ガールズちゃんねる

出世諦めた人

107コメント2024/01/25(木) 22:03

  • 1. 匿名 2024/01/24(水) 12:51:09 

    主は就職氷河期世代のアラフォーで、就職活動は幸い上手く行き大企業に就職でき、今は営業部署の事務職をしています
    もともと出世願望もなく、結婚退職出来ればいいやー、と思っていたのですが、残念ながら今も独身です笑
    独身の同じような歳の人は役がついたり、どんどん出世しているのですが、主はいまだに役なし底辺です
    今では、40歳も過ぎ体力に自信もなく、仕事が終わったら早く帰りたい、役付きの責任ありも大変だなと思い、給料は安いですが、このまま楽ポジでいいかなー、と思っています
    幸い会社は安定していていい会社です
    独身だけど出世意欲のない主と同じような人はいますか

    +100

    -8

  • 2. 匿名 2024/01/24(水) 12:52:43 

    出世諦めた人

    +41

    -2

  • 3. 匿名 2024/01/24(水) 12:52:44 

    出世意欲が無い人と
    出世を諦めた人は違うぞ

    +107

    -3

  • 4. 匿名 2024/01/24(水) 12:53:14 

    この時間帯にガルやってる会社員に草

    +10

    -19

  • 5. 匿名 2024/01/24(水) 12:53:50 

    >>1
    作り話?一般職の時点で出世はしないと思うけど
    総合職の事務?
    管理人釣りはもう少しうまくね
    引きこもりなのはわかるけどさあ

    +17

    -26

  • 6. 匿名 2024/01/24(水) 12:53:52 


    出世諦めた人

    +9

    -2

  • 7. 匿名 2024/01/24(水) 12:53:57 

    >>1
    女性?

    +2

    -0

  • 8. 匿名 2024/01/24(水) 12:54:13 

    年上の部下は気を使わなきゃいけないからめんどくさい

    +9

    -2

  • 9. 匿名 2024/01/24(水) 12:54:16 

    ハマチで我慢します🐟

    +3

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/24(水) 12:54:18 

    会社はそのポジションをパートや派遣の非正規に切り替えたくてしょうがないだろうね

    +56

    -2

  • 11. 匿名 2024/01/24(水) 12:55:17 

    給料いいなら、OK

    +7

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/24(水) 12:55:20 

    今の時代に結婚退職ですか?
    婚活してますか?

    +2

    -3

  • 13. 匿名 2024/01/24(水) 12:55:28 

    出世という概念がない。

    同期という概念もない。
    部署という概念もない。

    多少、額は上がるが田舎の薄給。
    だいたい20人くらいの企業が多い。
    出世も何も無い。

    +13

    -2

  • 14. 匿名 2024/01/24(水) 12:56:18 

    出世しかけたんだけど、出産して戻ってきたら部署異動されて新しいところじゃ新人ってことで主任降格したよ。あくまで出産が原因ではないって体。

    その後もそのまま。全然使えない男性職員(コネ入社)に役職つけてやろうとしてるのがミエミエ。バカらしい。

    もう定時でしか帰らないし、出社もギリギリ。生活のため辞めないけど貢献はしてやらんよ。

    +50

    -11

  • 15. 匿名 2024/01/24(水) 12:56:36 

    10年くらい単発勤務のアルバイトの実家住まいなので、とっくに諦めてます
    親が死んだあと老後は孤独死確定です
    同情するなら金をくれ!!!
    出世諦めた人

    +16

    -3

  • 16. 匿名 2024/01/24(水) 12:56:47 

    大手勤めだけど、うつ病やって休職2回
    完全に路線から外された
    今、38だけど平社員で、さすがにこの年だと係長って人が多いから、少し恥ずかしい
    仕事も大事な仕事ではあるけど、地味なものばかりなのでスポットライトをおびることもない  

    まあまあいい大学出てるので、同級生たちが出世したりしてるのみるとやるせない気持ちになるけど
    でもそのかわり責任ない仕事で残業も少なく、のほほんと日々を過ごしてそれなりのお給料はもらえてるので、逆に自分はラッキーなんだなと思うようにしてる

    +82

    -2

  • 17. 匿名 2024/01/24(水) 12:57:00 

    40歳代ならバリバリだよ

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/24(水) 12:57:03 

    営業事務で出世とかないでしょ
    今や正社員ではとらない職種
    営業できなくて事務に回されたとかなのかな?

    +16

    -5

  • 19. 匿名 2024/01/24(水) 12:57:06 

    子供いるからもう細く長く働きたいだけって感じです
    仕事は好きだけど出世欲ゼロ

    +39

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/24(水) 12:57:20 

    会社としては主さんのような人が一番困る。会社は「私も頑張れば出世できる。」という幻想で成り立っているから。
    本当は頑張っている社員の中で出世できるのは一握りなんだけどね。そこに気付いた主さんはかしこい。

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/24(水) 12:58:01 

    入社した時は絶対マネージャークラスまでに行くと思ってたけど、社長が変わって女性は出産があると困るからと言い出し、女性の管理職が消えたから出世すること諦めた。
    出世しなくても給料は上がり続けるし、社長がそう言うなら楽なポジションで責任も持たずにのんびり給料貰いながら働くことにした

    +34

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/24(水) 12:58:11 

    >>18
    うちは営業事務でも出世あるよ
    県に地方の営業所があるので、その中の主任とかにはなれる。給料も上がる。

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/24(水) 12:58:16 

    >>5
    営業事務じゃない?それならそれなりに高度な仕事だし総合職正社員も多いよ

    +10

    -4

  • 24. 匿名 2024/01/24(水) 12:58:32 

    >>4
    世の中の会社が全部土日休みだと思うなよ

    +19

    -2

  • 25. 匿名 2024/01/24(水) 12:59:00 

    部署に1人だけいるアラフォー独身女性。有名企業だけど、なんで採用されたんだろう?ってくらい仕事できない。その上、不思議ちゃんキャラでわざと変なことばっかり言ってる。年下の男子とか10歳くらい上の上司と仲いいが、同世代にはあざとい本性がバレてて嫌われてる。最近上司の間でも本性がバレてきて避けられてるみたい。

    +9

    -2

  • 26. 匿名 2024/01/24(水) 12:59:04 

    >>1
    主さんは違うと思うけど。

    本人が責任ある仕事したくなくて出世したくないのは全く構わないけど、出世拒否しながら後輩を陰で操作しようとしたり、上の陰口言うのは違うなーと思います。

    +7

    -2

  • 27. 匿名 2024/01/24(水) 13:00:08 

    >>4
    リモートワークの昼休みです。
    ベッドの中からガルしてます

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/24(水) 13:01:13 

    >>5
    一般職なんて書いて無くない?
    あと、うちの会社では総合職でも管理職じゃない人は一般職ってポジションだよ。

    +9

    -4

  • 29. 匿名 2024/01/24(水) 13:01:18 

    >>1
    産休育休経て復帰したら、もう以前のような働き方は出来ないと諦めた。
    残業も休日出勤もできない、早退欠勤いつするかわからない立場だから、責任ある仕事は難しい。
    産休前は残業当たり前だったからどんな業務でもやります!って感じだったけど、今は無理。
    定時までに終わって、欠勤してもさほど支障がない業務しかできない。
    ヒラのままで仕方ない。

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/24(水) 13:01:55 

    管理職コースと平社員コース選べるから平社員コース
    もう気力体力的に出世とか無理だし何よりマネージャー以上は適性が必要

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/24(水) 13:01:56 

    >>15
    出世どころじゃないやん
    頑張りなよ

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/24(水) 13:02:07 

    >>3
    私も。私頭悪いけど出世や頼られたい。
    主みたいな出世したくない、だるータイプとは合わなかった。

    +5

    -10

  • 33. 匿名 2024/01/24(水) 13:03:00 

    >>9
    私はフクラギくらいがちょうどいい

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/24(水) 13:05:13 

    私も週末の遊ぶお金と子供の教育資金のために仕事してるだけで会社に貢献したいとか役職付きたいとかはない。
    子供の教育資金いらなくなったら仕事辞めてもいいかなーと思ってたけど、会社員じゃなくなったら社会的信用とかなくなるしローンとか組めなくなる事考えたら平社員で責任なく働いた方が良いなと思い始めた。

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/24(水) 13:05:20 

    >>23



    営業職の総合職はいても
    営業事務職の総合職はいない

    バタバタと忙しいけど、仕事自体は高度ではない

    +5

    -15

  • 36. 匿名 2024/01/24(水) 13:06:23 

    肩書とかいらんから、そのぶん自由な時間をキープしたい。
    仕事のためにこれ以上時間を費やしたくない。

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/24(水) 13:06:53 

    >>20
    出世するのは頑張ってるふりがうまい社員だよ
    実力ある人は担当から外れると周りが困る

    +8

    -3

  • 38. 匿名 2024/01/24(水) 13:08:09 

    >>22
    主任は出世じゃないでしょ。ヒラの1個上のポジション。

    +2

    -9

  • 39. 匿名 2024/01/24(水) 13:12:09 

    >>5
    「今は」だから以前は違う部署(業務)だったんじゃない?
    キャリアチェンジした可能性もあるし。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/24(水) 13:12:14 

    🙋‍♀️

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/24(水) 13:12:24 

    >>4
    こう書く奴って想像力なくて普段から怒らせてる。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/24(水) 13:13:14 

    仕事は好きなんだけど、管理職になると搾取感強くなりそうで辞退してる
    部長陣の喜び組としてチヤホヤしなきなゃいけない空気だし、それで残業多いし部長のプライド守ってやらなきゃいけないし
    社内の人間関係で病みそう
    あと野心のある男性って本当に執着心がすごいからそいつらにライバル認定されたくない
    関わりたくない

    +18

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/24(水) 13:13:51 

    >>14
    でも実際出産したら前と同じ働きは無理なわけだし

    +18

    -4

  • 44. 匿名 2024/01/24(水) 13:14:23 

    もともと出世願望なくのんびり働いてたならしょうがない。今役職についてる人は若い時からバリバリ頑張ってきた人だよ。
    いわゆるパン職から出世する人もいるけど、それはすごく要領のいい人だから、羨ましがっててもしょうがない。

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/24(水) 13:16:39 

    >>1
    トピタイの出世諦めと主さんの言うそもそも出世欲がないってちょっと違うね

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/24(水) 13:18:49 

    >>2
    頭寒足熱
    賢いワンコだ

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/24(水) 13:19:13 

    >>28

    総合職と一般職
    管理職と一般職

    両者の一般職は
    全く別物

    世間で一般職と言えば
    総合職じゃない方の意味で使われる

    +3

    -5

  • 48. 匿名 2024/01/24(水) 13:19:18 

    >>1
    したくなくても、年齢上がると管理職やらされない?逃げたくても勝手に役職付けられそうなもんだけど、人数多いとこなのかな。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/24(水) 13:21:50 

    >>36
    何段階か出世して責任は重いけどシフトに縛られない自由な時間獲得した👍ここで仕事のやり方間違うとサブスクなだけだけど。
    1つ2つの出世が1番しんどいよね

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/24(水) 13:23:45 

    >>1
    平社員だけど、年収700万くらいで、誰かの管理やリーディングする必要もないから、出世に全く興味ない。

    平社員の中で上から2番目だから、一応もう1個上がれるけど、人をうまく使える自信ないから、今のままで十分満足。ストレス耐性ないし。
    あと、1個上のポジションに上がると、家賃補助がなくなるのも痛い。

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/24(水) 13:26:25 

    マネージャーの面談を受ける予定でしたが、子供を授かりましたので、諦めました。戻ってきてからでも良いかと思いますが、その頃には状況変わっていると思うのでなかなか難しい気がします。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/24(水) 13:27:15 

    >>4
    シフト制、休憩時間、人それぞれ。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/24(水) 13:29:08 

    出世した場合のリスクが大きすぎて出世したくないって社内アンケートあった。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/24(水) 13:29:12 

    >>1
    私も出世欲は別にないんだけど、もっと給料ほしいし、なにより周りからの目が気になってしまう…
    「あの人入社○年なのに全然出世しないね」「仕事できないよね」って思われたら嫌だなぁって。

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/24(水) 13:32:32 

    >>18
    え、うちの会社の営業事務は正社員だよ

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/24(水) 13:33:52 

    >>38
    役職が上がるんだから出世じゃん

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/24(水) 13:36:35 

    >>15
    人から頼りにされるの苦でなく充実するタイプならすぐ抜け出せると思う。
    逆に差し障りない接し方できるけど何に対しても空虚なら難しそう。あなたはどちらかな?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/24(水) 13:38:25 

    >>18
    小さい会社でしか働いことないのかな?
    大企業だと営業部の中に営業事務課があり、その中で役職あります。

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2024/01/24(水) 13:46:17 

    女、特に主婦はもう結婚したら金稼がなくても生活できるから出世に興味ないんだよな。特にがるみたいな甘えたいばかりは。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/24(水) 13:49:30 

    >>54
    気にならないというのがすごいなと思う。会社の二番手まではいけなくても後輩や年下からそう思われるの嫌じゃないのかなって。出世出来なかった事より後ろ向きな姿勢。こういうと
    「役職ついてるいじめっこよりもヒラの虐めない方がよほどいい」とか極端書くの出そうw

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/24(水) 13:52:00 

    >>5
    言ってることも言い方も嫌な感じだね

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/24(水) 13:55:08 

    >>38
    何言ってんだ

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/24(水) 13:55:24 

    営業職だったけ成績が悪くて会社に適性無しと判断された、事務職に転向させられた、って事かな?
    良いと思うよ!
    ただ一般事務だと退職金少ないから、定年までに不動産購入してローン完済は必須です。
    65過ぎたら賃貸物件住めないし、年金あると生保ももらえないから、年金から家賃払う貧困生活に陥ります。

    +0

    -4

  • 64. 匿名 2024/01/24(水) 13:56:20 

    >>10
    ほとんどの会社はそうしてるよね。
    楽そうな事務職で正社員の募集って見なくなった。

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/24(水) 13:59:13 

    >>13
    そういう企業と都会の人数多い企業(大企業ではない)どちらも経験あるけど、田舎の中小の方が圧倒的に楽だった
    感覚がまだアップデートされてないから、簡単な事務でも正社員だったりするし。
    頑張りたくない人には向いてる環境

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/24(水) 14:03:43 

    >>23
    営業事務は一般職だよ
    何言ってんの?

    +1

    -6

  • 67. 匿名 2024/01/24(水) 14:09:59 

    >>47
    「世間で」
    主語がでかい。どれだけ世間をご存知なのか知りませんが。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/24(水) 14:14:31 

    私も楽ポジがいい。
    もう仕事も今のままでいいし、人との関わりも最小限、無心をつとめて心静かに、好きな事だけして残りの年月を過ごしたい。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/24(水) 14:23:25 

    管理職になるしか出世の道がないなら適性もあるから諦めていいと思うけどな
    スペシャリストが重宝されない会社も多いし

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/24(水) 14:25:50 

    脳みそからドーパミンを出して幸せを感じたいから出世したいし成功したい。
    ただそれだけの事。
    くだらない

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2024/01/24(水) 14:31:06 

    私はもうこのポジで
    己の限界はここではないかと思っているので
    考えて欲しい自分の無能さもわからず出世や目立つ事ばかり考える同僚、害悪でしかない

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2024/01/24(水) 14:37:59 

    >>29
    私も同じ。
    以前は営業だったけど、2人産んで復帰して事務に。
    テレワークだからフルでも働けるし、休み取りやすいし、このままのんびり出世しなくてもいいやと思ってる。出世しなくても昇給するし。
    3人目妊娠中だけど、退職だけはしないつもり。

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2024/01/24(水) 14:43:46 

    15年勤めてるけど、中小企業一般職の主任止まり
    手取り21万
    同じ部署に係長2人はいらないって理由で昇格できずに終わりそう。40代後半
    でも定時きっかり帰れるし、責任は重くないし別にもういいや

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2024/01/24(水) 14:44:31 

    >>66
    職掌に拠るでしょ
    世間知らず

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/24(水) 14:59:14 

    >>14
    前の部署がどういうところかわからないけど、会社側の配慮もあるんでは?

    時短勤務とか急に休まないといけなくなることもあるだろうし、人員に余裕のある部門に異動になったってことでは?
    降格は悲しいけどね。

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/24(水) 15:02:28 

    >>32
    私もそういう人と合わない。向上心がないというのかな。
    でも、上の愚痴は言う人。
    出世欲ないなら黙ってて欲しかった。

    +2

    -4

  • 77. 匿名 2024/01/24(水) 15:04:25 

    45歳までに課長代理になれなかった
    中小企業で昇進試験もなく昇進は上司の裁量のみ、部長以上の女性はいないし唯一いる他の部署の女性課長も既に55オーバー
    もうここで身を粉にして働いても未来はないなと思ってすっぱり辞めた
    ただでさえ少ない氷河期世代が減って、会社からは戻ってきてくれとしばらく嘆願されたけどもう知るか

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/24(水) 15:07:21 

    >>71
    無能なマネージャーをいっぱい見てきたけど、マネージャーはちゃんと人を管理できる人だけがなって欲しい。切実に思う。
    傲慢で自己顕示欲だけが強い無能なおじさんたちを何人も見てきた。

    じゃあお前はできんのかって言われたら、そりゃ絶対できないけど、無能であるが故に他人に迷惑かけないでいることが自分にできる最大の配慮だと思ってる。
    自分のスキルを磨く努力はしてるけどね。

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/24(水) 15:14:15 

    ただの地方事務員じゃあ出世は無理だけど、昇給はしたいので、会社必須の資格を取りまくってる

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/24(水) 15:22:12 

    >>70
    年収が上がる事じゃない? 出世したい一番の原動力は。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/24(水) 15:22:33 

    出世どころか、働くことを諦めなきゃいけないかもしれない。
    うつ病アラフォーです。
    かなしい。もう頑張って働いていた頃には戻れないのか
    …。

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2024/01/24(水) 15:24:11 

    >>77
    お給料どのくらいでしたか?再就職されましたか?
    私も同世代でやめて次のところ行こうかと思ってるんですが…

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/24(水) 15:34:10 

    50過ぎでも平の人がわんさかいる会社。
    出世コースには希望すれば乗れるが、プライベートは完全に死亡。大抵家庭崩壊してる。

    ...という会社に勤めてるので、平でも気楽なアラフォーです。

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2024/01/24(水) 16:03:25 

    >>1
    現在、俗に言う一般職なので出世はありません。
    ボーナス、退職金もありません。
    転勤もありません。
    薄給です。
    若い頃は総合職の試験を受けろと言われましたがバリバリ頑張る体力も気力もないし転勤は絶対イヤなので断り続けていたら何も言われなくなりました。
    もう46才なのでこのまま定年まで平和に働ければいいかと思ってます。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/24(水) 17:01:16 

    はーい
    このままのんびり事務員の予定
    ほとんどネットサーフィンして過ごして定時退勤
    給料高いわけじゃないけど貯金しながら暮らしていけるしなあ

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/24(水) 17:08:57 

    >>1
    私もアラフォーです。入った時は中間管理職くらいまではなりたいなって思ってたけど、仕事が出来なすぎて昇進試験に受からず十数年経ってしまいました。ちょうど妊娠出産で離脱してるし、このまま定年まで底辺で時短勤務とったりしてゆるーく働きたいなと思い始めてきました。

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2024/01/24(水) 17:40:10 

    >>1
    40代で係長にもなっていないなら今更望んでも出世なんて出来ないでしょ
    主任ですらないんでしょ?
    出世しようと思ってもできないんだから考える必要ないんじゃないの

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/24(水) 17:41:57 

    >>84
    それ一般職というかパートレベルの待遇じゃない?
    ほとんどの会社は一般職でもボーナスはあるでしょ

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/24(水) 18:34:57 

    >>5
    トピ主さんのような人、うちの会社にもいる
    一般職のくくりって業界慣習や個々の会社制度にかなり依存してると思うよ
    うちはメーカーだけど俗に言う一般職相当に近い職制はライン作業従事者がメインで、ほかはほとんど総合職扱いだし

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2024/01/24(水) 18:56:46 

    同じくらいの年齢だと男、さらに言うと子持ち既婚者男性が明らかに贔屓されて昇進してった。
    ホモソーシャルな馴れ合いってあるよね…それを覆す結果出せてたらよかったんだけどもう頑張れないやー

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/24(水) 19:52:30 

    >>1
    わたしもアラフォーです。
    約10年前に病気になってしまい、今はすっかり治っていますが、わたしだけ、あからさまに大きい仕事はまわってきません。
    けど、それで特別いじめられているわけでも無いので、同期より格下でも普通に誠実に仕事をしようと思っています。
    出世願望と問われると、う~ん、続けられればそれでいいかな、という感じです。

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2024/01/24(水) 19:55:37 

    >>82
    年収で700万に少し届かないくらい
    今はフリーランスです

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/24(水) 19:56:53 

    >>1
    勤続年数長そうだけどずっと一番下って珍しくない?
    前に勤めてた会社女性を差別しまくりで時代錯誤な会社ですら誰でも10年居たら主任にはなれた。
    今の会社も似たような感じで新卒や営業贔屓で中途採用の技術職は底辺。
    出世欲は無いけど「あの人私よりお給料貰ってるのに…」って気持ちになることはある。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/24(水) 20:52:25 

    何度か打診があったけど断った
    頑張りすぎて病む未来が容易に想像できてしまって
    敢えてのらりくらりやる要領の良さが中間管理職には必要だと思うんだけど、それを巧く出来る気がしない

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/24(水) 21:01:54 

    >>32
    謙遜かもしれないけど、頭悪いのに実力に見合わず出社したがるタイプも無理

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2024/01/24(水) 21:26:45 

    >>95
    実力ないと出社もダメなのか

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/24(水) 21:32:01 

    >>90
    うちは女性管理職を増やすために会社の登用面談では女性の方が有利
    登用面談は、わたしは女性枠でなく上位で通過したものの、今はまだ役職のポストにはついていなくて平管理職みたいな感じなんだけど、ポストにつけるかどうかは会社でなく部署の裁量でホモソーシャルな部署の上の人々からわたしだけ完璧を求められている感じがする
    ホモソーシャルがポストにつける気のない別の女性には何も要求せず、男性は完璧でなくてもポストにつき、なんかわたしだけ期待を語られ、完璧を求められるのが嫌になっちゃってもういいかな、という気持ちになっている

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/24(水) 21:32:51 

    >>96
    ごめん、出世w
    実力なくても仕事する気概さえ持ってくれれば出社はしていいよ

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2024/01/24(水) 21:39:32 

    諦めるというより、興味がない人の方が大半だろう

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/24(水) 22:58:21 

    >>97
    賢しいって思われたらもうアウトだよね。さすがに嫉妬とか敵意は隠してくるけど、微妙に差別というか区別してくる

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/25(木) 01:26:42 

    経験者で転職してきて、
    周りは私より仕事知らない人なのに
    基本年功序列なんで、永遠の下っ端のアラフォー

    評価シートに業界の知見を活かしてくださいって
    毎回かかれてるのがクソ腹立つ
    なんで上司に教えなきゃいけないんだよw
    全部仕事押し付け、
    安くこき使われててもうウンザリ

    せめて学びを得られる上司の元で働きたかった…

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/25(木) 10:15:28 

    出世諦めたのは個人の考えだから立派だと思う。

    だけど出世してないのに仕事さぼったり、ヒラがしないといけない仕事しなかったり、同期の出世してる人と同じ扱い求めたり
    する人がいて嫌だ。口出しするけど手は動かさないタイプ。


    出世関係なく職場でやることやってたらそれでオッケー。

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/25(木) 13:09:25 

    出世諦めたとか言いながら仕事の裁量はほしい、だけど責任はとれないみたいな人増えた
    出世したくないなりのリスクもある覚悟が出来てないんよな。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/25(木) 13:33:52 

    >>50
    私も一緒。
    非管理職で700万ちょっと。
    無駄な会議や下の世話、事務作業を避けたくて管理職登用を断り続けた。
    最近若い後輩男子が上司になって、めちゃ気を遣われてる笑
    そんなポジションも悪くないなーと思ってるけど、側から見たら御局かね。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/25(木) 13:37:03 

    >>72
    テレワークだと周りからの白い目も気にならないもんね。
    羨ましい

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/25(木) 13:41:06 

    >>42
    分かるよ
    普段小競り合いしている男もタッグ組んで女を引き摺り下ろしにかかるからね。
    優秀な女は目の敵にされる

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/25(木) 22:03:05 

    今の会社勤続して16年目だけど、未だに平社員だよー。同期はみんな結婚して子供産んで辞めるか、出世してる。一時期悩んで頑張ったけどだめでした。転職も考えたけど、そんなときに病気が発覚して転職はやめました。今の会社体調不良や病気に関して考慮してくれるから。今は出世よりも生活のために働くこと、心と身体の健康に気を使ってます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード