-
1. 匿名 2024/01/22(月) 16:21:37
また同4~6月に計15回、上司の許可なく計9時間30分離席した。
市の聞き取りに対し、「業務でインターネットを使う時間が増え、順守意識が下がっていった。自制心が効かなかった」と話しているという。長時間の離席については、ゲームをやらないために庁舎内階段の上り下りやストレッチをしていたと説明した。+8
-96
-
2. 匿名 2024/01/22(月) 16:22:11
やべ。がるちゃんみてるわ+178
-10
-
3. 匿名 2024/01/22(月) 16:22:19
しょうもな…+80
-2
-
4. 匿名 2024/01/22(月) 16:22:30
暇なんやな
うらやまし+208
-3
-
5. 匿名 2024/01/22(月) 16:22:39
ソリティアw+34
-1
-
6. 匿名 2024/01/22(月) 16:22:42
何だこの人
私もスパイダーソリティア大好き。仕事中にはしません
+115
-2
-
7. 匿名 2024/01/22(月) 16:22:43
ソリティア、つまらないのに+13
-18
-
8. 匿名 2024/01/22(月) 16:22:44
でインターネット禁止とか言い出すのが役所仕事+79
-2
-
9. 匿名 2024/01/22(月) 16:22:45
ヒマな部署なのかな+97
-2
-
10. 匿名 2024/01/22(月) 16:22:55
仕事ないの?暇かよ+82
-0
-
11. 匿名 2024/01/22(月) 16:23:02
仕事ないの?暇なの?+39
-0
-
12. 匿名 2024/01/22(月) 16:23:03
ゲームをやらないために?!依存症ってこと??+59
-0
-
13. 匿名 2024/01/22(月) 16:23:17
他に仕事ないのか+17
-0
-
14. 匿名 2024/01/22(月) 16:23:33
>>1
なんでそんなに暇なの?+74
-1
-
15. 匿名 2024/01/22(月) 16:23:41
ソリティアなんて暇つぶし用だよね
そんなに暇だったの?この人
それとも日中ソリティアで時間潰して残業代稼ぎ??+78
-1
-
16. 匿名 2024/01/22(月) 16:24:00
今仕事中にガルちゃん見てる人相当いるでしょ+36
-1
-
17. 匿名 2024/01/22(月) 16:24:13
>>7
ソリティアつまらないけど、一度始めるとなかなかやめられないもんなのよ
昔ソリティア中毒みたいになって大変だった+69
-0
-
18. 匿名 2024/01/22(月) 16:24:15
高校生のときにパソコン使う授業でこっそりソリティアやってたよ
もう20年前とか
令和の時代にソリティアそんなにハマる人いるんだ+12
-0
-
19. 匿名 2024/01/22(月) 16:24:19
階段で気分転換しないといけないようだと多分依存症だね
病院に行かせた方が良いと思う+14
-0
-
20. 匿名 2024/01/22(月) 16:24:20
ゲームやらないために仕事じゃなくて階段昇降するんだw+65
-0
-
21. 匿名 2024/01/22(月) 16:24:31
停職なの!?懲戒解雇じゃなくて??
公務員って甘いんだねー
うちの社なら解雇だわ+69
-1
-
22. 匿名 2024/01/22(月) 16:24:46
依存症になっていそう。
病院受診した方が良いかも。+1
-0
-
23. 匿名 2024/01/22(月) 16:25:04
離席しすぎwお腹弱い自分でもこんな時間ない。ほぼ1日の労働時間やん。+6
-0
-
24. 匿名 2024/01/22(月) 16:25:13
こういう人って結構いるんだろうか?
私は仕事中にゲームとかあり得ないよ。+2
-0
-
25. 匿名 2024/01/22(月) 16:25:26
こんなん在宅ならごまんといると思う+11
-0
-
26. 匿名 2024/01/22(月) 16:25:32
>>16
🙋🏻♀+11
-0
-
27. 匿名 2024/01/22(月) 16:25:47
仕事ないなら、無駄に採用しなくてもと思ってしまうが、
結局仕事やる人とやらん人でちゃうだけの事もあるし難しいな+9
-0
-
28. 匿名 2024/01/22(月) 16:25:59
グループラインに市の職員いるけど、誰よりも返信早いよ。けっこう自由なんだなーって思ってた。+10
-1
-
29. 匿名 2024/01/22(月) 16:26:06
いらん子ですね
他の部署も来てほしくないと有名になってるだろう草+3
-0
-
30. 匿名 2024/01/22(月) 16:26:09
うちの父は災害などの待機のときに会社でソリティアしてたって言ってたけど、これもヤバいのかしら…+1
-2
-
31. 匿名 2024/01/22(月) 16:26:33
>>20
ウソだと思うよ。
トイレでゲームやってたんじゃないかな+20
-0
-
32. 匿名 2024/01/22(月) 16:26:56
>>1
そんなに暇ならクビで良いじゃん。
リストラしろよ+32
-0
-
33. 匿名 2024/01/22(月) 16:27:01
>>16
ショールームの受付の子…たぶん画面見ながらなにかやってる+9
-0
-
34. 匿名 2024/01/22(月) 16:27:03
>>16
はい!+2
-0
-
35. 匿名 2024/01/22(月) 16:27:07
ソリティア入ってるんだ
私の職場支給のPC入ってないや+4
-0
-
36. 匿名 2024/01/22(月) 16:27:08
横浜市はただでさえ税金高いっちゅうのに
おい、市長の山中!監督責任で減給しろよ!+8
-2
-
37. 匿名 2024/01/22(月) 16:27:14
この人、停職2ヶ月した所で戻ってきてもまたゲーム依存との戦いに終始するだけだと思うわ
インターネット接続できるPCは与えられないし、それ以外の仕事振ったとしても抜け出してスマホでこっそりゲームしてそうだもの
治療しない限り、もう無理じゃね?+23
-0
-
38. 匿名 2024/01/22(月) 16:27:30
地元の図書館もずーーーっとソリティアしている職員さんいたな
テコ入れが入って人やイベントが増えてからその職員さんは見なくなった+8
-0
-
39. 匿名 2024/01/22(月) 16:27:37
役所では上の爺さんたち勤務時間でも当たり前にソリティアしてるよ+1
-2
-
40. 匿名 2024/01/22(月) 16:27:40
環境局ってそういう人達の巣窟だよね…
横浜はどうか知らないけど、私の地元だとそういう認識だよ+8
-1
-
41. 匿名 2024/01/22(月) 16:27:42
>>1
環境創造局総務部の男性係長(51)
はい、使えないクソ世代でた。まじでゴミ。+24
-1
-
42. 匿名 2024/01/22(月) 16:27:47
>>33
受付は待つのが仕事みたいなもんだからまぁ許す+9
-0
-
43. 匿名 2024/01/22(月) 16:27:54
不当受給だ。解雇しな+4
-0
-
44. 匿名 2024/01/22(月) 16:28:06
>>32
市役所の職員ってあんなにいるんかな?
暇そうにしてる人いるのに+5
-1
-
45. 匿名 2024/01/22(月) 16:28:19
出産休暇入って寝なきゃなのに夜中ソリティアにハマって寝不足なった事ある
あれ依存性すごいよね、布団はいって目を閉じても脳内でやってしまってたわ+5
-0
-
46. 匿名 2024/01/22(月) 16:28:27
ソリティアって懐かしい
一時期アホみたいにやってたわ+3
-0
-
47. 匿名 2024/01/22(月) 16:28:36
>>16
休憩だよー!+2
-0
-
48. 匿名 2024/01/22(月) 16:28:49
>>2
バレちゃうよ💦+8
-0
-
49. 匿名 2024/01/22(月) 16:29:10
公務員楽で羨ましいわ+4
-2
-
50. 匿名 2024/01/22(月) 16:29:40
旅行サイトまで閲覧、暇なんだね+2
-0
-
51. 匿名 2024/01/22(月) 16:29:57
>>1
やっちゃいけないのは当たり前なんだけど
スマホで出来るよね
何で痕跡バレたら困る方でやるのかしら+5
-0
-
52. 匿名 2024/01/22(月) 16:30:15
>>21
本当にこれ。+11
-0
-
53. 匿名 2024/01/22(月) 16:30:39
20数年前にコールセンター勤めしてた頃、暇な時にソリティアとマインスイーパやってた
周りの人もヤフオクとか見まくってた
それで時給1300円くらいだったかな
ゆるい時代だったな+3
-0
-
54. 匿名 2024/01/22(月) 16:31:23
そもそもソリティアをアンインストールしない役所もどうかと思う
てかソフトも許可なくインストールできないようにしてないの?+1
-0
-
55. 匿名 2024/01/22(月) 16:32:43
暇な部署ってあるよね
暇だからと言って仕事を増やしても周りに嫌がられるから、皆ゆっくり仕事して1日をやり過ごすというね
ゆっくり仕事するのが苦手な人は、他の事にその時間使いたくなっちゃうんだろうなぁ+7
-0
-
56. 匿名 2024/01/22(月) 16:33:05
>>21
ゲームか階段昇降か…って仕事してないじゃんね
この人が居なくても業務に支障はないんでしょ?
必要ないならクビでいいのに+25
-0
-
57. 匿名 2024/01/22(月) 16:33:12
楽なお仕事なのね+2
-0
-
58. 匿名 2024/01/22(月) 16:34:10
>>1
「ゲームをやらないために」ってなんか不自然な言い方。
「ゲームをやらないように」じゃない?+3
-1
-
59. 匿名 2024/01/22(月) 16:34:59
>>21
うちは部長がこっそりやってた+4
-0
-
60. 匿名 2024/01/22(月) 16:35:13
>>18
私、今めっちゃソリティアハマってるよ!
今日は久しぶりの連休で、家から1歩も出てないからいつもより余計にスマホ触ってるけど😅+4
-0
-
61. 匿名 2024/01/22(月) 16:35:21
役所はソリティアしてなくても新聞読んでるふりしたり広報読んでるふりしたりしてぼーっとしてる上司は沢山いたよ。
年寄りの上司は仕事しないでただ座っているだけで給与貰ってたよ。
ソリティアだったから問題になっただけで仕事してない年寄りは昔から多かったよ。
公務員は給与を出してくれる老人ホームみたいなものよ。
+3
-3
-
62. 匿名 2024/01/22(月) 16:35:27
>>2
ログが残るから管理者にばればれよ
自制しなさいな
私?有給休暇中+10
-0
-
63. 匿名 2024/01/22(月) 16:35:37
どの組織にも一定数居るよね。+0
-0
-
64. 匿名 2024/01/22(月) 16:35:47
>>21
本当に甘すぎるよね
公務員の給料は税金から賄われることを考えると一般企業より厳しくないとダメでは?って思う+15
-2
-
65. 匿名 2024/01/22(月) 16:36:24
>市によると、2023年1~5月の計81日間、勤務時間内7時間35分、時間外56時間30分にわたり、業務用パソコンでソリティアなどのゲームをしたり、旅行サイトなどを閲覧したりした。時間外のうち11日間は休日だった。また同4~6月に計15回、上司の許可なく計9時間30分離席した。
たぶん空き時間にちょこっとやる程度なら注意だけで終わっただろうに
休日出勤や残業中してやってたのが悪質
4か月で時間外56時間30分って…残業代や休日出勤手当出てたんでしょ?
それで停職で済むのか+9
-0
-
66. 匿名 2024/01/22(月) 16:38:14
元ホテルのエステで働いてたけど、暇な時は本当に暇で毎日じゃないけど割と自由だった。
私は自主練したり、事務仕事、内職、他部署のサポートに行ったりしてたけど、酷い人は海外ドラマ観てたり。
私が出勤してる時はそこまでしないし、注意出来る立場ではなかったから放って置いた。
仕事中に現実逃避してるんだろうなって思う。
働くの向いてないよ。+0
-0
-
67. 匿名 2024/01/22(月) 16:38:27
>>4
仕事できない人って最後は周りが諦めて放置されてたりしない?
うちの会社にもほとんど遊んでるような人いるわ+23
-1
-
68. 匿名 2024/01/22(月) 16:39:49
この男性だけの問題じゃないよね。仕事できない人でも出世させたり、仕事ない状態なのが問題。しかもこの組織に忙しい人はいるはずだから、職務の不均衡も問題じゃない?
でもこれくらい何もやって無い人がいないと、産休育休時短緊急時まわらないよね。余剰人員がいないと誰もやすめなくなる。ぶっちゃけ公務員は休みすぎ。せめて極端に仕事ない人は役職問わず雑用や大変な部署(生活保護のサポートとか、不足教員、不足保育園の現場など)分担すべきだよ。
霞が関だって、激務とか言われてるけど休みまくってる奴とか嫌がらせに精を出してる奴とかいるもん。たしかに鬼残業してる人もいるけど全体でみると別にって感じ。一部の人だけ負担が来てる状態を是正しないからそんな状態なんだし。あとずーっと役所に残ってても本当に大事な仕事してるわけじゃないただいるだけの人も実に多い。そしてやるべきことはやってない。
税金が無駄遣いされまくってるよ。あと能無し性格悪い公務員が異様に多いのも問題。+2
-1
-
69. 匿名 2024/01/22(月) 16:41:21
分限免職にはならないんだね、+1
-0
-
70. 匿名 2024/01/22(月) 16:41:58
>>21
うちの会社はネットサーフィン当たり前、最近はYouTube隠れてこそこそみてる人もいて引いてる。
結構ばれてるのになんでお咎めないんだろ。
真面目に働いてる人バカみたいじゃん。+6
-0
-
71. 匿名 2024/01/22(月) 16:47:28
やること、やれることが無い時間って苦痛よね。
忙しい時より辛いかも+0
-0
-
72. 匿名 2024/01/22(月) 16:48:53
怒れ横浜市民よ
山中市長へのメールはこちら
ss-hisyo@city.yokohama.jp+1
-0
-
73. 匿名 2024/01/22(月) 16:49:13
>>1
うちの姉や友人も役所勤務だけど、基本暇って言ってたわ
田舎なのもあるけど人来た時だけ一斉にデスク戻って作業して、あとはコーヒー飲んでお菓子食べながらテレビ見てるって+7
-3
-
74. 匿名 2024/01/22(月) 16:49:13
>>25
🙋♀️+0
-0
-
75. 匿名 2024/01/22(月) 16:52:10
>>64
こうやって暇な人間がいるのに臨時職員雇って面倒なことやらせてたりするんだからね。
働けって思うよね。+10
-0
-
76. 匿名 2024/01/22(月) 16:53:00
こんなことしている奴らが命がけで仕事している自衛官、海上保安官、消防職員より給料がいい事実
遊んでいて高給なんだからそりゃ人気職種だよね+1
-1
-
77. 匿名 2024/01/22(月) 16:59:20
性犯罪に比べたらぜんぜんまともと思ってしまった
ソリティアの依存症なのかな?+1
-1
-
78. 匿名 2024/01/22(月) 17:02:54
>>32
派遣で十分+2
-2
-
79. 匿名 2024/01/22(月) 17:02:54
そんな暇なら人数減らせや+2
-0
-
80. 匿名 2024/01/22(月) 17:07:55
>>1
角田課長「暇か?」+0
-0
-
81. 匿名 2024/01/22(月) 17:08:25
>>1
さすかブラックで有名な公務員+0
-0
-
82. 匿名 2024/01/22(月) 17:08:40
>>1
ソリティアとか無駄でしか無いからすぐアンストしてるわ〜。あれで遊ぶの学生の時くらいでしょ。+2
-1
-
83. 匿名 2024/01/22(月) 17:08:44
若い子かなと思ったら51て+1
-0
-
84. 匿名 2024/01/22(月) 17:11:39
役所よ、こいつに仕事を与えなされ+0
-0
-
85. 匿名 2024/01/22(月) 17:11:48
>>68
だいたいは年寄りだよ。
歳とって仕事できなくなっても給与は毎年上がって首にはならない。
課長とか所長とか偉い肩書だけ付けてあげて後ろの席で見てるだけで仕事は振り分けされないから暇なんだよ。
若い人は忙しく働いていることが多い。
公務員でも仕事できなくなったら首にすればいいのにね。
+1
-0
-
86. 匿名 2024/01/22(月) 17:14:53
>>17
何回連続クリア出来るかとか、しょうもない目標立ててやってたわw+8
-0
-
87. 匿名 2024/01/22(月) 17:16:07
>>40
それは横浜では資源循環局
これは環境創造局
元は緑政局と水道局の下水部門だったところを併せて作ってるからそういうのはない+2
-0
-
88. 匿名 2024/01/22(月) 17:18:43
ソリティアなど64時間
眠気覚ましに階段降りたり、ストレッチする人はいるけど、時間が特別長いからだろうね。
+0
-0
-
89. 匿名 2024/01/22(月) 17:19:12
まともな人間に仕事を押し付けて遊んでるやつばっかり残ってる役所だよねここ笑+1
-1
-
90. 匿名 2024/01/22(月) 17:19:57
>>17
私も家で長時間やった。
だけど、仕事でそんなの立ち上げないよ。
ゲームの広告触れただけでもヒヤリとするのに。+8
-0
-
91. 匿名 2024/01/22(月) 17:22:04
自分のスマホならバレない?
私もよくガルちゃん見てるよ💦+0
-0
-
92. 匿名 2024/01/22(月) 17:24:41
>>2
ガルちゃんは見てないけど、ヤフコメとか見ちゃう+6
-0
-
93. 匿名 2024/01/22(月) 17:28:40
>>1
公務員最強
給与安い中途、高卒、保育など含んでこの水準
新卒大卒なら平均年収で+200万円以上いけます
民間企業(女性民間正社員の平均年収400万円)より圧倒的に少ない労働時間で、稼いでる民間大手の給与に追従する仕組みを構築してるので100%勝ち組確定
基本給(+地域手当)の上昇率はすさまじく、時給では民間大手以上
その高い基本給に起因して定年後の年金額はとびぬけており、生涯悠々自適です
公務員は現役で300万人以上いる日本最強職です+2
-1
-
94. 匿名 2024/01/22(月) 17:28:42
環境創造局総務部って、あの新しい馬車道の市役所内なのかな?
あの綺麗な建物でゲームとか、無駄に楽しみすぎだろ+0
-0
-
95. 匿名 2024/01/22(月) 17:30:49
会社はどうやってログ確認するの?
その人が使っていたパソコンを使って確認するの?
それともどっかのパソコンからも確認できるの?+0
-0
-
96. 匿名 2024/01/22(月) 17:32:39
あるある。一般企業だったけども、20年前でも課長がやってたわ。無能と言いたい。
出来る人は暇な時でも違うことする。
ゲームするにしても自席ではやらない。+0
-0
-
97. 匿名 2024/01/22(月) 17:42:51
>>40
市の環境局、ヒマな職員たちがスマホでゲームやネットサーフィンを毎日やっている。
隣りの課は課長がやってて、忙しい男性職員が「いくらヒマでもゲームは無いよな!ゲームは!」ってわざと大きな声で言っていた。
福祉系の課はシーンと怖いくらい静かでピリピリした雰囲気なのに環境局ってゆるくなりがちなのかな。
+3
-0
-
98. 匿名 2024/01/22(月) 17:46:11
依存症かな
カウンセリング受けにゃ+0
-0
-
99. 匿名 2024/01/22(月) 17:54:54
事務系デスクワークでマウスを連打する作業ってないから、まず音で怪しまれるよね?
うちの会社にも日課になってるソリティアおじさん(社長の親族)いるけど、カチャカチャまじうるさい。
デスク後ろ通らせないように不要な段ボールをいろんな部署から集めてきて壁つくってんのw
近く通る度に画面変えたりしてるけどバレてっからw幼稚すぎ。+0
-0
-
100. 匿名 2024/01/22(月) 18:01:38
ソリティアってそんなに長時間できるものなの?
飽きない?+1
-0
-
101. 匿名 2024/01/22(月) 18:06:33
公務員いいなぁ
仕事で結果出さなくてもクビにならない+6
-1
-
102. 匿名 2024/01/22(月) 18:07:09
>>1
本当にでっかい都市の職員以外はやることなくて時間余ってるよね。帳簿広げて1個1個ペンで書くなんてしなくて、何千何万のデータが一瞬で変更できるし
時間も人も余ってる
時間潰すために年度だけ変えればいいような書式イチから作ってる人いたわ+3
-0
-
103. 匿名 2024/01/22(月) 18:08:40
>>41
この世代より上がクズ世代でこれより下が氷河期で買い手市場だったから、普通は役所になんか入らないようなエリートがゴロゴロいる
頭悪い上司のせいで辞めた人いそう+13
-0
-
104. 匿名 2024/01/22(月) 18:12:22
>>4
ところで公務員の週休3日制はいつから?+4
-0
-
105. 匿名 2024/01/22(月) 18:12:34
でもこういう人たくさんいるよね+4
-0
-
106. 匿名 2024/01/22(月) 18:22:24
>>41
高卒だったらギリセーフ、専門、大学なら氷河期だね。
しかしなんでそんなにヒマなのよ。+0
-0
-
107. 匿名 2024/01/22(月) 18:24:00
>>104
国だっけ。いつからだろう。
地方は当面ないだろうな。+1
-0
-
108. 匿名 2024/01/22(月) 18:28:03
>>104
2025年 来年からだって+2
-0
-
109. 匿名 2024/01/22(月) 18:40:29
クビにしたらいいのに
税金の無駄+1
-0
-
110. 匿名 2024/01/22(月) 18:40:56
>>104
横だけどそんな準備があるの…?
一般もやってくれ+2
-0
-
111. 匿名 2024/01/22(月) 18:44:40
>>106
高卒でしょ。
51で係長だよ?+2
-0
-
112. 匿名 2024/01/22(月) 18:45:11
>>2
システム部とかでログ見られるからほどほどにしなよ…+4
-0
-
113. 匿名 2024/01/22(月) 18:47:42
>>4
この人がソリティアやってなくても結果同じってことだよね。+3
-0
-
114. 匿名 2024/01/22(月) 18:55:30
>>14
時代が変わって仕事のツールが変わってるのに採用人数はずっと同じだからやることがない
係を分散しすぎて、出勤後今日やることが2時間弱で終わる係もある
正規職員でもフルタイムなら週3、16時くらい就業なら週5でいいくらいの係部署もあると思う
もちろん1年で忙しい月もあると思うけど基本的にこれでいいと思う+6
-0
-
115. 匿名 2024/01/22(月) 19:03:08
>>87
あなた横浜市職員ね
がる民いるんだー+0
-1
-
116. 匿名 2024/01/22(月) 19:05:17
>>110
給与がその分減るとして、良い制度だよね。
給与なんて減ってもいいから出勤日少ない方がいい。
育児や家事との両立に疲れた。+2
-0
-
117. 匿名 2024/01/22(月) 19:25:26
>>1
普段から怪しかったから調べられたのかな?+0
-0
-
118. 匿名 2024/01/22(月) 19:45:00
月末めっちゃ暇でヤフーよく見てるんだけども自制しなければ…+1
-0
-
119. 匿名 2024/01/22(月) 19:55:56
>>116
女性はいいよね+0
-0
-
120. 匿名 2024/01/22(月) 19:56:27
>>1
公務員は労働時間も少なく給与も民間よりずっと高いのでおすすめです
忙しいと言われる政令指定都市や県庁ですら平均月残業時間が10時間程度
ほぼ定時帰りです+1
-0
-
121. 匿名 2024/01/22(月) 20:00:28
>>4
暇辛いよ。年齢も年齢だし、転職も難しかったんだろな…。
窓際に追いやられるのは辛いね…。+6
-1
-
122. 匿名 2024/01/22(月) 20:04:43
>>3
表山の一角で何もしてない役所職員なんて大勢いるんだろうな〜税金のムダ。余程の事がない限りクビにならない、精神病んだら休職できる。妬みだけど中小民間の厳しさを5年くらい体験して心を入れ替えしてもらいたい。きっと付いて行けないだろうけど。+1
-1
-
123. 匿名 2024/01/22(月) 20:15:19
派遣にすればいいのに+0
-1
-
124. 匿名 2024/01/22(月) 20:46:33
>>116
超わかる
私もお給料減ってもいいから休ませてほしい笑
今どきそういう人の方が多いと思うね+0
-0
-
125. 匿名 2024/01/22(月) 21:15:01
>>20
よっぽど仕事もらえなかったんだよ。
総務部係長ってだけでお察しだよ+4
-0
-
126. 匿名 2024/01/22(月) 21:34:08
>>1
ケモノかよ+0
-0
-
127. 匿名 2024/01/22(月) 21:46:45
うちの会社にもトイレ行って30分くらい帰ってこない人がいる。日に何度も。
最初心配して探しに行こうかと思ったくらい。
みんな気になってるはずなのに、誰も何も言わないのがまた怖い。スマホぶら下げてるから多分そういうことだよね。+1
-0
-
128. 匿名 2024/01/22(月) 21:58:27
>>1
ネット見てる人なんて殆どじゃないの?
問題なのはそんな暇な状況下にしてる事だろ。
だから市役所はダメなんだよ。+1
-0
-
129. 匿名 2024/01/22(月) 23:12:19
たった停職2ヶ月かよ。
本当甘いんだね。+1
-0
-
130. 匿名 2024/01/22(月) 23:19:01
閑散期と繁忙期の差が激しいうちの職場、閑散期は全員この人以上に社用パソコンでネットサーフィンしてたり映画見てたりしてる。+1
-0
-
131. 匿名 2024/01/23(火) 09:25:48
この人に仕事を与えてあげなかった事が原因なんじゃない?
する事なくて階段昇降してたんじゃない?
私も今思うとあれ虐めだったんだけど、仕事を与えられなかったの。1日何もする事ないの。ムカついたから給湯室の掃除してやったわ。+0
-0
-
132. 匿名 2024/01/23(火) 11:48:07
>>1
懲りないね
>係長は22年12月にも、業務用パソコンの私的利用で減給処分を受けていた。
[毎日新聞]また、横浜市は22日、環境創造局総務部地籍調査課の男性係長(51)が業務用パソコンでゲームをしたり、長時間業務から離れたりする行為を繰り返したとして、停職2カ月の懲戒処分にした。係長は過去にも、同様の行為で減給10分の1(5カ月)の懲戒処分を受けていたという。+0
-0
-
133. 匿名 2024/01/23(火) 13:24:09
>>21
金融機関のバックオフィスだけど、業務パソコンの履歴全部残るし人事もシステム側からチェックしてる
勤務時間中に遊んでた人は解雇にはならないけど、名前と停職になったこと社内で公表されるから大体退職するなあ
+1
-0
-
134. 匿名 2024/01/23(火) 13:28:03
>>132
これさー、この人の家族や親はどう思ってるんだろ…
全く何も知らないのかな
てか課長から降格にならないの?!
そもそも課長になれたことにびっくりだけど+1
-0
-
135. 匿名 2024/01/23(火) 13:59:44
>>17
ああいう単純なゲームが中毒性高いよね。
一時期ハマってたw+0
-0
-
136. 匿名 2024/01/23(火) 19:37:48
公務員は楽そうでいいなぁ。。+0
-0
-
137. 匿名 2024/01/23(火) 19:49:54
私もゲーム依存気味かも。流石に仕事中は絶対やらないけど、昼休みはswitchで遊ばないと落ち着かないしそわそわするし、帰ったらご飯食べずにずっとPS5やってる時もあるし。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
横浜市は22日、業務用パソコンでゲームなどをしていたとして、…