ガールズちゃんねる

【どうでもいいけど】料理番組で気になっちゃうことあるある【なんかやだ】

160コメント2024/01/17(水) 16:29

  • 1. 匿名 2024/01/14(日) 20:17:54 

    生肉を触った流れで、調味料の容器を触っちゃう
    【どうでもいいけど】料理番組で気になっちゃうことあるある【なんかやだ】

    +220

    -7

  • 2. 匿名 2024/01/14(日) 20:18:41 

    >>1
    途中までつくったやつはどうなるのか

    +167

    -2

  • 3. 匿名 2024/01/14(日) 20:18:53 

    切り方とか

    +0

    -1

  • 4. 匿名 2024/01/14(日) 20:18:56 

    ひとえに腕まくり!お願いだから袖まくってくれ、って思う。気になって気になって仕方ない。

    +152

    -2

  • 5. 匿名 2024/01/14(日) 20:19:03 

    おしゃべり 唾液入る

    +85

    -2

  • 6. 匿名 2024/01/14(日) 20:19:08 

    調味料わざわざ小分けの皿に準備しててその皿洗うのめんどくさそう

    +264

    -6

  • 7. 匿名 2024/01/14(日) 20:19:20 

    二世多くね?

    +72

    -2

  • 8. 匿名 2024/01/14(日) 20:19:53 

    塩コショウが雑!まばら

    +1

    -1

  • 9. 匿名 2024/01/14(日) 20:20:23 

    キューピー3分クッキングでたまに仲悪いのかひやひやするときあるよね。

    +73

    -2

  • 10. 匿名 2024/01/14(日) 20:20:35 

    3分クッキングで火が通ってるか確認する為に食材に爪をブッ刺してはい、火が通りましたね〜とか言ってそのまま調理して皿に乗っけてた回が衝撃すぎて忘れられない

    +22

    -3

  • 11. 匿名 2024/01/14(日) 20:20:48 

    「はい、ではこちらが30分煮たものでーす」
    とお鍋を取り替える。
    まだ煮込んでいない方の鍋はその後どうなるのか。
    ちゃんと最後まで後で人料理して、食べるのかな?

    +79

    -3

  • 12. 匿名 2024/01/14(日) 20:20:50 

    「そして寝かせて◯分経ったのがこちらです」って新しいの出てきたとき、寝かせる前の状態の物って捨てるの?

    +30

    -1

  • 13. 匿名 2024/01/14(日) 20:21:14 

    火加減
    【どうでもいいけど】料理番組で気になっちゃうことあるある【なんかやだ】

    +76

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/14(日) 20:21:19 

    鍋を入れ換える時にたまに見切れるアシスタントスタッフの腕

    +44

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/14(日) 20:21:51 

    私潔癖症気味で、洗えるものはなんでも洗う
    練乳のチューブとかも石鹸で全体を洗ってから冷蔵庫にしまう
    洗えない紙箱とかに入ってるものはジップロックに移し替える(ジップロックは清潔だと信じて…)

    だから、食材の入った紙箱とかがまな板とか調理台とかの上に置いてあると「ひぇーーーー!」ってなる

    +12

    -35

  • 16. 匿名 2024/01/14(日) 20:22:11 


    センスの悪いエプロン

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/14(日) 20:22:55 

    >>1
    よく布巾で拭いて終わりってこと多いけど、エガちゃんみたいにいちいち手を洗って欲しい
    (えがちゃんねるでリュウジと料理作ってた回で何回も手を洗いに行ってた)

    +97

    -2

  • 18. 匿名 2024/01/14(日) 20:23:11 

    >>4
    わかる!あれ袖まくったらダメとかあるの?っていうくらい袖まくらない人多いよね
    汚れそうだし濡れそうだし見てるこっちがヒヤヒヤする

    +60

    -2

  • 19. 匿名 2024/01/14(日) 20:23:18 

    唐突に出てくる「だし汁300ml」

    なに出汁だよ

    +160

    -1

  • 20. 匿名 2024/01/14(日) 20:23:29 

    >>1
    グラハム・カーって89歳でまだご存命なのね。

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/14(日) 20:23:32 

    腕毛

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/14(日) 20:23:34 

    お皿から食材とか調味料を鍋やフライパンに入れる時まだ食材が残ってるのに全部入れないで次の工程に移るのモヤモヤする
    収録の時間が迫ってたり見えてなかったり‪するんだろうけど、まだ残ってるからー!って思っちゃう

    +67

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/14(日) 20:24:05 

    腕毛濃い料理人
    何か嫌

    +37

    -3

  • 24. 匿名 2024/01/14(日) 20:24:42 

    キムチとかパプリカが材料のとき見る気失せる

    +27

    -11

  • 25. 匿名 2024/01/14(日) 20:25:04 

    DAIGOも台所、初回から見ていて好きな番組なんだけど
    最近「番組オリジナル包丁」の宣伝はさみすぎてて
    ちょっと鬱陶しい。
    PRは別枠でCMでも作って流して欲しい。

    +31

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/14(日) 20:25:40 

    〇分で出来る簡単料理
    材料すでに並べてあるよね
    料理下手だから準備が面倒くさいのよ

    +75

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/14(日) 20:25:58 

    >>5
    コロナで唾液の飛沫がエグい事を知ってしまったからね。

    +34

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/14(日) 20:26:31 

    1週間分?くらいまとめて撮影してるって聞いて
    から試食タイムあんなにたくさん食べてお腹いっぱいにならないのかな…太らないのかな…って心配してしまう。

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/14(日) 20:26:31 

    炒め物とかで勢いあまって飛んでいった野菜の破片のゆくえ。フライパンの中身より、破片のゆくえに目がいくw

    あと、ボウルから鍋に入れた時に入れ損なってボウルに張り付いたまま下げられた野菜の破片とかもw

    +46

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/14(日) 20:26:49 

    ほとんど材料が切られていて見本で切ったやつも一緒に入れる

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/14(日) 20:26:59 

    アシスタントのリアクションが大きいこと

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/14(日) 20:27:10 

    群馬テレビの料理番組で中国人の女性が料理作ってて、ノースリーブ着てて脇毛がボーボーでビックリした、てかノースリーブで料理作ってるの何かヤダ

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/14(日) 20:27:17 

    >>2
    差し替え、ちゃんと最後まで調理して食べてんのかなぁ。
    捨てていないことを願う。

    +68

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/14(日) 20:27:33 

    >>1
    布巾で手を拭いた程度で次々と触りまくってるよね

    +86

    -2

  • 35. 匿名 2024/01/14(日) 20:27:41 

    >>12
    作ったものだって全部食べてるとは限らんよ?

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/14(日) 20:27:43 

    距離をとっているからアシスタントの必要性とは…

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/14(日) 20:28:55 

    まな板に包丁置くとき自分に刃を向けて置く
    色々説明してる手元切らないかヒヤヒヤした

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/14(日) 20:30:32 

    >>28
    DAIGOも台所は10本撮りだって言ってたよ
    10本目になるともう何食べても美味しくないよねw

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/14(日) 20:31:37 

    なんかやだってわけじゃないけど、フライパンの中の油を拭き取るキッチンペーパーがいつもキレイにたたんである。あれどうやって折り畳んでるんだろう?折り方教えて欲しいけど、そんな面倒な事いちいちしないしなーって思って見てる。

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/14(日) 20:31:49 

    >>17
    私も、生肉触った手を濡れふきんで拭くって動作が、(何もしないよりはマシだけど)その生肉エキス付きのふきんを洗う作業まで想像しちゃって、なんか勝手に「その手でふきんはやめて〜!」ってなっちゃうw

    +80

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/14(日) 20:31:55 

    菜箸で盛り付けながらも指も添えてるけどあれなに?箸やトングだけでいいじゃん
    アツアツなのもお構いなしに何で触っちゃうの?

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/14(日) 20:33:55 

    YouTubeで料理チャンネルよく見るけど、10分で出来ますとか書いてて10分で出来た例しが無い
    下手したら材料揃えて計るだけで過ぎる

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/14(日) 20:34:03 

    >>19
    似た感じの疑問で「それはどのくらいの濃度の出汁なのか」が気になるw

    +57

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/14(日) 20:34:04 

    テフロン加工のフライパンとかホットプレートに
    金属製のヘラ使ってるの

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/14(日) 20:34:08 

    >>2
    それ気になるね!
    差し替え差し替えで何回も新しいの出ると、アシスタント大変だな~と思っちゃう。

    +39

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/14(日) 20:34:19 

    実際は、余った肉や野菜を保存用にきったり、ラップかけたりするのに時間がかかるんだよなぁ、、

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/14(日) 20:34:31 

    >>19
    なんか一気に作る気なくなる。

    +48

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/14(日) 20:34:43 

    鍋が綺麗すぎる。
    何回か使ったら新しいのにするのかな?

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/14(日) 20:34:47 

    >>10
    生放送じゃないのにそれは🤣

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/14(日) 20:35:57 

    YouTuberとかもそうだけど、あんまり野菜洗わない人多いですよね。それが無理。実際、皆んなそんなもんですか?

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/14(日) 20:36:26 

    まぜて「あげます」冷やして「あげます」
    もしくは
    切って「いきます」炒めて「いきます」

    混ぜます、切ります、じゃアカンのか?

    +49

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/14(日) 20:36:38 

    >>39
    そう?
    縦に4つに折って、三角になるように折り畳んで端を入れる。
    厚焼き玉子作るときにやるよ!

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/14(日) 20:37:02 

    透明のボウル良いなあおしゃれだなあと思うけど買い替える金はない

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/14(日) 20:38:35 

    パックのままの肉、ボーン!とか見たい。
    料理番組は綺麗にやりすぎて、洗い物多くて現実じゃありえない。

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/14(日) 20:39:16 

    ノンストップの坂本くんの料理とか、本当に本人考えてるの?
    裏に料理研究家がいるよね?

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/14(日) 20:39:25 

    髪の毛長めの人で髪の毛まとめてない人は落ちないかなとちょっと気になる

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/14(日) 20:39:34 

    >>38
    だからかな?
    なんかDAIGOのテンションが異様に低い時があるけど10本撮りの最後の方なのかな?

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/14(日) 20:39:54 

    >>39
    それ朝イチで華丸さんも言ってた気がするw
    では今度それの作り方もしますかね?とか楽しそうに話してたけど本当にやったのかな?

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/14(日) 20:40:46 

    >>1
    芸能人が自宅キッチンでお料理するコーナーで生肉触ったあといろんな所触りまくってるの見てられなくてチャンネル変えたw

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/14(日) 20:41:13 

    >>15
    チューブ洗うの?
    なんか気をつけてても泡入ってそう…

    +9

    -2

  • 61. 匿名 2024/01/14(日) 20:42:26 

    指輪したまま調理
    汚い

    +23

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/14(日) 20:42:31 

    栗原はるみとか、ガリガリなのなんで?

    +23

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/14(日) 20:44:49 

    >>18
    衛生的に無理だわ

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/14(日) 20:45:11 

    >>61
    分かるw

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/14(日) 20:46:41 

    >>13
    卵焼きならこっちの方が衝撃的
    【どうでもいいけど】料理番組で気になっちゃうことあるある【なんかやだ】

    +25

    -1

  • 66. 匿名 2024/01/14(日) 20:47:38 

    >>1
    味見でお玉でそのまま口にする事。
    不潔過ぎる。
    よく見るよ。

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/14(日) 20:48:11 

    >>60
    練乳はちゃんと内側の出てくるところにアルミが貼ってあるよ★

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/14(日) 20:48:30 

    >>5
    マスクしてほしい。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/14(日) 20:49:14 

    >>10
    やった人誰なんだろ。

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/14(日) 20:50:28 

    >>20
    「世界の料理ショー」大好きだった
    いっつもスティーブに何か言ってたよね
    また放送してくれないかなあ

    +25

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/14(日) 20:51:00 

    >>32
    何故ノースリなんだろ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/14(日) 20:51:43 

    ボウルとかフライパンとかにちょこっと食材残さないで欲しい。

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/14(日) 20:53:09 

    >>1
    料理番組も料理本も
    材料は全てグラムで表示してほしい
    目分量とか性格的に無理なので
    適量という表示もやめて欲しい

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2024/01/14(日) 20:54:07 

    キューピー3分クッキングで、他の調味料は器に入った状態のものを投入するのに、キューピーのマヨネーズはチューブで目分量、キューピー商品はパッケージを開封して使うこと
    スポンサーだから仕方ないのだろうが、毎回目につく 

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/14(日) 20:54:12 

    >>52
    私はスーパーのビニール袋もそのやり方で畳むわ

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/14(日) 20:54:13 

    >>65
    卵焼きに血…!

    +25

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/14(日) 20:55:18 

    >>66
    どこで?

    +4

    -2

  • 78. 匿名 2024/01/14(日) 20:57:16 

    >>40
    拭いただけじゃダメって言うよね。それで食中毒になった例もあるからヒヤヒヤする。

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/14(日) 21:01:59 

    >>1
    何にでも大量の溶かしバターw

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2024/01/14(日) 21:02:31 

    簡単そうに作ってるけど材料揃えて分量計っておくまでが大変なんだよ

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/14(日) 21:02:50 

    >>65
    汚すぎる

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/14(日) 21:03:46 

    >>9
    噛み合わないのよね

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/14(日) 21:05:16 

    >>70
    走ってきてスーンってテーブルに座る

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/14(日) 21:06:26 

    素手でニンニクみじん切り

    +2

    -2

  • 85. 匿名 2024/01/14(日) 21:08:11 

    >>57
    お腹いっぱいなのかもね。

    「うん……おいしい!」で察するw

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/14(日) 21:09:11 

    調味料とかちゃんと入れきらずに入れるアクションだけするでしょ
    あれ気持ち悪い

    逆に視てて気持ちいいのが、キノコ頭のムラマサ先生だっけ、ちゃんと調味料を拭ってきっちり入れてるの、見てて気持ちいい

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/14(日) 21:09:32 

    >>77
    中華料理

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/14(日) 21:10:05 

    >>70
    お酒呑みながら料理するから、後半まぁまぁ酔っ払ってたよねwww

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/14(日) 21:11:08 

    >>6
    わたしはその小皿の中身をチャチャっと適当にフライパンなどに入れて、小皿にお味噌や諸々が残ってるのが気になっちゃう。
    シリコンスプーンやヘラなどで無駄なく綺麗に入れてほしい。

    +49

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/14(日) 21:11:10 

    >>9
    「開いた魚にスパイスを振っていきます」 
    「魚の美味しさが引き立ちますね」
    「そうですね」

    小さい頃からこういう気まずい感じが苦手で、3分クッキングも例に漏れずだった。

    +23

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/14(日) 21:11:58 

    >>90
    追記 普通の返事でもスン、とした感じが苦手でした。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/14(日) 21:13:16 

    >>72
    そうこれ!
    きっちり拭って入れてる先生はキノコ頭のまさむらだかムラマサ先生って言う人。
    この人はきれいに拭って入れきってる

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/14(日) 21:14:49 

    >>6
    これはテレビ用だから
    でもそれをきっちり入れずにざっと入れて小皿に残してるのが凄く嫌だわ

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/14(日) 21:17:52 

    >>9
    料理番組視聴上級者になるとハイハイ先生のときはそのギスギスを楽しむようになれますw

    +6

    -2

  • 95. 匿名 2024/01/14(日) 21:22:43 

    濃度って言葉がよく使われるけど違うから
    ただのとろみ具合とか硬さなのにね

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2024/01/14(日) 21:25:06 

    >>1
    真っ白のエプロンや、素敵な衣装でお料理。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/14(日) 21:34:58 

    ノンストップでも恒例の「差し替えマース」。
    後で美味しく召し上がるのかしら?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/14(日) 21:37:00 

    >>21
    わかる!
    手のひらのゆび毛とかもねー。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/14(日) 21:40:36 

    >>60
    よこ。新品の状態だとアルミみたいなの貼ってるし、キャップの中までは洗わないんじゃない?

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/14(日) 21:41:10 

    >>22
    郁恵&井森のお料理バンバンって番組で
    郁恵さん調味料入れた後お鍋からスープ少し入れて
    溶いてた笑 こーでなくっちゃ!笑
    後、炒めながら食材がひとつポロッとこぼれて
    迷いなく拾って入れてた笑 こーでなくっちゃ!笑

    +14

    -2

  • 101. 匿名 2024/01/14(日) 21:41:42 

    成城石井いかないと売ってないような野菜をどこにでも売ってるっていうやつ

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/14(日) 21:41:55 

    >>51
    国分太一の料理番組で、「~していく」って表現がいつもひっかかる。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/14(日) 21:44:40 

    >>9
    きょうの料理で後藤アナのダジャレに怒ってる料理人もw

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/14(日) 21:45:47 

    >>65
    こういうのって、生放送なの?

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/14(日) 21:48:16 

    >>98
    ケンタロウ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/14(日) 21:49:17 

    先生のリボンブラウスの長ーいリボンが動く度にコンロぎりぎりを通過してて、しかも化繊素材だったのでヒヤヒヤしたことがある
    まな板にも微妙に付いてたし

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/14(日) 21:51:03 

    >>88
    そして最後に観客から一人選びテーブルまでエスコート、作った料理を一緒に食べる…の流れ
    女の人が選ばれるもんだと思ってたから、一度男の人が選ばれた日があってびっくりした、昭和の話

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/14(日) 21:51:45 

    >>29
    ※さげたスタッフが美味しくいただきました。

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2024/01/14(日) 21:56:52 

    >>108
    そうじゃなくて、ただどこに飛んでいったか気になるだけ。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/14(日) 22:00:36 

    お玉で味見、そしてそのお玉をまた使う

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/14(日) 22:01:18 

    >>66
    【どうでもいいけど】料理番組で気になっちゃうことあるある【なんかやだ】

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/14(日) 22:02:59 

    >>4
    ドラマでもあるよね。
    シェフやパティシエがコックコートまくってないの。
    あれ凄い気になる

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/14(日) 22:06:38 

    まな板の上に食材のパッケージを乗せて作業したりするのを見ると、いやだなって思う

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/14(日) 22:08:22 

    >>11
    昔何かの本でこういう材料は全て調理してテレビ局の他のフロアとかにも声かけてみんなで食べるって書いてあったけど、コロナの時とかは無くなってたのかな。
    当時は他のフロアの人たちも美味しいもの食べられるって喜んでたらしい。

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/14(日) 22:11:13 

    >>87
    私もあれ気になってたけど、お玉に口はつけずに(僅かに離して)ものすごい勢いでジュッって味見用に吸ってるらしい。
    っていうのを見たことある。
    でも気になるよね。

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2024/01/14(日) 22:12:54 

    >>13
    生放送風にしてるけど撮り直さないんだ

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/14(日) 22:15:27 

    >>114
    コロナの時、ペラペラ解説しながら作るから、最後のアナウンサーなんかの味見用のに『(味見用のは)別室で衛生的な状態で調理した物です』みたいなテロップが出てたけど、あのテロップ出したら他のフロアに回せなくなるから捨ててるのかなって思ってた。
    実態は分からないけど。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/14(日) 22:17:17 

    そもそもラップって清潔なのか

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2024/01/14(日) 22:27:43 

    >>51
    「切っていきたいと思いまーす」とかね
    はよ切れよ

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/14(日) 22:30:49 

    >>1
    ちょっと待って(笑)
    トピ画が気になりすぎる(笑)

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/14(日) 22:34:18 

    くだらないダジャレ
    消す

    +0

    -2

  • 122. 匿名 2024/01/14(日) 22:44:57 

    >>23
    その昔、加山雄三さんが料理人の役の時には指、手の甲、腕、全剃りするって聴いた。そういうことですよね。

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/14(日) 22:52:00 

    はちみつやマヨネーズ、オリーブオイルとかごま油とかならわざわざ小皿に分けないでそのまま混ぜればいい、と今でも思うよ。

    特にはちみつなんてまだたくさん容器に残ってて舐めたくなる。

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/14(日) 22:53:21 

    >>9
    先生によってサクサク進めたい人、やっぱり合いの手を入れながらコミュニケーション取りたいアナウンサーとかいるよね。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/14(日) 22:55:20 

    個人的には。

    平野レミさんの破天荒ぶりが見たくなる。
    ブロッコリーおっ立てるとか笑いもほしい(笑)

    +4

    -3

  • 126. 匿名 2024/01/14(日) 22:57:11 

    3分クッキング。
    とうてい3分じゃ終わらないぞ。

    +3

    -2

  • 127. 匿名 2024/01/14(日) 22:59:09 

    >>65
    指切ったまんまって!!
    生放送?
    にしても料理の先生なの?

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/14(日) 23:02:11 

    >>74
    マヨネーズは必ずと言って良いほど
    大さじ1ぶんずつブチューと出すよね。

    キユーピーマヨネーズは酸っぱいからわたしは味の素派なんだけどあれ見るたび
    (ああー、酸っぱい酸っぱい)
    って思う。

    +2

    -3

  • 129. 匿名 2024/01/14(日) 23:07:47 

    絆創膏の汚れ

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/14(日) 23:24:42 

    >>7
    よほど美味しい仕事なんだろうね、料理研究家って

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/14(日) 23:37:45 

    3分で出来るとかありえない。
    食材を買いにいくとこから初めてお皿や使ったフライパンを洗い終えるとこまでが料理だよ。

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2024/01/14(日) 23:40:46 

    200円でこんなにおいしい料理ができるとかいうけど、食材を人参40グラムとか売ってないし、鶏肉80グラムとかそんなバラ売りもしてない。
    200円でできるわけねーだろ。

    +6

    -4

  • 133. 匿名 2024/01/15(月) 00:07:39 

    >>15
    病気じゃん

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2024/01/15(月) 00:09:37 

    >>1
    NHKだったかな、若い男性アナウンサーが和田明日香さんの料理のサポートしてて、和田さんが鍋に豚肉を入れた時に男性アナウンサーが「アクってどれくらい取るんですか?」と聞いて、和田さんは「アクを取り出すとどこまでもどこまでも取ることになっちゃう、アクとの戦いみたいになっちゃうので…」で言葉を切ってた。正直ぱぱっと作れる料理レシピだったのでそんなに取らなくてもいいんじゃないですかってニュアンスだった。でも男性アナウンサーは料理しない人なのか、「そうですか。で、どれくらい取るんですか?」とニコニコしながら聞き直してて、和田さんは「………」って男性アナウンサーの顔をじっと見返してた。絶対イラッとしてるなって思ったw

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/15(月) 00:12:18 

    >>132
    上手くやりくりすれば実質200円なのかもしれないけど、そんな都合よくすべての材料が適量残ってるわけでもないしね…。
    人参とかちょっと使って忘れちゃって、冷蔵庫の奥でカラカラになってることあるわ…

    +3

    -2

  • 136. 匿名 2024/01/15(月) 00:54:12 

    ニンニクのみじん切り
    手が何日もくさくなるのが苦手で私はできないんだけど、料理番組だと素手で触ってるから、手の臭いどうしてるんだろうと気になる

    +1

    -3

  • 137. 匿名 2024/01/15(月) 00:59:52 

    >>57
    最後にあるお皿洗うシーンは皿洗いだけまとめて撮ってるのか気になる

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/15(月) 01:03:52 

    >>72
    昔、パティシエの辻口さんがマネーの虎で講師してた時に挑戦者が材料を残すことにすごい怒ってたの毎回思い出してしまう

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/15(月) 01:43:19 

    >>7
    今だとYouTuberとか、世に出る方法はいろいろあるけど
    昔はテレビ関係者や編集者と知り合う以外に
    世に出る方法がほとんどなかったからね
    子どものころから、それらの人と知り合いである2世は強い

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/15(月) 03:25:29 

    海外の料理番組

    コジャレたハーブなんかが鉢に植えて飾ってある。
    それを料理に使うのはいいけど、ちょォ待てやー、それ洗わんと使う気か。
    マジかー。

    ていうのが個人的にものすごーく気になる。
    虫とか埃とか付いてないんですかね。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/15(月) 03:26:26 

    志麻さん
    清潔感が無いなーと思って見てる
    料理人としては凄い人なのは分かるし、コツもわかりやすくて好きなんだけどね。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/15(月) 07:18:23 

    >>115
    気持ち悪いねー、

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/15(月) 07:20:03 

    >>61
    私も嫌だなぁと思う
    料理には指輪は不必要

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/15(月) 07:24:05 

    >>110
    これは気持ち悪過ぎるけどよく見かける
    海外の料理番組では特に見る
    それ見たら拒否反応起こしてチャンネル変えます

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/15(月) 07:25:00 

    >>117
    嘘かもね

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/15(月) 07:27:28 

    >>128
    マヨネーズや、醤油、塩、油等の調味料を、計らずそのまま鍋に容器から直接入れるのは許せない
    すぐ嫌

    +0

    -4

  • 147. 匿名 2024/01/15(月) 07:29:21 

    >>134
    若いアナウンサー天真爛漫で可愛いかも

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2024/01/15(月) 07:45:52 

    >>98
    手の平に毛が生えてる人がいるのか

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/15(月) 09:09:49 

    >>79
    数年前に再放送見て、今ならきっとオリーブ油なところが全て溶かしバターで、ああ時代だったんだなって思いました。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/15(月) 09:14:04 

    >>121
    後藤さん本当にイライラするよね。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/15(月) 09:25:32 

    牛肉の切り落としがめちゃくちゃ良い肉w

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/15(月) 09:27:31 

    >>13
    この先生人気あるけど私は苦手…紹介されるお料理も合わない

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2024/01/15(月) 12:14:46 

    >>118
    思う思う。
    ジップロックとかも。
    信じるしかないと思って使ってるけどね

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/15(月) 12:42:21 

    >>41
    私もダメだー

    出来上がったの素手でさわるな!って思う

    お弁当を詰める動画でも、箸でつまんでるのに手を添えたら食中毒のリスクが上がるじゃん!!って思う

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/15(月) 15:03:07 

    >>2
    この後スタッフがおいしく頂きました😋

    +0

    -2

  • 156. 匿名 2024/01/15(月) 18:00:28 

    >>1
    ちょっとズレるけどこの番組大好きだった!初期は溶かしバター使いまくりの不健康なレシピだったけど、ご自身が身体壊されてからヘルシーレシピに移行されてたような。だから長生されてるのかなー?

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2024/01/15(月) 18:43:16 

    まだいっぱい容器に付いてるのにコイコイしない
    外国なんて野菜の今回はここだけ使うから
    と後はポイ

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/15(月) 19:36:05 

    >>62
    気をつけてるのと多分更年期に痩せるタイプとか?

    +0

    -4

  • 159. 匿名 2024/01/15(月) 21:01:16 

    >>141
    髪まとめたらちょっとマシになるかな

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/17(水) 16:29:56 

    >>23
    わかる
    ボケての有名な画像で「料理に髪の毛入ってたって?」ってボウズの人が出てくるけど腕毛じゃないか?って思ってる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード