ガールズちゃんねる

菓子パンの恐ろしさを教えて!!

638コメント2024/02/23(金) 10:44

  • 501. 匿名 2024/01/27(土) 21:57:48 

    >>51
    紅茶に砂糖スプーン一杯てなかなかすごいのでは

    デブより

    +16

    -0

  • 502. 匿名 2024/01/27(土) 21:59:15 

    >>54
    菓子パン歴30年だけど、パッサパサでパン部分自体美味しいものってスーパーのだとなかなかないなって思った

    +8

    -0

  • 503. 匿名 2024/01/27(土) 21:59:22 

    市販の菓子パンって保存量とかの添加物えぐいよ!
    たまに食べる分には良いけど、パン自体健康に良いものではないのでせめて質を選んでくれ〜パン屋で働いてる身分からすると、せめてパン屋のパン買ってくれ〜

    +5

    -3

  • 504. 匿名 2024/01/27(土) 22:01:52 

    >>432
    え、てことはうどんも…?

    +6

    -0

  • 505. 匿名 2024/01/27(土) 22:06:56 

    遭難したときしか食べられんな(・∀・)

    +0

    -0

  • 506. 匿名 2024/01/27(土) 22:10:16 

    今妊娠糖尿病になって食事改善中なんだけど、どうやらお米、パスタ、蕎麦、うどんどれも高血糖で相性が悪く残ったのが低糖質パンでした。毎食低糖質パンを食べて凌いでるんですけど、身体にどう影響してるんだろう。悪い影響も有るのかな…。

    +0

    -0

  • 507. 匿名 2024/01/27(土) 22:10:54 

    >>370
    なんかこのトピ、菓子パンを異常に擁護するおかしな串刺し魔がいるっぽい。
    マイナスは気にしないでね。

    +3

    -9

  • 508. 匿名 2024/01/27(土) 22:12:43 

    癌確定

    +0

    -4

  • 509. 匿名 2024/01/27(土) 22:14:04 

    菓子パンっていうか、コンビニ寄るのやめるだけでお菓子とか小腹用の食材を買わなくなるから、菓子パンが怖いというよりコンビニが怖い、、

    +14

    -0

  • 510. 匿名 2024/01/27(土) 22:17:10 

    菓子パンおなかに溜まらないのに高いからほとんど買わない。てか、買えない笑
    でも、半額とかの時買うけど美味しいよね。
    悪魔の食べ物だわ。

    +5

    -0

  • 511. 匿名 2024/01/27(土) 22:17:34 

    菓子パンに限らずパンはマジ太る
    でもふかふかしてて美味しいから離れがたい
    何より手軽なのが悪い

    +16

    -0

  • 512. 匿名 2024/01/27(土) 22:18:05 

    >>268
    酒を飲まないなら、それは救いかも。
    飲んでいるなら今後覚悟だ。
    筋力があるなら多少は大丈夫かもね♪

    +2

    -0

  • 513. 匿名 2024/01/27(土) 22:18:10 

    炭水化物とバター(ではない油脂)と砂糖(でもない甘味料かも)と塩と、腐らないようにとか膨らますとか色つけたり薬品まみれ。食品と言うより化学で加工された何か。

    +0

    -6

  • 514. 匿名 2024/01/27(土) 22:22:30 

    >>1
    少し前に朝に菓子パン食べてると、やる気のない子に育つみたいな記事のトピがあって、正に子供がそれで不登校だったから、皆のアドバイス通り、鉄分とタンパク質意識した朝食に変えた。子供と共に自分もね。
    結果子供は朝起きれるようになって学校に行くようになったし、私は、お腹は菓子パンと同じく空くんだけど、ちゃんとエネルギーになってる感じがした。
    要は、菓子パン食べてた時に比べて、ちゃんと頭や身体に栄養が行ってる感覚になった。
    もう菓子パン朝食には戻したくない。

    +13

    -1

  • 515. 匿名 2024/01/27(土) 22:22:59 

    栄養が足りない大昔とかは、一個の菓子パンでカロリーも取れて安くて良かったのかもね。
    アフリカのドキュメンタリー見てて、ベーグル一個食べれば夕方まで力が出て働けるって言ってて、食事は美味しいとかより車に入れるガソリンとか燃料なんだなって思った。

    +3

    -0

  • 516. 匿名 2024/01/27(土) 22:23:59 

    >>1
    ハンドクリームにバニラエッセンスを混ぜたり、髪の先につけてクンクンしてると落ち着くかもね。試してみて。

    +2

    -1

  • 517. 匿名 2024/01/27(土) 22:28:05 

    >>432
    小麦粉…
    パンだけでなくうどん、そうめん、パスタ…

    +4

    -0

  • 518. 匿名 2024/01/27(土) 22:28:36 

    >>4
    職場で棚の裏に転げ落ちていた
    ●●ザ●の、あんぱん出てきて
    去年4月製造、消費期限も数日のものが
    目視でカビ1つなく全く腐っていなかった、、、、ほんとに、怖い。

    +8

    -13

  • 519. 匿名 2024/01/27(土) 22:29:30 

    >>514
    たとえばどんな献立ですか?
    差し支えなければ教えてください!

    +1

    -0

  • 520. 匿名 2024/01/27(土) 22:31:45 

    >>1
    夜に食べるのが、またダメージデカいんではないかな
    食物繊維と水分を多めに摂りながらせめて昼くらいまでに、一個は多いから半分に割って食べればもうちょいマシなのでは

    +5

    -0

  • 521. 匿名 2024/01/27(土) 22:32:05 

    >>169
    手作りすると、砂糖の量を加減出来るもんね。

    +0

    -0

  • 522. 匿名 2024/01/27(土) 22:33:01 

    >>142
    15年前に山パン子会社で山パンのハンバーガーや菓子パン作っていたけど、保存料の白い粉を何%か入れてたよ。
    検査結果をよくして少しでも日持ちするために

    +13

    -1

  • 523. 匿名 2024/01/27(土) 22:37:02 

    >>11
    スーパーの手作りパンを子供が食べている時に、マグネットが出てきたことがあってびっくりした。
    子供が見せに来て最初1円玉サイズの丸いチョコかと思ったらマグネットでびっくりした。
    さすがに私も食品会社で働いているから、小さなマグネットは使ったらいけません。使うなら長細い20センチくらいの大きなマグネットを使ってくださいとクレーム言ったよ

    +9

    -0

  • 524. 匿名 2024/01/27(土) 22:39:19 

    ミルクフランスが好きなんだけど、クリームがむちゃくちゃ体に悪そうな舌触りなんだよね…バタークリームみたいな、溶けない感じ。ノリみたい

    +6

    -1

  • 525. 匿名 2024/01/27(土) 22:42:47 

    菓子パンとカップメンたどっちがやばいの?

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2024/01/27(土) 22:54:56 

    >>17
    ちょっとした菓子パンでカロリー400軽く超えてくるから恐ろしい
    蒸しパンなんかクリームなくて揚げてもないのに意外とカロリー高くてびっくりする

    +7

    -0

  • 527. 匿名 2024/01/27(土) 23:06:34 

    >>423
    最近セブンで似てるの売ってるよ。ミニサイズで3個入りのやつ。

    +1

    -0

  • 528. 匿名 2024/01/27(土) 23:06:44 

    1日の摂取カロリー内に収めていても、菓子パン自体のエンプティーカロリーで
    太るってこと?1袋菓子パン食べて残りの摂取は野菜とスープだけとか
    カロリー調整してる人さえも菓子パンで太るのかな

    +1

    -1

  • 529. 匿名 2024/01/27(土) 23:14:31 

    >>1
    クリームパンとコーヒーゼリーの組み合わせ最高

    +2

    -1

  • 530. 匿名 2024/01/27(土) 23:14:44 

    >>1
    食べた後の疲労具合、
    にも関わらずあの軽さよ笑

    天然酵母とかでやってるパン屋さんで本来の重さを体に馴染ませてから持つと笑ってしまうよ。
    それなのにあんなに眠くなったり身体だるくなったり…
    なんやねん、お前。って感じになる😅

    +2

    -2

  • 531. 匿名 2024/01/27(土) 23:14:50 

    >>514
    よかったね。苛めとかが原因の不登校なら食生活では改善されないだろうけど
    体調から来るものならば、手間かかるだろうけど菓子パン脱却生活ってすごい効果あるんだね。

    +13

    -0

  • 532. 匿名 2024/01/27(土) 23:17:40 

    >>519
    基本的にはスープとおにぎりなんですが、残り野菜+ウインナーやベーコンなどを入れて、日替わりでコンソメ、鶏ガラ、白だし、味噌で味つけてます。
    おにぎりは、常備の鮭フレーク、鯖フレーク、明太子、梅干し入れて。
    朝苦手なのでスープは寝る前に数分火を通して後は蓋しとけば朝には出来上がってます。
    たまに餅やうどんを入れてます。

    +6

    -0

  • 533. 匿名 2024/01/27(土) 23:17:52 

    晩御飯の後ってのも原因だよね。

    でも菓子パンは太る

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2024/01/27(土) 23:21:23 

    >>210
    カロリー消費できてたら病気にならないわけではないですよね…?

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2024/01/27(土) 23:22:05 

    人を優しい気持ちにしたり、落ち込んだ心を癒やしてくれたり、災害時にはいち早く空腹を満たしに来てくれる。お祭りもしてたりして、お皿やエコバックなんかプレゼントしてくれる。ディズニーランドにも連れて行ってくれる。忙しい時は食事の時短してくれたり。怖いところなかった…。

    +6

    -1

  • 536. 匿名 2024/01/27(土) 23:26:58 

    アレも駄目これも駄目じゃ、もう食べれるものがなくなってしまう。

    +7

    -0

  • 537. 匿名 2024/01/27(土) 23:27:05 

    >>22
    うーん、人によるのかも
    私パン好きで夕食後の夜食にパン屋さんのパン4個くらい毎日食べてたけど別に太らなかったよ

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2024/01/27(土) 23:32:10 

    >>187

    よこ、どういうこと???

    菓子パンより、食パン卵の方がカロリー低いと思うんだけど……。カロリーが減ったから痩せたってことじゃないの!?

    +2

    -3

  • 539. 匿名 2024/01/27(土) 23:36:00 

    >>308
    子どもが飲みやすい甘いあれに入っているよね、、

    +6

    -2

  • 540. 匿名 2024/01/27(土) 23:48:22 

    >>24
    なんつー恐ろしい食べもんや!悪魔やな

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2024/01/27(土) 23:51:13 

    >>4
    懐かしい

    +3

    -0

  • 542. 匿名 2024/01/27(土) 23:55:23 

    菓子パンは太るよね…
    私パンが大好きで色んなパン屋さん巡って食べてたんだけど、10年くらいでじわじわと15キロ太った。
    なので断腸の思いでパンをやめた。どうしても食べたい時はベースブレッドとか低糖質パンで補ったら2ヶ月で4キロ減。
    半年で8キロ減。そして健康診断でいつも高かったコレステロール値も下がった!
    ほんとにパンをやめただけ。毎食のパンをタンパク質重視の食事に変えただけ。
    カロリー摂取量は変わってないからしみじみパンって太るんだなと思った。
    でも今でもパン食べたい!神戸在住で美味しいパン屋さんがあちこちにあるから誘惑に負けそうになることが多々あるw

    +11

    -0

  • 543. 匿名 2024/01/27(土) 23:55:45 

    >>182
    白パンとは?

    +6

    -1

  • 544. 匿名 2024/01/28(日) 00:00:48 

    >>510
    そうそう、コスパ悪いって気づいて買わなくなった。
    食パンなら一袋買えば3日くらいもつのに、菓子パンは一瞬。しかもお腹にたまらない。それならサンドイッチ作ったほうが栄養的にも腹持ち的にもいいやってなった。

    +5

    -0

  • 545. 匿名 2024/01/28(日) 00:12:28 

    >>532
    ありがとうございます!!
    美味しそう!!
    お味噌汁だけしか作ってなかったので、参考にさせてください!朝から鶏ガラ美味しそう!!

    +5

    -0

  • 546. 匿名 2024/01/28(日) 00:12:55 

    >>3
    パン屋でバイトしてた時、失敗作貰えてそれを毎日食べてたらどんどん太った
    菓子パンはやばい

    +9

    -0

  • 547. 匿名 2024/01/28(日) 00:17:49 

    >>57
    太るだけでなく、肌もくすんで弛んだよ。

    +0

    -1

  • 548. 匿名 2024/01/28(日) 00:18:50 

    >>65
    そのくせ、食べてる時は凄く幸せなんだよなー。
    罪深い食べ物。

    +8

    -0

  • 549. 匿名 2024/01/28(日) 00:23:29 

    >>142
    食べてはいけない?って本に、ヤマザキパンは絶対食べてはいけないってのを見た
    すごいヤバい添加物が入ってると
    それ以来絶対ヤマザキは買わない

    +21

    -7

  • 550. 匿名 2024/01/28(日) 00:37:13 

    >>22
    体質だと思う。
    食後のクリームパンひつとで太るなんて私は考えられない。
    私なんか菓子パン好きすぎて食後に2、3個食べるよ。
    朝も。
    生クリームとカスタードのWとか大好き。
    家に置いて置かないと不安で。
    ついでにケーキも大好きで、家にテイクアウトしたケーキで止まらない時は4個、5個平気で食べる。
    でも、ケーキのお値段がかなり高くなったので最近控えてる。
    その反動で菓子パンばっかり食べてる。
    でも、太ったことはない。


    +10

    -1

  • 551. 匿名 2024/01/28(日) 00:38:45 

    >>1
    いや、そりゃ、毎日食べるからやろ。しかも太る時間帯に。
    朝もしくはお昼の時間に週1〜2回くらいしか食べない自分は太ってないもん。

    +13

    -1

  • 552. 匿名 2024/01/28(日) 00:44:35 

    >>37
    シュトーレンかよ。

    +14

    -0

  • 553. 匿名 2024/01/28(日) 00:47:21 

    >>2
    家族がガンになって亡くなる前、異様に菓子パンを欲しがっていました
    抗がん剤の影響で食事量が激減、せめて栄養のあるものを食べてもらいたいのに、望むのは甘い菓子パンばかり

    ガン細胞が、自らの成長のために宿主にせっせと糖分を摂らせようとするのだそうで。
    皆さんも、どうか甘いものの摂取量にはお気をつけて。毎日毎日、みんなの身体の中でどんどん生まれているという小さなガン細胞を成長させないために

    +53

    -6

  • 554. 匿名 2024/01/28(日) 00:50:48 

    >>543
    よこ
    逆説的に
    白くないパンをイメージしたらわかる。
    全粒粉とかの茶色いパンとかあるでしょ。

    精製された小麦を使ってるのが白パン。

    +10

    -4

  • 555. 匿名 2024/01/28(日) 00:52:26 

    >>111
    よこ
    だから、菓子パンのせいじゃないんよね
    厳密に言うとさ。

    菓子パンのカロリーは確かにすごいけど
    (ミニスナックゴールドとか😂)

    +7

    -2

  • 556. 匿名 2024/01/28(日) 00:53:50 

    >>257
    ロングセラーって、、
    一体どれだけの人々の脂肪を増やしてきたのか。

    +6

    -0

  • 557. 匿名 2024/01/28(日) 00:56:08 

    >>143
    ランチパックの裏の原材料見て、やばいと思わない人がいるのがすごい。
    カビとかの問題ではない。

    +12

    -6

  • 558. 匿名 2024/01/28(日) 00:59:11 

    >>152
    すごいわかる。
    スーパーやコンビニで売ってる菓子パンを買う習慣が全くないので、小学生の息子に初めて食べさせたら、美味しくないと言って食べなかった。

    変な味がするんだって。

    +8

    -4

  • 559. 匿名 2024/01/28(日) 01:08:16 

    スーパーやコンビニの袋入りの日持ちするパンは買わないようにしてる。

    +4

    -1

  • 560. 匿名 2024/01/28(日) 01:10:48 

    >>308
    日本がブドウ糖果糖液の使用を禁止すればいいのに。

    +54

    -3

  • 561. 匿名 2024/01/28(日) 01:28:39 

    >>28
    せめて晩ごはんにクリームパン。
    晩ごはん後にクリームパンて、そりゃ、太るやろ

    +13

    -0

  • 562. 匿名 2024/01/28(日) 01:40:30 

    >>308
    砂糖より安いから消費者の事考えてない大企業は色んなものに入れるよね
    調味料とかキムチとか

    +28

    -1

  • 563. 匿名 2024/01/28(日) 01:41:10 

    >>553
    寄生虫みたいだ

    +13

    -1

  • 564. 匿名 2024/01/28(日) 01:41:49 

    >>1
    >>22
    とくに安いクリームパンはね
    ショートニング、マーガリンたっぷり
    クリームパン食べるならシュークリームにしたらかなり糖質ましになるのに

    +8

    -2

  • 565. 匿名 2024/01/28(日) 01:46:49 

    >>370
    菓子パンスレ違いだけど、自分がガン闘病中がんセンターの食事が凄かったのを思い出した。
    カツ丼、ハムチーズトースト、カレー、ピザ、ラーメンなど毎日2種類から選べてパラダイスだった。
    食事だけが楽しみだったから嬉しかった記憶

    +13

    -0

  • 566. 匿名 2024/01/28(日) 01:50:07 

    >>518
    防災パンとして備蓄出来そう

    +5

    -1

  • 567. 匿名 2024/01/28(日) 02:10:08 

    >>142
    私もその「某ヤマザキパン」で働いてたけど廃棄するパンの持ち帰りは一切禁止だったけど。
    食堂にはパン置いてて無料で食べれるけど食堂以外持ち出し禁止。
    売店では3割引で売ってた。
    形が悪いとかで廃棄処分するのもったいないな例えば施設とかに寄付みたいな形出来ないのかなと思ったけど課長曰わく「廃棄するような物を施設に寄付すれば、施設の人なら廃棄処分の物を食べさせてもいいと差別になるから」って言っててなるほどと思った。
    だからあなたの言う廃棄処分を持ち帰るのは信憑性に欠けるし誤解招くから訂正した方がいいと思う。。

    +28

    -0

  • 568. 匿名 2024/01/28(日) 02:13:45 

    妊娠中、ローソンの甘いパンにハマって一度に2つ食べたりしてたら妊娠糖尿病になった。笑

    +4

    -2

  • 569. 匿名 2024/01/28(日) 02:22:56 

    >>142
    途中に野沢雅子が入ってた?!

    +5

    -0

  • 570. 匿名 2024/01/28(日) 02:42:53 

    本当は甘いの食べたけどおやつは煮干し10g食べてる。色々な食べ方試してる。お湯かけて少しふやかして食べるのおいしい。

    +4

    -0

  • 571. 匿名 2024/01/28(日) 02:45:55 

    カロリー約400で腹にたまらん
    砂糖たっぷり 炭水化物たっぷり 保存料たっぷり 依存性たっぷり 
    あれは一種の麻薬だと思ってもいい

    +15

    -0

  • 572. 匿名 2024/01/28(日) 02:49:41 

    >>1
    毎日菓子パン食べてた同僚の下半身がみるみる巨大化していった

    +7

    -0

  • 573. 匿名 2024/01/28(日) 02:52:51 

    >>3
    お昼に小さいパン2個食べてたら3キロくらい一気に太った。弁当作り始めたら痩せた。(パンより確実に食べてるのに。)

    +8

    -0

  • 574. 匿名 2024/01/28(日) 02:56:26 

    >>567
    同じく某コオロギパンでバイトしてましたが廃棄パンの扱いはヤマザキと似た様な感じです。
    基本外部への持ち出し禁止ですが黙って持ち帰ってる奴いました。
    ちょっと卑しいタイプの派遣女性でした。何回か注意したのにやめなくて、腹立った。
    廃棄パンとはいえ窃盗だと思うのですがね。

    +13

    -1

  • 575. 匿名 2024/01/28(日) 02:57:54 

    砂糖依存。。甘いもの食べたくなって安いしすぐ甘さ満たせるし小麦でさらに満足しちゃうから食べすぎちゃう

    +9

    -0

  • 576. 匿名 2024/01/28(日) 03:07:00 

    材料が高騰してそのうち食べたくても庶民には手が出なくなるかもしれないところが怖い食べ物ですね。

    +3

    -0

  • 577. 匿名 2024/01/28(日) 03:12:45 

    >>341
    今は企業自体が自分たちの儲けしか考えていないからね。しれっと手抜きしてる。添加物や生産地の表示もザル。

    +7

    -1

  • 578. 匿名 2024/01/28(日) 03:17:32 

    >>562
    消費者の健康なんて考えてないない
    いかに美味しいか安いか売れるかだけ

    +9

    -0

  • 579. 匿名 2024/01/28(日) 03:19:38 

    >>305
    太ったというより浮腫んでたんじゃない?

    +1

    -1

  • 580. 匿名 2024/01/28(日) 03:38:10 

    >>1
    コンビニのクリームパン美味しいの?
    一口も食べたいと思わないんだけど。
    主さん冷静になってね。
    ダイエットがんばれー

    +9

    -0

  • 581. 匿名 2024/01/28(日) 03:55:50 

    >>560
    むしろ日本人が開発したんじゃなかった?コーンシロップ

    +5

    -0

  • 582. 匿名 2024/01/28(日) 04:14:34 

    こんな危険なもの食べさせられてるのは日本だけ
    菓子パンの恐ろしさを教えて!!

    +6

    -1

  • 583. 匿名 2024/01/28(日) 04:23:39 

    >>1
    鈴木亮平さんが、役作りで増量するときに
    菓子パンを使ったと話してたよ
    とくに蒸しパン
    潰すと小さくなり食べやすいし、カロリー高い

    +10

    -0

  • 584. 匿名 2024/01/28(日) 04:31:48 

    >>1
    晩ご飯食べた後にクリームパンって食べなくても太るってわかるよね?
    クリームパンはおにぎり2個以上カロリーな上に脂質多いからすぐ太るよ。
    三食のうち一食をクリームパンにしてれば大丈夫だよ。

    +3

    -1

  • 585. 匿名 2024/01/28(日) 04:32:55 

    >>582
    これいつの情報?
    昨年??

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2024/01/28(日) 04:47:12 

    >>3
    家庭環境があまり良くなかった同僚と私は、ランチに菓子パン1個と缶ジュース1本という生活をしていたら痩せてしまい、健康診断で痩せすぎと注意された。
    菓子パンで太るというのは、間食に食べている人じゃないだろうか。

    +4

    -5

  • 587. 匿名 2024/01/28(日) 04:56:00 

    >>3
    ぞわーっとしたw
    シリアスな展開のホラーだわ

    +3

    -0

  • 588. 匿名 2024/01/28(日) 05:22:47 

    >>283
    うわー
    それはそうだね
    パンも相当だわ。
    腹パンのあとにクリームパンとか太るしかない。

    +1

    -0

  • 589. 匿名 2024/01/28(日) 05:23:26 

    >>550
    羨ましい!

    +3

    -1

  • 590. 匿名 2024/01/28(日) 05:32:05 

    晩ごはんのあとにクリームパン食べたら太るってわかるよねとか、太ったのは菓子パンのせいじゃないだの言ってる人いるけど、主だってそんなのわかってるだろうよ。
    疲れてたら食べたくなる気持ちわかるよ。

    +6

    -0

  • 591. 匿名 2024/01/28(日) 05:38:21 

    >>16
    朝のどうしても時間ない時に食べてしまう時あるけど、私もなるべく避けてる。カロリーはすごいのにお腹いっぱいにならないんだよね。

    +3

    -0

  • 592. 匿名 2024/01/28(日) 06:11:38 

    食べ盛りの子どもたちのおやつに、お菓子をあげるくらいならどうせならお腹も満たせるパンを選びたくならない?

    お菓子も同じくらい身体に悪いだろうから、どうせならお腹も満たせた方がいいよねってことで

    +4

    -0

  • 593. 匿名 2024/01/28(日) 06:17:22 

    お店でちゃんと焼いてるパン屋と違って
    大量生産されてるような菓子パンは保存料が沢山入ってて生地もスカスカだし全然美味しくないはずなんだけど、お手軽なのと麻薬のような中毒性でついつい食べてしまう性質があるんだよね

    +6

    -0

  • 594. 匿名 2024/01/28(日) 06:26:38 

    >>73
    カントリーマームやマドレーヌの巨大バージョンを1〜3個食べてるようなものだね。

    +3

    -0

  • 595. 匿名 2024/01/28(日) 06:32:15 

    新商品出し過ぎ。
    私も一時期、ティラミス蒸しパンにどハマりして毎日食べた。期間限定だったからよかったものの定番化していたら危なかったかもしれない。
    売り場に近づかないのが1番なのかも。

    +5

    -0

  • 596. 匿名 2024/01/28(日) 06:32:37 

    >>59
    メロンパンって、身体にいいことが全くない食品と書かれた記事を読んだことある。

    +6

    -0

  • 597. 匿名 2024/01/28(日) 06:45:57 

    >>525
    父親のお兄さんが毎日カップ麺を食べていたみたいで30歳でガンで亡くなったよ。日持ちするからカップ麺はやばいような気がする。

    +4

    -0

  • 598. 匿名 2024/01/28(日) 06:48:30 

    >>125
    食料は週末にまとめ買いしといて、平日はスーパー寄らないのが1番かと… どうしても必要な物は値引きがないコンビニでどうにか間に合わせるとか。

    +6

    -0

  • 599. 匿名 2024/01/28(日) 07:21:10 

    >>27
    わかった。

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2024/01/28(日) 07:30:02 

    >>1
    パンもケーキもクッキーも輸入小麦で作られている物が多いので検出されるグリホサートが怖い。お金出してまで除草剤を身体に入れるって出来なくなった。菓子パン買う時は国産小麦100%のパン屋さんで買ってるよ。
    菓子パンの恐ろしさを教えて!!

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2024/01/28(日) 07:37:38 

    質問ですが、菓子パンを食べるのと、食パンにジャムやピーナッツバター塗って食べるのは同じことです?
    やっぱり菓子パンの方が良くない?

    +3

    -0

  • 602. 匿名 2024/01/28(日) 07:46:45 

    >>1
    務めていた頃、帰宅前にストレスでコンビニに立ち寄るのが日課で、ヤマザキパンどれか一つと、スニッカーズを購入するのが習慣でした。
    マイナー商品ですが、山崎のローズネットも好物でした。
    当時はお腹周りがだらしなかったし、肌荒れしてたし口内炎が絶えなかった。チョコラBB飲んでも出てたから、食生活が良くなかったと思う。
    あんなもの良く毎日食べてたなっていう気がします。でもどうしても立ち寄りたかったんです。

    +11

    -0

  • 603. 匿名 2024/01/28(日) 07:53:35 

    >>17
    パターン白! 菓子パンです!!

    +9

    -0

  • 604. 匿名 2024/01/28(日) 08:11:59 

    >>22
    10年って書いてるし

    300キロカロリー×30 =9000

    単純計算でも一ヶ月で1キロ増えるよ

    +4

    -0

  • 605. 匿名 2024/01/28(日) 08:14:06 

    >>182
    アーデルハイドのおばあさん思い出した

    +6

    -0

  • 606. 匿名 2024/01/28(日) 08:14:37 

    >>560
    これのせいでアメリカは肥満体国になったんだよね
    砂糖より安いからふりかけやだししょうゆにまで入ってる

    +6

    -1

  • 607. 匿名 2024/01/28(日) 08:15:19 

    >>295
    ヤマザキに勤めてた人が、ヤマザキのパン絶対に買わないって言ってたから1度も買ったことない。なんか怖くて…。

    +15

    -1

  • 608. 匿名 2024/01/28(日) 08:21:49 

    >>8

    マロンマロンが入ってないからダメ

    +1

    -0

  • 609. 匿名 2024/01/28(日) 08:21:57 

    >>8
    菓子パン食べてても総カロリーがオーバーしなかったら太らない?

    +1

    -3

  • 610. 匿名 2024/01/28(日) 08:22:46 

    10年くらい週5パン屋勤務でお昼は毎日パン2個程。

    そこまで太っていません。161cm50から52キロ。

    +6

    -0

  • 611. 匿名 2024/01/28(日) 08:23:39 

    >>553
    元々砂糖やパン好きの方が乳ガン発症し、手術と抗がん剤後にコロナ禍のストレスでパン食やコーラで暴飲暴食。
    中性脂肪が基準値越えした後にマーカーが上昇、再発していたブログを思い出した。
    やっぱり関連性があるのだろうか

    +7

    -1

  • 612. 匿名 2024/01/28(日) 08:37:13 

    >>608
    マロンマロン、めちゃくちゃ美味しいよね。
    高校生の部活の帰り道によく食べてた。
    今はスーパーで見ても、カロリーが恐ろしくて手が出せん……

    +3

    -0

  • 613. 匿名 2024/01/28(日) 08:37:16 

    >>603
    www

    +1

    -0

  • 614. 匿名 2024/01/28(日) 08:37:59 

    >>17
    ネルフ職員の声で再生された

    +5

    -0

  • 615. 匿名 2024/01/28(日) 08:38:42 

    >>1
    今は太っただけですむけど、後々体調不良の原因になるよ。
    低血糖、動脈硬化、血管系の病気になりやすくなる。

    +3

    -0

  • 616. 匿名 2024/01/28(日) 08:48:11 

    >>607
    学生のとき、山崎パンの工場でバイトしてた男友達も、バイトしてから山パンの肉まんとかパンとか食べれなくなったと言ってた。
    気持ち悪いって。

    +8

    -0

  • 617. 匿名 2024/01/28(日) 08:48:34 

    >>603
    私もそう再生されてたw

    +1

    -0

  • 618. 匿名 2024/01/28(日) 08:52:20 

    近所にコンビニができて頻繁に菓子パン食べていたら今まで絶対に太れない体質だった私が体重38キロから42キロになった
    しかもこれはやばいと思って菓子パンやめてもなかなか戻らないそろそろ43キロになりそう

    +2

    -0

  • 619. 匿名 2024/01/28(日) 08:57:04 

    >>1

    ココで陰謀論をお話しましょう。人類を管理支配する権力者たちは大衆をコントロールする為に
    様々な快楽を与えます。そのうちの大きな一つがお菓(パン)。お菓(パン)は子供の頃から保護者を通して餌付けされます。
    お菓(パン)にはありとあらゆる毒が仕込まれて中毒と快楽が脳にミャクミャクと刻まれていきます。
    その効果は思考回路の遮断で愚かに、成人病で健康医療ビジネスの餌になり、年金前にあの世。死後魂は彷徨いループ。

    さあ怖くてブルブル震えて上がるでしょう。今すぐ神さまに祈って悪魔達のお菓子を断ちましょう。

    +4

    -0

  • 620. 匿名 2024/01/28(日) 09:08:40 

    >>528
    1日の適正カロリー内で、必要な栄養も取らなきゃいけないのよ。
    菓子パンを食事にするとトータルカロリーはオーバーしてなくても、栄養はほぼ糖質と脂質だけ。
    身体を動かすエネルギーにはなるけど、身体を作る元にはならない。
    結果、体重は増えなくても筋肉や骨や血がどんどん減っていく。代わりに脂肪が増えてる。やがて見た目にもだらしなくなってくるし、何より不健康。

    +9

    -0

  • 621. 匿名 2024/01/28(日) 09:23:57 

    >>469
    よこですが、夜中にコメント見て朝ごはんに買ってたからやってみたら飛びました!途中で表面グリルで焼いたけどそれもまた美味。有益な情報ありがとうございます!

    +5

    -1

  • 622. 匿名 2024/01/28(日) 09:24:21 

    >>26
    コンビニでも行って見てみて。
    菓子パンで600あるの探す方が難しいよ。クリームパンではまずない。300前後だよ。

    +2

    -0

  • 623. 匿名 2024/01/28(日) 09:29:16 

    痩せてるけど、菓子パン食べたくなったらあんぱんかクリームパンにしてる。デニッシュ系の生地じゃないやつね。270キロカロリーくらいが多いイメージ。最近小さいからかな。
    これはセブンのクリームパン
    菓子パンの恐ろしさを教えて!!

    +4

    -0

  • 624. 匿名 2024/01/28(日) 09:41:40 

    >>17
    パターン白! 菓子パンです!!

    +0

    -0

  • 625. 匿名 2024/01/28(日) 10:08:38 

    >>226
    横です
    お医者様が100点と仰っているから標準なのと。
    BMIや肝機能等の数値も良いのでしょうね
    羨ましい

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2024/01/28(日) 11:16:22 

    >>247
    しっかり加熱して無菌状態で作ってちょっとだけ添加物入れれば数日持つよ
    マクドナルドのハンバーガーが放置してもカビ生えない!薬品漬けだからだ!
    と話題になったけど、あれはそもそも元の素材に菌が少なく、
    菌やカビ増殖しにくい乾燥した場所に置かれてミイラみたいになっただけ

    でも総菜パンは味からして「あー加工されまくってんな」と本能が察するので
    常食は良くないと思う

    +5

    -0

  • 627. 匿名 2024/01/28(日) 11:21:05 

    >>276
    アメリカでは食品会社が消費者に砂糖・油脂だらけの食品を売りつけて依存症にしてる。
    そして糖尿になったら次は製薬会社がバカ高い糖尿の薬を売りつける。
    というのが社会問題になってるそうな。
    フード・インクってドキュメンタリー映画観てびびったので、
    コンビニでパンを買う場合は、菓子パンでなくサンドイッチにしてます…

    +8

    -0

  • 628. 匿名 2024/01/28(日) 13:03:17 

    >>610
    パン食べてなかったら48キロくらいだったね

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2024/01/28(日) 13:58:31 

    >>547
    恐ろしやー

    +0

    -0

  • 630. 匿名 2024/01/28(日) 14:23:41 

    >>504
    米と同じで精米機で上白までするとダメらしいですね

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2024/01/28(日) 15:00:06 

    >>601
    菓子パンのが良くない

    +4

    -0

  • 632. 匿名 2024/01/28(日) 17:38:34 

    >>268
    学生?27あたりから太ってくるよ

    +2

    -0

  • 633. 匿名 2024/01/28(日) 21:40:39 

    >>44
    そこまでして食べたいのか

    +2

    -0

  • 634. 匿名 2024/01/28(日) 22:55:22 

    >>611
    関連についてはなんとも言えませんが、>>553の亡くなった家族も乳がんです。非遺伝性の。
    甘いものを毎日食べる生活でしたが、ガンが発覚するまでは、家族で一番病気から遠い人でした

    +2

    -0

  • 635. 匿名 2024/01/29(月) 08:54:25 

    >>538

    いや、元々実家にいた頃から1日のカロリーは意識して食べていたつもりだったんだけど、菓子パンひとつ止めただけでこんなに変わるのかって話よ
    カロリー低いと言っても本来分かりやすく痩せるレベルの差じゃないし

    +2

    -1

  • 636. 匿名 2024/01/29(月) 10:00:05 

    >>601
    菓子パンは生地自体に甘さがつけてあったり油脂が多めだったりするよ。
    食パンに何か塗る方がまだいいと思う。

    +2

    -0

  • 637. 匿名 2024/01/29(月) 13:37:20 

    不規則な食生活と仕事のストレスが多い予備校の担任が空き時間に菓子パンをよく食べてたから小太りでお腹出ててだらしなくてみっともない体型だった。
    菓子パンの恐ろしさを教えて!!

    +3

    -0

  • 638. 匿名 2024/02/23(金) 10:44:21 

    私昨日、スーパー行ったら生クリームがすごく食べたくなったからパスコのたっぷり生クリームパンと、メロンパンのクリームチーズ入りを食べて、そのあと夕飯もご飯2膳分の卵かけご飯食べて、今起きたら体重45,6キロだった。なぜか痩せてた。
    チーズクリームメロンパンとパスコのたっぷり生クリームパンめちゃくちゃおいしい。一回でどのくらい食べられるか試してみたいけど、絶対太ると思うから躊躇う。一度菓子パン過食してみたい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード