-
1. 匿名 2015/10/03(土) 23:26:58
抗がん剤治療など延命治療を望みますか?
それとも余生を謳歌しますか?
私は、二十代ですが腎臓病を患っているので抗がん剤は使えません。他にも持病がありますし、今までとても苦労してきたので、正直これで癌にもなったらもういいかな…と思ってしまいます。
2人に1人が癌になると言われていますが、皆さんならどのように考えますか?+226
-6
-
2. 匿名 2015/10/03(土) 23:27:32
考えたくもない!+226
-45
-
3. 匿名 2015/10/03(土) 23:27:52
余生を謳歌します!+300
-4
-
4. 匿名 2015/10/03(土) 23:28:09
自然に任せる+251
-6
-
5. 匿名 2015/10/03(土) 23:28:12
余命を楽しみます
+220
-6
-
6. 匿名 2015/10/03(土) 23:28:34
ステージにもよります。もう末期なら余生を楽しむし、軽くて転移も無いなら出来る限りの治療をして完治を目指す。+632
-4
-
7. 匿名 2015/10/03(土) 23:28:43
実際なってみないとわからない+206
-3
-
8. 匿名 2015/10/03(土) 23:28:49
抗がん剤はやらない。
そのまま死にます。+275
-24
-
9. 匿名 2015/10/03(土) 23:29:10
不安になるから言わないで(泣)
でも、ならない様に健康診断や食生活は気をつけたい+167
-16
-
10. 匿名 2015/10/03(土) 23:29:20
子供が小さいし、できる限りの治療はしたい。+271
-6
-
11. 匿名 2015/10/03(土) 23:29:20
死ぬまでに子供の心の準備をして
できるだけつらい思いをしないように
洗脳する。+154
-7
-
12. 匿名 2015/10/03(土) 23:29:22
少しでも希望があるなら、抗ガン剤治療をするかな。
希望が無かったら、余生を楽しむ。
楽しむことなんて出来ないかもしれないけど、いろんな場所に行って、いろんな人に会いたい。+193
-8
-
13. 匿名 2015/10/03(土) 23:29:25
なったらというかなってしまった20代です。
まだまだ結婚もしてないし
やりたいことも全然やれてないので
当たり前のように治療を選びました。
でも、もし70代とだったら
延命治療しないと思います。
辛すぎて耐えられないし
ほんとーに体力が必要!!!+275
-6
-
15. 匿名 2015/10/03(土) 23:30:24
川島なお美さんみたいに抗ガン剤治療はせずに
人間らしく余生を全うしたいかな
でも実際ガンになるともっと長く生きたい!
って思うのかな………
健康でいたいです+267
-5
-
16. 匿名 2015/10/03(土) 23:31:47
延命治療や抗がん剤する金ないからできない(^_^;
今まで散々色んな事我慢してきたから、残りの余命ギリギリまでもう何も我慢しないで自分のしたい事しまくって後悔する事が少ないようにする(^_^;+145
-6
-
17. 匿名 2015/10/03(土) 23:32:14
わたしも子供のために出来る限りのことはするかな。
でも最近、佐々木健介や川島なおみさんの旦那さん見てると、うちの旦那はここまで落ち込まないと思うと、また凹む。+173
-9
-
19. 匿名 2015/10/03(土) 23:32:35
諦めます
生きることへの執着がないので
+182
-10
-
20. 匿名 2015/10/03(土) 23:32:39
子供もいないし、主人だって普通に自分が生きていれば先に亡くなるだろうし、それなら自然に任せて死にたいです。+93
-6
-
21. 匿名 2015/10/03(土) 23:32:41
場所にもよるし、ステージにもよるけど、
体に傷残したくないし、子宮や胸を取るのはやっぱり辛いので、痛み止めだけしてもらって、余生を謳歌したいな〜。
独身だし、子供もいないし、残すものが無いから言えるのかもだけど。
…でも、実際告知されたら、無茶苦茶恐怖で耐えられないと思う。
今元気だから、言える事よね。+145
-16
-
22. 匿名 2015/10/03(土) 23:32:47
治療拒否して余生謳歌します。
私も原因不明の腎不全でクレアチニン6.74になり、投薬治療してきましたが効果ありません。透析も移植も拒否して、気持ちだけで踏ん張ってます。毎日体が辛いけど負けるもんか!+230
-7
-
24. 匿名 2015/10/03(土) 23:33:44
最近嫌ぁ~な気配がありまして
病院行こうと思ってます
もし確定したら親に迷惑かけない程度に散財します。
貯金した分好きに遊んでコロッと死にたいです。+123
-4
-
25. 匿名 2015/10/03(土) 23:34:03
出典:pbs.twimg.com
+11
-102
-
26. 匿名 2015/10/03(土) 23:34:13
芸能人の方を見ていると
癌にもよるっていうか、
治らない癌もあるのかなと思えて来たので、
お医者様が無理というなら
あきらめて余生を楽しみます。
宮迫とかサザンの人みたいに初期なら
治療します。+167
-7
-
27. 匿名 2015/10/03(土) 23:34:14
ボケて人様に長い間迷惑かけながら死ぬよりとっとと死ねるなら癌で死にたい
発覚して五日後でしんでもいい+115
-21
-
28. 匿名 2015/10/03(土) 23:34:18
子供がまだ中学生なのではげても吐いてもなるべく生き残りたい
保険はばっちりなのでセカンドオピニオンなども使って色々決めたいと思います+93
-4
-
29. 匿名 2015/10/03(土) 23:34:22
延命治療を望みます。
3歳と4ヵ月の娘達を残して死にたくない。
もっと家族と一緒にいたい。
+213
-14
-
30. 匿名 2015/10/03(土) 23:34:42
放射線治療はしない。
痛い時はすぐモルヒネ。
+78
-9
-
31. 匿名 2015/10/03(土) 23:35:02
トピ画・・・不謹慎・・・+81
-5
-
32. 匿名 2015/10/03(土) 23:35:08
私は実際に数年前に大腸ガンになり、告知1週間後に手術。
その後、抗ガン剤治療を経て今は根治しました。
治療をお勧めするわけではないですが、すべての抗ガン剤治療が延命治療だとは言えないと思いますよ。+161
-3
-
33. 匿名 2015/10/03(土) 23:35:15
初期で転移も無いのなら手術したり抗ガン剤治療を積極的に行います
転移ありでもとりあえずは治療する。それでダメなら諦めきれると思う。
川島なお美さんのように治療はせずに余生を過ごす決断は今の私だと後悔しそうで出来ません。
余程の信念がないと無治療は選択できないと思う+81
-2
-
34. 匿名 2015/10/03(土) 23:35:31
ステージによるかな。
まだⅠとかⅡとかだったら、治療すると思う。
でも、万が一Ⅳとかで発覚してしまったり、ほかにも見つかったりしたら、延命治療よりもホスピスを望むかな。
もしも子供がいたりしたら、できるだけ成長を見守りたいとか思うかもしれないけど、夫婦二人だけなので、なるべく夫と一緒に過ごして夫との思い出をたくさん作りたいな。
でも、もしも反対の立場だったら、夫にはできるだけ長く・・・と思ってしまうから、夫婦でよく話し合うのがいいのかな。
家族がいると、家族の意見も大事かなとも思う。+75
-5
-
35. 匿名 2015/10/03(土) 23:35:33
どうせ高額医療受けられるのなんて金持ちだけだし、モルヒネくれればいいや+78
-14
-
36. 匿名 2015/10/03(土) 23:36:04
双子が一歳になったばかり。
もし今私が癌と言われたらこの子達はどうやって生きていくの?
そういう事を考え出したらだんだんネガティブになってしまう。
いつかそうなる時が来るとしても今は何も考えたくないのが正直な気持ち。
毎日の生活で精一杯です
+61
-8
-
37. 匿名 2015/10/03(土) 23:36:53
現在 19歳だけど余生を全うできる方法を選択したいです
あと部屋の整理と家族や友人宛に手紙を書くかな…+47
-1
-
38. 匿名 2015/10/03(土) 23:37:05
気づかないフリして生きる。+58
-6
-
39. 匿名 2015/10/03(土) 23:37:32
ガンなんかオロナイン付けて早めに寝れば大丈夫+9
-44
-
40. 匿名 2015/10/03(土) 23:39:31
今まさに子宮ガン検診の精密検査の日が近づいてます
ガンかもと思うととても怖い
子供が3歳
今は何が何でも死にたくない
治る可能性が有るなら何でもします+105
-6
-
41. 匿名 2015/10/03(土) 23:39:32
>>32 さん
根治おめでとうございます。
失礼かとは思いますが、受診することになった理由や初期症状教えていただきたいです。+54
-4
-
42. 匿名 2015/10/03(土) 23:39:55
独身で子供もいないし守るものがないので普通に受け入れて死んでいくと思う+70
-6
-
43. 匿名 2015/10/03(土) 23:40:27
会社とかで年に一回やる健康診断でも、もしガンだった場合、なにかしら異常は出るのかな?
それとも専門に調べないとわからないのかな?+12
-2
-
45. 匿名 2015/10/03(土) 23:40:34
自分の寿命と思って受け入れます。
自然な死なのでそこまでの人生だと。+89
-0
-
46. 匿名 2015/10/03(土) 23:41:38
生前どんな手を使ってでもと思う人ほど
病院ですんごく我が儘に当たり散らしたり切れたりする人がおおい
延命拒否するタイプは
さくさくと終活元気な内に段取りしたり潔く逝く、父はそうだった+74
-6
-
47. 匿名 2015/10/03(土) 23:41:44
死の恐怖
ストレスでどうにかなってしまうかも。
+48
-4
-
48. 匿名 2015/10/03(土) 23:42:58
癌で余命宣告されて「がーん」みたいなwww
by福山雅治の妻・吹石かずえ+2
-70
-
49. 匿名 2015/10/03(土) 23:45:11
>>22
さしでがましいけど、腎不全で透析受けてる身内がいるから、読んでて辛くなった。
私は腎移植しようって話してて、主治医の先生にも話したんやけど、本人が私の将来の方が大事やからって土壇場で拒否した。
透析を、パートやと思って通ってるねんって言うて、透析受ける前より元気になったけど、シャントの傷や針の後が痛々しくて、何年もかけて説得したけど、拒否されたよ。
気合いで頑張るのも一つの方法だろうけど、透析受けながら日常生活をおくれるなら、治療して欲しいなと思ってしまいました。
どうか、無理せず、早く22さんに合う治療法が見つかる様にと勝手に願ってます。+73
-1
-
50. 匿名 2015/10/03(土) 23:46:06
看護士さんはどう思われるのでしょうか。+2
-1
-
51. 匿名 2015/10/03(土) 23:46:58 ID:538kLzwJwj
初期でも末期でも治療はしない。死んでも構わないと思っているから。+38
-13
-
52. 匿名 2015/10/03(土) 23:47:42
治る見込みがあるなら誰でも治療するだろうけど70とかいってたら痛み止めだけでいいです。ってなる。ただ1つ分かるのは、うちの主人は川島さんや北斗さんの旦那さんみたいに一緒に背負ってくれるタイプではない(涙)
酷い姿になった私をもう愛せないと思う。+66
-0
-
53. 匿名 2015/10/03(土) 23:47:45
あ+0
-11
-
54. 匿名 2015/10/03(土) 23:47:57
助かる可能性が少ないなら無理な延命治療はせず
痛みだけを(取れるなら)取ってもらって
命が尽きるその日まで「ありがとう」と言いながら静かに過ごしたい
理想だけどね+45
-2
-
55. 匿名 2015/10/03(土) 23:49:41
>>22
え〜、クレアチニン6超えで、透析してないなんて、自殺行為ですよ
癌と違って、腎不全は、悪くなるとあっと言う間に亡くなる方もたくさんいるから、22さん、是非、透析して‼︎+63
-3
-
56. 匿名 2015/10/03(土) 23:51:08
こういう話題を、もしも話しで笑いながら話す人がいるけれど、ご家族を亡くした人、治療中の人、その席にいる人自身が癌経験者の場合もある。
皆、表だって口には出さないだけなので普段の生活では気をつけた方が良い。+47
-6
-
57. 匿名 2015/10/03(土) 23:51:20
不謹慎な画像が多くて不快な気持ちになりました。
先日転移を告げられました。
一回目の抗がん剤でもすごく勇気のいる治療だったのに、いまは答えを出せずにいます。
ばかにした画像とか、その立場の人を傷つける様なのはやめてほしいです。
癌になった人は気持ちが壊れるのを必死にこらえて自分の進む道を考えぬいて悩んでいます!+188
-8
-
58. 匿名 2015/10/03(土) 23:51:57
今まで余裕に考えたことなんてないのに
ここ最近そんなこと考え出したからタイムリーなトピ。
ステージにもよりますよね。
でもホントに避けたい。
ガン予防の生活とかの記事を読みまくってます。
実際は健康診断も人間ドックも毎年受けていて異常なし、子宮がん検診、マンモグラフィーでも異常なし
それでも突然いつガン細胞が出てくるか分からないので用心してしまいます+19
-1
-
59. 匿名 2015/10/03(土) 23:56:23
ややトピズレですが、北斗さんの件とかあって保険の事が頭をよぎってしまいます。入っているんですけど、私が癌になったら受け取る人がいる。それは助かりますけど、実際に癌になったら...なんて考えたくもないですよね(>_<)
義母は新たな生命保険に加入しようとして、義父に相談したところ「お前は俺より先に死ぬというのか!」って怒られたそうです(^_^;)そんな風に思う人もいるんですね。
今回の事で、保険の加入者や見直した人も増えるのかな⁉︎延命もなにも、まずはお金がないと...+14
-0
-
60. 匿名 2015/10/03(土) 23:56:50
吹石一恵みたいにダジャレで流すことはできないわ
「がんで余命宣告されて、気持ちがガーンてなって、あ、面白いこと言っちゃった」
【TVクリップ】吹石一恵 夫婦ともに末期がんになって…命とは、家族とは… ダジャレも全開な天然さ - ZAKZAKwww.zakzak.co.jp「ママとパパが生きる理由。」TBSテレビ、木曜午後9時2人の子育てに奮闘する専業主婦の柊子(とうこ)はある日、末期の乳がんを宣告される。号泣し、落ち込み、そして…
+14
-17
-
61. 匿名 2015/10/03(土) 23:59:12
>>60
実話ドラマでよくこんな発言できたね+68
-1
-
62. 匿名 2015/10/04(日) 00:00:38
希望が少しでもあるなら抗ガン剤治療希望。
先日妹が30代前半で抗ガン剤治療が終了して、今やっと経過観察です。本人はつらいのも分かるけど、身内としてはやっぱり少しでも生きれる可能性の治療を望んでしまう。それが身にしみて分かったから。
+36
-2
-
63. 匿名 2015/10/04(日) 00:00:54
若杉友子さんの本を読んでみては?
今は部位によるけど抗がん剤以外にも治療法は確立されてますから、いろいろと自分で調べるべきです。
また、風邪等の高熱で悪性の癌が全て死滅した例もあります。
ただ、食事は大切なのは事実です。
+16
-8
-
64. 匿名 2015/10/04(日) 00:01:22
子供がいないので、親が生きていたら悩みます。生きていなかったら、まっすぐそのまま天国への道で全く構わない。+22
-2
-
65. 匿名 2015/10/04(日) 00:03:31
>>57
本当ですよね。
私も今絶賛治療中です。
抗ガン剤・放射線中です。
宮迫が治ったからと、癌なんて今の時代直ぐ治るんでしょ?
と言っていた人達が、北斗晶や川島なお美さんのニュースを見て怖いと騒ぎたて、
うちも癌家系だからさ〜と言い出し、なったらどうするー?ともしも話しに花を咲かせる。
何で分かったの?やっぱ治療辛い?
タバコ吸ってたの?
癌に効くお茶があるらしいよ!
と、無遠慮な話を振ってくる。
なったらどうする?と騒ぐ前に
正しい知識をまずつけ、
妄想の中で悲劇のヒロインになる前に、
良識ある行動・言動をして欲しい。
ちなみに、実際に癌になった場合
治療するか・しないかの二択です。
+91
-3
-
66. 匿名 2015/10/04(日) 00:05:15
>>39
アホかっ!
冗談にも程がある。
癌患者だからこそ、不愉快極まりないです。+14
-1
-
67. 匿名 2015/10/04(日) 00:06:24
抗がん剤を使って 副作用で弱って何もできなくなるよりは、自分らしく、好きなことをして過ごしたい。+13
-3
-
68. 匿名 2015/10/04(日) 00:09:39
とり急ぎ「エンディングノート」を書く。書きながら考える。+30
-0
-
69. 匿名 2015/10/04(日) 00:13:06
以前、腫瘍が発覚して手術で摘出しました。精密検査の結果、悪性ではなかったため治療は終わりましたが悪性かも癌かもと医者に告げられ頭によぎった時の恐怖は計り知れませんでした。数日会社を休み、泣き崩れては疲れて眠る生活でした。それでもやっぱり生き残れる可能性があるのであれば、治療をしたい、私は延命治療を選ぶと思います。今この時も癌と戦っている皆さんは本当に強いですね…。癌と戦う事で周りの家族に希望を与えている事を誇りに思って頑張って欲しい。+49
-0
-
70. 匿名 2015/10/04(日) 00:16:50
このトピの一部の奴らのせいで病気と闘ってる人が不快な気持ちになるのが不憫でならない。
お前ら本当カス。他のトピで遊べ+34
-3
-
71. 匿名 2015/10/04(日) 00:18:15
事故や災害で突然に命を絶たれる方もいますから
癌になってもし余命宣告されたなら覚悟できる時間を持てたことに感謝します
延命治療は望みませんね+37
-2
-
72. 匿名 2015/10/04(日) 00:19:05
それまでの運命と考える。
家族(小さい子供)がいるか、独身かでも考え方が変わると思う。+31
-1
-
73. 匿名 2015/10/04(日) 00:21:14
嫌な気持ちになるなら、見なきゃいいって言う人いそうだけど。
こういうトピで盛り上がれる人って
癌や人の生き死に、治療する人支える人の大変さなど、全てがドラマや映画に近い感じでリアルじゃないんだろう。
と思う。+13
-4
-
74. 匿名 2015/10/04(日) 00:24:00
子供が20歳になるまでは生きていたい
でも子供が20歳になったら子供が結婚するまでとか、孫を見るまでとか欲が出てきそうな私
でも絶対夫にも子供にも迷惑はかけたくないです+25
-4
-
75. 匿名 2015/10/04(日) 00:26:30
最近、本当によく考えます。
まだ、30代なので抗がん剤治療を選択します。やはり、家族のこと考えると生き延びたいです。+13
-0
-
76. 匿名 2015/10/04(日) 00:28:39
>>41さん
32です。ありがとうございます。
大腸ガンはあまり自覚症状が出ないらしいのですが私は腹痛、吐き気、発熱が半日でだんだんと酷くなり病院にいきました。
エコーですぐにガンだとわかったようで即入院になりました。
腫瘍が大きくなってて腸を塞いでいたようなので痛みが出たそうです。
ちなみにステージIIでした。
高齢の病気と思われがちですが、今は若い方も増えているそうなので検診は大事だと思います。
+35
-2
-
77. 匿名 2015/10/04(日) 00:32:00
22
負けないでね!+10
-1
-
78. 匿名 2015/10/04(日) 00:33:24 ID:RSItAybCtD
50代でガン治療したけど亡くなった母の年齢に近付いてきたから他人ごとではない。乳ガン検診も行ってるけどわかならないこともあるんだね。
抗がん剤治療はするけれど心と体が耐えられるのかな。ダンナと息子達だけでやっていかれるのかな。家族のことが心配です。
母のお葬式出すの大変だったから、自分の時に数少ない友達に連絡してこっそり葬儀したい。+14
-1
-
79. 匿名 2015/10/04(日) 00:35:42
幼稚園にもまだ入っていない子供が2人。
今ガンになったら、むしろ早く他界する事を望む。息子たちが大きくなった頃、記憶に私が残らないうちに死にたい。
夫が早くいい人と再婚できたらいいなと思う。息子たちのことを愛してくれる人と。
もしもの話なのに涙が出てくる。
+59
-5
-
80. 匿名 2015/10/04(日) 00:37:26
私は検査で引っかかり癌化する可能性があると診断されました。まだ経過観察中ですが自分にその可能性があると言われる日が来るなんて思いませんでした。それからは日々の何気無い出来事もとても大切に思えます。だからこそ私は生きたいです。厳しい治療でもそれを選択すると思います。軽々しく聞こえたらごめんなさい。
現在癌と闘っている皆さん。本当に苦しい日々だと思います。でも絶対に良くなります。ここからパワーをおくります。元気のない時はガルちゃんのバカなトピでもみて気を晴らしてください。
+30
-1
-
81. 匿名 2015/10/04(日) 00:37:34
大腸がん寛解しましたけど、
これから先、ガン宣告と延命は拒否しているので、どうなるかな?
日々体力がなくなる中楽しく暮らしたいとは思っていますけど、
誰かしらに迷惑がかかるんですよね。
たぶん、自然に任せると思う。+19
-0
-
82. 癌は怖くない。 2015/10/04(日) 00:38:04
いろいろとあり、人生負け組。
将来的には貧困老人になるのが確実なので、老人になる前に癌に罹患すれば、ラッキーかな!
具体的には65ぐらいで亡くなりたいです。
それより以前は子供の成長を見届けたいので、生きたですが。貧困老人で成長した子供の負担になりたくないので、やはり70前に癌死は理想ですね。
末期癌の母を看取ったけど、癌死は怖くないですよ。
今はペインコントロールをちゃんとします。
痛くなる前にモルヒネ入れるから。ただダルさは仕方ないようです。
癌はタイムスリップです。
年相応の60代女性だった母はわずか半年の間に20年も歳をとり80代の老婆みたいになって亡くなりました。
癌はある意味急激に歳をとり寿命が尽きる病だと思います。
だから、癌死は怖くない。
卒中になって、半身不随とかで生き残りたらだらと自分も家族も苦しんで長生きするより、癌であっさりが理想です。
分かった時がいきなり末期癌の場合のみですが、癌は初期は手術だけで治る。末期なら治療はせず、ホスピスでペインコントロールしながら余生を過ごす。
治るか治らないかの微妙な中期で見つかるのが一番苦しみます。
+26
-21
-
83. 匿名 2015/10/04(日) 00:41:24
軽い気持ちで盛り上がってるわけではないと思いますよ。
人は必ず死ぬのだし、そのことについて考えることは
健康な今でも必要なのではないでしょうか。
私は癌で母を失くしています。
でも自分もいつか死ぬ。必ず。その時どうするか、
考えることが軽い気持ちだとは思いません。+31
-2
-
84. 匿名 2015/10/04(日) 00:41:40
このトピ読んでたら涙出てきた…+23
-1
-
85. 匿名 2015/10/04(日) 00:42:54
いやだ。
死にたくない。
少しでも希望があるなら何にでもすがって一日でも多く家族と過ごしたい。+18
-4
-
86. 匿名 2015/10/04(日) 00:45:38
母親が膵臓癌ステージ4Aで、、、+6
-2
-
87. 匿名 2015/10/04(日) 00:50:54
>>76 さん
ご返信ありがとうございます。質問した41の者です。
実はここ二ヶ月前からお腹の調子が悪く受診するもまだ23歳で若いからとエコーや検査はせずに触診と肛門から指を挿入されるのみの診察後胃と腸の薬を処方されましたが飲み切った今でも症状(腹痛、体重減少、下痢と便秘を繰り返す、便が黒っぽい)が悪化しているので不安になっている中 >>32 さんのコメントを読み初期症状について質問してしまいました。
トピックとズレた質問にも関わらずご丁寧に返信をいただき深く感謝しております。もう一度受診しようと思います。+33
-1
-
88. 匿名 2015/10/04(日) 00:55:02
20代です。
今年子宮ガン検診でひっかかり再検査を繰り返した結果癌の手前、異型性という段階でその中でも一番悪い3でした。
治療等はなく自然治癒するか癌になるか確率は50%です。
癌になっても定期検診で見つかるから即手術すれば大丈夫と言われていますが毎日不安で‥
いざこうなると何が良くて何が悪いのか分からなくなります。
ただどうなっても抗ガン剤は使わない。これだけは決めてます。+16
-4
-
89. 匿名 2015/10/04(日) 00:59:24
父が胃癌になりました。
初期でしたが開腹手術で除去しました。
入院前後はとてもやせ細り声も弱々しくなっていました。
母は毎日病院へ看病に通いました。
報道見る限りの宮迫さんと同じ感じでしたが、術後あんなハキハキ喋るのなんてまずムリでしたよ。彼はほんとにプロだと思います…。
父はこれからあと5年間は毎年転移がないかなど検査を続けなくてはいけないそうです。
胃癌の場合進行性だとあっという間に……ですが、原因がピロリ菌という細菌なので
まず自分がピロリ菌を持ってる体質かどうかを検査してもらって
もしあればがん化する可能性があるので一定期間薬を飲んで完全に体内からピロリ菌を除菌してしまえば、胃癌の発生は防げるそうです。+12
-0
-
90. 匿名 2015/10/04(日) 01:01:03
看護師です。癌の治療は、患者さん一人一人 副作用の出方も違うし、もちろん効果も違います。私が看てきて思うのは、抗癌剤の治療をしても、副作用が強くて、ますます弱って、結局そのまま起きることもできずに亡くなってしまう患者さんがいます。(故・逸見政孝さんのように)。もし、抗癌剤の治療をしなければ、まだもう少しは自分の家で家族と一緒に過ごせたんじゃないか、、と思ってしまいます。結果論ですが。他の看護師の方はどう思いますか?+24
-1
-
91. 匿名 2015/10/04(日) 01:06:06
これからもっともっと癌患者がふえますよ。
皆さんお忘れですか?
原発のこと。
私もそろそろなりそうです。
+7
-29
-
92. 匿名 2015/10/04(日) 01:09:13
ボケたり、自分で身の回りのことできなくなるくらいならガンの方がいいかな。
旦那も子供もいないし、母には生んでもらって子孫も残せず財産も残せず申し訳ないと思うけど。
痛くないのがいい!日本は安楽死させてくれないので、助からないならやりたいことやって燃え尽きたら楽に死ねる方法を自分で探して始末つけるわ。
実際になってみないと、死にたくない...とは思わないものかも。+13
-8
-
93. 匿名 2015/10/04(日) 01:10:28
無理そうなら余生を謳歌。
色んなところに行きたいです。
ただ最後苦しみながら死にたくないので
それまでに安楽死が認められていてほしい。
良い人生を歩んできても、
最後苦しむのでは救われない。+21
-0
-
94. 匿名 2015/10/04(日) 01:18:07
+19
-0
-
95. 匿名 2015/10/04(日) 01:25:35
生命保険は絶対に入ってた方がいい!
20代に癌になったけど本当入っててよかった!あのお金なかったら、、、、+33
-3
-
96. 匿名 2015/10/04(日) 01:28:41
けっこうステージ上のガンと診断され気がつくまで、普通に元気に顔色も良く過ごしていた人が、治療に入った途端に病人の姿に変わってしまうのはなぜだろう。
それも、徐々にではなく一気に。
薬や病院の雰囲気や意識でそうなるのだろうけど。
治療して、どんどん逆に弱っていくくらいなら、ギリギリ痛みだけは抑えながら余生を病院ではなく倒れるまで普段通りの生活をして、倒れたら死を覚悟して、家族にありがとうを言って数日で逝きたい。
+42
-1
-
97. 匿名 2015/10/04(日) 01:30:33
気づいたときには全身転移なんて人いるけど、そこまで普通に生活していた人もいれば一箇所のガンで苦しむ人もいるし。
ガンの病状ってよくわからないな。+43
-1
-
98. 匿名 2015/10/04(日) 01:34:53
痛みや苦しむのは嫌だから、治らないステージなら好きな事をして死んでいくかな
管だらけは嫌だから+9
-0
-
99. 匿名 2015/10/04(日) 01:37:31
天涯孤独なので、そのまま死にます。
今でも、自殺を考えない日はありません。
家族がいる人がうらやましいです。+34
-1
-
100. 匿名 2015/10/04(日) 01:45:49
身辺整理します。
写真とか所有物とか。いつ死んでもいいように。遺書も用意しておいて、家族との時間を大切に過ごします。+16
-0
-
101. 匿名 2015/10/04(日) 01:54:34
いつ死んでもいいなんて思ってても、実際病気になったら苦しくて生き延びたいと本能的に思っちゃいそう。
死ぬことより痛み苦しみが怖い...
痛み無くせるのならそのまま眠りながら死にたい+23
-2
-
102. 匿名 2015/10/04(日) 02:05:00
難しいなー。
癌の種類や状態にもよるかな。
ただ、私はまだ小さい子がいるけれども、痛みで苦しんでまで生きていたくない。
幸い息子を大事にしてくれる人はたくさんいるし、寝たきりだったり苦しんでいる母親の姿をあまり見せたくないから。+9
-4
-
103. 匿名 2015/10/04(日) 02:09:12
変な言い方だけど、助かります。
生きてても仕方がないから。
もちろん、他の人にはなってもらいたくはない。
私がなって死にたいです。+17
-1
-
104. 匿名 2015/10/04(日) 02:10:56
現在30代で、昨年に卵巣癌(ステージ4)が発覚し、昨年は手術と抗がん剤治療の1年でした。現在は、おかげさまで経過観察中です。私も当初は、生きれる可能性が少ないなら無理して抗がん剤なんかやりたく無いと思ってました。でも無治療を選択する勇気も無く結局は、祖母ぐらいの年齢の人も頑張ってるのに若い私がやらないのは恥ずかしいと思い、又どうしても辛ければ途中で止めれば良いと思い、抗がん剤治療をする事にしました。決して楽では無いですが自分が想像してたよりは辛く無かったです(吐き気は一切無かったです)髪も抜けましたけど今は生えてきましたし。もし、抗がん剤治療を悩まれてるなら、私は試して欲しいと思います。+50
-4
-
105. 匿名 2015/10/04(日) 02:13:51
どうやったらガンになれるのか
なりたいぐらいだよ
なってとっとと死ねれば楽+12
-33
-
106. 匿名 2015/10/04(日) 02:14:34
子供もいないし、延命治療はせず、
そのぶん楽しい事に全力を尽くしたい。+13
-1
-
107. 匿名 2015/10/04(日) 02:18:35
乳がん治療中です。子供4人いて、上2人は成人してたけど、3番目の子は当時大学受験を控えてたし、最後の子は小学4年生。手術し、その後抗ガン剤、今はホルモン治療中ですが、当時積極的な治療をせず結果死んでしまうようなことがあったら子供に変な重荷を背負わしてたかもしれない。3番目の子の受験が済むまでがんになった事話そうか、治療も受験が終わってからにしようかとか、相当悩んだ。けど、治療を先延ばしにした事で私が死ぬなんて事になったら子供は自分のせいだと自分を責めたかもしれない。だから思い切って話して治療もしてる。当時4年生だった子もその子なりに理解してくれた。そんな子供達の為にも頑張るしかない。+43
-1
-
108. 匿名 2015/10/04(日) 02:37:26
病は気からというのでそんなことは考えません。
+3
-16
-
109. 匿名 2015/10/04(日) 02:57:01
抗がん作用のあるカルコンがたくさん含まれてる明日葉を毎日食べています。明日葉を常食している八丈島ではガン死亡者が年間数名しかいないらしい。
それでもガンになったら…怖い。+6
-3
-
110. 匿名 2015/10/04(日) 02:58:35
>>108
笑える。ガンになった人たちは気力が足りなかったのかな?+18
-3
-
111. 匿名 2015/10/04(日) 03:07:41
治療しないでそのままほっとく。
独り身だし、特に長生きしたくない。
そもそも検診もしない。
日本人の死因上位だしなるときゃなる。+25
-0
-
112. 匿名 2015/10/04(日) 04:07:08
子宮頸がん、初期です。まだ経過観察中ですが、聞いたときは泣きました。
あと、肝炎もあります。
が、生かされるまで、生ききります。
気分の浮き沈みが激しくて、その日により違いますが、お笑いが大好きなので、できれば笑って過ごしたい!+24
-2
-
113. 匿名 2015/10/04(日) 04:59:14
放射脳をずっとバカにしてましたが、なんか最近ガンになるひと多いなって思っています。+19
-7
-
114. 匿名 2015/10/04(日) 05:12:25
看護師です。夫は医者です。
私の母方は癌家系です。祖父母、伯父は癌で亡くなりました。皆、発見時にはステージⅣと手術できず抗がん剤を使用しましたが、最期はホスピスでした。
私は初期なら手術、抗がん剤などはやると思います。でも遅かったら余生を謳歌するように夫にも話しています。
色んな癌や難病の患者様を看取ってきました。自分の望まない延命治療で自ら死を選んだ方もいらっしゃいました。
自分で治療を選んで、自分らしい最期をおくれるように。もし夫の場合でも夫が納得できるものなら一緒に頑張っていけたらと思ってます。
+18
-2
-
115. 匿名 2015/10/04(日) 05:13:00
抗がん剤は一切使わず、死に行くその日まで自宅にいます。
病院では死にたくないから。
自宅の自分の布団の上で死にたいです。+20
-1
-
116. 匿名 2015/10/04(日) 05:50:46
>>22
あなたがドコの誰かも分かりませんが
応援してます!
負けるな!+9
-1
-
117. 匿名 2015/10/04(日) 06:13:39
早く死にたいから喜ぶかもしれない+9
-6
-
118. 匿名 2015/10/04(日) 06:23:51
私も今度検査があり、怖い。
がるちゃでよく安楽死を認めろとか、抗がん剤なんて使いたくないとか言う人いるけど、そんな簡単な事じゃないと思う。
余命とか宣告された、それこそおかしくなると思うよ。+20
-0
-
119. 匿名 2015/10/04(日) 06:24:43
>>60
吹石ってバカだったんですね+16
-3
-
120. 匿名 2015/10/04(日) 06:39:27
わずかな貯金を使って美味しい物を食べる
およそ飽食とは無縁な人生だったので+8
-0
-
121. 匿名 2015/10/04(日) 07:02:42
上が10歳下3歳
子どもがいますがもし癌になったら
抗がん剤治療はしないで自然に任せて死にたいな…
でも子どもも小さいし無責任!って言われるかも?
+4
-3
-
122. 匿名 2015/10/04(日) 07:16:19
誰にも言わずに流れに任せて死にます。苦しむのかな
あんな莫大な治療費も出せないし、頼れる身内も知人もいないしね+15
-0
-
123. 匿名 2015/10/04(日) 07:29:07
実際抗がん剤を拒否する人は珍しいんだよね。
みんないざガンになるともっと生きたいって思うのかな。
モルヒネも効かない場合もあるし、壮絶な疼痛も怖い。+16
-0
-
124. 匿名 2015/10/04(日) 08:01:51
子供が大学卒業するまでは
絶対死ねない!
意地でも 生きてやる!
子供が独り立ちしたら、
助かるなら頑張るけど
もうダメなら
余命をやりたい事やって生ききる!
子供に少しでも
あたたかい思い出を遺してやりたい+15
-0
-
125. 匿名 2015/10/04(日) 08:11:47
抗がん剤治療なんてしたくない。
確実に100%治るならまだしも、高いお金かけて、ありえへんぐらい大変な思いをした割りに死ぬんやから、これも寿命と諦めて自然のまま生きるよ。
食生活とか生活スタイルは見直すかなぁ。免疫力を頑張ってあげる努力はするかもな。+9
-1
-
126. 匿名 2015/10/04(日) 08:14:41
>>95
私も保険入ってたので助かりました。
放射線と抗がん剤治療でと五回入院しました。
入院と言っても、各1週間ずつ。
医療費限度額制度などを使い費用もおさえる事が出来るので、治療した方がいいと思います。
安く抑えれた上に医療保険もおりたので、今まで払ってきた分がムダにならずにすみました。+9
-0
-
127. 匿名 2015/10/04(日) 09:17:37
私は顎下腺腫瘍ができて、結果が出るまで、もし悪性だったらどうしようと不安な日を過ごしました。
その時には、まだ子供が小さいから、放射線治療でもなんでも受けようと覚悟してました。
悪性ではなかったけれど、再発はやっぱり怖い+12
-0
-
128. 匿名 2015/10/04(日) 09:38:17
私もガンです+11
-0
-
129. 匿名 2015/10/04(日) 09:43:28
医者じゃない医療関係者。
正直、抗ガン剤ここまでしなければもっと生きられるんじゃないかって患者さんも多い。
いまの抗ガン剤治療はやりすぎてると思う。
ある程度やって最後は医療麻薬にお願いする。+20
-1
-
130. 匿名 2015/10/04(日) 09:49:18
ガン保険に入っていないので、治療費のことを一番に考えてしまう。まだまだやりたいことがあるので、今からガン保険に加入し、癌になった場合は化学療法などで治療したいと思います。+10
-2
-
131. 匿名 2015/10/04(日) 10:52:40
結婚した翌月、市の子宮頸がん検診で陽性。
まさか自分が!と、精密検査の結果が出るのが怖くて怖くて毎日泣いていました。何が何でも、まだ生きたいと思いました。
結果、ガン一歩手前でギリギリセーフでした。
私は延命治療しますね。それまでは延命治療なんてしたくないと思っていましたが、考え方が変わりました。辛くても永く生きたいです。+14
-1
-
132. 匿名 2015/10/04(日) 11:24:16
会社の健康診断で問診票に、親、親類で癌になった人がいるかどうか問うところあるんだけど
そのたびに、癌の家系はやっぱり癌になりやすいんだと自覚する
自分の親戚、家族が癌になりやすいかどうかだけでも確認しておくといいですよ
+5
-0
-
133. 匿名 2015/10/04(日) 11:27:31
>>123
川島なお美はその前に、余命1年と宣告されてたからこそ抗癌剤治療拒否したんだよ
抗癌剤治療しても治る見込みがなかったから
実際癌になって手術もある程度成功したら、大抵の人は、抗がん剤治療をすると思うよ
+17
-0
-
134. 匿名 2015/10/04(日) 11:47:07
私が死んでも、誰も困らない。悲しむ人もいない。
寂しいですが・・・+19
-0
-
135. 匿名 2015/10/04(日) 12:12:49
自分ならどうするかな、子供まだ3歳。第二子妊娠中。
考えてる病む。隣の部屋でパパと遊んでる子供の笑い声聞きながら泣いてます今。+7
-1
-
136. 匿名 2015/10/04(日) 12:48:22
>>50癌に関わってるけど
ケモセラピーはしないよ
人が死に向かうのは、自然な事だからさ準備しながら死を迎えます+3
-0
-
137. 匿名 2015/10/04(日) 13:20:26
母の姉、75歳。
卵巣がんⅣで手術をしたけれど
余命1年と言われ、抗がん剤などせずに
5年たったけれどまだとっても元気です。
医者の見立て違いかもしれませんが
命ってわからないものとつくづく思います。
もう一人の知人女性83歳。
胃がんステージⅣ。手術は無理なのに抗癌剤治療を
始めるそうです。今は少しやせたけれど痛みもなくて
元気そうです。83歳で手術もできないのに抗癌剤治療を
する医者に不信感を持ちます。穏やかに余生を過ごさせて
あげれば良いのにと。+17
-3
-
138. 匿名 2015/10/04(日) 13:56:56
死んでもいいけど痛いのが怖い+18
-0
-
139. 匿名 2015/10/04(日) 14:24:52
私もか、って思うと思う。
先祖とか家族とかほとんど癌を患って
亡くなっているから。
子どもの頃から持病で生きづらさを抱えて
生きてるので、今の所延命はしたくないな。+8
-0
-
140. 匿名 2015/10/04(日) 14:54:42
25で卵巣ガンを経験しました。
聞いた時は笑ってしまいました。半年前に母も卵巣ガンになったばかりだったから。
抗がん剤もやりました。
昨年54で母は旅立っていきました。
川島なおみさん以上に痩せて
私と母の卵巣ガンのタイプは全く違います。
もしもでも、ガンにならないほうがいいです。
+21
-0
-
141. 匿名 2015/10/04(日) 15:37:40
37歳、既婚、子供なし。
健診結果、マンモで要再検査となりました。
カテゴリー3、構築の乱れ、悪性を否定できず。
と、書かれていました。
来週には再検査を受けられるよう予約を入れました。
ネットで検索して、悪性である確率は低いということがわかりましたが、それでも不安でいっぱいです。
なんてことない日常が幸せだということをしみじみ感じています。
ガンだったらどうしよう。。
進行度で色々変わってくると思いますが、
夫にもよく相談して、その時の自分の素直な気持ちに従って、決断していきたいです。
+9
-0
-
142. 匿名 2015/10/04(日) 16:06:06
精神病があり、生きたくないから、治療なんてせずに受け入れると思っていました。実際に癌になって、死の恐怖を感じた時に、生きたいって思いました。治療して今は元気です。生きていることは素晴らしいこと、どんな自分でも、生きているだけで喜んでくれる人がいるんだと気付きました。+18
-1
-
143. 匿名 2015/10/04(日) 17:16:42
46歳ですが、もう十分に生きた。
延命治療はしません。
自分1人にお金使えるほど経済力ありませんし。
自分が逝った後も、家族は生活していかなきゃいけないし。
ただでさえ少ないお金、先は無いと分かってて少しの延命の為にお金使わせといて、はいサヨナラは申し訳ない。+16
-0
-
144. 匿名 2015/10/04(日) 17:17:39
ショックガーンって叫ぶしかない。
+3
-4
-
145. 匿名 2015/10/04(日) 17:29:38
母子家庭で子供と二人だけで生きているので、延命治療しないで、持っている財産を子供の将来に役立てて欲しい。自分の身体より、子供の明るい未来にお金を使いたい。それがせめてもの、子供に残してあげられる財産。+14
-0
-
146. 匿名 2015/10/04(日) 17:50:38
子供が小さかったら少しでも長生きできるなら抗がん剤もしようと思います!大きくなってたら苦しみがすくないちりょうでなくなりたい!+2
-0
-
147. 匿名 2015/10/04(日) 18:54:28
んー。今まで内臓系の病患ってるから、なりたくはないなぁ。なったらしたいこと、全部体が動ける内にして、死ぬ!
死にたくない!+3
-0
-
148. 匿名 2015/10/04(日) 18:58:58
7年前に乳がんで左胸全摘手術しました!
リンパへの転移はなくて抗がん剤治療もありませんでしたが、やはり女性としてのショックは大きくて....
抗がん剤治療で髪が抜けたりしたら、さらにショックが大きかったと思います。
父も18年前に胃がんで亡くなりましたが、延命治療はしないと言う本当の意思で
ホスピスで安らかに息をひきとりましだ。
+6
-0
-
149. 匿名 2015/10/04(日) 19:01:23
148です。
訂正 本当ではなく本人の意思で+4
-0
-
150. 匿名 2015/10/04(日) 19:11:20
>>79
本当にいい考え方。
妻、母の鏡のような考えです。+5
-1
-
151. 匿名 2015/10/04(日) 19:17:23
お金ないから
治療はしないでその分
遺された家族に使って欲しいな+4
-0
-
152. 匿名 2015/10/04(日) 19:28:24
まだ20代後半ですが、死んでもいいと思っています。
がんになったら即諦めます。
ただ苦しいのはできるだけ少なくしたい。+6
-2
-
153. 匿名 2015/10/04(日) 19:40:26
今44歳ですが、42歳の時に、卵巣癌で子宮と卵巣全てを摘出したのち
抗ガン剤治療を1クールしました。
今は、再発転移無いですが、3か月に一度、病院に通っています。
わたしの場合はまだ初期の段階だったから
抗ガン剤治療を取り入れましたが
ステージ高かったら、たぶん、何もせずに余命を楽しく?過ごしていたかな…
治療法うんぬんは、癌の状態にも寄るんじゃないかと思います。+12
-0
-
154. 匿名 2015/10/04(日) 19:46:44
闘病中です。
看護師に隠れてカルピス飲むのが、人生唯一の楽しみ。
DMもあるから免疫落ちてるのが自分でも分かる。
皆さんタバコだけは吸わないように。+12
-4
-
155. 匿名 2015/10/04(日) 19:59:39
手術、抗がん剤治療、放射線治療等は一切しないです。
砂糖、肉、卵、乳製品、魚、加工食品をやめて、適宜断食を取り入れて根治を目指します。
それで亡くなっても、病院で治療を受けた場合に比べて長く生きられること、
質を保ったまま生活できるので。+5
-3
-
156. 匿名 2015/10/04(日) 20:22:20
癌になったら休めないので仕事辞めるしかない。
治っても食べてけるだけの再就職は無理。
治療しないで旅行にいく。
いま癌の再検査をしなきゃならない状況です。+6
-0
-
157. 匿名 2015/10/04(日) 21:00:19 ID:mMHeiusdjb
癌になったらか。
なってみないと気持ちはわからないのが正直な気持ち。
今私は独身だけど、家族が出来たらまた考えが変わるかもだけど。
今の考えは、癌で転移ない軽い?状態なら、頑張って抗がん剤なりやるかも。
やらないかもしんないけど。
でも、末期なら絶対延命治療はしません。
そして、ホスピスか自宅で楽しく過ごす。
癌で亡くなった父や、パパを看取ったから
言える。
私が笑って逝ければ、その後の家族は
泣かなくて済むから…。
家族には、私のバカ話して笑ってて欲しいなって思う☆(´◡`๑)
+7
-0
-
158. 匿名 2015/10/04(日) 21:13:12
抗がん剤や治療をしても、治る見込みがないのならやらない。
親が抗がん剤で苦しんだのを見てきたから、あんな辛い思いしても治らないのなら痛みだけ抑えてもらって、最後まで子供達と普通の暮らしがしたい。側にいて毎日笑っていたい。
+9
-0
-
159. 匿名 2015/10/04(日) 21:23:36
154さん、間違ってマイナス押してしまいました(>_<)
わたしも癌闘病中です。
頑張りましょうね。+4
-0
-
160. 匿名 2015/10/04(日) 22:01:05
>>145さん
私も同じです
母子家庭なので残された子供に出来る限りのものを残したいと
思いながら生活しています。
ガン家系なのでいつそうなってもびっくりしないようにいろいろと考えながら
生きています!+4
-0
-
161. 匿名 2015/10/04(日) 22:04:37
私は、今まさに子宮頸癌の治療中の34歳、1歳の子持ちです。
今まで、自分が癌になるなんて思いもしてなかったけど、医者から告知された時は、頭が真っ白になって、今まで普通にくると思ってた、子供の入園式、入学式、成人式……。こういったもの、全て見れなくなってしまうかも……。という恐怖や、ネットなどを調べて分かる、抗がん剤の副作用やらの恐怖。こういった、これからの自分にのしかかる、全て未知の恐怖は、想像を超えます。
結論、私は化学療法を受け入れました。
北斗晶さんじゃないですが、副作用は一時的なものなので、「生きること」が最優先だと思います。+15
-0
-
162. 匿名 2015/10/04(日) 22:54:00
>>22
私も慢性腎不全です。
辛いけど踏ん張っていこう。私も透析はまだだけど、
その日が来たら潔く受け入れます。
拒否イコール死だから。
私も43さんの親族の方みたいにパートに出ると思って通います。
私を愛してくれている家族がいるから。
22さんの大切な人も、治療を受けなかったらきっと悲しみます。
がんはよくクローズアップされて腎不全ってあまり話題になりませんものね。
腎不全も末期はとても辛い病気ですよね。
とは思ってもがんになったら、ウチら抗がん剤使えないのか。
抗がん剤治療せずに人生を謳歌するしか選択肢がないね。+4
-0
-
163. 匿名 2015/10/04(日) 23:05:30
実際なってみないと分からないけど
独身だし婚活も疲れたし、このまま不安やら何やら抱えてうんざりしながら生きていくより、
余命一年とか宣告されて、会いたい人に会って、やりたいことやって、
準備して死ねるならその方がずっといいなと思う
不謹慎と言われるかもしれないけど、ほんとの正直な気持ち+5
-0
-
164. 匿名 2015/10/04(日) 23:28:18
抗がん剤1回につき、7万かかるときいたよ。
それでも完全に副作用がないわけではないし、我が家だとお金の問題が・・・。
ホスピスもどのくらいかかるんだろうね?
まあ、人間的にでも好いてくれる人の為に長く笑顔で生きていられたらと今はそう思う。+2
-0
-
165. 匿名 2015/10/05(月) 00:34:41
卵巣癌(ステージ4)になり昨年、抗がん剤をやり腫瘍を小さくしてから、全摘手術した30代です。最初、開腹手術をしたら癌が凄かった為(組織型を検査する為に少しだけ取った)直ぐに閉じて、主治医に「抗がん剤に期待しましょう。ていうか抗がん剤に期待するしか無い。抗がん剤で小さくなったら再手術しましょう」と言われ、抗がん剤すごく怖かったけど、それしか選択するしか無かったので、抗がん剤治療を計10回(手術前4回・手術後6回)しました。抗がん剤が効いてくれたので無事に再手術もできて、標準治療終了しました。体内には、まだ少し腫瘍(癌)は有るけど、主治医いわく特に治療するレベルでは無いとの事で、経過観察中です。今は凄く元気です。体内から完全に消えた訳では無いので不安は正直ありますが、抗がん剤をやったから今、元気に普通の暮らしが出来ているので、抗がん剤治療をやって良かったと思っています。怖いと思いますが、私は迷ってる人がいるなら、諦めないで、まずはトライしてみて欲しいです。しんどかったら途中で止めれば良いので。当事者のかたも周りにいるかたも後悔して欲しく無いので…+5
-0
-
166. 匿名 2015/10/05(月) 00:43:30
卵巣癌の30代、未婚です。
抗がん剤は、種類や量によって金額が違います。
同じ卵巣癌で同じ抗がん剤でも、一人一人、量も違うので。私の場合は、卵巣癌の標準治療のTC治療だったのですが、1回:約4万でした。それを計10回やりました。抗がん剤の中でも高い方だと化学療法室の看護師さんが言ってました。1番高額な抗がん剤は、8万すると言ってました。+3
-0
-
167. 匿名 2015/10/05(月) 23:16:15
ガーン‼︎としか言いようない。+0
-2
-
168. 匿名 2015/10/10(土) 18:12:58 ID:JWOQAmuRzQ
もともと長生きしたくないし、独身だし、彼氏もいないし、この先結婚する予定もないし、仕事もつらいし、いっそ末期で発覚してポックリいきたい…
心残りは年老いた両親とペットを残してしまうことだけ。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する