ガールズちゃんねる

現在求職中の人

306コメント2024/02/07(水) 12:11

  • 1. 匿名 2024/01/22(月) 12:58:15 

    いい仕事見付かりそうですか?私も求職中で体調の問題があり午後から週3日ぐらいで働ける仕事を探していますが、その条件だと荷物の仕分け等の体動かす系が多いので私にできるかどうか…という感じです。

    正社員、派遣、パート、バイト等形態問わず、今求職中の方お話しませんか?

    +107

    -6

  • 2. 匿名 2024/01/22(月) 12:58:59 

    🙋‍♀️

    +36

    -0

  • 3. 匿名 2024/01/22(月) 12:59:05 

    現在求職中の人

    +16

    -8

  • 4. 匿名 2024/01/22(月) 12:59:53 

    >>1
    仕分けしてたけど米袋持てるなら全然働けるよ。因みに頻繁に来る重たい物は…

    長芋!(`・ω・´)

    +63

    -1

  • 5. 匿名 2024/01/22(月) 13:00:04 

    春に辞め失業保険貰いながらのんびりしていたら気づいたらもう1月

    冬が過ぎたら本気出す

    +145

    -1

  • 6. 匿名 2024/01/22(月) 13:00:25 

    はーい!
    年末に派遣期間満了してから職探し中
    主さんと同じく週3くらいがいいけど全然見つからない

    +75

    -0

  • 7. 匿名 2024/01/22(月) 13:00:29 

    明日面接だよドキドキ

    +112

    -0

  • 8. 匿名 2024/01/22(月) 13:00:40 

    現在求職中の人

    +2

    -47

  • 9. 匿名 2024/01/22(月) 13:01:17 

    >>7
    がんばれー

    +47

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/22(月) 13:01:20 

    パートだけど辞めたい。見つけてから辞めるか、辞めてから見つけるか、、、

    +68

    -3

  • 11. 匿名 2024/01/22(月) 13:01:36 

    週3の短時間パートで生活できるのが羨ましい

    +116

    -2

  • 12. 匿名 2024/01/22(月) 13:01:39 

    >>1
    同じです
    心身の体調のために週3くらいで扶養内でやりたいけど、なかなかデスクワークで条件合うところがないんだよね
    私の場合混んだ電車乗れないし

    +46

    -7

  • 13. 匿名 2024/01/22(月) 13:01:56 

    落ちた連絡がきました。
    また頑張ります。

    +161

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/22(月) 13:01:56 

    >>1
    毎週面接受けてます。
    とりあえず今はタイミーで稼いでますよ。

    +51

    -2

  • 15. 匿名 2024/01/22(月) 13:01:57 

    フルタイム赤字って言葉がよぎる

    フルタイム5日で月収12万は心折れる
    周3パートがいちばん良い

    +93

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/22(月) 13:02:05 

    現在求職中の人

    +0

    -10

  • 17. 匿名 2024/01/22(月) 13:02:21 

    本音を言えば正社員で働きたいけど、
    なにしろ障害児がいるのでことごとく断られる
    だからパートしかできない
    お金ほしいなぁぁぁぁ

    +66

    -3

  • 18. 匿名 2024/01/22(月) 13:02:36 

    パートIndeed見てるけど全然ない
    春になれば求人出てきそうなので待ってる

    +72

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/22(月) 13:02:42 

    >>10
    辞めたい理由がなんだろう?

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/22(月) 13:03:17 

    現在育休中で、なかなか良い転職先が見つからない。
    いい所あっても小さい子供がいるからかなかなか採用されない。

    +8

    -11

  • 21. 匿名 2024/01/22(月) 13:03:35 

    風俗×半ホテル暮らし中という過去最悪な現状。実家は毒母いるからなるべく出ていたい。荷物は置いてるからたまに帰っちゃうんだけどね…。風俗は謎に最近指名増えて昨日は4人もリピーター来た。でも早く普通の職就いてアパートも借りたい。今26だから、もういい加減キャリア築かないと詰んじゃう、、向いてる事分かんない。

    +49

    -10

  • 22. 匿名 2024/01/22(月) 13:05:09 

    >>21
    東京?住所ないと風俗以外の仕事むつかしくない?

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/22(月) 13:05:35 

    出産後8年ぶりに働きたいけど、パート2連敗中。

    +37

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/22(月) 13:05:41 

    >>1
    同じく。
    都心に住んでるけど駅周り栄えてないから飲食店すら求人だしてるところ殆ど無い。
    それに周2〜3日からOKて求人に書いてるのに、慣れたら日数増やす云々って話になっちゃってなんだかなってなる。

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/22(月) 13:05:47 

    新卒の採用の時期だから良い仕事はほぼ無いな

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/22(月) 13:06:29 

    >>5
    夏に辞めて同じことしてる笑

    +53

    -2

  • 27. 匿名 2024/01/22(月) 13:07:08 

    パートだけど今週面接がある
    いいところなら働きたい
    去年派遣で仕事決まったけど
    教える人が最悪ですぐ辞めたから不安

    +81

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/22(月) 13:07:36 

    >>22
    名古屋です、錦で働いてます。普通の職に就職しないと審査通らないですね、仕事決まれたらアパート住みたいです。

    +19

    -2

  • 29. 匿名 2024/01/22(月) 13:07:38 

    >>5
    同士よ

    しかしあと2週間程で暦の上では春になるのよね…早いわあ

    +55

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/22(月) 13:07:46 

    >>18
    求人ボックスいいよ。いろんなサイトの求人がまとめて見られる。

    +27

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/22(月) 13:07:57 

    離職票届いたからハローワーク行かなきゃ
    めんどくさい
    今年からベーシックインカムもどきがはじまるって
    霊能者のおねーさんが言ってた
    本当にそうなったら働かなくても暮らせるのにな

    +7

    -10

  • 32. 匿名 2024/01/22(月) 13:08:04 

    >>19
    飲食店スタッフでいろいろ疲れたので辞めたいです

    +28

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/22(月) 13:08:49 

    >>28
    自分を大事にね。応援しています

    +36

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/22(月) 13:11:52 

    >>32
    それなら辞める!だって精神病んだら働けなくなりそう、私なら

    +22

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/22(月) 13:13:20 

    働きたい
    けど子供まだ小さくて求人見る時間もままならないわー
    ま、がるちゃんやってる時間を充てたら良いだけなんだけどね!

    +8

    -4

  • 36. 匿名 2024/01/22(月) 13:15:02 

    >>1
    フルブラック労働で身体壊して、もうすぐ退職する。
    少し休んだら次の仕事探さなきゃ。
    でももうフルタイムきついなぁ。私も週3日くらいの仕事から探そうと思ってるよー

    +39

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/22(月) 13:15:21 

    旦那が土日祝出勤で小1の子持ち、飲食店が一番融通ききそうなんだけど、アトピーなのがネック。販売は土日出られないと不採用だし清掃は汗かくから無理、事務も工場も短時間が無い…稼がないと治療もできないのに辛い。

    +20

    -2

  • 38. 匿名 2024/01/22(月) 13:15:59 

    休職中ではなく先程内定もらったんですが書いても良いですか!?36ですが、19〜21の時に正社員で働いて以来の正社員です。
    元々メイクと着付けの仕事をしていましたがコロナの影響もあり仕事が激減、思いっきり職種を変えた(コロナ中に活動したり勉強しました)のと今までは週3〜4の10〜16時で働いていたのが週5の9〜18時勤務になるので不安です。

    +21

    -7

  • 39. 匿名 2024/01/22(月) 13:17:06 

    11月末に派遣契約終了してから探し中です。

    しかし田舎なので厳しい…
    派遣で紹介されても車で1時間はかかるとこばかりです。

    2月上旬くらいまでに決めないと、春って色々請求くるよね。
    車の税金とか…

    頑張って探します。

    +36

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/22(月) 13:17:29 

    一般事務(扶養内)面接行きました。
    求人内容と余りにも異なり
    営業事務、残業有り、倉庫作業有り
    だったのでこちらから断りました。
    また見つけなきゃ

    +60

    -1

  • 41. 匿名 2024/01/22(月) 13:17:58 

    求人サイトと言えばハローワーク、タウンワーク、バイトル、アイデム、インディード、求人ボックス、マイナビ、デューダ、エンゲージ、スタンバイ、マッハバイト、しゅふジョブ…あと何があったっけ?

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/22(月) 13:18:43 

    >>21
    半ホテル?
    とりあえずウィークリーマンションとか
    シェアハウスとかはどうかな?
    まだ若いから仕事は見つかるから大丈夫だよ
    派遣会社とか登録してみれば?
    紹介予定派遣とかで正社員になれるのあるし

    +38

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/22(月) 13:19:20 

    >>39
    分かります。
    田舎はないですよね
    コールセンター希望ですが
    車通勤不可で無理です。
    通勤1時間なんてザラでいやになる

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/22(月) 13:21:59 

    >>10
    今までは辞めてからでも失業保険とかでなんとかなるだろう精神でしたが、やはり次を見つけてからの方が気持ちがめちゃくちゃ楽でした!
    働きながらの転職活動大変ですが頑張ってください

    +33

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/22(月) 13:22:04 

    >>23
    産後14年無職でしたが先日採用されて働いています!
    頑張ってください!

    +79

    -3

  • 46. 匿名 2024/01/22(月) 13:22:13 

    >>5
    私も
    受給期間終わったし
    2024年になったら本気出すと決めていたのに
    もうすぐ2月になる
    OMG

    +48

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/22(月) 13:23:19 

    >>21
    風俗は日銭稼ぐからなかなか
    抜け出せないよね。
    尞付きの水商売してから
    職探したら?上手くいけば客が
    紹介してくれるよ。
    不動産とか水商売上がり多い

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/22(月) 13:23:52 

    求人見てても自分に出来そうなのなくてあっという間に見終わってしまう

    +61

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/22(月) 13:25:07 

    前の会社を辞めて一年近く経つけどハローワークすら一度も行ってない。
    明日ハローワーク行きます!!絶対!

    +45

    -2

  • 50. 匿名 2024/01/22(月) 13:26:09 

    >>1
    無職2ヶ月目です、、

    特に何もしなくてもあっという間に月日が過ぎていきましたー

    そろそろ転職のcm見るとモヤモヤしだしたので動き始めないとです

    +48

    -3

  • 51. 匿名 2024/01/22(月) 13:26:10 

    さっき採用の連絡きた!
    がんばる!

    +103

    -2

  • 52. 匿名 2024/01/22(月) 13:26:27 

    1年たってしまった。30歳、未経験、初めての正社員か無理なら契約社員希望なんだけど、職種が定まらないままでうだうだしてます。未経験の事務とか営業に行くかどうか‥今までは接客業してましたけど向いてなかったです

    +23

    -2

  • 53. 匿名 2024/01/22(月) 13:26:30 

    5時間パートをしながら、フルタイムパートを探しています
    二社不採用で、そのうち一社は内定後に「後に面接した人の方が独身で無職だから」と断られました
    気持ち切り替えて、また職探し頑張ります

    +39

    -1

  • 54. 匿名 2024/01/22(月) 13:29:41 

    >>1
    無職なのに、国保が今までで一番たかくてきついです
    前年度の収入からだから仕方ないのかもどけも、年金は免除申請あるのに、国保無職期間は割引してくれるとかしてほしいです....

    +57

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/22(月) 13:29:44 

    >>51
    おめでとう!
    頑張ってね
    幸運を祈ってます^_^

    +20

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/22(月) 13:30:01 

    >>17
    うちも障害児がいて考えてるのはパート
    フルでも仕事中に学校やデイにいるならできそうだけどダメなの?

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/22(月) 13:31:45 

    みなさんどこで職探ししてますか?
    応募したいのがハロワからってのが多いから行くしかないけどあの雰囲気苦手。

    +26

    -2

  • 58. 匿名 2024/01/22(月) 13:32:58 

    >>5
    私は最初はのんびりしてて途中からすごくストレスになってきて体調悪くなってそのまま家に籠ってる。そろそろ出なきゃヤバい…。

    +31

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/22(月) 13:35:30 

    木曜日、面接予定。
    こどもが落ち着いてきたから久々に働こうかと。
    落ちる気しかしない。落ちたらまた探せばいっか〜練習よねって気持ちで行ってくる。

    +45

    -1

  • 60. 匿名 2024/01/22(月) 13:36:09 

    嘱託の仕事の面接にオフィスカジュアルの服装でも大丈夫かな?
    ジャケットは着用しないとまずい?
    ちなみに病院勤務です

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/22(月) 13:37:27 

    >>5
    私も同じ状況です!!頑張りましょうね!!

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/22(月) 13:38:03 

    >>38
    参考にしたいので職種聞いても良いですか?
    私は専門職で13年働いていて辞めたんですが、その職の求人が少ないから県外に出て働くか、全然違う職を目指すか悩んでます
    違う職を目指すなら未経験でも大丈夫なところで何年か働いて、実績作らないとダメだと言われました
    本当に専門職しかして来なかったので何を勉強したらいいかも分からず…

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/22(月) 13:38:19 

    >>7
    頑張って下さい(´・ω・`)

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/22(月) 13:38:25 

    >>53
    5時間くらいのパートが一番楽
    じゃない?
    フルタイムで家事はきついわ
    私はイライラが顔に出るから旦那に
    フルは辞めてくれと言われた。
    求人、やりたい仕事フルタイムしかなく
    てため息だわ

    +26

    -4

  • 65. 匿名 2024/01/22(月) 13:38:49 

    学校関係の面接(パート)なんだけど、スーツ着ていったほうが良いかな。もう久々すぎて…

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2024/01/22(月) 13:39:52 

    >>60
    ジャケット有りの
    リクルート就活の格好が無難

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/22(月) 13:40:16 

    >>38
    36で全く違う職種で正社員採用なんて38さん優秀じゃん。その上コロナ中勉強してたとかきちんとしてるよ。38さん大丈夫だよ。

    +33

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/22(月) 13:40:34 

    土日祝休みの仕事ってそれだけでもう激戦ですよね?

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/22(月) 13:41:32 

    >>65
    スーツ当たり前じゃないの?
    普段着で行くつもり?

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/22(月) 13:42:10 

    >>3
    この人は求職活動してないでしょう

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/22(月) 13:43:59 

    コロナ明けはけっこう求人多かったような気がする
    今はまたちょっと減ったかも
    条件良いところは倍率高くてなかなか難しいね

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/22(月) 13:44:42 

    先週行った事務面接
    オフィス事務だと思ったら
    昭和臭ただようトタンの工場事務だった。
    スーツ、ヒールで行ったら
    「働く気があるの?」
    と小汚ないオッサンに言われた
    こちらから辞退した。

    +48

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/22(月) 13:45:21 

    現在求職中の人

    +1

    -24

  • 74. 匿名 2024/01/22(月) 13:46:40 

    丁度2年前にパワハラとかにあって休職退職したのですが、そろそろ社会復帰しようと思い、ハロワに行って勢いで応募して、確定申告の短期アルバイトが決まったので来月行ってきます。

    ただ問題は終わった後なんですよね…。今まで良い職場に恵まれてないし、ボーナス無しで給料少ない…。
    最後は神頼みかな。

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/22(月) 13:46:58 

    >>7
    頑張って下さい!

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/22(月) 13:47:20 

    >>69
    周囲の経験者に聞いたら、結構ばらつきがあるようで。
    オフィスカジュアルな格好で行く人も多いそうです。

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2024/01/22(月) 13:49:01 

    >>57
    プライバシー皆無だよねあの作りw

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/22(月) 13:49:37 

    >>1
    あとは飲食がありそう
    私はフルタイムが見つかるまでスキマワークスしてました。半年ぐらい。1日2、3時間の仕事もありましたよ。
    そこでずっと入っていた現場のパートになり、本業とかけもちしていました。

    シール貼りとかもフルタイムが多いんですよね〜お昼休憩なしが良かったので、午前と夜でべつのところに行っていました。

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/22(月) 13:50:40 

    >>72
    派遣で似たような事あったわ
    担当者に見学するにあたって服装の指定はあるのか聞いたら何でもいいって言われたのでオフィスカジュアルで行ったら(低めのヒール)そんな感じで働けるのかねえ苦笑って言われてイライラして帰ってきた
    靴の履き替えとかあるから靴下必須とか言われて(ストッキングは履いてたけど)担当者がコンビニに買いに行ってた
    その時点でもう帰りたかった

    +24

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/22(月) 13:51:29 

    >>56
    夏休み期間中は勤務時間の調整が必要なんですよね…
    デイはもちろん使ってるんですけど、朝は10時半すぎからしか使えないので…

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/22(月) 13:52:47 

    私もそろそろ仕事決めなきゃと思いつつネットで求人見てるだけです。
    次で4ヶ所目の職場です。
    独身アラサー1人暮らし、職歴がこれ以上増えたら履歴書どうしようって不安で進めない。
    でも、これから一生働くと思ったら長く続けられなさそうな職場は早く見切りつけた方がいいですよね…
    働いてみるまでどんな人間と仕事することになるか分からなくて怖いです。

    +50

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/22(月) 13:54:45 

    あと2回で失業保険も終わり
    行きたいとこがなくて困ってる

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/22(月) 13:54:51 

    午前中面接受けてきた
    ドラストの品出しパート
    採用されるといいなぁ

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/22(月) 13:54:58 

    ハロワに行かず家のパソコンからハロワの求人サイトにアクセスして見てる
    ハロワの良いところって求人の応募の電話をハロワ側がしてくれるところだよね
    電話が苦手な私は大助かり
    でもハロワの求人はどれも条件や給料がちょっと良くないものが多い気がするよ

    +41

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/22(月) 13:56:58 

    >>76
    パートのコンビニ、ファミレス、
    ドラスト、レジとかなら
    カジュアルで良さそう。
    正社員なら絶対スーツ1択だと
    思う。
    オフィスカジュアルって会社によって
    違い過ぎるから面接はスーツにしてる。

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/22(月) 13:57:56 

    >>83
    お疲れ様
    人手不足だから受かるよ

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/22(月) 13:58:33 

    >>73
    これなんで子供の画像にしたんだろう?
    働けない、養ってもらう側の立場の子供に言われてもあんまり効かないから
    もう少しなんだろう、バリキャリママみたいな人の方がグサッときそう
    どうでもいいことコメントしてすまん

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2024/01/22(月) 14:02:09 

    >>3
    ヒッピヒッピシェイク!

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2024/01/22(月) 14:05:58 

    自宅近い職場って辞めた方がいい
    かな。辞めたら気まずよね。
    今それで悩んでます

    +11

    -3

  • 90. 匿名 2024/01/22(月) 14:08:37 

    パートの内定決まってるけど条件の良いパートが出たからそちらに履歴書送ろうか迷って早1週間…。

    indeedで毎回そのパートが上に出てくるから縁なのかなあ、でも内定他に決まってるし…って決心つかない

    +1

    -5

  • 91. 匿名 2024/01/22(月) 14:09:06 

    今日か明日に面接の合否結果が分かる。電話で連絡が来るってことだけど、今のところまだ連絡ないから、たぶんダメと予想する。。。現職のお局からのパワハラに耐えられなくなって新しい仕事探してる。

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/22(月) 14:09:54 

    去年の夏に失業保険終了

    長期で募集の派遣で働き始める

    12月一杯で契約終了

    派遣歴そこそこ長いんだけど初めて会社側から切られたわ
    しかも数ヶ月で…

    独り暮らしだから働かなきゃやばいんだけど、今の時期って妥協してもあまりいい仕事ないよね


    +8

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/22(月) 14:11:22 

    >>5
    同じく。
    失業保険受給終わったので本腰入れないとまずいです。
    皆さん確定申告しました?
    面倒だなぁってまだ座ってます。

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/22(月) 14:13:11 

    >>90
    掛け持ちするのは?

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/22(月) 14:15:07 

    >>41
    キャストポータルとか。(短期とか単発のでごめん)

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/22(月) 14:15:31 

    >>12
    パニック障害か過敏性腸症候群?
    私も満員電車乗ると過呼吸になったり吐き気してくるから乗れないんだ
    自転車通勤か徒歩通勤できたらいいんだけど近所に働ける場所ないや

    +16

    -1

  • 97. 匿名 2024/01/22(月) 14:19:49 

    >>1
    パート応募してる
    去年、面接で採用とか本決まりとかぜひ来てほしいとか言われたのに連絡なし
    本社では見送りだったのかな
    ずっと待ってたけど連絡なし
    着信なし

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/22(月) 14:20:41 

    >>5
    受給期間が中途半端に長いとダレるよねw
    私も夏からダラダラあっという間に年越した

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/22(月) 14:21:32 

    >>96
    朝弱すぎて午前中体調悪いから沿線か乗り換え一回電車乗ってる時間を30分以内で探してる
    電車怖くてメンタルも悪くなってるんだと思う

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/22(月) 14:22:08 

    >>95
    フルキャストね
    コロナやマイナンバー関連日雇い
    で働いたわ。

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/22(月) 14:23:00 

    ここみて、焦って今応募してみた
    扶養内事務激戦だから受かるかな

    +12

    -2

  • 102. 匿名 2024/01/22(月) 14:23:54 

    >>95
    単発系ならバイトレもあるよね
    タイミーとかショットワークスとかシェアフルとかも気になる

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/22(月) 14:24:48 

    パート面接受けてきたよ
    うまくいきますように!!

    +31

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/22(月) 14:25:32 

    >>102
    タイミーババアにはきついらしい
    コンビニとか研修なく実践だから
    苦行みたいよ。
    前にがるで体験談みたわ

    +19

    -1

  • 105. 匿名 2024/01/22(月) 14:25:42 

    >>7
    私も面接だよー。
    明日の今頃は、もう終わってる時間だけど。

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/22(月) 14:29:25 

    >>6
    はーい。私も年末に派遣終了して探してるところ。金曜日に職場見学が決まったよ。採用されるといいなー。

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/22(月) 14:30:26 

    4年前にパワハラで辞めてから鬱になって散々だったけど、働きたい気持ちが復活して快復期だと思い行動開始した。
    先週面接受けてきて来週から実に久しぶりに働きます❗
    いじめられないかなぁ…とか不安だけど(笑)50になる前に決めたかったので頑張る。
    こんな私でも行動に起こせたからここに居る皆も出来る、一緒に頑張ろうね🍀

    +78

    -1

  • 108. 匿名 2024/01/22(月) 14:30:40 

    つい先日有給消化期間が終わり、もうすぐ離職表が届くはず‥面倒ですよねハローワークの次は市役所も。後何回こんな事を繰り返すのだろう‥あぁ面倒。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/22(月) 14:30:54 

    >>57
    ハロワはじめて行った時にネット利用も案内されてメアド登録とか家でやったんだけど
    ネットの求人検索でいい求人あった時にハロワに電話すると紹介状をPDFでメールで送ってくれるから
    ハロワに直接行かなくても職探しから応募までは出来るよ
    在職中でハロワ開いてる平日に行く時間ない時はこれで求職活動してた

    +22

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/22(月) 14:31:08 

    過敏腸症候群で前職辞めました
    職場で何か食べたら下痢するから食べれられなくて、騙し騙し2年くらいなんとか続けてたけど
    体重30キロ台になって貧血になって仕事出来なくなりました
    辞めた途端なんだったん?ってくらい快食快便になったんだけど、次また仕事初めてなったらと思うと怖くて中々就活進まない…

    +32

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/22(月) 14:33:11 

    >>72
    そういうとこに限って土日祝休みで手取りそこそこ、夕方で上がれるみたいなの多くないですか?
    条件に惹かれて行ってみたらプレハブ小屋みたいなの、、
    地方都市でも田舎寄りの方の中小はそんなんばっか
    若者が都会に出たがるのも無理ないわ

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/22(月) 14:34:34 

    最近午前バイトしているけど午後空いているのでちょっと慣れてきたら掛け持ちしたいなぁと探している。接客業未経験だから何か飲食店とかで働いてみたいなー

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/22(月) 14:35:04 

    >>54
    市県民税も辛い
    税金取り過ぎ

    +44

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/22(月) 14:36:37 

    >>7
    頑張ってね
    でも気楽にね

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/22(月) 14:37:29 

    >>77
    応募の電話をして下さる窓口の担当者の声がわざとかって位でデカいし年齢とか周りに聞かれるやないか!となる。

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/22(月) 14:39:29 

    >>108
    雇用保険貰えるまで仕事見つけないと辛い
    自主都合退職だからまだ先だけど何度もハロワ行かなきゃだしね...

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/22(月) 14:41:09 

    年末年始って求人少ない気がする
    介護ばかり

    +18

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/22(月) 14:41:15 

    先週の金曜日に面接を受けました。土日を挟むので週明けに連絡しますとのことだったのですが、今のところ連絡はありません。駄目なのでしょうか?

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2024/01/22(月) 14:43:14  ID:w6S6PpW6bz 

    扶養を抜けて転職したいが体力的に不安

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/22(月) 14:44:19 

    >>92
    2月入ると4月始まりの募集ぼちぼち増えてくるんじゃないかな?

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/22(月) 14:44:25 

    >>18
    今の時期やっぱり全然ないですよね!
    来月から3月ぐらいには増えてくるかなと思って毎日チェックしてます

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/22(月) 14:45:17 

    先日、内定頂きました😊
    頑張って就活しました✨

    +43

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/22(月) 14:51:49 

    >>86
    ありがとう
    だといいなぁ

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/22(月) 14:55:50 

    一人暮らしアラフィフ独身
    求職中です
    諸事情ありブランクが空いてしまったので
    今は短時間のパートを受けています

    面接で主婦に間違われるのが嫌だ
    履歴書ちゃんと見ればわかることなのに
    書類選考通って面接行った所でも
    多分主婦と思われているのかなみたいな質問が

    そりゃあ社員で働きたいけど
    この職歴と今の年齢と体力じゃ無理
    ほぼ非正規だもんな

    +16

    -1

  • 125. 匿名 2024/01/22(月) 14:58:29 

    >>53
    そういうことあるんですね
    フルタイムは独身有利なんですかね
    (自分は独身です)

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/22(月) 14:58:59 

    >>10
    見つけてから辞めるのってなかなかバタバタじゃない?職場にも迷惑かかりそう。

    +4

    -4

  • 127. 匿名 2024/01/22(月) 15:00:05 

    今日ハローワークで登録してきた
    アラフィフ独身
    美容師をやっているけどハラスメントが酷くて壊れかけているので全く違う仕事につきたいと思ってる
    ハローワークの人に自分の強みは何ですか?会社があなたを取りたいと思える強みがないと転職できないと言われて落ち込んだ
    ダラダラと田舎で美容師やってるだけで向上心も無いし、コレができるってことも何もない
    雇って貰える所、私でも出来そうな仕事と言ったら適性検査などをして自分の方向性を見つけて下さいと言われた
    今年中に何とか頑張って転職したい

    +33

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/22(月) 15:04:25 

    >>118
    私も同じ感じ
    受かるといいな

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/22(月) 15:13:21 

    >>80
    そうですよね!
    うちも夏休み等の長期休みがかなりネックです。
    働こうと求人見ては子供絡みで色々あって、まだ求職中です…

    お金欲しいですね(切実)

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/22(月) 15:13:48 

    働きたい気持ちはある!
    ただ田舎だから自分の条件と合うパートが全然ない。
    あっても家から結構な距離がある。
    もうどうしろと。

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/22(月) 15:14:36 

    >>116
    頑張って働いたんだから失業保険貰うぞって気で居るけども、そうなんだよね自己都合だから待機期間も有るしそんなに受給期間も無い。とはいえ応募出来る求人が出ない事には始まらないし焦る。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/22(月) 15:25:11 

    求職中でストレスで太っちゃって、スーツ入んない(;・∀・)
    皆さんストレス対策どうしてる?

    +9

    -1

  • 133. 匿名 2024/01/22(月) 15:25:25 

    >>46
    私も
    一生ダラダラしてられる性格なので貯金食いつぶしながら半年ダラダラ&好き放題外食と旅行、ちょうど受給期間終わって、貯金も尽きそうなのにやる気でねえ…
    大した職歴ないから書類作るのに苦戦、面接もスーツ着るのも超苦手(つまり全て苦手)だから腰が上がらない
    予定では年末年始に書類完成させて、年始から応募バンバンしまくってるはずだったのに…
    OMG

    +30

    -3

  • 134. 匿名 2024/01/22(月) 15:27:20 

    >>132
    ストレスためちゃだめだ!と思う存分食べまくってたらパンパンに太ってスーツ買い替えた
    でもまだ面接行ってない

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2024/01/22(月) 15:33:40 

    商工会のパート断ったけど受ければよかったかな…今からだと青色申告とかで問い合わせ多そうだしテンパるの目に見えてるからやめたんだけどね

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/22(月) 15:34:24 

    >>3
    良い意味で古い木って感じする

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/22(月) 15:34:33 

    >>72
    面接だから失礼のないようにスーツ着てるんだし、仕事は仕事で合わせるってのに変なおっさんだね、お疲れさまでした☕。毎日通う場所だし、環境大事です!前職は昭和臭漂う(良く言って歴史ある)企業でいつも外から見てボロいなぁと思っていたから、まさか働く事になり不安だったけど、案の定建屋がボロくて苦痛だった。

    +20

    -1

  • 138. 匿名 2024/01/22(月) 15:35:15 

    >>94
    医療職だから掛け持ちは厳しい😥

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/22(月) 15:47:01 

    >>30
    PRが多過ぎて、見にくいんだよね…

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/22(月) 15:54:24 

    >>89
    接客じゃないならアリ

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/22(月) 16:06:44 

    >>104
    先月タイミーを本業にしてた40代半ばだけど、難しい事求められないし全然大丈夫でしたよ。
    私よりも年上もたくさんいました。

    +10

    -1

  • 142. 匿名 2024/01/22(月) 16:07:58 

    みんな仕事どうやって、どこで見つけてるの?

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/22(月) 16:08:42 

    ブラックに当たるかは運次第なのかなぁ

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/22(月) 16:48:22 

    >>104
    外国人でも有能な人ばかりだもんね

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/22(月) 16:53:13 

    >>127
    田舎のハローワークの相談員の言うことなんて気にしなくていいよ。なんでこの人相談員やってるんだろう?って人ばかり。ハローワークじゃなくネットの方がいいってがるでも結構見るよ。私もネットで探してる。ハローワークで探して求人票通りだった試しがないです。(私も田舎民です)

    +19

    -3

  • 146. 匿名 2024/01/22(月) 16:54:41 

    転職試験のSPI明日受ける予定で勉強してきたけど、出来なさすぎてモチベ下がってきた
    頑張りたいけどつらい

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/22(月) 16:56:13 

    >>143
    定期的に出てるとこはやめた方がいい。私はパート知り合いから紹介されたのに、あっさり半年で切られた。わけわかんないよ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/22(月) 16:59:38 

    >>1
    最近仕分けの仕事についたけど、水曜土日休みだと身体は楽だよ。
    あまり始めから無理しないようにいい仕事みつかるといいね。

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/22(月) 17:00:33 

    >>112
    午前バイト良いですね。
    どんなお仕事ですか?

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/22(月) 17:06:42 

    先程離職表が届いた。無収入だしなるべく早めに決めないとなぁ‥働き出したからといってお給料出るまで時間があるし、失業保険受給した方が良いのか解らないけど引き続き求人検索頑張ります。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/22(月) 17:08:43 

    >>142

    indeedとかエンゲージ、エン派遣会社、タイミー、マッハバイト、laccoto、主婦ジョブとか色んなの見たよ。
    でもいい仕事は大概indeedとかかな。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/22(月) 17:14:20 

    >>53
    その断り方失礼じゃない?

    +18

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/22(月) 17:16:34 

    看護師なんだけどブランク12年、しかも土日祝日出れない、子持ち。わたしを雇うメリットがない…

    +3

    -2

  • 154. 匿名 2024/01/22(月) 17:18:02 

    >>118
    まだ週明けたばっかりだ!大丈夫だ!

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/22(月) 17:26:48 

    >>60
    わたしも医療職なんだけど(パート)ハローワークからはスーツで!と言われたよ。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/22(月) 17:27:10 

    子供も手がかからなくなってきたし
    久々に働きたい
    でも仕事してない間に8キロくらい太って丸々してるから
    まずはダイエットしないと…

    +2

    -3

  • 157. 匿名 2024/01/22(月) 17:28:41 

    >>76
    スーツが一番良いけど、どうしても急ぎでスーツ買いにいけなかった時ユニクロの紺色ジャケットだけ買って紺色のパンツで面接に行ったことある。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/22(月) 17:30:57 

    履歴書までは凄い勢いで書けるんだけど、提出から電話のやりとりが苦痛で、さらに面接でも力尽きる、しかも落ちるw
    パートなのに働ける気がしないよ。

    +22

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/22(月) 17:34:05 

    PTAの休み希望、子供が熱出した時の休みのお願い、家族旅行の休み希望、辞める時の伝え方…これを想像しただけで、言うのが苦痛でもう応募できなくなるんだけど、みんな考えてる?
    みんなどうしてるの?

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/22(月) 17:50:09 

    スタッフサービスて使ったことある人いる?

    選考中で数日後にお見送りがくるのって、そもそもダメだったって事だよね?
    選考待ちが2件あったけど、途中で1件エントリーしたら優先度を確認されて2位くらいに濁したら翌日その求人は通過して先の2件は落ちた。。。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/22(月) 17:54:45 

    >>34
    ですよね、私辞める事にします!
    ありがとうございました!

    +16

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/22(月) 18:06:31 

    24歳です。11月に仕事辞めました。
    2月中旬ごろまで無職の予定です。縁あってそれ以後は税務署の方で仕事することになりましたが
    4月頭までなのでそれから先どうするか不安です。
    まだ1ヶ月ほど時間あるのでその間も短期のバイトで何か埋めようか考え中です。

    今、弦楽器を売ってるお店の正社員募集があって応募してなぜか書類選考すっ飛んで
    面接来てくださいって言われたけど緊張する
    30分~1時間くらい面接する予定でいろいろお話聞かせていただければなと思いますと
    社長からわざわざ連絡あったんだけど、正社員久しぶりだから何聞かれるんだろうなって。
    ただ問題が面接が2回あって、最終面接と内定が2月末なんだけど入社が4月になるらしくて
    それで短期のバイト入れました。もし内定貰えるなら絶対行きたいと思って。
    面接通らないと意味ないのですが、結構本命で何年先も経歴積んでやってみたいと思える仕事だから応募したけど不安
    ずーっとフルタイムだけど非正規で働いてきたから、そこは突っ込まれると思うしと頭悩ませつつ。

    >>1
    主、週3日とかだったらもし家の近くとか近隣に商店街みたいなところあるなら歩いてみてきてごらん
    意外と地元のパン屋さんとか小さくやってるお店とかで短時間で週3日できる人って貼り紙結構あったりするよ
    しかもそういうのって求人誌にお金払ってわざわざ募集かけてないから見つけにくいのよ
    うちの近くでも、パン屋さんと和菓子屋さんとカフェで1件ずつ募集の貼り紙あったから
    意外とそういう穴場みたいなところに見に行ってみるのも手かもしれません
    求人誌とかだと自分以外の人も見るから応募の母数増えやすいし
    面接行っても受からせてくれるとは限らないしね

    +16

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/22(月) 18:08:31 

    >>134
    横におなじw

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2024/01/22(月) 18:32:22 

    >>125
    独身なら子供都合で休まないしね

    +9

    -2

  • 165. 匿名 2024/01/22(月) 18:35:47 

    >>160
    スタッフサービスは、まず内の応募スタッフの社内選考があってそれで通れば企業との顔合わせに行けるみたい。だから、見送りになる場合もあるよ。顔合わせ見送りなら他社競合で選考落ちもある。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/22(月) 18:58:07 

    >>134
    わたしも同じ!スーツの出費が地味に痛い。

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2024/01/22(月) 19:06:10 

    五連敗してます。
    今日折り返しあって面接かと思ったらご丁寧に落ちた連絡でした。胃が痛い…

    +14

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/22(月) 19:29:20 

    >>165
    そうなんだね、ありがとう。。
    今回は職業紹介ですべて正社員に即雇用の案件だったんだけど、そもそも企業側の書類選考落ちたみたい。

    前にここを使った人が希望してない求人をごり押しされて断ったら、他の企業選考通った求人の面接を1日5,6回変更されて受けられなかったと聞いたから気になって...

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/22(月) 19:32:48 

    適当障害になって退職して2ヶ月、最近体調が安定しなくて、早く次決めなきゃって焦りとちゃんと休まなきゃって気持ちがあって複雑。とりあえずスーツ買ったり書類作ったり、少しずつ始めてる。

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/22(月) 19:33:38 

    🙋‍♀️

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/22(月) 19:34:23 

    >>153
    看護師さんなんて引く手数多なイメージよ。
    土日祝出られなくても欲しいところいっぱいありそうなのに。。

    +17

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/22(月) 19:40:42 

    不採用の連絡って何回経験してもショック受けるから嫌だ。
    また不採用だったよ~、まぁいっか、次行こ次。みたいな人がたまにいるけどメンタル強いなぁと思う。
    私は無理だ。不採用の連絡に慣れることはないわ。

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/22(月) 20:07:50 

    >>81
    昔より転職に対する考え方も変わってきてるし、それぞれの職場で経験やキャリアを積んで次に繋げてるなら職歴が多いことに引け目を感じる必要はないんじゃないかな。身につけたスキルを点から線に変えるための転職ならむしろプラスだよ。

    +15

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/22(月) 20:08:03 

    >>62
    >>62さん
    18から15年間ずっと美容の仕事をしてましたが福祉系で仕事で内容はeスポーツと動画編集を教えます。
    田舎だと仕事がないの辛いですよね、私も地元は和歌山のど田舎で美容系の仕事をしたくても中々少なく大阪に出ました。
    確かに別のとこに簡単に飛び込むのは難しいかもしれないです私もコロナ間に、キツかったですが3〜4年色々とeスポーツの事業に関わることを無償で手伝ったりして今があります、けどそれがあっての今なのでやってきてよかったと思ってます。
    違う業種に飛び込むのも怖いと思いますし、今のところを離れるのも簡単なことじゃないと思いますが頑張ってください!

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/22(月) 20:20:46 

    アラサーひとり暮らし無職
    飼い猫と毎日ゴロゴロしてたらあっという間に2ヶ月たった
    働きたくないよー

    +20

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/22(月) 20:22:41 

    いいとこが見つかりますように!

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/22(月) 20:24:19 

    面接で履歴書の住所見ながら、いい所ですね
    一軒家ですか?って…。
    地方出身の自分がその職歴でそんなわけないだろうよ。
    アパートだよ

    マンション買うのは考えたことあるけど

    +11

    -1

  • 178. 匿名 2024/01/22(月) 20:26:55 

    清掃のバイトの面接不採用だった😂
    この日までに連絡します。と指定された日をとうに過ぎて、不採用なんだろうなーとは思っていたけど、、
    重い腰を上げて行動したので、なかなかショックです!
    また別なとこ探すぞ

    +23

    -1

  • 179. 匿名 2024/01/22(月) 20:32:30 

    来月派遣満了です。
    正社員雇用実績のある会社で派遣の仕事が決まりました。
    とりあえず無職期間なく次が決まりました。
    顔合わせしましたが、中小にしては雰囲気が良かったです。

    +22

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/22(月) 20:36:13 

    ガルって療養中以外で長期無職の人が結構いるけど、貯金があっても長期だと不安にならないのか気になる。焦燥感と不安で私は3ヶ月が限界だった。
    結婚してて別に働かなくても大丈夫みたいな感じなのかな。でも一人暮らしで失業保険と貯金を切り崩しながらみたいなコメントも多いよね。出掛けてもお金を使うことに気が引けて楽しめないし、しんどかった記憶しかないんだよね。

    +14

    -1

  • 181. 匿名 2024/01/22(月) 20:38:56 

    >>104
    アラフォーでタイミーよく利用してるけど、未経験OKのところ選んでるから簡単な作業ばかりだよ。
    場所にもよるけど優しい人多いし、入る度にこれ持って帰ってねって家族分のアイスやらご飯をくれるところもある。
    人気の飲食店で初日に生姜焼き丼(2種類)を作らされたのは募集内容と違いびっくりしたけど(笑)しかも鉄板でw
    未経験OKと言いながら即戦力を求めてるところもあるかも。

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/22(月) 20:42:21 

    >>180
    私は絶対無理です。
    次決まらない状態で仕事辞めて有休消化してたけど、それですら苦痛でした。
    嫌で辞めた会社なのに、少しのんびりしようという気にもなれませんでした。

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/22(月) 20:42:58 

    >>57

    ハローワークは分からなかったらアドバイスをくれるので心強い。
    私は併用でちょっとでも興味がある会社の㏋から採用サイトで申し込んだ。
    それの方が真剣度が伝わるかなっと思って。そしたら採用されて来月から働く

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2024/01/22(月) 20:44:26 

    >>48

    きっと見落としてるかもしれないと思ってまた最初からスクロール

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/22(月) 20:52:02 

    >>168
    横だけど派遣はどこも社内選考は当たり前だよ。転職サイトで言うweb選考が派遣の社内選考みたいなもの。あなたと同じように求人に応募してる人が他にもいるなら、業務内容とスキルが見合っててその他条件の優先順位が高い人が選ばれる。他の人に求人が見つかる前にあなたが1人だけエントリーしてる状態なら通りやすくなる。

    面接(顔合わせ)の日程が度々変更された件については、派遣先、派遣元で調整が上手くつかない、担当者の予定が変更して面接が難しくなったとか理由は色々だから意図的だとは一概に言えないよ。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/22(月) 21:03:19 

    >>182
    辞めた理由がなんであれ、社会人で長期で休める機会はなかなかないから2〜3週間ゆっくりしようという気持ちは理解できるんだけど、それでもいざ次が決まっても社会に戻るのが怖いとかっていう感情が出てくるから限度ってあると思うんだよね。私は次が決まってたけど1ヶ月の休みが逆に不安にさせたパターン。

    もちろん合う求人を待ってて時間がかかることもあるだろうけど、無職期間が長いと次の転職のときに引っかからないか心配で、とりあえずでも何かしら働かなきゃ不安な気がして。だから年単位で無職の人はどういう生活をしてるのか気になる。

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/22(月) 21:05:50 

    >>180
    仕事決まらない時は夜職してしのいでる
    結婚している子は最低限の生活出来るだろうけど
    一人暮らし独身は必死です

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/22(月) 21:06:33 

    >>21
    身体、大事にしなね。
    しっかり食べて休める時休みや(^^)

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/22(月) 21:07:31 

    >>21
    シェアハウスなら東京でも個室、水光熱費込で45000円とかで住めて、敷金礼金ないしオススメ‼!!それでお金貯めればいいよ

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/22(月) 21:09:33 

    >>44
    何度も転職してるけど20~30代前半まではそれでもすぐ次が見つかったけど、それ以降は次を決めて辞めないといろいろときつい

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/22(月) 21:11:33 

    >>104
    これは就業先によるよ。
    繁忙期に即戦力として他の社員と同じように動かなきゃお荷物扱いになるし、他の会社からも派遣とかで大量に採用してるところは欠員が出ても余裕で回るくらい業務負担が少ないからラク、カンタン。

    同じ職場でも割り当てられた業務によって負担が違うから、こんなのでお給料もらえるんだーと思う人もいれば、割に合わない配属先ガチャ失敗で嫌な印象しか持ってない人もいる。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/22(月) 21:11:54 

    >>172
    不採用連絡来る度に4にたくなる
    あーやっぱりわたしって必要とされない人間なんだなーって。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/22(月) 21:14:38 

    >>38
    私は全く違う職種の方がわくわくする。知らない世界を知れてまた私の糧になるって考える。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/22(月) 21:30:48 

    >>187
    同じく一人暮らしだから生活の大変さは分かるよ。ガルでは良い求人がなかなかなくて見送ってたら長期になってたパターンをちょくちょく見るから、そこまで長期化するなら収入を得るためにもバイトやパートで稼ぐ手はないのかなと感じたんだよね。
    バイト中でもし次の求人を見つけても、面接はせいぜい2回(1回のところが多い)だろうし、どうにか調整はできるかなと思って。
    だから暮らせる貯金、お金をつくって働かなくても大丈夫な期間があるのはすごいなと思った。私は働いてもさほど貯金できないからなおさら。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/22(月) 21:42:05 

    >>153
    小さいクリニックとかどうですかね?

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2024/01/22(月) 21:51:08 

    ミドサー無職。最近離婚した。
    1人で生きていくと決めたので正社員で求職中。
    長年接客業のフルタイムパートだったからできたら定年まで長く続けられる仕事をしたいんだけど、何がしたいか自分でもわかっていない。こんな感じなので志望動機がふわっとしてるのがバレてるんだと思うのと未経験だったりで当然落ちる。
    やりたいこと見つかるまでアルバイトで繋ごうかと思ったけどミドサーにそんな猶予は無い。
    やりたいことより経験の活かせる職種で正社員狙った方が仕事決まるかな…

    +10

    -1

  • 197. 匿名 2024/01/22(月) 22:12:55 

    派遣期間満了で辞められてる方は、何ヶ月ぐらい働かれたのですか?
    先週派遣の面談をしたのですが、2.3ヶ月で辞められるとせっかく仕事覚えたのに勿体ないから半年、1年はせめて働いてほしいと言われて受かりたいので長く働かせて頂きたいって言ったものの…嫌だったらどうしよ辞めるって言いにくいと思って

    +5

    -1

  • 198. 匿名 2024/01/22(月) 22:18:30 

    このスレありがたいです!
    私も求職中というか前職を体調崩して辞めたので、無職中です。

    春頃からは働きたいので、もう少し体調治さないと。

    +10

    -1

  • 199. 匿名 2024/01/22(月) 22:25:14 

    アラフォー異業種転職活動やってる。行きたい職種関連のパソコンソフトの勉強してるアピールしても門前払いを喰らう。派遣エントリーしても数時間後にお祈りくるってなに?!( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )

    +5

    -2

  • 200. 匿名 2024/01/22(月) 22:28:46 

    >>81
    わかります、私も同じく次が4社目です。
    1社目が長かったしきちんと教育もしてくれた会社だったからまだそれが効いてる感じはあるけど、だんだんそれも効かなくなりそうで怖いです。
    勤務期間もだんだん短くなってるから、仕事続かない人だと思われそうでほんとに嫌だなー。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/22(月) 22:33:11 

    >>152
    横だけど、私も失礼な断りかただなーと思った。
    内定出してるのにあとで面接した人のほうを取ることに変えたからあなたは取り消しね!ってそんなんありなの!?ビックリだわ。

    +18

    -1

  • 202. 匿名 2024/01/22(月) 22:36:50 

    >>7
    がんばれー

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2024/01/22(月) 22:43:39 

    面接の日雪予報だから行きたくないよー

    +13

    -2

  • 204. 匿名 2024/01/22(月) 23:02:28 

    >>197
    働いてみないとお互い分からないから今悩まなくて良いと思うよ。合うなら続ける合わないなら続けない、働く側も働かせる側もそれだけ。

    +11

    -1

  • 205. 匿名 2024/01/22(月) 23:02:45 

    >>197
    長期でって契約で入っても更新は2ヶ月や3ヶ月または半年ごとだったりで、しかも派遣先の都合が悪くなればあっさり切られるのが派遣。教える手間?それが正社員の仕事だろ。派遣のせいにするな。そんなこと言ってるから逃げられるんだよ。長く働いてほしいなら正社員で雇え。逃げられないように職場環境良くしろよ。と言ってやりたい。
    なので気にする必要なし。
    それでも気になるなら契約更新しないで辞めたらいいだけだと思う。

    +17

    -1

  • 206. 匿名 2024/01/22(月) 23:24:35 

    >>3
    学生の頃こういう人がタイプだった

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2024/01/22(月) 23:27:28 

    >>199
    勉強中なら資格取得まで持っていくと印象がだいぶ変わりますよ。
    若い子なら経歴や資格がなくても一から育てますという企業もあるけど、ある程度の年齢になると経歴重視になるので。経歴がないなら資格を取得している状態で始めて条件に当てはまる感じです。
    たとえテキスト1ページを読んだだけでも勉強中と言えるので、確かな情報として提示できるものがあると強みになります。


    その職種で働いた経歴がないなら、勉強中ではなく資格取得済みならだいぶ印象が変わると思うよ。

    若い子なら

    行きたい職種関連のパソコンソフトの勉強してるアピールしても門前払いを喰らう。派遣エントリーしても数時間後にお祈りくるってなに?!( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )

    +5

    -1

  • 208. 匿名 2024/01/22(月) 23:35:45 

    >>107良いお仕事に縁がありますように。

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2024/01/22(月) 23:48:42 

    >>199
    アラフォーという年齢で判断されてるのはありそう
    実際厳しくなるんよ

    +9

    -1

  • 210. 匿名 2024/01/22(月) 23:50:30 

    >>7
    私もです!頑張りましょう!

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/22(月) 23:51:46 

    >>3
    一見ニートに見えるけど実は会社経営者で年収1500万ぐらいありそう

    +10

    -2

  • 212. 匿名 2024/01/22(月) 23:52:38 

    >>197

    私もこれ言われた
    しかも昔のコロナウイルスの第一波ぐらいの事になったらそんな話になったりするかもしれないけど、遅刻とかせず普通に働いていただけたら、こちらからお断りする事はないですと。
    今まで無かったですって
    良い職場だったら凄く有難いけど来週から勤務でドキドキしてる。

    1回目の更新で断ったら営業担当は、はい。わかりました。ってアッサリな感じだったのか皆さんの体験談をお聞きしたいです

    +1

    -2

  • 213. 匿名 2024/01/23(火) 00:13:29 

    >>5
    同じくです、、
    正直もうフルタイムで働けるか心配なくらいなにもしてなかったです。毎日無気力

    +17

    -2

  • 214. 匿名 2024/01/23(火) 00:21:46 

    >>7
    7です。レスくれた人ありがとう。 
    頑張ります!!

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2024/01/23(火) 00:39:17 

    >>197

    派遣でも直接雇用でも会社側は長く働いて欲しいって気持ちはわかります。
    でも何かあったとき相当な事がなければ直接雇用は辞めさせたりとかできないけど、派遣はすぐ辞めさせれるから会社は派遣を雇うんでしょうか?

    +6

    -1

  • 216. 匿名 2024/01/23(火) 02:23:44 

    >>127
    1000円カットのパートはどうですか?

    +6

    -1

  • 217. 匿名 2024/01/23(火) 04:31:19 

    >>5
    全く一緒の状況!あっという間に一年経ちそう笑

    そろそろまた仕事しないとなーと思いつつ、実家暮らしのこどおばなので家族の飯だけ毎日作ってあとはもうひたすら怠惰に過ごしてる

    あ~~~マジで働きたくね~~~~~~って心の中で叫びながらハロワの求人を眺める日々よ……

    +19

    -4

  • 218. 匿名 2024/01/23(火) 06:07:32 

    独身だから正社員で働くのが一般的だし働きたいけど…子宮内膜症とチョコレート嚢胞になってしまって、見た目じゃわからないけど体調が悪い。。
    で、ホルモンのせいか情緒不安定になるし体力なくなってきた。
    すぐには治らないしまずバイトとかしようかと思ったけどどうしたらいいか悩んでる。

    +10

    -2

  • 219. 匿名 2024/01/23(火) 07:12:50 

    スーツやパンプス、バッグなどそう何度も使う物ではない(予定)し、皆さんあまりにサイズが合わないなら都度買い替えてますか?ビジュアル保つの大変ですよね。証明写真を撮るタイミングも難しい‥いざという時に焦らないよう準備しておきたいけど、ショートから伸ばしたくなったらどうしようとか逆も有るし。

    +5

    -2

  • 220. 匿名 2024/01/23(火) 07:35:18 

    職務経歴書とか過去の物をPCに残しているので、この前ちょっと手を加えたりしていたけど、過去を思い出してしまって具合悪くなりそうだなと途中で辞めた‥履歴書不要な派遣にしようか、営業担当も面接に付いてきてくれるしな😔と。

    +11

    -2

  • 221. 匿名 2024/01/23(火) 07:42:02 

    >>219
    写真については、一本結びで自宅の白い壁の前でスーツ着て写真撮ってそれをコンビニで証明写真サイズに印刷して使ってる。髪型問題は…ロングからバッサリショート(その逆も)だと厳しいか。

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2024/01/23(火) 09:01:05 

    >>14
    タイミーっていいですか?

    +1

    -2

  • 223. 匿名 2024/01/23(火) 09:17:37 

    >>219
    履歴書に貼る証明写真のためだけにしまむらで安いジャケットとブラウスを買ったよ。コロナ禍で3サイズ太って手持ちのスーツもジャケットも腕さえ入らなかったから。カバンは若いときの使いまわし。靴は元々ブカブカだったので太ってちょうどよくなってやはり若いころのを履きまわし。今は元のサイズに戻ったので、太ってたときに買った服はタンスの肥やしになってます。でもなにかのきっかけでまた太るかもしれないと思うと捨てられないです。

    +1

    -2

  • 224. 匿名 2024/01/23(火) 09:27:01 

    >>220
    一緒。職務経歴書が必要な求人はスルーしてしまう。

    +2

    -3

  • 225. 匿名 2024/01/23(火) 10:08:38 

    >>109
    そう、最近電話で紹介状を送ってもらえるの知ったよ。
    それまでは頻繁に行ってたからまた来たって目で見られてそうで嫌だった、、

    +5

    -2

  • 226. 匿名 2024/01/23(火) 10:17:26 

    >>109
    良いこと聞いた。ありがとうございます。自分の地域でもやっているか探してみます

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2024/01/23(火) 10:29:01 

    >>153
    介護施設とかどう?デイサービスとかなら土日休んでる人も多いよ。そして、ブランクあり看護師さんも多い

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2024/01/23(火) 10:30:01 

    >>207
    コメありがとうございます。

    「年齢不問」と求人に書かれても、年齢は見られてるということでしょうか。
    確かに、資格取るだけである程度の習得がわかりますし👀✨

    +1

    -2

  • 229. 匿名 2024/01/23(火) 10:30:43 

    >>209
    コメありがとうございます。
    やっぱりそうですよね…何か手立てを考えます😂

    +1

    -2

  • 230. 匿名 2024/01/23(火) 10:42:57 

    >>199
    MOS系だと結構使える人もいたり派遣会社や職業訓練でも習えるのでなかなかMOSだけだとハードル高いかもですね。でも、ないよりはあったほうが絶対いい👍私も学歴を見られたからかMOS系では就職難しかったです。MOS系のソフトじゃないならすみません。

    私も体壊して求職中です。お互い頑張りましょう

    +2

    -2

  • 231. 匿名 2024/01/23(火) 11:00:37 

    >>127
    ずっと同じ仕事してると、それはそれでいいんだけど他のことができないし紹介してもらえなかったりするよね。
    もし美容師なら、1000円カットみたいなところは?
    一人一人の接客の時間短いし働いてる人もバラバラに見えるから人間関係まだマシなところあるかなって。
    それかやっぱりやりたくないならやってみたいことをじっくり考えてみる…

    +3

    -1

  • 232. 匿名 2024/01/23(火) 11:02:15 

    >>219
    私絶対入らないからスーツは買わなきゃいけないな…
    鞄と靴は昔から同じの。

    +0

    -2

  • 233. 匿名 2024/01/23(火) 11:13:14 

    >>125
    都合よく使えるし残業も頼みやすい。それに独身一人暮らしだと困窮してるからもあるかも。旦那いたら二人支払い能力あるしね。

    +3

    -2

  • 234. 匿名 2024/01/23(火) 11:29:45 

    >>49
    雇用保険の失業給付ももらってないの?
    もったいないよ!

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2024/01/23(火) 11:30:03 

    >>228
    年齢不問については企業がどういうポジションを必要としているかによって変わってきますが、年齢をまったく見ないということはないと思います。

    40代の方のメリットは子育てによる欠勤や早退が少ないのであれば、安定的に働いてくれそうという点だと思います。そこに経歴やスキルがマッチしていれば採用率は高いですよね。

    ただ募集要項には記載せずに、キャリア形成で長期的に育てたい、社内に新しい風がほしい(若手ならではの意見を必要としている)といった場合は、年齢で切られると思います。

    前任者退職により代わりがいない、増員で比較的余裕がある、今後役職も見込める人がほしいかなどで、どんな人材を採用するかは変わりますよね。年齢だけでなく他の応募者との兼ね合いだと考えた方が良さそうです。

    資格については仰るとおり習得度の証明になりますし、それに合格するために頑張って学んだ自分への自信にもなるので持っておいて損はないと思いますよ。
    長文レス失礼しました。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/23(火) 11:32:28 

    >>164
    シングルマザーは?子なしや介護してる既婚者もいるから、幼い子供と介護は雇い辛いかもね。

    +0

    -1

  • 237. 匿名 2024/01/23(火) 11:34:29 

    >>110
    私逆だ… やめたら自己肯定感の低さから生きてる価値のないクソ人間だと思えて毎日吐き気
    超絶体調悪い
    あんなに人間関係で悩みまくって辞めたくて辞めたくてたまらなかったのに。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/23(火) 12:08:51 

    昨日このトピで週明けに面接結果の連絡があると聞いたのに連絡がない駄目なのでしょうかとコメントした者です。今日の午前中に連絡があって採用になりました!正社員です!アラフォーです!頑張りますゾー!

    +31

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/23(火) 12:34:30 

    >>127
    まったく同じだw転職探し中の美容室勤務してるアラフィフです、ここまで美容師一本でくると他に自分がやってみたい事やできる事が見つからなくて悩んでいる、でもまったく違う職種で働けるワクワクみたいな気持ちもあるんだけどね、なかなか先にすすめない😭

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2024/01/23(火) 12:44:33 

    10月末に辞めて年内はゆっくりしよ〜と思ったらゆっくりしすぎた37才。来月38才。
    求人見ても免許必須だったり30才までor35才までだったり、時期的に良さそうな求人も少なくて、こいつはやばいぞと思い紹介予定派遣の求人に応募してみた。どうなるかな。
    まだ雇用保険の初回認定も済んでなくて貯金を切り崩して生活している…
    なかなか厳しいけどここ見てると1人じゃないんだーって感じる。
    皆さん、無理しない範囲で頑張りましょうね٩( 'ω' )و

    +15

    -1

  • 241. 匿名 2024/01/23(火) 12:47:33 

    >>234
    もったいないけど貰わなかったよ!
    仕事が辛くて辞めたから、すぐに求職活動する気にもなれなくて。
    でも復活したからこれから頑張る。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/23(火) 12:48:15 

    >>20
    横ですが、私も育休中で転職活動中です。
    マイナス多いのはなぜ?

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/23(火) 13:07:23 

    >>149
    紡績工場です。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/23(火) 13:22:05 

    >>83だけど、午前中にメール来て不採用だった
    こんなに判断が早いならその場で言ってくれてもよかったのに
    ハロワ行かなきゃなー
    めんどい

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/23(火) 13:23:03 

    >>230
    コメありがとうございます。
    MOSはかつて職業訓練で得ましたが、当時実務経験がないと厳しかったですね。
    今回はCADオペレーターを目指してCAD操作を勉強してました。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/23(火) 13:29:23 

    >>235
    コメありがとうございます。
    企業がどういう世代を求め、どういうポジションで動いてほしいと考えてることを念頭において、活動方向を考えていこうと思いました。
    もちろん若年者のライバルも込みで考えないとですね…

    資格も取ることを考えてみます。

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2024/01/23(火) 13:44:10 

    >>238さん
    おめでとうございます🎉
    すごい!頑張った結果ですね!
    心の中で勝手に宴を催しております✨
    私もアラフォーですが勇気づけられました…238さんに続くことができるようがんばります(*^^*)

    +6

    -1

  • 248. 匿名 2024/01/23(火) 14:17:47 

    40 代後半〜50代で求職中の方はいらっしゃいますか?生涯学習センターでも履歴書の指導を受けられると知ったので行こうと思うのてすが「え?結構歳行ってる!」と思われないかと躊躇します。1社目の15年続いた正社員の経歴を蒸し返されないか等理由を付けては逃げちゃっています。

    +8

    -1

  • 249. 匿名 2024/01/23(火) 14:21:19 

    >>224
    経歴の棚卸し‥これ地味にキツい。そもそもここ辞めたのがきっかけで今迷子になってるよな‥とかこの仕事向いてたのに派遣で3年で交代になった‥とか苦い思い出が蘇る

    +6

    -1

  • 250. 匿名 2024/01/23(火) 14:22:59 

    >>232
    こんな時にハローワークでレンタルサービスとかやってくれたら良いのになぁ。でも他人が着て苦戦したやつとか嫌かな??

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/23(火) 14:40:00 

    内定決まってるけど、それ以上に良い求人が出て、それから1週間悩んでしまったけど、このトピ見ていま履歴書出してきた!!

    内定先で働いてるイメージは付かないけど、今出してきた職場の方で働いてるイメージの方が強い💪

    かなり私側の条件も厳しいけど、受かればラッキー、落ちたら内定先に縁があったってことで諦めてそちら行く。

    +19

    -0

  • 252. 匿名 2024/01/23(火) 15:53:09 

    昨年8月末で辞めて雇用保険受給中
    3月半ばで受給が終わるから、そろそろ探さないといけないと思いつつやる気が出ない

    フルタイムに疲れてしまったので週25時間くらいのパートタイムで探したい…

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/23(火) 17:38:10 

    >>244
    残念でしたね
    それにしてもちょっとムカつくね

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2024/01/23(火) 21:09:59 

    >>214
    どうでしたか。手応えは。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/23(火) 21:24:59 

    >>153
    看護師さいきょうだよ。ぜったい仕事あるよ。

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/23(火) 22:15:56 

    この積雪のなかパンプスで行かねばならないのかと鬱々。

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/24(水) 09:11:49 

    結構な歳になってからスーツに白シャツって違和感ないかと心配だけど、保険の外交員の女性みたいなイメージで良いのかな。バッグ位は就活生のようなカッチリした物じゃなくてもシンプルなら良いか。

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2024/01/24(水) 10:57:34 

    >>257
    50歳独身、先週面接行ってきました。
    新卒の就活生と一緒なのもどうかなって思って、スーツの中はブラウスではなくTシャツ(一見営業っぽい感じの白色襟なし)っぽいもの、足元はローヒール。
    服装で落とされるならそれまでの会社だとおもうので。

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2024/01/24(水) 11:03:49 

    ジャケットの中は紳士服店のお姉さんが着ているようなブラウス生地のクルーネックでも良かったかな🤔安いやつだけど、白シャツ買っちゃった。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2024/01/24(水) 13:57:47 

    面接、マスクするのは有りですか?

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2024/01/24(水) 15:28:52 

    >>179
    おめでとうございます!

    私も3月末でいまの派遣先更新せずに、次は紹介予定派遣の仕事を探そうとしています。
    差し支えなければ、どのくらいのスケジュール感でエントリー→面接→採用と進まれたのか教えていただけますか?参考にさせていただければと思います。

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2024/01/24(水) 19:37:39 

    >>261
    ありがとうございます。
    来月中旬契約終了。
    先週火曜日、前から登録していた別の派遣会社のマイページみたいなところを更新したところ、即連絡が入り、企業の紹介有。
    木曜日、社内選考通過。
    今週月曜日、職場見学、即日採用。
    契約終了の1ヶ月前に1週間でトントンと決まりました。
    ちなみに、今の派遣会社にも次の希望は聞かれましたが、その後音沙汰なしです。
    タイミング、ご縁もあると思います。

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2024/01/25(木) 07:51:40 

    履歴書だして1週間で音沙汰なし
    新たにまた応募した方がいいのか…

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2024/01/25(木) 08:48:54 

    >>263
    まとまった人数集まってから選考かけようっていうスタイルなのかもね。
    第一志望ならもう数日待って書類届いてるか確認だけしてみてもいいかなぁ…
    何も連絡無いのって印象良くないから、私なら他の会社もちょっと探すかも。

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2024/01/25(木) 09:55:46 

    >>264
    ありがとう
    ネット上ではまだ募集中なので人数が集まってから選考開始なんだと思います
    第2志望が来週面接なのですが、連絡が来ない所の方が第1志望で待遇がいいんですよ

    でもやっぱり1週間以上何も連絡が無いのはアレですよね
    せめてお祈りメールくらい欲しい

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2024/01/25(木) 12:26:27 

    >>261
    ありがとうございます!
    すごいトントン拍子ですね〜羨ましい!
    タイミングとご縁は確かにありますよね…
    私も続けるように頑張ります!

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2024/01/25(木) 13:54:55 

    >>172
    私も不採用続いてるけどなんとかまだ心折れずにいる
    面接の時に感じた違和感を思い出して、採用されてたら大変だったと思うようにしてる
    感が当たっているのかすぐにそこが求人出してると、やっぱり居心地悪かったのかなと
    今また連絡待ちだけどどうなるかなー

    +12

    -0

  • 268. 匿名 2024/01/25(木) 14:45:37 

    >>265
    連絡を待つ時間が一番落ち着かず嫌になりますよね。第2志望のところからすぐ返答があった場合も困りますね…
    私は先程面接に行ってきて、結果待ちになったのですが、もうどっちでもいいから早く結果がわかってスッキリしたいという気分です。

    +6

    -1

  • 269. 匿名 2024/01/25(木) 16:01:06 

    家から近くて良さげな2月からの求人見つけたけど、雇用保険もらって春から働く予定でいるから諦めた。なかなかタイミングって合わないものですね。

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2024/01/25(木) 16:07:56 

    >>172
    私は新卒の就活のときに自分を見失って計50社ぐらい不採用続いて夏採用まで行ってしまったから、もう慣れたわ。あのときに比べたら、不採用続いても軽いもんだなと思うようになってしまった。

    スキルや経験との合致・タイミングやそこの社風に合ってるかなどもあると思うので、あまり気落ちしすぎず。
    合うところや拾ってくれるところがきっとありますから!

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2024/01/25(木) 18:52:09 

    初めて嘱託職員の面接受けるんだけど、書類選考は通って試験のお知らせって来たんだけど
    どんな試験するのだろうか…少し勉強して行った方がいいのか?

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2024/01/25(木) 20:09:29 

    みなさん進捗状況どうですか?

    大した情報も入力してないのに、エントリーした後無反応なのイライラする😠
    年齢で切られてるってことかい
    まあしょうがないんだけどね…

    +11

    -0

  • 273. 匿名 2024/01/25(木) 21:19:32 

    来週2日連続で面接になった!
    勉強しなきゃ!!!!

    ちなみに週に何時間か時短出来る職場なんだけど時短理由は詳しく話さないとダメなのかな?
    ウチの上の子が発達グレーで療育教室へ送り迎えがあって時短じゃないと厳しいんだ
    そこは素直に話さなくて子供が小さいから時短希望って言えばいいのかな

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2024/01/25(木) 22:34:17 

    >>273
    そこまで話さなくて大丈夫じゃないかな
    あとで根掘り葉掘り聞かれたら嫌だし
    小さい子供いるだけで、時短したいの充分分かると思います

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2024/01/26(金) 07:13:30 

    >>260
    2回面接受けて、どちらも面接官がマスクしていたのでこっちもつけました。
    転職の面接は小さめの部屋でやるのでマスクつけてたのかな?と思いました。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/26(金) 14:26:26 

    就業場所が3人ほどというのはどうでしょうか…
    未経験でいろんな経験が乏しいので不安ですが受けられるところも少ないので応募を検討しています

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2024/01/27(土) 15:19:37 

    >>103
    ですが面接受かりました!2月から働きます。頑張ります!

    +12

    -0

  • 278. 匿名 2024/01/27(土) 15:29:18 

    >>277
    おめでとうございます!
    2月からってすぐですね
    頑張ってください✨

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2024/01/27(土) 19:43:49 

    >>267
    自己レスだけど連絡無いから今回もダメだったかも
    泣きたい、でも諦めたくない!

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2024/01/27(土) 22:43:48 

    >>276
    応募に躊躇するのは人数だけですか?
    私なら少ない方がいいので、営業所とかなら応募します。
    そこだけなら会社の業種も検討しないとですよね、怪しい会社ですぐ倒れたら困るし。迷ってるなら面接行って雰囲気見て嫌なら辞退でも。

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2024/01/27(土) 23:45:45 

    ライター5年
    コーダーアルバイト半年
    コーダー正社員1年7ヶ月で最近退職
    コーダーやってたと言え、半分はコンペの企画やってたから文章書いてた
    何のスキルもない

    社会不安症で人前や静かな場所で話せない、電話取れない、写真撮れない
    押しの強い人に意見言えない、ビクビクしちゃう
    過緊張で死ぬほどミスる
    もう何の仕事も見つかる気がしない

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2024/01/28(日) 01:58:28 

    >>281
    いまはなにされてるんですか?
    すごいスキルあって羨ましいです

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2024/01/28(日) 01:59:47 

    失業保険もらってるところだから、次こそは永久就職と考えてじっくり自分の色々納得いくとこみつけたい

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2024/01/28(日) 07:07:25 

    >>282
    退職したばかりで休んでます

    並べるとスキルっぽいのですが、実態は緊張して尋常じゃないミスを連発するのでスキル以前の問題です…

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2024/01/28(日) 14:17:43 

    面接時はやはりストッキングじゃないとダメかな?
    昨日転んでしまって膝小僧〜拗ね辺りにものすごいアザと傷だらけになってしまってめちゃくちゃ目立つ
    面接までに治りそうにないから隠すために黒タイツで行きたいんだけど…

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2024/01/28(日) 14:54:07 

    >>285
    パンツスーツはお持ちじゃないですか?
    もしくは肌色テーピング貼ってストッキング履くとか?
    パートやアルバイトならアリかもしれないけど、正社員面接だとやっぱり王道スタイルがいいと思います。

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2024/01/28(日) 18:42:13 

    電話で連絡するって言って何も連絡無いのって最低だと思う
    こっちはずっと電話気にしてるのに
    潰れてしまえ!

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2024/01/29(月) 12:17:10 

    正社員前提の紹介予定派遣で書類選考落ちしてしまいました😭
    もう30代後半だし40代になってからまた新たに就活したくないからできれば正社員が良いんだけど、契約社員前提の紹介予定派遣で、契約社員から正社員登用された方いますか?

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2024/01/29(月) 12:19:02 

    なんでこの仕事選んだの?事務とかそういうのっぽいのに^^って言われるの地味にめんどい
    うるせーな 資格もパソコン触ったこともないのに事務なんか出来るわけないだろ
    見た目で判断するなよ
    誰でも出来るような仕事しか出来ないのにどこも不採用つづきでもうめんどくさい

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2024/01/29(月) 16:53:19 

    >>287
    そんなだらしない会社に採用されなくて良かった!

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2024/01/30(火) 16:29:11 

    >>126
    見つからないと大変だから、先に見つけた方がいいです。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2024/01/30(火) 18:50:45 

    やはり事務的な正社員になりたい方が多いんですね。
    私は接客業で正社員を目指してますが、なかなかです

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2024/01/31(水) 13:03:14 

    >>292
    事務人気だよね。
    事務と両方経験した事があるけど、私は電話対応とか静かな空間が苦手で、事務合わないタイプだった。
    販売ですか??良いお仕事決まると良いですね。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2024/01/31(水) 18:20:53 

    明日久しぶりの面接、第1志望だから超緊張してる

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2024/02/01(木) 16:18:39 

    皆さんに質問
    面接開始が30分遅れたら有り無し?

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/02/01(木) 16:21:13 

    面接行ってきたよー、マジ疲れた😮‍💨
    結局マスクつけた方が良いのかな
    しない方が良いのかな

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/02/01(木) 20:57:36 

    >>295
    時間管理できてないなって思っちゃう
    緊急ならまだしも

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/02/01(木) 23:27:40 

    >>104
    横ですが、コンビニで立ちっぱなしでレジだけだったから、全く動かなくて休憩ないのがきつかったです。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2024/02/02(金) 12:14:23 

    2日連続で面接です…
    早く終わりたい

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2024/02/05(月) 10:48:44 

    パートです。 
    みなさん何社受けて内定出ましたか?
    とりあえず今月4社面接組んだ
    この中から内定出るかな〜
    出るといいな〜

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/02/05(月) 11:51:28 

    >>300
    今2社受けてます
    1社から内定出たけど圧迫面接されたので辞退しました

    もう1社は面接終わったあとに今後の流れ(受かったら電話連絡とかメール連絡とか)されてないので落ちたのかなー?っとクヨクヨしてます

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2024/02/05(月) 13:08:01 

    明日面接決まった!けどすでにドキドキしてる。
    失敗しても受かる方は受かるようなので、開き直っていきたいのに、ドキドキする。どうしよう、こわいよ。

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2024/02/05(月) 13:42:12 

    >>301
    2社うけて1社内定はすごいですね!
    圧迫面接は最悪ですね⤵️

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2024/02/05(月) 22:40:33 

    明日面接あるのに
    雪…ヤバすぎ😱

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2024/02/06(火) 12:28:10 

    >>303
    面接官のその言葉がなければ内定貰ってたと思います
    中に入ってからも嫌味三昧だと思って辞退しました

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2024/02/07(水) 12:11:13 

    派遣で職場見学して来たけど担当の人が頼りなさすぎる
    今後の流れとかなんの説明もナシなんだけど、、こんな適当なのか派遣って
    見学した後もう1人の人とばかり喋ってたからさっさと帰ってきた
    だる
    その人は採用なのかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード