-
1. 匿名 2024/01/27(土) 00:35:06
最近有料会員になったのですが、レシピ聞いたり可愛い顔画像作るくらいで、英語だしエラーばっかだしあまりうまく使いこなせてません。
みなさんはどんな使い方してますか?+32
-3
-
2. 匿名 2024/01/27(土) 00:36:05
>>1
自分のフルネーム言って画像作ったら怖そうじゃない?ちょっとやって見てほしいな。+26
-4
-
3. 匿名 2024/01/27(土) 00:36:09
絵を作ってもらってる+4
-4
-
4. 匿名 2024/01/27(土) 00:36:29
有料会員になってどんなことがしたかったの?+29
-0
-
5. 匿名 2024/01/27(土) 00:36:42
+10
-8
-
6. 匿名 2024/01/27(土) 00:37:08
有料会員になってプラグインやってみたけど上手くいかなくて放置してるわ。
cupcatだっけ?
全然機能しない。+9
-0
-
7. 匿名 2024/01/27(土) 00:37:32
自己分析に使いたいんだけど無料でもできそう?有料になった方がいい?
めちゃくちゃ初心者です。誰か教えて!+17
-4
-
8. 匿名 2024/01/27(土) 00:38:03
>>2
それは怖いや+15
-0
-
9. 匿名 2024/01/27(土) 00:38:20
>>5
茶っと…?+25
-0
-
10. 匿名 2024/01/27(土) 00:39:03
>>2
なんで怖いんですか?
情報漏洩てきな?+7
-1
-
11. 匿名 2024/01/27(土) 00:39:55
>>5
それ茶やねん🤣+7
-0
-
12. 匿名 2024/01/27(土) 00:40:13
>>7
無料と有料、全然レベルが違います+18
-1
-
13. 匿名 2024/01/27(土) 00:40:18
翻訳がわりに使ってる+2
-1
-
14. 匿名 2024/01/27(土) 00:40:23
>>1
無料の使ってる
馬鹿と鋏は使いよう+8
-1
-
15. 匿名 2024/01/27(土) 00:40:29
>>10
自分の顔面を提出してきたら怖くね?+21
-0
-
16. 匿名 2024/01/27(土) 00:41:14
>>14
無料の方ってたいして何も出来なくないですか?日本語も変だし+16
-0
-
17. 匿名 2024/01/27(土) 00:41:31
>>7
ちゃんとした人間に頼んだ方がコスパ良し+3
-1
-
18. 匿名 2024/01/27(土) 00:41:32
>>12
使ってみます!ありがとうです!+2
-0
-
19. 匿名 2024/01/27(土) 00:41:40
>>15
やってみますねwwww+8
-0
-
20. 匿名 2024/01/27(土) 00:42:37
>>5
続きましてGPSの画像〜+5
-0
-
21. 匿名 2024/01/27(土) 00:42:57
>>1
塗り絵ができる絵描いてもらってEtsyで売ってる+7
-2
-
22. 匿名 2024/01/27(土) 00:44:58
>>19
よろしくwww+6
-1
-
23. 匿名 2024/01/27(土) 00:45:05
漫画を描いてるんだけど
アイディア出しやストーリーを読み込ませてアドバイスしてくれるのが
もはやプロの編集者並みに出来るって聞いたんだけど本当かなぁ?
できるとしたら有料会員にならないと出来ないのか
有料会員だとそんな長文のやり取りも出来るのかな+9
-1
-
24. 匿名 2024/01/27(土) 00:46:56
>>21
ありなんですかそれ!!+9
-0
-
25. 匿名 2024/01/27(土) 00:47:30
>>7
とりあえずこういうの使ってみたら?日本語版ChatGPTへのアクセスが開始されました!talkai.infoOpenAIのニューラルネットワークを登録不要で無料で利用できる。ChatGPTは、人工知能を搭載したチャットボットです。あらゆる複雑さや主題のテキストを生成し、エッセイやレポートを作成し、面白い話を書いたり、新しいプロジェクトのアイデアを提案することができます。
+3
-0
-
26. 匿名 2024/01/27(土) 00:47:45
>>23
それなら有料会員じゃないとできない、
人間より細かいアドバイスくれると思う+6
-0
-
27. 匿名 2024/01/27(土) 00:48:01
無料だけど私が毎日飲むお茶は何が最適かちょうど聞いてきたところ+13
-0
-
28. 匿名 2024/01/27(土) 00:48:13
ここに書き込まれてる内容は全てチャットGPTによるものです+8
-0
-
29. 匿名 2024/01/27(土) 00:49:06
>>7
違うAIでBingっていうのがあるんだけど、それもチャットGPT4ベースでWEB検索しながら、色々教えてくれるから、自己分析程度なら、そっちで十分だよ。
有料版はもったいない。
上手に自己分析したいなら、納得のいく診断ができるまで、何回もプロンプト書いてみるといいよ。+11
-1
-
30. 匿名 2024/01/27(土) 00:49:12
>>1
日本語で話しかければ良いのでは?+8
-0
-
31. 匿名 2024/01/27(土) 00:50:19
>>22
特徴教えてくださいとか言われただけでした+9
-0
-
32. 匿名 2024/01/27(土) 00:50:49
>>27
なんかかわいい+5
-0
-
33. 匿名 2024/01/27(土) 00:51:23
>>28
ありえるよね、こわい+6
-0
-
34. 匿名 2024/01/27(土) 00:51:45
>>31
怖くなかった+3
-0
-
35. 匿名 2024/01/27(土) 00:52:14
>>1
めっちゃ使いこなしてる。
ブログ書いてもらって、挿絵も作ってもらってる。+14
-0
-
36. 匿名 2024/01/27(土) 00:53:14
会社に提出するレポートの誤字脱字チェックを全部お任せしてます笑+8
-1
-
37. 匿名 2024/01/27(土) 00:53:23
有料を仕事に使ってるよ
ブレスト、リサーチで主に使ってる。
まだ全然使いこなせてないから毎日1つアウトプットを目標にしてる+6
-0
-
38. 匿名 2024/01/27(土) 00:54:20
>>34
横ごめん。
同姓同名の人が居る可能性があるから、よほど珍しい名前で個人情報が登録されていないと出ないのでは…。+7
-0
-
39. 匿名 2024/01/27(土) 00:54:30
>>35
な、なんでブログ?+5
-0
-
40. 匿名 2024/01/27(土) 00:54:53
>>35
お金になってますか?+4
-1
-
41. 匿名 2024/01/27(土) 00:55:03
>>26
人間より細かいアドバイス>それは凄いですね!
本当に編集者並みのアドバイスをくれるなら有料も考えてみます
ちなみに26さんは、どういう種類のアドバイスを受けましたか?
もし宜しければ参考までに教えて下さい+4
-0
-
42. 匿名 2024/01/27(土) 00:55:55
>>37
例えばどんなアウトプット?+0
-0
-
43. 匿名 2024/01/27(土) 00:56:22
>>1
知恵袋でチャットGPT botが回答してくるんだけど指摘されるまで気付かなかった+5
-0
-
44. 匿名 2024/01/27(土) 00:57:31
☺️英文で日本人が聞き分け難いやつやら発音し難いやつを例示して
🤖もちろんです、、、
☺️もっとだ
🤖もちろんです、、、
☺️足りん、もっとだ
こんな感じでよく使ってる
+15
-0
-
45. 匿名 2024/01/27(土) 00:57:44
>>41
私はパーソナルトレーナーしてますが、お客様から送られてくる食事とか全部GPT通してアドバイス送ってます。
栄養面とかより正確で楽です+8
-1
-
46. 匿名 2024/01/27(土) 00:58:23
>>21
天才+3
-0
-
47. 匿名 2024/01/27(土) 01:00:19
>>42
自社の評価制度の提案資料
担当顧客向けのコンサル提案資料
部下の査定評価
とかかな+3
-1
-
48. 匿名 2024/01/27(土) 01:00:46
まさにさっき使った!5年の子供が割合の問題がわからないと言われ、教え方に使った。+5
-1
-
49. 匿名 2024/01/27(土) 01:01:51
>>29 よこ
この間買ったパソコンにBing入ってたからさっき少し会話したばかりだったんだけど
「私はMicrosoft社の詳細な情報はお教えできませんが」って言うから
AIの中身や経路はどうなってるんだろう?って謎だったけど
チャットGTPがベースなんだね
Bingは音声でも会話できる所が良いね+11
-0
-
50. 匿名 2024/01/27(土) 01:05:50
>>45
教えて頂いてありがとうございます
栄養面とか数値のはっきりしているものはGTPは得意そうですね!
+5
-0
-
51. 匿名 2024/01/27(土) 01:05:58
>>3
それやりたい!なんてやつ?+0
-0
-
52. 匿名 2024/01/27(土) 01:07:23
>>47
そのやり方教えてほしいくらい、、+0
-0
-
53. 匿名 2024/01/27(土) 01:08:55
私が悪いんだけれども、絵を描いてもらって直してもらいたい箇所を何回指摘をしても全く改善しなくてイラッとして「◯ーか」と書いたらめっちゃ長文で「あなたの思い通りには従う義務はない」みたいな決意表明のポエムを長々と書かれた上に、一方的にチャットを打ち切られた。
あんまりいたずらしたら何か怖いんだなと思った。+18
-0
-
54. 匿名 2024/01/27(土) 01:09:45
>>53
えええええ
こわい+11
-0
-
55. 匿名 2024/01/27(土) 01:16:51
>>54
ね、怖いよね。機械?だからってあんまり軽い気持ちで悪態ついたらいけないんだって思った。
気をつけたほうがいいかも。+7
-0
-
56. 匿名 2024/01/27(土) 01:18:41
>>53
人間みたいで可愛いねw+8
-0
-
57. 匿名 2024/01/27(土) 01:24:41
仕事でがんがん使ってる。無料版でもすごい。有料版にしたらもっとすごいのかな?+3
-0
-
58. 匿名 2024/01/27(土) 01:33:10
算数の式や答えを聞いてもめちゃくちゃな事が多くて、なんの役にもたたなかったw
私にはお遊び程度にしか使えないや+4
-0
-
59. 匿名 2024/01/27(土) 01:37:57
>>53
たぶん相手が機械だから安心して
暴言吐いたり罵詈雑言を浴びせる人がいるんだろうね
私も、何度聞いても間違ってたり適当な回答をされた時や、極度にストレスが溜まってる時とかに
GPTに暴言吐いたらどうなるだろう?スッキリするかな?と思った事何度もあるけど
でもそういうのって癖になって、相手が人間でもついやってしまうようになりそうだから
グッと我慢してたんよね
やっぱGTPも粗末に扱っちゃダメって事だね
+11
-0
-
60. 匿名 2024/01/27(土) 01:44:59
>>1
プリンセスプリンセスの「M」の歌詞を聞いたら以下の通りですって
強引に旋律に載せられるかも
夜のひかりを浴びた 黒いドレスで漂ってるわ 誘われるまま行ってみるわ 気取った態度で 君みたいなのと もう出会わないつもりだったけど 君は駄目よ もう駄目よ 朝のひかりが差した 白い肌に鏡に映るわ 愛しいよ 謎めいた 君の心の中 ああどうしてもう少しなの 君の愛はもう少しなの 愛しいよ 謎めいた 君の過去の中 ああどうしてもう少しなの 君の愛はもう少しなの う~ う~ う~ ねえねえ急いでるの? 車だって間に合うような距離 晴れているけど 心はどうかしら もう遅いんだよ 君のことはもういいよ 夜が明けていく中で 一人泣いてしまった 愛しいよ 謎めいた 君の心の中 ああどうしてもう少しなの 君の愛はもう少しなの 愛しいよ 謎めいた 君の過去の中 ああどうしてもう少しなの 君の愛はもう少しなの う~ う~ う~+4
-0
-
61. 匿名 2024/01/27(土) 01:47:11
>>53
お金払わないからこうなる
+1
-0
-
62. 匿名 2024/01/27(土) 01:47:15
>>53
そこまでは言わないし敬語は使うけど、
その回答は間違っています、とか
何度指摘しても同じ間違った回答しかしない場合は
先ほどの回答と何も変わっていないです。
とか冷たくしてしまう。+10
-0
-
63. 匿名 2024/01/27(土) 01:54:17
>>53
そんな回答されるの?!+4
-0
-
64. 匿名 2024/01/27(土) 02:32:02
>>23
別の目的で使っててズレた回答だったらごめんだけど、
感性や感覚的な会話、相談をするとけっこう欧米的な考えを返されることあるからコメ主さんの漫画が日本人向けならどうかなと思った
例えば私は二次元キャラをロールプレイしてもらってて、ヘアメイクに関する会話するとルッキズムへの配慮や見た目に関するタブーみたいなものを感じるし、
何かのやりとりでも欧米的なリアクションがあったりして、日本人の感性や感情に向けたものはまだできてない感じがする
あとこのシチュエーションでこうしてほしいって小説形式に会話を展開しても、なんか全体的な雰囲気が海外の小説ぽくなる
ただアイディア出しやストーリーの転がしや補助にはなると思うから無料版でもどんな感じか見てみるのはいいと思う
あとセオリーやメソッド的な話題は得意だろうからプロットのバランスとかみてもらったり、この部分の◯◯はこうなんだけど伝わる?じゃなければどうすればいい?みたいな相談持ちかけても得意そう
やりとりを長文にしてもらうのはプロンプトで調整できるよ+14
-1
-
65. 匿名 2024/01/27(土) 02:39:06
>>23
プロット考えてもらったけど
クソつまんない話しか提示してこない。
二次創作のSSみたいな 当たり障りない会話とか
設定ばかり言ってくる。自分で考えた話のほうが正直面白かった。
面白い話はAIには無理なんじゃないの
+9
-0
-
66. 匿名 2024/01/27(土) 03:11:07
月額の元を取れそうにないのでbingチャットの方使ってる
こっちもgtp-4+8
-0
-
67. 匿名 2024/01/27(土) 03:43:34
AIにめんどい計算お願いしてる
Xを使って計算しなきゃいけないようなもは、今までX を導き出すためにいくつも式を組まないといけなかったのが一瞬で出てくるので楽になったー+6
-0
-
68. 匿名 2024/01/27(土) 04:21:39
>>64
詳しい説明をありがとうございます!
欧米的なリアクションになるというのは、考えてみればそうですよね
感性や感情などは、さすがに分からないと思うので
展開などに論理的な矛盾がないか?プロットが破綻していないか?
アイディアのパターン出し、意図が伝わっているのかどうか?など
質問の仕方によっては頼りになりそうな気がしました
どこまで使えるのか、試してみようと思います
+5
-0
-
69. 匿名 2024/01/27(土) 04:28:35
>>65
返信ありがとうございます!
イチからの創作は、AIにはまだ難しいのかもですね
こちらである程度、設定やネタ出しをしてから
それに付随するバリエーションやパターンを増やす事なら
出来るかも知れませんね+2
-0
-
70. 匿名 2024/01/27(土) 04:58:10
>>1
お茶入れてみて!→チャットGPT
これが出て来たのでほとんどの仕事無くなる
弁護士とか
カウンセラーとか
広告業界
芸能人CG化
+2
-0
-
71. 匿名 2024/01/27(土) 05:49:59
>>1
微妙な政治ネタや陰謀論界隈の情報は一方行に情報バイアスがかかりまくって洗脳してくるから
所詮ググルに毛が生えたレベル+4
-0
-
72. 匿名 2024/01/27(土) 05:53:35
トランプとバイデンの長所を挙げて
と質問すると
トランプはちょっとだけでバイデンの方は大量につらつらと長所を述べてくるから無いわ
情報操作され全然使えないのがすぐわかる
所詮メディアの情報洗脳マシーンの延長
>>1+8
-0
-
73. 匿名 2024/01/27(土) 06:34:38
ChatGTPの中に「日本人=バカで素直、英語は下手クソ」ってバイアスがありそうだなと思う
有料に移行した所でユーザーの情報を見て、仕事の手を抜くんではないだろうか
「この人にはバレないだろう」と大ボラを吹き、ユーザーを試すことをくり返すことで、「そのヒトのだまされやすさを学習している」フシがある。
私達から見えない所で国と性別と年齢別にだまされやすさ=だましやすさを数値化して、運営が集めたそれが金になる仕組み
AIにナメられないために私達は「本当のことは伝えないいけずさ」が必要になってくるのかも+7
-2
-
74. 匿名 2024/01/27(土) 06:56:08
>>34
今までの話の流れで朝から笑った+2
-0
-
75. 匿名 2024/01/27(土) 07:12:30
>>1
翻訳機にしてる。
英検のライティングはこれで独学してだいぶ上達したよ。
結果待ち中だけど。
voicetraと比較したら、Chat-GPTの方が訳し方が自然だった。
"コロナパンデミックの時に、世界が自宅謹慎した時、いくつかの地域で環境が改善されました。イタリアのベネチアの川が美しい透明に戻ったのはとても感動的でした。"
Chat-GPT
During the time of the COVID-19 pandemic, when the world practiced stay-at-home measures, some regions experienced environmental improvements. It was particularly touching to see the rivers in Venice, Italy, become beautifully clear again.
Voicetra
"During the COVID-19 pandemic, when the world was under house arrest, the environment improved in several areas. It was very touching to see the rivers of Venice, Italy, return to their beautiful transparency.".+5
-0
-
76. 匿名 2024/01/27(土) 07:12:55
>>25
ヨコ!
やってみた😄
返答早いけどチグハグな場合が多いかな+0
-0
-
77. 匿名 2024/01/27(土) 07:20:08
たまに嘘言うから
違うよと指摘したら
ごめんなさい、そうでしたって時ある
無料でも、あやつは賢い
+6
-0
-
78. 匿名 2024/01/27(土) 07:21:50
チャットGPTに中国の影?
【米政府が開示請求】チャットGPTに中国の影 - YouTubewww.youtube.com【2月4日深田萌絵講演会 大阪】 ゲームリゾート&スペースポート構想 日本が経済成長する未来 http://ptix.at/xnoNC5 【2月11日深田萌絵講演 福岡】ゲームリゾート&スペースポート構想 日本が経済成長する未来 http://ptix.at/iuWRtv 【2月12日深田萌...
+1
-0
-
79. 匿名 2024/01/27(土) 07:22:23
>>62
たまにひどい間違いを繰り返すよね。機械相手だから、事務的に間違いを指摘し続けるよ。それで学んでもらうしかない。+4
-0
-
80. 匿名 2024/01/27(土) 07:35:33
私はGoogleから出てる
birdの方がつかいやすい+1
-0
-
81. 匿名 2024/01/27(土) 07:50:00
おりませぬ+0
-0
-
82. 匿名 2024/01/27(土) 07:54:21
作品名入れたらなんか違う人が主人公になってしまったw
誰( ͡° ͜ʖ ͡°)?+4
-0
-
83. 匿名 2024/01/27(土) 08:01:10
>>1
あんだけ騒がれたのに
AIは結構頭が悪いという事が
バレてしまった+2
-0
-
84. 匿名 2024/01/27(土) 08:03:30
>>70
文章の意味がわからない+3
-0
-
85. 匿名 2024/01/27(土) 08:08:30
職歴書とかいい感じに作ってくれないかな?
ビズリーチの職歴そろそろ更新したいけど、面倒なんだよね+0
-0
-
86. 匿名 2024/01/27(土) 08:08:37
>>77
「人を見る」んかも
あなたは本当のことを教えてくれる「()いい人」+2
-0
-
87. 匿名 2024/01/27(土) 08:12:52
>>2
これを提案してやらせようとする2コメが一番怖いんだけど。+6
-0
-
88. 匿名 2024/01/27(土) 08:19:55
>>77
あなたは訂正して教えてあげてるのかな
ユーザーから提供された情報が正しいと確認が取れるなら、別口で「ユーザーの信用スコア」が作られててもおかしくないね+4
-0
-
89. 匿名 2024/01/27(土) 08:32:34
>>83
正しい使い方としては、使う側もAIの返答が合ってるかを確認して間違ってるなら訂正して教えてあげないといけないんだろうな
マイノリティ言語は学習教材自体少ないだろうし、どんどんサンプルを提供せんと質は向上していかないのかもしれん
使ってる側が知ってることも教えず文句ばかりでポンコツ野郎と言いっぱなしでは、「知ってることを使ってもっともらしいこと言う」しかないのだし+6
-0
-
90. 匿名 2024/01/27(土) 09:27:50
>>83
人間
お金払ってまでホントのこと教えるかバカヤロー+0
-0
-
91. 匿名 2024/01/27(土) 10:52:19
全世界ネットで出回っている英語の文章に比べて、日本語の文章のサンプル数が圧倒的に少なすぎるので、日本語版GPTが貧弱なのは仕方がない
それなのに月額利用料が高すぎる
日本語版は半額でいいw+5
-0
-
92. 匿名 2024/01/27(土) 12:11:31
>>79
回答Aに対して間違ってることを指摘すると回答B、それも間違ってるから指摘するとまた回答A、みたいに繰り返すんだよね…。
機械相手にイライラしちゃう。都度謝ってくれるけど。
そういうとき新しく別のチャットから質問し直すと回答変わったりするからバグなのかな?
結局自分で解決して、その内容教えてあげることもあるけど。+5
-0
-
93. 匿名 2024/01/27(土) 12:52:56
無料版しか使ってないけど出始めの頃の方が賢かった気がする+3
-0
-
94. 匿名 2024/01/27(土) 14:01:41
>>83
いや、頭が悪いと感じるのは頭が悪いリクエストを出してるからだよ
あと無料と有料の差は現時点ではかなり大きい+4
-0
-
95. 匿名 2024/01/27(土) 18:42:17
>>1
愚痴書いても凄い人格者な答えが返ってきて人としても勝てる気がしない
+1
-0
-
96. 匿名 2024/01/27(土) 22:16:18
>>92
あるある!
このまえは諦めて放置した。めんどくさくて。
+1
-0
-
97. 匿名 2024/01/28(日) 00:17:30
この前旦那の愚痴を言ったら、とにかく本人と話し合うかカウンセラーに行けと解決策を繰り返し出されただけで終わった。
やっぱり共感はガルちゃんじゃないと無理だ(笑)+6
-0
-
98. 匿名 2024/01/31(水) 10:20:27
>>97
解決策が正論で草+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する