-
501. 匿名 2024/01/16(火) 23:46:12
>>105
周りでも45歳くらいまではパートしてた人もアラフィフで辞めてる人増える
正社員の公務員でも退職してる人いたし
やっぱり更年期にきっちり働くってきついよ
+97
-0
-
502. 匿名 2024/01/16(火) 23:49:25
>>497
横だけど強迫性障害は幼少期から普通はあって生まれつきだよ?
ストレスがあるから発症するような障害ではないです
+5
-9
-
503. 匿名 2024/01/16(火) 23:49:31
>>41
やってみようかな〜(迷い中だった)+4
-0
-
504. 匿名 2024/01/16(火) 23:51:00
>>29
私の友達は30過ぎで更年期と診断された。
28歳で更年期って若年性の人もいる。+54
-1
-
505. 匿名 2024/01/16(火) 23:51:11
>>48
全くなかったって人いる、今70歳。+27
-0
-
506. 匿名 2024/01/16(火) 23:51:21
>>235
私もそうでした。
整形でレントゲン撮ったり血液検査しても異常はなく…
ダメ元で、がるちゃんでオススメされてたDHCのエクオールを飲んだら2ヶ月くらいで指の関節や膝の痛みがなくなりました。
+31
-0
-
507. 匿名 2024/01/16(火) 23:52:58
トピずれごめんなさい。ここなら先輩女性の意見が聞けるかと…。
私はアラサーです。半年前から付き合っている彼が既婚者かもしれません。バツイチと聞いていますが、週末はなかなか会えません。他にも怪しいことがたくさんあります。家に女性が乗ってそうな車がある(彼の父親の車らしいですが高齢者が乗る車にみえないなど)
そもそも既婚者が、独身と偽るならわかりますが、バツイチとわざわざ嘘をつく理由もわからないし、まだバツイチと信じています。
奥さんでないにしろ彼女がいるんでしょうか。でも彼女と父親もいる一軒家で同棲しますか?
もう悩みすぎて気持ち悪いです。2回聞きました。既婚者なの?既婚者でもいいよーと試しに言っても頑なにバツイチといいます。+1
-27
-
508. 匿名 2024/01/16(火) 23:53:01
>>447
ありがとうございます。
受け取る一方ですみません。
貴女様の改善もお祈りしています。
ここにいる皆さんも、一日も早く改善、解放されますように。+13
-1
-
509. 匿名 2024/01/16(火) 23:53:14
生理は15日周期後、数ヶ月おきにまだ5日程ある状態
足首の腱とかでなく筋?みたいなのが寝起きや座った後とても痛くて辛い
このまんま歩けなくなるんじゃないかって
ホットフラッシュっぽいのは(突然額に汗をかくんだけど身体は暑くない )エクオール、イライラは漢方(抑肝散)で抑えられてるけども何せ身体が重い
高麗人参や重だるーなのとか散々飲んだけど潔癖に近い、更に夕食とかもめちゃくちゃ手の込んだのとかしてたのにギリギリになるまで身体が動かない…
四十肩まで追随してきてほんと辛い
ホルモン治療、マンモとか子宮検査定期だって聞いて躊躇してる
元の自分に戻れるならアリかもとは思うけどガンの恐怖には勝てず…+13
-1
-
510. 匿名 2024/01/16(火) 23:55:19
>>149
DHCのやつ飲んでます
効果は抜群で痛みがなくなりました+11
-0
-
511. 匿名 2024/01/16(火) 23:55:42
>>491
ありがとうございます!
そういえばずっと食後に高いアメリカ製発酵リンゴ酢飲んでたのに凄い値上がりしたからもういいかって飲まなくなってから関節痛が出たので効いていたのかもしれないですね!
また注文したので再開してみますね!
+20
-1
-
512. 匿名 2024/01/16(火) 23:55:59
光が少しずつ苦手になってきた。車の運転で日光や対向車のライトさえ眩しくてイライラしてしまう。+61
-0
-
513. 匿名 2024/01/16(火) 23:58:42
>>7
冬なのに睡眠中に暑くて布団いらない。暑くて目が覚めるから不眠よ。+37
-0
-
514. 匿名 2024/01/16(火) 23:59:21
目がめちゃくちゃかゆい。とくに目頭!+28
-0
-
515. 匿名 2024/01/16(火) 23:59:32
>>14
これ全部。プラス両親が70代で認知症。祖母が100歳超えで老人ホーム。+53
-0
-
516. 匿名 2024/01/16(火) 23:59:53
>>88
それ、わかる
んで歯医者に行ったら問題なく、血糖値検査してみなってっ言われて血液検査したら、低血糖気味って言われてたのに血糖値、境界ギリどころか超えてた…
更年期、糖尿病発症しやすいみたいよ
糖質制限しんどいよ+22
-0
-
517. 匿名 2024/01/16(火) 23:59:54
>>507
まず女の勘は当たるよ
だからあなたがおかしいと感じるなら黒だよ
それに貴重なアラサーの時期をモヤりながら怪しい男性と付き合うメリットありますか?
アラサーなら結婚する気もない男性と付き合う暇はないし男性側も本気なら自宅に招待してくれますよ?
万一妊娠したら悲惨ですよ
さっさと次いきましょう
本気なら戸籍謄本持ってくるよ、相手も
+7
-4
-
518. 匿名 2024/01/17(水) 00:00:39
>>510
飲んでみようかな
乳ガン家系なので少し心配ですが+3
-1
-
519. 匿名 2024/01/17(水) 00:01:37
>>52
義母ナグりたくなるな
手ぇ出したら負けだから我慢するけど+82
-1
-
520. 匿名 2024/01/17(水) 00:02:47
>>507
アラサーで身元がはっきりしない男性と付き合うってアプリ?
年々30代男性と知り合っても既婚者が増えてくるし周りで身元が分かってる人を商会してもらうか結婚相談所なり独身証明書必須のアプリで探した方がいいよ+6
-3
-
521. 匿名 2024/01/17(水) 00:05:36
>>315
エクオール飲んだら治りましたよ
お試しで飲んでみて下さい+9
-0
-
522. 匿名 2024/01/17(水) 00:07:11
>>52
読んでるだけであなたのクソ義母を髪の毛つかんでどつきまわしたくなったわ
+106
-1
-
523. 匿名 2024/01/17(水) 00:07:18
身体がギシギシ。プルプルのジェルをさしたい。特に首の付け根
動くことがしんどい😭+20
-0
-
524. 匿名 2024/01/17(水) 00:07:53
>>149
命の母(ピンク)半年飲んだけどなーんにも効果なくて友人の看護師ご推薦のエクオール飲み始めて3ヶ月
友人が言うにはエクオールはホルモン剤ではないので乳がんや子宮系に悪影響はないとの事
大豆イソフラボンは影響あるので自己判断で飲まない方がいいとの事を聞いた
エクオール歴3ヶ月だけど確かに突発滝汗やイライラは激減したかも(ゼロとは言わないけど)
でもね
無気力、1度座ったり横になった後の時間は過ぎるのが秒だよ
やる気と変な重力は戻らん
当方44歳、生理は3ヶ月置きレベル
+39
-0
-
525. 匿名 2024/01/17(水) 00:08:47
>>52
最低な義母だね。
同じ女性なのに、残念な人。+109
-0
-
526. 匿名 2024/01/17(水) 00:10:18
ちょうど更年期を実感してる44歳です。
元々生理が28日周期だったのが、1年位前から24日と早くなり、今月は予定日から2週間経ってるのにまだ来ていません。
妊娠検査薬で確かめたら陰性だったので、更年期によるもの確定ですよね…。
こんな急に長くなるのか…と思ったのと、早くなるよりも遅くなる方が更年期をより一層自覚出来るからちょっと落ち込んでます。
いつ生理くるんだろう…。
+5
-0
-
527. 匿名 2024/01/17(水) 00:15:59 ID:vJurje8CgV
50歳です。最近、寝る時に動悸があります。
寝ようと横になるとなる。
他は特に症状ないんだけど婦人科行った方がいいのか気になってます。+21
-0
-
528. 匿名 2024/01/17(水) 00:19:59
>>402
その通り!
今私は娘とホルモン戦争してるよ
34歳で出産しました+33
-0
-
529. 匿名 2024/01/17(水) 00:21:44
>>382
私は半年来てないです。そろそろ病院行った方がいいのかな。+5
-0
-
530. 匿名 2024/01/17(水) 00:27:10
>>155
脳外科で処方してもらいツムラのを1日3回飲んでます
体が温まって体の凝りがなくなりました
偏頭痛対策で処方してもらったんですが、偏頭痛はなかなか良くならず様子見てます+15
-0
-
531. 匿名 2024/01/17(水) 00:29:38
>>5
会社のお局が今の時期寒いのに勝手に暖房切ったり、夏は冷房切る、、+24
-1
-
532. 匿名 2024/01/17(水) 00:34:34
ルビーナがよく効きました
心身の症状を穏やかに支えてくれるような体感です
おすすめです👍🏻+3
-1
-
533. 匿名 2024/01/17(水) 00:38:48
>>155
私はホットフラッシュに効果がありました
血行もなんとなく良くなってよく眠れます
私もそうですが神経過敏気味のタイプのかたに合う気がします+9
-0
-
534. 匿名 2024/01/17(水) 00:39:39
>>68
全く同じ症状です
漢方薬は何を飲まれてますか?
私はプラセンタのサプリを寝る前に飲んでますが最近は調子悪く改善されてない感じです+7
-0
-
535. 匿名 2024/01/17(水) 00:44:27
>>157
ありがとうございました+2
-0
-
536. 匿名 2024/01/17(水) 00:47:38
寝ていると暑くなって布団をはいじゃって、寒くて起きる。そしてトイレに行きたくなりトイレへ。
それを何度も繰り返すので、寝不足になる。+12
-0
-
537. 匿名 2024/01/17(水) 00:50:13
>>502
横の横だけど、ストレスで発症するでしょう。強迫性障害は。二次障害かなとは思うけど+17
-0
-
538. 匿名 2024/01/17(水) 00:53:38
更年期、家族は理解してくれないよね…
「はい、またか」という反応。
それでさらに悪化+37
-0
-
539. 匿名 2024/01/17(水) 00:59:08
先月終わり頃から今も調子悪いのオンパレードで女性外来行った。
頭痛、肩こり、謎の腹痛、腹痛から日を置いての下痢。その上に風邪気味で咳が止まらない。
48歳なんだけど、更年期的なものも含まれてるのかと思ったけど、どちらかと言えば月経前症候群らしい。
生理始まっても、まだ調子悪い。で、一体自分はなんなのか分からなくなった。
+11
-0
-
540. 匿名 2024/01/17(水) 01:02:05
夕方ぐらいから胸がザワザワしてきて何も手につかなくなる日が増えてきた
とにかく不安感が凄い
夜は勿論寝られない
42歳なので更年期の入口なのか、ほかの精神的な病の入口なのか判断がつきかねている+32
-0
-
541. 匿名 2024/01/17(水) 01:02:14
48才ですが生理が3ヶ月ぶりにきて1ヶ月続きました+4
-0
-
542. 匿名 2024/01/17(水) 01:02:52
>>68
私もそれ。最初は冷えもあったから漢方の106が出た。
でも肩こり頭痛ひどくて、耐えられなくて頭痛外来へ。
CTは異常なし。緊張型頭痛でテルネリンとデパスとロキソニンテープ処方されました。
+6
-1
-
543. 匿名 2024/01/17(水) 01:03:22
若いときから冷えのぼせするんだけど、最近は更年期のせいじゃないかと思い始めた+7
-0
-
544. 匿名 2024/01/17(水) 01:03:59
プラセンタ注射や女性ホルモン注意っておいくらぐらいするの?+6
-1
-
545. 匿名 2024/01/17(水) 01:04:11
>>541
それってもう年齢的にも終わるかもとそのまま様子見ですか?婦人科行きますか?+1
-4
-
546. 匿名 2024/01/17(水) 01:04:30
>>502
知り合いが幼少期から強迫性障害だけど発達、精神疾患も青年期に併発してる
親も同じ強迫性障害あり
ストレスで悪化はあっても発症はしないよ
+3
-0
-
547. 匿名 2024/01/17(水) 01:06:17
>>516
子宮全摘後に糖尿病と診断を受けて治療してる…。
+6
-0
-
548. 匿名 2024/01/17(水) 01:09:40
>>50
私は生理前から尿漏れがひどいくなる。
2ヶ月前から尿用パッドデビューした+16
-1
-
549. 匿名 2024/01/17(水) 01:11:43
49歳から今現在までエストロゲンジェル塗ってエフメノカプセル(体癌防止服用してホルモン補充療法してるよ。
ホットフラッシュとかは全く無いけれど脱力感や倦怠感が半端なく出てきて本音言えば仕事すら行きたくない。体癌検診と乳癌検診は1年に1回は必須だけどね。+10
-0
-
550. 匿名 2024/01/17(水) 01:12:30
>>70
私、漢方内科通ってて色々漢方飲んだ経験あるけど、食前に飲み忘れたら食後でもいいですってよく言われる。
空腹時推奨なんだろうけどね。+31
-0
-
551. 匿名 2024/01/17(水) 01:14:02
朝起きる時が腰痛一番つらい、起きてるとそうでもなくて。+12
-0
-
552. 匿名 2024/01/17(水) 01:14:38
>>49
50歳だけど私は低血圧のままで上が85下が65です。でもコレステロールは高いし疲れやすく動悸もします。体質なのかな。+11
-0
-
553. 匿名 2024/01/17(水) 01:15:43
こんな時間でもどんどん新しいコメントが。
みなさん寝付けないのでしょうか。
そういう私はまさに動悸で寝つけません。
明日も5時起きなのに。+64
-1
-
554. 匿名 2024/01/17(水) 01:22:33
>>14
この中に該当する不調はあるんだけど
10代の頃からなんだよね+7
-0
-
555. 匿名 2024/01/17(水) 01:30:58
>>190
わかるー、同じく。今まで問題ない無く使ってたシャンプーが突然合わなくなって頭皮に吹き出物できまくった!痒いし、髪は抜けるし、暫くは湯シャンで過ごしたよ。+28
-0
-
556. 匿名 2024/01/17(水) 01:42:26
更年期と子供の反抗期と親の介護が重なってしんどいしんどいしんどい!!
+50
-0
-
557. 匿名 2024/01/17(水) 01:44:21
>>202
それは普段が低すぎて仕事中で見かけたら私は焦る
患者さんだったら寝かせて足上げさせとくレベルで焦る
体質で慣れてるんだろうけどすごいね…+10
-0
-
558. 匿名 2024/01/17(水) 01:44:46
>>44の英語も漢字もわからない読めない単語だらけなんだけど。+2
-7
-
559. 匿名 2024/01/17(水) 01:47:03
命の母試したけど下痢続きで一週間で挫折した。+8
-0
-
560. 匿名 2024/01/17(水) 01:54:08
>>553
眠れないー明日も仕事なのに…+18
-0
-
561. 匿名 2024/01/17(水) 01:56:38
>>458
それが原因で美容院とか歯医者とかの予約も取れなくなったよ🥲
髪は前髪だけ自分で切ってる+42
-0
-
562. 匿名 2024/01/17(水) 02:04:20
>>504
30代で閉経する人も居るからね。+10
-0
-
563. 匿名 2024/01/17(水) 02:08:56
>>562
確かに友人は37位で閉経したそうだわ…+13
-0
-
564. 匿名 2024/01/17(水) 02:12:29
>>73
交感神経が優位になってるのかな?
自律神経とかの薬で治せないかな+3
-0
-
565. 匿名 2024/01/17(水) 02:14:01
>>17
何それ、怖い!!
私汗も汚いし自分ではわからないだけなんだろうなぁ+28
-1
-
566. 匿名 2024/01/17(水) 02:16:13
>>52
私も今の旦那と同棲しててまだ義母の顔見た事ない時に冬場水が冷たくて関節が痛くて米研げない話を旦那伝いに義母が聞いてひ弱みたいな事言ってるの旦那から聞いて腹立った。+50
-0
-
567. 匿名 2024/01/17(水) 02:18:42
>>525
>>566でコメントした者ですが、
私の義母も同じ女なのにそういう事をよく言う人で
九州の男尊女卑思考が強く同じ女である嫁をそうやってからかう人です。+38
-0
-
568. 匿名 2024/01/17(水) 02:24:27
みくも+1
-0
-
569. 匿名 2024/01/17(水) 02:25:44
上司に逆パワハラ+1
-0
-
570. 匿名 2024/01/17(水) 02:37:41
女性管理職って凄いと思う。+28
-0
-
571. 匿名 2024/01/17(水) 02:42:10
>>7
同い年です
ここ2〜3年体温調節できないのと汗でつらい
特に寝汗
寝汗で首周りが冷えて夜中に一度は着替えるし
酷いと2回着替えなきゃならない
電車バスで汗が止まらない
夏も辛いけど今の時期外は寒いから厚着しないわけにいかないし、
でもちょっと歩いて電車バスのると暑くて地獄のよう
降りて涼しくなるも束の間、職場着いたらまたしばらく暑くて汗が引かない、
からの落ち着くと汗書いた下着や服が乾かず寒い
慣れてきたけどなかなかに辛い+69
-0
-
572. 匿名 2024/01/17(水) 02:48:33
>>528
ホルモン戦争w
ちょっと前まさにそんな感じだった
+19
-1
-
573. 匿名 2024/01/17(水) 02:59:37
>>73
それでも何とかこなしてるあなたは偉いですよ
少しでも楽になりますように+45
-0
-
574. 匿名 2024/01/17(水) 03:10:40
>>552
貧血からも疲れや動悸が起こるので、貯蔵鉄や亜鉛の数値を調べてみてはどうだろう。私も昔から虚弱だと思っていたけれど、鉄剤飲み出してからましになったよ。+18
-0
-
575. 匿名 2024/01/17(水) 03:12:56
>>227
え〜!
空気読めない人発見!+27
-0
-
576. 匿名 2024/01/17(水) 03:31:58
52才で閉経。
すぐにホットフラッシュが始まり、就寝中も1時間ごとにカーッと熱くなり不眠。
とにかく怠くて、しんどくて、何にもする気になれず。
漢方薬は効果なしでした。
パートに行けなくなり退職。最低限の家事も辛く、美容院にも行けず白髪だらけ。
見かねた姉が更年期科に連れ出してくれて、ホルモン治療を開始しました。
すると、3週間から1ヶ月程で驚くほどの効果が出て、夜も眠れるようになり
酷いホットフラッシュも治まり、普通に生活出来るようになりました!
気力も回復し、今では趣味の週2回の習い事に通っています。
ホルモン治療には不安がありましたが、こんな毎日、耐えられなかった。
もう少し早くホルモン治療すれば良かったと思います。
私の薬はル エストロジェルとエフメノカプセルのセットです。
更年期科の先生とヒアリング、検査の上で処方されます。
毎日生活するのも辛いほどの方は、勇気を出して更年期科の受診をお勧めします!
症状が全て無くなったわけではなく、しんどい日もありますが、随分と楽になりました。
みなさんの症状が軽くなるように祈っています。+54
-0
-
577. 匿名 2024/01/17(水) 03:34:58
>>570
43歳で今、主任です。
頑張れば管理職も見える位置にはいるけど、気力体力が急になくなってきました。
子育てもあるし。
今の目標は子供が自立するまで元気でいることです。
明日も仕事なのに眠れないし、、+18
-0
-
578. 匿名 2024/01/17(水) 03:40:26
乳がんだから桂枝茯苓丸処方されてるけど
あまり効果ないから
命の母飲んだら効いたよ!+8
-0
-
579. 匿名 2024/01/17(水) 03:56:46
調子のいい日が無い49歳です
元々酷いアレルギーがあって、喘息もあるので中学生の頃から年中薬を飲んでるんだけど
ここ数年は特に酷い
加味逍遙散を処方して貰っているんだけど
誰とも会いたくなくて友達の誘いも断ってばかりで1人きりになってしまいそう
でも、人を受け入れる自信がまったくないんです…+41
-0
-
580. 匿名 2024/01/17(水) 04:24:03
肩と膝が痛いよー!背中で手が組めたのに、左腕だけ背中に回せなくなった。そんで、数ヶ月前から突然膝が痛みだした。少しの間治っても、しゃがんだり立ったりすると痛くなる。軟骨減ったとかそういう関係?+9
-0
-
581. 匿名 2024/01/17(水) 04:25:40
>>340
閉経遅いと還暦越えてもまだ更年期なのか…+16
-0
-
582. 匿名 2024/01/17(水) 05:37:13
>>25
更年期に巻き込まれた息子さん可哀そうだな~+11
-5
-
583. 匿名 2024/01/17(水) 05:53:18
35歳から子宮内膜症による卵巣嚢腫、卵巣嚢腫再発で悪いところだけ取る手術を2回。
45歳で卵巣嚢腫の再々発からの子宮腺筋症にもなりホルモンバランスが取れるようにと卵巣は少し残して子宮は全摘。
その後48歳で動悸、ホットフラッシュ、イライラその他がひどくて血液検査をしたところ卵巣が機能してなくて閉経しており更年期、エストラーナテープ治療を開始中に今度は卵巣に腫瘍が出来て卵巣を全摘術。計4回の開腹手術。こんなに手術するなら45歳の手術時に卵巣も取れば良かったのかな。
52歳でエストラーナテープ治療も卒業した今、更年期の症状が落ち着きました。+23
-0
-
584. 匿名 2024/01/17(水) 05:55:34
>>354
よくテレビ等で「人生100年時代」とか言ってるの聞くと、更年期も相まってモヤっとする
期限切れから同じ40年ほど生きるのにプラス20年てしんどいわ、20代の気力と健康体期間が2倍になるなら良いけど+48
-0
-
585. 匿名 2024/01/17(水) 05:58:21
>>60
私もエストロゲン減って37でばね指になりました+5
-0
-
586. 匿名 2024/01/17(水) 06:18:57
>>83
現在47歳、剛毛多毛だったけど、30代半ばから全体的に毛が痩せてガタガタによれてる
血の量だか質だかが落ちて毛母細胞に栄養が行ってないんじゃないかな、ロングだとみすぼらしくなっちゃう
生え際から頭頂部のボリュームが無いから、下ろしてると落ち武者感があるよ+37
-0
-
587. 匿名 2024/01/17(水) 06:22:01
>>89
離婚を考えるのは本当にPMSのせいなの?
旦那のせいじゃないの?+1
-3
-
588. 匿名 2024/01/17(水) 06:26:44
>>19
なのに夜中に寝汗すごくて嫌になる+25
-0
-
589. 匿名 2024/01/17(水) 06:27:32
寝汗がひどいのと、肌が敏感になって下着の締め付けや縫い目が無理になった。チクチク感で目が覚める。シームレスの下着で綿ひゃくぱーが理想なんだけど無いんだよね。+6
-1
-
590. 匿名 2024/01/17(水) 06:30:23
>>88
同じく生理前に歯が疼くし、歯茎が緩くなるような感じもある、特に片頭痛のある側で
血流が滞ってるとかかな?漢方でいうところの瘀血ってやつ+20
-0
-
591. 匿名 2024/01/17(水) 06:32:43
スーパーとかで見かけるとみんなは健康そうで私だけが不調だらけかと思うけど、ここ読むと違うからパッと見はわからんだけなんかなー+71
-0
-
592. 匿名 2024/01/17(水) 06:33:27
ずっと生理前みたいにお腹が張ってる感じで不快。霞くっても太っていく。常にブルー。+14
-0
-
593. 匿名 2024/01/17(水) 06:43:51
私は更年期障害だと思っていたら鬱だったよ。
症状が同じものが多いから勘違いしていつの間にか悪化してしまった。
病院で更年期の治療しても症状が改善しない人は違う病気も疑った方がいいよ。+19
-0
-
594. 匿名 2024/01/17(水) 06:46:09
>>52
ストレス大きいみたいですって言って義理母のかおみてやんな!+35
-0
-
595. 匿名 2024/01/17(水) 06:56:33
>>4
私も同じ状態の時期があって、更年期かなと思ったんだけど念の為に貧血の検査に行ったら酷い貧血だった。
気分の落ち込み、怠さ、やる気がなくなるらしく、
薬飲むよりも貧血の注射の方が回復が早いとの事で、週三回注射したら1ヶ月以内で元気になった。
ちなみに、その後の検査したら貧血の原因は子宮筋腫でした。+54
-0
-
596. 匿名 2024/01/17(水) 07:00:23
>>356
>>404
>>464
お返事ありがとうございます。
昨年から自律神経やられてきて漢方を飲んでるのですが、もしかして更年期の始まりなのではと思ったりもしていました。41歳です。
検査して診てもらうことにします。+4
-1
-
597. 匿名 2024/01/17(水) 07:09:37
>>583
若いうちからすごく頑張ったのね。
これからあなたに良いことがたくさんありますように。+25
-0
-
598. 匿名 2024/01/17(水) 07:12:05
>>311
横
朝起きるとまぶたと眼球が張り付いて乾いてるときがあります💦
あと膣も乾燥して縮こまっているのか小水が出にくく感じる時がある
正直こういうトラブルはもう少し先かと思ってた48歳
ついに大人というか老年期の階段を登り始めた感+7
-0
-
599. 匿名 2024/01/17(水) 07:14:47
>>597さん
優しい方ですね。ありがとうございます(^^)
+12
-0
-
600. 匿名 2024/01/17(水) 07:14:47
>>265
私も飲んでるけどじんわり効果あるかな?程度です。イライラは減りました。あとめまいも少し良くなってる。てきめんに効いてるか?と言われると微妙です。+4
-0
-
601. 匿名 2024/01/17(水) 07:18:38
本格的に更年期の症状が出てくる前にやっておいた方が良い・良かったことはありますか?+0
-0
-
602. 匿名 2024/01/17(水) 07:20:20
>>326
生理中もだけど、オシモの匂いがキツくなった( ; ; )
綿100パンツだし清潔にしてるのに自分でも臭い+75
-3
-
603. 匿名 2024/01/17(水) 07:21:16
私はホットフラッシュとは真逆の症状で、更年期になって汗をかきにくくなりました。常に水が貯まっているようで、手足が浮腫んで寒い。仕事をしているため週末にサウナ行くのですが、それでも汗が出てくれず、血行が悪いのか足はしもやけだらけです。何か良い方法があったら、教えて頂きたいです。+6
-0
-
604. 匿名 2024/01/17(水) 07:22:01
>>17
脱いだ服でなく、シャワー浴びた後の浴室が匂うんですか⁈+42
-1
-
605. 匿名 2024/01/17(水) 07:23:59
>>591
年上ママさんも皆元気そうに見えて、もちろん私も明るくしてるけど結構無理してると思う。
冬のが私はきつい。+24
-0
-
606. 匿名 2024/01/17(水) 07:27:19
>>3
若い頃、更年期ババァという言葉を聞いて、なんて嫌な言葉だろうと思っていたけど、今は納得してしまう。とにかくイライラするし、カーッとなって暑い。暖房が効いてる部屋だと、気分悪くて吐き気が止まらない時も。
のんびりおっとりで、イライラとは無縁だったのに、人格まで変わってしまうなんて悲しい。+76
-0
-
607. 匿名 2024/01/17(水) 07:28:17
>>59
同じ人がいて安心した。
私もそうで感情の浮き沈みが激しくて、人前では平静を保ってますが、1人の時はネガティブで自分が自分じゃないような、何ともいえない胸の苦しさ孤独感にもがいています。
更年期で体調にも支障が出てきていて、漢方薬を処方されたけど効いてないです。
子供達は成人し手は離れましたが、今度は高齢の親問題も出てきたし、私も転職したばかりで気持ちに余裕もなく全てが悪循環で…。
早く更年期から抜け出したい。
ごめんなさい
暗いコメで
誰にも話せなかったのでここで愚痴を吐きました。+105
-0
-
608. 匿名 2024/01/17(水) 07:33:48
>>18
冬場も超クールなボディーシート?が手放せない。
体がほてる時は、今この熱で悪いウイルスをやっつけてるんだ、って暗示かけてる。
+8
-0
-
609. 匿名 2024/01/17(水) 07:35:54
食欲が爆発してどうしようもない
3人分くらい食べてもお腹いっぱいにならない
代謝は落ちているので脂肪として蓄積されていく・・・+13
-0
-
610. 匿名 2024/01/17(水) 07:37:06
41歳、ピル飲んでるけどイライラ落ち込みソワソワ感で心の中がぐちゃぐちゃしてうわ〜っ!て叫びたくなるし泣きたくなる時が頻繁に起こるようになった
ピル飲むと更年期にならないと言うけどそうなの?なら今の状態はどう説明つくのか
ホルモン値測りたいけど止めたらもう飲めないし
先日から抑肝散飲んでるけど余計イライラする気がするんだけど
疲れたわ
+11
-0
-
611. 匿名 2024/01/17(水) 07:40:13
>>29
54歳だけど閉経が遅かったので(53歳)まだまだ続きます(涙)+10
-2
-
612. 匿名 2024/01/17(水) 07:41:42
>>73
2年行ってるんだから。やめなくていいですよ。もうバレてるとおもう。調子わるいなりに続けては。+11
-0
-
613. 匿名 2024/01/17(水) 07:42:10
>>602
私だけじゃなかった!よかった😅+41
-0
-
614. 匿名 2024/01/17(水) 07:42:19
>>52
関係ないけど、今20代の派遣先輩に毎日のように義母みたいにチクチク攻撃されてる。
周りに気づかれてないのを見ると、旦那さんが気づかないって分かるような気がする。+14
-1
-
615. 匿名 2024/01/17(水) 07:42:53
>>235
60です
指のこわばり痛いですよね
1度病院へ行ってみてください
わたしもリウマチだと思って受診したらばね指と診断されて更年期障害の一つだそうです
動かかないと固まってくるのでグーパーグーパーと自分でリハビリすると良いそうです+18
-0
-
616. 匿名 2024/01/17(水) 07:43:57
ほんとにしんどい
仕事は座りぱなしの事務だけど、帰りがほんとにしんどい
息も絶え絶え帰ってる。
ホルモン補充療法もしてるけど、最初はホットフラッシュもなくなったし、よかったーと思ったが最近ほんとにしんどすぎる
2年前に胃がんして、定期的に採血.CT取りに病院いってるからなにか病気あれば見つかってるだろうし、婦人科、乳がん検診も異常ないし
このしんどさは更年期だろうなと思うけけど、しんど過ぎて鬱になりそう
友達とかは推し活?してるからか元気
気持ちのもんなのな…+22
-1
-
617. 匿名 2024/01/17(水) 07:44:11
>>94
同じ!
嫌な記憶ばかり蘇ってきて辛い+34
-0
-
618. 匿名 2024/01/17(水) 07:46:35
>>71
同僚の方おいくつですか?あまりにも量が多いなら病院行かれた方がいいかも
それで様子見てて、病院いったときには腫瘍見つかり手遅れで、入院して二週間で苦しみながら亡くなった方いたので。+6
-3
-
619. 匿名 2024/01/17(水) 07:51:14
>>457
今まさにその状態
手に少しついただけで吐きそう
生理じゃないときは尿くさいし
私の後にトイレ入る人がかわいそう🥲+52
-1
-
620. 匿名 2024/01/17(水) 07:51:29
>>29
40過ぎからプレ更年期みたいなスッキリしない体調になり50才の今に至ります。薄いグレーから段々と濃い色になってきたような感じです。まさか更年期がこんなに長いとは思わず…昔の調子が良かった頃が思い出せないほど人格まで変わってしまった感じです+66
-0
-
621. 匿名 2024/01/17(水) 07:51:29
>>73
同じく。
30代の頃、職場の自分と同じ年齢ぐらいのお姉様方がポツポツ辞められたりしてたの思い出した。仕事についていけなくなるっぽくてみんな体の疲れを訴えてたな。
今なら分かる。
私も仕事続けるの厳しくなってきてる。+29
-1
-
622. 匿名 2024/01/17(水) 07:51:33
閉経して7年。ホットフラッシュ、極端なイライラはなくなりましたが、気分の落ち込み、動悸、不眠その他まだまだ症状ありますね。
個人差もあるみたいで元気な人が羨ましい。
+10
-0
-
623. 匿名 2024/01/17(水) 07:51:47
>>361
朝起きたら指のこわばりがあるから不安になって病院行ったけど検査しても悪いところなくって結局何も処方されず様子見…セカンドオピニオンでも異常なしだから諦めてたらいつの間にか治っていたよ。+8
-0
-
624. 匿名 2024/01/17(水) 07:53:27
年末からずっと少量出血してる。去年2〜3ヶ月分くらいが一度に来て漏れて大変なことになったけど、いつまでも終わらないのも困る。婦人科予約しないとな。+8
-0
-
625. 匿名 2024/01/17(水) 07:53:37
49です、去年ぐらいからのぼせやイライラがすごくて婦人科へ
男の先生だからか更年期にあまり興味なく、採血して、あーもう更年期かもねーで終わり
プラセンタ注射をしてもらってた、自費で。
引っ越して新しい女医さんの婦人科で相談。前医の採血結果見せたら詳しく説明してくれ、ホルモン補充療法はじめた。プラセンタも保険適応で500円でうってくれる
前医の医師はもともと冷たい感じだったけど、男には更年期の辛さわからんのなろなと思ってしまった
+22
-0
-
626. 匿名 2024/01/17(水) 07:54:41
>>480
もう自分で手一杯だから人にまで気を使うのがしんどくて…
いつかまた一緒に過ごしたいと思えるまで、付かず離れずでお付き合いできたら良いなとおもってる。+21
-0
-
627. 匿名 2024/01/17(水) 07:55:24
50歳です。10年前から朝まで1度も起きずに寝られたことがありません。ひどいときは1時間おきに時計をみてます。月の半分以上、頭痛がします。頭痛外来で薬をもらってから、月2ぐらいで落ち着きました。気分の浮き沈みもひどく、子どもの反抗期や旦那のこともいろいろあって生きてる意味がわからなくなることもあります。この先もまだ続くかと思うと楽しみもなく、鬱々としてしまいます。+40
-0
-
628. 匿名 2024/01/17(水) 07:56:55
>>561
わかる…歯医者も限界まで行きたくないし、髪の毛は白髪とかカラーがもう限界だ!ってなるまで行かない。前髪を気にするのもしんどくて前髪作ってないし、美容院は3ヶ月に一度が精一杯だよ。+27
-0
-
629. 匿名 2024/01/17(水) 07:57:36
>>421
60です
指のこわばりとばね指めっちゃ痛いですよね
ばね指は仕事をやめたら治りましたが指のこわばりはもうしばらくは付き合っていかないといけないみたいです
お互いに頑張りましょうね+4
-0
-
630. 匿名 2024/01/17(水) 07:57:54
寝汗がひどい
病院行っていろいろ検査したけど、どこも悪くないから更年期障害なのかも+4
-0
-
631. 匿名 2024/01/17(水) 07:58:42
>>217
生理来なくなってても昔と変わらずにイクこともできますか?感度が下がったりするのでしょうか+1
-15
-
632. 匿名 2024/01/17(水) 08:00:15
>>546
強迫症は、男性より女性でわずかに多くみられ、人口の約1~2%が発症します。平均すると、強迫症は19~20歳ごろから始まりますが、14歳未満で始まる症例も25%以上を占めています。
The Trusted Provider of Medical Information since 1899www.msdmanuals.comMSDマニュアル(米国およびカナダではMerckマニュアルと呼ばれます)は、1899年以後現在に至るまで、医師、学生、および家庭向けの医学文献マニュアルのグローバルスタンダードになっています。
+0
-0
-
633. 匿名 2024/01/17(水) 08:00:25
>>624
50 歳。今まで25日周期で時計か!ってぐらいきちんと来てたのに同じく年末から生理が終わったと思ったら2日後にまた茶色の経血が2、3日。そこから止まってさっきトイレ行ったらまた出血してた。秋にがん検診陰性だったんだけど、いよいよ生理の乱れが来たかと思ってる。
収まったら婦人科行きます。+13
-0
-
634. 匿名 2024/01/17(水) 08:00:31
>>448
私も乾燥して肌バリアが無いせいか、顔に髪の毛があたるとかゆいです
あと嘘かまことか聞いたところによると、白髪って黒い毛より少し太くて、それが生えてくるときに毛穴付近を刺激してかゆくなるんですって
だから頭がかゆいときは、あ~、ここから今白髪が生えんとしてんだなと思ってますわ
たんに代謝が落ちて汚れが詰まってるだけかもしれんけど+11
-0
-
635. 匿名 2024/01/17(水) 08:02:50
>>627
同い年です。同じく朝まで何度も目が覚めるし、夜寝る前も心配事を考えてしまい不安な気持ちで眠れなくなったり。子供も反抗期で男子なので大変。疲れて出かけるのも誰かに会うのも億劫で。ここにもいるよ〜+16
-0
-
636. 匿名 2024/01/17(水) 08:05:18
エクエル飲むと少し体調が落ち着くけど、高いしすぐ無くなるから継続するのが難しい😓+2
-0
-
637. 匿名 2024/01/17(水) 08:07:09
>>546
先天的なものか後天的なものかと言いたいわけ?先天的なもの、素因はもちろんあるだろうけどストレスがひきがねになって、症状が出現するということが言いたい。+6
-0
-
638. 匿名 2024/01/17(水) 08:08:05
動悸と息切れがある。
動悸は死ぬんじゃないかと不安になる。
動悸とかって更年期すぎれば治まるの?+11
-0
-
639. 匿名 2024/01/17(水) 08:09:01
>>199
そういや私も欧州カレー派だったのに、中年に差しかかったころからインドカレー派になったわ
自然と体に足りてない栄養やらを補おうと求めてるのかしらね
スパイス揃えるか...+24
-0
-
640. 匿名 2024/01/17(水) 08:10:36
全部のコメント見て励まされてます+17
-0
-
641. 匿名 2024/01/17(水) 08:11:33
>>54
何これ、怖い。
46歳だけど、数年前から不眠で悩んでいる。
寝つきはいいけど、2時間くらいで目が覚めて、浅い睡眠と覚醒を明け方まで繰り返している。休みの日はなんだか焦って早朝に起き出してしまって疲れが取れない。
こういうのが将来認知症につながるのかな?
寝不足って体の負担大きいらしいし。+24
-0
-
642. 匿名 2024/01/17(水) 08:12:25
>>467
私元々40日だったのが40歳過ぎて28日前後になったけどホトフラ以外の症状結構出てたよ
一番ひどかったのが不安感だった
でも生理周期普通だったり数値に出なかったりでなかなか更年期障害認定してもらえなくてジプシーした結果漢方内科で婦人系の処方してもらって落ち着いてたけど、50過ぎてホトフラとか気が狂った位に不安になって漢方の効かなくなって年齢的にもって事でやっと婦人科で更年期治療に入った+8
-1
-
643. 匿名 2024/01/17(水) 08:12:56
>>43
あるよ、めちゃくちゃきつい。
45で産んで48で在宅正社員、転職して51で正社員。
もう毎日辛くて、はやく辞めたいけど双子でお金もかかる。
双子を出産するまでは、不妊治療をしていた&嘱託社員だったので蓄えもない。
なんで在宅辞めたのか、自分でもバカだと思ってます。+47
-1
-
644. 匿名 2024/01/17(水) 08:17:08
今太陽の日差しに10分ほど当たってきた。
私は更年期もきついけど冬の鬱的な症状がさらにひどいので冬はできるだけ日光に当たるようにしている。
太陽に吸い込まれるようなイメージでいると少し楽になるよ。+24
-0
-
645. 匿名 2024/01/17(水) 08:17:37
>>402
まさに私はそれ!
親が急に亡くなって気持ちが沈みっぱなしのメンタルの中、子供の中学受験ww
あと10年早ければと心から思うよ。+24
-0
-
646. 匿名 2024/01/17(水) 08:19:23
>>641
ベタなんだけどバナナと早朝散歩(早朝が無理ならお日様が出てるうちに)は?
即効性は無いから長期戦って感じだけど自分は割とこれ効いてるんだよね+6
-0
-
647. 匿名 2024/01/17(水) 08:20:50
アラフォーになると色々しんどいよね。
一昨日からの強風で気圧の関係か頭痛が酷くて寝込んで何度も嘔吐した。
老眼も出てきたのに、あと40年以上生きると思うと老化が早すぎるよー+22
-0
-
648. 匿名 2024/01/17(水) 08:28:06
>>48
体調不良(今思えば更年期)でやめちゃったけど習い事してた時の先生、全くなかったらしくて気にしなかったらならないのよ!っって言われて結構イラっとしたわ
確かにいろんな事気にしなそうなおおらかなマダムだった+19
-0
-
649. 匿名 2024/01/17(水) 08:34:49
思春期頃から現在47歳まで、ずーっと不定愁訴があるから更年期なのかただの気質なのかわからない…。でも、数ヶ月前から抗うつ剤本格的に飲み出して、前よりは心の状態は安定してる気がするけど+7
-0
-
650. 匿名 2024/01/17(水) 08:37:51
>>405
生理と更年期と出産がないだけでも、男っていいよなーと思ってしまう。+41
-0
-
651. 匿名 2024/01/17(水) 08:40:33
>>32
夜眠りが浅くなるのは低血糖と関係がある(血糖値下がって交感神経が優位になる)と聞いて寝る前に蜂蜜を小さじスプーン一杯舐めるようにしたら改善したよ。ああ、今日も寝れないかもって精神的な不安にも効果あったと思う。蜂蜜は砂糖とか加えてない純粋なものでないと虫歯になるから注意。本物の蜂蜜ならむしろ口を濯がなくても殺菌作用で虫歯予防になるみたい。若い頃からダイエットで糖質は悪!みたいな印象あったから寝る前に糖分!?って最初は抵抗あったけど、本当に夜中目覚めてしまって睡眠不足で次の日の予定がめちゃくちゃになることが頻発、背に腹はかえられなくてやってみたらすごく効いた。寝られないと睡眠導入剤などの薬に頼る場合が(医者でさえも)多いけど、精神の不安も然り、意外と糖分やタンパク質などの栄養不足が引き起こしていたりするらしい。+51
-2
-
652. 匿名 2024/01/17(水) 08:41:47
>>175
乾燥して痒いから皮膚科で塗り薬もらって塗ってます
老化だと思ってたけど、これも更年期かー+16
-0
-
653. 匿名 2024/01/17(水) 08:42:30
>>175
元々乾燥肌だったけど夏でも馬油がベストになってきた・・・・・+3
-0
-
654. 匿名 2024/01/17(水) 08:42:31
>>1
1か月話しましょ、ってどういう意味?
1月のトピなのかな?+1
-13
-
655. 匿名 2024/01/17(水) 08:43:42
前髪つくらなくなるよね!
でも前髪伸ばしたら下向いたら時に髪がバサッって垂れてきて
それがうざくてたまらない
家にいる時はずっとピンで止めてて
ロバート秋山と化している
もう蓮舫みたいな髪型にするしかないのかな+31
-0
-
656. 匿名 2024/01/17(水) 08:44:14
>>654
このトピの書き込みができるのが1ヶ月だから、書き込み出来る1ヶ月の間、色々語り合いましょうって意味なのでは?+38
-0
-
657. 匿名 2024/01/17(水) 08:44:35
>>3
自分でもそんなことで?ということにイライラしてしまう
+20
-0
-
658. 匿名 2024/01/17(水) 08:44:37
48歳。ここ2〜3年、火照り、不安感、早朝覚醒、胃腸の不調、イライラがあり、病院は面倒で受診せず市販の漢方やサプリでごまかしてきたけどイマイチ。3ヶ月ほど前から近所の整体に通い出した。生体律動調整法、という体にほぼ触れずに整体を行うというめちゃくちゃ怪しい施術なんだけど、月2回ぐらい通い始めてから調子がいい。気のせいだろうか。あとこちらで知った、海外のサプリ「5-HTP」をiHerbで購入し服用してみたらこちらもいい感じ。口コミもすごくいい。セロトニンを増やし安眠効果があるらしく、早朝覚醒しなくなった。ただこれも服用初めて5日ぐらいなので気のせいかもしれない。ただ最近、ほんとにここ2〜3年で1番体調がいい。+10
-4
-
659. 匿名 2024/01/17(水) 08:44:46
更年期の人は、受診しなければならないほど酷い感じなの?病院行く判断がよくわからない。+8
-0
-
660. 匿名 2024/01/17(水) 08:47:10
>>651
それで思い出した
私胃腸の問題で米食べないようにしてたら不眠になった
無理にでも1日おにぎり1個分のご飯を昼以降に食べるようにしたらだいぶ改善したんだった
糖質制限やってて不眠の症状出てる人は程々に+40
-0
-
661. 匿名 2024/01/17(水) 08:47:15
>>31
2年前に旦那の浮気現場に突入したこと、未だに毎日思い出すんだよね
夜中に突然ですがフラッシュバックして、隣でイビキかいて寝てる旦那の首を締めそうになったり
相手の女に慰謝料請求したり制裁してない(旦那に頼まれた)からムカつきが収まらないのか、更年期だからなのか分からん+61
-0
-
662. 匿名 2024/01/17(水) 08:48:00
>>643
子どもができて、それも双子だなんて羨ましいよ
わたしは不妊治療したけどできなかった
子どもいなくて更年期だけある方がずっと辛いよ
お子さん小さいと思うからまだ先は長そうだけど、あなたより不幸な人もいると思ってお子さんのために頑張って欲しい
重い生理も乗り越えた後にまたこんな更年期だなんて
一体何のためだったのかなって、本当に毎日鬱になる+63
-2
-
663. 匿名 2024/01/17(水) 08:48:54
>>656
なるほどね、ありがとう!+2
-0
-
664. 匿名 2024/01/17(水) 08:52:55
>>650
男も更年期あるよ
でも診察してくれるところが女ほどないし、旦那が当てはまるからと思って男側更年期のSNS系見たけど下半身だけどうにかしたい人が目眩とか他の症状で悩んでる人追い出してる感じで相談出来るところもなさげ
旦那見てると多分ホトフラ的なものとか不眠とかもあるしよく薬無しで乗り越えてるなって思う+16
-1
-
665. 匿名 2024/01/17(水) 08:54:50
全く同じ。ビックリするくらい無気力。
あんなにイキイキ動いていたのに、どうしてと思うくらい。ホルモンの影響なのだと思う。
メイクもバッチリしてアクセサリーも絶対つけて、ハイヒールじゃないと歩けなかったのに、
マスカラ面倒でマスカラ下地しかしない、アクセサリーつけるの面倒でつけない、歩くの疲れるのが嫌でハイヒールやめた。
必要最低限しかできなくなった。+44
-1
-
666. 匿名 2024/01/17(水) 08:55:46
>>588
汗びっしょりで目が覚めるから布団かけ過ぎたのかな…って
薄いのにしたり減らしたりすると今度は寒くて…の繰り返し+20
-0
-
667. 匿名 2024/01/17(水) 08:58:14
>>664
泌尿器科で診てくれますよ?+3
-0
-
668. 匿名 2024/01/17(水) 08:59:19
>>1
48歳
去年の7月から
抜け毛がすごい増えました。
アホ毛がかなり増えて悲しい
抜け毛増えた方いらっしゃいますか?
更年期なのか??よくわからない。。
+56
-0
-
669. 匿名 2024/01/17(水) 08:59:29
>>24
不安定な心、不安感も更年期ですかね?
そういう症状に効果あった漢方ありますか+21
-0
-
670. 匿名 2024/01/17(水) 08:59:35
最近早朝起きがしんどくなってる。前まではスッと起きて弁当作れてたのに今じゃ動作が遅く弁当作る時間がかかるようになった。+18
-0
-
671. 匿名 2024/01/17(水) 09:05:39
>>667
調べたら全ての泌尿器科じゃないみたいなんだよね
女の場合も更年期の看板出してる割には・・・みたいなところもあるけど男の場合はもっと間口が狭いみたい
うちは旦那が行かないっていうから無理に勧めてないけど+3
-0
-
672. 匿名 2024/01/17(水) 09:06:11
>>243
私も不眠怖かったです。毎日眠れないことが怖くて眠れないとネガティブな感情ばかりで…
眠剤処方してもらってます。ずっと飲むの怖いですが眠れそうな日は飲まないし量も減らしてます。
飲み続ける怖さより眠れない怖さと翌日の疲労感がすごいので…
+19
-0
-
673. 匿名 2024/01/17(水) 09:06:55
電車でランチやカフェに行くのが面倒になった。
用事なら電車で出かけるけど、そうでないならトイレ心配だし人混みで頭痛する。
そもそも不眠気味で睡眠時間が足りずフラフラだから出かけたくない。+37
-0
-
674. 匿名 2024/01/17(水) 09:09:52
48さい
周りは食欲落ちるとは言うけど私の場合はそうでもなく割とよく食べる、そして代謝が悪く太る。
食べなくちゃ生きていけないのに食べた後に罪悪感。痩せたいし、洋服をスッキリ着たい。
太って見た目も行動もモッサリしてきた。+26
-0
-
675. 匿名 2024/01/17(水) 09:23:55
>>80
本当それ
もういっそのこと死んでしまいたい
+16
-0
-
676. 匿名 2024/01/17(水) 09:27:39
>>202
低すぎね?
低すぎも危ねえだよ?脱水起きたらやばい。+6
-0
-
677. 匿名 2024/01/17(水) 09:32:18
>>3
>>2
私は逆に全くイライラしない...
若い頃の方がイライラしてたんだよね。
右から左にスルーする方が楽で。
イライラするのも疲れる...
同じ方いますか?+43
-0
-
678. 匿名 2024/01/17(水) 09:34:30
>>671
漢方薬に詳しい先生いるとこにかかるのおすすめ。
私も婦人科行ってもなんかスルーされて相手にされなくて
でも体調も悪いしメンタルにもきてて、あらゆる検査して体には異常ないから漢方薬に詳しい先生のとこかかったらバッチリ合うの出してくれて本当にやっと人間らしく生きてる。
ホームページやクチコミで漢方薬詳しい先生調べて行ってみたらどうかな?
漢方薬信用してなかったけど、合うのに出会ったらかなり体調良くなるよ
義兄も更年期の症状あって漢方薬飲んでる+17
-0
-
679. 匿名 2024/01/17(水) 09:35:15
>>531
半年前から、閉経?になったみたい。
寒くて暖房つけても身体が熱くて、勝手に温度下げてしまい、家族から文句言われている。
+7
-0
-
680. 匿名 2024/01/17(水) 09:35:31
>>643
51歳で正社員採用なんてすごいね!同年代だけどパートで精一杯+52
-0
-
681. 匿名 2024/01/17(水) 09:39:30
>>1
私は心臓辺りが痛くなって色々調べたけど異常なし。
自分でネットで調べたら多分微小血管狭心症だと思う。
更年期がタイトルの日に朝イチでもやってたんだよね。+11
-0
-
682. 匿名 2024/01/17(水) 09:41:52
生理が2週間終わらない
量も最初はほんの少しだったのに増えているし、病院に行こうか迷ってる+8
-0
-
683. 匿名 2024/01/17(水) 09:42:27
>>3
理由もなくイライラするってこういう事かって思うよね
太陽が眩しいだけで、イライラしてしまう自分が悲しくなる
若い時はそんなこと思ったことなかったのにさ+34
-0
-
684. 匿名 2024/01/17(水) 09:42:53
51歳です。
2年前半年ぶりに生理が来た時胃腸の調子が最悪になって倒れた。
そして一昨日もう生理はないのに排卵痛や排卵期のような伸びるオリモノがあってそうしたら少し食べすぎたかな?と思った程度の夕飯後ひどい目眩と貧血と嘔吐と凄かった。3回吐いたよ。
ホルモンバランスが崩れると一気に胃の動きが悪くなるんだな。普段以上に消化不良になるんだと痛感した。自律神経が上手く働かないんだろうなと。
同世代で飲み食いできる人は凄いと思う。完全に閉経する前のひと暴れなんですかねぇ・・・。+22
-1
-
685. 匿名 2024/01/17(水) 09:42:57
>>602
わかる!婦人科にかかっても特に異常なくて年齢的なものみたい…嫌だよねぇ+35
-1
-
686. 匿名 2024/01/17(水) 09:45:10
体系がごまかせるジャージを探してます
ウォーキングやストレッチするときスポーツウェアを着るのですが、アディダス乃上下ジャージを購入したところ、ぱつんぱつんで…
上は丈も短いからぽっこりお腹が目立つし、太ももが張っでいるのでズボンもパツパツでした。
サイズ選びというより、ぽっちゃりには形が合わないがします…
ぽっちゃりに合うスポーツウェアを教えて下さい。+3
-2
-
687. 匿名 2024/01/17(水) 09:46:01
ホットフラッシュか自律神経失調症か分からないんだけど、急に暑くなったり寒くなったりするから上着やシャツを着たり脱いだりして忙しい。
顔じゃなくて体がそうなる。
因みに鬱を患ってる。+11
-0
-
688. 匿名 2024/01/17(水) 09:52:16
>>661
私は更年期じゃない時に慰謝料も取ったけど同じ感じだったよ
浮気されて2年で綺麗さっぱり水に流せる人の方が少ないと思う+40
-0
-
689. 匿名 2024/01/17(水) 09:53:20
貧血が酷すぎて藤川徳美の栄養療法やったら、ついでに更年期症状までも落ち着いた
夜中に目が覚めて朝まで眠れない不眠が1番辛かったけど今はよく眠れて、お弁当作りで朝5時起きも平気に
生理周期は3週間が数年間続いた→2ヶ月になって楽
後は動悸とホットフラッシュ
膝下が異様に冷えて、常夏の国に住んでいるのに履くコタツレベルの分厚い靴下履いてても全く暑くない
でもホットフラッシュはかなり収まった
下半身の冷えが良くないんだろうな、熱が下半身まで下りず上半身にたまるから汗出して冷やすんだって+11
-1
-
690. 匿名 2024/01/17(水) 09:56:40
>>262
ほんとそう思います。
私も自分だけじゃないんだって気楽に行こうと思いました。+4
-1
-
691. 匿名 2024/01/17(水) 10:04:07
>>1
更年期という人生の落とし穴にハマるとは思ってもいませんでした
そう言えば酷い産後うつも経験してた
更年期は酷いうつ状態になり自死も考えた
精神病院に入院しました+21
-0
-
692. 匿名 2024/01/17(水) 10:04:31
>>688
そうなの?
旦那の首、本気で締めそうになるから、病的なのかと思ってた+9
-0
-
693. 匿名 2024/01/17(水) 10:05:06
53才
中途覚醒と気分の落ち込みがすごいです
過去を悔やんでどうしようもないことに泣けてきます あと家族いるのに寂しい+36
-0
-
694. 匿名 2024/01/17(水) 10:06:16
>>73
わかる。
10年前は元気にあちこち動きまわって仕事もテキパキこなして、土日は映画やハイキングに行って…そんなふうに過ごせてたのに。
50代のいまは、仕事が一段落するとすぐにベッドにゴロン(3年前からリモートワークになってて、それだけは良かった)。土日もゴロゴロしてるだけ。家事は旦那任せ。運動はたまにカフェに行くぐらい。
サボってるわけじゃないんだよ〜
やっとのことで働いてるんだよ〜 と言いたい。+40
-1
-
695. 匿名 2024/01/17(水) 10:08:01
>>686
アディダス好きで今年も好みのがあったので女性用のパーカー買ったけど元々あそこ女性用の上着は丈短めジャストフィット系じゃないかな
私は着心地重視の時ウインドブレーカーやパーカーとかの上着は男性用買う場合多い
上男性用下女性用だと色合わせるの大変だけど太ももまでは隠せるから
下はまぁ諦めてほどほどの着心地の履いてるよ+3
-0
-
696. 匿名 2024/01/17(水) 10:08:54
>>1
50代。朝起きるのもつらく、足腰が冷えて痛い。更年期だと思って諦めてた。
毎朝夫と娘のお弁当を作ってて朝起きると体がだるい日が多く立っているのも辛い日があった。健康診断を受けたら血圧が高いと言われk血圧を測り始めたところ、朝立っているのも辛い日は180/100。普段でも150/90、降圧剤を飲む生活が始まった。定期的に内科に通ってる。
足腰の冷えで痛いんだと思っていたけど、眠れないくらい足が痛くて受診したら腰椎すべり症。腰椎がずれて神経を圧迫していた。どおりでシップを張っても、温めても良くならないんだ。今はリハビリに通ってる。
更年期だからと病院に行かずに〇〇のせい、って言い訳してた自分を反省してる。
もっと早くに受診していればと後悔してる。+20
-0
-
697. 匿名 2024/01/17(水) 10:14:13
>>669
鬱っぽい症状にもいいよ!体調の我慢せずに漢方に頼ってみて!漢方は気長に飲まないとダメだけど、身体に悪いものではないから。+14
-1
-
698. 匿名 2024/01/17(水) 10:17:57
>>631
変わらない
+4
-0
-
699. 匿名 2024/01/17(水) 10:20:36
胃の調子が最近パッとしない。胃がもたれるわ。負担になるようなものは避けてオヤツも食べない様にしてる。
空腹もいけないみたいだから、負担のない様な甘栗とか焼き芋を少量食べてる。+3
-0
-
700. 匿名 2024/01/17(水) 10:20:46
>>4
年のせいもあると思う。女性ホルモンが激減する時期+19
-0
-
702. 匿名 2024/01/17(水) 10:27:12
>>14
更年期が来て、便秘体質になった
若い頃は便秘には無縁で、むしろ冷たい飲み物で下るような体質だったのに…+26
-0
-
703. 匿名 2024/01/17(水) 10:30:58
>>282
私はバラエティの芸人さんがワイワイ賑やかなのが辛くなってきた
スタジオがカラフルなのも見ててしんどい
温かいお茶飲みながらネコ歩きとか自然番組みてまったりしてる+77
-0
-
704. 匿名 2024/01/17(水) 10:33:42
>>703
私ブラタモリが一番好きになってきた+21
-0
-
705. 匿名 2024/01/17(水) 10:35:34
>>207
わかる。
新しい仕事始まる時に眠れなくなった
若い頃(30代)はそんなこと無かった+7
-0
-
706. 匿名 2024/01/17(水) 10:36:00 ID:NWsdmnyvpd
>>50
私もですが、入眠直後の睡眠は深い睡眠状態になるので、昼間は快適です。+1
-0
-
707. 匿名 2024/01/17(水) 10:39:47
>>681
52歳です。
血圧上昇、酷い頭痛と吐き気で救急搬送されて、それでした。+5
-0
-
708. 匿名 2024/01/17(水) 10:40:41
>>10
元々生理不順。
でも、40代になって出血がおかしくなってきた。
夜用ナプキンが1時間で溢れる。
生理痛も酷く、貧血も。
下腹部もボコッと出てきて、出産や年齢によるものだから仕方ないと思っていた。
プラス、10代から低血圧。上70後半 下30前半とか。出産後も80台、40台。
頭痛持ちで毎日薬が手放せない。
健康診断で子宮筋腫の疑い有りとなって、かかりつけの病院へ。
10センチ超えの筋腫だった。貧血も引っかかって、点滴を定期的に。
医師に更年期ですか?と聞いたら、違いますと言われた。
更年期だと思い込んでいたので、びっくりしました。
こんなケースもあるので、生理の違和感は早めの通院をお勧め致します。。。
+50
-0
-
709. 匿名 2024/01/17(水) 10:47:16
悪玉コレステロール値が急上昇した。+16
-0
-
710. 匿名 2024/01/17(水) 10:52:34
家事が以前より億劫になったw
他はあまり変わらないけどとにかく家事が苦痛
特に料理と後片付け
1時間かかって作ったものも食べるのは一瞬…
売ってるお惣菜や飲食店は食材が最近良くないのか美味しく感じないものも多くて結局普段は自炊しちゃうんだけどね+26
-0
-
711. 匿名 2024/01/17(水) 10:59:40
皮膚がえらい痒い。
かきむしり酷くて、健康ランドやちょっとした温泉にも行かれない、今は。+20
-0
-
712. 匿名 2024/01/17(水) 11:02:09
>>10
ミレーナが本当におすすめですよ!
+9
-1
-
713. 匿名 2024/01/17(水) 11:06:09
>>101
うちの母がこれ
足腰内蔵強い短期記憶0の婆さん+7
-0
-
714. 匿名 2024/01/17(水) 11:06:49
>>451
ガルちゃんで教えてもらったんだけど、これめっちゃおすすめです。
カンジタや乾燥による膣の痒み、悪臭も一掃されましたよ。+16
-0
-
715. 匿名 2024/01/17(水) 11:08:14
>>666
そう
そして目覚めちゃって朝まで眠れずみたいなのの繰り返し+12
-0
-
716. 匿名 2024/01/17(水) 11:15:24
老若関係なく婦人科は定期検診でお世話になっておくと更年期障害の時も話早いんだけどまぁ健康な時は皆行かないよな、自分もそうだったし
自分は40代で排卵出血するようになってビビって検診行くようになったけど、それだけでもいざ酷い更年期障害になった時は(他の科含め)検診結果があってスムーズだった+11
-0
-
717. 匿名 2024/01/17(水) 11:17:50
とにかくメンタルが不安定。
大丈夫な時もあれば、◯にたくなる程、絶望的になる時もある。
会社でめちゃくちゃ嫌な人がいて、大丈夫な時はスルー出来るんだけど、メンタル安定してない時はとにかく辛い。
それでなくても体がだるくて、仕事するだけでも辛いのに。+25
-0
-
718. 匿名 2024/01/17(水) 11:18:10
寝汗が酷い
髪もモジャモジャになるし寒いのに朝シャワー+7
-0
-
719. 匿名 2024/01/17(水) 11:31:56
>>604
古いビジホのユニットバスとかおじさん臭がしない?
女性だからあのにおいとは違うだろうけどね。+0
-0
-
720. 匿名 2024/01/17(水) 11:33:07
閉経から2年経ってだいぶ改善したけど、私はとにかく良い睡眠が取れなくて辛かった…
ホットフラッシュで体内が熱い
↓
深部体温が下がらず眠気が来ない
↓
12時前に布団に入っても、1時間2時間寝付けないのが日常
しかも夏はクーラーで表面を冷やし過ぎて風邪を引く
↓
睡眠不足で日中不活発、集中力散漫
↓
一番症状がひどい時はパートせず専業主婦していた為、ますます生活リズム乱れ自律神経も乱れる…
今思えば、汗をかいて深部体温を下げるってのをもっとすればもう少し寝やすかったかもって思うけど、真っ只中の時は身体がダルいから運動したく無いわ、頭はボーッとするわでそれどころじゃなかった。
パート行けてた時は、漢方内科で女神湯と清暑益気湯って言うのを出してもらってた。
必ず楽になる時が来るので、命の母や漢方で騙し騙し乗り切って下さい。+26
-0
-
721. 匿名 2024/01/17(水) 11:33:34
まさに不調の宝庫( ; ; )
45歳で仕事に行けなくなり、退職しました。
半日パートでも無理だった。
仕事行けてる方、尊敬します。+27
-0
-
722. 匿名 2024/01/17(水) 11:34:52
疲れた時の疲労感が尋常じゃない。
どうしても休めない時は、安定剤飲んでしまう。+9
-0
-
723. 匿名 2024/01/17(水) 11:36:30
ただただ、駐車場遠いのが嫌でショッピングモールに行かなくなってしまった。
気圧に左右される毎日、出かけでもすぐ帰宅したくなる。+25
-0
-
724. 匿名 2024/01/17(水) 11:38:40
>>703
私は室内や食卓がカラフルなのが目にうるさくて苦手になって、リビングの色をグレーと白のグラデーション揃えたり、普段使いの食器を白地にちょっと野菜柄のノリタケの京香旬彩シリーズに統一しました。
+14
-0
-
725. 匿名 2024/01/17(水) 11:39:07
とにかくだるい。老ける。イラつく。忘れっぽい。力なくなる。関節が弱くなる。+33
-0
-
726. 匿名 2024/01/17(水) 11:40:17
年始にコロナになって寝込んでたんだけど
熱が40度出て寒気がすごかった時は全然ホットフラッシュこなかったのに
コロナが治ったらホットフラッシュの頻度が激増してしまった
汗の量は半分だけど回数は倍になったって感じ
動機も常に心臓ドカンドカンいってる感じでしんどい
なんだろう血管弱くなっちゃったのかな+11
-0
-
727. 匿名 2024/01/17(水) 11:41:44
>>155
3年飲んでるけど効果はいまいち。
イライラも不安感もあるし、みんなが書いてるような症状全部のせな感じです😢
でもおまじない的に飲んでるところもあるのでこれからも飲むと思う。+7
-1
-
728. 匿名 2024/01/17(水) 11:46:54
ホットフラッシュが30分に一回来てたけど、飲み薬でやっと落ち着いた+7
-0
-
729. 匿名 2024/01/17(水) 11:50:08
>>70
わかるわかる。
私も3食前3包飲まなくてはいけなくてそれがストレスだったー+6
-0
-
730. 匿名 2024/01/17(水) 11:55:41
おりものなのか、少量の出血なのか、生理始まりの出血なのか、いつ生理が終わるのか、あやふや過ぎて予想できないから、ここ1ヶ月くらいずっとナプキンつけてる。鉄分も飲んでる。白いズボンが怖くて履けない。+20
-1
-
731. 匿名 2024/01/17(水) 12:00:38
>>709
私も…今運動と食事指導してもらって様子を見てるところ。下がらなかったら薬飲みましょうと言われて頑張ってる。+6
-0
-
732. 匿名 2024/01/17(水) 12:01:21
現在39歳なのですが、4年前ほど前からほぼ毎日動悸息切れが続いています。酷い時は買い物すら出れないくらいしんどくなります。心電図、血液検査などはどこも異常がありませんでした、、。年齢的に早すぎる気もしますが、これは更年期でしょうか?本当に困っています、、+5
-0
-
733. 匿名 2024/01/17(水) 12:02:16
>>68
41歳、去年後半からずっとひどい肩こりに悩まされてます。
パートで接客の立ち仕事をしているのですがとにかく疲れが抜けずずっと軽くだるい(眠いに近い)。
生理不順はないけれど、たまたまかもしれないけど先月の生理開始日と同時に突然すごい寝汗で夜中に起きるのが3日間続きました。
それ以外のいわゆる更年期かな?という症状はないものの、とにかく肩こり肩こり肩こり!!!って感じで…
ストレッチや肩回し、冷やさないようになどしてるのですが一向に良くならず、ガッチガチでずっと痛くて何するにもやる気が出ない。
肩こりは何か対策されてますか?
こないだドラッグストアで命の母を眺めながらなかなかの量を1日3回も…続けられるかなぁと思って一旦買うのをやめました。
漢方や命の母、効くなら飲んでみようかなぁ。
+8
-0
-
734. 匿名 2024/01/17(水) 12:04:11
冬はだいぶマシだけど、春から冬になるまで首から上の汗がすごくてちょっと歩いただけで頭洗ったみたいになる。
冬は冬で暖房がキツくて、ウールのセーターとか全く着れなくなった😥+5
-0
-
735. 匿名 2024/01/17(水) 12:04:15
>>581
56歳だけどまだ普通に生理ある…
先が見えない+17
-0
-
736. 匿名 2024/01/17(水) 12:07:32
>>693
私も中途覚醒や過去の落ち込んだ出来事を思い出してさいなまれます。
涙がポロポロ流れてくる時もあります。
これかなりキツイです。
日中もふとお腹の中?胸の中?モヤモヤと押さえきれない感情がふつふつと沸き上がり、もがき苦しむこともあります。
仕事中や買い物してて周りに人がいてても、家で1人でいてても時や場所なんか関係なく、押さえきれない感情が襲ってきて辛いです。+33
-0
-
737. 匿名 2024/01/17(水) 12:10:35
もうすぐ51歳、更年期のピークは50歳だった気がする
バツイチで子ども独立していて一人暮らしだし
若い時に築いた資産で生活してるからイライラは全くないのだけど
市販薬が効かない頭痛が月に10日以上ある、あと足裏の火照りがたまに
こんなに辛いとは‥+11
-1
-
738. 匿名 2024/01/17(水) 12:11:11
>>558
44です。若い頃からの生理前後の辛さがひどく
なった感じ。漢方薬の名前 ふりがな見ながら
入力した。+6
-0
-
739. 匿名 2024/01/17(水) 12:17:09
更年期初期はメンタルがやられて鬱っぽくなったりイライラしたり何もやる気が起きなかったりしてました。
やっと最近メンタル落ち着いてきたと思ったら今度はもろに身体面に来てます。
血圧上がり、コレステロール上がり、眠れなくなり、肌は乾燥しすぎて湿疹出来たり皮膚炎になったり、膣炎にもなりました。
ついさっき何もない所で蹴つまずいて転けそうになり、手を付いたら手首痛めたみたいで湿布貼ってます。
もうボロボロですわ…+20
-1
-
740. 匿名 2024/01/17(水) 12:22:58
>>60
私も以前あってリウマチと更年期の血液検査したけど異常なし。
当時飲んでたヨクイニンを飲むのやめたら治ったよ。
腎臓?肝臓が疲れてたみたい+8
-1
-
741. 匿名 2024/01/17(水) 12:26:25
>>1
しんどいよね。私も同じ。私は昨日まで4~5日頭痛が続いて辛くてどうかなりそうだった。気圧もある気がするけど。
今日なんとか頭痛が治まり。毎日毎日ご飯作るのも苦痛で。時間ギリギリまで動けない。
とりあえず、少しでも朝をスッキリ起きれるように夜のスマホはやめてみる事にした。
何してもそんな変わらないけど。+12
-0
-
742. 匿名 2024/01/17(水) 12:27:01
>>732
プレ更年期だと思う。わたしもミドサーからアラフォーでプレっぽくなった。
でもまあ40代前半で閉経する方もちらほらおられるので、その場合更年期になってしまうけれど+5
-0
-
743. 匿名 2024/01/17(水) 12:28:57
毎日イライラと頭の中で早く死にたいばっかり。
ほんと早く死にたい。+7
-1
-
744. 匿名 2024/01/17(水) 12:30:41
>>681
へーそういう病気があるのか……
こないだ胸痛があったから調べてみよ。
ガルちゃん勉強になるわぁ。+5
-0
-
745. 匿名 2024/01/17(水) 12:33:07
>>61
そう思う気持ち、痛い程分かります。+43
-0
-
746. 匿名 2024/01/17(水) 12:35:41
友達と会うとランチ→お茶→ショッピング→飲みって感じだけど、少し前まではそれでも時間が足りないくらいだったのに、今は夕方になると体がしんどくなって帰りたくなってくる。友達に原因があるわけじゃないから傷つけたくないけど、そろそろ限界かもしれない。ちゃんと言うべきか…+24
-0
-
747. 匿名 2024/01/17(水) 12:36:09
>>601
ストレッチや軽めの筋トレを日課にしておく
体の廻りが良くなるから体調の悪さを大いにカバーできますよ
体重増加も防げるし
鬱っぽさも軽減されますし+9
-0
-
748. 匿名 2024/01/17(水) 12:36:48
睡眠不足の人で、仕事や用事で外出しなければいけない日以外はどうしていますか?
無理にでも起き出して活動しますか?それとも横になりますか?
日に当たって散歩がいいと聞きますが、睡眠不足だと頭痛するし、注意力散漫で車はおろか自転車も徒歩も怖いです。+6
-0
-
749. 匿名 2024/01/17(水) 12:38:50
>>701
ビタミンDが効いてるのかもね+1
-0
-
750. 匿名 2024/01/17(水) 12:38:51
>>521
ありがとうございます!+2
-0
-
751. 匿名 2024/01/17(水) 12:39:22
>>748
宅トレにしてるよ+1
-1
-
752. 匿名 2024/01/17(水) 12:40:54
>>524
エクオールサプリは高いけど43歳くらいから首が異常に凝るのは更年期としって早めに飲み始めたからか49歳の今ホットフラッシュはない
でも気力の低下は49歳から出始めたので筋トレや運動など血の巡りをよくする生活は必須かも
+14
-0
-
753. 匿名 2024/01/17(水) 12:41:14
>>17
旦那が最後に風呂入ったら、翌朝、風呂掃除する時臭う。皮脂かな?+11
-0
-
754. 匿名 2024/01/17(水) 12:42:04
>>10
私もです(>_<)
やっぱ更年期によるものなんだろなぁ。
閉経が近い+19
-0
-
755. 匿名 2024/01/17(水) 12:45:40
>>601
難しいけど何か夢中になれる事があったら精神的に楽だったかなーって思う
私今もないんだよね、30代から急に自律神経おかしくなって目眩で5分座ってるだけで苦痛で吐いたりして仕事もできなかったし、しかも怠け病動けって周囲に言われててドンドン引きこもって悪くなっちゃって
あと健康な人みたいなダイエットはあまりしない方がいいと思う、糖質ダイエットなんて更年期予感する人がするもんじゃないと思うよ
+32
-0
-
756. 匿名 2024/01/17(水) 12:54:43
どうなったら更年期始まったとかあるんですか?
生理が不順になったらとか?+2
-0
-
757. 匿名 2024/01/17(水) 12:56:22
>>487
パワフルすぎる〜!
でももともと仕事が好きで、じっとしていられない方なんでしょうね。めちゃくちゃ眩しいです、真似はできないから余計に。+13
-0
-
758. 匿名 2024/01/17(水) 12:56:51
安定剤と、抗うつ剤と、エストリオールのんでやっとこさ生きてる。
難病は治らないので、現状身体を維持するのにのんでる。
辛い…
まだ他に不調がでてきたら、マジ病みそう…+8
-0
-
759. 匿名 2024/01/17(水) 12:58:53
>>48
今47歳だけど今の所は特に何もない。これから先はわからないけど閉経した後が怖いのでなるべく生理は続いてほしい気がしてる+16
-1
-
760. 匿名 2024/01/17(水) 13:00:24
>>18
冬でも運転中のぼせて窓少し開けてます
犬の散歩したら背中汗だくです+5
-0
-
761. 匿名 2024/01/17(水) 13:00:26
>>756
全身の体調不良や抑うつ+9
-0
-
762. 匿名 2024/01/17(水) 13:03:11
>>48
51才。ほんのりそうかなって思うくらいで、ほとんど症状ないです。
昨年閉経したけど、これから来るのか良く分からない。
疲れやすくなったのは、40代に入ってからだから更年期障害には関係なさそう。
むしろ今の方が自分の調子に慣れてきた感があって、楽。
汗がにじむのも、それほど無い。
たぶん個人差ありますよね。
母に聞いたら、特に症状は無かったって。
+14
-1
-
763. 匿名 2024/01/17(水) 13:04:30
>>177
湯たんぽ欠かせません
靴下は履かない方がいいそうですね
肘を温めるといいとあさイチで見ました
+9
-0
-
764. 匿名 2024/01/17(水) 13:04:50
>>10
私は急にパタンと来なくなりました。
へ?って感じ。
他に変化はなくて、今までなかった白髪が少し生えてきたかな~って感じです。+11
-0
-
765. 匿名 2024/01/17(水) 13:05:11
>>3
イライラしかしない+8
-0
-
766. 匿名 2024/01/17(水) 13:10:27
>>7
同い年です!
体温調節が出来ない時期が終わり目眩が始まりましたꉂ🤣w𐤔 漢方を飲んでるけどイライラが止まらない(๑•̀ㅂ•́)و✧+7
-1
-
767. 匿名 2024/01/17(水) 13:15:35
>>566
旦那もそのまま言っちゃうんだ… スゲェ駄目親子じゃん…+35
-0
-
768. 匿名 2024/01/17(水) 13:16:38
>>326
なんで経血の匂いが年取ると臭くなるんだろう。子宮で壁が腐敗みたいな代謝が悪くて発酵しちゃって、それから剥がれるの?+28
-1
-
769. 匿名 2024/01/17(水) 13:20:55
今までピッタリ28日周期で来てた生理が遅れた、、、びっくりした
46歳、更年期の始まりなのかな+4
-0
-
770. 匿名 2024/01/17(水) 13:22:29
>>27
ゴツいね+11
-0
-
771. 匿名 2024/01/17(水) 13:22:41
>>768
それね
私は終わりかけが一番臭い
自分でびっくりするくらい臭い+30
-1
-
772. 匿名 2024/01/17(水) 13:23:42
>>100
私も元から癖毛だったのがチリチリとした嫌なうねり方してきたから縮毛矯正したけどイライラしなくなって凄く楽だよ。
特に夏は更年期滝汗止まらないから泣けて来て坊主にしてやろうか!って思う程だったけどボワボワがなくなっただけで気持ちが違う。
普段のケアを怠らない事と上手な美容師さんにやって貰ってるから艶々。体調からメンタルから更年期全部辛いけど髪の毛だけ綺麗ってホッとする。
+5
-2
-
773. 匿名 2024/01/17(水) 13:24:26
今までずーっと28日周期で順調に生理きてたのに、40歳になったとたん生理が2、3日前後し始め、41歳のいま現在2週間も遅れてる。ちなみに妊娠の可能性は全くなし。
もう閉経なのかな?あと1週間こなかったら婦人科行こうかな。+0
-1
-
774. 匿名 2024/01/17(水) 13:25:17
>>703
全く同じです。個人的にはNHKが一番落ち着く…+24
-0
-
775. 匿名 2024/01/17(水) 13:27:45
アラフィフ。天気で気持ちが覿面に左右される。曇りだとまったくうげけない。無理やり動いてしんどさ倍増。今日は天気がいいのだけど気持ちが楽+10
-0
-
776. 匿名 2024/01/17(水) 13:32:13
便秘。更年期になったら酷くなりました。そういう人いますか??+9
-0
-
777. 匿名 2024/01/17(水) 13:32:20
先日朝起きたらみぞおちが痛くて痛くて
どうした!?と思って調べてみたらどうやら胃痛で食べ過ぎ、、、
確かに前日の夜にこってりケーキ食後に食べたけど
今までこんなことなかったから驚いたよー+5
-0
-
778. 匿名 2024/01/17(水) 13:35:02
イライラして旦那に怖がられているw
更年期かもしれないって説明しておかないとだね+7
-0
-
779. 匿名 2024/01/17(水) 13:35:49
更年期って思い込みとか考える暇がある暇人って決めつけて言う人いるよね+16
-1
-
780. 匿名 2024/01/17(水) 13:37:15
>>749
>>701ってコメント消えてるね。どんなコメントでした?
私もビタミンD飲んでるんだけど。+1
-0
-
781. 匿名 2024/01/17(水) 13:37:45
>>515
それ聞いただけで目眩がするわ…+22
-1
-
782. 匿名 2024/01/17(水) 13:49:23
>>744
681です。
私は溝おち辺りが痛くなってそれから右上の喉に上がってくる感じです。
睡眠中やベッドで横になってる時に起こります。
時間は2〜3分くらいで苦しくはないです。
そのまま心臓外科で話したら症状は狭心症と全く同じと言われました。
色々心臓の検査したけど何も異常はないとのこと...
あさイチでも言ってましたが更年期でこの症状が起こる事がわかったのは最近だそうで診れる医師が少ないそうですよ。
+3
-0
-
783. 匿名 2024/01/17(水) 13:53:50
男が羨ましくも思ってしまう。生理がないだけ+8
-1
-
784. 匿名 2024/01/17(水) 13:55:41
>>60
48歳
腱鞘炎になって試しにヘム鉄を飲んだら治ったよ
+7
-0
-
785. 匿名 2024/01/17(水) 13:57:48
>>732
甲状腺機能拮抗症だと、
動機や息切れ、疲れやすい、
が症状にあるけど、血液検査は異常なしなんですよね🤔
なんだろう。原因わかるといいですね。
+6
-0
-
786. 匿名 2024/01/17(水) 14:07:14
更年期の不調では、イライラが止まらない。
電車の中の子供や学生の声がうるさくてしかたがなく車両を移ったりしている。若い時には気にもならなかったのに…
年齢が重なるにつれて顔のくすんできてる。
レストランに20代と50代の女性グループがいた。明らかに顔の透明感、血色が違った。やはり50代のグループはみなさん、顔がくすんでおり自分と同じだった。辛い+16
-1
-
787. 匿名 2024/01/17(水) 14:14:27
>>269
お返事ありがとうございます
治まってきて良かったですね!+7
-0
-
788. 匿名 2024/01/17(水) 14:14:52
>>786
今は独身でも別にいいっていう若い子が増えているというけど。
こういうイライラの症状が未婚でも既婚でも子持ち子アリ関係なく出てくるのが、女性の更年期。
子持ち社員が男女関係なく子供関係で休みまくって、代わりに子無しで更年期の女性がフォローに回されて、そんなのしてくれて当たり前の顔されるって、本当に死にたくなるほどイライラがもう絶頂になると思う。病んじゃうと思う・・・それ若い子は分かってないよな。+21
-0
-
789. 匿名 2024/01/17(水) 14:15:59
>>786
高い声とか音とかダメになってきますよね
これは更年期抜けても変わらないのかな…+12
-0
-
790. 匿名 2024/01/17(水) 14:17:47
家に居るとソワソワするので外出してお茶する機会が増えた
+10
-2
-
791. 匿名 2024/01/17(水) 14:20:52
>>755
糖質ダイエットと16時間断食やってしまってふらふらになって倒れかけた!
数ヶ月体調不良が続いたよ。
更年期中は空腹はよくないみたいでちびちびお腹に何か入れておくのがよいと女医さんのyoutubeで見ました。
+8
-0
-
792. 匿名 2024/01/17(水) 14:23:01
耳と膀胱の不調が多い
最近めちゃくちゃ腹痛くなって病院いったけど何もなし・・・+4
-1
-
793. 匿名 2024/01/17(水) 14:23:53
>>601
今さらだけどもっと早く子供産めば良かった。
私は35で出産したので、子供の思春期と私の更年期が重なって体力的にも精神的にもかなり辛いです。+14
-1
-
794. 匿名 2024/01/17(水) 14:24:41
>>788
私、まさに今年それでダウンしました(47歳)
いま休職中です
男性と若い女性しかいない職場で、更年期のことは恥ずかしくて相談しづらくてこじらせてしまいました
皆さんもどうか無理しないでくださいね+18
-0
-
795. 匿名 2024/01/17(水) 14:24:48
>>7
同じだ。
熱い寒いがコロコロ変わる感じ。
+20
-0
-
796. 匿名 2024/01/17(水) 14:28:38
>>769
始まりだよ。私も周期に狂いなかったが47歳の時に初めて生理がこない月がきてホルモンバランスを整えるお茶とかエクオールとか飲んだらしばらくは順調にきてたが徐々にたまに10日遅れたり逆に早くきたりするようになった。予定がたてにくくて困る。+2
-0
-
797. 匿名 2024/01/17(水) 14:30:03
>>776
更年期を快適にするには腸内環境が大事と聞いた。+3
-1
-
798. 匿名 2024/01/17(水) 14:30:55
>>199
私も週の半分はレトルトのグリーンカレーを食べてるんだけど、これも更年期に関係あったんだ。。。+6
-0
-
799. 匿名 2024/01/17(水) 14:31:49
>>357
私はエクオールが効いたけど、人によると思う
これは即効性ではなく、飲み始めて一ヶ月くらい経った頃
「そういえばホットフラッシュ無くなったな」とやっと効果あったんだと気付くくらい遅い
+7
-0
-
800. 匿名 2024/01/17(水) 14:33:24
私母親似なんだけど、更年期が重いところまで似てしまっていて嫌になるよ。更年期何それ?とか言ってみたかった。+5
-0
-
801. 匿名 2024/01/17(水) 14:33:40
エクオール飲んでる
HRTもやってたけど胸痛くなってやめてる
身体中いたいよー
鬱っぽいから漢方も飲んでるしサプリもいろいろ欠かせない
かったるい+10
-0
-
802. 匿名 2024/01/17(水) 14:34:39
>>199
時々無性に食べたくなるのは体が欲してるのか!
+17
-0
-
803. 匿名 2024/01/17(水) 14:38:04
>>155
飲んでみたけど、私の場合も効かなかったね~
残念💦+3
-0
-
804. 匿名 2024/01/17(水) 14:39:09
耳鳴り+9
-0
-
805. 匿名 2024/01/17(水) 14:39:10
このトピありがとう。なんか読んでると自分だけじゃなくて救われる。近頃は友達と会う約束をするのも億劫で気軽に話せる人がいないから+71
-0
-
806. 匿名 2024/01/17(水) 14:39:33
>>800
私は母親が「更年期?何それ?」な人なのでそちらに似たかったけど、亡くなった叔母(父の妹)にそっくり。
遺伝の可能性が高いと言われる叔母と同じ病気持ちだし、叔母は更年期で寝込みがちになってから突然ヒステリーを起こして怒鳴り散らしたり、今から◯ぬって夜中に電話してきたりしたので親戚内でめちゃくちゃ嫌われてた。
私もこの秋からホットフラッシュらしい症状が始まったので、この先が怖くてしょうがない。+8
-0
-
807. 匿名 2024/01/17(水) 14:41:20
>>482
ここ数年、四季がほぼ二季(春秋が短く暑いか寒いかの2極)になってきてるから、季節の変わり目の体温調整が難しくなって、更年期障害に拍車をかけるのかも+38
-0
-
808. 匿名 2024/01/17(水) 14:41:33
>>800
家族に更年期の重かった人がリアルにいると怖いよね…+5
-0
-
809. 匿名 2024/01/17(水) 14:44:19
>>488
なんだろう...体の左右の揺れがキツいのかな?+2
-1
-
810. 匿名 2024/01/17(水) 14:45:34
>>790
どのくらいの頻度ですか?出かけたいのと億劫な気持ち両方あります。
あと外で紅茶飲みたいけどカフェインが気になってしまいます。
+5
-0
-
811. 匿名 2024/01/17(水) 14:46:49
ビタミンB6で楽になりました!
滝汗もおさまってずっとほてってた体が普通になりました。+5
-0
-
812. 匿名 2024/01/17(水) 14:53:29
私だけかな?
人の顔が覚えられなくなったり物忘れが酷い。
接客業なので仕事に支障が出てきて困ってます。+41
-0
-
813. 匿名 2024/01/17(水) 14:56:30
>>669
加味逍遙散もいいよ+18
-0
-
814. 匿名 2024/01/17(水) 14:56:37
>>810
2日か3日に一度くらいでしょうか
なるべくカフェインレスのを飲むようにしてますね
カフェイン入ってるのしかない時はミルクを入れたりしてます
億劫さが勝る時は家でダラダラしちゃいます…+2
-0
-
815. 匿名 2024/01/17(水) 14:57:04
昨年から突然胸のあたりが、ゾワーとしたり、ザワザワとしたものがあり、呼吸も浅く、時折息がしづらい時があります。
今43歳で生理も二、三ヶ月あく時もあり、更年期に入ったのかなと思っています。+23
-0
-
816. 匿名 2024/01/17(水) 15:02:52
>>746
私もです。数時間ランチしただけでも疲弊してまう。
今までは、息抜きだったのに。
マシンガントークを聞くのもダメになりました。+53
-0
-
817. 匿名 2024/01/17(水) 15:04:19
プラセンタ注射で良くなりました
去年
プラセンタ注射が製造中止?になりました
やむを得ず注射なしの生活をしたら
酷いだるさ、疲労感。
にんにく注射やビタミン点滴いれたり
生姜焼き、鰻の疲労回復効果もとめて毎日食べたりしてました
が
プラセンタ注射復活したので
再開したら
あっという間に元気になり
働けるようになりました!+9
-1
-
818. 匿名 2024/01/17(水) 15:04:43
もうあちこちガタガタ。
季節それぞれに毎年少しずつ違う不調が現れて驚く。若さって凄いバリアだったんだなってつくづく実感するし、若い頃見てた高齢者の不思議な格好や仕草の意味を身をもって知ったわ。
+15
-0
-
819. 匿名 2024/01/17(水) 15:05:49
体調が良かったためしがない。
常に不調。+22
-0
-
820. 匿名 2024/01/17(水) 15:08:21
>>488
私、めまいがすごかった時、一度頭を思い切りグルングルン回してみたら、それ以降めまいが消えたという経験があります。
+8
-0
-
821. 匿名 2024/01/17(水) 15:08:30
>>814
お返事ありがとう。
カフェインレスメニューが少ないお店もあったり、せっかくだからって好きなお茶を飲んでしまったりします。ほどほどなら大丈夫なんだろうけど。
天気、体調、出かけたい気分、全部揃わないと出かけられないです。+3
-0
-
822. 匿名 2024/01/17(水) 15:09:34
>>199
インドカレーね。早速試してみるわ。
どうもありがとう。+11
-0
-
823. 匿名 2024/01/17(水) 15:10:07
>>50
夜に連続して尿意がある。
毎日じゃないけど、ひどい時は夜中トイレ行って布団に戻って5分もしないうちにまたしたくなる感じを、
連続5回繰り返したり。
もうそうなると全然寝られない。+49
-0
-
824. 匿名 2024/01/17(水) 15:13:39
低血糖によくなるから、滝汗出た時にホットフラッシュなのか低血糖なのかわからない時あって困る。
その後の震えとか空腹感あるないかで判断してる。+6
-0
-
825. 匿名 2024/01/17(水) 15:13:49
>>817
プラセンタ注射を打つと、献血や輸血が出来なくなると聞いたのですが?+3
-2
-
826. 匿名 2024/01/17(水) 15:14:43
>>14
ほぼ全部当てはまる+3
-1
-
827. 匿名 2024/01/17(水) 15:14:49
>>1汗がいっぱい出てくる。
夜も暑かったり、寒かったり。
布団をかけたりかけなかったり。
体温調整が難しい。+18
-1
-
828. 匿名 2024/01/17(水) 15:14:57
とにかく関節痛(肩、腕)がひどい!
朝なんか力が入らないし(腕だけ外れるような感覚)痛みが激しい
51歳で閉経もしたと思う(半年きてない)
病院も疲れた…
なんだろう? 自然に治るのかな…+7
-0
-
829. 匿名 2024/01/17(水) 15:15:28
42歳。。
ここ数年での体の変化
白髪が増える
頭が臭い
疲れる、だるい
イライラ
頻脈など自律神経の乱れを感じる
部屋の掃除などが捗らなくて本当に困ってる..+19
-0
-
830. 匿名 2024/01/17(水) 15:17:24
>>751
軽いものですか?本格的なものですか?+0
-0
-
831. 匿名 2024/01/17(水) 15:19:19
ここの皆さんは職場の人に伝えてますか?
私が更年期になんてなるわけない!みたいなタイプの上司がいてやりづらいです。
逆に「更年期だから迷惑かけるけどごめんね~」みたいなノリの方とは仕事しやすいです。
やっぱり自分がそうだと認めたくないのでしょうか。+14
-1
-
832. 匿名 2024/01/17(水) 15:19:55
>>1
今って更年期って長いの?
よく更年期を過ぎると元気になるって聞いたけど全然です。
更年期の時期過ぎたと思うけど、いまだにあちこち体も不調だし、気分も鬱々し気力もわかず更年期うつで薬も飲んでいます。
元気どころか老化も進んできた。
そのまま高齢期うつにはいってしまったのかとがっかりしているアラ還です。
ちょうど家族のことなどいろいろなことが重なりストレスも多いからでしょうか?
以前のように元気になりたいです。+23
-0
-
833. 匿名 2024/01/17(水) 15:26:51
>>14
ぜんぶ当てはまっております。
+4
-0
-
834. 匿名 2024/01/17(水) 15:28:32
>>800
会社の60代と50代後半の社員の女性が、とにかく元気で、「更年期全く無かった」と言ってるのを聞いて、そんな人が会社に2人もいる事にビックリしている。
2人とも、女性が更年期を迎えている年代の時から、今の年齢まで、夜中まで仕事して土日の休みも会社の行事に参加してるくらい元気。
なお、そんな2人よりも若く、パートで勤務時間もこの2人よりも短い私が、1番体力無い。+17
-0
-
835. 匿名 2024/01/17(水) 15:29:58
>>817
わかります!
昨年、プラセンタ供給停止になった時は…
当初、供給再開されるまでにほぼ1年かかると言われ絶望感に苛まれましたが、思いの外、早期に復活してくれて安堵しました
危険だと言う人もいますけれど、メリットの方が大きいので打ち続けます+5
-0
-
836. 匿名 2024/01/17(水) 15:30:42
>>515
自分が更年期で辛い時期に、両親の病気、介護問題も出てくるよね、年齢的に。+24
-0
-
837. 匿名 2024/01/17(水) 15:30:43
>>10
若い時から周期短かったけど
さらに短くなりました
流石におかしくない?と思って調べたら
更年期の症状って
周期は短く3日で終わるし量は少ない48歳
+8
-0
-
838. 匿名 2024/01/17(水) 15:31:14
>>828
関節痛、ありますよ!
私のは股関節、足裏、踵が固まる感じてす。+3
-0
-
839. 匿名 2024/01/17(水) 15:32:26
>>41
プラセンタ注射が効いて良かったですね ^ ^
私は「ホットフラッシュには効果は期待できません。その他の症状ならある程度は…」と言われました。
1番の主訴がホットフラッシュだったので、プラセンタは諦め、ホルモン補充療法にしました。
貼薬を始めて2週間ほどですが、かなりおさまってます。+7
-1
-
840. 匿名 2024/01/17(水) 15:34:57
>>835
なんで自己レスしてるの?宣伝ですか?+1
-2
-
841. 匿名 2024/01/17(水) 15:36:19
>>14
物忘れ やる気が出ない
これって、認知症の始まりなのかと思ってちょっとビクビクしてる。
父が認知症になってしまったから、遺伝するのかなって。
他はジャンプすると尿漏れする。やばい。+23
-0
-
842. 匿名 2024/01/17(水) 15:37:19
>>467
私も母親とのギクシャクが増えてます
今までした事ないような
LINEでの言い合いとか、、
一応ホルモン補充療法してるけど
まだまだホルモン足りてないかも💦+6
-0
-
843. 匿名 2024/01/17(水) 15:37:44
>>46
夫婦
の
宿命だ+0
-0
-
844. 匿名 2024/01/17(水) 15:39:32
>>199
そうなんだ。
印度カリー子さんのカレーレシピが美味しすぎて結構作ってる。
スパイスと生姜ニンニクでトマトベース!もたれなくて美味しいんだよね~。
幸せ物質がでるんだ。
週1くらいで食べても飽きない。
+17
-0
-
845. 匿名 2024/01/17(水) 15:40:40
>>14
私これ12個ぐらい当てはまるけど更年期障害じゃなくて甲状腺機能低下症だったよ。エストロゲン値は全く問題なかった。+8
-0
-
846. 匿名 2024/01/17(水) 15:41:44
>>679
下半身をあたためて、上半身を薄着にすると改善されるかもしれません。+6
-0
-
847. 匿名 2024/01/17(水) 15:44:47
>>8
もう人生50くらいでいいよね+20
-0
-
848. 匿名 2024/01/17(水) 15:45:53
>>165
自分も140に上がってビックリしたけどワクチンの影響もありえるかも+1
-2
-
849. 匿名 2024/01/17(水) 15:46:23
>>805
私も。
リアルで更年期の友達もいなくてこういう話出来ないから救われてます
気兼ねなく愚痴れる人もいないから。+32
-0
-
850. 匿名 2024/01/17(水) 15:46:44
>>6
そのまま目覚めたくない…+5
-0
-
851. 匿名 2024/01/17(水) 15:48:15
>>155
少し似てる加味帰脾湯(137番)を飲んでます
鬱っぽさや不安感はゼロにはならないですが、それまでは2〜3時間しか眠れなかったのが6時間程度眠れるようになりました
“幸せホルモン“がUP!?メンタル不調の漢方薬 | NHK健康チャンネルwww.nhk.or.jpメンタル不調の改善で注目される漢方薬。いま、その驚きの効果が最新科学で解明されてきています。“幸せホルモン”とも呼ばれるオキシトシンの分泌効果に迫る研究を取材しました。
不安やストレスを軽減するオキシトシンの分泌を増やす効果があるらしいです+12
-0
-
852. 匿名 2024/01/17(水) 15:49:02
>>19
17℃設定で寝てる+0
-1
-
853. 匿名 2024/01/17(水) 15:49:02
>>798
私もタイ料理とかエスニックめちゃ食べたい
最近もカオマンガイ食べにいったわ+3
-0
-
854. 匿名 2024/01/17(水) 15:50:59
>>29
呼んだ?ばばあだよ+7
-1
-
855. 匿名 2024/01/17(水) 15:53:28
みんな頑張って。
私も40半ばから色々不調でした。
50の山はしんどかったよ。
でも、54.55くらいからパタッと楽になりました。
エクオール飲んだり加味逍遙散飲んだりもしましたよ。
プラセンタも注射してエストロゲンの貼り薬もしました。
周りの人見て。60過ぎてからの女性は元気いっぱいだよ😄
みんなそうなるよ。+44
-1
-
856. 匿名 2024/01/17(水) 15:54:23
>>816
よこ、私もです。
2時間が限界です。+17
-1
-
857. 匿名 2024/01/17(水) 15:54:50
>>855
閉経した?+1
-0
-
858. 匿名 2024/01/17(水) 15:57:00
>>253
電気毛布はそういう使い方がベターだと聞きました
ずっと稼働させて体温が下がるべき時にも高温を保つと自律神経失調症になりやすいとか
とはいえ私は寝る時に切ると物足らなくて4時間タイマーで使ってしまってます+5
-0
-
859. 匿名 2024/01/17(水) 16:00:35
>>33
若くしてなる人もいるけれど、更年期でなくても婦人科に相談に行くと良いよ。
私もまだプレ更年期の時期でもないと言われたけど、漢方薬や低容量ピルを試してます。
因みに血液検査で更年期かどうか確かめる方法もあるようだけど、一度ピルを飲み出すと服用中は検査出来ないから、更年期なのか自立神経・ホルモンの乱れか白黒つけたいなら、最初に医師にお願いすると良いと思います。+2
-2
-
860. 匿名 2024/01/17(水) 16:00:59
>>9
ちょっと今日はハードに動いたなと思うと、いきなりパタッとガス欠状態で動けなくなる。
熱もないのに、ひたすらゴロゴロ。ゴロゴロできる環境だからだよと言われるけど、動こうにもフラフラだし身体に力が入らない。どうしたらいいんだろう...+35
-0
-
861. 匿名 2024/01/17(水) 16:01:16
>>816
横
私は情報の整理が苦手になり、会話は3人が限界になりました
大人数の人との会話は支離滅裂になるのでそういった人付き合い自体を諦めました+24
-0
-
862. 匿名 2024/01/17(水) 16:02:14
>>651
そっか、夕飯食べてから寝るまでの時間が長いから、低血糖になってるのかも
甘いおやつを減らして糖分調整することにしよう、それで、寝る前にハチミツね
良いこと聞いた、ありがとう+8
-0
-
863. 匿名 2024/01/17(水) 16:07:02
>>854
仲間に入れて
45才ばばあ初心者です☺️+6
-0
-
864. 匿名 2024/01/17(水) 16:09:16
>>37
私の場合は、化学物質が原因でした。
コロナ禍でアルコール消毒、抗菌洗剤を使う機会が増えましたが、それらの成分で体調を崩される方が増えているのだそうです。身の回りの日用品を見直してからは、イライラすることがなくなりました。+9
-2
-
865. 匿名 2024/01/17(水) 16:09:48
>>800
私は母は更年期とはほぼ皆無だったんだけど、
元々体が丈夫な人で生理痛もつわりもほとんどなかったんだって。
あと性格も楽天的。
とにかく私と真逆でうらやましい!
なんで似なかったのか
性格やストレスなんかも関係あるのかなぁ?+11
-0
-
866. 匿名 2024/01/17(水) 16:10:00
>>83
髪の毛が細くなり抜け毛も増えた。元々全体的にパーマかけていたんだけど、
(昔から髪の毛が細くボリューム無いのが悩みでパーマでなんとかカバーしていた)
2〜3年前位から急にかかりが悪くなり、髪の毛の負担を考えてパーマをやめたら、すごいうねり。
生え際やもみあげ周りが変な方向にうねってまとまらない。
縛りたいけどつむじ周りが薄くなり地肌が見える。
ショートボブとかがいいのだろうけど、美容院行くのも嫌になって今はセルフカット。
シャンプーとかも成分良さげな少しお高めの物に変えたけど。まだ効果は感じられない。+9
-0
-
867. 匿名 2024/01/17(水) 16:13:11
>>796
そうだよね
今までピッタリだったから一瞬妊娠したかと思ったよ
もう順調にくるのは諦めていつでも生理くるかも状態で生活した方がいいってことだね
めんどくさいけどスタートダッシュがチビチビなのでまだ気が楽かな
+4
-0
-
868. 匿名 2024/01/17(水) 16:13:39
>>2
私はイライラは全くないんだよね。
ホットフラッシュはあるけど。+2
-0
-
869. 匿名 2024/01/17(水) 16:17:11
眠れない。
不眠症かな?
ダルいし、立ち眩みとか凄いよ。+5
-0
-
870. 匿名 2024/01/17(水) 16:20:25
>>851
私も加味帰脾湯です。いい感じに効いてきたところで薬疹が出てしまいました。
残念です。+2
-0
-
871. 匿名 2024/01/17(水) 16:20:57
>>867
今はいつ来てもいいようにとおまたあたためも兼ねて小さい布ナプつけてます。早く来た時助かってます。もったいないけどオリモノシートかぶれるので🥲+3
-0
-
872. 匿名 2024/01/17(水) 16:24:25
>>847
それはまだ待って欲しいw
高齢出産でまだ子供がローティーンなので
もうだいぶ前から「早く子供を作ったほうが良い」などという人はリアルで見かけないし私自身もほとんど言われなかったけど、作るなら早めが良いのは間違いないと思う
下手したら自分の更年期と子どもの反抗期(=教育費がかさむ時期の始まり)と親の介護が一気にくる+14
-3
-
873. 匿名 2024/01/17(水) 16:24:55
>>566
そんな義母がいる上に、義母の嫌味な言葉をそのまま本人に伝えるような人とよく結婚したね…。+18
-1
-
874. 匿名 2024/01/17(水) 16:25:57
>>14
めまいが辛すぎ+18
-0
-
875. 匿名 2024/01/17(水) 16:27:33
>>1
今は更年期障害重い人って増えてるの?
現代は家事、育児の他に
仕事、介護なども抱えて
さらに義実家とのイロイロもあったりで
ストレス過多な女性が多いからかなと思ったりする。
まわりの話聞いてると、そんな感じ。
私の親の世代は、ほとんど専業主婦で、近所づきあい(ママ友や)なんかもわりと助け合ってて、夫婦して兄妹多い末っ子のほうだから同居介護問題などないし遠方で義理親族とのトラブルもさしてないから、その辺はほんとにお気楽だったみたい。
うらやましいよ。
(ちなみに親は団塊世代です)
更年期で寝込んでることもなかったわ。
+5
-3
-
876. 匿名 2024/01/17(水) 16:27:55
>>846
よこですが、体の指揮系統が混乱してるから、
「大変!足が冷えてる、温めないと!」(なぜか首から上の血流増やして足そのまま)
「大変!まだ足が冷えてる、温めないと!」(なぜか首から上のry
の悪循環で、冷えのぼせするそうですね
私はホットフラッシュは無くて、首の後ろが熱くなったり片頭痛がおこるんだけど、多分このせいだと思う+7
-0
-
877. 匿名 2024/01/17(水) 16:28:04
>>7
時々かぁっと暑くなり、半袖になってます。
旦那に夏か?!って言われます(⌒-⌒; )+6
-0
-
878. 匿名 2024/01/17(水) 16:28:30
>>874
めまいがひどいと何も考えられなくなるよね
どんどん言動が冴えなくなるから人にも呆れられてる気がする😢+7
-0
-
879. 匿名 2024/01/17(水) 16:28:48
>>816
私も。
まず、電車で30分以上かかる場所に行くのが無理だわ。
その上、友達とランチ→お茶→買い物 ここまでこなすとヘトヘトになる。
以前はそんなことなかったんだけどね。
最近は、ランチ→お茶(早い時間に切り上げる)
これが限界になってる。
これでも次の日まで引きずるくらい。+32
-1
-
880. 匿名 2024/01/17(水) 16:29:16
>>816
長電話もだめになってきた。
手と耳が疲れる。+14
-0
-
881. 匿名 2024/01/17(水) 16:31:35
抜け毛がやばい。更年期かな?アホ毛パラダイス+7
-0
-
882. 匿名 2024/01/17(水) 16:32:06
>>855
目上の方が元気なのは年齢の為なんですね、うつ病を患っているのもあり、おばあちゃん並みに身体がしんどい40歳です。60過ぎたら楽になりたい+14
-0
-
883. 匿名 2024/01/17(水) 16:34:45
>>877
ごめん、単なる興味なんだけど
ホットフラッシュになると痩せるのかな?
体が熱を発散してるってことだよね?
体温が上がると痩せやすくなると思うんだけど+1
-2
-
884. 匿名 2024/01/17(水) 16:34:50
>>816
私は話したいことがあんまりなくなったきた。
なんか好奇心も衰えてきてたいしたネタもないし。
悩みや愚痴ぼやきばかりになっちゃうから、相手に迷惑だろうしあえて会って話したいとも思わなくなってきた。
あと約束や服など準備がかったるくなってきたのもあります。どこかに出向くのもしんどい。+31
-0
-
885. 匿名 2024/01/17(水) 16:35:58
>>365
あさこさんのイライラって、南ちゃんネタのことじゃないかな?
ちなみに私はいとうあさこさんと同じ歳。
47歳から更年期を感じ始め、昨年春に来た生理がファイナルでした。他の症状は、
・皮膚が敏感に
・全然痩せない
・悪玉コレステロールの数値が高くなった
・血圧が上がった
・のぼせ
・疲れが取れない
・中途覚醒
婦人科に通いホルモン補充療法やってます。のぼせが楽になったよ。+14
-0
-
886. 匿名 2024/01/17(水) 16:36:06
>>871
布ナプキンいいかも!
買ってみるわ
やっぱり綿が気持ちいいよね+6
-0
-
887. 匿名 2024/01/17(水) 16:36:59
いつでも徹夜明けみたいなだるさがある
夜なかなか寝付けず、昼間は眠くて仕方がない
たまに出かけると2,3日は出かけたくない
代謝も悪くなり太ったから益々人に会うのが億劫
テレビも音楽もうるさく感じてしまう
何やっても心から楽しめない+20
-0
-
888. 匿名 2024/01/17(水) 16:41:04
生理終わったばかりなのに胸が張って痛いし、下腹部もうっすら痛い。
2時間おきに目がさめる、そして動悸がして中々寝付けない。
首と肩が異常に凝って辛いときがある。
生きるのしんどい。誰とも関わりたくない。
+13
-0
-
889. 匿名 2024/01/17(水) 16:41:21
>>857
閉経は、はっきりしたのは51。
最後の方は3ヶ月なかったり半年なかったり。
更年期外来に通ってたから血液検査してはっきりと医者から告げられたのが51。
でそれからも、体温調節が上手く出来ないような妙な不調は続きました。+0
-0
-
890. 匿名 2024/01/17(水) 16:41:54 ID:4kFYW8lGzZ
>>861
私もです。
集中力が衰えたり勘も鈍ってきたのか、頭のキレが悪くなったような(元々だけど)。
だから以前より頭の中がすぐ疲れます。
これが年をとるということなんでしょうか⤵️+6
-0
-
891. 匿名 2024/01/17(水) 16:42:28
>>44
40歳で出産して気力体力もやばくて婦人科で44さんと同じ漢方薬出されたんたけど汚い話、とてつもなく下してしまって中止になった。
漢方薬も合わなくて我慢するしかないのかな😢
だるくてだるくて気力がわかなくて本当にしんどいけど子育てあるから休めない😢+4
-0
-
892. 匿名 2024/01/17(水) 16:43:29
友人から食事のお誘いが来ると憂鬱になります。誘ってくれた事自体は嬉しいんだけど、いつがいい?お店をどこにする?予約はどうする?と言われるのがもうキツい。日が迫ってくるとプレッシャーだし、会った時も変なこと言ってないか気を使うし、会った後も1人反省会になる。これ全部が面倒で会いたくない+26
-0
-
893. 匿名 2024/01/17(水) 16:45:13
>>887
テレビもバラエティなんかがわちゃわちゃうるさく感じてダメになりました。
親がよくNHK見てたのわかるようになってきた。
たしかに静かだもの。音も画も。+18
-0
-
894. 匿名 2024/01/17(水) 16:47:01
>>893
分かります
私もNHKやBSの静かな番組しかみない+13
-0
-
895. 匿名 2024/01/17(水) 16:47:21
>>733
横。肩こりは前鋸筋リリース、巻き肩ならツボの中府をほぐすと楽になりますよ。+2
-0
-
896. 匿名 2024/01/17(水) 16:48:16
寝すぎるのは良いけど、不眠は辛いよね+2
-0
-
897. 匿名 2024/01/17(水) 16:53:27
夜勤中に頭と胸が不快になる
じわ〜っと痺れるように気持ち悪さも広がって、あんまり酷いとパニックになりそうです…+7
-0
-
898. 匿名 2024/01/17(水) 16:54:23
>>855
ありがとう。先輩から励ましてもらえると元気でるね!
+11
-0
-
899. 匿名 2024/01/17(水) 16:54:25
>>534
コメ主です。
漢方薬は婦人科で加味逍遙散もらってます。+3
-0
-
900. 匿名 2024/01/17(水) 16:57:04
朝、目覚めたらたいがい全身重だるくてどうしようもないけど
頑張る、頑張れるって声に出すことてわ
なんとか起き上がれる感じ。
+2
-0
-
901. 匿名 2024/01/17(水) 17:01:28
>>487
パワーがある人っていくつになってもパワフルなのよね。一つの才能だと思う。+25
-0
-
902. 匿名 2024/01/17(水) 17:01:55
めまいがすごいです。あと、気力なく出かけたい場所もしたい事も食べたいものも何もない。+29
-0
-
903. 匿名 2024/01/17(水) 17:04:08
週3回くらい、人と会話できる程度の速さで1回につき30分程度ジョギングするといいよ。
45だけど、不調ほとんどない。
暴飲暴食を連日しなければ痩せるし、良い事ばかりだよ。+9
-8
-
904. 匿名 2024/01/17(水) 17:04:28
更年期だろうとは思うけど、病院には行ってない。行ったほうがいいのかな?+4
-1
-
905. 匿名 2024/01/17(水) 17:06:37
>>135
気が強い人、メンタル強な人はあんまり重くないみたい。
八つ当たりとか(?)発散してるからかね。
どちらかいうとヒステリーぽくなってるみたいだから。(こっちは困る)
ストレスたまりやすい人のほうが重かったり、うつっぽくなりやすいみたい。(私です)+36
-5
-
906. 匿名 2024/01/17(水) 17:09:58
>>855
実際60~70才ぐらいの人たちの話も聞いてみたいな
今はどうか、いつ頃落ち着いたか、など
ここじゃあんまりいないか+9
-0
-
907. 匿名 2024/01/17(水) 17:11:58
>>101
どっちもだめかも。。+7
-0
-
908. 匿名 2024/01/17(水) 17:12:04
>>1
44歳
くしゃみとかしたら尿漏れするようになった
泌尿器科行ったら、腹圧性尿失禁っていうんだって
スピロペントっていう薬処方されて
少しはましになったけど、ドライブとかコンサートとか旅行とか
困りそうな時には尿取りパッドつけてる
なんだかなー・・・+14
-0
-
909. 匿名 2024/01/17(水) 17:14:56
>>54
しょうがないよね
年とるんだもん
家だってビルだって建て替えるもんね
半世紀以上も生きてりゃなんだってガタくるよね
😵+19
-0
-
910. 匿名 2024/01/17(水) 17:15:17
>>305
私もです!
15日で、腹も思い切り下してしまい。。仕事中しんどいです。+10
-0
-
911. 匿名 2024/01/17(水) 17:15:40
36ですが、原因不明の関節炎に悩まされてます
指一本だけなのでリウマチではなさそうで…早いけどもう更年期始まるのかなってびびってます+7
-0
-
912. 匿名 2024/01/17(水) 17:16:10
部屋がどんどん散らかっていく。お年寄りの家が雑然としてく理由もわかるようになった。片付けるより寝てたい。+46
-0
-
913. 匿名 2024/01/17(水) 17:16:13
>>337
ダラダラしたり、少ないながらも経血があり、尿検査が受けらんない…+9
-0
-
914. 匿名 2024/01/17(水) 17:17:40
>>19
私は脚より、肩、首あたりが冷えます。今までなかった感覚です…+6
-0
-
915. 匿名 2024/01/17(水) 17:20:10
現在56歳。50過ぎから体調下降。
仕事してるときは何もないのに、家でゆっくりしているとなぜか体調が悪い。
膝、股関節の関節痛、腰痛、肩こり、体重増加はとまらず。
とにかく、いいと思いつくこと全部やってみた。
ウォーキング、ストレッチ、様々なサプリ、漢方薬、整体。
それだけやって、やっと毎日普通に生きてます(笑)
どれも欠かせないと思ってます。+13
-2
-
916. 匿名 2024/01/17(水) 17:21:09
>>908
骨盤底筋を鍛える運動(スクワットみたいな軽いもの)とかは効果ないのかな 一度なると治りにくいの?
+7
-0
-
917. 匿名 2024/01/17(水) 17:21:40
>>54
若いときってやっぱりラクだよね まだ気楽だし
悩みもやんなきゃいけないことも今の比じゃないわ
こんな不調もなかったなー+19
-0
-
918. 匿名 2024/01/17(水) 17:23:27
>>911
ヘバーデンでしょうか
私はそうです+3
-0
-
919. 匿名 2024/01/17(水) 17:25:00
>>37
ちなみにヒステリック◯◯◯は嫌われるからね+0
-0
-
920. 匿名 2024/01/17(水) 17:25:23
>>149
私も手指の痛みがあったのがエクオール飲み始めて1ヶ月ぐらいで気にならなくなりました。体質にもよると思いますが、親や姉妹にも好評で、おすすめです。
ホルモン剤ではないので乳がんになりやすくなることはないようです。
+12
-1
-
921. 匿名 2024/01/17(水) 17:25:53
>>918
第二関節なのでブシャール結節なのかなと思ってるんですが、レントゲンでは骨は変形してなさそうで今の所それではないと言われました
ヘバーデンはレントゲン撮った時に骨変形してましたか?+1
-0
-
922. 匿名 2024/01/17(水) 17:26:34
>>912
肩が痛くて腕があがらなくて、きつくて高いところの掃除もできません!
あと腰痛も。かがんだり重いもの持つのがつらくて。
だから掃除も適当になってきた、、+10
-1
-
923. 匿名 2024/01/17(水) 17:28:30
>>840
835です
817さんと同一人物だと思われていらっしゃるようですが違いますよ
何を持って自己レスとおっしゃっているのかわかりませんが
817さんの書き込みに共感したのでレスしたまでで…+4
-1
-
924. 匿名 2024/01/17(水) 17:28:52
>>10
35歳で23日サイクルなんですけど、早いですよね?+6
-0
-
925. 匿名 2024/01/17(水) 17:29:18
>>301
レルミナ(偽閉経療法)飲んでた時に副作用で膣の乾燥とヒリヒリがしんどかった。今は更年期症状の出る年齢になって同じ様な痛みがあるよ。+2
-0
-
926. 匿名 2024/01/17(水) 17:29:19
>>130
同じく。血圧高いし、寝汗が凄い。
毎月の血液検査が高くて、薬も高い。家族に迷惑かけてごめん。
ってますます落ち込む。
+5
-0
-
927. 匿名 2024/01/17(水) 17:29:24
>>1
手の関節がこわばって、ばね指というものらしい。
手は動かしにくいし、老眼で本なんて読まなくなったし、QOLが下がると長生きしたくなくなるね。+18
-0
-
928. 匿名 2024/01/17(水) 17:32:16
動悸の方、不整脈はありますか?
私は不整脈(期外収縮)あるんですが、動悸も不整脈も最近増えてて怖いです。
更年期のいまだけの症状なのかどうなのか…+12
-0
-
929. 匿名 2024/01/17(水) 17:34:01
胃もたれ良くなるようになった
さっき小さめのバウムクーヘン食べて、胃もたれ
皆さんどうですか?+18
-0
-
930. 匿名 2024/01/17(水) 17:35:47
>>21
私150オーバーして医師から薬を飲むように指導されました。今までは100切るくらいだったのに…。+4
-1
-
931. 匿名 2024/01/17(水) 17:39:42
>>83
とにかくうねりが酷い
だからと言ってストパをあてるのもめんどくさい+11
-0
-
932. 匿名 2024/01/17(水) 17:40:15
>>921
婦人科でヘバーデンと言われて、整形外科に行きレントゲンをとり診てもらってやはりヘバーデンと言われました。
やはり更年期~の女性に多いと言っていました。
原因不明ですがホルモンの関係もあるみたいですよ。
変形は見られました。
もしかしたら他でも診てもらったり血液検査もしてもらうと詳しい病名がわかるかもしれませんね。
ヘバーデンの場合は、今は特に治療法がないようで、サポーターしたり冷たい水を避けたり患部を温めたりしています(温湿布など)。
若干ましになります。
ちなみに体質もあるらしく母親や姉妹などにもみられるそうです。+2
-0
-
933. 匿名 2024/01/17(水) 17:40:39
>>912
私も〜
更年期の心身の不調と部屋の散らかりのストレスが相まって耐えられなくなり、とうとうプロの方に片付けをサポートしてもらっちゃった
結果すごく良かった
たまには自分のストレスを減らすためにお金を使ってもいいよね+19
-0
-
934. 匿名 2024/01/17(水) 17:46:29
>>149
イソフラボン(大豆製品)て更年期にいいらしいけど、とりすぎると乳がんリスクがあるとかいうし、どうしたらいいんだろうね。厄介。+6
-0
-
935. 匿名 2024/01/17(水) 17:47:00
>>908
筋トレしたらマシになったよ。
+5
-0
-
936. 匿名 2024/01/17(水) 17:48:31
>>371
なんであがるのですか?
(もしかして義理親が…ナンテ)
+2
-0
-
937. 匿名 2024/01/17(水) 17:50:04
>>584
戦後生まれは100年てことはないって
実際感じる+5
-0
-
938. 匿名 2024/01/17(水) 17:51:47
>>641
スマホもよくないらしいよね(耳が痛い)+5
-0
-
939. 匿名 2024/01/17(水) 17:52:46
お尻が冷えて仕方ない。腹巻パンツも履いてるんだけど+0
-0
-
940. 匿名 2024/01/17(水) 17:54:39
>>932
詳しくありがとうございます。
変形するとレントゲンでもちゃんとわかるんですね。
私の第二関節の出っ張りは一体何なのか…本当に謎です。
現在不妊治療中で、ホルモン剤を飲んだりしてるので
ホルモンのバランスが狂ってる可能性もあるのかもしれません。
不妊治療してる病院の先生にも相談してみて、念の為リウマチ(不妊原因にもなるそうなので)やホルモンの値がわかる血液検査をやってもらうかな…+1
-0
-
941. 匿名 2024/01/17(水) 17:54:51
>>677
わかります。イライラする気力もないというか、気持ちを動かす気力もないというか。+16
-0
-
942. 匿名 2024/01/17(水) 17:54:53
>>915
それをやろうと思ってやってるのがすごい。私は全くやる気が起きない。もう少しでご飯作る時間だけど動けない。+6
-0
-
943. 匿名 2024/01/17(水) 17:55:48
身体はすごい暑く感じるのに足の指だけ冷たい
イライラというより落ち込んで投げやり
物忘れが酷い
更年期かなあ
+5
-0
-
944. 匿名 2024/01/17(水) 17:57:06
>>891
まずは医師に少量処方されて合う合わない
様子見しながら進めました。漢方の処方上手
評判医師だったのが大きいと思います。
悩んでいる皆様も相性良い療法に出合えるよう
に祈ります。+2
-0
-
945. 匿名 2024/01/17(水) 18:01:53
36歳
寝汗
不眠
多汗
イライラ
不妊w
とにかくびっくりしたのが寝汗。
最近は落ち着いたけど酷いときはぐっしょり服とシーツが濡れて起きてそれが一晩に2回。
コロナに罹った時も寝汗はすごかった。+1
-0
-
946. 匿名 2024/01/17(水) 18:02:34
肌が乾燥しまくりです。
特に頭皮。高いシャンプーで優しく洗ったり、スポットタイプの塗り薬買いましたがおさまらず。
痒いし粉状のフケがエンドレスで出ます(TT)
いつおさまるんだろー。
どなたかこれで良くなったってありませんか?+8
-0
-
947. 匿名 2024/01/17(水) 18:03:30
>>371
横
少し前のニュースで世界の統計によると人生のどん底と感じるのは平均48歳と報じられていたね
ちょうど今48歳でまさしくといいたくなるような1年だった
自分が体調悪くて不安感強くてネガティブでイライラしがちなことが原因なんだろうけど…ほんと辛い
もう学校行事も自治会も更年期休暇がほしい+23
-0
-
948. 匿名 2024/01/17(水) 18:04:27
>>905
私は気が強いけど更年期重いし母もそうだったよ
一概には言えない感じがする+7
-0
-
949. 匿名 2024/01/17(水) 18:07:25
>>929
トンカツのロースや焼き肉のカルビで胸焼けします+7
-0
-
950. 匿名 2024/01/17(水) 18:09:40
家族に心配事があるとずっと引きずってしまうようになった。夜寝る前に気になって眠れなくなる。ネガティブな感情を持つことが増えて性格がキレやすくなった。些細なことで子供にブチ切れる。もう嫌+11
-0
-
951. 匿名 2024/01/17(水) 18:09:42
月の半分は○にたいって思ってる
職場の人や周りの人たちのことをどんどん嫌いになっていく+46
-1
-
952. 匿名 2024/01/17(水) 18:09:48
>>912
ほんとそれ。
義母のこと好きなんだけど私はハウスダストアレルギーがあったから「義母の家が散らかってる」って実母に愚痴ったら「歳取ると動きたくなくなるのよ」って言われて、そうか〜?って思ったのにアラフォーの今マジで動きたくない。+20
-0
-
953. 匿名 2024/01/17(水) 18:11:32
>>902
私も年明けから目眩と動悸が酷くなった。
エストロゲンが尽きたのかなぁ。
仕事に支障が出るからホルモン治療しようか迷っています。
早くこの不調から抜け出したいです。+13
-1
-
954. 匿名 2024/01/17(水) 18:15:36
>>747
>>755
>>793
遅くなりましたが、みなさんありがとうございました。+2
-0
-
955. 匿名 2024/01/17(水) 18:16:16
>>1
生理が一か月以上多いままの状態で止まらなくなって、味覚障害と貧血が起きた。少し歩いただけでも息切れが酷くて、近所に買い物行くのもキツかったわ。後、汗が止まらなくなって夏は大変だったな。今はちょっとマシになったかも。+15
-0
-
956. 匿名 2024/01/17(水) 18:16:37
朝起きると体というか背中がバッキバキ。生理前とか気分がズーンと沈んで泣けてきたりする。あとはふわふわした目眩。+21
-0
-
957. 匿名 2024/01/17(水) 18:21:55
>>879
引きずるの分かるー
帰宅後は、気疲れでソファから動けないし、夕飯も作れない( ; ; )
こんなん何年も続いたら、そら、友人なんていなくなるわ。
+24
-0
-
958. 匿名 2024/01/17(水) 18:23:57
>>1
貼ると汗は治ったけど、イライラ不眠胃腸の不調頻尿などで丸一日元気に過ごすってのが出来ない。何の不調も感じず生活できるのが夢。+9
-1
-
959. 匿名 2024/01/17(水) 18:24:23
>>946
私も急に頭皮が乾燥してフケが出ました。
やはり頭皮に良いシャンプーしてもダメだった。
今はシャンプー前にオイルマッサージして、シャンプー後にしっとりタイプの化粧水を頭皮につけています。
無印の敏感肌用しっとりタイプの大容量を買ってバシャバシャつけています。
これで頭皮の痒みとフケはかなり減りました。
やはりかなり乾燥していたようです。
フケが目立つから黒い服は極力着ないようにしています‥。
毎日シャンプーしているのに悲しいですよね。+7
-1
-
960. 匿名 2024/01/17(水) 18:24:59
>>21
私もこれ!!42てす。これまで110くらいだったのが130あってびっくりした!みんなもあるんだ〜安心してなんか泣けてきた。。。+13
-0
-
961. 匿名 2024/01/17(水) 18:25:30
>>872
「早く子供を作った方がいい」のは間違いないもんね。
(適齢期の範囲で)親切で言ってくれてるんだろうけど予定がないとカチンとしちゃう。+5
-0
-
962. 匿名 2024/01/17(水) 18:26:12
>>879
電車乗って出かけたら翌日ダラダラしないと無理なんだよね。毎日何時間も働いてる人ほんと尊敬する。+38
-0
-
963. 匿名 2024/01/17(水) 18:27:28
>>305
下痢あるある
私も悪寒を伴う下痢に見舞われて寝込んだよ。シフト休みの日だったから助かったけど
食べすぎてない変なものも食べてない、薄着もしてないし部屋も暖房つけてたのに。思い当たるのはストレスと更年期ぐらい
とりあえず冷やさないようにするしかできないのでお腹にカイロ貼り続けてる+14
-0
-
964. 匿名 2024/01/17(水) 18:28:09
>>1
時同じくしてコロナにかかったから、
コロナ後遺症か更年期かわからん+8
-0
-
965. 匿名 2024/01/17(水) 18:29:54
>>955
生理の血が多いのは危険!
病院行った方がいい+8
-0
-
966. 匿名 2024/01/17(水) 18:30:32
55まで更年期っていうらしいけど閉経の年齢の前後5年みたいね
わたしは58歳までだわ しんどい+6
-0
-
967. 匿名 2024/01/17(水) 18:30:41
>>17
汗というか、下着が濡れるからそれが乾く時に臭うんだよね。仕事中とかほんと困るよね。ブラの下にボディシート挟んでおくと少しはマシ。+6
-2
-
968. 匿名 2024/01/17(水) 18:30:45
>>947
48才あたり?なんだろう
でも私は50代ごろから調子も下がってきたから
やっぱり更年期も大きい?
あと(義)親のこと子どものこと夫婦のこと…
いろんな問題がドッとくる時期でもあるね
たしかにキツイわ+17
-0
-
969. 匿名 2024/01/17(水) 18:30:47
>>657
頭の片隅の冷静な部分では
「こんなことでそんな感情的になることないのに」
と思ってる自分もいるんだけどね
+7
-0
-
970. 匿名 2024/01/17(水) 18:31:44
ホルモン補充療法とプラセンタ注射してる。なんとなく良くなった感じがする。
でもクヨクヨしまくりだし、言葉は出てこないし、もの忘れもすごい。
なんとかなんないかな。フルタイムで仕事してるけど、どうせ私なんて感がすごい。+14
-0
-
971. 匿名 2024/01/17(水) 18:33:13
酷い更年期障害が出てから6年目
なり始めて3年目迄は毎日寝込んでたから今は少しマシだけど仕事も出来ないし、怠くて体痛いし急な動悸と
全身痛でやる気も出ないし痩せた
元気な同じ年代見てると更年期障害無いんだろうなと羨ましくなる。
メノエイドコンビパッチはかぶれて跡がつきまくりの
50歳+20
-0
-
972. 匿名 2024/01/17(水) 18:33:36
>>949
分かります。
美味しく食べたいのに…
胃も老化するのかな、更年期過ぎたら元気になりたい。+6
-0
-
973. 匿名 2024/01/17(水) 18:34:19
45歳
もうそろそろ閉経かも
去年の生理が4ヶ月おきだった
肩こりがひどい
休日なにもしたくない+8
-0
-
974. 匿名 2024/01/17(水) 18:35:33
>>951
周りも嫌いになるけどそれ以上に自己嫌悪で消えたい衝動が来て、行ける範囲の高い崖やら橋やらを調べてしまう
浮上してる日と急降下の日の落差が酷い。メンタルがジェットコースター化してるわ+23
-0
-
975. 匿名 2024/01/17(水) 18:36:10
何の自覚症状もない49歳
母もなかったみたい+2
-0
-
976. 匿名 2024/01/17(水) 18:36:24
>>966
だいたいの目安だものね
私はだらだら続いてる
早くぬけたい+5
-0
-
977. 匿名 2024/01/17(水) 18:36:24
>>117
アガると上がるらしい+2
-0
-
978. 匿名 2024/01/17(水) 18:36:38
>>929
ハンバーグやミートソース食べるともれなく胸焼けする。挽き肉が駄目みたい+10
-1
-
979. 匿名 2024/01/17(水) 18:37:56
>>929
まだ何をどんだけ食べても平気+3
-0
-
980. 匿名 2024/01/17(水) 18:38:00
>>54
エストロゲンってすごいね。
色んなことから守ってくれてるんだ。+26
-0
-
981. 匿名 2024/01/17(水) 18:38:06
>>61
イライラ型と無気力型あるからイライラ型なのかな?
イライラパワーが羨ましいよ+9
-0
-
982. 匿名 2024/01/17(水) 18:38:35
>>54
ホルモンってあなどれませんね
大事なんですね
ナイーブなものでもありますし+16
-0
-
983. 匿名 2024/01/17(水) 18:39:33
読んでたら怖くなってきた+4
-0
-
984. 匿名 2024/01/17(水) 18:40:52
>>38
若い時から毎年の目標それだわ+4
-0
-
985. 匿名 2024/01/17(水) 18:41:30
>>61
ネガティブになりがちなんですよね
あとひがみっぽくなったり
自分のいろんな感情がうまくコントロールできない感じになってきた
自己嫌悪…
思春期みたいなものなのでしょうか?+34
-0
-
986. 匿名 2024/01/17(水) 18:42:22
>>981
私イライラと無気力のMIXタイプかも
体格も上半身ストレートで下半身ウェーブっていう一番嫌なタイプ
ポジティブになんてなれっこない+9
-0
-
987. 匿名 2024/01/17(水) 18:43:23
お昼ご飯食べてからの眠気も更年期なのかな?
ものすごい眠気で仕事にならない。
数ヶ月生理ないし。
朝起きると手が動きにくいし。
病むわ+5
-0
-
988. 匿名 2024/01/17(水) 18:43:47
>>17
私、頭洗ってる時ポテチみたいな匂いする時ある。
美容室でもたまにすることあって恥ずかしいよ。
気休めだと思うけど、シャワーヘッドをリファに替えた。+4
-0
-
989. 匿名 2024/01/17(水) 18:44:03
>>5
私の場合顔よりも首から肩甲骨の辺りまでが急に汗ばむ
珍しいパターンなのかな+3
-0
-
990. 匿名 2024/01/17(水) 18:44:21
疲れやすいし
寝ても疲れが取れない
やる気がでない
肌や髪が乾燥する
職場の年上のおばさんに私は全然更年期なかったわー大変ねーって
ヘラヘラ笑いながら言われるのもストレス+12
-0
-
991. 匿名 2024/01/17(水) 18:45:46
>>987
血糖値スパークと言われる現象ではなくて?
私はそれ20代からある+4
-1
-
992. 匿名 2024/01/17(水) 18:46:56
私に子どもが生まれて連絡取らなくなった友達がいて、連絡してみたいけど友達が更年期中でなんとなく連絡しにくいというか塩対応されるのが怖い
+3
-2
-
993. 匿名 2024/01/17(水) 18:47:13
52歳になりました。
全身肌のハリが消えてきた。
頭痛はしょっちゅうで寝付きが悪い。
おばさんからおばあちゃんになるんだなぁと。
+24
-0
-
994. 匿名 2024/01/17(水) 18:47:41
とにかく寒い。手足が冷たい。
冬だけじゃなく真夏でもそんな感じ。
更年期のホットフラッシュはよく言われるけど、わたしは突然悪寒に襲われるコールドフラッシュ?が度々おこって、地味に体力を奪われてしんどいです。
+11
-1
-
995. 匿名 2024/01/17(水) 18:47:43
やっぱり早くから何人か産んでると更年期ってさほど重くないのかなあ?
そのあたりの関係が知りたい。
乳がんや子宮がんなんかもそうらしいから。
(母乳や子宮(出産)はなるべく早いときにたくさん使うとよいと)+10
-1
-
996. 匿名 2024/01/17(水) 18:48:19
>>677
分かる
イライラの反対で今は無気力+不安感(自信が無くなる感覚)
イライラしたり怒ったりする気力が無い
なんかどうでもいいって感じ+16
-0
-
997. 匿名 2024/01/17(水) 18:48:34
>>762
私も51歳です!
昨年、閉経しましたが、今の所、それらしき症状はないような、、
夫は5個年下で子供は独立してて、月の半分ぐらいパートに出てます。
これといって運動はしていませんが、歩くのか好きで階段をよく使います。
あと、オシャレが好きでいつもアレコレ考えてます。個人的にはこれがいちばんの要因かなと、、
コレから先何があるかはわかりませんが、何とかなると思って深く考えないです。+10
-1
-
998. 匿名 2024/01/17(水) 18:49:23
>>990
そういう図太い無神経な人ほど軽いみたいなんよね!?+8
-0
-
999. 匿名 2024/01/17(水) 18:50:03
>>885
そうなの?
ちょっと調べてみます
ありがとう
最後の画像に吹きましたw
+5
-0
-
1000. 匿名 2024/01/17(水) 18:51:24
>>48
ちなみにほとんど症状や辛さがない(なかった)というかたはどのような性格ですか?+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する