ガールズちゃんねる

自分の周りの心配な人

121コメント2024/01/30(火) 03:55

  • 1. 匿名 2024/01/28(日) 09:36:04 

    自分の周りに心配な人いませんか?

    言動や行動、考え方が危ないなーって思う人。
    放っておけばいいと言う人もいますが、家族や組織や自分がその人のせいで被害を被るとなりそうな場合は、モヤモヤ感が拭えないです。

    予測したり最悪の事態など心配なことでも、言ったら口うるさいと思われるし、、、。
    自分の周りの心配な人

    +4

    -35

  • 2. 匿名 2024/01/28(日) 09:36:55 

    私もあなたが心配

    +91

    -8

  • 3. 匿名 2024/01/28(日) 09:37:03 

    やめときな

    +14

    -2

  • 4. 匿名 2024/01/28(日) 09:37:28 

    さっきの地震は人工地震だよね!って旦那に言ったら病院に連れて行かれた!

    +7

    -24

  • 5. 匿名 2024/01/28(日) 09:37:32 

    商品の使用期限をごまかすうちの社長

    +23

    -4

  • 6. 匿名 2024/01/28(日) 09:37:39 

    >>1
    主他人に依存し過ぎてない?

    +45

    -4

  • 7. 匿名 2024/01/28(日) 09:37:47 

    ガル民でもこの人大丈夫?ってコメントする人いるよね

    +45

    -2

  • 8. 匿名 2024/01/28(日) 09:37:50 

    アラフィフフリーター義兄
    (義兄の心配というよりも、何かあった時我々に迷惑がかからないかが心配)

    +38

    -2

  • 9. 匿名 2024/01/28(日) 09:38:09 

    津波来たらやばい地域に住んでいるのを自覚してるのに引っ越さないで口先だけ津波きたらヤバい~どうしよう~とだけ言う人

    +12

    -12

  • 10. 匿名 2024/01/28(日) 09:38:15 

    犯罪者のチー牛

    +1

    -2

  • 11. 匿名 2024/01/28(日) 09:38:17 

    >>4
    病院ではスマホの電源切れや

    +19

    -4

  • 12. 匿名 2024/01/28(日) 09:38:43 

    >>4

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/28(日) 09:38:51 

    近所の奥さんの虚言癖が心配です。
    それを周りに言うからありもしない事を言って周りに迷惑をかけてます。

    +23

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/28(日) 09:39:05 

    大丈夫かなって思う人はいるけど特に何もしない、わたしも思われてるかもしれないし、それで勝手に手助けとかされたら余計なお世話すぎるって思うから

    +23

    -2

  • 15. 匿名 2024/01/28(日) 09:39:22 

    ガルで、タイトルとトピ画だけで判断して即コメントする人
    中身ちゃんと読む習慣付けたほうがいいと思う

    +17

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/28(日) 09:39:22 

    >>4
    日曜日やっている精神科は貴重だな

    +35

    -2

  • 17. 匿名 2024/01/28(日) 09:39:25 

    心配するのは我が子と旦那だけです
    他人は面倒な人はうざいだけです

    +9

    -4

  • 18. 匿名 2024/01/28(日) 09:39:30 

    自分が一番心配や。

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/28(日) 09:39:34 

    顔と免許証と局部をモザイク無しで撮ってSNSにあげてる人

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2024/01/28(日) 09:40:09 

    >>16
    動物病院やで

    +15

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/28(日) 09:40:14 

    >>4
    おっさんつまんないよ。巣に帰れ。

    +10

    -2

  • 22. 匿名 2024/01/28(日) 09:40:17 

    >>4
    20%は人工地震だとおもってる

    +5

    -16

  • 23. 匿名 2024/01/28(日) 09:40:44 

    >>16
    むしろ精神科って日曜日にやってるところ多いよ
    私が通ってる精神科も日曜診療してる

    +2

    -6

  • 24. 匿名 2024/01/28(日) 09:40:44 

    >>4
    ようおっさん、明日は逃げずにハロワに行くのよ

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/28(日) 09:40:46 

    そんなに主を心配させるような言動ってどんな感じなんだろう
    被害受けるかもとか危惧するほどって

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/28(日) 09:40:50 

    >>1
    いないなー
    みんないい人でしっかりしてる

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/28(日) 09:40:50 

    その周りに心配されるのが私ですどうも

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/28(日) 09:40:55 

    大丈夫かなと思ってるし、一応逃げたほうが良いと言ってはいるけど
    決めるのは本人だからそれまで
    もし逃げる決心したなら手を貸すくらい

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/28(日) 09:41:03 

    あたしゃ自分が一番心配だよ

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/28(日) 09:42:23 

    >>1
    主さんのことを言ってるわけではないけど、周りで人の心配するタイプの人は「自分の心配してろよ」って言いたくなる
    人ばかり。この人に心配されちゃうなんて、っていう感じなんだよね。本人自分が客観視出来てないから。

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/28(日) 09:42:36 

    姉が心配
    歩行困難なぐらい足浮腫んで目も見えにくいらしい

    +2

    -2

  • 32. 匿名 2024/01/28(日) 09:42:41 

    マンション住まいですが、去年6月に「来月の中旬に隣に引っ越してきます」と母娘らしき2人が挨拶に来てくれたのですが
    未だに引っ越してきません、秋くらいにか一度庭の掃除に来てたみたいのですが(一階なので庭あります)
    さすがに何で引っ越してこないのか不思議です

    +5

    -2

  • 33. 匿名 2024/01/28(日) 09:42:44 

    >>23
    ネタにマジレスしちゃう辺りが行き辛そう

    +9

    -3

  • 34. 匿名 2024/01/28(日) 09:43:07 

    >>9
    持ち家?引っ越しってそんな簡単じゃないしなぁ…

    +11

    -4

  • 35. 匿名 2024/01/28(日) 09:44:14 

    >>19
    何でそんな画像見てるのwwww

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/28(日) 09:44:46 

    アメリカが飛行機でインフルエンザウイルス撒いてると信じてるお隣さん。「今日の空見た〜?今日の靄は撒かれたからかもね〜」とマジなトーンで言ってる。あと、予防接種も信じてなくて1回も子供に打たせてないって。
    ちょっと苦手。

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/28(日) 09:44:56 

    >>4
    嘘つけ

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/28(日) 09:45:07 

    >>9
    日本で安全な土地なんてほぼないよ。

    +13

    -2

  • 39. 匿名 2024/01/28(日) 09:45:45 

    >>1
    その人に依存してるから心配なのかな?じゃないとどうでもいいよね。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/28(日) 09:45:48 

    >>31
    お医者さんにかかってるよね?その症状だと糖尿とか心配だ

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/28(日) 09:45:53 

    家の鍵、財布、スマホ、複数ある通帳全部を一気に紛失した会社の人。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/28(日) 09:46:04 

    >>6
    うっとおしい人いるよね。他人と自分の境界線引けてなくて、自分もそうだから相手もそうなはず!みたいに
    心配したり干渉したり。

    +31

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/28(日) 09:46:11 

    >>1
    パート先のリーダー
    上にいい顔したいのか職場のためなのか知らないけど、余計な仕事や問題児のパートをこっちのグループに引き受けてきて私たちに残業や休日出勤をさせてまで働かせようとする。こんなリーダーの下になるには被害とかいいようない

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/28(日) 09:46:15 

    >>9
    そんなにホイホイ引っ越しできないでしょう。その土地に根付いた仕事がある人だっているんだし。それを言ったら津波の可能性があるところは誰も住めなくなる

    +9

    -3

  • 45. 匿名 2024/01/28(日) 09:46:49 

    SNSで誤字脱字が多くて心配な人はいる

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/28(日) 09:48:20 

    主さんとは違うけど、パート先の人。
    要領が悪い、遅い、働かないなど粗探しをして愚痴、悪口、文句のターゲットを次々に変える人。
    他人の行動を監視しすぎだと思う。
    本人もすぐ休憩休憩と怠けてるから大差ないのに。
    そして今までのパート転職回数も多いみたい。

    +14

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/28(日) 09:48:47 

    >>7
    とあるトピで、ウクライナには62兆円も支援してるのにってブチギレてるコメントにプラスついて、本当?そんな事してたら日本潰れない?ってコメントにはマイナスついてた
    ガル民大丈夫?って思ったよ

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/28(日) 09:49:40 

    同僚の性格が悪過ぎて心配。本人は一切悪いと思ってなくて心配。43の独身こどおば非正規なのに不倫してて心配。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/28(日) 09:49:43 

    テレビのワイドショーを鵜呑みにする人。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/28(日) 09:49:51 

    >>1
    大きなお世話です

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/28(日) 09:50:11 

    >>41
    全部まとめてたのか?

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/28(日) 09:50:27 

    うちの元社長。自分(高卒)より学歴高いとか、仕事ができる(社内改革しようとする)人に脅威を感じて辞めるように仕向けていた。  

    新天地で事業を始めたらしいが、従業員がほぼ中卒の10代とか。

    破綻する日が楽しみだ。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/28(日) 09:50:33 

    アトピーなのに小麦バター砂糖チョコレートしか摂取してない友人が心配

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/28(日) 09:50:35 

    私は、「私が」一番心配だわ 主さんが言う心配とも少し違うけど(危険な思想とかそういうのではなく笑)

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/28(日) 09:50:37 

    学校で同じ役員のお母さん。
    会う度に他人の噂話してて、常に主語が自分じゃなくて他の誰か。
    そのうち信用を無くして破滅しそうだし、周囲にレーダー張りすぎて、精神的にもこの人大丈夫か?そんな感じで疲れないのか?と心配になる。

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/28(日) 09:50:58 

    62歳で昼夜逆転してる私の友人。(私は40代です)コロナ禍より外出が減って、元々出不精の人ですが、夜中ずっと起きてて(YouTube見てるそう)朝方に寝るという生活をしてるらしい。昼夜逆転した生活は、心筋梗塞や鬱、肥満などいろんな危険な側面があるのに何度、午前中に起きたほうがいいよとアドバイスしても、そうだねーと言って改善全くしない。一人暮らし無職なので、具合悪くなったりしたらどうするんだろうと、心配。。。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/28(日) 09:51:28 

    家族の悪口を言う60代女性職員

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/28(日) 09:52:38 

    うちの父親

    家事能力ゼロ
    衛生観念ゼロ
    お金の管理能力ゼロ
    コミュ力ゼロ

    教えても覚える気ないし気に食わないと逆ギレされる。一緒に住んでいる母親死んだら何もできなすぎてやばい。診断受けてないけど昔から明らかにおかしいから発達障害だと思う。

    かといってそんなやつと一緒にも住みたくないし将来怖いわ。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/28(日) 09:52:57 

    ホストと付き合ってるって言ってる人

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/28(日) 09:53:54 

    >>4
    自分の周りの心配な人

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/28(日) 09:54:33 

    義姉。
    一人目を40すぎで産んで、大変そうなのに45歳でまさかの第二子妊娠。しかも望んでたわけじゃないそうで、どうしたらいいのか‥と鬱気味。産まない選択はないみたいなんだけど。
    義兄も、つわり大変そうだから自分の実家に家族で帰省して面倒見てもらおうと思う!出産病院も自分の実家の近くに!とか言ってて、おいおい大丈夫かと思ってしまった。

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/28(日) 09:55:31 

    >>20
    ピルクル吹き出しそうになったよ笑

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/28(日) 09:56:49 

    子ども6人いて、全員不登校の家庭がある。(2人は未就学児)
    そして学校批判や不登校を推進する活動してるみたいで、すごいなと思ってしまう。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/28(日) 09:57:06 

    >>7
    いる!理解できないような人いるよね。ガルちゃんに住んでるみたいな人

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/28(日) 09:57:16 

    >>1
    実際そういう人いると、あーいるいるってなる。
    うちは義理のお姉さん。
    多分グレーなんだと思うけど、義母と義父が面倒見てるけど、2人が亡くなったらどうなるのかなって感じ。旦那はもう捨て置くって感じだけど。
    案の定ちょっとタチの悪い人と駆け落ちしてまた戻ってきたけど、すごいゴタゴタしてる。

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2024/01/28(日) 09:58:42 

    >>51
    それ全部持って外出してたらしいけどカバンごと紛失したみたい。
    だから仕事休むときも連絡する手段がないと言ってる。
    スマホなんてすぐ新規で買えばいいのにそれをしないのが謎。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/28(日) 09:59:17 

    >>9
    危ないとは思うけど、もう高齢で慣れない土地への引っ越しは大変だと言う祖母もいるし、正直生きてるうちに来るかどうかわからない津波より日々の生活の方が大事

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/28(日) 10:00:45 

    占いやスピリチュアル、陰謀論が好きで信じてる人がいる
    楽しむ程度ならいいけどガチで信じてて心配になった

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/28(日) 10:03:11 

    ごめん何を聞きたいのかわからない

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/28(日) 10:03:12 

    >>7
    いるね。意図してないかもだけど、外野からやってきてコメ主を突如突き放し孤立させる感じがしちゃって苦手。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/28(日) 10:03:28 

    人に頼ってばかりいるアラフォー同僚
    仕事覚えられないくせにメモを取らずいつも同じ質問をしてくる
    注意されても返事だけして改善しないし、ラインでは自分で画像検索して保存すればいいものを「サンリオやジブリの画像を送ってほしい」と頼んでくる
    最近転職したんだけど、新しい職場でもこの調子なのかと思うと心配になるよ

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/28(日) 10:04:45 

    >>4
    日曜に病院ね…

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/28(日) 10:06:08 

    >>71
    転職したのなら(どっちがかよくわからんけど)そんな人とは縁切ればいいだけでは?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/28(日) 10:06:12 

    うちの子が何年も前から通ってる塾に、後から来た知り合いの子の母親
    塾に「〇〇さんとは知り合いだから別のクラスにしてほしい、向こうは嫌がると思うので」とか言って塾の人を困惑させたらしい
    そもそもこっちは全く気にしてないし、日頃の関わりゼロなのになぜ知り合いなだけでそんな事言われなきゃならないのか理解不能
    普段からネガティブで被害妄想激しいお母さんだとは思っていたけど、塾の方にまで巻き込むのはちょっと頭おかしいわ
    こっちはずっと通塾していてスタッフの方達との関係も良好だったのに、塾にも変に気を使わせてしまって申し訳なくなってしまった

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/28(日) 10:08:00 

    >>40
    糖尿だとしたらかなり進行してそうな…

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/28(日) 10:08:21 

    >>1
    >予測したり最悪の事態など心配なことでも、言ったら口うるさいと思われるし、、、。


    うちの職場にもいる。
    ああした方が良い、こうした方が良いと、本当にうるさい。
    そして、実際何も起きないことが多い。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/28(日) 10:09:27 

    ダブル不倫してる

    向こうには小さい子供もいるのに

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2024/01/28(日) 10:11:20 

    「警察沙汰になって親に絶縁された」だの「グループホームの世話人と仲良くできない」だのネガティブな話ばかりする同僚
    苦労してるのは分かるけどさぁ……。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/28(日) 10:12:14 

    >>10
    自己レス
    スマホハッキングしてTwitterに個人情報を晒す人達ね

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/28(日) 10:13:02 

    >>1
    実生活にいたらあなたに近づかないようにするわ

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/28(日) 10:13:34 

    >>23
    薬増やして貰いな

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/28(日) 10:13:58 

    詳細は省くけど2年くらい前に通勤途中で電車に飛び降り自殺しようとしてたらしき新卒の若い女性を止めた事ある
    本人が嫌がったから駅員には報告しないでとりあえず近場のファミレス入ってスイーツ奢ってその日はウチに帰りなさいって言って帰らせたわ、駅まで見送った
    その後彼女がどうなったか分からないけど、該当の路線での人身事故は1〜2週間の間は起きなかったので今は元気になってくれてると信じたい
    今思えば私もだいぶ混乱してたからそこまで思い当たらなかったけど連絡先でも交換しておけば良かったかな、でも知らない人と連絡先交換とか気持ち悪いか

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/28(日) 10:14:01 

    自分

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/28(日) 10:16:37 

    成人した大学生の息子をGPSで監視してる母親

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/28(日) 10:19:22 

    重度な自閉症の子がいる某夫婦
    外面と見栄が大事な夫婦で金の亡者な所もあるから
    あの子が障害年金が始まったら使い込んでしまうのではないかと

    あの子が自分でお金を管理出来るような子になればいいのだけど
    あの夫婦は危ない

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/28(日) 10:22:00 

    知り合いがコロナワクチンを打った人に近づくと、めまいや頭痛がして具合が悪くなるから近づけないって言ってた。
    なんか打った人の息とか毛穴から有害な物質が出てるらしい?
    説明を聞いても意味がよくわからなかったけど、公共機関とか病院とか、いろいろと生きづらくて大変なんだろうな。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/28(日) 10:27:11 

    >>82さん、すごく優しいから、最悪その人の考えに引っ張られちゃう危険もあったかもよ。
    連絡先を聞かなかったことを含めて満点な対応だと思う

    大丈夫!甘いもの食べて落ち着いて、きっと今は幸せになって82さんに感謝してるよ!

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/28(日) 10:32:24 

    >>9
    これから湾岸地域の高層マンションを買おうとしている人の心理がわからない

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2024/01/28(日) 10:33:11 

    >>9
    津波きたらやばい地域に住んでいる人は津波きた時にどうやってどこに逃げたらいいのか把握していれば危機管理はできているのだと思う。
    津波以外にも災害は様々だから安全なところに住んでいたとしても何も対策してなければ危険地域と変わらない。

    +7

    -2

  • 90. 匿名 2024/01/28(日) 10:34:13 

    >>5

    会社や組織ぐるみだと、「それっていいのかな?」って心配になることがたまにある。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/28(日) 10:34:36 

    お洒落や自分の外見に対して卑屈で自己肯定感の低い知り合い
    子供とおばさんしか来ない田舎の美容院に「私のような田舎者でも髪を切るのを受け入れてくださる」と口コミ書いちゃうほど
    いやなんなのその卑下っぷりはと心配になる
    そのくせそれなりに服にお金出したりおしゃれする人に対しては妬み嫉みの塊で、知人が3万のコート買ったネイルサロンに行ったと聞いただけで嫌そうで、すごく意地の悪い顔をする
    こじらせすぎだよ 

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/28(日) 10:37:36 

    >>71

    巻き込まれたりしないことを願う。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/28(日) 10:39:54 

    >>87
    ありがとう、そう言ってもらえると心が軽くなる
    とりあえずお腹が満たされて帰って昼寝でもすれば少しはマシになるだろ…っていう単純過ぎる発想だったんだけど、それで元気になってくれてればいいな!

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/28(日) 10:41:56 

    >>41
    空き巣に入られた経験がある知人も全て持ち歩いてるみたいで逆に心配
    外の方が失くしたり盗まれたりする危険度上がるよね

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/28(日) 10:42:08 

    高校の時、部活の先輩で悪いことしていて、巻き込まれるんじゃないかと心配していたら、離れればよかったけどできなくて連帯責任で部活の活動停止になった。

    そう言った経験があるから、団体やグループだと1人でもヤバい人がいると巻き込まれることがあるから心配。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/28(日) 10:45:15 

    同僚が体調不良で週3日から1週間とかよく休む。
    出てきた時は午前中は申し訳なさそうにしてるが、普段不機嫌モードな方なので次第にイライラを物に当たり始める。夜中の歯軋りも酷いらしく噛み壊してしまうと自分で言っていた。
    色んな所で検査を受けたが、異常無しと言われてきたらしい。もしかしたら脳外科の方の受診を考えたらどうかと冷静に本人に提案したら、「確かにそっち系は受けたことなかったな」と。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/28(日) 10:46:26 

    >>71

    一緒に組んでやらないといけない仕事の時とか、心配していても注意できなくて、トラブルが起きて同僚でしょ!とか先輩でしょ!って言われないようにしたい。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/28(日) 10:47:40 

    >>96

    そんな同僚の尻拭いをやらされないように気をつけて!

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/28(日) 10:49:15 

    >>20
    この流れにジワジワきてる。
    ピルクル買ってくる。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/28(日) 10:51:28 

    >>65
    主のパターンも、それでしょうね。
    あいつがな〜っていう人いますよ。

    自分の幸せの、
    足引っ張って来そうだなって。

    また…

    なんか、
    家に来たりね。
    ルーツがバレるという場合もあるんだよね。

    要するに、
    隠した出自が、みたいな。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/28(日) 10:55:19 

    >>98
    ありがとうございます。その同僚と2人で仕事を回してるんですが、休まれ過ぎて心底参ってます。誰も何も言わないし。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/28(日) 10:55:40 

    >>91
    ナルシストだよね、
    いるいる。分かる。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/28(日) 11:01:05 

    家族の中で、私以外が賛成の意見で、私が心配事を話すと、「心配しすぎだって!大丈夫だよ」って。私は、周りに迷惑かけることなどは大丈夫じゃないとおもうんだけどね、、、。

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2024/01/28(日) 11:03:44 

    >>101
    仕事の場合は

    大丈夫かなー。
    ◯◯しておいた方がいいよー。
    心配だから、出来ないんだったら言ってねー。

    とか、マジで気にかけておいた方がいい時もあります。あとで痛い目みました。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/28(日) 11:23:58 

    つい先程、日比谷線の車内で、3〜5歳くらいの我が子を優先席に放置して遠く離れた席に座りに行った、一眼レフカメラのママ2人。

    私は免疫抑制剤を服用していて間質性肺炎やコロナには罹れないのと、家族がウイルス性胃腸炎で倒れているので、今は貴女達のお子さんが話し掛けて来たり触って来てもお守りは出来ないから、申し訳ないが車両を移った。

    子供の隣に女性が座っていると、その人が見知らぬ人でも安心してどこかに行ってしまうママ友グループが多すぎるように思う。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/28(日) 11:43:45 

    >>42
    他人の行動を逐一観察して触れ回ったりイライラしてる女も居る
    あんたが一番鬱陶しいんだよと言いたい

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/28(日) 11:44:17 

    >>1
    もっと自分に集中した方がいいよ

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/28(日) 11:46:43 

    >>104
    そういう配慮や声かけは何度もしてきましたよ…

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2024/01/28(日) 11:57:53 

    >>1
    ママ友かな?
    自分に被害が被るのが嫌で色々と先回りしてやろうとしてるんだけど、心配し過ぎにしかみえないし
    色んな人に相談しまくって、逆に話をややこしくしてたりする
    自己中さがエグくて実際引いてる

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2024/01/28(日) 12:23:14 

    >>4
    私も、父親に、

    レッサーパンダみたいな、
    凶暴化しなければって言われたことあるよ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/28(日) 14:37:56 

    母親。統合失調症。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/28(日) 14:58:23  ID:j25kEYWXjZ 

    >>100
    横だけど

    結婚するときは、出自はかくしちゃだめだよ
    その人は結婚以外に関してもオープンな人なんじゃない?
    知らんけど

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/28(日) 15:37:10 

    裏の家の一軒家に引っ越してきたシングルマザーと男三人兄弟。出会っても挨拶しないし毎朝お母さんらしき人の怒鳴り声(品のない汚い言葉)が聞こえてくる。その上お母さんはほとんど仕事なのかなんかのか朝怒鳴って出ていったっきり帰ってくるのは日付変わってから。ずっと男の子三人で暮らしてる。ずっと見張ってるわけじゃないけど土日も多分いないと思う。先週停電した時子供三人で外ずっとウロウロしてて自治会の人に声かけられてた。3人とも小学生で登下校してるのよく見るけど普通に楽しそうに通ってる。やせ細ってるわけでも汚い感じもない。ただ、火の元疎かになって家事したら飛び火するなぁ、とかこれから中学高校になって荒れてしまったらバイクでうるさくされないか、とかそういう心配がある。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/28(日) 15:48:44 

    >>1
    心配なら言えば?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/28(日) 16:29:02 

    姉家族が法律スレスレなことをするとヒヤヒヤする。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/28(日) 18:54:03 

    >>1
    大きなお世話

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/28(日) 20:39:00 

    ネトウヨ君

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/28(日) 20:59:44 

    自分の至らない点を心配しよう。自分 他人の境界が分からず他人の人生に口出す人は、お節介だし、仮に正論で救えてあなたが全てその人を幸せに解決させ与え救う事が出来るなら、口出しせよ。
    単なるお節介どころか人の生活壊す存在だよ。
    正義だからいっていい理由にならない。

    キレイ事と正論と正義は
    他人を命ごと追い詰めると理解からしましょ。
    一般的な人は他人にお節介しないから。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/28(日) 22:35:15 

    友達(女性)がタバコをやめない

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/28(日) 22:38:32 

    1年前からいるバイトの男の子
    入ったばかりの頃に教えた基本的なことを1年経ってもわかってなくて今だに聞いてくる

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/30(火) 03:55:40 

    LINEのアイコンで身内の結婚報告や子供の写真をバンバンのせる友人・・・。
    内容がややマウントっぽくとれる時もあり、大丈夫かな程度に気にはなっている。

    身内の結婚式の写真を載せていて、プロフィール変更が公開されて残っているけど、その後離婚してるのにそのままなので。コメントあるから消せないのかもしれないけどね。
    他にも色々。

    コメントに中指突き立ててる女子高生のアイコン見つけたこともあった。
    トラブルなさそうだから投稿してるんだろうけどね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード