ガールズちゃんねる

「ばあや クィーンメリーをおねがいね」昭和の少女漫画に出てくるお嬢様たちの描写がすごかった

318コメント2024/01/21(日) 19:12

  • 1. 匿名 2024/01/18(木) 16:28:55 

    「ばあや クィーンメリーをおねがいね」昭和の少女漫画に出てくるお嬢様たちの描写がすごかった(ふたまん+) - Yahoo!ニュース
    「ばあや クィーンメリーをおねがいね」昭和の少女漫画に出てくるお嬢様たちの描写がすごかった(ふたまん+) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    昭和に流行った少女漫画には、髪の毛をゴージャスに巻き、フリフリのドレスを着ているお嬢様キャラがよく登場した。当時はそのようなアニメや漫画が流行っており、幼かった筆者も豪華なお嬢様キャラの塗り絵を楽しんだ記憶がある。 豪華絢爛の彼女たちは、見た目もすごいが私生活もすごい。通常では考えられないような豪華な家での優雅すぎる生活……憧れた少女たちは多かっただろう。今回は、そんな昭和を代表するお嬢様たちの豪華な描写を振り返りたい。


    ■「ばあや クィーンメリーをおねがいね」『ガラスの仮面』姫川亜弓
    コミックス22巻から始まる「ふたりの王女」を演じることになった亜弓とマヤは、私生活とは対照的な役柄から稽古の一環としてお互いの生活を交換することにする。はじめてマヤが亜弓の家を訪れたときは衝撃の連続だった。自動で開く門扉、待ち構える使用人たち、豪華な白いピアノにフランス人形の飾られた部屋、まさに昭和の豪華な生活を彷彿とさせる描写だ。

    そして亜弓とマヤの帰宅時に迎え入れたのが、この家に使える“ばあや”である。亜弓はマヤを紹介すると「ばあや クィーンメリーをおねがいね」と、一言。このクィーンメリーとは、イギリスの老舗商社が考案した銘柄の高級紅茶で、現在でも100g2500円以上で販売されている。さすがお嬢様だ。筆者が愛飲している100パック入り400円の紅茶は、絶対に飲まないだろう……。

    +226

    -5

  • 2. 匿名 2024/01/18(木) 16:29:47 

    クイーンメリーさんw

    +170

    -2

  • 3. 匿名 2024/01/18(木) 16:29:50 

    ばあや
    ガルチャンってなぁに?

    +228

    -5

  • 4. 匿名 2024/01/18(木) 16:30:24 

    生徒諸君のナッキーは、家の庭で自動車の運転練習をしてた気がする。

    +227

    -1

  • 5. 匿名 2024/01/18(木) 16:30:30 

    あゆみさんもお蝶夫人も乗ってる車はプレジデントかセンチュリーだもんね

    +216

    -3

  • 6. 匿名 2024/01/18(木) 16:30:40 

    凄かったって漫画ですから

    +167

    -1

  • 7. 匿名 2024/01/18(木) 16:30:41 

    お嬢様は何故か皆縦巻きロール

    +377

    -1

  • 8. 匿名 2024/01/18(木) 16:30:58 

    いまやお嬢様もガルちゃん見てる可能性があるかと思うと夢がないよな

    +141

    -3

  • 9. 匿名 2024/01/18(木) 16:31:21 

    北島マヤのことも、そのうち「マァヤ」って呼ぶのかしら

    +49

    -6

  • 10. 匿名 2024/01/18(木) 16:31:30 

    「ばあや クィーンメリーをおねがいね」昭和の少女漫画に出てくるお嬢様たちの描写がすごかった

    +125

    -16

  • 11. 匿名 2024/01/18(木) 16:31:53 

    >>9
    ミツバチになっちゃう。

    +84

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/18(木) 16:31:57 

    公立の学校に、とんでもないお嬢様が通ってたりするよねw

    +185

    -1

  • 13. 匿名 2024/01/18(木) 16:31:59 

    お嬢様と暖炉
    「ばあや クィーンメリーをおねがいね」昭和の少女漫画に出てくるお嬢様たちの描写がすごかった

    +225

    -3

  • 14. 匿名 2024/01/18(木) 16:32:05 

    >>3
    「はい、お嬢様。それは ばあやと同世代の者が利用しているインターネッツでございます。」

    +182

    -4

  • 15. 匿名 2024/01/18(木) 16:32:16 

    >>2
    メークインとメインクーンなら知ってた

    +93

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/18(木) 16:32:22 

    亜弓お嬢様は亜砂呂のチーズケーキも召し上がりますのよ

    +112

    -1

  • 17. 匿名 2024/01/18(木) 16:32:36 

    >>2
    飲めりゃなんでもいいけど

    +43

    -1

  • 18. 匿名 2024/01/18(木) 16:32:50 

    よろしくってよ。

    +68

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/18(木) 16:32:51 

    この時代に本当に縦ロールのお嬢様が存在したのかな
    私が知ってる1970年代のお嬢様は普通に眼鏡のショートカットだった

    +87

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/18(木) 16:33:11 

    >>14
    横だけど的確すぎてワロタ

    +134

    -6

  • 21. 匿名 2024/01/18(木) 16:33:18 

    監督と大女優の娘だったね。
    子供の頃は思わなかったけど、本当にあんな生活できるのかな?

    +127

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/18(木) 16:33:29 

    >>13
    大火事なんだけどwwwww

    +400

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/18(木) 16:33:35 

    昭和のお嬢様はバタークリームじゃないケーキを食べる

    +78

    -2

  • 24. 匿名 2024/01/18(木) 16:33:37 

    こっちはマリー
    「ばあや クィーンメリーをおねがいね」昭和の少女漫画に出てくるお嬢様たちの描写がすごかった

    +81

    -4

  • 25. 匿名 2024/01/18(木) 16:33:38 

    紫吹淳とばぁやの関係好き

    +41

    -13

  • 26. 匿名 2024/01/18(木) 16:33:42 

    そんなアユミお嬢様だって、時々マックは食べるし、パフェの生クリーム大盛りだってお食べになるのよ

    +145

    -3

  • 27. 匿名 2024/01/18(木) 16:33:44 

    確かクイーンメリーの紅茶にオレンジスライス添えろとか言ってなかった?
    レモンじゃないんだと思った記憶。

    +152

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/18(木) 16:34:06 

    日曜日は純白のハンカチーフに花柄の刺繍してそうですわね

    +51

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/18(木) 16:34:20 

    亜弓さん家てお金持ちの家にありがちなギスギス感が全く無いよね
    世界的な有名監督と美人女優の母だけど普通に優しい両親だしばあやも良い人だし
    亜弓さんが真っ直ぐ育ったのも当然よね

    +300

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/18(木) 16:34:29 

    >>13
    これはエースをねらえ!だね。

    +123

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/18(木) 16:34:30 

    >>21
    映画監督があんまり儲かるイメージないんだよね
    黒澤明レベルなら別だけど

    +95

    -3

  • 32. 匿名 2024/01/18(木) 16:34:39 

    >>14
    がるは60歳以上の人がとても多いんだろうなと思ってる。

    +86

    -2

  • 33. 匿名 2024/01/18(木) 16:34:44 

    >>21
    正に地下室の子が男の子だけどそうじゃん

    +30

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/18(木) 16:34:50 

    「ばあや クィーンメリーをおねがいね」昭和の少女漫画に出てくるお嬢様たちの描写がすごかった

    +171

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/18(木) 16:34:53 

    お蝶夫人もひろみに愛をもって厳しくしてて好き
    昭和の漫画ってかっこいいお嬢様キャラ多くていいよね

    +187

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/18(木) 16:34:59 

    >>1
    生きてるうちに最終回でてくるかな。

    +70

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/18(木) 16:35:17 

    そうね、ジュース🥤はグレープフルーツをお願い。

    +14

    -1

  • 38. 匿名 2024/01/18(木) 16:35:54 

    日本のお嬢様もこんな感じだったのか
    昔の西洋貴族みたいなイメージから着想を得た想像のお嬢様像だったのか
    どっちなんだろ?

    +22

    -1

  • 39. 匿名 2024/01/18(木) 16:35:56 

    >>26
    チョコのかかったところが美味しいのよね

    +113

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/18(木) 16:35:56 

    1970年代に結婚した従兄のお嫁さんは家政婦持参だったそうよ。

    +43

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/18(木) 16:35:58 

    >>12
    まる子の学校に
    花輪君みたいなね。
    じいやとか送り迎えとか。

    +124

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/18(木) 16:36:36 

    >>35
    真っ直ぐで品行方正な方じゃなきゃダメなんだと思われる

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/18(木) 16:37:12 

    >>13
    高校生…

    +119

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/18(木) 16:37:35 

    >>1
    亜弓さんの朝御飯が豪華で驚いた
    あと飲み物がアメリカンとオレンジジュースでお腹ガバガバにならないのかな?と思った記憶
    まあほとんど残すんだろうけど

    +92

    -2

  • 45. 匿名 2024/01/18(木) 16:37:41 

    >>40
    有閑倶楽部の魅録のお母さんみたいね!

    +59

    -2

  • 46. 匿名 2024/01/18(木) 16:37:49 

    でもこの当時のお嬢様って、芸能界に子供を入れさせようと思ったのかなぁ
    現代は宝塚に実家パワーで推すとかあったけど、当時は芸能界なんてとんでもない!とかなかったのかな

    +51

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/18(木) 16:38:10 

    お金持ちが出てくる作品、大好きだったなー
    ケタ違いの面堂さんとか中川さんとか

    +64

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/18(木) 16:39:03 

    この家に「使える」ばあや……

    +32

    -5

  • 49. 匿名 2024/01/18(木) 16:39:09 

    >>34
    自分の身代金が安すぎて犯人に文句を言うお嬢様w

    +184

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/18(木) 16:39:22 

    >>1
    私なんて、一箱200円の
    紅茶だよ

    +40

    -2

  • 51. 匿名 2024/01/18(木) 16:39:31 

    >>21
    先祖が太いんじゃないの?
    不労所得がありそう

    +51

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/18(木) 16:39:41 

    >>21
    三田佳子の息子も金に物言わせてたしさ

    +62

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/18(木) 16:40:17 

    >>35
    「育ちがいい」っていう感じだよね。
    執着心がなくて、他人に頼られても嫌な顔せず、必要以上におせっかいは焼かない。
    そんな人に私はなりたい。

    +93

    -1

  • 54. 匿名 2024/01/18(木) 16:40:18 

    >>29
    代々続く由緒正しい家柄って訳じゃないからかな?
    変なしがらみがないと言うか

    +57

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/18(木) 16:41:17 

    お金持ちは、縦ロールか
    ボリュームあるふわふわロング
    多いけど、リアルではみたことない

    +25

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/18(木) 16:41:21 

    >>34
    剣菱本家はちょっと大変そうだから、従兄弟くらいの立ち位置に産まれたいw
    きっとそっちも充分お金持ち!

    +110

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/18(木) 16:41:47 

    昔、トワイニングでもクイーンメリーという銘柄あったぞ。そんなに高くなかった記憶だけど。

    +43

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/18(木) 16:41:48 

    >>52
    三田さんとこのせがれは周りの人に恵まれなかったよね。
    周りの人はみんな自分のことしか考えてなくて、三田さんとこのせがれのことを考えてくれる人ばかりだったら違っただろうに。

    +26

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/18(木) 16:42:17 

    薄くスライスしたオレンジも添えなアカンで

    +46

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/18(木) 16:42:41 

    >>48
    ほんまや
    彷彿とさせるもなんか違わない?

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/18(木) 16:43:01 

    >>46
    お母さん女優でお父さん監督だから悪い虫は防げるし、亜弓さん舞台畑だし、何も知らない田舎の子とは立場が違うと言うか

    +72

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/18(木) 16:43:31 

    >>19
    いくら財閥のお嬢様でも縦ロールとか頭にデカりぼんなんて校則違反だし無理でしょ

    +36

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/18(木) 16:43:39 

    >>3
    お嬢様、世の中には知らなくてよいものもございます

    +80

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/18(木) 16:43:45 

    お嬢様は漫画になるけどお坊ちゃまキャラって誰かいるかな
    アホのボンボンみたいなんじゃなくてちゃんとした坊ちゃま
    黒執事のシエルしか思いつかなかったけど

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/18(木) 16:44:23 

    >>57
    おいしかったけど日本じゃ取り扱いがなくなったね イギリスだと買えるらしい

    +26

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/18(木) 16:44:25 

    >>43
    子どもながらにお蝶夫人の巻き髪と藤堂さんのもみ上げは校則的にどうなんだろうって思ってた

    +97

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/18(木) 16:44:51 

    ガラスの仮面の紫織お嬢様のお部屋、以前のガラかめトピで「和がベースだけどやかましい内装で南蛮渡来の品を愛する信長の部屋のよう」と表現されてて笑った(左の部屋の方)
    「ばあや クィーンメリーをおねがいね」昭和の少女漫画に出てくるお嬢様たちの描写がすごかった

    +141

    -2

  • 68. 匿名 2024/01/18(木) 16:45:11 

    >>34
    マンガにダメ出ししても仕方ないけど、ラスベガスで高校生は博打出来ないんだけど、作者が知らなかったのかな

    +46

    -8

  • 69. 匿名 2024/01/18(木) 16:46:04 

    「ふたりの王女」の役作りのためにマヤと亜弓が生活を交換するんだよね
    最初は戸惑ってたマヤもしばらくしたら亜弓さんちですっかりお嬢様然として寛いでるの笑った
    マヤ、恐ろしい子…!(白目)

    +91

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/18(木) 16:46:53 

    >>4
    ハガレン作者も自宅敷地内で車の練習してたし…

    +29

    -1

  • 71. 匿名 2024/01/18(木) 16:47:11 

    >>35
    今思ったけど、女性だけど芯があってはっきりものが言える→お嬢様、経済力の裏付けがある
    って感じだったんではないかと



    +46

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/18(木) 16:47:47 

    花形満だって中学生からオープンカーよ
    御坊ちゃまだって負けてなくってよ!
    「ばあや クィーンメリーをおねがいね」昭和の少女漫画に出てくるお嬢様たちの描写がすごかった

    +67

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/18(木) 16:48:30 

    >>57
    あったね!
    だから自分も、亜弓さん親しみやすいな〜と思っていた笑
    でも亜弓さんのは違うんだろうね
    ちなみに里中満智子の「アリエスの乙女たち」にもクイーンメリーが出てきた

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/18(木) 16:48:45 

    ばあやはこう見えて50代60代位なんだろうな

    +43

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/18(木) 16:49:32 

    >>26
    たい焼きや大福もね

    +42

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/18(木) 16:49:38 

    >>4
    土地の広い所(海外等)ならよくある話だけどね

    +15

    -1

  • 77. 匿名 2024/01/18(木) 16:49:49 

    >>64
    は…花輪クン

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/18(木) 16:50:09 

    >>62
    お蝶夫人は生徒会の副会長だから、先生に直談判して校則を変えてると思う
    デカりぼんは、学業やテニスの成績が下がる根拠になりませんのよ

    +45

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/18(木) 16:50:16 

    >>31
    姫川貢監督は大物女優を妻にし、国際映画祭でも作品賞だか監督賞とってたので結構大物監督なのかも

    亜弓さんが家族と距離を置く時に行った先は中野のパパのマンションでばあやも時々世話しに行ってたのがお嬢様

    +74

    -1

  • 80. 匿名 2024/01/18(木) 16:50:43 

    >>64
    お坊ちゃまくん

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/18(木) 16:51:22 

    >>46
    昭和の女優さんで久我美子という人がいるけど華族出身だよ。
    父親が公爵だったけど没落して、学習院をやめて女優になった。
    東山千栄子は学習院の前身の貴族・華族が通ってたころの華族女学校出身。
    俳優の森雅之は母方の祖父が男爵で陸軍大将。ちなみに父親は作家の有島武郎。

    +50

    -1

  • 82. 匿名 2024/01/18(木) 16:52:51 

    >>57
    あったよね
    値段まで知らないが平凡な我が家にもトワイニングの四角い紅茶缶が各種ずらっとあって今日は何飲もうって選んでた
    あとブランデーやラムなどの洋酒の浸みた角砂糖があってティーロワイヤルしてた
    あれ?昭和の頃の方がなんか優雅だったぞ
    「ばあや クィーンメリーをおねがいね」昭和の少女漫画に出てくるお嬢様たちの描写がすごかった

    +100

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/18(木) 16:53:05 

    >>24
    素手で入れてる……
    しかもバシャバシャ音……

    嫌がらせされてるシーンなの?

    +12

    -4

  • 84. 匿名 2024/01/18(木) 16:53:38 

    お母さん、姫川歌子さんだっけ
    何歳ぐらいの設定なんだろう
    アラフォーかな

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/18(木) 16:54:01 

    >>64
    跡部さま

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/18(木) 16:54:02 

    >>7
    手がかかってるからね
    毎日朝巻いてるんだよね

    +28

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/18(木) 16:54:57 

    >>34
    あのネットのない時代にスウェーデンのフリーセックスとか、ヘロインやらコカインやら、サバラン(砂の城)とか外国の文化をよくご存知なのは文化度の高い出身だと思うわ。

    +143

    -3

  • 88. 匿名 2024/01/18(木) 16:56:35 

    >>58
    三田佳子、お婆ちゃん役でテレビ
    出てるの見ると未だに息子養って
    甘やかしてるんだなと思ってしまう。
    何回も覚醒剤て逮捕されてるのに、
    働かせずお金あげちゃうんだもん

    +24

    -3

  • 89. 匿名 2024/01/18(木) 16:56:37 

    >>10
    懐かしい。何姫だっけ?

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/18(木) 16:57:37 

    >>89
    アルディスかな

    +38

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/18(木) 16:58:24 

    クイーンメリーってジブリの思い出のマーニーでも出てきた
    マーニーの日記に好物として書いてあるような感じだった

    +21

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/18(木) 16:58:54 

    >>19
    この時代の漫画家のお嬢様像が西洋の貴族の令嬢なんだろうねぇ

    +49

    -1

  • 93. 匿名 2024/01/18(木) 16:59:28 

    >>7
    そうそう💦
    池田理代子先生の「お兄様へ」でも、ソロリティ・メンバーの"宮さま"の巻き髪が凄かった!
    ↓日本の女子校(名門私立)の設定なのに...
    「ばあや クィーンメリーをおねがいね」昭和の少女漫画に出てくるお嬢様たちの描写がすごかった

    +72

    -1

  • 94. 匿名 2024/01/18(木) 17:00:16 

    >>14
    インターネッツwwwwww

    +83

    -1

  • 95. 匿名 2024/01/18(木) 17:00:46 

    「デイモスの花嫁」の美奈子もなんだかお金持ちっぽいし友人知人は更にセレブっぽいよね

    +42

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/18(木) 17:01:19 

    >>29
    同じお嬢様でも田舎育ちの乙部のりえはコンプレックス凄いもんね

    +72

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/18(木) 17:01:33 

    >>29
    歌子さんが結構人間出来てた印象

    +80

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/18(木) 17:01:36 

    >>68
    世界的なVIPだから抜け道いくらでもありそう。

    +82

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/18(木) 17:03:14 

    >>34
    成金って設定がいいよね

    +80

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/18(木) 17:03:34 

    >>29
    亜弓さん、誠実で正義感も強くてめちゃくちゃ良い子
    中盤まで読み進めるとマヤ派より亜弓派が増える

    +165

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/18(木) 17:03:52 

    >>64
    真澄様もお坊っちゃまよね?

    +36

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/18(木) 17:04:45 

    昭和は昼ドラなんかも登場人物が妙にお金持ちっぽい洋館住まいだったりしたね

    +30

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/18(木) 17:04:50 

    >>67
    笑ったw
    確かにやかましい

    +79

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/18(木) 17:05:38 

    上条茜

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/18(木) 17:06:04 

    >>64
    お父さんは心配症の片桐キャプテン

    あとルナティックのルイもお坊ちゃんなのか?

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/18(木) 17:06:54 

    エースをねらえ

    お風呂で裸で素振りの練習してたのが印象に残ってる
    「ばあや クィーンメリーをおねがいね」昭和の少女漫画に出てくるお嬢様たちの描写がすごかった

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/18(木) 17:07:49 

    >>19
    昔は未成年が美容院でヘアカットなんて庶民はしないから
    パーマヘア=美容というお金のかかる扱いを子供の頃からを受ける=お嬢様
    という富裕層の生活格差を描いているのではないか、想像だけど

    +63

    -1

  • 108. 匿名 2024/01/18(木) 17:10:09 

    >>67
    紫織さん、どうしちゃったのさ…

    +42

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/18(木) 17:12:47 

    ケロロ軍曹の西沢桃華ちゃんて屈指の金持ちじゃない?困ったらいつも最終兵器みたいなの出してきてたような、一億二億じゃ済まないよね?

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2024/01/18(木) 17:14:50 

    >>93
    この漫画、おもしろそう!!

    +50

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/18(木) 17:17:01 

    >>64
    花形満
    こち亀の中川
    パタリロ
    ポケモンのコジロウ
    クレしんの風間くん
    福富しんべヱ

    +19

    -1

  • 112. 匿名 2024/01/18(木) 17:19:20 

    >>4
    昔だからじゃないかな。
    かつて高校に自動車部があったと体育の先生が言った時に驚いた。部活で免許取れるように教えてたらしい。女子高。私は今43才。

    あと父の実家は農家だが大人は働いてたので父達はねえやに育てられたらしい。今74才。

    +38

    -1

  • 113. 匿名 2024/01/18(木) 17:21:45 

    ❌️使える
    ⭕️仕える

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/18(木) 17:22:21 

    >>12
    昭和はリアルでそうだったよ
    地元大手のパチンコチェーンの子供たちは地元の公立小に通ってたよ
    中学から私立で
    ちなみにプライバシーという概念はなかったからそこの会社の脱税の家宅捜索では家の中までテレビカメラが入り込んでた

    +31

    -6

  • 115. 匿名 2024/01/18(木) 17:23:00 

    私も日本橋三越のフォートナム&メイソンでかったクイーンアン飲んでますよ
    お酒とか飲まないからね紅茶くらいいいの飲むよ

    +27

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/18(木) 17:26:37 

    >>99
    華族階級じゃないってだけで元々、庄屋の大地主から財閥になった家だよ。成金とはちょっと違うような。
    万作さんケンブリッジ卒で御学友がヨーロッパの王女様だよ。そして万作さんの時代から執事みたいな人がいる。じいや。

    成金とはちょっと違うと思う。身分が華族じゃなかっただけで。

    +67

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/18(木) 17:27:14 

    >>35
    >昭和の漫画ってかっこいいお嬢様キャラ多くていいよね

    この「エースをねらえ」のお蝶夫人よりも古い漫画で、「サインはV」というのがあったけど主人公ユミのライバル・椿マリ(お嬢様キャラ)が結構好きだった。
    皆んなに秘密の特訓をするのに、父親の会社の従業員をこき使ってた()
    「ばあや クィーンメリーをおねがいね」昭和の少女漫画に出てくるお嬢様たちの描写がすごかった

    +27

    -1

  • 118. 匿名 2024/01/18(木) 17:27:18 

    >>16
    ルコントのチーズケーキ
    しろたえのチーズケーキ

    どっちも漫画で知ったなあ

    +23

    -1

  • 119. 匿名 2024/01/18(木) 17:30:44 

    >>93
    ビジュアルはマリーアントワネットなのに呼び名は日本のお姫様風なのよねw

    +60

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/18(木) 17:32:57 

    >>64
    工藤新一はわりかしお坊ちゃんらしきお坊ちゃん。
    ただアホのボンボンと紙一重って言ったら紙一重。探偵趣味に囚われすぎて危ないことに首突っ込んで小学生になってるしな。

    +16

    -1

  • 121. 匿名 2024/01/18(木) 17:33:42 

    >>100
    ほんと後半になると恋愛にうつつをぬかしてるマヤは放っておいて紅天女は亜弓さんでよくない?って思う

    +126

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/18(木) 17:34:20 

    >>34
    私が知ってる漫画の金持ちはコレ!

    +43

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/18(木) 17:35:51 

    >>72
    おおっ
    イギリス留学中ありとあらゆる分野で優秀な成績を取ってエリザベス女王に拝謁を許された花形のぼっちゃまですね

    +26

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/18(木) 17:38:56 

    >>117
    アタックNO.1の主人公(鮎原こずえ)の相棒である
    早川みどりも気の強い美人のお嬢様だったね
    単なる相棒でなく本人も実力あるプレーヤーで
    遠慮せずに言いたいことをみんなの代わりに言ってくれる良い娘だった
    「ばあや クィーンメリーをおねがいね」昭和の少女漫画に出てくるお嬢様たちの描写がすごかった

    +37

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/18(木) 17:39:16 

    本当にこんなお嬢様は実在してたの?と思う。

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/18(木) 17:39:54 

    >>26
    「ポテトの小下さい」

    +49

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/18(木) 17:40:11 

    >>29
    でも恋愛経験がないが演技に響く可能性を懸念したとき
    近くの手頃な男性をその気にさせて疑似恋愛で済ませてなかった?
    そこだけが残念だった

    +56

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/18(木) 17:48:04 

    >>64
    かなり脇役だけど花より男子の天草清之介さん(金さん)がまともなお坊ちゃまだった気がする

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/18(木) 17:55:20 

    >>95
    パーティーとか、伝統芸能の鑑賞とか部屋の装飾も服装もブルジョワだよね
    個人的にはあの謎の交友関係とかから勝手に海外赴任ありの外交官の娘とかなのかと思ってる

    +26

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/18(木) 17:57:56 

    >>101
    義父にめちゃくちゃ厳しく育てられ、誘拐され死にそうになった事もあるけどね

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/18(木) 18:01:07 

    >>50
    この前日東紅茶20パック入りが2個増量198円だったからカゴに入れたわ

    +37

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/18(木) 18:03:20 

    >>118
    私は有閑倶楽部でマキシムのナポレオンパイ
    普段フジヤのショートケーキで大喜びしてた小娘には目が飛び出るような金額だったw

    +75

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/18(木) 18:03:54 

    >>17
    マヤ、言ってたねぇ笑

    +28

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/18(木) 18:04:52 

    >>1
    クイーンメリーってそんな高級茶やったんか。

    +27

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/18(木) 18:05:18 

    少年漫画だけど、今アマプラであしたのジョー2みてる。
    白木財閥のお嬢様葉子が、いきなりボクシングジムの会長になったりジョーの試合のプロモートのために海外から選手を招致したり、ジョーの野生に魅了されたばかりにいろいろな事する
    ジョーからは疎まれる事も多いけど、かっこいいお嬢様だよ。
    紫織さんも見習って、自立してほしい。

    +27

    -1

  • 136. 匿名 2024/01/18(木) 18:08:08 

    >>117
    昭和の特撮ザ・カゲスターはwikiであらすじ読んだらコンツェルンの社長令嬢とサラリーマンが変身して闘う話だったわ。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/18(木) 18:09:09 

    >>39
    「そうそう♪」

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/18(木) 18:09:38 

    >>19
    金髪は海外映画の影響なのかな 60年代のシェルブールの雨傘のカトリーヌ・ド・ヌーヴとか
    あと戦前戦後に活躍したの中原淳一の描いた女子の髪型に縦ロールみたいなのあるんだけど、その影響もありそう
    リボン付けるのは戦前(明治とか)の日本でも女学生に流行ったからその流れかも

    +45

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/18(木) 18:12:12 

    ばあや、酢昆布と週刊誌お願いね

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/18(木) 18:14:28 

    >>93
    学習院の女子高等科は今でもパーマは🆗のはず(私の頃はそうだった)。理由を聞いたら舞踏会に出るからって言われたよ!

    +64

    -1

  • 141. 匿名 2024/01/18(木) 18:16:49 

    >>49
    それ、実は共犯になるんだよね?

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/18(木) 18:18:15 

    >>138
    亜弓さんやお蝶夫人の明るい色の髪に大きなリボン
    ドヌーヴの影響がありそうですね
    はいからさんが通るの環とかも
    美人で人格者で、主人公の親友もしくは永遠のライバル
    「ばあや クィーンメリーをおねがいね」昭和の少女漫画に出てくるお嬢様たちの描写がすごかった

    +65

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/18(木) 18:28:38 

    亜弓さん初期の頃。稽古終わった後香水ぷしゅぷしゅかけてたよね。

    +15

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/18(木) 18:30:23 

    >>13
    ちょっと!誰か助けてあげて!!

    +99

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/18(木) 18:32:12 

    >>64
    レス見たら
    やっぱり面白キャラみたいなお坊ちゃん多いw

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/18(木) 18:35:41 

    >>68

    その他にも犯罪やり過ぎなのが
    このマンガの良いとこだからさ…

    博打なんて可愛いほう

    +64

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/18(木) 18:40:23 

    >>34
    剣菱家のスタッフのお年玉が札束の封筒で羨ましかった

    +70

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/18(木) 18:40:57 

    >>12
    うん。
    お嬢様がいたんだけれど、誕生日プレゼントが乗馬用の馬だった。
    腰を抜かすほど驚いた。

    +32

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/18(木) 18:43:00 

    >>48
    ばあや「便利グッズじゃねぇんだよ」

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/18(木) 18:43:28 

    >>68
    剣菱の力でなんとでもなる

    +58

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/18(木) 18:50:40 

    >>132
    わたしもそれだー
    仕事で東京きて初めて食べたよ
    地方では店なかったから

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/18(木) 18:52:55 

    >>111
    おぼっちゃまキャラはだいたい美男子かぽっちゃり系のどちらかで描かれがちだよねw

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/18(木) 18:56:42 

    >>93
    宮様どこのグロス使ってたのか

    +47

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/18(木) 18:57:49 

    >>4
    ナッキーの家のおやつに色んな種類のケーキが沢山あったコマを思い出す。
    金持ちナッキーはいつもこんなにケーキ食べられるのか、とちょっと羨ましかった。

    +28

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/18(木) 18:59:27 

    >>14
    インターネッツに時代を感じるw
    それでもばあやは当時の最先端だったんだろうな

    +34

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/18(木) 19:04:18 

    >>43
    高校生なのに、お蝶夫人って、
    なぜデビ夫人みたいに呼ばれてるんだろう。

    +53

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/18(木) 19:04:38 

    >>19
    ヨーロッパの王室の絵画見ると女性はたいてい縦ロールで
    その流れでお金持ちは巻き髪縦ロールがわかりやすい表現になってるんじゃないかな
    でもさ―そんなお嬢様がみんなゆるウェーブの天パなわけないじゃん

    日本人なら白鹿野梨子みたいに黒髪おかっぱボブでしょ
    または直毛ストレートロングをハーフアップだね

    +64

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/18(木) 19:05:28 

    >>7
    私お嬢様じゃないですけど毎日たて巻きロールですわよ?ばあやがしてくれるので

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/18(木) 19:13:15 

    >>64
    エースをねらえの西高の3人は坊っちゃんだろうな(藤堂千葉尾形)
    あの時代に高校生でテニスやったりデカいカメラ所有したりお蝶夫人と同等でいられるんだから

    +19

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/18(木) 19:17:52 

    このシーンか
    リプトンとか日東紅茶と違うという格差を魅せる為の演出なのかな

    +42

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/18(木) 19:22:06 

    >>19
    その漫画の時代ではなく、15年前ぐらいに縦ロールのヘアスタイルの人結構いなかった?
    漫画ほどきつい縦ロールではないけど。

    +31

    -1

  • 162. 匿名 2024/01/18(木) 19:25:34 

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/18(木) 19:26:44 

    >>7
    有閑倶楽部のお嬢様でお嬢様らしいのって野梨子くらいなの、時代の差なのかな。連載開始は81年かららしいけど

    +33

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/18(木) 19:26:57 

    >>156
    あだ名の由来がオペラの蝶々夫人だからだそうだ

    +51

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/18(木) 19:28:38 

    >>49
    身代金をたかが1億ぽっちとか言えるの、悠理か富豪刑事の神戸美和子(深田恭子)くらいじゃない?

    +37

    -1

  • 166. 匿名 2024/01/18(木) 19:29:03 

    >>163
    そりゃ悠理の家は分かりやすく成金だし、可憐の家は宝石商だからどちらも由緒ある育ちではない

    +28

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/18(木) 19:30:26 

    >>147
    あれ、受け取ったメイドがあたし今年はパリにするわ!って言ってるくらいだから旅費くらいあるんだろうね。ボーナスとかもすごそう。私も働きたい

    +50

    -1

  • 168. 匿名 2024/01/18(木) 19:32:03 

    >>156
    蝶のように華麗に美しくボールを追ってコートを舞うから
    蝶々夫人とかけてあだ名がついたと思ってた

    +34

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/18(木) 19:35:46 

    >>34
    ご飯食べるときイスに正座したりして。下品なんだか、ちゃんとしてるんだか。

    +31

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/18(木) 19:37:14 

    >>162
    そうそうコレコレ!
    クイーンメリーと焼き物が好きな不良!!!

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/18(木) 19:56:02 

    >>93
    マリコさんが自分の唇を噛むっていう情報を思い出す

    +27

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/18(木) 20:00:21 

    テレビ埼玉だったかな?ガラスの仮面放送してて見始めたら面白くて、真剣に見ちゃってて、あら?もう終わり?ってなる。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/18(木) 20:01:40 

    >>13
    ここだけ見ると怖い女みたいけど、
    良い人なんだよねこれが

    +100

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/18(木) 20:02:47 

    >>164
    往年の名選手からじゃない?🎾
    キング夫人、コート夫人

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/18(木) 20:06:50 

    >>36
    私はもう諦めたよ

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/18(木) 20:08:32 

    >>159
    頭もいいし、先輩方

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/18(木) 20:11:22 

    >>156
    これかな?
    「ばあや クィーンメリーをおねがいね」昭和の少女漫画に出てくるお嬢様たちの描写がすごかった

    +32

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/18(木) 20:11:48 

    >>24
    大島弓子先生の絵だわ
    紅茶とクッキーが美味しそうだった

    +24

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/18(木) 20:13:01 

    >>19
    元々、少女漫画の縦ロールはキャンディのイライザやベルサイユのばらからと思う。
    外国のお嬢様のアイコン。

    次第に日本のお嬢様も縦ロールにしとけば手軽にお嬢様って解るから適用されたじゃないかな。
    便利な描き分け方法。

    +27

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/18(木) 20:13:20 

    >>1
    クイーンメリーって最近は聞かないけど、昔はお歳暮の紅茶ティーバッグセットに普通に入ってたよ。
    オレンジペコ、プリンスオブウェールズとかと一緒に。そんなにお高いイメージではない。

    +30

    -1

  • 181. 匿名 2024/01/18(木) 20:22:48 

    主人公が黒髪で、ライバルとか憧れの人が金髪(モノクロ漫画だと白)ってずっと定番だったよね。昭和の少女達が感情移入しやすかったのかな

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/18(木) 20:30:51 

    >>179
    ベルサイユのばら 1972年
    エースをねらえ 1973年
    キャンディキャンディ 1975年
    ガラスの仮面 1976年

    さらに遡った日本の少女漫画(舞台は外国)における縦ロール起源は
    1950年代から活躍の高橋真琴、水野英子、わたなべまさこ、花村えい子あたりからかな


    +27

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/18(木) 20:33:22 

    >>3
    「お嬢様が普段スマホで
    【別れろ】【離婚しろ】と
    罵詈雑言を吐いている、あの場でございます」

    +22

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/18(木) 20:37:20 

    >>163
    野梨子もお嬢様だけどお嬢様具合で言ったら日本屈指の財閥の悠理の方がお嬢様だよ。
    万作さん、世界の王族・資産家と友好関係。

    野梨子の家は父親は日本画家。母親は茶道家元。

    +24

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/18(木) 20:37:23 

    >>177
    ひろみの後ろの子、ラリってんじゃんw

    +43

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/18(木) 20:38:53 

    >>182
    キャンディキャンディの方がベルサイユのばらより後だったんだ。絵の雰囲気からベルサイユのばらのほうが新しいと思ってた。

    +15

    -1

  • 187. 匿名 2024/01/18(木) 20:39:56 

    >>68
    剣菱財閥ご令嬢、剣菱悠理さまです。
    年齢制限も含めどうかご内密に。

    +46

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/18(木) 20:40:04 

    >>24
    読んだことあるが何の話か忘れた

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/18(木) 20:41:31 

    >>142
    氏かも環は、華族だから
    他のお嬢様とスケールが違うね

    +32

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/18(木) 20:44:19 

    >>161
    上原さくらがこんなイメージだったわね

    +18

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/18(木) 21:01:16 

    >>93
    これおもしろいの?
    ベルばらしか読んだことないから気になる

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/18(木) 21:05:21 

    >>147
    今年も剣菱は安泰、みんなのお陰だかや!って万作さんが言いながらお金ばらまいてたよね。
    自分だけの手柄にしない、ビッグハートよね。

    +43

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/18(木) 21:10:14 

    >>35

    好きなやつ貼っとく
    「ばあや クィーンメリーをおねがいね」昭和の少女漫画に出てくるお嬢様たちの描写がすごかった

    +65

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/18(木) 21:17:44 

    >>177
    このダサいポーズでですか・・・?
    画力どうなってんの

    +3

    -16

  • 195. 匿名 2024/01/18(木) 21:20:54 

    >>124
    高校の先輩の大沼みゆきもそうだったな。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/18(木) 21:22:03 

    文化考察?トピ好きだな 昔の知らない事を書いてくれる人いて楽しい

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/18(木) 21:22:33 

    >>178
    綿の国星読みたくなってきた

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/18(木) 21:22:37 

    >>194
    え、おかしくないとおもうけど。
    この漫画、テニスのポーズ奇麗だったよ。これはまだ初期だし。

    +38

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/18(木) 21:28:51 

    >>194
    山本鈴美香は美大卒なんですのよ

    +29

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/18(木) 21:30:41 

    >>1
    100パック400円なんてあるの?

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/18(木) 21:30:45 

    何故か昭和の地方都市だと、医者や金持ちの家に広くてでかい家はけっこう実際にあって立派な広い応接間やピアノもあったから、連載当時はそこまで姫川家(亜弓さんち)が立派すぎるとも感じなかった
    何故か時代が過ぎて令和の東京人からみると「あり得ない!」になってる
    土地が高いからかなあ

    +26

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/18(木) 21:33:27 

    >>146
    生徒会室でタバコ吸って酒飲んでたしねふつーに
    まああの時代ならではよねいまじゃ無理

    +23

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/18(木) 21:34:47 

    >>171
    口紅濡れないからしょっちゅう噛んで充血させるんだよね

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/18(木) 21:43:48 

    >>70
    十勝…

    +19

    -1

  • 205. 匿名 2024/01/18(木) 21:46:51 

    >>110
    まじでオススメ
    いじめメンヘラ同性愛てんこ盛りだがほんとおもしろい
    アニメと漫画ではラストが違うのでまずは漫画から!

    +23

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/18(木) 21:49:07 

    >>171
    マリコさんの父親がくそすぎて…

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/18(木) 22:13:09 

    >>10
    かっわええ

    +12

    -3

  • 208. 匿名 2024/01/18(木) 22:17:21 

    >>193
    お蝶夫人カッケェ
    一生ついて行きたい

    +64

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/18(木) 22:23:12 

    >>199
    この人体描写で美大・・・
    マンガって凄い

    +0

    -23

  • 210. 匿名 2024/01/18(木) 22:34:15 

    >>173
    この時点では怖かったような、、
    でも素敵な女性だよね!お蝶夫人

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/18(木) 22:36:49 

    >>194
    そんなおかしいかな?
    母親世代より上の時代の漫画だけど、内容がおもしろすぎて中学時代友達と回し読みしてたよー

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/18(木) 22:39:54 

    >>35
    アニメは顔が怖い
    「ばあや クィーンメリーをおねがいね」昭和の少女漫画に出てくるお嬢様たちの描写がすごかった

    +39

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/18(木) 22:47:31 

    >>160
    今のご時世だと、仕事着が和装のばあやがむしろ優雅かもしれない

    こういう絣が何百万、へたすると一千万以上したりするから面白いw

    +22

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/18(木) 22:48:25 

    >>212
    マッチョなテレタビーズのパロディ映像みたいやなw

    +9

    -1

  • 215. 匿名 2024/01/18(木) 22:48:34 

    >>194
    確かに蝶のように美しくプレイしてる感じしないよね。もう少しポーズ考えて欲しかった。

    +6

    -2

  • 216. 匿名 2024/01/18(木) 22:50:32 

    >>200
    100gパック入りのgが飛んでるだけでは?

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/18(木) 22:53:18 

    >>180
    まあ、一口に紅茶って言っても、ピンからキリまであるから、亜弓さん家のは高級だったということで。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/18(木) 22:54:38 

    >>24
    メリーとマリーって英語に直したら同じだよね?日本語に訳するときに違うだけで。

    +25

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/18(木) 22:58:24 

    >>50
    わたし、ドリンクバーの出涸らし

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/18(木) 23:01:33 

    >>3
    お嬢様、カマトトぶるのも大概になさいませww

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/18(木) 23:03:27 

    >>212
    よもや宗像コーチのセル画の使いまわしか

    +40

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/18(木) 23:09:16 

    >>116
    庄屋ではあったけど成金設定だと思うよ。
    剣菱万作が「じいさんが畑売って事業なんか始めんかったら…」って言ってるし、

    「うちはさもしい成り上がりです」と悠理が言ってる。

    +25

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/18(木) 23:18:56 

    >>24
    本棚に走りました
    「銀の実を食べた」ですね
    1個1円1個1円
    うん十年ぶりに泣いた

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/18(木) 23:40:34 

    >>187
    オーナー呼んでカジノごと買い取りそう

    +13

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/18(木) 23:49:32 

    >>222
    それは謙遜って言うものじゃ。じいさんが畑売って事業始めたって事は万作さんは三代目だよね。
    3代も続いてたらもう成金ではないような。

    +15

    -2

  • 226. 匿名 2024/01/19(金) 00:03:02 

    >>16
    あすなろ、九段下にありましたね。チーズケーキ絶品でした。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/19(金) 00:05:43 

    >>225
    謙遜もそうだけど、成り上がりの自覚あって、富にも名声にも執着なくサバサバしてるところが好き。

    +24

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/19(金) 00:16:38 

    >>193
    ここもすきー!
    「ばあや クィーンメリーをおねがいね」昭和の少女漫画に出てくるお嬢様たちの描写がすごかった

    +64

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/19(金) 00:23:08 

    >>70
    農家だからね

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/19(金) 00:34:13 

    >>67
    旅館みたいなポットセットが、気になって気になって。

    +25

    -1

  • 231. 匿名 2024/01/19(金) 00:36:26 

    >>142
    選んだ男があっぱれだった

    +13

    -1

  • 232. 匿名 2024/01/19(金) 00:37:26 

    >>29
    亜弓さんって見た目お高くとまってそうなんだけど、いい人だよね

    +26

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/19(金) 00:38:56 

    >>212
    もう少しいい絵あるだろう これとか
    「ばあや クィーンメリーをおねがいね」昭和の少女漫画に出てくるお嬢様たちの描写がすごかった

    +29

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/19(金) 00:42:54 

    >>228
    このあともなかなか
    「ばあや クィーンメリーをおねがいね」昭和の少女漫画に出てくるお嬢様たちの描写がすごかった

    +45

    -1

  • 235. 匿名 2024/01/19(金) 00:45:06 

    >>194
    ベルばらもだけど初期は作画がまだ不安定だった
    途中から画力が上がっていく
    「ばあや クィーンメリーをおねがいね」昭和の少女漫画に出てくるお嬢様たちの描写がすごかった

    +23

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/19(金) 00:47:20 

    後期(第二部)は絵が渋くなるけど
    さすがお蝶夫人、いいことおっしゃっている
    「ばあや クィーンメリーをおねがいね」昭和の少女漫画に出てくるお嬢様たちの描写がすごかった

    +27

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/19(金) 00:50:24 

    この頃の絵が、個人的には一番好き
    「ばあや クィーンメリーをおねがいね」昭和の少女漫画に出てくるお嬢様たちの描写がすごかった

    +24

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/19(金) 01:12:51 

    >>93
    このコマがツボに入ってLINE漫画で探しました!
    もうめっちゃ笑った!!
    他のクラスにふらりとやってくる流しの弾き語りの人とか腹筋崩壊するかと思った!
    貼ってくれた方ありがとう!!!

    +23

    -1

  • 239. 匿名 2024/01/19(金) 02:24:01 

    >>191
    アニメ面白かった
    YouTubeで見た

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/01/19(金) 02:25:58 

    >>67
    どこかのラブホみたい

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/19(金) 03:10:04 

    >>13
    お嬢様の内に秘めた穏やかでない心情をメラメラ燃える暖炉の炎で表現しました、的な?

    +30

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/19(金) 03:12:31 

    >>67
    なんで1コマ目はベッドに寝てるのに、最後のコマは布団なのよ

    +16

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/19(金) 03:23:49 

    >>93
    これベルバラより好きなんだけど、アニメしか観てないから原作買おうかな
    サンジュスト様…

    +11

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/19(金) 03:58:22 

    紅茶度の高いスレですね。
    好き。

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/19(金) 04:05:15 

    >>36
    そんな期待は捨てなさい!

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/19(金) 04:07:53 

    >>242
    別々の話をくっつけて一枚の画像にしてるから

    +9

    -1

  • 247. 匿名 2024/01/19(金) 04:30:50 

    >>114
    パチンコ(笑)

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/19(金) 04:52:37 

    >>142
    とはいえ紅緒も元旗本で、父が陸軍少佐だから実はかなりなお嬢様だよね

    +27

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/19(金) 06:17:48 

    >>165
    おぼっちゃまくん自前で身代金出して犯人自主させてたね笑

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/19(金) 06:49:10 

    >>239
    見てみたい!
    探してみよう

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/19(金) 07:16:52 

    >>93
    すごい 1ページだけなのに面白いw
    あと絵に無駄な線が無いのに華やかだわ

    +19

    -1

  • 252. 匿名 2024/01/19(金) 07:50:24 

    >>15
    美味しいのと可愛いの。

    +16

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/19(金) 07:55:49 

    >>209はメイベルちゃんみたいな絵描いてそう

    +3

    -0

  • 254. 名無しの権兵衛 2024/01/19(金) 08:43:47 

    >>1>>57>>82
    クイーンマリーはトワイニングが作った銘柄らしいので、亜弓さんが飲んでいたのもおそらくトワイニングのクイーンマリーではないかと思います。

    現在日本では、ロンドンティールームがクイーンマリーという銘柄を扱っています。

    +20

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/19(金) 09:24:53 

    >>171
    真似して唇しょっちゅう噛んでたらばい菌入ったらしくタコのように腫れて親に大笑いされた小学生の私

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/19(金) 09:38:09 

    >>235
    この頃の少女漫画は、スポ根よね。ガラスの仮面もだけど。ライバルが蹴落としたりズルをするタイプではなくて、努力家で心も気高いというのが、本当に素敵。
    自分で壁を乗り越えていく姿に心酔する。

    +28

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/19(金) 09:38:32 

    >>44
    朝から色々飲むの、フランスみたいだね

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2024/01/19(金) 09:44:18 

    >>254
    北浜のあたりにあるお店かな?
    あの辺りは紅茶のお店がたくさんあるな。

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2024/01/19(金) 09:53:20 

    >>201
    東京もだけど、地方都市も中心部は再開発だらけ。
    大きなお屋敷を潰してミニ戸建ての住宅地、高層マンションや商業施設になったりもしてるよね。
    辛うじてお屋敷街が残されてはいるけど、極一部。
    時代背景に想像力が求められるかも。それが面白いのだけどね。

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2024/01/19(金) 10:03:20 

    確か、シンデレラ特急
    (エクスプレス)という
    漫画にも、高級な茶葉と
    して、出てきた。
    だけど毒が入っていた為
    知らないで、飲んだメイドが
    〇んでしまって、可哀想だった

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2024/01/19(金) 10:18:09 

    >>13
    昭和の少女漫画って、白目剥いてる人多いよね

    +30

    -0

  • 262. 名無しの権兵衛 2024/01/19(金) 10:33:40 

    >>258 私はお店には行ったことがないのですが、堂島と梅田にあるそうです。


    トワイニングのクイーンマリーはダージリンとキーマンのブレンドだったようですが、ロンドンティールームはセイロンとアッサムのブレンドだそうです。

    +5

    -1

  • 263. 匿名 2024/01/19(金) 11:10:12 

    >>240
    電通の本社ビルもこんな感じのインパクトある柄の床で有名だったような。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2024/01/19(金) 11:18:44 

    >>93
    私も高校生の時巻き髪して学校行ってた。髪結んでたからお咎めなしだった。

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2024/01/19(金) 11:57:45 

    なんだろう……ガルお嬢様達の会話を聞いていたら、「渡る世間は鬼ばかり」の会話を思い出したわw

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2024/01/19(金) 12:02:49 

    >>26
    「お食べになる」?
    そこは「召し上がる」でお願いします。

    +10

    -0

  • 267. 匿名 2024/01/19(金) 12:07:06 

    クイーンメリーなる高級紅茶とか(私はこのトピで初めて知った)作者は取材とかで上流階級の生活を調べるのだろうか?
    リアルで少女漫画のような経済環境で生活してそうな人というとオノヨーコくらいしか思いつかない

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2024/01/19(金) 12:36:10 

    今格差社会なんて言ってるけどさ、50年前の格差っていったら、とてつもないよ。
    暮らしなんて知りようがない。
    漫画家も、お蝶夫人、花形みつる、題材には事欠かなかっただろうね。

    +13

    -0

  • 269. 匿名 2024/01/19(金) 12:47:57 

    >>262
    ロイヤルミルクティー美味しいよ。
    銘柄は初めて知りました。

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2024/01/19(金) 12:52:30 

    >>184
    野梨子は所作が完全にお嬢様よね。
    上品で秀才で。

    +10

    -0

  • 271. 匿名 2024/01/19(金) 13:04:56 

    >>182
    もうみんな50年経つの…!
    ガラスの仮面よ(泣)

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2024/01/19(金) 13:42:33 

    >>13
    火炙りの刑に処されてるよ!

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2024/01/19(金) 13:56:40 

    >>18
    松雪泰子の白鳥麗子で再生されたw

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2024/01/19(金) 13:57:15 

    今思えば紫のバラの人ってロリコンだ

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2024/01/19(金) 14:11:35 

    >>205
    アニメは音楽もお嬢様感がすごくて素敵だったね。
    学校のチャイムがあんなに綺麗だったらいいなー。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/19(金) 14:29:37 

    >>243
    薫の君も素敵よ

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2024/01/19(金) 14:29:49 

    >>236
    えっ…
    昔の姫川亜弓さんが聞いたら白目になる台詞だ

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2024/01/19(金) 14:40:12 

    お蝶夫人二世と言われる可愛い後輩
    こっちは ひろみに憧れてる
    「ばあや クィーンメリーをおねがいね」昭和の少女漫画に出てくるお嬢様たちの描写がすごかった

    +10

    -0

  • 279. 匿名 2024/01/19(金) 14:44:11 

    >>193
    なんちゃらナオミ?とか言う選手に読ませたいね。

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2024/01/19(金) 14:45:23 

    >>236
    すごく好みのヘアスタイルとドレスだ!

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2024/01/19(金) 14:51:32 

    >>262
    詳しく解説ありがとうございます
    トワイニングのはダージリンとキーマンだったら、モーニングブレンドみたいな味わいだったのかなぁ?
    店舗にも行ってみたいな。

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2024/01/19(金) 14:53:18 

    >>35
    おちゃらけたりダレたりしない、まさに理想像って印象。
    しっちゃかめっちゃかなお嬢様ものが増えまくったせいか一周まわって逆に新鮮

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2024/01/19(金) 14:53:18 

    >>123
    お庭にテニスコートがあって坊ちゃま専属の若いコーチがいたような。
    当の坊ちゃまはバットで打ち返してたw(飛雄馬に勝つため)

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/01/19(金) 15:02:00 

    >>72
    因みに 飛雄馬の親友 伴宙太も お坊ちゃま。

    こちらはまあ典型的な成金で親父も下品で横暴。
    星一徹のような知性と信念も無い。
    宙太は飛雄馬と出会えてよかった。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2024/01/19(金) 15:05:05 

    >>270
    日本舞踊、茶道、たぶん華道もできるだろうし、着付けも料理もできるし、言葉遣いが上品。肝も座っててまさに大和撫子って感じだよね

    +11

    -0

  • 286. 匿名 2024/01/19(金) 15:16:36 

    >>278
    英さん、美少女だよねえ 大好き!
    この髪型と雰囲気、絶対お嬢様だと思いきや意外に庶民だったけど
    「ばあや クィーンメリーをおねがいね」昭和の少女漫画に出てくるお嬢様たちの描写がすごかった

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2024/01/19(金) 15:54:44 

    >>4
    うち、ド田舎過ぎて
    家の敷地で自動車の運転練習してた。
    親兄弟に助手席で教えてもらう。
    田舎あるあるだと思う。
    でも駐車はいつまでたっても下手。
    頭から突っ込んで停まるだけで
    狭い所に駐車する機会がないから。

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2024/01/19(金) 15:59:19 

    >>171
    それつる姫もやってた。つるもかなりのお嬢様だよねw

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2024/01/19(金) 16:03:21 

    >>288
    ソロリティの真似してツルリティとかやってなかったっけw

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2024/01/19(金) 16:05:15 

    >>285
    英会話や料理もできてたよね
    具合の悪い、同級生の親御さんの看病とか
    非の打ち所がない

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2024/01/19(金) 16:07:34 

    >>289
    それそれ!寺子屋ツルリティw

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2024/01/19(金) 16:16:50 

    >>290
    可憐は玉の輿狙ってる割には英語はからっきしなんですよね。野梨子は英語話してる場面よく出ますよね。お母様の翻訳について行ったりとか。欠点が運動音痴なくらいですけど、それも特に欠点らしい欠点でもないですし

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2024/01/19(金) 16:17:12 

    >>200
    値段はわからないけど100個入りのは普通に売ってるような

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/01/19(金) 16:19:39 

    このフレーズ覚えてるwwww
    そんなすごくガラスの仮面ファンて訳じゃないのに

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2024/01/19(金) 16:22:50 

    >>100
    そうね。私もそうなった。子供の頃はマヤ派だったけど、大人になったらずっと亜弓さん派。周りもそういう人多い。

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2024/01/19(金) 16:23:44 

    お久しぶりぶりブリュレ♡

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/01/19(金) 16:27:07 

    >>126
    Sじゃなくて小ってとこが昭和よねw

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2024/01/19(金) 16:34:38 

    >>36
    あなたよりもすずえの方が(完結する前に)先に逝かれるだろうから、残念だけど無理だと思うわ。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2024/01/19(金) 16:36:43 

    >>39
    ぱふぇ

    速水会長も好きよ

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/01/19(金) 16:37:25 

    >>297
    昭和というか、巣鴨よねw

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/01/19(金) 16:38:53 

    >>1
    見た目100パー日本人じゃない

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2024/01/19(金) 17:19:34 

    >>268
    ネットやSNSがなくて知りようがない分、
    ミステリアスで楽しさもあったよね

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2024/01/19(金) 17:41:07 


    日本人だとこういう感じになっちゃうよね

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2024/01/19(金) 17:53:53 

    >>289
    つるやつる
    すべって転んでツルリティ

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2024/01/19(金) 18:35:56 

    304です

    つるやつる
    すべって転んでイボコロリ

    だった

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2024/01/19(金) 18:53:18 

    >>286
    お嬢様じゃないけど、
    マキちゃんって本当にいい子だよね!
    ひろみが四面楚歌になってもずっと味方してくれて

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2024/01/19(金) 18:57:38 

    >>292
    美童と文通してたときも日本語でしたねw
    「英語で文通なさるなんてスゴイのねぇ!」って友達に言われて
    「あら…そんな らくなものよ」とかすましてた

    外国語をマスターしたかったらその国の恋人を作ればいい、というけど
    可憐はああ見えて軽くはない

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2024/01/19(金) 19:54:14 

    >>72
    懐かしいね
    ブラックシャドーズ

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2024/01/19(金) 21:56:48 

    >>306
    原作マキもそうだし、更にアニメのマキは元気よく、読者視聴者の代わりになってひろみに寄り添ってくれましたね
    それこそ「おにいさまへ…」の、途中で奈々子(主人公)から離れた智子と立ち位置は似ているのに
    マキは清々しいくらい変わらない友達だった

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2024/01/20(土) 00:08:12 

    >>309
    ひろみと短大も一緒だっけ

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2024/01/20(土) 02:30:49 

    >>251
    トーン全く使ってないのに星が溢れ出るようなキラキラ感がすごい

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2024/01/20(土) 10:43:33 

    >>310
    そうそう。ちなみに宝力さんも一緒になった ちなみに宝力さんも何気にいいところの子なんだよね

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2024/01/20(土) 10:46:14 

    >>312
    帰国子女だっけ。気が強いけど潔さもあって好きよ宝力さん。

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2024/01/20(土) 10:50:45 

    >>286
    あらためてみると・・か、かわいい!!まさに美少女🌸
    この子 本気でひろみを慕うのよね。

    でも、ひろみも何気に奇麗な顔

    +4

    -0

  • 315. 名無しの権兵衛 2024/01/20(土) 11:33:00 

    >>65 トワイニングの公式サイト(英国)をのぞいてみましたが、クイーンマリーは掲載されていないですね。
    (他社ならあるのかもしれませんが)
    日本の緑茶や抹茶が取り扱われているのが興味深いです。

    再販を訴えているFacebook(英語)があるくらいなので、トワイニングのクイーンマリーは残念ながら日本以外でも販売を終了しているのではないかと思います。

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2024/01/20(土) 12:13:24 

    >>314
    上目遣いの大きな瞳が、
    竹久夢二か中原淳一の描く美少女を思い起こさせますね

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2024/01/20(土) 13:36:28 

    >>7
    小さな頃から憧れのヘアスタイルだけど現在の美容スキル駆使すれば完全再現は可能なのかな

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2024/01/21(日) 19:12:43 

    お嬢様といえば、私はこの人達です。
    「ばあや クィーンメリーをおねがいね」昭和の少女漫画に出てくるお嬢様たちの描写がすごかった

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード