-
1. 匿名 2024/01/14(日) 21:22:16
見る前につまらない動画を見分けるのに便利だったんですが
やっぱり無くなってよかったですか?
出典:appllio.com
+89
-38
-
2. 匿名 2024/01/14(日) 21:22:26
良かったと思う+49
-160
-
3. 匿名 2024/01/14(日) 21:22:40
つらい
涙が止まらない
バッドしたい+114
-26
-
4. 匿名 2024/01/14(日) 21:22:49
私は参考にしてたからあった方がよかった+574
-9
-
5. 匿名 2024/01/14(日) 21:22:54
いじめみたいになるから無くなってよかったと思う+62
-124
-
6. 匿名 2024/01/14(日) 21:23:00
押す意味ってあるの?+28
-33
-
7. 匿名 2024/01/14(日) 21:23:17
低評価表示されてる方が釣り動画か見分けやすかった+445
-4
-
8. 匿名 2024/01/14(日) 21:23:18
釣り動画とか悪質なやつ見分けにくくなった+342
-3
-
9. 匿名 2024/01/14(日) 21:23:23
あった方がいい
ゴミはゴミとちゃんと評価を下したい+442
-6
-
10. 匿名 2024/01/14(日) 21:23:27
クソ動画を秒で切るのに有用だったのに+218
-2
-
11. 匿名 2024/01/14(日) 21:23:28
押したことないから正直よくわからない。+10
-11
-
12. 匿名 2024/01/14(日) 21:23:31
よくない BADボタン復活してほしい+216
-6
-
13. 匿名 2024/01/14(日) 21:23:33
金銭が発生する以上バッドボタンは必要だと思う+303
-7
-
14. 匿名 2024/01/14(日) 21:23:37
マークはあるよね?+23
-4
-
15. 匿名 2024/01/14(日) 21:24:08
どうでもいい+4
-8
-
16. 匿名 2024/01/14(日) 21:24:14
必要だなあ+45
-5
-
17. 匿名 2024/01/14(日) 21:24:32
+56
-0
-
18. 匿名 2024/01/14(日) 21:24:34
てかYouTubeのコメントのバッドボタンって昔から非表示だった?私だけ?+1
-13
-
19. 匿名 2024/01/14(日) 21:24:36
木下さん的にはうれしくなかったかもね…ネタにしてたし。+25
-0
-
20. 匿名 2024/01/14(日) 21:25:03
無くなってから見づらい+47
-2
-
21. 匿名 2024/01/14(日) 21:25:15
形だけ残ってるの何なの?+47
-0
-
22. 匿名 2024/01/14(日) 21:25:22
まだバッドボタンは存在するよね?
そして押せるよね?
カウンター機能が無くなっただけで、配信者からはバッド数見られるのかな?+46
-2
-
23. 匿名 2024/01/14(日) 21:25:33
アンチの撃退にはよかったんだろうけど
その表現はちょっと…ってハラハラする動画なんかはバッドで良かったと思う。
バッドがない分コメ欄が荒れる。+24
-1
-
24. 匿名 2024/01/14(日) 21:25:51
無くても困ってないからなぁ+3
-15
-
25. 匿名 2024/01/14(日) 21:26:06
あるけど…+2
-10
-
26. 匿名 2024/01/14(日) 21:26:17
私は良かったな。
好きなYouTuberにバッドいっぱいついてたら悲しくなる。+12
-26
-
27. 匿名 2024/01/14(日) 21:26:24
あった方がいい
悪い動画はそれなりの評価をしたいし、釣り動画を避けるためにも必要+89
-5
-
28. 匿名 2024/01/14(日) 21:27:00
>>1
歌ってみたを再生せずに済んだ+38
-0
-
29. 匿名 2024/01/14(日) 21:27:11
>>21
視聴者には数値が見えないだけ?
動画アップ主には見える仕組みなのかな+25
-0
-
30. 匿名 2024/01/14(日) 21:27:18
>>9
あった方がいいよね。+50
-2
-
31. 匿名 2024/01/14(日) 21:27:35
クソ動画消えろボタン必要+35
-4
-
32. 匿名 2024/01/14(日) 21:27:35
>>22
見れるけど正直あまり見てないと思う
管理アプリのyoutube studioはページ飛ばないと見れないしわざわざ見る人のが少ないと思う
goodだけメインページに表示されてる+7
-0
-
33. 匿名 2024/01/14(日) 21:27:56
良かった
けど、badボタンを押すかわりに、
荒らしのコメントが増えたとどこかで読んだ+24
-1
-
34. 匿名 2024/01/14(日) 21:28:00
無くすならそもそもボタン自体廃止すれば良いと思うわ。
グッドだけでいいよね。+11
-7
-
35. 匿名 2024/01/14(日) 21:28:24
課金してる人だけでも押せるようにしたらいいのに。+8
-0
-
36. 匿名 2024/01/14(日) 21:28:45
>>1
ガルちゃんもプラマイいらないと思ったけど
最近はガル男多いから必要だね+12
-3
-
37. 匿名 2024/01/14(日) 21:28:47
>>1
なきゃないで、気にならない。
+3
-4
-
38. 匿名 2024/01/14(日) 21:29:02
>>5
嫌いな癖にわざわざ叩きに来るために、動画見に来る人多かったよね。
コメント欄がファンだけになって平和になったと思う。+22
-24
-
39. 匿名 2024/01/14(日) 21:29:15
>>26
好きなYouTuberが👎だらけだと辛い
でも釣り動画は見分けたい…+19
-1
-
40. 匿名 2024/01/14(日) 21:29:46
震災をネタにしてる個人の素人さんのYouTube見ちゃって、すごく気分悪かったからバッドボタンを押したって話を妹にしたら、バッドボタン押すとかヤバっ!相手(YouTuber)に特定されるよ!と言われたけど、特定されるの?あとみんなはバッドボタン押さないの??+18
-1
-
41. 匿名 2024/01/14(日) 21:29:55
あった方が良かった+13
-3
-
42. 匿名 2024/01/14(日) 21:30:02
あんまり感じ良いものでもないに
内容にかかわらず評価する人も多いかもしれない
無い方が良い+2
-6
-
43. 匿名 2024/01/14(日) 21:30:18
いつからなくなった?
リトルマーメイドの予告編、めっちゃバッドついてて、ディズニーなのに珍しいなと思ってたからあの頃はまだバッドボタンあったのよね+0
-0
-
44. 匿名 2024/01/14(日) 21:30:42
復活して欲しい
つまらない動画見ない判断するのに助かってたのに+25
-2
-
45. 匿名 2024/01/14(日) 21:30:57
>>40
特定されないよ
安心して+30
-0
-
46. 匿名 2024/01/14(日) 21:31:02
ガルちゃんと同じでしょ。
視聴者に狂信的な層が集中すればわけわからんバイアスかかって参考にならん。+1
-0
-
47. 匿名 2024/01/14(日) 21:31:03
ちゃんと評価するために必要+11
-1
-
48. 匿名 2024/01/14(日) 21:31:34
>>1
You Tubeのコメント欄のコメントにもグッドボタンとバッドボタン押せるようになってるけど、あれ押したらコメントした人に通知行くの?+16
-0
-
49. 匿名 2024/01/14(日) 21:31:34
勿論ガルちゃんもマイナスいらないよね+1
-5
-
50. 匿名 2024/01/14(日) 21:32:09
押して無いからあんまり気にならなかった。+3
-1
-
51. 匿名 2024/01/14(日) 21:32:22
変に隠すならせめて悪質な動画はバンバンBANして欲しい+20
-0
-
52. 匿名 2024/01/14(日) 21:33:17
>>1
それでダメ動画を見分けられてると思うのが間違いです
アンチは面白くてもいくらでもバッドを付けるよ
普段見てない人へもわざわざ付けに行くのがアンチ+6
-6
-
53. 匿名 2024/01/14(日) 21:33:23
>>5
昔のYouTube、本当に民度低かったもんね。
今は少しマシになった気がする。+12
-12
-
54. 匿名 2024/01/14(日) 21:34:01
ヤフコメは評価が
共感した、なるほど、うーんになったよね。やはり前みたいな良い悪いよりマイルド化だね。しかも前は良いが赤ボタン悪いが赤ボタンだったけど、共感したなるほどうーんすべて色無しなのも意味ありそう。+5
-0
-
55. 匿名 2024/01/14(日) 21:34:01
>>51
ゴシップのみとか嘘を平気で流してるのも多いからね
+2
-0
-
56. 匿名 2024/01/14(日) 21:34:18
いらないよー
客観的に見て普通の動画でも、個人的な感情でBadが付くでしょ。そういうのは人を傷つけるから要らない+7
-11
-
57. 匿名 2024/01/14(日) 21:34:23
>>40
特定されないし好きなYouTuberでもクソ企画と思ったら普通に低評価押す+26
-1
-
58. 匿名 2024/01/14(日) 21:34:27
>>12
コメント欄もbadボタンの数表示復活してほしい+20
-0
-
59. 匿名 2024/01/14(日) 21:34:28
>>52
皆んながバット押してるからって、誹謗中傷が加速してた気がする。+5
-2
-
60. 匿名 2024/01/14(日) 21:34:33
>>1
ガルちゃんは右手のスクロールする位置にマイナスがある+6
-0
-
61. 匿名 2024/01/14(日) 21:35:33
>>1
YouTubeの民度はなんだかんだ良くなった気がする。+0
-0
-
62. 匿名 2024/01/14(日) 21:36:36
>>1
こんな評価で動画を評価するなんて馬鹿らしい。
自分の感性を信じなよ。+5
-1
-
63. 匿名 2024/01/14(日) 21:36:42
>>9
ほんとね
結構参考にもしてたから不便
わざわざ広告見終えてクソみたいな釣り動画当たったら最悪すぎる+31
-1
-
64. 匿名 2024/01/14(日) 21:36:58
>>21
本人には低評価の数わかるみたいよ+9
-0
-
65. 匿名 2024/01/14(日) 21:37:03
>>14
あるけどBADの数値のみ消されてる+22
-0
-
66. 匿名 2024/01/14(日) 21:37:36
そりゃYou Tubeやってる側からしたらなくなってよかったよ。
どんな動画だろうと毎回必ずバッドしていく人いたから。+2
-4
-
67. 匿名 2024/01/14(日) 21:37:44
>>56
それね。
+の量だけで十分わかる。
非難されてるのか単に興味がないのかは大体判別できる。
マイナスなんて無駄に人を不愉快にさせてるだけ+3
-7
-
68. 匿名 2024/01/14(日) 21:39:03
マークだけ残って、数はなくなるのはなんで?意味不明+1
-0
-
69. 匿名 2024/01/14(日) 21:39:09
>>64
YouTuberだけどどうやって分かるの
見方知らないわ
まあ知りたくもないけど+0
-2
-
70. 匿名 2024/01/14(日) 21:39:14
>>1
バットがある時は、無意識に叩かれてる動画を興味本位で見に行ってしまう自分がいた。
でも無くなった今は、自分の好きなチャンネルだけを見るようになったから結果的に無くなって良かったと思う。+9
-2
-
71. 匿名 2024/01/14(日) 21:40:10
>>9
美容系美人YouTuberのみえこさんの動画とか嫌がらせでたくさん低評価されてて気の毒だったよね。+5
-1
-
72. 匿名 2024/01/14(日) 21:41:14
そのうちガルちゃんのマイナスもなくなったりしてね+3
-1
-
73. 匿名 2024/01/14(日) 21:41:52
叩かれすぎてる動画は見るに耐えなかった。
たとえば、とぎ〇ちさんとか…。+2
-0
-
74. 匿名 2024/01/14(日) 21:42:01
>>9
ブロック機能もなくなったし、変なショート動画ばかりだし、ゴミゴミしくなったよね+14
-1
-
75. 匿名 2024/01/14(日) 21:42:17
>>72
ガラの良さが消えるね+0
-0
-
76. 匿名 2024/01/14(日) 21:42:25
>>5
低評価をいじめと解釈するのもおかしいと思うよ
それだと否定的な意見は全ていじめになってしまう+35
-11
-
77. 匿名 2024/01/14(日) 21:42:28
あったほうがいい
ただ👎って強い表現だからヤフコメみたいに🤔位がいいな+7
-0
-
78. 匿名 2024/01/14(日) 21:42:57
>>59
荒らしは承認欲求が強いから集まるんだよね
ガルちゃんも芸能人個人のトピに荒らしが集まるのは検索で集まれるからだし+3
-0
-
79. 匿名 2024/01/14(日) 21:43:15
絶対にあった方がいいと思います
それから登録者が150万人もいるのに平均の再生数が10万もいってないようなユーチューバーはスポンサーにとっては詐欺業者と同じですからペナルティを作るべきだと思います
日本人に喧嘩を売ってコメント欄を閉じたユーチューバーなんかまさにこれ
登録者数を買ってるユーチューバーに至っては即垢バンでいいです+4
-0
-
80. 匿名 2024/01/14(日) 21:43:17
>>69
ごめんわかんない
自分が見てる人が今回の動画は低評価が多かったってこの前言ってたの聞いただけ+0
-0
-
81. 匿名 2024/01/14(日) 21:43:26
新しい広告ブロッカー対策はじめたみたいだね。
重く感じるのはこれが原因だったのかも。YouTubeの新しい広告ブロッカー対策は「読み込み速度の大幅低下」 | ゴリミーgori.meYouTubeは昨年より"ブロック返し"を全世界で展開するなど広告ブロッカー対策を強化しているが、新たな対策として、広告ブロッカーを有効化しているブラウザにおいて動画の読み込み度速度を意図的に低下させている可能性がある。Redditでは、広告ブロッカー...
+0
-0
-
82. 匿名 2024/01/14(日) 21:43:26
>>9
こういう人が平気で誹謗中傷したりするんだろうな…+6
-21
-
83. 匿名 2024/01/14(日) 21:43:44
>>65本人(YouTuber側)だけ見えるシステムだよね
+15
-0
-
84. 匿名 2024/01/14(日) 21:43:51
ガルちゃんもプラスボタンだけあればいいのにとたまに思う+1
-1
-
85. 匿名 2024/01/14(日) 21:44:17
批判が許されない世の中+12
-2
-
86. 匿名 2024/01/14(日) 21:44:49
>>76
横だけど
「みたいになるから」なのでイジメとは限らなくてもそうなるのがまずいって話だよ
そういう事例が多過ぎるってこと+7
-18
-
87. 匿名 2024/01/14(日) 21:44:54
再生回数に対して高評価が少ないときは察してる+6
-0
-
88. 匿名 2024/01/14(日) 21:45:17
バッドなんてよっぽどじゃないと押さないけど
このご時世だから、フェイクをまともに信じ
拡散されていたりする内容の動画は危険だなと感じる
必要に応じてバッドを押したり警告することは必要なんじゃないかな+7
-0
-
89. 匿名 2024/01/14(日) 21:45:18
>>6
芸能人の酷いフェイクニュースや誹謗中傷を促す動画を見たときは低評価押してるよ
つい最近も、ある芸能人が死亡したというニュース映像が流れてきて、えーーーって驚いてたらフェイクだった、ああいう悪質なのはダメだと思う
+41
-0
-
90. 匿名 2024/01/14(日) 21:45:59
>>85
批判してる人→誹謗中傷が無くなって良い
誹謗中傷してる人→批判出来なくなる+0
-5
-
91. 匿名 2024/01/14(日) 21:46:20
>>1
良かったらグッドボタン押す
良くなかったら何もしない
でいいんじゃないのかね+4
-1
-
92. 匿名 2024/01/14(日) 21:46:31
合ったほうが良かった
あとコメント欄も配信者の都合で削除できる今のシステム辞めてほしい
数万円盗んで今も逃げ続けてるYouTuberいるんだけど、登録者に注意喚起しったら証拠隠滅でコメント削除&ブロックされた。 次のターゲットはチャットアプリに誘導してるメンバーシップ登録者なのに・・・登録者は犯罪者とも知らずに関わってる。運営にも報告したけど未だにチャンネル放置してる。+11
-0
-
93. 匿名 2024/01/14(日) 21:46:32
素人が垂れ流してる動画にバッドボタンも無いとか配慮過剰だと思う+11
-0
-
94. 匿名 2024/01/14(日) 21:47:37
>>26
客観的な評価知れるやん+16
-0
-
95. 匿名 2024/01/14(日) 21:49:12
>>76
ガルでもマイナスが多いコメントだけど、真っ当なこと書いてたとしても、悪いものだと捉えてしまうでしょ?先入観ってあるからね。+14
-6
-
96. 匿名 2024/01/14(日) 21:49:19
>>2
いいねを2回押しておきました+0
-0
-
97. 匿名 2024/01/14(日) 21:49:39
>>81
捨て垢でどこまでいったら垢BANされるのか実験中
三回の警告の後に再生できなくなるケースは1回あったけどCookieの削除で以降は出なくなりました
で、次はまさかのネットに接続されていません表示になりました
これもCookie削除でまた元通り
そろそろ垢BAN来るかも笑+1
-0
-
98. 匿名 2024/01/14(日) 21:49:50
>>95
いや全く
+6
-2
-
99. 匿名 2024/01/14(日) 21:50:08
>>39
そういうのはXみたいに、ノート機能とかつけて欲しいね。+4
-0
-
100. 匿名 2024/01/14(日) 21:51:23
Amazonの返品制度を利用したりわざと製品を傷つけて初期不良とかで再生数を稼ぐ企業恫喝系ユーチューバーの動画には低評価は絶対に必要でしょ
偽物までリンク貼って売ってるから通報したことあるけど+1
-0
-
101. 匿名 2024/01/14(日) 21:51:45
>>76
それに乗っかって攻撃しようとする人が出てくるから、低評価は無くて正解。+15
-12
-
102. 匿名 2024/01/14(日) 21:52:18
>>94
それが客観的であると客観的に言えるのか?+5
-5
-
103. 匿名 2024/01/14(日) 21:52:33
>>9
ほんとこれ
何でもかんでも無くせばいいってもんかね+11
-2
-
104. 匿名 2024/01/14(日) 21:53:21
>>82
悪質な動画を上げる方が悪い
+19
-1
-
105. 匿名 2024/01/14(日) 21:55:32
>>104
横だけどその通り
視聴者を騙そうとする悪質な動画が多すぎる
最近はチンピラ反社ヤクザが平気で動画で収益上げてる
あれも警察庁が徹底して取り締まるべき+16
-0
-
106. 匿名 2024/01/14(日) 21:55:51
>>1
バッドボタンが無くなったとはどういうことですか?さっきYouTube見てたら普通にあったけど、、、
数字が表示されないということですか?
+6
-0
-
107. 匿名 2024/01/14(日) 21:55:56
今もあるにはある?数字ないけど+2
-0
-
108. 匿名 2024/01/14(日) 21:57:30
>>1
正直
どっちだろうとどうでもいい+0
-1
-
109. 匿名 2024/01/14(日) 22:01:01
バッドの数が表示されなくなってからさらに無法地帯になった気がする+11
-1
-
110. 匿名 2024/01/14(日) 22:02:06
>>105
そういう良い使われ方をされたらいいけど、
誹謗中傷を助長する悪い使われ方もされるんだよ。
そうなった場合、木村花さんのようなことになりかねない。+2
-5
-
111. 匿名 2024/01/14(日) 22:05:14
>>95
ガルでマイナスが多いコメントってわりとまともな意見が多いからプラマイつける前に読むよ。この流れとコメントしてるユーザーの感じだと不利だろうなと思うときはあるけど、不利であって悪と判断したことはないな。+3
-6
-
112. 匿名 2024/01/14(日) 22:06:07
>>76
間違ってない否定的意見も、度がすぎるとイジメになるよ。ただ普通に動画を視聴するんじゃなくて、
揚げ足取りばかりする人が増えて、そのパターンになってるのを私は何度も見てきた。+3
-4
-
113. 匿名 2024/01/14(日) 22:06:12
>>36
操作してるくせに+0
-3
-
114. 匿名 2024/01/14(日) 22:07:01
>>1
悪質なのはバッドしたいからあった方がいい。今も動画作成者には人数分かるのかな?+10
-0
-
115. 匿名 2024/01/14(日) 22:07:26
嫌がらせ目的で押す人が多かったからねぇ+6
-1
-
116. 匿名 2024/01/14(日) 22:09:04
>>111
皆んながあなたのようにちゃんと判断する人だったらいいけど、大半がそうじゃないんだよな…。
+6
-2
-
117. 匿名 2024/01/14(日) 22:10:37
>>115
YouTubeって小中高生が多いから、学校内のいじめのようだよね。+2
-5
-
118. 匿名 2024/01/14(日) 22:12:30
>>82
誹謗中傷してる動画もあるし、それをゴミと言って何が悪い?+8
-1
-
119. 匿名 2024/01/14(日) 22:13:17
>>112
間違った正義感こそ、怖いものはないよね+3
-1
-
120. 匿名 2024/01/14(日) 22:20:16
その機能を利用した動画があったので残念+1
-0
-
121. 匿名 2024/01/14(日) 22:26:24
>>118
誹謗中傷してる動画はたしかにゴミだし、人それぞれ基準は違うけど、
YouTubeって一般人が多い中で、素人感のある動画もゴミと評価して、徹底的に潰す人が多いからそういう意味合いで言ってるのでないのなら良いと思う。+1
-3
-
122. 匿名 2024/01/14(日) 22:27:01
>>115
good の方は感覚的な「いいね」ボタンでいいけど、
bad の方は「倫理的に悪質」みたいな堅い名前のボタンにするぐらいでバランスが良くなりそう。+4
-0
-
123. 匿名 2024/01/14(日) 22:28:39
あってもいいんじゃないかなと思うけどな+7
-0
-
124. 匿名 2024/01/14(日) 22:30:31
>>121
私は横の人間だったんだけど、そうだよね。
いきなりこういう人が平気で誹謗中傷したりするんだろうな…と言う人も、素人動画にバッド押す人と大差ないと思うし。+2
-0
-
125. 匿名 2024/01/14(日) 22:38:56
>>1
あってもなくても別にって思いますね
つまらない動画の見分けとしての指標はかなり有用だとは思いますけど
+3
-1
-
126. 匿名 2024/01/14(日) 22:42:00
>>50
ほぼ見た事もなかったし、なくなったのも気付かなかった
みんなこんなに見てたんだ…と思った+2
-1
-
127. 匿名 2024/01/14(日) 22:55:50
>>17
フリーザ様かw+1
-0
-
128. 匿名 2024/01/14(日) 23:07:06
もちまる日記なんてかなり初期から隠してたよね
ほんときっしょいわ
バッドだらけなくせに画すな+7
-0
-
129. 匿名 2024/01/14(日) 23:08:48
>>13
仕事出来ない奴しない奴詐欺師みたいな奴に給料払いたくないって気持ち!!
それを公平に誰にでも見られるようにしないとまた騙される人が出てくるからやっぱり必要+6
-0
-
130. 匿名 2024/01/14(日) 23:13:35
>>102
それだったら高評価もそう言えるけど?+6
-0
-
131. 匿名 2024/01/14(日) 23:18:58
拡張機能で見えるようにしてる
やっぱあった方がいい
動画主も低評価率とか国のランキングとか見れるんでしょ+2
-0
-
132. 匿名 2024/01/14(日) 23:29:28
押したことないから、なくても良い
それで動画作ってる人たちが少しでも嫌な思いをしなくて済むなら+1
-3
-
133. 匿名 2024/01/14(日) 23:31:32
>>48
それ思ってた。ボタン押せるようになってるから本人には反映されてるのかな?
知ってる人いたら教えて欲しい+4
-0
-
134. 匿名 2024/01/14(日) 23:57:53
数字表示されないだけで普通にボタンはあるじゃん
それに低評価でわからせたいって思う悪質な動画を自らわざわざ見る機会そんなにもある?
興味ないのはおすすめされてもまず見に行かないし、好きなチャンネルしか見ないからほぼ押すことないよ+0
-4
-
135. 匿名 2024/01/15(月) 00:05:54
殆ど気にした事が無かった。見たいから見るんだし。あってもなくても支障なし。+1
-3
-
136. 名無しの権兵衛 2024/01/15(月) 01:59:18
>>1 YouTubeアプリの「フィードで再生」という機能を使えば、動画を再生する前に内容を知ることができるので、私は内容を簡単にチェックしてから再生しています。
(※ただし一部この機能が働かない動画もあります)
私の場合は見る価値があると判断した動画だけ再生しているため、BADボタンは押したことがないので、あってもなくてもどちらでもかまわないです。
画面右上の自分のアイコンをタップ→設定→全般→フィードで再生→「常に有効」か「Wi-Fiのみ」をタップ
+1
-1
-
137. 匿名 2024/01/15(月) 02:00:37
間違えて押した場合の取り消しって出来ますか?数字が表示されなくなったので、分からなくなってしまいました+0
-0
-
138. 匿名 2024/01/15(月) 02:48:25
>>48
本人にいくかはわからないけど、ノリノリの昔のアニソンのコメ欄の1番最初に死んだ母の思い出みたいなの書いてる奴がいて
再生するのに1番上だとどうしても目に入って気分下がるからバットボタン押したら表示され無くなったよ
+5
-0
-
139. 匿名 2024/01/15(月) 03:04:34
バッド押すために見てる。+1
-4
-
140. 匿名 2024/01/15(月) 03:26:11
>>48
あなたのコメントに高評価が押されましたみたいな通知来る
誰が押したかは分からない+9
-0
-
141. 匿名 2024/01/15(月) 04:37:37
>>29
全体の何%がバッドかはわかる感じ
なので計算すれは出てくる
自分が見る側だとあった方がいいけど発信側の気持ちはない方が気楽
やっぱ病む人もいたんじゃないかな?と思うよ+1
-1
-
142. 匿名 2024/01/15(月) 05:57:38
>>115
始めたばかりの人とか、そんな登録者いない人も低評価荒らしの標的にされるらしいね
5chとか海外の掲示板の人たちが暴れてたのかな+0
-0
-
143. 匿名 2024/01/15(月) 06:14:46
>>65
私、いまでも押してる
+8
-0
-
144. 匿名 2024/01/15(月) 08:09:29
>>36
文字が小さくなってるコメントは読み飛ばす。
コメント数多いトピだと太字か赤文字のみ読むのに便利。+3
-0
-
145. 匿名 2024/01/15(月) 10:37:19
>>1
付けたい+0
-0
-
146. 匿名 2024/01/15(月) 10:56:12
>>9
今はコメントで多少見分けられるけど都合の悪いコメント消されてたりコメント受け付けてなかったらなぁ💦+2
-0
-
147. 匿名 2024/01/15(月) 14:44:23
YouTubeは投稿者を守りたいから視聴者にとっては少し不都合になることもあるよね
投稿者としてはバッド評価なくなってからだいぶモチベーション上がったよ
視聴者としては個人的には全く構わない+0
-2
-
148. 匿名 2024/01/15(月) 18:35:22
TikTokのキラコメオンリーや酒タバコ禁止みたいに
現実否定になって来たね+0
-1
-
149. 匿名 2024/01/15(月) 19:13:11
たまに日本の闇を暴きます!秘密文書が手元にあります。って投稿があるけど、だとしたらあなたは何者?って人はいるからそれには👎押したい。+1
-0
-
150. 匿名 2024/01/18(木) 15:21:15
バッドもグッドもどうでもよい
それより表示したくない言語を非表示にできる機能つけて欲しい+0
-0
-
151. 匿名 2024/01/24(水) 10:09:40
詐欺や悪質な動画もあるからあった方がいい
見る方も時間を取られているのだから+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する