて精神的に楽になると思う。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/28(日) 18:38:07 

    >>2
    みさえって絶妙にブスでもなく美人でもない。体型も。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/28(日) 18:45:46 

    >>4
    旦那頭おかしいよね?

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/28(日) 18:49:40 

    子どももいつまでも即物的で事が分からない訳じゃないのでは。
    主さんが出来るだけの事をして、嫌なことを言うときでも意図をきちんと話したりしていれば関係に歪みはでにくいと思う。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/28(日) 18:52:25 

    >>18
    子供いらんって事?

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/28(日) 18:56:11 

    >>12
    それ系の話かと思ったけど、主の旦那は想像以上だった

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/28(日) 18:59:24 

    一緒にいる時間が少ない分、うちはこどもの話は共有するようにしてる。
    偉いときは父親からも褒められたら子どもは嬉しいだろうと思うし、困っていることは出来るだけ知っていて欲しい。
    何をどうするかは父親の考えひとつですけど。
    夫と仲がいいかと言えばうーんだけど、自分は父親が関心を持ってくれていたらきっと嬉しかったと思うのでそういうふうにします。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/28(日) 19:00:01 

    子どももいつまでも即物的で事が分からない訳じゃないのでは。
    主さんが出来るだけの事をして、嫌なことを言うときでも意図をきちんと話したりしていれば関係に歪みはでにくいと思う。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/28(日) 19:06:36 

    >>52
    29歳で5歳児育ててるから24の時には出産だもんね
    そう考えると23で籍入れてる?家族構成とか含めて、時代だねぇって感じ

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/28(日) 19:06:47 

    生活費出さない男といる意味なくない?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/28(日) 19:30:17 

    >>1
    子供が大きくなっても自分の言うこと都合よく聞かせたい時にいつまでもお菓子や特急電車とかでご機嫌取りしてそうな旦那だな

    「お菓子あげるならご飯はあなたがあげなよ
    あなたもついでにお菓子だけの生活すれば?
    あんたが今やってることがいかに酷いかわかるんじゃない?」くらい冷たく言い放つ

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/28(日) 19:58:53 

    >>1
    夫は貧乏で生活費を出さず??

    って……… 
    子どもへの関わりうんぬん言っている場合ではないかと!
    金も出さない男からはソッコー逃げるしかないよ。

    なんで、一緒にいるの?

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/28(日) 20:44:23 

    >>1
    それで離婚した夫婦いる
    嫁叱らない育児信者。この子の親厳しすぎてたからね、、、。嫁知り合いだけど
    旦那普通育児
    夫婦の育児の価値観合わ無さ過ぎて

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/28(日) 21:28:08 

    >>9
    そうそう。
    叱る叱らないの件とは、別件だよね。

    ご主人のくれる生活費が、
    ほんとに不適正かどうかも、わからないし。

    FPとかに夫婦で相談に行って、
    家計改善するのがいいんじゃないかなー。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/28(日) 22:58:04 

    >>65
    さんだんばらー
    って言われてるけど細いし、手足も細いよね。
    アニメだけど。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/29(月) 00:08:41 

    >>5
    今この世に存在してる子供を否定するような言葉はやめようよ
    よくこんな風に言う人多いけど、本当嫌な言葉

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2024/01/29(月) 00:19:12 

    >>68
    ちゃんと躾をするくらい愛情があるんだから本心ではないと思うよ
    母親も人間だからそういう事が頭をよぎってしまう事もある

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/29(月) 03:43:28 

    >>7
    そうだよ。
    「お菓子は私が買い与えるからあなたは買わなくていいわ、その分お金出して」ってはっきり言う。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/29(月) 06:19:19 

    >>46
    低収入にお菓子で釣られる女ってこと?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/29(月) 06:21:44 

    >>61
    低収入で貯金ない男とは
    普通結婚に至らないんよ

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/29(月) 08:43:16 

    >>2
    これ泣いた!
    みさえーー好き!

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/04(日) 13:05:19 

    昔はお父さんが嫌われ役を買って出てたけど、今は逆だよね
    うちも都合のいい時だけ親ヅラして物とかで釣ってくるタイプの父だったけど、中学ぐらいから父の薄っぺらさに気付いて、母は尊敬してたけど父は欲しい物要員で使ってたな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード