ガールズちゃんねる

スマホのバックアップしてますか

71コメント2024/01/27(土) 01:13

  • 1. 匿名 2024/01/26(金) 08:51:23 

    iPhoneを使っています。
    前はパソコンがあったのでiTunesでバックアップしていましたが今はないので、バックアップはしていません。
    幸いにも故障したことがないので今までは大丈夫でしたがいつ何が起きるかわかりません。
    写真が消えたら困ります。
    お金払ってiCloudに保存した方がいいのでしょうか。

    +31

    -2

  • 2. 匿名 2024/01/26(金) 08:52:12 

    スマホのバックアップしてますか

    +0

    -2

  • 3. 匿名 2024/01/26(金) 08:52:24 

    写真に容量取られるからむしろバックアップしとかないと不便

    +43

    -0

  • 4. 匿名 2024/01/26(金) 08:52:27 

    竿つきだから自動でされてる

    +3

    -7

  • 5. 匿名 2024/01/26(金) 08:52:28 

    してない

    +43

    -0

  • 6. 匿名 2024/01/26(金) 08:52:30 

    >>1
    iCloud 使ってますが
    もっと簡単にお金かからずに出来る方法は
    ないのでしょうか

    +40

    -2

  • 7. 匿名 2024/01/26(金) 08:52:35 

    しゃ、写真が消えたら困るならiCloud連携しておくべきでは

    +5

    -3

  • 8. 匿名 2024/01/26(金) 08:52:49 

    気がむいたらiTunesでやってる

    +4

    -0

  • 9. 匿名 2024/01/26(金) 08:53:04 

    本体データはiCloud、写真や動画はPCにバックアップとってる。

    +4

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/26(金) 08:53:04 

    写真皆どうしてる??

    +2

    -3

  • 11. 匿名 2024/01/26(金) 08:53:18 

    >>6
    質問に質問で返すパターンw

    +29

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/26(金) 08:53:28 

    昔はHDDにバックアップしてたけどもう2テラクラウド保存。セキュリティ代と思ってる。

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2024/01/26(金) 08:53:45 

    Androidで電話帳とかスケジュールはクラウドに連携してて、写真はスマホのカメラで撮影したらそのままMicroSDカードに保存するように設定してるよ。

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/26(金) 08:53:49 

    >>5
    私もしてないから設定のところのお知らせマークが永遠に消えない

    +28

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/26(金) 08:54:11 

    iTunes時間かかりすぎてイライラする。重すぎない?最新のPC使ってるんだけど

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/26(金) 08:54:27 

    iCloudに保存してるよ

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/26(金) 08:54:27 

    写真はAmazonフォトに自動的にバックアップされてる。

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/26(金) 08:54:46 

    やり方わからないからしてない

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/26(金) 08:55:06 

    >>6
    でもあれって数百円じゃない?
    それくらい払ったら

    +23

    -4

  • 20. 匿名 2024/01/26(金) 08:55:22 

    >>6
    楽したいならお金払う

    常識だよ

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/26(金) 08:55:41 

    >>6
    1番簡単だからiCloudにお金払ってるんよ
    簡単さを捨てれば他の手段もあるけど

    +24

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/26(金) 08:55:44 

    >>1
    他に最適解が思いつかないからiCloud課金して自動でバックアップ取ってる。
    200GBじゃ足りないので2TBにしてるけどそんなに要らないし高いので400GBくらいのプラン出して欲しい…

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/26(金) 08:55:44 

    写真は自動でクラウドに入るようになってる

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/26(金) 08:55:48 

    容量すぐいっぱいなる…
    iCloudもこまめにしとかないと
    PCに移すの大変でほんとに保存されてるか
    分からなかったからAmazonフォト使い始めた

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/26(金) 08:56:03 

    >>5
    私も。LINEの引き継ぎすらしてなくてトーク履歴全部消えた

    +2

    -2

  • 26. 匿名 2024/01/26(金) 08:56:16 

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/26(金) 08:56:41 

    PCにバックアップしないんだったらicloudでお金払うしかなくない?
    写真だけでいいならamazonPhotoとかあるけど

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/26(金) 08:56:56 

    自動的にされている

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/26(金) 08:57:21 

    >>12
    記憶媒体はどれも結局何かあって消えたらおしまいだしね
    そうそうないけどさ

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/26(金) 08:57:46 

    してない
    消えたら消えたまでよ

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/26(金) 08:58:17 

    >>10
    パソコンやメモリーにコピペしてます。

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/26(金) 08:58:18 

    主と全く同じ状況で悩んでた
    このトピ参考にする!

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/26(金) 08:58:39 

    >>6
    100円じゃなかったっけ?ダメなん?iPhoneだしそのくらい許容範囲かと

    +5

    -4

  • 34. 匿名 2024/01/26(金) 08:58:52 

    >>1
    アイフォン用のカードリーダーを買ってそこへSDカード(またはMicroSDカード)を差し込んで保存してます
    カードリーダーは千数百円でした
    スマホのバックアップしてますか

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/26(金) 08:59:19 

    iPhoneでロック解除できなくて初期化するはめに3回なってるから、バックアップ機能に本当に助かってる

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/26(金) 08:59:31 

    写真はこれ使ってる
    スマホのバックアップしてますか

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/26(金) 08:59:57 

    >>22
    わかる。永遠に埋まらない気がするよね笑

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/26(金) 09:01:08 

    >>6
    iPhoneにさせるタイプのUSBとかないっけ?
    パソコン使わずにバックアップとれますみたいなやて気になってる
    月130円払って50GB買ってるけどいっぱいになるんだよね

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/26(金) 09:02:36 

    >>36
    これに写真移したら本体の写真とかのデータは消してオッケー?
    次に保存する時上書きされて消えたりしない?

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/26(金) 09:04:47 

    >>33
    50Gが130円
    全ての写真、動画なら少ないね
    200G400円、ちょうどいい1TBがなくて、2TB1300円、1年で15600円。わざわざiCloudを選ばなくてもいいかな。

    +9

    -2

  • 41. 匿名 2024/01/26(金) 09:04:53 

    勝手にiCloudにバックアップされてる

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/26(金) 09:06:43 

    >>39
    よこ
    ようはSDカードにうつすだけでしょ
    データは万が一があるから二重三重保存がいいと思う。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/26(金) 09:08:03 

    Googleフォト使ってる。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/26(金) 09:08:28 

    写真そこまで高画質にこだわりないからLINEのアルバムの方に移してる
    本体にある画像は都度消してる
    写真で本気で消えたら困るものって突き詰めて考えるとないかも

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/26(金) 09:09:24 

    >>42
    なるほど!

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/26(金) 09:09:42 

    >>10
    Google Photo

    私あんまり使用量がないのか写真だけGoogleフォトに入れればあとは無料分のiCloudで足りちゃう

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/26(金) 09:12:58 

    >>1
    私は5GBで収めてるよー。子供いないから出来る技なのかもしれないけど。
    写真も結構厳選してる。あと、LINEの写真とかトーク履歴は容赦なく消してる。ほぼいらん。LINEが軽くなるとデータ容量結構減る気がする。

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/26(金) 09:15:48 

    >>10
    アマゾン入ってるなら
    アマゾンフォトおすすめ

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/26(金) 09:16:26 

    動画どうしてます?

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/26(金) 09:16:45 

    >>6
    私は、USBに写真移行してるよ!
    iPhoneに直刺しできる、コネクタ買って。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/26(金) 09:16:48 

    >>10
    プライム会員なので写真無制限のAmazon photos。
    大事な写真はGoogle photoにも残してます。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/26(金) 09:18:30 

    AndroidだからSD何だけど、本体に入れてるSD(1TB)、パソコンからHDDに移してる、クラウドの3つにしてる。
    一眼で撮った写真は上の方法にプラスしてSDためておいてる
    動画で見返したいのはレコーダーに入れておいてテレビ画面で見たりしてる

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2024/01/26(金) 09:18:48 

    >>6
    お金はいいんだけど、終わりがないのがきつい…

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/26(金) 09:19:47 

    >>40
    整理しながら保存して3年目
    22Gしか使用してないわ

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/26(金) 09:19:52 

    てか、クラウドは怖いからつかわない。
    なんか監視されてる感じする…
    陰謀論とか言われそうだけどw

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/26(金) 09:20:14 

    >>49
    私も動画知りたいー写真はAmazonphotoでバックアップとってるけど、動画容量が足りない。iCloudも課金してるから今のところは大丈夫だけど…

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/26(金) 09:25:03 

    >>6
    androidのマイクロSD使える機種に変える。
    いつでも外部に取り出せるし容量もまったく気にしないし消える心配もないし
    保存に金もかかんないし機種が変わろうがPCであろうがおばあちゃんになって記憶があいまいになっても
    マイクロSDがあればいつまででもその画像は存在する

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/26(金) 09:25:52 

    >>54
    えええ
    すでに1T余裕で超えてる

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/26(金) 09:29:02 

    >>6
    マジレスするの共有フォルダにアップデート
    画質は少し落ちる

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2024/01/26(金) 09:29:14 

    >>59
    アップロードの間違い

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/26(金) 09:39:57 

    壊れなくてもiPhone買い替えた時のためにもバックアップ必要じゃない?

    今はiPhone同士近づけてすぐに新しい方にデータ移せるけど、それも何があるか分からないからちゃんとバックアップとってるよ

    ちなみに写真はiCloudじゃなくてgoogleフォトに同期してる(iPhoneユーザーじゃない家族とも共有してるし)

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/26(金) 10:14:02 

    >>15
    重いし、途中で切れてやり直したりしてイライラするよね
    Macだとすんなりいくのかね

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/26(金) 10:21:50 

    >>30
    同じく。
    写真もそんな撮らないし、データも大したものないから消えても別に問題ないや。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/26(金) 10:32:59 

    >>50
    それなんて言う商品名ですか?
    教えて下さい

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/26(金) 10:51:27 

    iCloudの簡易バックアップは設定してある
    大型アップデートがある時はiTunesでもバックアップしたほうがいいと思うんだけど、毎回忘れてそのままアップデートしちゃう
    今のとこ何か不具合出たことはないけど

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/26(金) 12:33:41 

    >>1
    デフォルトでicloudに自動バックアップ取れていると思うよ。5Gまで無料で

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/26(金) 12:58:41 

    いいえ

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/26(金) 14:38:30 

    Googleフォトは勝手に印刷されてることになっててコンビニ店員から電話きたっていうのをネットで何個か見掛けて怖くて利用しなくなった

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/26(金) 14:40:59 

    >>55
    これ
    開発者が覗いてる可能性を考えてしまう
    実際スマホは修理に出すとスタッフがギャラリー見たりしてるって言ってるのをネットで見てから修理に出すこともしなくなった

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/26(金) 22:51:43 

    >>38
    買ったよ
    安心感ある

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/27(土) 01:13:03 

    >>57
    どの機種ですか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード