-
1. 匿名 2024/01/14(日) 00:22:55
中村「私たち親自体が子どもが毎日学校から持ってくるプリントの整理ができないので、忘れ物をしてしまう。普通の親はこんなことないんだろうな、きっちり出来ているんだろうなって思うと申し訳ないなって思います」
夫「1週間体育の授業2回ぐらいあるんですけど、汚れて、金曜日に持って帰ってきて洗濯して、月曜日に持っていくみたいなのがあるんですけど。金曜日の洗濯をうっかり忘れてしまったりとかして、ドロドロのまま2週その体操服で行くみたいな事になったりすると、例えばほたるが学校でなんか汚い体操服だなってことを言われて、いじめられるじゃないですけど、軽くいじられるようなことがあったりしたら、それって親の責任ですよね。そういう申し訳なさはあります」
中村「『障害があるのになんで子どもを作ったのか』という声とかをたくさんいただいた時には、やっぱり打ちのめされそうにはなったんですけれども、(発達障害が)遺伝するとわかっていて産んだって言われましても、遺伝って何でも遺伝すると思うんですよね。これは私の個人的な意見なんですけれども。じゃあ完璧な人間しか子どもを産んではいけないのかなっていう。みんなそれぞれ人間ですから、いいところもあれば悪いところもある。それは同じく子どもに遺伝するかもしれない。そういう視点でやっているので、発達障害やから子どもを産むなとかは、私としてはもう悲しくて仕方がない。またこれを言うとたくさんの反響があるかなっていう怖さはありながら、そこだけは私のぶれるところのない思いではあります」
+103
-1869
-
2. 匿名 2024/01/14(日) 00:23:21
うわあ
子どもが気の毒
親ガチャ外れもいいとこ+4058
-434
-
3. 匿名 2024/01/14(日) 00:23:41
発達って境界性あいまいだよね+1917
-19
-
4. 匿名 2024/01/14(日) 00:23:49
子供のことを思うなら
産んだらいけないよ+3157
-142
-
5. 匿名 2024/01/14(日) 00:24:01
性格?障害?なんかみわけつかなくない?+1413
-25
-
6. 匿名 2024/01/14(日) 00:24:18
こうやって発達障害が増えていくんだね。+2333
-45
-
7. 匿名 2024/01/14(日) 00:24:38
完璧な人間だけ子ども産んでいいと思う
+1862
-527
-
8. 匿名 2024/01/14(日) 00:24:54
本当失礼すぎるけれど発達とか知的にハンデがある方ってよくお子さんを授かるイメージ
+2730
-70
-
9. 匿名 2024/01/14(日) 00:25:06
妊娠してより実感したけど子供ほしいって完全に親のエゴだから。
この人となんらかわらんよ。自分に障害なくても障害児産まない可能性皆ゼロじゃないし。
妊娠出産は完全に親のエゴ。した人がこの人批判できる?たまたま障害児産まれなかっただけでしょ+1673
-198
-
10. 匿名 2024/01/14(日) 00:25:26
私がこの人の立場なら、子供産まないわ。+1443
-48
-
11. 匿名 2024/01/14(日) 00:25:32
体操着のことだけで言えば、2枚買おう!+2125
-15
-
12. 匿名 2024/01/14(日) 00:25:42
昭和初期とかならね、遺伝とかそういうのも全然分からなかったから子ども作っても何も言われなかったけど今は調べればほとんど分かる時代じゃん
子どもに病的な遺伝残すのが目に見えてるなら産まないのが子どものためだよ+980
-30
-
13. 匿名 2024/01/14(日) 00:25:44
私の体感では発達障害の当事者は7〜8人に1人、傾向レベルまで含んだら5〜6人の割合でいると思ってる+645
-27
-
14. 匿名 2024/01/14(日) 00:26:00
>>7
完璧な人間なんていない+987
-47
-
15. 匿名 2024/01/14(日) 00:26:01
38歳で診断受けたなら子どもが生まれた後じゃないの?
+569
-10
-
16. 匿名 2024/01/14(日) 00:26:15 ID:JNQNgRAUtG
いや産むなよとしか言えない+615
-44
-
17. 匿名 2024/01/14(日) 00:26:22
申し訳ないっていうけど分かり切っていて産んだのよね?子供からしたら申し訳ないでは済まないのでは?+973
-25
-
18. 匿名 2024/01/14(日) 00:26:45
この人に限らず、自分の『欲しい!』って気持ちだけで子供産んでる人多いと思う。モノじゃないのにね
+916
-36
-
19. 匿名 2024/01/14(日) 00:26:46
金土日洗濯機回さないのか+987
-2
-
20. 匿名 2024/01/14(日) 00:27:01
いやマジで子供が可哀想+590
-7
-
21. 匿名 2024/01/14(日) 00:27:01
これをトピにする運営どうかと思うわ+208
-16
-
22. 匿名 2024/01/14(日) 00:27:15
>>2
でもドラム式洗濯機といい金はある?
障がい者手当てとかもらってるのに子供産むとかならガチの自己中で負の連鎖すら気にしてないようなのがなんか最悪だけど、発達障害と向き合って手当てとかなしでも高収入得てるタイプなら何気に子供もなんとかなりそう。+40
-135
-
23. 匿名 2024/01/14(日) 00:27:16
>>1
>> じゃあ完璧な人間しか子どもを産んではいけないのかなっていう
発達障害を批判されたら何故完璧との比較に至るの?
発達障害の反対は、発達障害では無い。だから、
発達障害を持つ親として出来ていないことがあるなら何かしら解決策は作らないと、子供さんが苦労したり、しわ寄せがいくのは可哀想だし、無責任だよ。って話+1106
-31
-
24. 匿名 2024/01/14(日) 00:27:21
>>14
メンタルが安定してる人だけ+154
-32
-
25. 匿名 2024/01/14(日) 00:27:21
>>1
お子さんと世の中に迷惑かけてないならご自由にどうぞ+455
-13
-
26. 匿名 2024/01/14(日) 00:27:39
遺伝が強いんだっけ?夫婦だと100%発達障害の子供が産まれるのかな。+342
-21
-
27. 匿名 2024/01/14(日) 00:27:42
>>8
子どもが欲しくて計画してってよりもヤりたくてヤった結果じゃない?
+890
-28
-
28. 匿名 2024/01/14(日) 00:27:57
体操服洗うの忘れても予備で持っていけるのをもう一着用意しとくとか、対策を工夫できるならいいと思う。
発達だから赦してねテヘペロって開き直る親だと子どもが大変。+995
-5
-
29. 匿名 2024/01/14(日) 00:28:16
>>18
それ以外あんの?+170
-16
-
30. 匿名 2024/01/14(日) 00:28:23
「遺伝するとわかっていて産んだって言われましても、遺伝って何でも遺伝すると思うんですよね」
この考え方がもうあれよね
ガルでもよく当事者が言ってる+644
-4
-
31. 匿名 2024/01/14(日) 00:28:28
>>23
開き直ってるように聞こえるんだよね
+565
-7
-
32. 匿名 2024/01/14(日) 00:28:41
プリントの整理ができない、週末に洗濯ができないって…そりゃ子供が困るよ
子供に全部させるの?
あえて言うけど自分の生活もままならないのにどうして子供作ったの?
ほっといたら死ぬ存在なんだから面倒見れる人しか親になっちゃダメでしょ+932
-10
-
33. 匿名 2024/01/14(日) 00:28:41
発達障害は本人も大変だろうけど周囲にいる人間がどれだけ嫌な思いをするか、傷付き振り回されるかが本人には届かないのがね…+612
-16
-
34. 匿名 2024/01/14(日) 00:28:42
>>5
特にこの家庭は忘れものレベルとか他の家でもあることだしね
+249
-8
-
35. 匿名 2024/01/14(日) 00:28:48
私当事者だけど、高い確率で遺伝するのになぜ子供作ろうと思うのか理解に苦しむ。自分も子供も苦しいだけじゃない??+473
-12
-
36. 匿名 2024/01/14(日) 00:28:51
子供を自力させて幸せと思えるように育てられるなら産んでもいいとは思うけど、発達障害の自分はその自信は持てないので産まなかった。
発達障害関係無く、自分が産みたいかじゃなく、自分は育てられるかだと思う。+356
-3
-
37. 匿名 2024/01/14(日) 00:28:53
日常生活でうっかりミス多いし、対人苦手だけど、仕事はミスしないように気をつけて比較的出来る方だと思う
でもすごく疲れる
発達障がいなのかなぁ+155
-4
-
38. 匿名 2024/01/14(日) 00:28:59
発達障害だけど、知的障害はないんでしょ?+81
-5
-
39. 匿名 2024/01/14(日) 00:29:31
>>8
本能に正直だから未来の子供のことより、今の自分の事しか考えてない。
配慮の欠如+898
-11
-
40. 匿名 2024/01/14(日) 00:29:34
体操服、、発達だけどちゃんとしてますけど!?って反論かと思ったらちゃんと日常的にやらかしてて+275
-2
-
41. 匿名 2024/01/14(日) 00:29:48
みんな障害に関係する遺伝子なら持ってるよ
産むなって言ってる人もね+25
-27
-
42. 匿名 2024/01/14(日) 00:29:55
発達障害は完璧とか完璧じゃないとかでは比べられないと思うんだよね+237
-0
-
43. 匿名 2024/01/14(日) 00:30:14
>>17
子供、カサンドラになりそうだな+238
-7
-
44. 匿名 2024/01/14(日) 00:30:16
アメブロやってるの?+1
-2
-
45. 匿名 2024/01/14(日) 00:30:18
>>35
そりゃあ発達持ちでもマウント欲はあるからねぇ+92
-13
-
46. 匿名 2024/01/14(日) 00:30:18
>>9
大丈夫か?+27
-133
-
47. 匿名 2024/01/14(日) 00:30:27
遺伝させられる子供の気持ちにもなってみろよ
と思ったけど、結局この人たちも親から発達脳を押し付けられて生まれされられたわけだからなあ
でも自分がされて嫌な事で他の人も大方嫌だと言ってることはして欲しくないというか
しちゃダメってのが社会の常識+305
-12
-
48. 匿名 2024/01/14(日) 00:30:33
他人からなんと言われようがその人の人生だから気にしなくてもいいけど、子供からしたらそうじゃないよね。あれこれ言う人は子供の人生や気持ち考えなよって言ってるだけだと思う+218
-1
-
49. 匿名 2024/01/14(日) 00:30:34
>>1
一般的に明らかに洗濯機の上に乗せないであろうものが乗っかってるのを見れば、もうそういうことなのよね+278
-17
-
50. 匿名 2024/01/14(日) 00:30:53
>>24
メンタルバッチリで完璧!って人でも産後うつになったりするからやはり完璧な人しか産んじゃダメは不可能よ+210
-19
-
51. 匿名 2024/01/14(日) 00:30:59
>>23
発達の人って0か100かみたいな発想しない?言ってることがもうそういうところな…って感じだもん。+459
-9
-
52. 匿名 2024/01/14(日) 00:31:00
産んでいけなくはないが、子育てしていくうえで、子供が困らないように精一杯やっていく必要はあると思う。
私は発達障がいがあるから、完璧じゃなくても仕方ない、とかじゃなくて、普通の母親以上にやらないと到達できないなら、人の手を借り、自分も努力していかなきゃいけないとは思う。+249
-2
-
53. 匿名 2024/01/14(日) 00:31:16
>>4
人の気持がわからないのが発達障害だから、当然子供の気持ちは分からないと思う。+638
-21
-
54. 匿名 2024/01/14(日) 00:31:17
>>8
先のこと考えると産まないか子供一人くらいになるよね+363
-8
-
55. 匿名 2024/01/14(日) 00:31:43
>>7
じゃ入籍前に妊娠するような女は絶対産んじゃダメよね
親失格だもの+342
-29
-
56. 匿名 2024/01/14(日) 00:31:43
開き直らなければいいと思う。+7
-1
-
57. 匿名 2024/01/14(日) 00:31:48
発達障害だからって他人に迷惑かけちゃいけないし、他人に迷惑かけやすいなら防止策とか考えまくって謝るのは当たり前だと思う。世間の理解が進んだからといって開き直りは絶対に良くない。職場に発達障害の人多いんだけど、高学歴発達障害(通常採用)は自分の非を認めないし、謝らないし、自分は発達だと気付いてない人が多そう。だからすごい迷惑。障碍者雇用の発達障害の人は、すごく謙虚で自分の出来ないことを工夫したり、すごい努力してる。言われるまで発達だとわからないくらい努力してる。もちろん発達障害にも種類はあるだろうけど、開き直りとか迷惑かけてもイイだろって態度はやっぱ許されないと思うよ。
あと発達障害の人ほど子供3人以上いる。
+174
-8
-
58. 匿名 2024/01/14(日) 00:32:06
二人も産んでるのか+55
-0
-
59. 匿名 2024/01/14(日) 00:32:14
>>8
ぽんぽん産むイメージはあるよね+453
-7
-
60. 匿名 2024/01/14(日) 00:32:51
>>11
忘れるんであれば3枚持っとけばいいよね+563
-0
-
61. 匿名 2024/01/14(日) 00:32:58
>>23
偏見だけど障害がある人って上手くいかないことは障害のせいにする人多くない?
障害がなければ私は完璧って考えなんじゃない?+321
-11
-
62. 匿名 2024/01/14(日) 00:33:48
>>51
つまりここで発達障害叩いてる人達も‥+50
-46
-
63. 匿名 2024/01/14(日) 00:33:50
ガルちゃんにもタイトルの夫婦みたいな主張をする人がいる
障害者の結婚相談所トピで施設職員の人が障害のある人はエゴイストだと書いていたけど、当事者の自分でもそれを感じる事があるんだから健常者なら尚更そう思うのは無理も無い+81
-1
-
64. 匿名 2024/01/14(日) 00:33:55
1人は診断出る前に産んでるけど、もう1人は診断出てから産んでるよね。
1人で大変だと思えば1人でもよかったと思うけど…+124
-1
-
65. 匿名 2024/01/14(日) 00:34:15
そんな立派な洗濯機があるのに2週間も洗濯しないの?パターン化させたらダメなのかな?火木土が洗濯の日とかに決めてやるようにしたら出来るようにならないのかな?+160
-1
-
66. 匿名 2024/01/14(日) 00:34:15
先祖に発達障害がいないとは言い切れないよね+47
-0
-
67. 匿名 2024/01/14(日) 00:34:24
>>62
そういう事になるわよね+46
-7
-
68. 匿名 2024/01/14(日) 00:34:31
>>9
親のエゴだけど
産んでしまった以上親としての役割は果たす必要があると思う
障がいがあるからできないんだよねって開き直るんじゃなくて、どういうことができないからできるように工夫したり努力はするべきだと思うわ
別に障がい者が子どもを産むなとは思わないけど、やるべきことはきちんとやれと思う+474
-12
-
69. 匿名 2024/01/14(日) 00:35:35
>>51
白黒思考だよね
多分周囲から真っ黒扱いされて生きてきた結果だと思う
「あんた一人だけだよこんな事も出来ないのは」「なんでお前だけそんななの?」みたいなね
自分だけ黒でアウトで他の人は白というか
実際は連続体だけど学校だとクラスに丁度良く一人だけとかになるからね(これはバランスよく振り分けられていたせい)
これが学年になると明らかにヤバイのからグレーそして微妙なとこから普通の人まで分かり易い連続体だけど+125
-3
-
70. 匿名 2024/01/14(日) 00:35:35
>>19
4人家族で数日洗濯しないって相当洗濯物溜まりそうだよね+506
-1
-
71. 匿名 2024/01/14(日) 00:35:39
>>2
ママ友だったら絶対関わりたくないタイプ。+703
-28
-
72. 匿名 2024/01/14(日) 00:35:43
>>22
子供の苦労があってなんとかなったように見えてるだけの人はたくさんいると思う+139
-2
-
73. 匿名 2024/01/14(日) 00:35:50
>>9
発達障害が遺伝する確率と健常者が障害者を産む確率は雲泥の差だよ。
あと発達障害は産む時点で親が発達障害なんだから、子供が健常児でも発達障害児でも親のせいで子供が苦労するのは確定してるんだからね。+406
-32
-
74. 匿名 2024/01/14(日) 00:36:07
こちらのご夫婦のお子さんは健常児なのですか?+12
-2
-
75. 匿名 2024/01/14(日) 00:36:11
>>1
でもナレーターやっていて生活してるんだから凄くない?
私なんか何の取り柄もないが+233
-10
-
76. 匿名 2024/01/14(日) 00:36:27
>>5
ズボラで体操服の洗濯忘れはあったとしても
なら2枚用意しておこうとか
子供が嫌な思いするのは嫌だから
何か対策したり工夫できるなら性格。
発達だとそこまで考えられない。+372
-12
-
77. 匿名 2024/01/14(日) 00:36:38
>>11
子供も失くすから赤白帽、消しゴムなんかの予備をどんどん買っていって管理できなくて汚部屋になるらしい+323
-1
-
78. 匿名 2024/01/14(日) 00:36:53
>>62
そういうこと。発達障害にも色々な人がいると考えに至らない極端思考の持ち主。つまり自己紹介。+71
-9
-
79. 匿名 2024/01/14(日) 00:36:53
>>8
避妊とか後の事とか考えないんだろうね+338
-5
-
80. 匿名 2024/01/14(日) 00:36:58
産んだ子供の半数以上が支援級で、母親も診断されてないだけでほぼ障がいあると思われる家庭は、学校にだいぶ迷惑はかかってた。+22
-2
-
81. 匿名 2024/01/14(日) 00:37:07
>>75
才能あって羨ましい+88
-2
-
82. 匿名 2024/01/14(日) 00:37:19
私としては、暴言暴力を振るってくる親よりはマシだと思う+48
-5
-
83. 匿名 2024/01/14(日) 00:37:37
>>57
親が絶対に子供に迷惑掛けない=子供に生を押し付けない=反出生
これしかないね+8
-0
-
84. 匿名 2024/01/14(日) 00:37:40
子供の事考えたら、生んだらいかんよ。かわいそうに。子供は苦労するよ。+61
-4
-
85. 匿名 2024/01/14(日) 00:37:58
>>11
その考えにならないんだよ。
発達だからで終わらせる。+296
-3
-
86. 匿名 2024/01/14(日) 00:38:17
>>9
親のエゴだけど、エゴだからこそマイナス部分が大きかったら産まない選択するのも必要じゃない?
障害に限らずきょうだい児や貧乏とかもさ。+236
-4
-
87. 匿名 2024/01/14(日) 00:38:20
金曜日の洗濯忘れたはともかく
土日は洗濯しないのか?
金土日全部洗濯忘れるとかある?+105
-0
-
88. 匿名 2024/01/14(日) 00:38:22
>>19
溜めて溜めて下着とか着るものが段々無くなってきたらようやく気づくのかな?+171
-1
-
89. 匿名 2024/01/14(日) 00:38:34
私も覚えられないから、提出物は見たその時に書いて子どもに即渡す。
用意しないといけないものは発生した時にすぐ一枚の買い物リストに書き出す。スマホじゃダメ、あんなの忘れる。買い物に行くときにその紙を持って行く。+75
-0
-
90. 匿名 2024/01/14(日) 00:38:46
金曜日に忘れても土日があるからどうにかできない?
うちも子どもが出し忘れてとかよくあるけど乾くよ+86
-1
-
91. 匿名 2024/01/14(日) 00:38:48
なんで問題のあるカップルほど子供をボコボコ生むんだろう+94
-1
-
92. 匿名 2024/01/14(日) 00:38:49
>>7
みんな何かしら発達面であるって言うよね。ほとんどの人が産めないよ+331
-23
-
93. 匿名 2024/01/14(日) 00:39:09
体操服は洗濯してよ
金土日のどれかで。+36
-1
-
94. 匿名 2024/01/14(日) 00:39:15
>>73
産む時点で発達障害確定って書いてるけど出生前診断で発達障害はわからないよ。
あと、この人自身診断を受けたのが38歳と書いてある。+24
-57
-
95. 匿名 2024/01/14(日) 00:39:29
発達とかじゃなくてもよくそんな旦那の子供産もうと思ったねって人たくさんいるよね
+79
-0
-
96. 匿名 2024/01/14(日) 00:39:42
人に頼る、人に迷惑をかける、は誰にでもあることだけど、発達障害の親の迷惑のかけっぷりが尋常ではないからなぁ…。本人にはその自覚ないし。+7
-4
-
97. 匿名 2024/01/14(日) 00:39:43
鍵はないけど洗濯や冷蔵庫は同じ感じなんだよな+0
-0
-
98. 匿名 2024/01/14(日) 00:39:45
>>73
発達障害と自覚無く子供を産んでしまう人も多そうなので、結婚前に発達障害の検査はした方がいいかもね。自分達の得手不得手がわかれば子供産んでもいいかの判断がつきやすくなる。+80
-9
-
99. 匿名 2024/01/14(日) 00:39:49
軽くいじられるようなことがあったりしたら、それって親の責任ですよね。そういう申し訳なさはあります。
いやいや、完璧な人間なんて居ないからこそ
ちゃんと対処方とか考えなよ。
私も、忘れ物多かったりするから
紙に書いたり、やる事をルーティンにする
習慣付けさせたり努力してる。
発達のせいでって開き直る前に
子供の為出来る事あるんじゃない?+126
-0
-
100. 匿名 2024/01/14(日) 00:40:08
>>61
障害があるから工夫して暮らそう(出来ることをやろう)、というよりは、障害があるから出来なくても仕方ない(周りが配慮するのが当然)という人が多いのかね。工夫って頭使うし難しいもんね+184
-2
-
101. 匿名 2024/01/14(日) 00:40:16
>>50
横だけど、元々メンタルが不安定なのが分かってる人は産むべきじゃないってことじゃないかな+71
-11
-
102. 匿名 2024/01/14(日) 00:40:28
>>8
そんな事はないよ
子供の数と社会的地位年収には正の相関がある
発達障害の人の中にもごくたまに才能餅とかで優秀な人もいるけど大半は底辺労働や作業所あるいは無職で
遺伝的にはきちんと淘汰されているよ
バカの子沢山なんてのは統計では無視出来るレベルでしか存在してないということ+24
-119
-
103. 匿名 2024/01/14(日) 00:41:02
>>8
結婚焦ってた身内は相手が発達障害家系ってわかって結婚した
子ども1歳だからまだわからないけど+170
-10
-
104. 匿名 2024/01/14(日) 00:41:39
>>90
体操服を3枚買ってローテーションしておけば洗い忘れたとしても何も問題ないのにも言及してなくてモヤる+18
-0
-
105. 匿名 2024/01/14(日) 00:41:40
>>30
遺伝しなくても子供が気の毒な気がする+159
-0
-
106. 匿名 2024/01/14(日) 00:41:54
>>73
親が健常でも障害のある子供を要らないと思うような人間なら子供は不幸になる可能性が高くなる+60
-7
-
107. 匿名 2024/01/14(日) 00:41:55
>>94
子育てで上手くいかない事とか問題があったりして、診断受けたのかな?
独身、もしくは夫婦のみのお子さんいない時はそんなに問題は発生しないのかな。+20
-0
-
108. 匿名 2024/01/14(日) 00:42:04
>>99
これ思った。
プリント整理できません!じゃなくて
プリント見て必要なものデカく書いて冷蔵庫でも玄関でも貼り付けとくとか
発達だから仕方ないや〜なのかな+99
-0
-
109. 匿名 2024/01/14(日) 00:42:08
>>92
よその家庭の家族計画に対してあれこれ言う権利は誰にもないってことになるか。+70
-1
-
110. 匿名 2024/01/14(日) 00:42:29
>>53
ごめん。マイナス覚悟で言うけど…だいたい…発達障害も…遺伝的な感じ多い気がするんだけど…個人的な意見です。+207
-14
-
111. 匿名 2024/01/14(日) 00:42:40
>>8
本能をコントロールする前頭葉がイマイチだからねー
産んでいい人とダメな人がいると思うよ
国が裁判で負けたけど産むのは資格制にしたらいいのに
こんな自己中どものところに産まれてくる子どもが本当に可哀想+483
-12
-
112. 匿名 2024/01/14(日) 00:43:01
ドロドロの体操服2週間はかわいそう
完璧な親は少ないけど必要最低限の事はできないと子どもに負担かかるよね+104
-0
-
113. 匿名 2024/01/14(日) 00:43:03
記事の夫婦は批判されても仕方が無いけど、発達障害を一括りにやたら批判してる人達は自分には何も問題無いと思ってるの?+23
-4
-
114. 匿名 2024/01/14(日) 00:43:09
お子さんには遺伝してないのかな+6
-0
-
115. 匿名 2024/01/14(日) 00:43:10
>>27
だよねえ…やってやってやりまくったから当たっちゃったんだろうね+151
-3
-
116. 匿名 2024/01/14(日) 00:43:11
ずぼらな人とかだらしない人とか普通にいるよ
普通はこうするというところからはみ出すと
全部発達障害で済ます風潮はなんだかな
しかも被害者のように語る人も結構いる
+33
-2
-
117. 匿名 2024/01/14(日) 00:43:17
普通の人は忘れ物なく、ミスもなく、完璧な育児出来るのでしょうか?
最近の発達障害の定義分からない。
普通の人と発達障害の人のボーダーはどこ?+39
-9
-
118. 匿名 2024/01/14(日) 00:43:31
>>105
子供が定型でも親が発達だったら苦労は目に見えてるもんね+103
-1
-
119. 匿名 2024/01/14(日) 00:43:47
>>92
相対評価だから本当に何かしら無い人もいる
でもそのような評価が可能なのは何かしらある人の存在有りき+26
-3
-
120. 匿名 2024/01/14(日) 00:43:54
>>14
私は持病ありだし自分も発達かも…って思うとこありだから、結婚も子供もなしです。私の人生はこんなもんだ。+75
-5
-
121. 匿名 2024/01/14(日) 00:44:10
>>19
金土日回さないというか乾燥までやって洗濯機の中から必要なのを取り出して使ってるから中が空っぽにならなきゃ次の洗濯しないみたいよ。
記事に書いてた+234
-1
-
122. 匿名 2024/01/14(日) 00:44:13
発達だと一人で人並みに子育てできないから周りが大変+9
-0
-
123. 匿名 2024/01/14(日) 00:44:14
>>98
これがまさに優生思想
+10
-16
-
124. 匿名 2024/01/14(日) 00:44:25
遺伝するからね
生まれた子供は遺伝してなくても親フォローしたり大変だよ
でもその家族が幸せに感じてるなら他人が、どうこう言うべきじゃないけど、実際しんどいんだよね。
だから就職して家を出てあまり帰ってない
+33
-0
-
125. 匿名 2024/01/14(日) 00:44:31
>>73
まさに蛙の子は蛙なんだよね
環境の影響も多いから小さい頃から発達障害者に育てられたらいくら定型でも発達障害の特性が出る+111
-4
-
126. 匿名 2024/01/14(日) 00:44:47
>>115
こういうところに性教育でコンドームとか…避妊リングはダメなのかな?+59
-0
-
127. 匿名 2024/01/14(日) 00:44:55
>>1
発達障害を完璧じゃない方に分類してる思考では産まない方が賢明+53
-1
-
128. 匿名 2024/01/14(日) 00:45:05
>>9
自分の体も健康で
経済的にも大丈夫と思ったから子供産んだわ。
経済略も無く
何かしら障害有ったら、子供産んでないと思う。
逆に、障害有る子だったら
ちゃんと育てる覚悟もしてたよ。
自分なりの覚悟持って子供産もうと思ったよ。
+51
-12
-
129. 匿名 2024/01/14(日) 00:45:34
>>103
あっ…3歳くらいではっきりわかるんじゃなかった?+70
-1
-
130. 匿名 2024/01/14(日) 00:45:41
私は発達障害でも知的障害でもないけどこの世に存在しちゃいけなかった人間だと思ってる+15
-2
-
131. 匿名 2024/01/14(日) 00:45:44
>>1
他人の私が良いとかダメとか言うことじゃないけど、この子の人生ハードモードやなって思った+131
-2
-
132. 匿名 2024/01/14(日) 00:45:45
>>4
欲しいと思うと止まらない理性が健常より遥かに弱いんだよね発達だと
私自身そうだし身内もそう、マジでクズ家系
私は産む気なし、発達と分かっていてコミュ強1択のこれからの世の中に産み出すのはあまりにも自己中だと思う+292
-14
-
133. 匿名 2024/01/14(日) 00:45:54
>>117
定型はミスしたらそこから学んでいくけど発達障害は無理
努力云々で越えられない壁がある+5
-6
-
134. 匿名 2024/01/14(日) 00:46:11
>>76
よこ、このお母さん子どもがイジられて申し訳ないっておっしゃってるよ。申し訳ないまでは思っても対策までは思いつかないのか…壁にでも何かあったら対策を考えよう!若しくはGoogle検索!とでも書いておけばあらゆる事が解決できそうなのに、そうもいかないのかな…難しいね+110
-1
-
135. 匿名 2024/01/14(日) 00:46:21
>>1ほんと発達って屁理屈、言うよね。
話の論点ずれてるし。
誰も完璧がどうなんて言ってない。
障がい者が子供作んなって話だよ。
お前が良くても子供が詰むだろうが。
自己中。
+274
-34
-
136. 匿名 2024/01/14(日) 00:46:33
私も発達だけどこういう人って
開き直ってる、舐めてる、めんどくさいのどれかな気がしてならない
+66
-1
-
137. 匿名 2024/01/14(日) 00:46:39
おぅ… 父親も母親も両方なのか と思ったけど、だいたい片方が発達だとその旦那(嫁)もそういう感じだったりするのはあるあるなんだよね… 家の両親もその気があるんだろうか そして3人も子供をもうけてしまっとる
まぁ、人に 子供産むな みたいに言うのも変ではあるんだけどね。。+42
-1
-
138. 匿名 2024/01/14(日) 00:46:53
私も発達(診断済み)だけど、子供の頃から生きづらかったから出産したいと思ったことも無い。遺伝も怖いし、キャパ不足故に育児なんて絶対大変になるに決まってるのが想像できるから。
だから発達のくせに平気で子供産める人たちの気持ちが全く理解できない。私より重度なのか知能にも障害があるのか。性欲が強いとかもあるのかな(私は鬱病併発してるので性欲も気力も薄い)。同じ発達障害と言えども、タイプが違うと全く理解できない。+89
-2
-
139. 匿名 2024/01/14(日) 00:46:55
>>117
うちも忘れ物してるしミスばかりで完璧な育児ではないわ
完璧=普通になってるような怖さがある+28
-2
-
140. 匿名 2024/01/14(日) 00:47:11
>>2
W発達障害の家庭に産まれたいか?って考えたら結構キツイな
+776
-12
-
141. 匿名 2024/01/14(日) 00:47:36
>>133
ミスしても学ばない定型もいるけど、その人達はなんなの?+15
-0
-
142. 匿名 2024/01/14(日) 00:47:42
排除より支援が大事だと思う+4
-5
-
143. 匿名 2024/01/14(日) 00:47:47
まぁ、生んでしまったものは仕方ない… 精一杯お金を子供にのこしてやるんだな+9
-0
-
144. 匿名 2024/01/14(日) 00:47:47
>>7
子供作る資格試験みたいなのあってもいいよね。
そうなった場合、私は除外される側になるけど。+228
-25
-
145. 匿名 2024/01/14(日) 00:47:52
>>69
なるほど、周りからの扱いの問題も背景にあるんだね。周りが発達障害を理解して接し方を変えたら、発達障害の人も意識が変わってくるのかもしれないね。あくまでひとつのアプローチにすぎないけど、私達も出来ることがあるのかもしれないね+53
-3
-
146. 匿名 2024/01/14(日) 00:48:08
>>117
オムツないと思って買い物に行くたびにオムツ買って家に6パックぐらいオムツあったり、子供一緒に自転車でスーパーに行ったのに自転車忘れて歩いて帰ってきたり
ちょっとした物忘れとは全く違う+27
-0
-
147. 匿名 2024/01/14(日) 00:48:09
>>141
定型じゃないのでは?
境界知能か発達障害+5
-3
-
148. 匿名 2024/01/14(日) 00:48:22
>>121
でもその空にするサイクルを2日に決めるとかすれば、2日に1回洗濯してそれらを2日着たら空になるよね。
そういう工夫も出来ないのかなぁ?+155
-1
-
149. 匿名 2024/01/14(日) 00:48:24
>>3
グラデーションって聞く+165
-0
-
150. 匿名 2024/01/14(日) 00:48:44
子供を育てる環境の話で言うなら、浮気性だったり暴力ふるったりする人だって子供にめっちゃ悪影響だよね
「発達障害で出来ない事があって申し訳ない」ではなく「発達障害で出来ない事があるので、こういう工夫をして頑張ってます」っていう記事だったら良かったのにって思ったよ+57
-0
-
151. 匿名 2024/01/14(日) 00:49:21
>>138
私なんか私の血を受け継いだ社会不適合の子なんて単純に欲しくねえよって感じだ
+59
-4
-
152. 匿名 2024/01/14(日) 00:49:29
>>2
だから、日本は少子化。国ガチャもいいところ+9
-92
-
153. 匿名 2024/01/14(日) 00:49:35
>>1
子供作んなよ!+62
-12
-
154. 匿名 2024/01/14(日) 00:49:35
完璧な人間だけ子供を産んで行けないなんて
誰が決めるのか
今、子供を産んで東大や将来官僚になる人達の親も完璧じゃない人もいると思う。
ヒエラルキー上位もしくは障害かない人がまともな人間を産み育ててるとは思わない。
どんだけお金持ちで偉い人の子供でも事件を起こしている人は少なからずいるし
そういう人たちの子供の方が陰湿な事件を起こしてるイメージ
+11
-11
-
155. 匿名 2024/01/14(日) 00:49:46
>>144
よこ
わたしも体力、メンタル、お金もないから落ちるわ、、+47
-1
-
156. 匿名 2024/01/14(日) 00:49:48
>>147
なるほど。なら割合的にかなり多いね。境界知能と発達障害って。+7
-2
-
157. 匿名 2024/01/14(日) 00:50:19
産んではいけないって周りが言うことじゃないんじゃないかと思うけど、子供のことを1番に考えたら産めないと思うし、私は産まないよ。+48
-2
-
158. 匿名 2024/01/14(日) 00:50:30
>>156
境界知能だけで14%
発達障害7%
全体の2割くらいかな?+4
-2
-
159. 匿名 2024/01/14(日) 00:50:36
完璧とか完璧じゃないとかそういう話じゃないよね
子供が定型だろうが発達だろうが発達って診断されてる人間が親であれば苦労することは想像出来るのに
わたしは10代から鬱で32の今は通院もなくなって働けるくらいまで寛解したけど、いつ何がきっかけでメンタル壊して子供に迷惑かけるか分からないから選択子なし+38
-0
-
160. 匿名 2024/01/14(日) 00:50:53
>>133
ミスって例えば?
+0
-0
-
161. 匿名 2024/01/14(日) 00:51:25
>>13
うん、診断済みとかガチなら10人か15人に1人はいそう そして「それっぽい人」は8〜9人に1人くらいかなぁ+44
-6
-
162. 匿名 2024/01/14(日) 00:51:47
>>152
どうぞ海外に移住なされ+38
-3
-
163. 匿名 2024/01/14(日) 00:51:48
>鍵は前もって10個ぐらい作っておくんですよ。数限りなく失くしてしまうので。もう50本以上は失くしています。
これかなり危険な気が…+109
-0
-
164. 匿名 2024/01/14(日) 00:51:55
>>2
こういう暴言吐く人も私は嫌だけど+543
-153
-
165. 匿名 2024/01/14(日) 00:51:58
>>7
パーフェクトベイビー+5
-2
-
166. 匿名 2024/01/14(日) 00:52:00
>>126
優生思想がー権利がーとか言うんじゃない?
+65
-0
-
167. 匿名 2024/01/14(日) 00:52:09
>>160
モラ男に引っ掛かったり
+3
-1
-
168. 匿名 2024/01/14(日) 00:52:27
>>158
8割はミスしたら学ぶの?
いや、もっと少ないでしょー+6
-2
-
169. 匿名 2024/01/14(日) 00:52:37
感情にまかせて、正常な判断ができてないとも言える。+3
-0
-
170. 匿名 2024/01/14(日) 00:53:17
>>61
障害があるから仕方ない、自分は悪くないって思ってれば楽だもんね。
普通に見える人だってみんな何かしら努力して生きてるのにね。+120
-3
-
171. 匿名 2024/01/14(日) 00:53:18
>>144
ギリギリ合格の人の子供は次世代の立派な最底辺
障害者+37
-0
-
172. 匿名 2024/01/14(日) 00:53:43
発達障害があるからだめっていうより、子供をきちんと育ててくれって感じ。
発達障害があっても、子供にきちんと安心した生活を送らせて、自分達でお金も稼いでるなら問題ない。家族いるのに3日間洗濯物を回さないって明らかに子供に迷惑がかかってる。完璧な人間だけが子供を産んでいいんじゃないよ。産むなら責任持って育てろってこと。+61
-2
-
173. 匿名 2024/01/14(日) 00:53:44
>>8
支援が必要な人って三大欲求を抑えられないって障害児持つ親がブログに書いてたよ(コメント返しの所)。呑気に絵文字つけてブログ書いてないでどうにかしてくれと思ったけど。
欲と道理と中学生 | お腹の中でしか生きられない赤ちゃんameblo.jp欲と道理と中学生 | お腹の中でしか生きられない赤ちゃん欲と道理と中学生 | お腹の中でしか生きられない赤ちゃんホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログインお腹の中でしか生きられない赤ちゃん致死性骨形成不全症のためお腹の中でしか生きられない...
+168
-3
-
174. 匿名 2024/01/14(日) 00:53:52
プリントの整理ができなくて、申し訳ないと思うのは誰に対してなんだろう。+4
-0
-
175. 匿名 2024/01/14(日) 00:54:25
>>159
わたしは子供産んでから鬱発症だよ
いやだなぁ、、再発とかあるんだ+7
-1
-
176. 匿名 2024/01/14(日) 00:54:40
こういう洗濯が間に合わない?みたいな話を聞くと、自分は「まだグレーゾーン」なのかなとか思ってしまう それとも子供のこととなると(所詮自分のことではないから)難しくなってしまうのが発達障害というものなんだろうか+5
-1
-
177. 匿名 2024/01/14(日) 00:54:42
>>167
定型はモラ男に引っかかってもすぐに別れて、優しい男を見つけるってこと?+9
-1
-
178. 匿名 2024/01/14(日) 00:55:03
統失も残酷だよな+6
-0
-
179. 匿名 2024/01/14(日) 00:55:42
>>1
発達でも工夫して克服する努力すればいいんだよ
自分もそうだったし
心療内科でお薬飲めば数年で改善することもあるし
色々試す努力もしないといけないよ
+100
-5
-
180. 匿名 2024/01/14(日) 00:55:48
>>173
いろんなことを我慢する前頭葉の働きが弱いんだろうね。
だから食べたいのを我慢できないから太る、性欲を我慢できないから子沢山。+102
-3
-
181. 匿名 2024/01/14(日) 00:56:06
>>177
そうだよ
冷静に危険回避出来る+3
-5
-
182. 匿名 2024/01/14(日) 00:56:37
子育てってマルチタスクだよね。保育園やら学校行き出したらさらに。+29
-0
-
183. 匿名 2024/01/14(日) 00:56:46
>>76
こうしたらああなる。とか先々の事が考えられないんだよね。発達はすぐわかる
+71
-5
-
184. 匿名 2024/01/14(日) 00:58:21
>>181
モラ男と結婚しちゃう人は発達?
じゃあダイエットは?万年ダイエッターとかも発達?+9
-2
-
185. 匿名 2024/01/14(日) 00:58:50
人間ってどんな人もなにかしらの障害を持っていると思うけどね。
自分は普通だ!障害なんかあるはずない!って、言い切れる人っているのかな。
+19
-4
-
186. 匿名 2024/01/14(日) 00:59:14
発達って虐待するよね
気持ちを読めないから嫌がってる事もする
強い拘りから何でも強要する
思い通りに行かないと癇癪起こしたり
放置したり
助けを求めても支えにならないとか+26
-6
-
187. 匿名 2024/01/14(日) 00:59:49
>>61
障害児産まれて人生詰んだって言う親の性格が遺伝してるんじゃないの?+34
-0
-
188. 匿名 2024/01/14(日) 01:00:03
「干したり畳んだりはしないです」
どういうこと??洗濯物を放置?+19
-0
-
189. 匿名 2024/01/14(日) 01:00:34
>>168
それが極端にできんのが発達障害者
定型との差、乗り越えられない壁はあるので発達障害者と定型と仕事するか子育てしたらすごい実感するよ+16
-1
-
190. 匿名 2024/01/14(日) 01:00:36
私は自分でいろんなものをすぐなくすし、提出とかも忘れちゃうから、学校のプリント見たらその場ですぐ書いてすぐ子どもに渡す。発達障害ではなくても、多かれ少なかれ誰にでも苦手なことや発達みたいなことはあるとおもっているから、問題が起こらないような努力をして、失敗を未然に防ぐためにどうしたらいいか考えて実行してる。
+11
-0
-
191. 匿名 2024/01/14(日) 01:00:49
>>184
認知の歪みだね
認知の歪みと発達は大いに関係あるよ+8
-3
-
192. 匿名 2024/01/14(日) 01:01:01
>>182
小学校の子供の持ち物が難しいのよね
習字バックも絵の具セットも持ち帰ってくるようになったし+5
-1
-
193. 匿名 2024/01/14(日) 01:01:06
>>27
よこ、会社に発達の子いるけど、結婚したら子供好きだから2人は欲しいと言ってる。ちな彼氏も発達…。+125
-4
-
194. 匿名 2024/01/14(日) 01:01:21
そうまでして何故生みたい?どうにかして飛行機にペット持ち込もうとする人たちと似てる。
+9
-0
-
195. 匿名 2024/01/14(日) 01:01:44
>>177
横
DV、性被害は女性の境界知能、発達障害者がめちゃ多い+8
-1
-
196. 匿名 2024/01/14(日) 01:02:19
>>4
むしろ発達だからその考えができなくて産んでるのでは?+223
-6
-
197. 匿名 2024/01/14(日) 01:02:26
>>8
>>39
人の気持ちを考えたり立場を慮る事自体高度な技術を必要とするからね+187
-1
-
198. 匿名 2024/01/14(日) 01:02:40
>>189
コメ主は発達障害の方をどれだけ知ってるの?
+3
-2
-
199. 匿名 2024/01/14(日) 01:03:18
うちの親は発達じゃないけど洗濯もプリントも同じような状態だったよ
片親で激務だったからやってる時間が無かった
多分体操服の汚れに気付いてもないと思う
発達に限らず色々な事情があるよね
他人が言うことではないと思うし
言ってる側が気付かず出来てないこともあると思う
身形ととのえたりは出来ても道徳心の欠如とか+11
-3
-
200. 匿名 2024/01/14(日) 01:03:33
読んだら矛盾してることがあってよく分からない…
このご家族、洗濯畳まず乾燥したのを出して着る、シワになっにゃうからシワにならない生地を買うようにしてる。
ちゃんと対策考える事できてる、同じように他のことも対策考えれば良いと思うんだけど…あれは考えれるけどこっちは考えれない、とかも発達障害ではよくあることなのかな?+14
-0
-
201. 匿名 2024/01/14(日) 01:03:37
酷い性格の奴や頭おかしい奴だって子供産んでるのに、なんで発達障害だから産んじゃダメって言われるんだろうね+23
-16
-
202. 匿名 2024/01/14(日) 01:03:59
>>186
>気持ちを読めないから嫌がってる事もする
本当それ
親から障害を遺伝させられるなんてそれこそほとんどの人間は嫌なはず
これは仮に親が健常で遺伝子の組み合わせか周産期の事故が起因だとしても絶対に嫌な事なのに+7
-4
-
203. 匿名 2024/01/14(日) 01:04:04
>>138
父親が本当に人を逆撫でするし性格悪くて積極奇異型のタチの悪い発達なんだけどもしそんなのが産まれてきたら地獄だなと思って産もうと思えない
逆恨みするし執着強くてストーカー気質、人間の悪意を凝縮したようなゴミ
大阪のクリニックに火をつけた犯人と同じような人間
私も発達なんだけど家庭環境のせいか生まれ持った性質か孤立型というか人に関心がない世捨て人タイプ
発達同士でも積極奇異型の話の通じないモンスターの相手は本当に病む
他人にも迷惑だしわざわざ産んで世に放つ必要無いよね+66
-0
-
204. 匿名 2024/01/14(日) 01:04:47
>>191
貴方にとってカサンドラと肥満は発達ってことなのね。すごいな。+10
-0
-
205. 匿名 2024/01/14(日) 01:04:57
>>188
いろんな疑問があるんだけど、多分自分達には理解できないことだと思う
畳まないのはまぁあるとして、干さないってなに?と思ったけど、全部乾燥機なのかもね
+25
-0
-
206. 匿名 2024/01/14(日) 01:05:49
>>163
鍵失くすからいっぱい合鍵作っておこう!って発想がすごいよね。
カバンに紐でくくりつけておくとか対策なんていくらでもあるでしょ。+75
-1
-
207. 匿名 2024/01/14(日) 01:06:11
>>175
どうして10年以上も良くならなかった鬱が突然寛解したのか自分でも分からないんだけど、焦ると余計沈んでいくから難しいかもしれないけど焦らずにね
育児も鬱抱えての生活もお疲れ様!+12
-0
-
208. 匿名 2024/01/14(日) 01:06:21
>>4
あなたにそれを言う権利は無い+57
-70
-
209. 匿名 2024/01/14(日) 01:06:50
>>14
正直、人間ほとんどの人がなんらかの発達障害、もしくはボーダーだと思ってる。+148
-15
-
210. 匿名 2024/01/14(日) 01:07:00
エゴだよ+4
-1
-
211. 匿名 2024/01/14(日) 01:07:07
>>133
発達障害と診断されてますが、学習能力ありますよ。間違えないように気をつけてます。
+3
-2
-
212. 匿名 2024/01/14(日) 01:08:01
>>198
発達障害者なんて周囲の配慮無しじゃまともに生きれないことは知っている
赤の他人に配慮ばかり要求する人たちだね
そして配慮されないとキレる、もしぬは勝手に凹んで鬱になる+6
-4
-
213. 匿名 2024/01/14(日) 01:08:16
>>73
多分母がそうだと思うんだけど、子供の頃に母から教えられたとおりの言動で周囲にドン引きされたり、先生からものすごく叱られたことが何度もあった。
母に言われたとおりにしているのに、何故こんなに叱られるのか、どっちの言うことが正しいのか、低学年の頃は判断できなくてとても苦労した。+114
-1
-
214. 匿名 2024/01/14(日) 01:08:16
>>53
父親が発達障害で、常識もモラルも日本語すらも通じない人で母も私も精神を病んでメンタルクリニックにも通ったことあるのに本人は「家族全員元気で幸せな人生だな!」って満足気に生きてるからまじでそう思う
DV、不倫、モラハラは当然で父の知人や職場から「お宅の旦那どうなってんだよ!!」って泣きながら電話をかけられたこともあるぐらい人様に迷惑かけまくってるヤバい人生だったのに
共感性や思いやりってものが全く無いから罪悪感とかもない
+182
-5
-
215. 匿名 2024/01/14(日) 01:08:30
>>208
あなたガルちゃん向いてないんじゃない?その人が言う権利がないならあなたも黙ってなよ+16
-24
-
216. 匿名 2024/01/14(日) 01:08:32
>>173
このブログの文章のテンションが疲れる…
最後まで読めなかった+84
-0
-
217. 匿名 2024/01/14(日) 01:08:34
>>201
ここのコメント見てる限りだけど、酷い性格や頭おかしい奴は発達障害になるんじゃい?
検査をして診断でなくても、ここの人達にとっては「有害=発達障害」なので、そういう奴は子供産むなになると思う。+5
-6
-
218. 匿名 2024/01/14(日) 01:08:59
>>39
それを言うなら昭和の常識=誰でも職に就いてる人間は適齢期になれば結婚して子供を持つもの
強引なお見合いのセッテイングで自力で結婚出来ない異常者が未婚でいることこそを異常扱いして
異常者同士をくっ付けて「これであなたたちも立派な一人前」としていた善行が
今の未診断のアラフォー以上の発達を量産したんだよ
そんな中でも人の意見を聞かずに独身を貫いた「分からずや」だけが正義+77
-4
-
219. 匿名 2024/01/14(日) 01:09:31
>>8
ストレス少なそうだもん+118
-7
-
220. 匿名 2024/01/14(日) 01:10:10
>>212
聞き方が悪かった。
何人知ってるかを聞いてるよ。+2
-2
-
221. 匿名 2024/01/14(日) 01:10:33
>>217
子育てって親の情緒大事だからね
産んじゃダメな人
→知的障害者
→遺伝性の高い病気持ち
→発達障害者
→性格破綻者
→貧乏人
私も上記に当てはまるから産まないよー+45
-4
-
222. 匿名 2024/01/14(日) 01:10:34
何が正解かはわからないけど、間違えた正義感で誹謗中傷は良くないね
人権は尊重されるべきだと憲法で定められているから
+11
-2
-
223. 匿名 2024/01/14(日) 01:10:42
障害有無に関係なく、自分も子供も生活の中で困り事を少なくしていく工夫と努力をして、他人になるべく迷惑をかけずに暮らしていく事大事なんだよ
出来ない事を完璧にやれって話じゃなく、自分の中でどうしたら困り事が減らせるか考えて実行していかなきゃダメ+1
-0
-
224. 匿名 2024/01/14(日) 01:11:16
>>220
10人くらい
ま、少数しか知らなくても発達障害者なんてほぼ不要の産物だからこれ以上返信不要だよ+6
-9
-
225. 匿名 2024/01/14(日) 01:11:20
>>211
まあ私も学習能力無かったらちゃんと知的障害の方へ分類してもらえた可能性大ですね
子供時代健常者の中に入れられる事は無かったなと+0
-1
-
226. 匿名 2024/01/14(日) 01:11:25
>>186
発達の種類にもよるよ。
私アスペだけど、子供を虐待なんてしたことない。
虐待どころか、声を荒げたこともない。
私から見れば本当に普通の人って世の中にほとんどいないけどね。
女性だと、すぐ感情的になったりヒステリーだったりする人本当に多い。
でもこれは性格であり障害ではないんだよね。
叫んでいるときの顔は普通じゃないけどね。
不思議。
+16
-10
-
227. 匿名 2024/01/14(日) 01:11:29
>>164
私も!意地悪系の親のほうがよっぽど親ガチャ大ハズレだわ+253
-68
-
228. 匿名 2024/01/14(日) 01:12:49
>>164
暴言✖️
事実○+46
-90
-
229. 匿名 2024/01/14(日) 01:13:02
ダメではないけど、子どもや自分に対して発達障がいを全肯定出来る心を示せないでしょ?
所謂「根拠のない自信」に対して「元からありました」や「気づいたらそうなってました」ではなく狙って身に着けた人であればそこへの導き方が分かる。
そこが分かるって事は発達障がいを全肯定出来る心を示せるって事でもある。
その心に軸を置きながら、健常者の母親が我が子を「叱る」の様に発達障がいを受け入れながら自分とも子どもとも接する。
発達障がいってのはその人の本質に近く深い部分。
だからそこへの受け入れ度合いが一番重要。
そこに卑屈さ、拒絶、気にしてる状態ではそれが子どもに伝わる。
そして芥川龍之介の様に「何か僕の将来に対する唯ぼんやりした不安」というようなことをつぶやくようになる。
+1
-0
-
230. 匿名 2024/01/14(日) 01:13:52
>>224
さすがに酷い言い方すぎる。
不要の産物って言っちゃうコメ主こそ認知の歪みを直した方がいいかもしれない。
コメ主の心には伝わらない気がするけど…+6
-6
-
231. 匿名 2024/01/14(日) 01:14:09
子供が将来まともに働けなくても文句言わないで欲しい
そこまで覚悟する必要がある+14
-2
-
232. 匿名 2024/01/14(日) 01:14:27
発達障害の診断受けたことはないけど、自分は多分特性あると思うから、なるべく人に迷惑にならないようにかなり労力使って、子どもが困らないようにやってるつもり。自分が産みたいからどうとかじゃなくて、産んだからには親として子どもに一般的なお母さんと同等もしくはそれ以上のことはやってやりたい。
だから、このトピのお母さんの努力がいかほどかは知らないけど、発達障害だからやってません、できません、発達障害だから産んだらだめなの?みたいなのを見ると、イライラはします。
つべこべ言わずに子供のためにやってやれよ。+15
-3
-
233. 匿名 2024/01/14(日) 01:15:01
>>221
あなたみたいな性格の人が遺伝的に淘汰されて
反対の性格の人の遺伝子が生き残るんだよね
軽度知的障害とか発達障害の人の人間性に問題があるのって結局繁殖するかどうかの違いからきてるんだろうね+8
-3
-
234. 匿名 2024/01/14(日) 01:15:06
>>201
あなた周りにそういう人いないでしょ?+2
-0
-
235. 匿名 2024/01/14(日) 01:15:56
生むのは自由だけど、世間や周りに迷惑かけるなった話+8
-1
-
236. 匿名 2024/01/14(日) 01:16:09
>>230
無駄に他人に負担をかける
無駄にお金がかかる(発達支援、加配などなど)
教室に1人いたら迷惑
同僚に1人いたら迷惑
発達障害者の大半は何もできない人たち
一部の人だはすごいよね!
そうじゃない人って必要ですかー?
それでも子ども産みますかー?笑+7
-11
-
237. 匿名 2024/01/14(日) 01:16:39
>>221
かなりの人数産めなくなるけど…+8
-3
-
238. 匿名 2024/01/14(日) 01:16:40
>>212
いやいや種類によるでしょ。
私は発達だけど、一般的には高学歴だよ。
配慮なんかいらないし、世帯年収あなたより上だと思う。
+11
-5
-
239. 匿名 2024/01/14(日) 01:17:07
>>233
知的障害者や境界知能なんかは少子化の中でポンポン産む人たちだよね+1
-0
-
240. 匿名 2024/01/14(日) 01:17:38
>>1
何だかな…完璧な人間しか子供産んだら駄目なのかって所は同意なんだけど、自分達の欠点に対して開き直ってるのが駄目だと思うわ。泥だらけの体操着を見ていじめられるとか普通に可哀想だし、そこは特性だから仕方ないじゃあなくて、メモを壁に貼り付けるなり、何とかして忘れない様にしないと…申し訳ないって思ってるなら何としてでも忘れないようにしないといけないよ。+231
-5
-
241. 匿名 2024/01/14(日) 01:17:55
>>217
視野狭い奴ばっかなんだろうね
別に発達障害ってちょっと人よりできないとか、理解が遅かったりなだけなのに、何故人の心が無いようなイジメなり暴言吐いたりな奴は何も言われないのか
人を選んで発言してるとしか思えん+20
-4
-
242. 匿名 2024/01/14(日) 01:18:07
>>237
社会的にプラス?
産まれてくる子もこんな人たちが親とか最悪だからそれでもいいんじゃない?
あなた、こんな親から生まれたい?+12
-2
-
243. 匿名 2024/01/14(日) 01:18:15
>>1
当たり前
発達は発達とくっつくから家庭がめちゃめちゃになりやすい
子供も被害者だよ
最悪精神疾患も青年期以降併発しやすく親恨む
一生働かなくても発達のお子さんが困らないくらいの資産貯めときなよ+158
-3
-
244. 匿名 2024/01/14(日) 01:18:25
>>1
今年の地震と飛行機事故で命の選別ってすごい考えるようになったわ+8
-7
-
245. 匿名 2024/01/14(日) 01:18:48
>>237
実際それで少子化じゃん
低学歴安月給で努力で向上も見込めないからそのまま一生未婚子無しとか
経済力はあるけど人嫌いだし子供なんて育てたくない愛せないから一生未婚子無しとか+12
-2
-
246. 匿名 2024/01/14(日) 01:19:17
>>2
親はそれでいいかもしれないけど、子供の立場からしたら自分の一番頼りになって尊敬して見本になる大人がこういう感じだと大変なんじゃないかと思う+631
-9
-
247. 匿名 2024/01/14(日) 01:19:17
>>152
まぁ少子化はすすむ、間違いなく+10
-5
-
248. 匿名 2024/01/14(日) 01:19:20
>>236
アインシュタインもエジソンもレオナルド・ダヴィンチも坂本龍馬も織田信長もモーツァルトも発達障害だけどね。
+9
-11
-
249. 匿名 2024/01/14(日) 01:20:31
>>248
一部の人はすごいと書いたよー!
でも大半の人は定型と同じ割合で凡人か凹凸のせいで社会のお荷物だから 笑
アホな親はエジソンとか引き合いに出してうちの子も!なんて夢を見るよね😂+8
-8
-
250. 匿名 2024/01/14(日) 01:20:40
>>15
診断の有無に関わらず、子供の学校プリントを整理できない、それで忘れ物をして子供が困る、体操服の洗濯を忘れて汚れたままで子供がからかわれる。
これらを親が把握していてダメだと思っていたなら、動かないとだよね。
入学直後の1年生に、筆箱・下敷き・ハンカチ…と親が持ち物を確認するように、親も毎日や週末ルーティーンの自己チェック表作るとか。+129
-0
-
251. 匿名 2024/01/14(日) 01:21:09
>>238
よこ。高学歴高年収で自立している発達障害も多いね。まあ、彼らを発達障害としていいか疑問に思うけどさ。
我が家も世帯年収平均以上で自立してるし、他人に配慮を求めなくても生活出来てる。感覚過敏があるのでそこだけは理解を求めてるけど。+8
-5
-
252. 匿名 2024/01/14(日) 01:21:34
>>7
美男美女、文武両道、コミュニケーション能力有り、性格も良い、癌家系ではない、循環器系疾患家系でもない、アレルギーも無い、アトピーも無い、精神的に強い、デブではない…
果たしてそんな人はどれ程居るでしょうか?
上記に該当する人達しか産んでは行けないなら、あなたの遺伝子も淘汰されちゃうね。+283
-17
-
253. 匿名 2024/01/14(日) 01:21:41
>>7
完璧な人からでも発達障害産まれるんだがwww何言ってるんだろうね。+234
-13
-
254. 匿名 2024/01/14(日) 01:22:35
うち一人息子が発達障害だったから2人目諦めたよ…分かってて産むとか虐待となんら変わらないと思う。子供が可哀想+15
-8
-
255. 匿名 2024/01/14(日) 01:22:58
>>7
完璧に見えても苦手なものは誰でもある
時代が変われば弱点が強みになるかもしれない+113
-3
-
256. 匿名 2024/01/14(日) 01:23:22
>>248
発達障害の定義は大雑把に言えば「社会不適合」なので何らかの形で社会に利益を生み出し認められてる人は該当しませんよ
しかも昔は発達の概念も配慮も何も無い中で自然と周りが認めざる得なかったわけだからね+11
-2
-
257. 匿名 2024/01/14(日) 01:23:37
>>201
確かに。ここのコメントしてる人達の大半も産んではいけないと思う。頭も性格も悪いから。でも何故かそういう人に限って障害者よりは上って思ってるんだよねww+22
-8
-
258. 匿名 2024/01/14(日) 01:23:40
発達でも子供産むなって人いるけど、人類の何パーセントは発達だよ。そもそも健常者からも障害者は産まれるのに、潰しにかかるのはおかしいと思う。それこそヒトラーみたいな思考だと思う。+11
-8
-
259. 匿名 2024/01/14(日) 01:25:08
>>214
そうなんだよね
重度ほど何の疑問も無く周りに多大な迷惑をかけながらのびのび生きてる
ゴミ父親もそれ
自分ほど思いやりがあって正しい人間は居ないと思ってる、真逆なのに+123
-2
-
260. 匿名 2024/01/14(日) 01:26:02
>>7
アイムパーフェクトヒューマン+27
-3
-
261. 匿名 2024/01/14(日) 01:26:38
>>126
多分、快楽の方が優先して目の前にコンドームがあったとしても避妊なんか面倒くさくてしないと思う…+53
-4
-
262. 匿名 2024/01/14(日) 01:27:19
ヒットラーがたくさんいるね。
こんなとこで陰口言うなら優生保護法作ったらいいじゃない。
自分は完璧なんか?+7
-10
-
263. 匿名 2024/01/14(日) 01:27:31
何かしら稼ぐ手段があって、自立して生きてるならご自由にどうぞじゃない?両親とも施設暮らしで稼ぎもなく世話もできないのに子ども作るのはやめてほしいけど。+14
-0
-
264. 匿名 2024/01/14(日) 01:27:32
>>257
よこ。ここで発達障害を批判してる人達も人間性に問題あるから産んでは駄目な人達だね。
障害者は絶対産まれてしまうものなので、共存や配慮を考えられない人達は人間的に欠落してるんだよ。差別と排除しか考えられない能力しか持ち合わせて無い人が子供産むって怖い。+23
-9
-
265. 匿名 2024/01/14(日) 01:27:45
>>255
平均点でいいんだよ
でも、世の中には優秀な人もいる
それで平均点というのは劣った人の存在が不可欠
誰しも親なら思うはず「うちの子は別に天才なんかじゃなくてもいい。人並みでいい。平凡にそこそこ出来て幸せでいてくれればいい」って
これ叶えるためには軽度知的障害とか発達障害も生まれてきてくれないと困るよ+22
-3
-
266. 匿名 2024/01/14(日) 01:27:49
鍵50個失くすとか重度もいいとこじゃない?その辺にいるモブ発達と同列に語るのは違う気がする+34
-0
-
267. 匿名 2024/01/14(日) 01:27:54
>>215
そちらも黙ってください+13
-13
-
268. 匿名 2024/01/14(日) 01:28:51
>>1
子供ほしいという欲を抑えれば、約80年分の子供の苦痛がなくなるんだよ
生まれてきた後に苦しい目に遭わせたくないって意味不明+83
-12
-
269. 匿名 2024/01/14(日) 01:30:33
>>30
そのくせガルの当事者って知的障害のことは見下してるしなんでも知的障害者のせいにしてない?
んで、知的は子供を産むなに大量プラス
発達の方が遺伝率が凄まじく高いし、知的併発も珍しくないし、知的単発より詰みやすいのによく言えるなと思うよ
高学歴だからとか金があるからとかそんなん何の慰めにもならない
親が発達とか子供からしたら親ガチャ大失敗でしかない+8
-20
-
270. 匿名 2024/01/14(日) 01:30:42
>>264
発達障害者、性格悪い人、その他何かしら欠けてる人は産まなくていいんだよ。
子どもも生まれたくないでしょうよ。+6
-13
-
271. 匿名 2024/01/14(日) 01:31:07
>>164
>共存や配慮を考えられない人達は人間的に欠落してるんだよ。
そういう人達の存在も価値があると思うよ
色々な考えの人間が生まれてくることでバランスが取れてる+51
-19
-
272. 匿名 2024/01/14(日) 01:31:10
>>23
発達に関係なく、親って子供のこと色々考えて対策取って生活しているからね。
朝ご飯に時間がかかるなら食べやすい物、好きな物を出す。
寒い日には子供が寝る前から部屋を暖めて風邪の予防する。
子供たちの習い事や予防接種のスケジュール管理とかも。
別に発達じゃない親がやすやすと完璧にこなしてるんじゃなくて、みんなそれぞれ工夫して頑張ってるんだよね。
+180
-1
-
273. 匿名 2024/01/14(日) 01:31:36
この発達障害の親もどうにか生きて生活できてるんだから
遺伝したとしてもどうにかなるんじゃない?+7
-2
-
274. 匿名 2024/01/14(日) 01:31:50
>>1
他所のご家庭の事だから、正直どうでもいい…子供を作ろうと好きにしたらいいと思う。
でも、ドロドロ?!体操服を洗わずに使わせるのは、本当に可哀想だし、親なら病気を言い訳にしないで、何が何でも対策すべきだと思う。体操服10枚くらい買うとかさ。簡単な事じゃん。
不潔はいじめにつながる。これは申し訳ないで済ませたらいけない。いじめはダメだとか綺麗事言っても、現実は人間社会でいじめはなくならないのだから。
+224
-3
-
275. 匿名 2024/01/14(日) 01:31:51
>>215
+2
-0
-
276. 匿名 2024/01/14(日) 01:32:03
>>228
暴言の区別もつかないのか+38
-5
-
277. 匿名 2024/01/14(日) 01:32:44
+15
-3
-
278. 匿名 2024/01/14(日) 01:32:45
>>1
>金曜日の洗濯をうっかり忘れてしまったりとかして、ドロドロのまま2週その体操服で行くみたいな事になったりする
月曜日に体操服持っていかないことは分かりきってるんだから、スマホのリマインダー使うとかカレンダーに書いとくとかして忘れないようにしなよ
子供からしたら親が発達障害とか関係ないから+133
-2
-
279. 匿名 2024/01/14(日) 01:33:17
>>271
なら障害者が子供産んでもOKになるね。色々な人がいてバランスが取れるんだから。+13
-5
-
280. 匿名 2024/01/14(日) 01:33:40
>>238
高学歴発達は教育虐待親や過干渉毒親になりがち
第3次中学受験ブームの中、エスカレートする教育が虐待へとつながる社会背景と…教育虐待をする親に見られる「ASD+高学歴」 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしいshueisha.online現在、首都圏を中心に「第三次中学受験ブーム」が活気を帯びている。東京23区の公立小学校では、クラスの生徒の半数以上がお受験をすることは珍くない。加熱するお受験ブームの中で教育虐待が起きるケースも少なくない。
+10
-3
-
281. 匿名 2024/01/14(日) 01:33:56
>>276
>>1のような親ってハズレ以外の何なんだろうか。あー、毒親かな?+11
-26
-
282. 匿名 2024/01/14(日) 01:34:02
こう言う人は自分達より重度とか頭の悪い発達が生まれても愛せるんかね?
遺伝子ギャンブルにつき親の悪いところだけで構成されてる子供が生まれることもあると思うが+6
-0
-
283. 匿名 2024/01/14(日) 01:35:58
母親が発達障害なのかメンヘラだった者の立場としてはやはりまともに育児できないなら産まない方がいいよ
うちの母は二次障害で精神病院入退院するし、そのあとは迷惑かけまくりで絶縁した
こんな親がいると結婚にも支障が出るから本当に困るんだよね
+19
-2
-
284. 匿名 2024/01/14(日) 01:36:44
>>281
頭大丈夫?+12
-7
-
285. 匿名 2024/01/14(日) 01:37:17
発達の7割は遺伝
発達が断種になるとギリ健レベルも下位数%に該当するようになる
健常者からも発達は生まれるけど数は多くない+12
-3
-
286. 匿名 2024/01/14(日) 01:37:32
>>284
>>1の親に対しての事実に必死に反論ってご本人様か似たような方かな? ハズレさんってしつこいね。+13
-11
-
287. 匿名 2024/01/14(日) 01:38:30
+2
-0
-
288. 匿名 2024/01/14(日) 01:40:08
>>188
職場の同僚が、乾燥終えた洗濯物はソファに積んで、そこから家族が必要な物を持っていくと言っていた。
百歩譲ってタオル類はしわにならないとしても、ハンカチやブラウスはもちろん、Tシャツだってしわくちゃになるよね。せっかく洗濯したのにね。+18
-0
-
289. 匿名 2024/01/14(日) 01:40:53
ぶっちゃけ、ママ友とかにもこういう人おる。
言わないけど「発達なんだろうなぁ」って勝手に思ってる。そしてその子供も親に似ている。+12
-1
-
290. 匿名 2024/01/14(日) 01:41:20
>>134
よこ
イジリって、本当に?
私が知ってる小学校って場所なら、確実にいじめられてると思う。本当にイジリで済んでるなら、凄いいい子達しかいない奇跡の学校だわ。+65
-0
-
291. 匿名 2024/01/14(日) 01:42:24
>>162
勝ち組はドバイとかシンガポールとかパリだもな。+10
-0
-
292. 匿名 2024/01/14(日) 01:42:50
>>134
子供に申し訳ないって思ってるならなにかしらの対策する。それでも失敗して迷惑かけるのが本当の発達。
なにも工夫してない感じだから適当そう。だから子供のこともまぁいいやみたいに思ってるんだと。そういうズボラな性格のとこもあると思う。
+68
-0
-
293. 匿名 2024/01/14(日) 01:44:41
>>270
じゃあデブやブスも産んだら駄目だね。あなたは大丈夫?てか街歩いてるとデブもブスも大量に居るけど。+2
-9
-
294. 匿名 2024/01/14(日) 01:46:18
発達障害でもいいけど生活保護やその他手当に頼るなよ+4
-0
-
295. 匿名 2024/01/14(日) 01:46:34
>>76
親が忘れてるのに、学校では子供自身が悪いことにされるからしんどいよね
「ちゃんと体操服を出して洗ってもらおうね」とか言われたりする
6歳の子供が洗濯するのは無理なのに先生も同級生も子供を責めるんだよ+95
-7
-
296. 匿名 2024/01/14(日) 01:47:02
いまは発達障害が治らない時代だからね。
治療法ができてるから産んで下さいね。
このままだと日本人いなくなっちゃいますからね。
by 未来人+0
-3
-
297. 匿名 2024/01/14(日) 01:47:47
>>112
結局子供欲しい!だけで子供を産んでもまともに世話もしないしできないんだよね、発達って
知的や精神にも言えるけど
完璧な人間も親もいないけど、子供が最低限まともな生活を送れるようにしてやるのが親の役目でしょ
自分がまともに子育て出来てないことすら認識出来てないようだね
>>1みたいに呑気に取材を受けてヘラヘラ発信する神経が理解できない
まあ、だからこそ障害なんだろうけど+117
-2
-
298. 匿名 2024/01/14(日) 01:49:18
>>254
自分だって1人発達産んでおいて、虐待だなんて良く言えるよな…
診断された頃には2人目は産まれてたってケースもいっぱいあるよ。兄弟なんて2歳差、3歳差、4歳差くらいが多いもの。産んでからちゃんと子育てしてたら虐待ではないよ。まぁ、あなたはもう産まなくて良いよ。発達だし性格もあれだし。+1
-12
-
299. 匿名 2024/01/14(日) 01:49:21
>>285
どこの研究結果?+3
-0
-
300. 匿名 2024/01/14(日) 01:49:40
>>94
産む時点で確定しているのは子供の発達障害ではなく親の発達障害です。そうやって書いたつもりでしたけど伝わりませんでしたか?+57
-6
-
301. 匿名 2024/01/14(日) 01:50:41
>>163
鍵を複数作るくらいなら子供の体操服こそ複数枚買えばいいのにね+80
-1
-
302. 匿名 2024/01/14(日) 01:50:53
>>4
でも発達同士でも子供は定型とか
定型同士でも発達は生まれるんだよ+108
-14
-
303. 匿名 2024/01/14(日) 01:50:59
発達関係無く、自分の性格上忘れっぽいとか何かと後回しにしがちだと自覚のある親は、予定が決まった時点ですぐカレンダーに予定入れたり、メモしたり、提出物はすぐ提出するとか対策するもんだよ。自分だけが迷惑するなら仕方ないけど、子供や学校側にも迷惑かける事になるんだから、そのくらいやるべき。+25
-0
-
304. 匿名 2024/01/14(日) 01:51:34
>>7
そんなんだから少子化なんだよ+78
-9
-
305. 匿名 2024/01/14(日) 01:52:34
>>302
発達同士の定型子どもって親の背を見て発達のような特性を発現しちゃう+73
-3
-
306. 匿名 2024/01/14(日) 01:53:08
親が発達の発達子供はベリーハードモードと言ってもいいと思う
今は療育もあるから何も分からず大人になった発達よりはマシだけどね+24
-0
-
307. 匿名 2024/01/14(日) 01:53:48
>>196
横
うちの両親見てるとわかる
二人とも世間体気にする割に変なところ衝動的(そもそもができ婚)で我が強い
完全な毒親ってわけじゃないけど子供相手にちょこちょこ貶しというか「えっ」て思うこと言ってくるし(例:がんばってやり遂げたことを「でもそれ一発でできたわけじゃないんでしょ?(父)」、お母さんの方が上手にできたね~)、そんな環境で育ったもんだから自己肯定感低く学生時代は乗り切ったものの社会に出たらうつになって休職した。その時病院で心理テスト受けたらグレーだってわかったよ。自分が苦しんだから絶対子供は産まない
+82
-0
-
308. 匿名 2024/01/14(日) 01:54:14
>>1
子供がどれだけ苦しむことになるのか想像できないところが・・・なんだなと思う+84
-3
-
309. 匿名 2024/01/14(日) 01:54:17
>>305
いや定型ならどっかで親がおかしいと気付いて自分の人生を歩み出すよ
それでも普通の家庭よりは難しい人生になる可能性高いけど+60
-5
-
310. 匿名 2024/01/14(日) 01:54:21
発達障害だけが淘汰される意味は確かに分からないわ。世の中全部遺伝だよ。見た目も性格も頭の良し悪しも、運動神経の良し悪しも、精神的な強さとか弱さも、特定の病気になりやすいかどうかも…
だったら定型発達で性格悪い人も産まないで欲しい。いじめとかしてる一軍の定型とかも要らなくない?あとここに多いけど、どうせ大した能力も無いのに障害者に対しては強気の人とかも要らないよ。診断ついてないだけでブサイクな顔しながら酷いコメント書いてるんでしょ?+28
-13
-
311. 匿名 2024/01/14(日) 01:55:09
大学出てナレーターしてて立派だけどね+7
-4
-
312. 匿名 2024/01/14(日) 01:55:21
>>76
結局割を食うのは子供なんだよね
発達だから認知の歪みがあって対処法も考えられないし実行できない
それによって子供が軽度のいじめに遭ってることも認識出来ていないし大したことだと思っていない
今は本当にイジリだけだったとしても思春期以降ガチのいじめに発展する可能性すら考えられない
子供は子供で親の不始末のせいでずっと学校で叱られたり疎外感を感じる
負の連鎖が止まらない
+101
-5
-
313. 匿名 2024/01/14(日) 01:55:57
>>309
親ガチャハズレるとキツイだろうな
ま、発達障害に限らず貧困、知的障害、メンヘラの親を持つ子どももだけど
自分は価値のない人間だと感じる…発達障害の親に育てられた「子どもカサンドラ」の過酷な人生 「父に東大進学を強制されて、夜通し勉強させられる」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp親が発達障害だった場合、その子どもの人生は過酷になりやすい。精神科医の益田裕介さんは「発達障害の親のもとで育った子は『カサンドラ症候群』になりやすく、複雑性PTSDを発症しやすいことがわかっている。ひとりで悩まずに、精神科や心療内科を早めに受診してほ...
+43
-2
-
314. 匿名 2024/01/14(日) 01:55:58
>>1
誹謗中傷する人はそういうことする時点で自身がもう完璧じゃなくて社会的ダメダメ人間なのに他人だけは偉そうに批判するのね+12
-5
-
315. 匿名 2024/01/14(日) 01:56:51
洗濯物については多く服を用意しておくなどで
対策は可能であるけれど
プリント類の提出は今後社会に出ていくのには
死活問題なんだろうね。+9
-0
-
316. 匿名 2024/01/14(日) 01:57:05
>>310
いじめについては、加害者側が謹慎や退学の処分を受けられるようになるとだいぶ違うと思う
あとは警察介入とかね。ともかく抑止力として強い措置が必要+17
-0
-
317. 匿名 2024/01/14(日) 01:57:14
>>31
障害があるから仕方ないでしょ!けど子どもが欲しいの!なんで健常者しか産んだらダメなの!の精神だよね+86
-3
-
318. 匿名 2024/01/14(日) 01:57:42
遺伝するからというよりも子供をちゃんと育てようとしない人は産むべきではないと思うよ
発達障害があることが悪いんじゃなくて、子供が困らないようにするための対策をしようとせずに開き直ってるところがどうかと思う
乾燥までできる洗濯機を買ったのはいいけど、服をそのまま入れっぱなしにするんじゃなくて、せめて洗濯機から出す、2日に1回は必ず洗濯することを心がければ汚れた体操着持って行くなんてことは無くなると思うんだけど+19
-0
-
319. 匿名 2024/01/14(日) 01:59:29
店とか公共交通機関で迷惑かけないのなら…+0
-0
-
320. 匿名 2024/01/14(日) 02:01:48
>>318
確かに。違和感あるの開き直ってるふうに感じるからか
夫婦二人でそれならかまわないけど、子供がいるとその子供にじわじわ影響出てくるしね
でもキャパ的に無理!ってことならせめて子供は一人にしておけばよかったと思う+5
-0
-
321. 匿名 2024/01/14(日) 02:04:01
>>313
精神科医もこうやって発信するってことは親が発達で苦労しまくってカサンドラになってる子供達が相当多いんだろうね
精神的虐待じゃん
でも発達って自己評価が高いからこのトピの人達みたいに自分はいい親!私出来てるもん!って本気で思い込んでる+26
-2
-
322. 匿名 2024/01/14(日) 02:04:08
>>121
その方法に執着があって娘が困っていても変えたくないのか、リカバリーや改善策が全く思い付かないのか
改善策を考えるというところまで至らないのか…何でなんだろう
洗濯物なんて、乾燥まで終わったものを入れる籠なり箱なり作れば洗濯機が空くじゃんと思うし
もっと簡単な方法だと、みんなも言ってるけど2、3枚買い足すのはめっちゃ簡単で有効だよね
娘が困るというのは理解してるっぽいのにじゃあ改善しようとはならないのが本当に不思議+207
-1
-
323. 匿名 2024/01/14(日) 02:06:08
>>5
なんとなくガルでもコメント読んでるとちょっと違うなと感じるときあるよ
もちろん全員が全員じゃないだろうけど、いきなり自分の思い込みでコメント解釈してレスでキレてる人とか、頓珍漢なレスして「こういう意味だよ」と指摘されても明後日の方向にまた解釈してたりね+102
-0
-
324. 匿名 2024/01/14(日) 02:06:52
>>1
体操着二枚買えばいいだけやしプリントはとにかく見えるとこに貼る、うちは発達じゃないけど忘れないよう工夫してる+99
-1
-
325. 匿名 2024/01/14(日) 02:07:07
>>295
逆に、割と最近は親のせいにされるよ…
ちゃんと親が何度言っても子供が、プリント出さなかったり忘れ物したり宿題やらなかったり、しても
子供も怒られるけど、
お母さんはどうしたの!?お母さんに待たされなかったの!?って先生も聞くし、親御さんもっと見てあげてください!って都度連絡が来る
なーなーな親ならそう言われても仕方ないけど、普通の親は大抵さんざん注意してるからね。
それで、親御さん!もっとちゃんとお子さんを!とか言われて、子供が聞かない子の親はみんな疲弊してる
昔の方が本人の責任だった(だから親も子が宿題やらなくても怒られるのはお前だ!とか言えた)けど最近は全て親の責任になる。親が注意して子供がやらなくても、親も先生から色々と言われるよ+37
-3
-
326. 匿名 2024/01/14(日) 02:07:44
>>1
これも日本人減少狙いのトピだよ
わかるよね+19
-4
-
327. 匿名 2024/01/14(日) 02:08:26
>>313
発達障害の二次障害でうつを発症しやすいのってこういうことなのかな
生まれたときから振り回されるだろうから愛着障害になってる可能性も高いしね+35
-0
-
328. 匿名 2024/01/14(日) 02:08:46
完璧な人間だけじゃなく普通の人も産めばいいと思うけど、普通でない障害の時点で子供に迷惑かけるから本当に子供のことを考えるなら産まないほうがいいって思うだろうね+4
-1
-
329. 匿名 2024/01/14(日) 02:08:47
>>322
子供の気持ちや状況よりも自分の拘りや欲求が勝つんでしょ
子供<<<<<自分
他人<<<<<自分
本当に産むべきじゃないのに自己正当化ばかりしてぽんぽん産むんだよね
自分の欲求だけには忠実だから+126
-3
-
330. 匿名 2024/01/14(日) 02:09:01
>>9
見た目、低所得、宗教、高齢、不倫等々、子供可哀想ってそれぞれ叩かれてるし完璧な人はいない
条件あげたらキリがないよね
記事の人を叩いてる側も表面上の肩書きだけは問題無くても自分の非には無自覚で自分のこと棚上げだったりするかもしれないよね+77
-8
-
331. 匿名 2024/01/14(日) 02:09:33
>>121
発達障害があると洗濯機の中の物を全部一回取り出してどこかに移すことも難しいのかな?
毎日出かける前に洗濯機の中から自分の服探すのも面倒そうだし
その方法だと子供の体操服だけじゃなくて洗ったパンツや靴下が見つからなくて使用済みのしかないとかも起こりそう+98
-1
-
332. 匿名 2024/01/14(日) 02:10:16
>>1
完璧な人間などいない
みんな爺婆になるしみんなかならずいつか死ぬ+6
-7
-
333. 匿名 2024/01/14(日) 02:11:05
>>280
自分は高学歴側で高収入だ、配慮いらん。と豪語するちょっと自閉癖も強めに入って無いか?の人にはいや違くて…って気持ちになる
全てを下手にでねば、自己卑下せねば、馬鹿にされて怒るなとは思わないけど
配慮いらんじゃなくて、配慮させないよう努める
どうしてもな所は理解を求める、では無いのだろうか
多分差別的発言されて腹立ってるからそう言ってしまったのかな、とは思うけど
彼女らのしてる言い回しは自力でやれてんだよって突っぱねて周囲の気持ちよそにワンマンしてる姿勢が透ける感あって、あぁそういう姿勢の結果高収入が得れるほうになるモラタイプの方ですか。と相手に言わせてしまう
あぁやっぱり発達の人って傲慢ですねそれで人をお金を得ましたか。って誤解招きそうでとってもとってもやめてほしい+3
-2
-
334. 匿名 2024/01/14(日) 02:11:32
>>260
ナ・カ・タ!ナカタ ナ・カ・タ!🕶️+3
-6
-
335. 匿名 2024/01/14(日) 02:12:00
>>1
別に完璧じゃなくていいけど最低限もできてないくせに開き直るなよ
それで完璧な〜なんて言ってるんだからこんな親が子供を持つとかありえないって言われるのよ+80
-2
-
336. 匿名 2024/01/14(日) 02:14:04
ただのズボラと違うの?+3
-0
-
337. 匿名 2024/01/14(日) 02:17:30
この中村郁さん同志社大卒だね。
仕事もちゃんとしてきてるみたいだし、今現在の生活水準も低くなさそう。
旦那さんも発達でも稼ぎある人なんじゃないかな。
知的なしの発達障害なら別にいいんじゃないかな。
診断うけてないんだろうけどやばい親なんてたくさんいるしね。+11
-12
-
338. 匿名 2024/01/14(日) 02:18:16
>>236
コメ主の周りには10人いるんだね。みんな診断されてんの?
コメ主も不要の産物かもしれないよ。それを考えたことある?+10
-3
-
339. 匿名 2024/01/14(日) 02:20:17
>>328
みんな検査だね。無自覚が多いから。
自ら検査をした人の方がマトモだったりするしね。+6
-1
-
340. 匿名 2024/01/14(日) 02:23:46
>>335
障害を持ってて家庭を持つのは勝手だけど親としての責任をまるで果たせないくせにイキるなよと思う
完璧どころか半分もできてないくせに何言ってんだって感じ
全てがズレてるんだよ、この両親は+38
-3
-
341. 匿名 2024/01/14(日) 02:24:30
診断されてない発達障害の人多いよね。
+15
-1
-
342. 匿名 2024/01/14(日) 02:30:09
>>341
このトピにもちらほらいそう。
本人は定型と思い込んでるのがね…
そういう人が特に障害者を過剰差別するんだよ。
+23
-3
-
343. 匿名 2024/01/14(日) 02:32:41
>>267
あんたが黙ってなよ+2
-7
-
344. 匿名 2024/01/14(日) 02:36:14
>>248
あなたやあなたの子供はエジソンみたいな偉人なのw?+10
-3
-
345. 匿名 2024/01/14(日) 02:39:05
>>337
記事読んだ?
問題なのはそこじゃないと思うけど+12
-1
-
346. 匿名 2024/01/14(日) 02:40:01
>>214
お母さんが何故お父さんと結婚したのか不思議だわ+105
-1
-
347. 匿名 2024/01/14(日) 02:41:05
高齢出産で生まれた知人は二十歳そこそこで、
親のケアが大変だと嘆いていたなあ。
心配するのは発達だけなの?+3
-1
-
348. 匿名 2024/01/14(日) 02:48:21
>>100
というか、周りが配慮してるからどうにかなってることにも気づいてなさそうな気がする。近くで見ていて思うし疲れる。+77
-0
-
349. 匿名 2024/01/14(日) 02:49:14
これ反対したり中傷するの子持ち主婦だよね+4
-5
-
350. 匿名 2024/01/14(日) 02:50:39
私は多分当事者だけど、朝起きてから自分の身支度だけでけっこういっぱいいっぱい
たくさんの事を同時にこなせないから子供二人のお世話とか無理と思われる
まあ、だから…体操服洗うの忘れたーとかなってるんだろうね、このご夫婦も+10
-0
-
351. 匿名 2024/01/14(日) 02:51:41
>>121
子どもへの遺伝云々の前に、洗うべき体操服の洗濯とか基本的な事が出来ないなら、子どもへ悪影響しか与えていないし、母親になるべきではない一択!
親のせいで不衛生な環境やイジメの対象になっても、周りに理解ばかり求めるんだろうな。
洗濯を忘れるなら、洗濯機や部屋中あらゆる場所に、金曜日の何時に洗濯するって貼っておけば?
そんな努力もしないんだろうな+173
-4
-
352. 匿名 2024/01/14(日) 02:51:53
この人に限った話じゃないけど、親が病気だったり知能に問題があったり生活費稼げなかったりして普通の生活が出来ない家に生まれた子供って本当に可哀想だと思う。+34
-1
-
353. 匿名 2024/01/14(日) 02:52:37
子供が可哀想とか親ガチャ失敗とか言うけど、健常者同士でも虐待で子供を殺す親がいるのに、一番大事なのに子供を愛して大切に育てる心なんじゃないの
その精神を持ち合わせてる人なら親になる資格がある
高齢出産にも口うるさい人が多いけど、他人がとやかく言う資格ないし黙ってなよって思う+8
-18
-
354. 匿名 2024/01/14(日) 02:55:17
発達障害だから産んだらいけないんじゃなくて、産んだ以上頑張って子供に不自由させないようにするべきなんじゃないのかな
衣食住を与えるのは「完璧」じゃなくて「必要最低限」だから
自分の力だけでできないならスマホや貼り紙、家事代行、便利家電等使えるものは使って工夫しなきゃね+35
-0
-
355. 匿名 2024/01/14(日) 02:57:17
ウチの死んだ両親がそうだった。
母親は軽度知的障害。
長男は健常だけどギャンブル依存症
次男は重度知的障害。
三男は軽度知的障害。
長女の私が中度知的障害。
親父はアルコール依存症で孤独死。
50代後半の人は見合い結婚が多いけど、
親父も何らかの障害あったのでは?と
思う。
私は多分独身のままかな。結婚したいけど
相手の親御さんは嫌だろうしね。全く
子供なんざほしいとは思わないけど、
高校時代の子が出産してるけど、彼氏も
知的障害持ち。生まれて来た子が心配。+27
-2
-
356. 匿名 2024/01/14(日) 02:57:49
>>32
子供が可哀想過ぎるよ
というか赤ちゃん時代をよく生き延びられたね
死なせずここまできたのは不幸中の幸い+123
-1
-
357. 匿名 2024/01/14(日) 02:58:46
>>353
他人はとやかく言うなと言いながらまともに子育てもできない発達障害者が多数いる模様 子どもは親のせいで躁鬱など発症
この事実を無視しても産む人たちに何言っても無駄なのは確かにその通り
ただただ子どもが早くこんな親から逃げ出せますようにと祈るのみ+16
-4
-
358. 匿名 2024/01/14(日) 03:01:24
>>355
あなた自身が中度の知的障害なの?
文章見てると全然違和感ないけど
障がいについて詳しくないから適当なことを言ってたらごめんなさい+31
-0
-
359. 匿名 2024/01/14(日) 03:01:42
>>351
周りの理解も必要でしょ
不潔だからっていじめるのは良くない+4
-46
-
360. 匿名 2024/01/14(日) 03:03:24
>>359
他人に理解を求める前にTPOを弁えてキレイさっぱりしたらいいのに+19
-1
-
361. 匿名 2024/01/14(日) 03:03:35
>>357
うん、だから他人がとやかく言うことじゃないんだよ+2
-4
-
362. 匿名 2024/01/14(日) 03:04:33
>>361
ただ行政はそういう子を助けてあげないといけないよなぁと思う
こんな親から強制的に引き取る制度と合わせて子供の出産は資格制度にするなどは必要だね
そうなることを祈るよ+7
-1
-
363. 匿名 2024/01/14(日) 03:04:52
他人の家庭に口出しする前に自分の子供の躾をしたらと思うわ+6
-4
-
364. 匿名 2024/01/14(日) 03:06:44
>>348
なるほど。たしかに自分で気づくの難しそうだね。そこは教育でカバーするしかないのかな。「感謝の気持ちを持ちましょう」「できるだけ自律しましょう」「建設的に生きましょう」みたいなの。それも限界あるだろうし悩ましいね+33
-0
-
365. 匿名 2024/01/14(日) 03:06:51
>>362
あなたが考える出産の資格制度って?
まさか遺伝子検査とかして健常者なら無問題とかじゃないよね?+4
-0
-
366. 匿名 2024/01/14(日) 03:08:15
>>49
見直したけど、なんか変なの乗ってる??+72
-3
-
367. 匿名 2024/01/14(日) 03:09:45
>>1
なんだかな。駄目とは言い切れないけど、開き直りみたいなのは良くないと思うな…両親も発達障害と分かったなら通院して対策が必要だし(やってるかもだけど)、子供のフォローしてあげるのが親だからなぁ。出来ないじゃなく、やるしかないよね。自分も発達障害だからで片付けては駄目だよね。
どの程度の発達障害かにもよるけどだいぶ支援増えてるから子供はまだ救えるかも。+50
-0
-
368. 匿名 2024/01/14(日) 03:11:41
>>365
最低限貧困、境界知能以下、発達障害診断降りた、社会不適合者、自己愛者、犯罪者などはダメでしょ
その基準をクリアして産んで問題発生したら行政のサポートをしっかり受ける
フランスなんかに似たような制度があったかな
出産前検査で異常が出ても産んだら行政サポートしませんよって感じのルール+9
-2
-
369. 匿名 2024/01/14(日) 03:14:13
>>360
それはそうだけど
いじめる子の親についてはスルーするの?+3
-11
-
370. 匿名 2024/01/14(日) 03:15:24
年取った親が多分何らかの障害だったと思うんだよね。昔だから分からなかったのだろう。正直産んで欲しくなかった。
親本人からも産むんじゃなかったと何度も言われたし。+14
-0
-
371. 匿名 2024/01/14(日) 03:15:46
>>369
子どもって正直だよね。
汚い子、臭い子がいたら近寄らないし大人じゃないから建前も使えない。子どもが悪いんじゃないんだよ。
そういう状況を作り出す>>1みたいな親が悪いんだよねって話。+97
-2
-
372. 匿名 2024/01/14(日) 03:16:49
>>358
そうです。私自身が中度知的障害です。
まぁ、療育受けたのが幸いですけど。
理系はダメなんですけど、文系らしく
文章書いたりするのが好きで、何なら
小説アプリとかで小説書いてます。
一人で出かけたり、去年なんか自分で
新幹線のチケットも取った事もあります。
でもわからない事はそのままにしないで
道迷ったら交番に行く、他人に聞くを
徹底してます。今作業所の在宅ワークして
ますけど、大体の字を読めます。
ぼっちで読書好きなのもあると思います。
障害者雇用で一般就労してましたし、
障害者手帳にも中度って記載あります。
+41
-3
-
373. 匿名 2024/01/14(日) 03:17:13
>>371
子供も悪いよ
子供は悪くないって言っていたら躾出来ないよ
+8
-14
-
374. 匿名 2024/01/14(日) 03:22:59
>>1
父親が変だった者からすると良いか良くないかで決めないといけないならば良くないと言わざるを得ない
もう産まれてるんだしいちいち人に聞かないで育てれば良いのに+27
-0
-
375. 匿名 2024/01/14(日) 03:25:06
>>55
うん、ダメだね(´✖‿✖)+61
-8
-
376. 匿名 2024/01/14(日) 03:27:24
>>371
いじめの理由って不潔以外にもいろいろあるでしょ
子供は悪くない、子供は残酷だからって蓋するのは違うと思うよ
人を馬鹿にする、人を揶揄う大人見てると子供も真似するよ+13
-6
-
377. 匿名 2024/01/14(日) 03:38:11
これくらいで子供作るなって言うなら
日本の男のほとんどは
子供持てなくなるね育児しないし+15
-2
-
378. 匿名 2024/01/14(日) 03:38:24
>>376
子どもが汚物みたいな存在にならないように親がしっかりハイターでキレイにしてあげるのも大事よね🤭+8
-1
-
379. 匿名 2024/01/14(日) 03:39:20
>>4
めちゃくちゃ不細工って自覚ある人もダメにならない?
めちゃくちゃバカって自覚してる人とかも。
遺伝する部分や環境が子どもにとってよくない人はみんな産むなってならない?
正直、私も障害あるひとが子どもを産むのは、子どもが可哀想って思う派だけど、そこの線引きってどこなんだろう。+131
-4
-
380. 匿名 2024/01/14(日) 03:41:05
>>164
そう言う事をいう外野にも子供は傷つけられてる事に気づけって思うよね
簡単に人の家庭を批判する人が良い母親やってるとは思えない
思うのは自由だけど、共感求めるかのように悪口書いたり言いふらすのはどうなのって+208
-13
-
381. 匿名 2024/01/14(日) 03:44:14
>>380
がるちゃんが言いふらすに該当するかはともかく
両親が障害者とか発達障害とかだと
自分はこの家に生まれなくて良かったとは思う+37
-22
-
382. 匿名 2024/01/14(日) 03:46:57
>>351
そうだよね
まわりの子ども達がどう思うか、いじめ云々の前にまず不衛生な環境下にいる子どもが可哀想
金曜日は洗濯機を回す!とか書いたものを貼っておくのもそうだけど、合鍵作ったりも出来るんだから体操服を複数枚買うとか色々対策すればいいのにやらないのは何故なのか
子どもの衛生的なことって最低限やるべき事だと思うけどね+61
-0
-
383. 匿名 2024/01/14(日) 03:47:16
>>381
発達障害者の親を持つ人や発達障害者にまた同じ発達障害者の親の元に生まれたいですか? また発達障害者として生まれたいですか?ってアンケート取ったらどうなるんだろうね+34
-6
-
384. 匿名 2024/01/14(日) 03:50:57
>夫「1週間体育の授業2回ぐらいあるんですけど、汚れて、金曜日に持って帰ってきて洗濯して、月曜日に持っていくみたいなのがあるんですけど。金曜日の洗濯をうっかり忘れてしまったりとかして、ドロドロのまま2週その体操服で行くみたいな事になったりすると、例えばほたるが学校でなんか汚い体操服だなってことを言われて、いじめられるじゃないですけど、軽くいじられるようなことがあったりしたら、それって親の責任ですよね。そういう申し訳なさはあります」
夫の知能低そうでイライラしちゃう
仕事出来ないでしょこれじゃ
+16
-0
-
385. 匿名 2024/01/14(日) 03:52:41
>>380
私は親から受け継いだ発達障害のせいで生きづら過ぎて生まれてこなければ良かったって思ってるから、こういう意見は嬉しいよ。
親を恨んでるというと子供を作ることが正義だと宗教みたいに信じてる人から罰当たりだって責められるから、むしろ安心する。
それにがるでの悪口なんて言われてる側が自分から探さなければ本人に届かないよ。+23
-14
-
386. 匿名 2024/01/14(日) 03:54:13
>>3
日常生活で無意識にみんなから嫌われて不便だったり、仕事があまりにも続かなくて生活費ギリギリだったら障害じゃない?
逆に特性強くても本人困ってなくて金持ちなら診断する意味ないし+249
-9
-
387. 匿名 2024/01/14(日) 03:54:56
>>7
昭和の余裕ある時代ならともかく現代に生むのはイジメだと思う+12
-7
-
388. 匿名 2024/01/14(日) 03:54:56
>>379
発達障害のことちゃんと理解してコメしてるか怪しい人いっぱいいるね。
ぶっちゃけみんな発達障害っぽい特徴はあるんだよ。それが強く出るかどうかであってさ。
環境や育て方とかによっても変わるしね。
ガルちゃん見てるとただ自分の人生うまく行ってない人が、障害とか言って他人にストレスぶつけてるようにしか思えない
+66
-13
-
389. 匿名 2024/01/14(日) 03:56:20
>>8
作業所で知り合って知的同士で毎年8年連続出産?してるとか聞いたことある
赤ちゃんはポストに行くみたい+212
-3
-
390. 匿名 2024/01/14(日) 03:57:37
>>161
あなたもその一人かな?
勝手に他人を発達認定してご苦労さん+9
-6
-
391. 匿名 2024/01/14(日) 03:59:26
>>30
悪くないのに美人だからいじめられてる、とかと似たような被害者意識だね+31
-2
-
392. 匿名 2024/01/14(日) 04:01:04
>>1
めちゃくちゃ頭良くて優秀な人も多いよ。
ADHDは落ち着くことが多いし、ASDもパターン覚えてコミュニケーション普通に取れる用になる。
知的が無くて普通に仕事できれば問題無いと思う。
診断されずにやってきた仕事できない人が1番問題だと思う。+36
-10
-
393. 匿名 2024/01/14(日) 04:03:17
自分がその立場なら産まないかな…
リスクを考えたら怖い
というか最低だと思われるかもですが、結婚視野に入れてた彼氏が3年目で兄貴が統合失調症だと聞いた。
色々調べたりなんだりして理解しながらやってこうと思ったけど彼氏もちょっとぽいなって部分があったし先の事(兄をどうするか…今は実家だけど親は先に亡くなるからその後とかの)話しても何とかなるばっかりで4年目(30歳)で結果別れた。
今思えば良かったと思ってる
因みに別れてから次探そうとかもならずに独身(35)
何か一気に疲れた笑+18
-0
-
394. 匿名 2024/01/14(日) 04:05:39
ガルちゃんにも多勢いる。
人間の言葉が通じない
読解力ない、行間が読めない、字が読めない、語彙が貧しい、けど、イキる事だけは一人前いや3人前+6
-1
-
395. 匿名 2024/01/14(日) 04:06:35
>>7
プラスの方が断然多いのか…恐ろしい
完璧とはやはり、
ルックス良し・頭脳明晰・性格良好・コミュ力高い・稼ぐ力あり、の両親なんだよね
うちは全部中の下から中の上
...子どもごめんよ+85
-9
-
396. 匿名 2024/01/14(日) 04:06:55
>>1
子供達が気の毒すぎる
子供達がカサンドラ症候群にならない事を祈る
やはり産まないのがベストだと思うが+52
-2
-
397. 匿名 2024/01/14(日) 04:10:29
>>388
不潔な洋服を子供に着せてるのって
まだ軽度な方なの?
どうしても可哀想って思っちゃうわ+38
-3
-
398. 匿名 2024/01/14(日) 04:16:37
笑える。完璧とか極端すぎる。
精神的にも経済的にも責任持って育てられる人は生んでいいと思うよ
自分の生活すらままならないなら生むべきじゃない。
+6
-0
-
399. 匿名 2024/01/14(日) 04:18:52
>>2
家事できないとかプリントチェックできない親ならしっかりした子供が育つんじゃない?
+15
-45
-
400. 匿名 2024/01/14(日) 04:21:12
>>55
そりゃそうでしょ…
入籍前に妊娠するような人間でまともに子育てできてる人見たことない
みんな中絶経験あるし、デキ婚のくせに親の責任についてやたら語るわりに飲酒喫煙やめれないまま妊娠してさぁ+70
-44
-
401. 匿名 2024/01/14(日) 04:24:11
完璧であるのと、子供を育てる能力がある、にはだいぶ乖離があると思う。
ただ既にお子さんがいる以上、産むべきではなかったと言うのはお子さんの存在を否定することになるので、何も言えない。後出しジャンケン感がある。+22
-0
-
402. 匿名 2024/01/14(日) 04:24:15
>>10
映像見たけどけっこういい家に住んでた
かなり収入いいんじゃないかな?
障碍者もだけど、貧乏人や喫煙者、デキ婚とかが子供産むほうが非難されるべきだと思う+55
-12
-
403. 匿名 2024/01/14(日) 04:28:22
>>18
でも子供ほしい欲って究極の自己愛とエゴだよ。
よほど容姿も夫婦仲も資産も学歴など能力も全体的に高めなら残すべき遺伝子と言えるし、
恵まれない子を養子にもらって大事に育てる富裕層なら慈愛、社会的貢献といえるけど、
低収入低学歴ほど子供をよく産むからね+51
-10
-
404. 匿名 2024/01/14(日) 04:29:43
「完璧な人間しか子どもを産んではいけないのか」
世間に問うより我が子に聞いてみな+28
-0
-
405. 匿名 2024/01/14(日) 04:29:52
>>102
いや、国内でも海外でも貧乏人でバカのが子だくさんだよ+37
-2
-
406. 匿名 2024/01/14(日) 04:38:22
発達だろうが健常者だろうが
自分1人でも自分の世話できないなら
子供なんて持たない方がいい
差別とかそんなん問題じゃない+30
-0
-
407. 匿名 2024/01/14(日) 04:41:19
最低限の子供のお世話もできない>>1みたいな親が偉そうに完璧じゃなくても産んでいいんだよーみたいなことを言う意味ないよね
産む資格ないとか子どもが可哀想と非難されるのはそこだよ
他人に言われるのは仕方ないよ
嫌なら産まないか、まともに子育てするしかない+19
-4
-
408. 匿名 2024/01/14(日) 04:44:24
>>1
発達障害同士の親で子供のいいところ、悪いところの見極め出来るのか?
悪いところがあったら正しく導けるような叱り方は出来るのか?
この発言だけで人から責められたら言い訳と自己保身しかしないんじゃないかな?って思うけど+25
-1
-
409. 匿名 2024/01/14(日) 04:47:21
他人に子供産むなって言わずに
自分が産まなきゃいいだけ
他人に子供産むなって言うのは失礼+21
-2
-
410. 匿名 2024/01/14(日) 04:49:53
>>403
みんなエゴで産んでるでしょ+27
-2
-
411. 匿名 2024/01/14(日) 05:00:50
何このサンドバッグみたいなトピ+13
-3
-
412. 匿名 2024/01/14(日) 05:05:00
>>8
それ言ったら、ビッグダディや美奈子はどうなるんだ?ww
先を見越して人生歩めないって意味では、頭良くはないんだと思うけど。+132
-3
-
413. 匿名 2024/01/14(日) 05:05:22
>ASDの方は人とのコミュニケーションがちょっと苦手というか、たくさんの人がいるところに行くとすごく頭が痛くなってしまったりする。ADHDの方は多動性障害ということで、注意欠陥多動性障害なので、すごく忘れ物を多かったり失くし物だったりが多くて。
こんな人ガルにいっぱいいそうだけど+24
-0
-
414. 匿名 2024/01/14(日) 05:06:34
>>407
この人38まで診断されてないし、だらしないだけのほぼ普通の人だと思う+16
-2
-
415. 匿名 2024/01/14(日) 05:07:22
>>9
男性なんか特に、そこまで深く考えて子作りしてない人多いイメージ。ただ快楽でやりたいことやって、デキたから「じゃあ子供産もうか」的な感じが多いと思う。我が子にすら大して興味のない男性って、世の中多そうだし。+114
-5
-
416. 匿名 2024/01/14(日) 05:08:25
>>413
ガルだけでなく、世の中こういう人って割と多そうだけど。特に若い子とか、コミュ障の人めっちゃ多いじゃん。+8
-1
-
417. 匿名 2024/01/14(日) 05:09:33
子供が生んでくれてありがとうと思えたらそれでいいんじゃない+13
-0
-
418. 匿名 2024/01/14(日) 05:11:31
ヒトラー+3
-1
-
419. 匿名 2024/01/14(日) 05:14:50
名前見てまさかと思ったけど…この人と昔々知り合いだったからトピになっててビックリ。
凄く独特なテンポ?な人だなーって印象はあったな。
ブログやってて(今はやってるか知らないけど)、結婚してお子さんが生まれたまでは知ってたけど…
とにかく色々ビックリした。+22
-0
-
420. 匿名 2024/01/14(日) 05:16:49
発達障害がわかったのが子供産んでからだった。子育てしんどすぎて検査行ったらそうだった。やはりプリント読んでも理解できなかったり忘れたりひどい。子供も普通では無いほどテンションが高い双子。勉強頭は大丈夫そうかなと思うので子供にそのうち任せたいと思って習い事など外部でやってる。自覚あったら産めていなかったから知らなくて良かった。発達障害の人でも子供大好きな人もいるから産むなは辛すぎるな。+12
-4
-
421. 匿名 2024/01/14(日) 05:20:04
>>7
いや極端過ぎ
これに大量プラスだなんて、流石ガルだわ
人をスペックで評価するのが絶対的に悪いとは言わないけど、行き過ぎると皆が苦しくなるよ+154
-8
-
422. 匿名 2024/01/14(日) 05:20:25
>>378
つーかどっちもそれぞれ悪いんじゃないの?問題をごっちゃにしてるだけじゃん+2
-2
-
423. 匿名 2024/01/14(日) 05:31:43
>>4
別に発達障害全てが気持ちが分からないわけではないんだよ。
発達障害は子供の頃から出来ないことがなにかを知り、その対処法を大人になるまでに覚えることで社会性を身は付けられるんだよ。
確かに今現在、子供の頃障害を見逃されて普通の子に混じって放置され続けた生きづらい人は多くいるし、今も普通に混じって何とか普通に振る舞いたいと自分を隠しながら生きてる人も多いけど、その人たちも子供の頃から支援を受けていたら社会性を養い、普通の人のなかで嫌われない術を身に付け楽しく出来てるはずなのよ。
発達障害は子供産むななんて本人の顔を見て言えないようなことをネットで言うもんじゃないと思うわ。+85
-18
-
424. 匿名 2024/01/14(日) 05:32:07
>>36
>発達障害関係無く、自分が産みたいかじゃなく、自分は育てられるか
この部分にグッときた。重みが違う+61
-1
-
425. 匿名 2024/01/14(日) 05:36:58
特定の個人に関するトピなのに酷いコメントが結構あるけど…法的に大丈夫なのかな
軽々しく誹謗中傷するような人達にこの件について非難する資格があるのか疑問だな+10
-2
-
426. 匿名 2024/01/14(日) 05:43:07
>>8
欲求がおさえられない傾向にある場合が多いからかな+103
-2
-
427. 匿名 2024/01/14(日) 05:44:27
この人、調べたら同志社卒業してるよ+9
-1
-
428. 匿名 2024/01/14(日) 05:47:49
産みたいなら子どもが社会に適応できず引きこもりやニートになる可能性を考慮すべき
私の親戚なんて私も含めて引きこもりニート不登校手帳持ちだらけ
これが遺伝じゃないなら何なのか+6
-1
-
429. 匿名 2024/01/14(日) 05:52:25
>>428だけど私はもちろん子ども作りませんし結婚もしません
不幸な結果にしかならないのが目に見えてる+9
-1
-
430. 匿名 2024/01/14(日) 05:53:52
同僚男性は、本人は自覚していなさそうだけど発達障害の特徴があって、その奥さんも手帳をもらうほどの精神疾患があるらしい。
そんな二人の娘は知的障害だというから、やっぱりね…
他人が言うことではないけどね。+3
-4
-
431. 匿名 2024/01/14(日) 05:55:34
>>412
検査してないだけで軽度なのでは?って私は思っているけど+147
-1
-
432. 匿名 2024/01/14(日) 06:01:56
>>4
私、ASDだけど子どもいるよ
ASD大変だけれど、うちの家系はIQも高いので、生活にそこまで困ったことないんだよね、友人もそれなりにいるし、ママ友付き合いも困ってないし
クローズドで仕事しているけれど、年収からしても世間的に勝ち組だと思う
そして子どもの体操着洗い忘れだとか、この人たちみたいなミスはないな~ADHDないからかな
ASDが遺伝してもそんなデメリット感じられないし、いざというときは私がASDなので、定型がASD産むより理解度高めだろう、と
まあ、発達障がい者がなに言ってもネットは「障がい者は子ども産むな」の連呼でしょうけどね
+52
-64
-
433. 匿名 2024/01/14(日) 06:02:07
自覚なく成人してしまう人は、とにかく長年にわたり親が細やかにサポートしてくれてたんだと思う
親の管理が行き届いてる中学くらいまでは忘れ物する人少ないけど、親の監視が薄くなる高校くらいから
忘れ物する人が増える印象だから+3
-1
-
434. 匿名 2024/01/14(日) 06:15:21
動画も見たけど、この人が発達障害なら世の中の人のほとんどが発達障害なのでは
+6
-3
-
435. 匿名 2024/01/14(日) 06:27:16
>>55
デキ婚3人中3人とも離婚してる
A→若い頃できるが認知してもらえず、その後再婚離婚、子供は現在家出して行方不明
B→若い頃できるが結婚してもらえず、その後再婚離婚、子供は夜の仕事&デキ婚離婚&育児放棄
C→30過ぎてデキ婚、離婚、シンママ実家暮らし
ちなみに3人とも親は離婚してないから、本人から負の連鎖が始まってる
やっぱりデキ婚はダメだ+42
-15
-
436. 匿名 2024/01/14(日) 06:33:31
大人は自分の欲を満たす為に生きてる。
それに子供が気づいたら不幸が始まる。
+2
-2
-
437. 匿名 2024/01/14(日) 06:35:57
>>5
見分けつかないことも多い
例えば話がうまくかみ合わないのも、質問の要点をしっかりとらえられてなくてずれるのか、自分のことを話したいがゆえにわざとそうしてる会話泥棒タイプなのかとか
粗暴な場合も、それが発達なのか性格なのかとか
実際周りの子どもでも、同じように荒くれてるのに定型扱いと発達扱いで違ってたりしてよくわからないとこがある+67
-0
-
438. 匿名 2024/01/14(日) 06:39:14
>>7
こういう考えの人多いの?
なんか人間って自ら滅びの道に進んでいってるね+100
-7
-
439. 匿名 2024/01/14(日) 06:41:36
子供も遺伝するし、それが原因で働けなくて生活保護に頼る事になり、そういう人が増えていくとやがて国の財政が破綻し滅びる
日本を滅ぼしたいのだと思う
+2
-2
-
440. 匿名 2024/01/14(日) 06:50:48
>>92
グラデーションだからね
ほとんど皆が、発達障害の特性をもってる
それで本人が生き辛さを感じたら問題
発達障害の特性無い人なんて物凄く少ない
+53
-1
-
441. 匿名 2024/01/14(日) 06:55:02
>>432
医師とか経営者とかにも多いって聞いたことある+48
-2
-
442. 匿名 2024/01/14(日) 06:55:52
完璧な人間しか〜みたいな0か100かの考え方がもう偏ってるんだよ。
完璧じゃないながらも一生懸命取り繕って普通の家庭を築いてる人はたくさんいる。
発達ってことに甘えて出来なくて当たり前だけど子供も周りも許してくれるよね?と家族や周囲に迷惑をかけてるのは子供を育てる覚悟が足りなさすぎる。+17
-0
-
443. 匿名 2024/01/14(日) 06:56:00
>>105
むしろ子供に遺伝子しなかったらそれはそれで苦痛かもね…。うちの家おかしいって気づいちゃうから。+19
-0
-
444. 匿名 2024/01/14(日) 06:57:25
完璧な人間以外が子供を産まなあようにしてよ
動物だって、熾烈な生存競争の中で勝ち残った者しか生殖行為出来ない訳だし
ホント、こういう親がいると
子供のイジメを誘発したりするんだよ
+6
-6
-
445. 匿名 2024/01/14(日) 06:59:29
>>14
言い訳
+4
-18
-
446. 匿名 2024/01/14(日) 06:59:59
>>100
心配なら支援級にすればいいのに
普通級で、先生、友達うちの子の
サポートお願いしますという家庭+23
-0
-
447. 匿名 2024/01/14(日) 07:00:11
好きにしたらいいけど2人とも発達とかで
子供も何か特性あったらみんなきつくない?
そしてキツくなって結局行政に頼むならやっぱ
産むの反対する人が多いのはしょうがないでしょ
子供が何が被害者が出る様なやらかしを学校などでして
それを親が対応しなきゃなのにその親も…ってなったら
被害者や教師周りがひたすら可哀想+3
-0
-
448. 匿名 2024/01/14(日) 07:02:26
>>444
無意識な親の差別意識って子供に移ったりするしね
クラスの自閉症の子(軽度なのか他害も無いし穏やかな子)をいじめてた子の親もかなり障害者を見下した感じだった+18
-2
-
449. 匿名 2024/01/14(日) 07:02:36
>>322
そこが障害ってやつじゃないの?
体操服買い足す
毎日洗濯して、洗濯機に入れたままにしない
とか改善策を思い付かない
思い付いても実行できないんじゃないのかな?
そこのところの感覚が違うからなんとも言えないよね
+89
-0
-
450. 匿名 2024/01/14(日) 07:03:14
>>432
稀な例を上げる意味のなさ
トピの親は子供が被害受けてる+79
-7
-
451. 匿名 2024/01/14(日) 07:05:35
>>434
私もちゃんと調べたら発達ありそう
生きづらくてたまらないけどいちいち深く悩んでられない。悲観したら自殺しか道は残ってないし
子育てでこれは出来ないと本人に自覚あるなら、問題点それぞれに対処していけばどうとでもなるだろうから生むななんて思わないよ
体操着の洗濯忘れるなら予備を何枚も置いとけばいい
そもそも他人様にアンタには子供生む資格ないとジャッジできる人間がどれだけいるのやら
平気で酷い事を言えてしまう人間が親になるほうがよっぽどだと思うわ+16
-6
-
452. 匿名 2024/01/14(日) 07:05:40
>>21
荒れるだけ+10
-1
-
453. 匿名 2024/01/14(日) 07:06:26
>>451
他人にジャッジ出来る人間に碌なのいない+12
-3
-
454. 匿名 2024/01/14(日) 07:06:49
>>94
読解力が心配です+33
-2
-
455. 匿名 2024/01/14(日) 07:06:52
>>253
発達障害の遺伝性考えたら確率的には減るけど
実際は何代も延々に続くから無理だよね+12
-5
-
456. 匿名 2024/01/14(日) 07:08:01
>>402
結婚していい家に住んで子どももいて
ガル民よりはるかにいい生活してると思うけど+34
-5
-
457. 匿名 2024/01/14(日) 07:08:13
>>448
このトピの場合、汚い体操服をまた持ってくと
臭い、汚い……ってことになるんだよ
だから、親が無意識の差別の前に、親の不注意が過ぎてイジメターゲットになるんだよ+8
-1
-
458. 匿名 2024/01/14(日) 07:08:19
>>447
動画見た感じほぼ普通の人だよこの人
知的障害があるわけじゃないから何があっても対応できそうだけどな+6
-2
-
459. 匿名 2024/01/14(日) 07:09:55
>>456
高学歴で自分に合った仕事で生活してるしね
すごいと思う+16
-4
-
460. 匿名 2024/01/14(日) 07:10:39
>>100
それに甘えるために病名欲しがる人増えてるよね。
ガチの人とナリの人の境界線がおかしくなってるから区別つかなくなって、ナリの人たちのせいでただの甘えって認識になって、ガチの人まで信じてもらえなかったりしてる気がする。+29
-1
-
461. 匿名 2024/01/14(日) 07:11:36
>>241
発達障害を見下す事で自己を保ってるんだと思う。リアルで居場所が無いんじゃないかな?色々言われてるんだと思う。
居場所のある人は、こういうトピでも誹謗中傷やわかったようなコメントはしないと思うんだよ。
もしかしたら居場所のある発達障害の人より生き辛いのかもしれない。+26
-3
-
462. 匿名 2024/01/14(日) 07:11:36
>>78
ガル民の悪口「発達障害」って自己紹介よね+28
-2
-
463. 匿名 2024/01/14(日) 07:12:26
>>8
子供が沢山欲しい!って言えば性欲のままにヤッて子供できても欲しくて産んだみたいに聞こえるからね+63
-1
-
464. 匿名 2024/01/14(日) 07:12:54
>>85
きっとそうなんだよね。新しい情報買っておけばいいって思いつかない。
子供さんが困らないように、そういうサポートしてもらえるといいよね。
AIが把握して、「金曜日です。体操服を洗濯してください」とか促してくれるとか。
お仕事してるんだし、「言われたらできる」はず。+83
-2
-
465. 匿名 2024/01/14(日) 07:13:29
>>464
新しい情報→新しい体操服+6
-2
-
466. 匿名 2024/01/14(日) 07:13:47
ドラム式なのに洗濯できないとはどういこと??+1
-0
-
467. 匿名 2024/01/14(日) 07:15:31
>>458
だから、厄介
分かりました、やっておきます
という返事をして立ち回るから会話成立するのよ
でも、結果何一つ出来ない
職場にこういう奴いるから、非常に分かるけどさ
周りが本当に迷惑するんだよ
子供が今は最大の被害者
そして担任教諭も被害者だわ、これ
+7
-0
-
468. 匿名 2024/01/14(日) 07:17:55
>>7
あと一定の経済状態も…
貧乏な家に産まれてくる子供の身になってやれと思う。+56
-0
-
469. 匿名 2024/01/14(日) 07:18:04
>>8
障害者施設で働いてるけど本当それ。
「子供がほしい」じゃなくてヤりたいだけのひと。
避妊リング入れてる子もいる。
優生保護法だっけ?中には「避妊、去勢しなくても」ていう例も何人かいたけど知的障がいの人とか言い方悪いけど「産んではいけない人」も多いと思う。+363
-1
-
470. 匿名 2024/01/14(日) 07:21:20
>>137
職場でだけど、定型の人が発達と思われる人にキレてたりするから、本能的に合わないとかはあると思うので、その逆ももちろんあるんだろうね。
そして結婚して…と。+7
-0
-
471. 匿名 2024/01/14(日) 07:23:02
>>429
結婚はしなよ。
いつか、あなたが惚れる相手が出来るかもしれないわよ。+1
-4
-
472. 匿名 2024/01/14(日) 07:24:22
>>228
事実なら暴言じゃないわけではないよね+27
-0
-
473. 匿名 2024/01/14(日) 07:24:23
何とも言えないな
子どもが保育園だけど、結構日常的なもの忘れてくる親多いよ
朝教室の入口であれ忘れたこれ忘れたってやってる人何人も見るもん
それ全員発達なの?って言われたらそうじゃないんじゃない?
家事・育児・仕事であっちにもそっちにも意識がいってついこっち忘れがちって人もいると思う。それは仕方ないのかね?
あと、子どもの持ち物とか親がチェックしてると、
お子さんが自分で確認できるよう習慣づけていきましょうねって先生が仰るよ
親と子どもが一緒に確認するようにとか、いろいろ道はあると思うけどね+13
-4
-
474. 匿名 2024/01/14(日) 07:25:27
>>468
お金持ちの定型>お金持ちの障害者>一般家庭の定型
なんだかんだでお金持ちって凄いと、経営者家庭の発達障害の子の子育て話聞いてて思う
お金で解決できることの多さよ+14
-4
-
475. 匿名 2024/01/14(日) 07:27:01
>>2
私の母は、おそらく発達障害です。
すごいこだわりが強くて洗濯機に入れる前にタオルまで予洗いするので水道代激高。
電気もガスも常に消し忘れるから光熱費すごかったです。
あとリビングのゴミ箱はこれは捨てていいけどこれは捨てたらいけないとか。
そのくせ物の管理できないから靴下が何十足も引き出しに詰め込まれる等、片付けられず家はいつもゴミゴミ。
変だと気づけたのは自らが結婚して家を出てからです。
子供時代はいろいろ辛かったです。
学校で準備すべきものも、母には準備できませんでした。
そんなんだから外に働きにも出られず、自営業してました。ちっとも儲からない店。
今もやってます。
高齢者なのでさらに特性が加速してフォローがしんどいです。+352
-3
-
476. 匿名 2024/01/14(日) 07:27:44
いやいや、そうじゃなくて、
障害があるなら、なおさら気をつけて生活しましょう、ってことだよ。
プリントや洗濯物溜まっちゃった、じゃなくて、
溜まらないようにする工夫を夫婦で考えなきゃダメだろ、親なんだから。+3
-1
-
477. 匿名 2024/01/14(日) 07:29:25
>>17
ほんとそれね
発達障害だから産むな じゃなくて、対策法はいくらでもあるのに「発達障害だから。申し訳ない」って相手に全部投げ出してるのが悪いって気づけないんだなぁと感じたわ
そりゃそんな性格なら産むなと言われても仕方ない+73
-4
-
478. 匿名 2024/01/14(日) 07:30:55
>>1
私はASDなのでプリントの提出忘れはないかな。
学校の先生大変だろうなぁ。小学校ってプリント確認して書名提出がちらほらあって、期限も決まってるし先生イライラしそう。
ADHDの人って後回しにしがちだよね。+23
-0
-
479. 匿名 2024/01/14(日) 07:31:40
>>92
横
発達障害って親だけじゃなくて祖父母とかその上の代まで遡って遺伝するみたいだから
そんなこと言い始めたら、誰も子供産めないよね+55
-2
-
480. 匿名 2024/01/14(日) 07:33:07
忘れ物ないように、プリントを隅々までチェックしてるのも病気かなと思ってるんだけど。
ついその日の分の洗濯や洗い物をし忘れてうたた寝しちゃうと飛び起きて、どんなに眠くても起きてやり始めたりとか。
自分の話ね。
兄妹から、1日くらい忘れてもいいじゃん、って言われて、私おかしいのかな?と。
普通ってなんだろう。+1
-0
-
481. 匿名 2024/01/14(日) 07:36:21
>>412
あれこそ典型的な、診断受けてないけど何かしら障害あるパターンじゃん。大家族の人ってみんなそうだと思う。なんかネジ外れてるもん。+148
-0
-
482. 匿名 2024/01/14(日) 07:37:22
我が家、多分夫も私も軽度の自閉症だと思う
興味の偏りとこだわりの強さを二人とも趣味の方向に発揮して仕事にしたから、仕事面と金銭面では恵まれてると思う
困り事と言えば対人関係かな
二人とも取り繕うくらいの知恵は持ってるから表面上では当たり障りなく出来てるけど学生時代は生きづらくて仕方なかった
子供も自閉症かもしれないけど、愛情込めて育てていても親ガチャ外れって言われるのかね+3
-3
-
483. 匿名 2024/01/14(日) 07:39:25
>>480
私、櫻井くんがやってるみたいに1日のタスクをメモにして、一個ずつ消化するってのをやってるんだけど
視覚的に分かりやすくしないと忘れるって時点で、自分も何かあるのかなと思う
頭の中で覚えてられないし、メモに残さないとモヤモヤする+4
-0
-
484. 匿名 2024/01/14(日) 07:39:58
>>164
思った。
こういう人も疑いあるよ。+83
-5
-
485. 匿名 2024/01/14(日) 07:41:53
>>440
横
特性バリバリだけど、本人が無敵状態だから本人は気にしないけど周りの人間が疲弊させられるってケースもあるよね
その場合、本人は何も支障無いけど周りだけが辛くなる…
そういうケースも障害とは言えない+15
-0
-
486. 匿名 2024/01/14(日) 07:41:56
>>451
不同意で子供の命賭けても、出た損害は子供がほとんど受け止めるってシステムを知ってながら、自分達の幸せの為に子供を生み出す
同情心があれば、私たちは「人の親」にはなれまい。「人の親」、私の知るもっともむごい言葉。
+4
-3
-
487. 匿名 2024/01/14(日) 07:42:45
>>1
自ら障害だからと捉えないで
特性だからと工夫したらいい
洗濯くらいできるよね
それに何枚か買っておけばいいし
さぼりと障害や疾患を一緒にする人がいる
+21
-0
-
488. 匿名 2024/01/14(日) 07:43:59
>>1
体操服や上履きは予備買っとくんだよ。うち共稼ぎで似たようなことがよく起こるから、色々予備がある。+26
-0
-
489. 匿名 2024/01/14(日) 07:44:18
>>451
横
私は純粋で嘘がつけない発達障害よりも
人の粗探して常に人の心を傷つけて楽しむ定型の方がよっぽどタチ悪いと思う
+8
-7
-
490. 匿名 2024/01/14(日) 07:44:34
これね〜50歳で野田聖子は体外受精繰り返して障害児生まれた。子供は何度も手術受けてるけど医療が進歩しても50歳の出産ムリなんですよ。エゴでしょう。
しかも子供は放ったらかしで議員してるよ。+12
-0
-
491. 匿名 2024/01/14(日) 07:45:45
>>19
2日に1度回せばいいだけの話なんだがね+11
-0
-
492. 匿名 2024/01/14(日) 07:49:34
>>1
ナレーターのように台本がある仕事は発達でも可能ってことか+20
-0
-
493. 匿名 2024/01/14(日) 07:51:02
>>18
欲しいって気持ちでないと産めないでしょ+60
-4
-
494. 匿名 2024/01/14(日) 07:51:47
完璧かどうかではなく
責任を持ってるかどうか
現に文章だけでも子供に迷惑かけてます
そのうち周りにも迷惑かけます
多分すでにかけてます
+1
-2
-
495. 匿名 2024/01/14(日) 07:52:31
>>322
ね。洗濯毎日しないなら、汚れ物溜めるカゴあるだろうからそれを洗い終わったカゴとして利用して、汚れ物は地べたにでも一時的に置いて乾燥済んだらカゴに移すと同時に汚れ物ドラムに放り込めば良いのに。
カゴ使いたくないならゴミ袋でも紙袋でも何かに放り込んで洗濯機を空けたら良いだけなのにね。
どうしても今のやり方変えたく無いんだね。+35
-0
-
496. 匿名 2024/01/14(日) 07:53:39
>>1
子供には親が発達とか関係ない。完璧じゃなくてもいいけど子供が困らないようにスケジュール管理をする事は出来る。スマホにはTODOリスト、アラームで教えてくれる便利なアプリがあるし、自分の仕事の準備や管理が出来るんだからお子さんの事もルーティン化したらいい。
体操服を洗わなかったのを発達だからって言い訳しちゃダメ。何枚か購入するなり、金曜日に持って帰って来たらすぐ洗濯乾燥したら土曜日には持たせる準備をしておくとか対策もしないで「出来ません」で終わらせたら不登校になりかねない。+36
-1
-
497. 匿名 2024/01/14(日) 07:53:40
>>8
>>1の人は2人姉妹だから普通じゃない?+7
-3
-
498. 匿名 2024/01/14(日) 07:54:45
>>1
当事者が良ければ良いって話にいきつく。お母さんもお父さんもお子さんも頑張ってください。+8
-3
-
499. 匿名 2024/01/14(日) 07:55:35
>>3
みんな特性は持ってるけど、社会的に困ってるか困ってないかで変わるよな
バリバリの発達障害でも仕事待ってて結婚して生活できてるなら、普通の人より子孫残す価値があるDNAなんだと思う+257
-9
-
500. 匿名 2024/01/14(日) 07:55:53
もう発達障害って聞き飽きた
一人ひとり観察したら絶対変な所見えてくるもんね
まともな人の基準ってなんだろう+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「発達障害だから子どもを産むなだとかは私としてはもう悲しくて仕方がない」こう語るのは、関西を中心に活動しているナレーター・中村郁(43)。38歳の時に受けた検査で、自閉症スペクトラム症(ASD)と注意欠陥多動性障害(ADHD)が判明した彼女だが、同じくナレーターとして活動する夫もASDとADHDの発達障害ホルダーだ。2人は在発達障害を抱えながら、6歳と3歳の娘を育てている。