ガールズちゃんねる

離婚後の共同親権可能に、要綱案 法制審部会、付帯決議検討も

163コメント2024/01/31(水) 19:37

  • 1. 匿名 2024/01/24(水) 18:51:04 

    離婚後の共同親権可能に、要綱案 法制審部会、付帯決議検討も|47NEWS(よんななニュース)
    離婚後の共同親権可能に、要綱案 法制審部会、付帯決議検討も|47NEWS(よんななニュース)www.47news.jp

     離婚後の共同親権導入を検討する法制審議会(法相の諮問機関)の部会が、今月末に最終取りまとめを目指す要綱案の概要が23日、関係者への取材で分かった。


    ドメスティックバイオレンス(DV)当事者らは「子どもの安全を守れない」と導入反対を訴えてきたが、父母双方の共同親権を可能とする従来の案から大きな変更はない。

    【関連トピック】
    離婚後の共同親権導入へ 選択可、「DVの恐れ」は単独親権―法制審要綱案
    離婚後の共同親権導入へ 選択可、「DVの恐れ」は単独親権―法制審要綱案girlschannel.net

    離婚後の共同親権導入へ 選択可、「DVの恐れ」は単独親権―法制審要綱案 現行法は離婚のケースについて父母どちらか一方のみの単独親権を定める。これに対し、「一方から親権を奪い、親子の交流を断ち切る制度」「養育費不払い問題の要因となっている」とする批判が...

    +7

    -46

  • 2. 匿名 2024/01/24(水) 18:51:55 

    離婚しな

    +2

    -16

  • 3. 匿名 2024/01/24(水) 18:52:20 

    >>1
    日本人妻が国際離婚で子どもを日本に連れ帰るのは国際的に問題になってるらしいし、指名手配されてるらしい。

    +42

    -22

  • 4. 匿名 2024/01/24(水) 18:52:37 

    おせーよ!

    +6

    -22

  • 5. 匿名 2024/01/24(水) 18:53:09 

    >>1
    これ、個人的にすごく賛成なんだけど、日本人反対する人多い?

    +20

    -40

  • 6. 匿名 2024/01/24(水) 18:53:57 

    DVするやつには会わせなくていい
    会いたいなら養育費満額払い終わってから、子供が会いたがったら会わせるにすればいい
    DVが原因で別れた父親に子供を会わせたら、父親が子供を道連れに心中したって事件だってあったし

    +148

    -4

  • 7. 匿名 2024/01/24(水) 18:53:57 

    共同親権なんて綺麗言だよ

    +98

    -13

  • 8. 匿名 2024/01/24(水) 18:54:20 

    DVで離婚するのに共同親権は得られるってこと?

    +4

    -8

  • 9. 匿名 2024/01/24(水) 18:54:56 

    >>1
    養育費払わなくても会える制度?

    +4

    -8

  • 10. 匿名 2024/01/24(水) 18:55:31 

    >>3
    そうなんだ!知ったこっちゃねーや。

    +6

    -11

  • 11. 匿名 2024/01/24(水) 18:55:47 

    偽装離婚は?

    +4

    -2

  • 12. 匿名 2024/01/24(水) 18:56:07 

    離婚後も親権を振りかざしてきそうじゃない?
    そもそも変な男だから離婚したんじゃないの

    +62

    -7

  • 13. 匿名 2024/01/24(水) 18:56:11 

    >>1
    うちは直接的なDVはなかったけど、離婚する前に有責の元夫が「お前に寝てる間に刺されたら怖いから眠ることもできない」って言ってきたよ。
    私はそういう発言や考えすらしたことなかったのにさ。
    でもそれって逆に考えると自分がそういう思考があるからって相手もそうかもって考えになるんだよね。
    直接的なDV以外にも危険な人はわんさかいるから共同親権に同意はできない。

    +42

    -7

  • 14. 匿名 2024/01/24(水) 18:56:20 

    >>1
    日本の法律だと子供が10歳になれば自分が父母のどっちに行くか決めれる権利が与えられるから結局ちゃんとした親のほうにつくんだけどね。

    +0

    -11

  • 15. 匿名 2024/01/24(水) 18:56:25 

    調べたがイマイチ理解してない…
    頭のいいガル民さんメリットデメリット教えてください

    +0

    -6

  • 16. 匿名 2024/01/24(水) 18:56:36 

    反対だわ
    DV証明しろとか「そのくらいDVじゃない!」って主張するゴミ男いるから無理
    縁をバッサリ切った方がいいから離婚するんだよ

    +72

    -9

  • 17. 匿名 2024/01/24(水) 18:56:39 

    >>6
    本当にこれだよ

    +24

    -3

  • 18. 匿名 2024/01/24(水) 18:56:46 

    >>1
    すでに離婚してる人達はどうなるのかな

    +3

    -6

  • 19. 匿名 2024/01/24(水) 18:58:48 

    会えないから養育費なんて払いません
    って人、控えめに言って親になっちゃいけない人だよ
    そんな人が共同親権賛成してるの意味わからん
    自分が不満だったら養育費払わないんでしょ?
    あんたの機嫌ひとつで子供の運命ダメにすることだってできるのに
    親の義務どこ行った

    +51

    -7

  • 20. 匿名 2024/01/24(水) 19:00:17 

    >>6
    その辺が不安だよね
    ちゃんとDV認定されるのか…

    +25

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/24(水) 19:00:29 

    >>1
    離婚して十年が経って一度も会いたいと言ってきたこともない、ただ養育費だけは引き落としで支払ってる元夫がいるけど、そんなやつに共同親権が!って言われたら応えなきゃいけないの?

    子連れ離婚って単純でもないし勢いでもないし、この人と一緒に子どもを育てたら子どもに害があると考えて離婚してる人が多いから、私は賛成できないな。

    +47

    -4

  • 22. 匿名 2024/01/24(水) 19:00:40 

    >>6
    DVする人間って人間性からしておかしいんだし、子供を会わせたら最悪の結末も考えられるって容易に想像つくよね。そういう親との面会を認めるなら、家庭裁判所内でのみにするとか人の目があるところ限定にしないと絶対事件が起きる。

    +48

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/24(水) 19:00:41 

    協力して子供を育てていけるほど信頼できる人と、夫婦としては終わりだから離婚しよう、っていうのが日本は少ない気がするなあ

    養育費の面と、面会頻度を適切な回数にするのが守られればそれでいい気もするんだけど…

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2024/01/24(水) 19:01:28 

    >>3
    あの人の事でしょ?

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/24(水) 19:01:46 

    男は養育はしないのに親権だけ欲しがってるイメージ

    +38

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/24(水) 19:02:10 

    >>1
    これは当然だよね。
    女ってだけで親権取りやすいって何って話だし。
    母親の一存で子供を父親に会わせないとか酷いよ。
    もちろん暴力あった場合は別だけどさ。
    子供が会いたいって言っても会わせない親とか最悪だと思う。

    +15

    -9

  • 27. 匿名 2024/01/24(水) 19:03:30 

    まぁでも共同にしたところで、今と現状変わらないんじゃない?と思う
    払わない男は払わないし、会わせたくない女もなんやかんやと相手の言い分聞かなそう

    +6

    -2

  • 28. 匿名 2024/01/24(水) 19:03:31 

    共同親権に賛成してる界隈を見てるとかわいそうな男ばっかで元嫁への執着が酷くて拗らせてばっかだからキモいし怖い
    間違って結婚できて子供までできてしまった弱男チー牛の集まりだもん

    +25

    -2

  • 29. 匿名 2024/01/24(水) 19:03:51 

    >>6
    面会交流中に殺されるってたまにニュースになってるもんね
    いちばん酷いのは、ガソリンかけて無理心中

    暴力ふるった親との面会は禁止にしないと、犠牲になる子供は確実に増える

    +36

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/24(水) 19:03:59 

    >>1
    バツイチで共同親権の子供がいると聞いたら誰も再婚してくれないんじゃない?
    とはいえ親権は18歳までの期間限定

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/24(水) 19:04:08 

    >>5
    例えばだけど、私の場合ね
    父親が罵詈雑言すぐ吐いてくる人で、暴力はないけど二度と遭いたくない人間なわけよ

    共同親権の場合、父親が会いたいと権利行使したら子供は断れないのか?ってところを明確にしてほしいな
    私ならね

    +36

    -2

  • 32. 匿名 2024/01/24(水) 19:04:43 

    >>24
    サーッ!!

    +10

    -2

  • 33. 匿名 2024/01/24(水) 19:05:00 

    DVは問題だけど、DVしてないけど女性が面会させたくないからという理由で理由をつけたり嘘を付いて面会させないというパターンは珍しくないよね。
    養育費の問題ばかり話題になるけどこれも大問題だと思う。
    相手が子供に何かする様な人でなければ問題ないと思う。

    +7

    -11

  • 34. 匿名 2024/01/24(水) 19:05:14 

    >>1
    共同親権だからって父の家と母の家で交互に寝るのは子ども可哀想

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/24(水) 19:05:16 

    証拠がないからDVって認められないケースたくさんある。私だってそう。離婚調停中だけど、面前DVと虐待を子どもたちが証言しても、DVがあったとは断言できないって言われた。夫が病院行ったら余計にキレるから我慢し続け、逮捕されたら困るから警察にも言わずいた私が馬鹿だったけどさ。私みたいな人たくさんいると思う。そこんとこどうするんだよ、司法は。

    +23

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/24(水) 19:06:21 

    >>31
    婚姻状態にあるときに上手くいかなかったんだから、離婚後に共同親権で上手くいくわけなくない?w

    日本を混乱に陥れたい勢力が共同親権を叫んでるだけ。騙されてはいけない。

    +56

    -5

  • 37. 匿名 2024/01/24(水) 19:07:13 

    単独なら親亡くなったらどうするの?

    +0

    -2

  • 38. 匿名 2024/01/24(水) 19:07:16 

    養育もしろよなー
    親権だけ欲しがるな

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2024/01/24(水) 19:07:47 

    >>1
    共同親権だとバツイチ独身父の彼女と同居とか、バツイチ独身母の彼氏と同居とか、子供が肩身の狭い10代を送りそう

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/24(水) 19:07:50 

    >>5
    ちゃんとした親なら問題ないよ。

    私の場合、元夫は養育費強制執行して取り立てても、会社辞めてまで支払い拒否したりしてるからね。

    実の子供に月数万の養育費の支払いすらしない親に共同親権なんて与える必要ないって思っちゃうわ。

    +37

    -1

  • 41. 匿名 2024/01/24(水) 19:08:49 

    養育の苦労は相手に丸投げして数万ちょろちょろ払った程度で親ヅラされたくない

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/24(水) 19:09:00 

    >>1
    共同親権って子どもの養育費も共同出資だよね?

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2024/01/24(水) 19:09:02 

    いいことだと思う
    今までが異常だった

    +6

    -11

  • 44. 匿名 2024/01/24(水) 19:09:13 

    ちょっと前まで父親に子どもほとんど会わせもしないのに養育費取れるようにしようと画策してて
    いくら男相手だからってえぐすぎでしょ。

    +7

    -5

  • 45. 匿名 2024/01/24(水) 19:09:41 

    離婚後の親権はどうあるべき?

    母親に限定すべき プラス
    共同親権であるべき マイナス

    +14

    -12

  • 46. 匿名 2024/01/24(水) 19:10:17 

    >>25
    自分の親に孫は跡取りって言われてそうだね

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/24(水) 19:10:28 

    >>6
    それ of それ

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/24(水) 19:10:42 

    >>5
    未だに多いだろうね

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/24(水) 19:11:34 

    これ福原愛の件に影響するの?

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/24(水) 19:11:49 

    才賀も共同親権賛成してたね何故か

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/24(水) 19:11:50 

    色々な理由があって離婚してるんだから余計な法律やめてほしいんだけど。
    これ、どんな相手でも子供がどんなに嫌がっても意味ないの?

    +20

    -3

  • 52. 匿名 2024/01/24(水) 19:12:37 

    >>51
    可能ってだけ
    その選択肢すらなくす必要がない

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2024/01/24(水) 19:12:53 

    >>5
    賛成、シンママの彼氏が虐待死させる事件が減る

    +11

    -14

  • 54. 匿名 2024/01/24(水) 19:12:56 

    >>1
    共同親権ってちゃんと父親と親子であるDNA鑑定が出てからにしないとね
    母親が虚偽の主張「父親はこの人であるから養育費プリーズ」と言う可能性ある

    +3

    -5

  • 55. 匿名 2024/01/24(水) 19:13:31 

    >>7
    養育費だって7割が支払われてないのに、その7割にも共同親権なんて与えるの?月数万の養育費すら支払わない、養育費を放棄したやつに親権とかちゃんちゃらおかしいわ

    +34

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/24(水) 19:13:36 

    連れ去りの件も法律作って欲しい

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2024/01/24(水) 19:13:41 

    >>5
    女性に有利な現状だから。
    男性が親権とるケースが増えてきたら、掌返して共同親権にすべきって言い始めるよ。

    +13

    -9

  • 58. 匿名 2024/01/24(水) 19:14:21 

    >>1
    子供はどっちの名字を名乗るの?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/24(水) 19:16:04 

    賛成できません。
    私と子供に暴力があった元旦那がいます。
    何度も警察を呼んでいますが接客業の為愛想が良く警察も「旦那さん反省してるし、優しい人だよ。奥さんも感情的にならないで仲良くね。」と丸めこめられていました。
    こういう人はDVの実証が難しくないですか。

    経済DVもあったし、義親からもDVがありました。

    離婚後養育費は振り込まれていますが会いたいの一言はもちろんないです。
    不倫していたのでその人と再婚したのですが。

    こう言った場合も共同親権になるのでしょうか。
    離婚まで子供を守るために本当に大変でした。
    児童手当を元旦那と義実家が欲しがっています。
    本来は夫に入る金なんだからよこせと言われています。
    共同親権になったら児童手当や保育園料などどうなるのでしょう。
    怯えています。

    +20

    -1

  • 60. 匿名 2024/01/24(水) 19:17:10 

    >>57
    ちゃんと養育も考えてるんだよね?
    ちょろちょろ数万払った程度で親権とか言うなよ

    +9

    -2

  • 61. 匿名 2024/01/24(水) 19:18:00 

    >>6
    DVって言葉の暴力も含まれるよね?
    知り合いがそれで離婚して、でも子供には会わせろって旦那がうるさくて、家にも泊まらせたいって。
    旦那も無職らしくて、会わせたくないけど会わせなかったらすぐ裁判所にいうぞ!って脅してくるらしい。実際に調停もしたらしいけど、面会は権利だから会わせないとだめって言われたらしい。

    +22

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/24(水) 19:18:33 

    >>60
    ん?
    養育費支払い率がたった3~4%の女性に対して言ってるの?

    +6

    -6

  • 63. 匿名 2024/01/24(水) 19:19:28 

    >>16
    DVが原因の離婚裁判って、妻への嫌がらせのために共同親権主張してわざと拗れさせる男っているらしいよね

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/24(水) 19:20:43 

    >>62
    ん?じゃないよ
    男が親権とってまともに養育するのかって聞いてんだよ

    +8

    -3

  • 65. 匿名 2024/01/24(水) 19:21:21 

    まずは養育費強制引き落とし。差し押さえ。
    子どもの権利だと言い張るなら、話はそれからだ。

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2024/01/24(水) 19:21:51 

    >>59
    それだったら世界では単独親権が主流になるはずだけど、、、

    +3

    -3

  • 67. 匿名 2024/01/24(水) 19:22:34 

    >>64
    するでしょ。

    +3

    -6

  • 68. 匿名 2024/01/24(水) 19:23:22 

    >>67

    まあ頑張って

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2024/01/24(水) 19:23:41 

    >>24
    指名手配されてるの?
    知らなかった

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/24(水) 19:23:49 

    >>5
    私も共同親権も選べるようにするのは賛成。
    もちろんDVとか子に危険が及ぶ可能性があれば単独親権にする。
    夫婦関係と親子関係は切り離して考えないと。

    でも、共同親権を導入するよりも先に養育費の強制徴収をやってほしい。
    男性別居親の7割、女性別居親の9割が養育費払ってない。
    児童扶養手当で税金に集るよりもまず親が養育費を負担せよと思う。
    せめて共同親権と同時にこっちも導入してほしい。

    +26

    -3

  • 71. 匿名 2024/01/24(水) 19:28:33 

    めんどくさいことになりそう!

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/24(水) 19:31:30 

    親の勝手で離婚したのに
    子供が振り回されて迷惑じゃん

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2024/01/24(水) 19:31:51 

    >>62
    母数って知ってる?

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2024/01/24(水) 19:32:00 

    >>59
    証拠なしで離婚したの?
    不倫ってことは不貞もあったんだから、旦那有責で慰謝料とれただろうに…悔しい思いしましたね。

    児童手当って言ったって、微々たるもんだし、面会したがらないのに児童手当欲しがるって、何がしたいかよくわからないね。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/24(水) 19:32:11 

    >>25
    実際離婚して男親の方に親権や養育権が行っても、面倒見る人少ないからね
    祖父母に預けっぱなしとか、最終的には日々のことは元嫁に丸投げして嫁が親権取るとか

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2024/01/24(水) 19:33:32 

    共同親権は別に良いと思うけど、DVするや虐待していた人は論外だと思う

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2024/01/24(水) 19:33:57 

    >>31
    >>40
    うち身内が共同親権の国に住んでるんだけど、共同親権=養育が父母で半々っていう認識。お金をどう分け合ってるかわからないけど、日数的に半々子供の面倒をみてるって言ってたからとてもいいなと思ったの。父親も母親と同じ責任があってちゃんと子供に関わるから。日本の父親って離婚したら他人事になるけど、共同親権ならそういう無責任が防げるなって。新しく結婚した場合も一緒に過ごすらしいし、よっぽど責任あると思うのよね。DV父親とかはたしかに論外なのはわかるから例外は作るべきだと思うけど

    +6

    -6

  • 78. 匿名 2024/01/24(水) 19:34:23 

    >>30
    世の中まともな考えの女性ばかりじゃないからそれでも再婚する人はいるよ
    がるでもバツイチと再婚して養育費が不満って馬鹿みたいな愚痴書いてる人よく見るもん

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/24(水) 19:36:41 

    >>15
    難しいこと聞くなぁw
    凡人がザッと思いつくのはこれくらい↓。

    メリット:
    ・離婚した男性側の養育参加がしやすくなる。
    ・母親側に虐待の事実があった場合、子どもが母からの離脱という選択肢を選びやすくなる。
    ・恐らく結果的に養育費請求を厳しくすることになると思う(何年もかかるかもしれないけど、親権があるのに養育費拒否は今後許されないという風潮になりそう)。
    ・ハーグ条約に矛盾しない対応になる。(今は批准しているが実行できていないとされる形)

    デメリット:
    ・夫のDV等で離婚し、かつ離婚原因として表沙汰になっていないが、子どもとの面談希望に際して後からその事実を伝えられたとして、裁判官がその事実を正しく認めることが出来るのか否かについての懸念(裁判官の判断で面会拒否可能なので、DVで裁判離婚などしていた方は心配しなくていいと思う)。
    ・上記の状況にあって、裁判官が判断を下す前に、第三者が親権があるからと妻側の個人情報を漏らす懸念(DV夫から逃げて隠れてるような場合)。
    ・母から拒否的な態度を取られて父側にいった子どもが、そこでも拒否された場合のメンタルダメージの深刻さ(良くも悪くも、関わらなければ愛されて無いことを知ることは無い)。

    他にもあると思うけど、ぱっと浮かばん。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/24(水) 19:36:46 

    共同親権賛成派って将棋の橋本を応援してる人らだから信頼できない
    自分から執拗に妻子追い出しておいて、後から子供を連れ去られたって言い出すやつ

    +7

    -2

  • 81. 匿名 2024/01/24(水) 19:37:40 

    >>60
    父親が親権取った場合、母親の養育費支払率と支払額は父親のそれよりも遥かに上なの?

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2024/01/24(水) 19:38:49 

    >>16
    離婚したけど今更共同親権とか言われたら発狂する

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/24(水) 19:38:49 

    >>77
    なのに子供連れ去りで国際指名手配される日本人女性が後を絶たない不思議

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/24(水) 19:39:11 

    >>80
    あの界隈クソ女クソ女言いまくってるから信用できない

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2024/01/24(水) 19:40:18 

    >>5
    私はしっかり仕事あるから養育費いらんから、共同親権で半分の時間子供の世話してほしいので賛成。今の日本は別れて妻に親権いったら自分は子供の世話しなくていいと思うでしょ。ハシタ3マン払って。そんなん絶対納得できない。

    +7

    -7

  • 86. 匿名 2024/01/24(水) 19:46:05 

    >>85
    勢いで離婚した人?
    子供いると1人で世話する覚悟決めてから離婚すると思うけどね普通は
    色んな事を天秤にかけて自分の気持ちだけで離婚せず我慢する人たちも多いのに自分勝手だな

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2024/01/24(水) 19:46:40 

    >>75
    女性に圧倒的有利な単独親権がなくなるかもしれないからって決めつけはよくないでしょ。

    +1

    -4

  • 88. 匿名 2024/01/24(水) 19:49:58 

    >>27
    変わらんね。DVも女相やら児相やらに頼って、順を追って家裁にその経緯を挙げておけば共同親権の主張は通らないし。
    ただ女性側が境界知能とかでそういう手続きをしなかったり、児相や警察などに助けを求めたりしなかった場合、まんまと男側に共同親権を取られて好きなようにされてしまう事はあるかも。
    (男性側が境界知能で女性が健常者って夫婦は存在しないので、基本的にあり得るのは上記のパターン)

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2024/01/24(水) 19:50:45 

    >>86
    ううん、離婚してないよ。共働きですら日々の育児の両立お互い疲弊してるのに3万ぽちの養育費で全部妻が子供の面倒みて離婚なんて妻が損するだけなんてわかりきってる。養育費もらっても、結婚してる時より働けなくなるし養育費もあってないようなもんになるよ。それなら養育費いらんから半分面倒みてくれたら、ちゃんと働けるし自分の時間ももてるし。男からしたら結婚してた時よりしんどいだろうし。でも本来それが父親の責任だと思うから。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/24(水) 19:54:12 

    >>24
    一般の日本人妻だよ。ガッツリ名前や写真がFBIのサイトに😱

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/24(水) 19:56:38 

    強制ではなく選択可になるだけならいいと思う

    +3

    -2

  • 92. 匿名 2024/01/24(水) 19:56:55 

    >>57
    今の現状で女性に有利と考えるのが私には理解できない。女性が親権取りやすい代わりに男は全然責任果たしてなくない?数万の養育費が義務でもなく踏み倒す奴もいる。共同親権にして夫にもっと子供産んだ責任を科すべきだと思うんだけどね

    +6

    -3

  • 93. 匿名 2024/01/24(水) 19:57:00 

    >>50
    共同親権になったら違反金がなくなるとでも思ってんのか?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/24(水) 20:03:44 

    現実のひとり親は8割が否定的な悪法をどうやって肯定しろと?
    共同親権に8割が否定的 子連れ離婚したひとり親調査 DVや虐待から「本当に逃げられなくなる」被害者の不安 | 東京すくすく | 子育て世代がつながる ― 東京新聞
    共同親権に8割が否定的 子連れ離婚したひとり親調査 DVや虐待から「本当に逃げられなくなる」被害者の不安 | 東京すくすく | 子育て世代がつながる ― 東京新聞sukusuku.tokyo-np.co.jp

    共同親権に8割が否定的 子連れ離婚したひとり親調査 DVや虐待から「本当に逃げられなくなる」被害者の不安 | 東京すくすく | 子育て世代がつながる ― 東京新聞2020/2/12(水)TOP夫婦関係・祖父母 > 共同親権に8割が否定的 子連れ離婚したひとり親調査 DVや虐待...

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/24(水) 20:04:49 

    >>80
    ほんとそれ
    あの界隈って女嫌いとかアンフェ拗らせてるのも多いから子供達のためにならん

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/24(水) 20:14:19 

    共同親権を認めるだけじゃなくて、それに伴って起きるリスクや犯罪に関する制度を先に整えないと問題起こりまくると思う。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/24(水) 20:15:02 

    てか養育費の強制徴収を先に制定してほしい。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/24(水) 20:25:24 

    奥さん側も子供引き渡さないとだめね

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2024/01/24(水) 20:29:24 

    >>50
    才賀は裁判命令に背いて子供を引き渡ししていないし、間接強制金の支払いも無視、DVもしてたみたいだから共同親権になっても親権認められないのでは?

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/24(水) 20:30:41 

    >>25
    男が親権欲しがるのって嫁への嫌がらせだと思う

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/24(水) 20:32:20 

    >>89
    👏

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2024/01/24(水) 20:33:06 

    >>89
    子どもを任せられるような父親だったら離婚してないと思う
    一緒にいたら危険だから離婚するんだよ
    なのに子どもだけ預けるなんて冗談じゃない

    +13

    -5

  • 103. 匿名 2024/01/24(水) 20:36:00 

    >>87
    女性に圧倒的に有利なのは女性が主に育児を担ってる実績があるからでしょ
    そこ無視してどうするの?

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2024/01/24(水) 20:37:28 

    >>9
    会えないのに養育費だけ払えとかがめつすぎるからかな

    +4

    -9

  • 105. 匿名 2024/01/24(水) 20:39:26 

    >>102
    うん、だからまたコメたどってもらったらかいてるけど、DV系はまたべつの配慮がいると思ってるよ。子育て世代の離婚理由のうちそのDV系がどれくらいの割合かは把握してないから無責任に書いてごめんね。

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2024/01/24(水) 20:42:02 

    >>55
    女性ってほぼ100%払ってないよww

    +1

    -9

  • 107. 匿名 2024/01/24(水) 20:48:36 

    >>106
    払ってない女性も最低だと思うけど、
    養育してる側がそもそもほぼ女性だから、払ってない男の総数の方が圧倒的に多い

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2024/01/24(水) 20:52:45 

    共同親権が出来るぐらいなら離婚しないよ。円満離婚とか信じるタイプの人が作ってるの?

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/24(水) 20:55:52 

    >>5
    めちゃくちゃ賛成。なんで日本人女性は育児は女がするものだってデフォルトで思い込んでるの?今では女が専業主婦するのも否定されてるのにも関わらず、育児は女はアップデートされないのはなぜ?育児は父親母親両方の責任だよ。それを世の中の常識にしようよ

    +9

    -4

  • 110. 匿名 2024/01/24(水) 20:59:22 

    今反対しないと死人が出ると思う。
    dvやモラハラの理解や支援がしっかりしていない現状では、共同で住む場所や子供の進学先をきめるような共同親権は一生支配が続いたり子供の危害が及んだらするよ。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/24(水) 21:11:45 

    >>105
    謝ってもらって恐縮だけど、DVだけじゃなくて浮気やギャンブルだとしても子ども放って浮気やギャンブルにいかれても困るんだよね
    連れていかれても困るし
    信用できないから離婚するんだから、子どもを預ける安心感が離婚相手には無いのよ

    +11

    -2

  • 112. 匿名 2024/01/24(水) 21:17:07 

    >>109
    こういうの当事者の離婚シングル女性が言ってるのかな
    独身ぽいよね
    子どもの福利を考えるとアップデートも何もない
    今日の子どもの命を守らないといけないんだよ
    責任感を持って育児してる父親だったら絶対離婚なんて事態を起こさないよ
    責任感か無いから離婚になるの

    +9

    -2

  • 113. 匿名 2024/01/24(水) 21:18:53 

    >>1
    これ、憲法改正案に関係ありそうなのかな?
    生保を簡単には受けさせないようにさせるとか、家族はお互い助け合うとか、考え過ぎ?

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/24(水) 21:21:48 

    >>94
    欧米からの圧力じゃないの?
    次は同性婚、その次は死刑廃止

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/24(水) 21:26:05  ID:pr8fUyF2N1 

    >>107
    言い訳すな

    +0

    -6

  • 116. 匿名 2024/01/24(水) 21:27:32 

    >>113
    そういうことか
    親に面倒見させて国は援助しませんよってためかもね

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/24(水) 21:28:33 

    >>110
    日本は母親の子殺しとか特に甘いよね

    +5

    -4

  • 118. 匿名 2024/01/24(水) 21:28:34 

    >>112
    結婚してる時から育児に責任ない人なら、まず結婚してはいけない、子供持ってはいけない人だったのね。そんなヤバいや少数派と思ってた私は世間知らずだったね、そんなにたくさんいるもんなの?

    +1

    -5

  • 119. 匿名 2024/01/24(水) 21:31:44 

    >>118
    結婚する前はだいたいは子どもいないよね
    それに子どもが小さいときは熱心に育児してても10年後が違ってるかもしれない
    子どもいるのに離婚するなんて相当ヤバいことなったからだよ
    ヤバくもないのに離婚しないでしょ

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/24(水) 21:34:53 

    >>22
    人の目のあるところだって子どもは恐怖だし委縮するし、でもそんなそぶりも見せられないし地獄だよ
    優しいとしてもそれで心許したらまたやられて(精神的含む)ダメージ大きいんだよ
    もう本当に止めて欲しい

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2024/01/24(水) 21:38:42 

    >>29
    暴力とかの証明が普通でも難しかったりするのに、離婚して開放されたわーと余計に証拠はなくなっていくのに、大丈夫なんか?って感じよ

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/24(水) 21:40:18 

    >>77
    それって子ども本人が嫌がっても半分の日数を父親側(母親側)と暮らさないといけないの?
    一方の親と折り合いが悪い場合は地獄なんだけど

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/24(水) 21:42:30 

    >>36
    騙されたくないって気持ちだけではどうもできない。法律きまっちゃったら地獄やん

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/24(水) 21:43:04 

    >>116
    何か色々繋がってくる感じする
    養育費、生保、介護も家族だから助け合いましょうって。離婚しても親は変わらないけど、共同親権になるともっと強硬な感じになるわ
    表向きは、海外に倣ってという理由で

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/24(水) 21:43:31 

    >>119
    日本の男子はレベル低い奴が多いってことで理解しました

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2024/01/24(水) 21:48:29 

    >>104
    じゃあ会えたら渡すの?

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/24(水) 22:01:26 

    >>39
    海外ではあるあるだね

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/24(水) 22:02:23 

    >>112
    なんで子供に対して責任持たない男が多いのかな。共前提条件が同親権当たり前の国なら、産んだらヤバいぞ、責任あるぞおれはそんな責任取りたくない!って予防効果もあると思うんだけど。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/24(水) 22:02:58 

    共同親権の議論より養育費の未払い問題が先では?

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/24(水) 22:03:21 

    すでに離婚して何年も経ってる人はどうなるの?

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/24(水) 22:04:57 

    >>113
    将来どちらかの親が生保になったとき子供に世話させるための口実かもね

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/24(水) 22:18:43 

    共同親権もいいけど、その前に養育費の強制撤収に力入れる法案作れや!

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/24(水) 22:38:29 

    >>55
    共同親権は養育費の点ではメリットもあるんじゃない?夏休みは父親の家に行くとかなる訳だから、必然的に子供と関わり、自らが養育する必要が出てくるから、払わないも何もない状況になるよ。学費だってとパパ出してよと、子供から直接言われる訳だし。

    +2

    -8

  • 134. 匿名 2024/01/24(水) 22:44:43 

    >>7
    綺麗事だろうが何だろうが、子供にとって一番いい選択がなされることが大切だと思う。
    子供にとって、大好きなパパとママだった場合は、やっぱりどちらかを奪ったらダメだよね。親になった責任として、大変だけど子供の親同士、成人するまで協力すべきと思うよ。
    後母親の彼氏に虐待されてるとか、速攻気づけるようになるし、DV夫とかをちゃんと除外できればメリットも多いと思う。

    +3

    -7

  • 135. 匿名 2024/01/24(水) 22:56:39 

    >>77
    無責任が防げるのはいいけどDV認定をどうやってするのかってのも難しそうだねそれ
    証拠出せとかなったらめんどくさそう

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/24(水) 23:22:06 

    >>134
    子どもがパパママのどちらかを嫌がった場合はその意思は尊重される?

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/24(水) 23:27:05 

    パブコメ、反対が多かったのに無視して強行的にとおそうとされてる。後から、絶対炎上するよ。この法律。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/24(水) 23:33:14 

    離婚する可能性のある夫婦はもちろん、時々喧嘩する夫婦も反対したほうがいいよ。だって、今後子供の手術とか進学とか、親2人の同意が必要になる可能性があるから、片方が反対したら、調停や裁判で決めないといけなくなって、子供がその間に手術や進学が間に合わなくなる。同意する代わりに自分のいうことをきけと交渉材料にされて支配がされたりする可能性も。モラハラな相手だとやりかねない。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/24(水) 23:56:49 

    >>133
    うちの元ダンナでいうと夏休みに子ども泊まらせにいってもたぶんまともに食事も出さないよ
    良くて菓子パンかカップラーメン与えるくらい(そもそも自分の食事がそれ)
    そして平気で夜中放置して賭けマージャンにいったり、風俗行ったりする
    体弱い子どもが咳き込んだら怒鳴りつける、熱出したら気合が足りないって責め立てるようなヤツなんだよ
    何度もいうけど責任感ある良い父親なら離婚なんてしない
    結婚してて親権あっても責任感0、害悪でしかないから離婚になるんだよ
    権利与えたら責任持ちまーすなんてなる訳無い
    その上、居住地や進路等に口出されて了解必要なんて考えただけでも恐ろしいよ

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/25(木) 00:29:26 

    >>5
    共同親権にすると、別れた夫婦でも近くに住まなければならなくなる。
    子供は両方の家を行ったり来たりになり、不安定な立場に置かれかねない。
    谷ショーのとこみたいに「父親がふたりいたら子供が混乱するから当分会わないでほしい」なんて申し入れもできなくなる。

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2024/01/25(木) 00:32:15 

    >>77
    一年の半分、自宅にいられないなんてやだよ。単身赴任かよ。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/25(木) 00:35:21 

    >>35
    その手に持ってるスマホで
    夫の暴言、
    暴力等を

    録音or録画しておけば良かったのに。

    調停前に弁護士に相談しなかったのかな。絶対に証拠を残してくださいってアドバイスされたはず。あとガルやってるなら過去トピ参照したり
    トピ立ててアドバイス受ければ良かったのに…

    DV離婚 無料法律相談

    って検索したら30分無料、60分無料の弁護士事務所いっぱい出てきますよ

    まだ調停中なら、録音、動画撮影のチャンスはありますよ。ドラレコ付きのレンタカーを借りたりとかたくさん方法はある

    +0

    -6

  • 143. 匿名 2024/01/25(木) 00:44:03 

    >>1
    みんな、ガルに書く時間があるなら
    首相官邸メールした方が良いよ

    ガルに書いても何も変わらないよ。匿名でメールできるし何通送ってもOKだよ
    ご意見募集(首相官邸に対するご意見・ご感想) | ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページ
    ご意見募集(首相官邸に対するご意見・ご感想) | ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページwww.kantei.go.jp

    首相官邸のホームページ。皆さまの、首相官邸に対するご意見・ご感想をお聞かせください。各府省庁へ直接送信できます。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/25(木) 00:53:38 

    >>36
    面会拒絶したいほどうまくいかなかった夫婦は、何かしらの虐待が家庭内である。それを診断書や日記、他人の証言などで、しっかり証拠に残しておく。モラハラ、経済、ネグレクト、暴力など...。それを裁判で証明して、親権を奪うという手続きを外国は取るよ。そこまでいかなければ共同親権のまま。だから大多数の元夫婦は、国にはよるけどだいたい離婚後も交流してる。子どもと面会もあるし、経済的にも子育てで二人で協力しないといけないから。そうやって、親になった大人として、義務を最低限果たしているか、家族としていまだに仲が良いのどちらか。後者は、いざって時は頼れる相手って認識はおたがい残ってる感じ。子育てを男女でするのが一般的な国は、子どもがほしい女性はそもそも、子育てできる男性しか、選ばない 。男性側があとから豹変したなら、親権と財産とって離婚するので、変な父親が生き残ってないんだよね...。共依存してる夫婦は除いて。稀にあるシングルマザーの貧困は、母親が病んでたり、祖父母を頼れなかったり、未診断なだけで母親に障がいがあって、一般的な仕事ができない。この親子のケースは、母子ともに本当に行政の支援が必要になる。男女か、その一方が子どものお世話したくないなら、子なし夫婦になることを最初から選択すればいいだけ...。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/25(木) 01:45:01 

    ドイツだと共同親権の取り決めの時めちゃめちゃ色々審査して1年ぐらいかかるみたいだけど
    日本はちゃんとそこまでプロセス徹底出来るのかね?
    養育費バックレとか放置して来たのに
    だいたい子供が居るのに紙一枚で裁判通さず離婚出来ちゃうのもおかしいし

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/25(木) 02:58:17 

    >>102
    そんな男の子どもをなぜ産んだのか
    子ども産むまでそんな男だと分からなかったというなら、人を見る目が無さすぎる愚かな母親だって子どもにとっては有害では?

    +0

    -7

  • 147. 匿名 2024/01/25(木) 07:43:38 

    >>40
    親権が名ばかりで、きちんと親としての責任果たさないヤツに親としての権利もなにもないと思う。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/25(木) 09:16:54 

    >>7
    共同親権でやれるならそもそも離婚しないだろって話。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/25(木) 09:35:45 

    元妻(33)とその父(69)を殴って殺害しようとしたとして殺人未遂などの疑いで逮捕され、鑑定留置されていた将棋の元プロ棋士、橋本崇載(たかのり)容疑者(40)について、担当医が刑事責任能力に問題がないと判断したことが7日、捜査関係者への取材で分かった。大津地検が近く刑事処分を判断するとみられる。

    橋本容疑者は7月、大津市の元妻宅に侵入し、元妻らをくわのようなもので殴ったとして逮捕され、大津地検が8月3日から12月4日まで鑑定留置を実施していた。
    殺人未遂疑いで逮捕の元プロ棋士、責任能力ありと判断 大津地検が刑事処分を判断へ - 産経ニュース
    殺人未遂疑いで逮捕の元プロ棋士、責任能力ありと判断 大津地検が刑事処分を判断へ - 産経ニュースwww.sankei.com

    元妻(33)とその父(69)を殴って殺害しようとしたとして殺人未遂などの疑いで逮捕され、鑑定留置されていた将棋の元プロ棋士、橋本崇載(たかのり)容疑者(40)について、担当医が刑事責任能力に問題がないと判断したことが7日、捜査関係者への取…

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2024/01/25(木) 10:52:48 

    >>35
    私は警察にも保健所にも相談に行ったけどDVは認められなくて、挙句相手(精神病だと診断されてた)が申し立てた月1面会が通って裁判所に絶望したよ、誰も、助けてくれないんだなと思い知った。しかも面会拒否したら罰金まで払わされるよ。子供を守れるのは私だけなのに、それすらも認められない。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/25(木) 13:03:34 

    >>139
    色々書いてるけど、どうしてそこまで酷いのと結婚したの?

    +3

    -5

  • 152. 匿名 2024/01/25(木) 22:42:52 

    これで安心して離婚できる人多そう

    +0

    -3

  • 153. 匿名 2024/01/25(木) 22:49:03 

    >>117
    でもホスト行って二児餓死させた事件は
    母親に30年の懲役だったよ

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/26(金) 11:49:12 

    DVとか虐待を理由に全面的な反対をしている一部の女性たちもいるようだけど、「結婚している間は男も子育てに協力してね!でも離婚したらお前は関わるな!子供に会うな!」っておかしい考え方だと思う。

    大人が離婚しても、子供にとっては親である事には変わらないからさ。

    +2

    -5

  • 155. 匿名 2024/01/26(金) 12:56:20 

    幼い子供を親から断絶しちゃダメでしょう。
    ああ、最近は片親だらけでこの心情も失笑程度のあれなのかな

    +1

    -4

  • 156. 匿名 2024/01/27(土) 01:41:38 

    DV夫とDVシンママ彼氏は統計的にはどっちが多いんだろう

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/27(土) 16:29:14 

    >>40
    そもそもなんでそんな人と結婚したの?
    まずそこからだよね。

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2024/01/27(土) 16:32:10 

    >>154
    私もそう思うよ。
    だから共同親権賛成派。
    反対派は声が大きいから
    すこく問題あるように思われるかもだけど、賛成派もいるってことをわかってほしい。

    +1

    -4

  • 159. 匿名 2024/01/27(土) 16:35:27 

    >>151
    ね、結局はそこに行き着くんだよね。
    自分が結婚決めた責任は棚上げして他責ばかり。

    +3

    -3

  • 160. 匿名 2024/01/28(日) 11:34:34 

    こういうのはDV、性的虐待、経済的支配、ありとあらゆる子供の不利益を排除(厳罰化)してから進めて欲しい
    海外の法律を「ガワ」だけ猿真似しても意味ない

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/28(日) 17:02:17 

    男性で育児に全てを投げ出すタイプが少ないので、子どもの養育に興味がないのかと思っていた

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/28(日) 17:06:17 

    >>158
    共同親権賛成派は賛成派の中にいるDVの人たちを追い出してDV親には厳罰主義を取るなどしたら、世間でも認められるんじゃないかな

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/31(水) 19:37:26 

    >>6
    DVを議論の中心にしたいようだけどDV離婚なんかごく一部なんだからそれは警察の仕事で
    共同親権は関係ないでしょ。そんなに深刻なら日本以外の先進国がすべて共同親権のわけがない。

    道連れにしたというケースも青葉の京アニ放火レベルのレアケース
    それに比べると単独親権シンママの子殺しのほうが多い

    つまり危険という観点で比べたら単独親権のほうが危険と断言できる

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。