ガールズちゃんねる

職場が寒すぎて仕事を辞めたい

224コメント2024/02/14(水) 21:17

  • 1. 匿名 2024/01/22(月) 11:33:37 

    もうすぐドラッグストアに勤務して2年になりますが、レジ付近が寒すぎて(特に足元が冷える)秋から冬の時期は月1で風邪を引き、治りも遅くなって毎月医療費がかかって辛いです。

    ストーブも無いし、ブーツも禁止なので、カイロ、レッグウォーマー、厚手のタイツに冷えない靴下を履いたりして凌いでますが、改善されません。

    職場が寒すぎて仕事を辞めるのは甘えでしょうか?
    職場が寒すぎて仕事を辞めたい

    +180

    -20

  • 2. 匿名 2024/01/22(月) 11:34:10 

    転職しな

    +541

    -3

  • 3. 匿名 2024/01/22(月) 11:34:23 

    >>1
    体調わるなるんで辞めます

    +605

    -3

  • 4. 匿名 2024/01/22(月) 11:34:23 

    職場が寒すぎて仕事を辞めるのは甘えでしょう

    +7

    -162

  • 5. 匿名 2024/01/22(月) 11:34:40 

    レジ下に暖かいやつを置く

    +18

    -7

  • 6. 匿名 2024/01/22(月) 11:34:46 

    甘えではない
    足元にヒーター置かせてもらえないの辛いね

    +568

    -2

  • 7. 匿名 2024/01/22(月) 11:34:47 

    他の人達は何も言わないの?
    それとも寒いと思ってるのは主さんだけ?

    +251

    -2

  • 8. 匿名 2024/01/22(月) 11:34:50 

    >>1
    甘えではない。
    個人的に室温ってめっちゃ大事。

    +518

    -0

  • 9. 匿名 2024/01/22(月) 11:34:51 

    またそんなことないよ待ちか

    +15

    -17

  • 10. 匿名 2024/01/22(月) 11:34:53 

    他にいいところないようだし辞めたら?

    +23

    -3

  • 11. 匿名 2024/01/22(月) 11:35:08 

    正直に寒いのでエアコン温度上げられないか聞く。
    駄目なら職場帰るしかない…。

    +32

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/22(月) 11:35:15 

    身体壊したら元も子もないやん
    仕事変えた方がいい

    +299

    -1

  • 13. 匿名 2024/01/22(月) 11:35:18 

    事務の座りっぱなしでイボ痔ができて激痛で辞めた

    +108

    -4

  • 14. 匿名 2024/01/22(月) 11:35:22 

    >>1
    足元ヒーター置いてもらえないの?
    寒すぎてやめるなんて言われたら早く知っていれば会社の人はどうにか対応できたのにって思うんじゃない?

    +208

    -3

  • 15. 匿名 2024/01/22(月) 11:35:24 

    >>11
    変えるでした。

    +1

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/22(月) 11:35:31 

    体調崩すのならしょうがなくない?
    レジ系は出入り口にあることが多いから、次はレジの仕事やらないほうが良いよ

    +185

    -1

  • 17. 匿名 2024/01/22(月) 11:35:35 

    他の人は元気に働いてるのかも気になる
    とはいえ体調崩すくらいなら仕事かえたいわ。

    +29

    -2

  • 18. 匿名 2024/01/22(月) 11:35:38 

    ドラッグストアならもっと快適なところの求人ありそうー

    +121

    -2

  • 19. 匿名 2024/01/22(月) 11:35:39 

    >>1
    冷えは体に悪いから全然甘えじゃないよ。ドラッグストアなら従業員の健康にも気を遣うべきだわ。

    +237

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/22(月) 11:35:41 

    >>1
    ストーブ駄目なんだ?都内だけど近所のスーパーのレジはストーブつけてる。仲間作って1度お願いして、それでも駄目なら辞めちゃいな~

    +103

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/22(月) 11:35:44 

    甘えじゃない
    職場環境はすっごく大切

    +91

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/22(月) 11:35:48 

    冗談じゃないよ

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/22(月) 11:35:53 

    動かないし人の出入りで冷気にさらされて寒いだろうね
    他の人はどうしてるんだろう
    カイロ的なもので乗り切るしかないような

    +59

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/22(月) 11:36:02 

    >>1
    会社に相談してみた?

    +45

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/22(月) 11:36:14 

    甘えじゃないと思う。
    近所の業スーが年中ものすごく寒い。
    買い物しながらも手がかじかむ。
    レジのお姉さんは手袋みたいなのしてるけど、私には絶対寒すぎて働けないので尊敬している。

    +123

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/22(月) 11:36:28 

    >>4
    ぬくぬくしながらその文章打ってる奴がいうな

    +23

    -2

  • 27. 匿名 2024/01/22(月) 11:36:36 

    それはもうやめてヨシ

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/22(月) 11:36:40 

    ドア開けっぱなしの店に勤めてた時は寒かったな
    風邪ひいて困ってるなら転職

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/22(月) 11:36:52 

    甘えではない。寒すぎると体調崩す人多いと思うよ。私なら転職する。

    +68

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/22(月) 11:37:04 

    >>1
    職場環境が悪いなら甘えじゃないよ

    +50

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/22(月) 11:37:08 

    うちの近所のドラッグストアは暑いくらいだわ

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2024/01/22(月) 11:37:13 

    ス〇薬局?

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/22(月) 11:37:17 

    出入り口付近のレジは空調ついてても激寒だよね
    ヒーター足元に置くくらいしかしてくれない
    ダウン着たら駄目って言われたし

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/22(月) 11:37:19 

    足元に 自前の温風機などを置きたいと
    上の人にお願いしてみたらどうですか?

    電気代がかかるからダメと言われたら
    諦めるしかないけど。

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/22(月) 11:37:21 

    >>1
    > ストーブも無いし

    そんなお店ある?
    エアコン付いてないの?

    +19

    -2

  • 36. 匿名 2024/01/22(月) 11:37:33 

    暖房入れられるのにパートのいる部屋だけ入れてくれなかったことがある。異動してきたひとが入れてくれるまでエアコンが効かない部屋代だと思っていた。皆酷すぎ。温度は大事。

    +29

    -3

  • 37. 匿名 2024/01/22(月) 11:38:11 

    >>25
    基本、スーパーって激寒だよね
    若い女の子、不妊になったりしないのかなーって思う

    +78

    -2

  • 38. 匿名 2024/01/22(月) 11:38:17 

    >>1
    私マイナス35度の冷凍倉庫で働いてるけどまじ寒くて死にそうだよ

    +20

    -2

  • 39. 匿名 2024/01/22(月) 11:38:18 

    労働者の事バカにしてるよね。だからサービス業は人手不足なんだよ。ざまぁ

    +23

    -2

  • 40. 匿名 2024/01/22(月) 11:38:20 

    >>1
    道路工事のおじさんに
    同じこと言える?

    +1

    -28

  • 41. 匿名 2024/01/22(月) 11:38:29 

    私は暑い職場だから辞めたよ。事前に寒い職場と聞いていたが暑い職場だった

    +36

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/22(月) 11:38:31 

    >>4
    とかこたつでぬくぬくしながらコメントしてたら幻滅する

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/22(月) 11:38:47 

    冷えは万病のもとだからね、耐えられないくらい寒いなら転職したほうがぜったい良い

    +48

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/22(月) 11:38:58 

    >>4
    こういう文章は質問に見せかけた反語だから
    甘えでしょうか?( いやそうではないよね )という
    同意を求めてるのよ

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/22(月) 11:39:12 

    >>35
    百均が入っているのでたまにいくけど
    うちの近所のホームセンターもすっっごく寒い
    ドアが開けっぱなしだし、エアコンついてないと思う よこです

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/22(月) 11:39:33 

    それは甘えじゃないでしょ。
    実際に体調に影響してるね。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/22(月) 11:40:15 

    >>1
    上司は何て言ってるの?
    うちの近所のドラッグストアはレジ付近にパネルヒーターみたいなの置いてあったよ。

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/22(月) 11:40:24 

    サーバールームでエンジニアとして働いてて寒すぎて体調崩してやめたよ

    寒さとそのストレスで子宮の病気になってて散々だった
    辞めれるなら辞めた方がいいよ

    +42

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/22(月) 11:40:28 

    冷えは万病のもとですよ!

    大病する前に転職した方がいいです。

    +35

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/22(月) 11:40:34 

    >>44
    知ってます

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/22(月) 11:40:43 

    >>26
    嫌です、いいます

    +1

    -6

  • 52. 匿名 2024/01/22(月) 11:41:01 

    >>42
    不服ですか(爆笑)

    +0

    -6

  • 53. 匿名 2024/01/22(月) 11:42:08 

    >>1
    環境大事
    改善してくれ様子なさそうだし冷え性の私なら即辞める
    体壊しても職場は何も保証してくれないし
    その環境でも大丈夫な人はいるだろうからそういう人が働けばいいよ
    トピ主さんが頑張る必要はない

    +33

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/22(月) 11:42:29 

    ホームセンターのレジだけど、寒すぎてパートのおばちゃんが自分の家から電気ストーブ持ってきて付けてくれたよ。店長も特に反対しなかった。本来なら会社で用意するべきだよね。

    +42

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/22(月) 11:42:48 

    同じ思いしてる同僚達と店長に言えば?

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/22(月) 11:42:49 

    風邪ひいて、その治療費をパート代で賄っているので有れば本末転倒。即刻辞めるべきである。暖かい環境で働ける職場は他にいくらでも有る。人手不足が騒がれる昨今、我慢してまで働く必要は無い。

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/22(月) 11:42:51 

    私はスーパーの鮮魚売場
    バックヤードは水が流れてるし、魚が入ってる発泡スチロールは氷が入ってるし、凍ったマグロとか触るから寒がりの人はだいたい秋に辞めていく
    私も初年度はしもやけ出来た
    私は慣れてもう10年やってるけど、健康に関わるから我慢しない方がいいよ

    +34

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/22(月) 11:42:59 

    パートリーダーが暑がりだから、暖房あまりかけてもらえない。だからみんな寒い寒いって言ってる。
    リーダーいない日はみんなガンガンに暖房かけてる。

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/22(月) 11:43:39 

    >>40
    道路工事のおじさんは最初から外作業で寒いと知っていて従事しているのだから、引用対象としては不適切だと思うな。

    +26

    -1

  • 60. 匿名 2024/01/22(月) 11:43:48 

    >>52
    引きこもりおじさんチッス

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2024/01/22(月) 11:44:11 

    私は辞めたよ
    身体やメンタル壊すくらいなら
    辞めた方が良くない?
    自分の健康が一番だよ

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/22(月) 11:44:33 

    >>60
    ちっす父ちゃん

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/22(月) 11:44:39 

    それはキツい。
    うちの部屋も換気しなきゃ〜乾燥するの無理〜と暖房付けない人がいるので、お気持ちよくわかります。
    足先がヤバいですよね。
    私は事務職なので靴用カイロとかでしのいでますが、なぜこちらが対策しなきゃいけないのか。。

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/22(月) 11:45:02 

    私、職場寒過ぎて辞めたよw
    パーカーすら着るの禁止で暖房は上司の方に向ける決まり。
    手がかじかんでパソコン打てないんだもん。

    +31

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/22(月) 11:45:03 

    足元ヒーターって電源ないと難しいし意外と危ないから、渋る上司も多いと思う
    寒さ以外に不満がないなら、私は辞めないな~

    でも貼るカイロを支給してもらえないか掛け合うかも!ドラッグストアなんてそれ系のアイテムたくさんあるんだし
    あとローテーションを短くしてレジの時間を短くしてほしいな

    +5

    -2

  • 66. 匿名 2024/01/22(月) 11:45:23 


    冷えって万病のもと。
    婦人病も招くし百害あって一利なしだから辞めた方がいいと思う。
    身体の内部の体温下がると、元に戻すのに時間もお金もかかる。

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/22(月) 11:45:50 

    >>40
    完全防寒で体動かしてる道路工事のおじさんの話と内勤のトピ主がなんの関係があるの?

    +17

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/22(月) 11:46:33 

    >>64
    >暖房は上司の方に向ける決まり
    カスみたいな職場だな…

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/22(月) 11:47:32 

    春秋はエアコン禁止で夏28℃冬20℃設定の会社に
    10月〜12月に在籍したけど、エアコンついてない日は激暑し冬20℃は寒いしで、本格的な夏冬を迎える前に辞めました

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/22(月) 11:47:37 

    冷えるとトイレも近くなるしね。
    私なんか職場寒くてしもやけなったことあるよ笑
    体調悪くなるなら辞めてもいいと思う!

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2024/01/22(月) 11:48:09 

    私がよく行くドラスト、商品通すのは店員で支払いはセルフ
    のレジ3つあるんだけど自動ドアのすぐ近くにあるレジは冬超寒いし、夏は暑い
    レジ待ってる間だけでも寒いのにずっと立ってる店員は大変だろうなといつも思う
    しかもレジ3つあるけど、3つあけるのは忙しい時のみ。基本的にはその一番寒いレジだけ使用してる。そして3つあけてる時は新人がそこに配置されてる
    客ながら罰ゲームかと思ってしまうほど気の毒

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2024/01/22(月) 11:48:41 

    >>64
    なにそれ。
    どこの企業?

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2024/01/22(月) 11:48:41 

    冬の魚屋は厳しかった!冷凍庫からガチガチに氷ったバチマグロのブロックを出して手は真っ赤!水も冷たいし。足は長靴だから凍傷おこしそうになった!年末年始は早朝が激寒!

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/22(月) 11:49:06 

    >>1
    甘えじゃないよ。冷えは婦人科系にも良くない影響あるから、早めに辞めた方がいいよ。
    私も転職経験2回あるけど、職場の環境は基本だと思って重視してる。毎日働くのに、毎日辛かったら続かないからさ。

    +38

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/22(月) 11:49:11 

    >>35
    足元は寒いよ。
    暖かい空気は上にいくしレジは入り口付近だから

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/22(月) 11:49:55 

    男が「寒いから辞めます」なんて言ったら完全に甘えなのに。

    +1

    -7

  • 77. 匿名 2024/01/22(月) 11:50:19 

    >>1
    職場がドラッグストアで風邪引いて病院行ってるのかぁ〜……悩むまでもなく即辞めるべきだと思うよ。

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/22(月) 11:50:41 

    >>1
    段ボールで足元囲む

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/22(月) 11:50:46 

    >>37
    不妊なりますよ。
    お母さんのお腹の中が寒いんだもん。
    育たない。
    血流も悪ければ酸素が足りなくて
    さらに育たない。

    +22

    -4

  • 80. 匿名 2024/01/22(月) 11:51:39 

    近所のスーパーのレジでさえ小さなヒーター置いてるよ

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/22(月) 11:52:04 

    >>1
    夏暑い、冬寒いってのが辛くてやめました!
    時給や人間関係のいい職場でしたが自律神経が乱れやすくて😂

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/22(月) 11:52:52 

    市役所職員なんだけど職場めちゃくちゃ寒い
    暖房つけている間も寒いし窓口17:15までやってるのに節電ということで16時半に暖房切られる
    残業も毎日あるから寒さで震えながら夜遅くまで仕事していて体調崩しそう
    雪国なのにありえなくない?

    +30

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/22(月) 11:52:59 

    健康は一番大事。
    何かあっても会社が面倒みてくれるわけじゃないし、改善が無理なら私なら転職するかな。

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/22(月) 11:53:40 

    2年も頑張ったのすごいよ!
    そんな職場辞めていいよ。もう、温度に慣れるとかのレベルじゃない。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/22(月) 11:53:55 

    >>1
    商店街の角のドラストだったからうちも夏は暑いし、冬は極寒でした!
    おばあちゃん薬剤師も働いてたけど寒いよね!

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/22(月) 11:54:32 

    >>59
    レジが寒いって既に知ってるよね

    +3

    -5

  • 87. 匿名 2024/01/22(月) 11:55:39 

    >>1
    とりあえず電気ストーブ置いてもらえないか聞いてみたらどうかな?それがダメなら辞めちゃいな!寒いの苦手な人ならその環境は辛いと思うよ

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2024/01/22(月) 11:55:46 

    事務員だけど、真冬なのに社長が暑いと思ったらストーブ消され、私がホッカイロとか握って仕事しててもガン無視。夏は逆になかなかエアコン使わせて貰えずめちゃくちゃ暑くて、汗だくで仕事してます。社長は自分が良ければいいって考えだから従業員の事は一切考えてもらえないです。
    あと、会社の敷地内に自販機あるけど、オーナーがうちの社長で真冬でもほとんどがキンキンに冷えた飲み物。しかも高いw 

    子宮内膜症持ちだからこの環境が過酷すぎるし、他にも給与や待遇がブラックすぎて来月辞める予定です。

    +31

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/22(月) 11:55:49 

    冷暖房無しの事務作業(扇風機のみ)
    暑い中で倉庫ピッキング作業有り
    最低賃金
    ふざけ過ぎてる会社で即刻辞めた
    今時エアコン無いって虐待だわ

    +24

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/22(月) 11:57:02 

    体温下がると免疫落ちて感染しやすくなるね。
    薬局ならそこのところ敏感そうだし改善して貰えると思う。でなければ他のお店にしよう。

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/22(月) 11:57:28 

    寒いの辛いよね。
    ショッピングモールの自動ドア横のテナントにいたけど、足元にヒーター置いたり色々やったけど、しょっちゅう自動ドア開くから意味なくてPC打つのも手がかじかんでしんどかった。

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/22(月) 11:58:58 

    私は1人倉庫作業で暑さで辞めた
    みんなはクーラーの効いた涼しい部屋なのに…

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/22(月) 11:59:46 

    >>75
    天井にシャンデリアの💡の付いてないプロペラ見たいので撹拌したらいけないのかな?
    そこに監視カメラを付ければ、いろんな角度から見るから盗難に役立ちそう!
    監視する人は目が回るけど

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/22(月) 11:59:55 

    >>6
    近所のスーパーはどこもレジさんの足元にヒーターがあるわ。 

    トピ主さんの店は、たとえ自腹でも許可おりないのかな?それは酷いよね。今安い小型のヒーターいくらでもあるのに。

    +52

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/22(月) 12:00:21 

    >>1
    ドラッグストアって、玄関?がなくて、モロに外だから寒いよね。

    ブーツ禁止で、レッグウォーマーありなのも謎だけど、あまりに寒ければ転職も考えてほしい。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/22(月) 12:01:37 

    >>92
    いじめじゃん
    絶対辞めて正解

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/22(月) 12:02:16 

    >>1
    私はスーパーレジ勤務だけど主と同じで冷えに苦しんでる。冬は足元からの冷え、冷凍食品などを触るから手先の冷えで体はカチカチ。体冷えるから慢性的に肩こり腰痛。夏は夏で冷房が効き過ぎて寒すぎる。真夏でもカーディガン着てレジしてるよ。もちろん風邪もよく引く。年明けすぐにコロナかかって今は仕事復帰してるけど後遺症なのか倦怠感や体の痛みと声枯れに苦しんでる。
    私はもう50になるから転職厳しいだろうけど正直転職したい。体が辛すぎる。

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/22(月) 12:03:14 

    >>1
    全くおなじ。光熱費削減とかで21時30分までの営業なのに、20時30分にタイマーで暖房切れる設定にしてあるし!
    夏は夏で温度設定高いから暑い!熱中症寸前。バックヤードも冷房入れないから、チョコとか溶けてるし、従業員の健康を無視して経費削減ばっかでどうかと思うわ。寒いの嫌いだから辛くて辞めたいといつも思うよ。健康第一よね。

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/22(月) 12:05:39 

    >>1
    労基

    +1

    -3

  • 100. 匿名 2024/01/22(月) 12:06:02 

    >>40
    ヘルメットに、ガッチリした安全靴、厚手のジャンパー、手袋、多分プラスカイロ、完全防寒の出で立ちで働いてるはず。内勤とは違うね。それに冷えは女性の天敵だから。

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/22(月) 12:06:19 

    スキー場のホテルで働いてたけど同じ理由でやめたよ
    冬は氷点下の雪国だけど夏も冬も制服一緒。ベル業務で吹雪の中お出迎えお見送りに立ったり、自動ドアのところで案内に立ったり。
    膝上スカートにストッキングにパンプス、白シャツにベストのみで、死ぬほど寒かった。
    男性スタッフはスラックスの下に重ね着してジャケット下にセーター着て着てあったかくしてるのに、女性スタッフは夏服のまま。何度もみんなで制服の改善を求めてきたけど却下され続けてた。
    男性上司には腹巻きとカイロあればよくない?寒い寒いってしつこい、女はスカートだろってあしらわれた。

    体こわして辞めた。

    +29

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/22(月) 12:06:24 

    >>19
    コロナ禍でもあんなに働かせてたくらいだから期待できないね

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/22(月) 12:06:40 

    >>76
    パートやバイトなら別に良くない?

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/22(月) 12:07:17 

    辞めな

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/22(月) 12:07:32 

    >>4
    お前は半袖短パンで外に出て仕事しなー!寒いは甘えなんだろ?お前はその姿で山なり北極なり行ってこい

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/22(月) 12:07:54 

    >>51
    この世から消えろ

    +3

    -2

  • 107. 匿名 2024/01/22(月) 12:08:17  ID:WhhkZNdYcd 

    >>1
    寒くて働けないのなんて当たり前だよ
    だから労働安全衛生法の第四条にも「事業者は、室の気温が十度以下の場合は、暖房する等適当な温度調節の措置を講じなければならない」って書いてあるんだし
    事務所衛生基準規則の第五条なんか室温17度以上になるように努めなければならないとまで書いてあるからね

    まず証拠となる温度を測って、それから会社に相談してみなよ

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/22(月) 12:08:31 

    >>79
    哺乳類には恒常性があり内臓温度は一定だからお腹の中が寒くなることはない
    寒くて不妊になるなら冬は妊娠が減るはずだが実際には9月出産(冬に着床)が一番多い
    だから関係無いよ

    +10

    -3

  • 109. 匿名 2024/01/22(月) 12:09:03 

    寒いのマジで体調崩す

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/22(月) 12:09:35 

    ドラストなのに風邪ひき量産って会社がなってないね
    ドラスト他にたくさんあるよ

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/22(月) 12:12:44 

    >>41
    行くとこ行くとこ激暑常夏で、どうしたものかと思ったことあるわ
    女性の多い底辺職場は希望暑いのよね
    寒がりさん中心、クールビスを徹底するのが理由

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/22(月) 12:14:09 

    >>15
    🐸?

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/22(月) 12:14:19 

    >>100
    それプラス給料も違うと思う
    スギ薬局的なところは最低賃金だし

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2024/01/22(月) 12:14:32 

    >>1
    私は食品工場の冷蔵庫内で働いてたけど、寒くて寒くて体が硬直して「ギックリ背中」に頻繁になったり、生理痛がひどくなったり、冷えで疲れやすくなったりだったから3年半勤めたけど辞めたよ。
    でも次働いた所が暑い場所で、頭痛が酷くてそこも1日で辞めてしまい、現在は短期のバイトしながら何とか食いつないでる(笑)
    寒いのは本当に体に悪いから甘えとか考えなくても大丈夫だと思う。

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/22(月) 12:16:45 

    >>35
    エアコン入っててもドア開けっ放しでじっとしてると寒い。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/22(月) 12:17:28 

    >>1
    うちの職場(工場)暖房ないから朝は2℃くらい
    夏は42℃くらい
    でも20年勤務してる

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/22(月) 12:17:30 

    >>106
    嫌です、消えません

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2024/01/22(月) 12:17:34 

    >>101
    ひどすぎて、唖然

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/22(月) 12:17:53 

    本社に言う

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/22(月) 12:18:04 

    >>105
    不服ですか(笑)

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2024/01/22(月) 12:18:55 

    >>8
    本当そう思う。
    人によって平熱も違うし、体感も違うしね。
    風邪引くのも、微熱で済む人と高熱で寝込む人もいる、回復日数も個人差ある。

    体質によってこれだけ違うから、室温て皆同じで耐えれるわけないよね。
    冬だけでなく、夏場の冷房も。
    夏場の冷房は上着着たりしたらまだ夏だから耐えれるけど、冬場の寒さは発熱に直結する、自分としては本当に凄くよく分かる。

    +24

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/22(月) 12:20:08 

    >>105
    「ぼ…僕はお…🍙が好きなんだなぁ」の山下画伯の様に傘を背中に背負って歩いてろー

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2024/01/22(月) 12:22:56 

    私は暑くて辞めたい

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/22(月) 12:23:37 

    前の職場寒すぎてやめた。冬なのに半そでだし、暖房効いてない割に夏は暑い暑い冷房ガンガン効かせて糞寒い。男なんてほとんどいない職場で、馬鹿なのかな?

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/22(月) 12:27:32 

    ビルの一室で事務してたとき、経営者がケチ&年寄で温度感覚鈍ってて、冬はほとんどエアコンなし、夏は極寒だった。
    おかげで体調崩して辞めたわ。
    長年働いてる人もいたから体質によるんだろうけど、改善の余地がなければ無理する必要はないよ。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/22(月) 12:27:42 

    甘えじゃない!健康大事!!

    でも、問題が寒さだけで、人間関係と待遇に不満が無いなら、防寒インナー増やして筋トレして頑張る

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/22(月) 12:28:34 

    >>1
    暑くても外で仕事しているひとがいるんだから
    我慢したら?

    +0

    -7

  • 128. 匿名 2024/01/22(月) 12:29:12 

    >>110
    会社の策略?と勘繰ってしまう。
    社員割引とは言え薬は売れるから、一応業績にはなるし、取扱量が増え店舗売り上げに貢献!

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2024/01/22(月) 12:34:34 

    >>1
    私も今月から働き出したとこが今まさにこれで退職考えてるってか絶対辞める
    休憩時間にも上着羽織るのすら禁止されててマジで意味が分からない
    フルタイムなんだけど寒くて一日中震えててる

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/22(月) 12:35:45 

    >>120
    単純にうざいと思ってます(笑)

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/22(月) 12:36:15 

    出入りのある窓口が近くて、冬はダウン着てる人もいた。体に悪い

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/22(月) 12:36:31 

    >>117
    いいから、消えろ

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2024/01/22(月) 12:38:15 

    >>1
    一昨年夏のエアコン温度28度で毎日全員汗だく勤務
    熱中症になった人もいて、それが理由で退職者出たよ
    私はその勤務地は1年だけだったから耐えたけど(温度変えられない)、翌年も同じなら退職した

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/22(月) 12:38:30 

    肘にカイロ付けてみて

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/22(月) 12:39:30 

    >>130
    でしょうね(笑)

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/22(月) 12:39:39 

    極端に暑かったり寒かったりするとこは絶対良くないわ
    具合悪くなる

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/22(月) 12:40:43 

    倉庫みたいな造りの建物で働いたときは寒かったなー。上のほうに小さくエアコン1つ。
    客も少なく暇。社長はあちこちにの店舗に顔出すから、こっちに来て話すのは1日わずか数分。
    寒いのもだし寂しくて死ぬって思って辞めた。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/22(月) 12:40:48 

    >>89
    恥ずかしい話ですが実家にはエアコンが無い
    寒いねーと言いながらコタツ。
    寒くて翌日、布団セットを買いました。

    夏に扇風機は袋を被さったまま。
    一体どうなってるんだ?

    +4

    -2

  • 139. 匿名 2024/01/22(月) 12:41:35 

    >>132
    嫌です、消えません

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/22(月) 12:42:55 

    >>1
    なんでそんなに我慢してるの😣
    温風ストーブなんて安いもんよ!会社のお金で買ってもらいなよ!!

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2024/01/22(月) 12:43:04 

    若いとき働いていたところが一年中23度にエアコンを効かせていて
    よく自律神経失調っぽくなっていた。
    様々な病気に次々となったよ。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/22(月) 12:45:02 

    >>122
    はぁ

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2024/01/22(月) 12:45:02 

    基本は体のために辞めた方がいいと思うけど、それとは別に体を温める漢方飲んだり飲み物にシナモン入れてあげたい

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/22(月) 12:45:13 

    前に勤めていた公立学校。
    トイレ、廊下、体育館に冷暖房なく、職員室も入り口近くの席は先生や生徒の出入りが多くて寒かった。
    避難所になることもあるのだから、全館に冷暖房設備を設置したらいいのに。

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2024/01/22(月) 12:48:05 

    >>135
    自覚してるとかヤバ・・・

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/22(月) 12:48:09 

    自分で用意するからヒーター置いてもいいですか?って聞いてみて、ダメなら転職かな
    寒さの耐性は人それぞれだから、お大事に

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/22(月) 12:49:16 

    >>145
    でしょうね(笑)

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/22(月) 12:50:12 

    >>1
    仕事辞めてもいいよ。
    だけど、それとは別にこのダウンパンツは持っててもいいと思う。
    すごく暖かいから。
    私も持ってて、イルミネーションを見に行くときとか冬の花火を見る時とかにも履いてる。
    これ履いてたらその仕事もきっと寒くないと思う。
    【モンベルで節約】冬に役立つ『ダウンパンツ』優秀過ぎて暖房不要説 - YouTube
    【モンベルで節約】冬に役立つ『ダウンパンツ』優秀過ぎて暖房不要説 - YouTubeyoutu.be

    ⚫︎モンベルのダウンパンツ、オススメなので是非!スペリオダウンパンツのリンクhttps://a.r10.to/hUe0OIライトアルパインダウンパンツのリンク?⚫︎ハイカー、登山者目線で続々レビューしていきます。今後もお楽しみに。自然が好きな方、アウトドア好きな人は是非チャ...


    +9

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/22(月) 12:54:51 

    >>4
    いいからお前はもっと働け🤭

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/22(月) 12:57:43 

    洋菓子屋さんで年中クーラー入ってた
    風邪は引かなかったけど、冷えってあちこち悪くなりそうでなんか気が気じゃなかった
    それだけではないけど、それも一因かなあ
    子供産みたかったし、そういうところに支障出ないか心配はあったから

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/22(月) 13:00:49 

    >>138
    ご両親大丈夫?
    自宅で凍死、熱中症あるから
    気をつけてあげて下さいね。
    冬は、こたつあるからまたいけそう
    扇風機も使わない夏凄いね
    考えられない

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/22(月) 13:01:23 

    スーパーの精肉だけど一年中冷房寒い
    人事の人に言っても何一つ解決してない
    生理中は最悪

    +11

    -1

  • 153. 匿名 2024/01/22(月) 13:02:00 

    >>94
    ウチの店もヒーター置いたけど、レジがつけっぱなし&目の前に物を置いてボヤ騒ぎになり撤去された

    みんなが意識高いわけじゃないからこういうのが1度でも起きた所はもう無理だと思う

    +24

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/22(月) 13:04:28 

    本社に言いなよ

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2024/01/22(月) 13:05:12 

    若い女性は冷え禁物よ
    不妊は冷えも原因だから
    無理して働かずさっさと次見つけてね。
    我慢は良いことじゃないからね

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/22(月) 13:07:29 

    体調悪くする職場なんか無理してもだめ!

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/22(月) 13:10:51 

    >>1
    仕事内容が好きなら経験者だしすぐに別のドラストで働けると思うし辞めたらどうかな。
    屋内商業施設内のドラストなら暖かいよ~

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/22(月) 13:11:38 

    >>149
    嫌です、働きません

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/22(月) 13:14:06 

    事務だけど床が打ちっぱなしだから足元寒すぎて辛いから気持ちわかる。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/22(月) 13:25:41 

    近くのスーパーは冬、寒くて仕方なくて冬はあまり行かなくなって
    でも行く時は、なるべく急いで買い物を済ませる
    よくあんなに寒い店内でレジ打ちとか出来るなーって思って一度店員さんに声をかけたら
    小さい声で「はい。凄く寒いです」って言ってた
    可哀想で、あなたもこれ以上体を壊す前に辞めたほうがいいと思う
    他に暖かい職場はきっとあるよ

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/22(月) 13:26:07 

    節電のお店増えたよね…近場の雑貨屋も店内めちゃくちゃ寒くてゆっくり見る気にならなくてがっかり 

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/22(月) 13:26:34 

    ヒーター付きのズボンを買う
    電熱パンツ

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/22(月) 13:26:47 

    >>1
    どんな理由でも、自分が絶対無理!って思ったら辞める理由になると思う

    私も、他の人ならこんなの辞める理由にならないのかな?甘えかな?ってグルグル考えちゃう方だから主の気持ちわかるけど

    冬って毎年毎年来るわけだから今後も解決しないし、どうせこの先二年も三年も耐えて行くの無理なのが目に見えてるなら今辞めてもいいんじゃ‥‥

    問題は次の仕事があるかだわ
    次が見つけられるなら辞める

    +17

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/22(月) 13:38:28 

    >>1
    私もそういうところでレジしたことある

    かじかんで手が震えてお金掴めなくて大変だった
    寒すぎて鼻水止まらないし

    レジみんな一冬に何度も風邪ひいてたよ

    馬鹿みたいだから私は4年くらいで辞めたけど
    辞めて数年たった今でも、そこを通ると当時の仲間が3人くらいレジしてて
    辞めた自分は根性がなかったのかな‥ってちょっと思う

    今の仕事はちゃんとエアコンがきく場で、全然寒くはないけど
    でもストレス多いし、給料に見合わない責任も重荷‥‥

    寒さ我慢して働いてた方がマシだったかなと思わなくもない
    何が正解かわからないよね

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/22(月) 13:44:12 

    辞めるまではなかったけど、寒いってけっこう深刻な問題だよね。
    私も出入り口付近のデスクだった時は寒くて寒くて。防寒も家じゃないから限界があるしね。
    寒いのも暑いのも無理。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/22(月) 13:45:57 

    >>1
    甘えじゃないです
    私も暑い職場と寒い職場、どちらも経験しましたが寒いせいでインナーやカイロの個人出費がかさむし、すぐ体調崩すし良いこと無かったです
    暑い時はどれだけ水を飲んでもふらついて命の危機すら感じました
    努力義務ではありますが、労働環境の管理の一環として温度管理も事業所では必要なことと決められています
    改善されないなら辞めましょ

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/22(月) 13:47:53 

    自分が行くマイバスケットが温度寒すぎて、店員さんよく平気だなーと思ってたら、男性店員さんしか居なくなってた。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/22(月) 13:56:19 

    私はディーラーの事務でだけど客を駐車場までお出迎えお見送りをしなきゃいけなくてツラいよー。駐車してもすぐに降りてこない人多いしすごく寒い。それさえなければいいんだけどな〜

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/22(月) 13:59:16 

    >>25
    スーパー寒いところ多いよね…。店員さん寒くないのかな?動いてたらそうでもないのかな…って思いながら見てる。でもレジってそんなに大きく動くわけじゃないから体温変わらないよね。しかも出入り口から近いし。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/22(月) 14:00:01 

    体調を崩しやすい環境なら辞める理由になると思う
    私は去年の秋からコンクリ打ちっぱなしみたいな飲食店でバイトし始めたけど、自由度高いのでムートン履いても店のヒーターの前に立ってても問題ない。
    でもスエードやモコモコが濡れると落ち込みそうなので中がフリースのモックシューズ買って履いてます。
    靴買う前は底冷えでお腹にガス溜まり放題でズボン履いてらんないしずっとオナラ出そうになってた。

    私が主さんの立場なら月一で風邪引いて治りが遅いのならそれはもう治ってないし、数ヶ月風邪ひきっぱなしでドラッグストア店員てって思っちゃうからすぐ辞めると思う。
    それか「寒い無理!今日から高熱(嘘)だから春になるまで休みまーす」とか言いそう。それで辞めることになっても悔いはない。

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2024/01/22(月) 14:10:46 

    スーパーの宅配のピッキングの仕事してたけど
    職場は冷蔵庫の中と同じ温度でめちゃくちゃ寒いのに制服はペラペラのナイロン素材で寒すぎて耐えられなくて半年間頑張ったけど辞めた。夏に職場と外気温の温度差にやられて夏風邪引いてしまったからね。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/22(月) 14:21:53 

    私もだよー!某全国チェーンの大型スーパーで働いてるるけど、室温10度ぐらいよー。
    ハルカイロとかしてるけど、体調崩してます。
    スタッフから言っても着ろとしか言われない。
    お客様からクレーム出たときだけ設定温度上げてる。
    みんなお客さまの声にバンバン寒いって書いてー。
    看板にはいつも鳩がいますー。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/22(月) 14:35:18 

    >>1

    めっちゃ分かる!!

    高校生のときドラストのレジのバイト
    してたけど、超寒くて冬は嫌だった…。

    雪国だから寒くて寒くて…。

    足につけるカイロしても全然暖かくないし
    腰と背中にカイロして乗り切ってたけど
    手がかじかんでくるんだよね…。

    ストーブの検討を聞いてみて
    ダメなら退職もありだよ!わたしもよく体調崩してた!

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/22(月) 14:38:05 

    冷暖房完備されていない倉庫作業の短期バイトは延長して働かないかと言われたが断ったなぁ


    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/22(月) 14:42:09 

    辞めて全然良いと思います!健康大事☺️

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/22(月) 14:52:10 

    >>1暑さ寒さ問題は仕事にかなり影響するから考えてほしいよね。震えるくらい寒い場所であまり動かない仕事だった時はきつかったな

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/22(月) 14:53:26 

    スーパーの試食のバイトしてたけど寒い冷蔵ケースの前に立ちっぱなしで動けないし、見た目の問題?で黒のセーターくらいしか防寒してはだめでカイロ貼りまくってたけど5年やってアラサーになったらも宇多田本当体がキツくなってやめた。コロナもあったし。売り上げはめちゃくちゃ上げてたし好きな仕事だったけど寒さって地味に体を蝕むよ。レジ経験あれば他でどこでも働けそうだし、やめていいと思う。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/22(月) 15:04:27 

    >>1
    個人的な問題なら辞めるのもいいけど、周囲の人に聞いてみて同じなら数人でまとまって苦情ではなく質問としてどうにかならないか上に聞いてみては。
    どうせ辞めるつもりなら問題提起だけでもしておけば、いつか改善されるかもしれません。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/22(月) 15:14:34 

    >>35
    ドアがないドラッグストアも多くない?

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/22(月) 15:16:32 

    >>4
    こーゆーこと書いてくれると逆に判断しやすいよね。
    マイナスの数で甘えじゃないってわかったじゃん。
    良かったね主さん。辞めちゃいな!

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/22(月) 15:17:46 

    冷えはリウマチの原因になるから
    年取って後悔したくないから私なら辞める
    甘えだとか言われるから正直に言わない

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/22(月) 15:38:51 

    >>25
    最近寒いお店多いよね
    節電してるんだろうけど店員さん可哀想すぎる

    +13

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/22(月) 15:41:52 

    >>1
    冬底冷えし、夏は蒸し暑い上に蚊が大量発生する川沿いの職場に勤めていましたが、嫌になり転職しましたよ。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/22(月) 15:55:30 

    辞める理由は人それぞれだから。寒いのが理由という人がいても別にいいと思う。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/22(月) 15:58:40 

    >>4
    暖冬なんだけど? アホ

    +0

    -2

  • 186. 匿名 2024/01/22(月) 16:20:29 

    >>185
    暖冬ですか(爆笑)

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/22(月) 16:31:00 

    オープンケースが多い店や、その側は寒い。
    気づかずに体温調節機能を失っている場合もある。
    店員辞めた年から数年汗がかけなくて夏場に身体に熱がこもっていた。
    今は大汗かける。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/22(月) 16:56:21 

    >>1
    店長をシバく。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/22(月) 17:32:27 

    うちの働いているスーパー売り場はもちろん寒いんだけど、経費削減で休憩室の暖房も入れたらダメで寒すぎてゆっくり休憩も取れない。働いてる人を大事にしないとこは駄目だね。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/22(月) 17:43:25 

    >>25
    業スーもだし、ホームセンダーは激寒だと思う。
    女の人は辛いよ。身体悪くすると思う。

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/22(月) 18:28:56 

    私の職場も寒くて、冬になると事務所内で風邪引きさん一周する。

    エアコン古くて効き悪くて、ストーブあるけど、置いてるところだけだし、下半身寒すぎるんだよね

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/22(月) 19:12:08 

    私Seriaでパートしてたけど寒いから辞めちゃった。服装も黒のパンツって決まってて下にレッグウォーマーつけられないし、白のスニーカーに白のシャツで中に着込めないしで。エプロン決まったのつけるんだから後は自由でよくない?と思うよね
    靴なんか何でもいいだろってかんじ

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/22(月) 19:46:23 

    >>1
    冷えは万病の元とか言うし、寒さってのはかなりのストレスみたいだよ。辞めちゃえ辞めちゃえ辞めちゃえ。身体壊してまで仕事しに行ってるのが馬鹿らしくなってくるよ。
    お大事にね

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/22(月) 20:34:03 

    >>1
    狭いコンビニおるけど一年中暑いよ、ホットスナック近すぎてストーブみたいだから男性はずっと半袖

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/22(月) 21:31:27 

    >>35
    ドラッグストアってエアコン効いてるの?あれで?商品とかあるから、効いてないと思ってた。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/22(月) 21:31:53 

    私も前に働いてたドラッグストアの店舗がスーパーの中にあって入り口入ってすぐが店舗で真冬は激寒でヒーターあったけどそれでも寒くてカイロ貼ったり着込んでも寒かったな。違う店舗に移動になってホッとしたけどずっとだと辛いと思う。せめてヒーターとか何か対策して欲しいですね。上の人に言ってみたらどうかな?

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/22(月) 21:35:52 

    >>1
    甘えじゃない。
    相談してそれでも無理なら転職。
    低体温でガン細胞が活性化するよ。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/22(月) 21:49:29 

    >>25
    業スー買い物するだけで寒いから行きたくなった
    冷凍が多いからかな

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/22(月) 21:53:15 

    寒すぎて耐えられず店長に「寒いから辞める」とそのまま伝えたらたら、私が辞めた数ヶ月後にエアコン新しいのに取り替えたらしい…

    ある意味私のおかげ

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/22(月) 22:18:37 

    >>8
    全然甘えじゃないよ。
    それプラス、水分補給やトイレが遠慮なくできるのが私の条件だな。

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/22(月) 22:26:53 

    >>1
    事業主は従業員の体調が壊れるような環境にしたら駄目って法律で決まってるよ
    夏も冬も。

    だから入口しかクーラーつけてないスーパーとか本当は違反。
    同じように冬もそう。

    体調を壊してしまい業務に支障が出るので、すみませんがストーブを買っていただけませんかって言うべき。
    駄目っていう職場なら辞めればいい。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/22(月) 23:00:46 

    毎回脱衣所用みたいに小さいヒーター持ち込んじゃダメなの?

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/22(月) 23:04:22 

    >>8
    主さんと同じく接客業です。

    私も寒がりで、職場は寒いです。
    なので、
    まず、キャミソールを着て、ヒートテックを2枚きて
    そしてセーター2 枚着てます。
    そしてカイロを背中に貼って寒さをしのいでます。

    なので夏になるとお客様から、痩せた?と言われる
    43キロで実際痩せてます。
    ただ着太りしてるだけです。
    とりあえずこの位着てみてはどうでしょうか?

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/22(月) 23:32:36 

    >>37

    私、学生の頃スーパーの青果売場で働いてて、大きい冷蔵庫にも入ったりするし寒くて風邪拗らせて大きい病気になっちゃったよお医者さんに身体冷やしちゃ駄目って言われてバイト辞めた。
    その病気は死ぬまで治らないから、本当に女の子は冷やしちゃ駄目だよ。

    +17

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/22(月) 23:49:47 

    日本は無駄な決まり多すぎ
    服装とか余程派手なのとかじゃなければ防寒対策ぐらい自由にさせろよって思う

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/23(火) 00:21:52 

    このサブイのにコロナのクラスター騒ぎでずっと窓開いたまま。施設だから皆動き回り、マスクなんかしないし、どーにも納まらん。私の席はまともに風来るし、今はこの状態で自分の本来のリハ出来ないから机から離れるのか難しい…いいかげん本来の業務に戻りたい。憎っくきはコロナ!!

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/23(火) 00:31:33 

    寒いうえにペラペラの制服です
    制服の下に暖かい肌着着たり、レッグウォーマーしてる
    私服で働きたい

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/23(火) 00:53:46 

    働き慣れたホームセンターの、別店舗の検品担当になった時
    小さめの立体駐車場の一角みたいなところが検品スペースだったので冬は寒すぎて上着も気休めのような感じだし
    夏はもちろん暑いし虫も凄いし
    他にも思うことが沢山あったので1年耐えてから辞めてしまいました

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/23(火) 04:52:23 

    >>8
    私はお店を経営してる側だけどバイトさんが寒くないように足元にヒーター置いてるよ。寒いと動きが悪くなるし快適に働けた方がいいに決まってる。

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/23(火) 05:08:30 

    >>1
    私は暑すぎて辞めました。

    冬の暖房が暑すぎて。
    職場は女性が多くて、みんな膝掛けなどの防寒対策してたのに、私だけ半袖Tシャツにうちわ扇いでた。
    元々暑がりなのに、更に更年期で暑くなってた。
    暑過ぎて頭おかしくなりそうで、Tシャツ脱いでやろうかと思ったくらい。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/23(火) 06:56:33 

    >>25
    業スーなら冷凍ものも多いし、寒い方が鮮度保てそうだからガンガン寒くしてそう

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/23(火) 08:16:09 

    経営者が光熱費ケチるせいで寒い会社に勤めてたけど、温度以外の待遇も悪かった。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/23(火) 09:12:56 

    田舎でドラッグストアのパートしてたけど寒いよね〜!レジは入り口近いから冷気も入ってくるし、レジじゃなくても品出しはバックヤードも寒いしね〜他にいいところがあれば転職したほうがいいと思う。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/23(火) 09:42:48 

    >>1
    話逸れるけどドラッグストア等のレシートにレジ担当の店員さんの名前を記載するの辞めた方が良い。コンビニもそうだけどドラストやコンビニやスーパーで店長以外名前なんていらなくない?AとかBとかで良いと思う。ザグザ○なんてフルネームを漢字で晒されてパートさん可哀想すぎる

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/23(火) 10:14:50 

    >>205
    防寒着にクレームつける人なんていないのにね

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/23(火) 10:16:12 

    >>214
    責任番号、何番とかでいいよね

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/23(火) 10:17:57 

    >>1
    絶対にやめる。

    一時期派遣でワクチン接種のバイトしてたんだけど、会場が死ぬほど寒かった。
    フル勤務だと8時間近くそこにいる訳だから、どんなに着込んで寒かった。
    家に着くときには芯から寒くなっていてかなり身体に悪かったと思う。
    コロナ期間中のバイトだったから、時給いいし入ってたんだけど、そこでずっとこれからも働くとなると確実に辞めてたね。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/23(火) 16:51:59 

    >>1
    他の従業員もそんなに頻繁に体調崩すの?
    ドラッグストアの中ってたしかに暖かくはないけど、厚着してれば風邪ひくほどでもないような気が。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/23(火) 17:24:50 

    >>215
    寒くても決まった薄着のユニフォームで仕事やれって、労働じゃなくて罰じゃんって思う

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/23(火) 23:48:14 

    >>1

    私の働いてるドラストも節電で暖房つけないので寒くて指先動かなくなってしまうくらい寒くて、、
    何重にもヒートテックきて、タイツはいて
    背中お腹にカイロはって、足カイロもはって
    それでも寒い。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/24(水) 23:36:21 

    寒さって軽視されてない?
    夏は熱中症があるからか冷房入るし、暑いと言いやすいけど、冬は着込めばいいだけ、動けばいい、甘えだみたいな空気があって言いにくい
    今の職場17度だから文句言えないけど寒い

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/27(土) 10:46:23 

    うちもボロいプレハブみたいな小屋で事務だから寒いわぁ
    女私だけだから専用のヒーターみたいなの足元に置いてくれてるからましだけどそれでも寒い

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/30(火) 13:48:04 

    >>1
    すごく気持ち分かります。私も職場寒くて心折れそうです。仕事中窓全開にして暖房切られます。換気という意味みたいですが、管理者の指示なので無視することもできません。(北国の医療系の仕事です。)室温もですが、風が直接身体にあたる時間が長いと冷えてきて、全て嫌になります。寒いと心が狭くなります。私も辞めたいです。簡単に辞められないのですが…

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/14(水) 21:17:38 

    私ホームセンターで働いてるけどマジで寒い!資材館は暖房入ってないし辞めるか私も迷ってます。冷えは後になってから大変だといわれてますよね、、

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード