-
1. 匿名 2024/01/13(土) 10:50:01
10数年連れ添った夫と離婚する事になり実家に猫を連れて引越しました。
実家には猫が会った事がない母と弟が居ます。
まだ2日目ですが全然出てきてくれる気配がありませんしご飯も食べず水も飲んでくれません。人も環境も変わった為猫に凄いストレスを与えてると思うのでストレスが原因で病気になってしまうんじゃないかととても不安です。
夫は私の飼ってる猫としての扱いだったのでお世話をする事も可愛がる事も一切無かったのですがそれでも猫は家につくと言うくらい環境の変化に弱いみたいなので残して来た方が猫にとっては良かったのかなと元気がない猫を見て思ったりもします。
皆様はペットは飼い主と離れる事と環境が変わる事はどちらがストレスになると思いますか?
ご経験者がいらっしゃったら体験談なども教えて欲しいです。+56
-17
-
2. 匿名 2024/01/13(土) 10:50:49
+47
-3
-
3. 匿名 2024/01/13(土) 10:51:27
+45
-2
-
4. 匿名 2024/01/13(土) 10:51:33
>実家には猫が会った事がない母と弟が居ます。
母と弟と猫のメンタルに気を遣ってね…
主自身も大変だったろうけど全員主に振り回されてもいるから
+196
-15
-
5. 匿名 2024/01/13(土) 10:51:53
可愛がらない夫のとこに置いてくる選択肢なんて無い+297
-1
-
6. 匿名 2024/01/13(土) 10:51:57
>夫は私の飼ってる猫としての扱いだったのでお世話をする事も可愛がる事も一切無かった
主以外誰が可愛がってあげれるのよ?+204
-1
-
7. 匿名 2024/01/13(土) 10:51:57
どっちもストレスになると思う。その子によりそう。+29
-0
-
8. 匿名 2024/01/13(土) 10:52:28
>>5
だよね。
引越しさせる以上に不安しかない。+88
-0
-
9. 匿名 2024/01/13(土) 10:52:37
うちも引っ越した時、猫が腰抜かして初日に救急病院行ったよ。
慣れるしかないしどうしようもないって言われて4日ぐらいで落ち着いたかな。
今は前の家に戻した方がストレスだろうってぐらい伸び伸びしてる。+138
-1
-
10. 匿名 2024/01/13(土) 10:52:41
環境の変化はストレスになるとは思うけど、そっとしておいた方が良い。元夫の所に置いてきても世話しないかもしれないし。それなら主さんと一緒にいる方が安心だし慣れるまで見守るしかない。+88
-0
-
11. 匿名 2024/01/13(土) 10:52:48
1ヶ月くらいをメドに
人間だって新しい環境や知らない人になれるのに数日じゃ難しいでしょ+116
-1
-
12. 匿名 2024/01/13(土) 10:52:49
友人が猫を連れて引っ越したとき、やはり数日出てこなかったらしいよ。
ずーっと前の家から持ってきたタンスの中にいたんだって。
でも今は元気に暮らしてるから、最低限の水や餌をおいて見守るしかないと思う。
+99
-0
-
13. 匿名 2024/01/13(土) 10:53:04
数日は怖くて隠れるのは当然だよ。
まずは部屋の安全確保。
パニックになって、窓、扉から出ちゃったら危険。
静かな環境にしてあげて、部屋に慣れた後徐々に家族に会わせてあげたりしたらいいと思う。
水分が足らないと思うので、ウェットフードも置いてみては?+74
-0
-
14. 匿名 2024/01/13(土) 10:53:50
夫の元に残したら残したで、ちゃんと世話してるかな?って毎日不安になるのでは?+40
-0
-
15. 匿名 2024/01/13(土) 10:54:08
>>7
主の部屋だけで飼えば?
ハムスターの回し車のねこよう壁につけて+16
-3
-
16. 匿名 2024/01/13(土) 10:54:14
そのうち慣れるんじゃないの?+33
-0
-
17. 匿名 2024/01/13(土) 10:54:18
離婚して実家に帰るとか情けない+5
-30
-
18. 匿名 2024/01/13(土) 10:55:06
>>1
事情が事情だし仕方ない
猫ちゃんも高齢なのかな?
であれば余計心配だと思うけど焦らず慣れるのを待つしかない
飼い主さんがそわそわすれば猫ちゃんも余計緊張しちゃうと思うから
池崎さんの保護猫のやつ見てると色々参考になる気がする+65
-0
-
19. 匿名 2024/01/13(土) 10:55:11
置いてきた方がというけど元夫は承知しないんじゃない?
そりゃ家変わったらストレスは仕方ないよ。人間だって急に家変わって知らない人と生活とかしんどいもん
だけど飼い主が変わるのはストレスどころの話じゃないんじゃないかな
YouTubeに保護猫のとかあるから状況は違うけど住処が変わったのは同じだし参考に見てみたらどう?最初は出て来ない子への接し方とか参考になると思う+19
-0
-
20. 匿名 2024/01/13(土) 10:55:19
>>1
夫は私の飼ってる猫としての扱いだったのでお世話をする事も可愛がる事も一切無かったのですが
ここまでの書き方しといて猫を夫のもとに残してきた方がよかったのかなとか言うなよ…
+111
-0
-
21. 匿名 2024/01/13(土) 10:55:24
>>1
主と猫だけで暮らしたら?
+36
-1
-
22. 匿名 2024/01/13(土) 10:55:28
>>1
全く同じ境遇でした。
離婚して、2匹の愛猫を連れて実家に戻りました。
やはり2日間くらい食べなかったです。
どうしようと思いましたが、ちゅーるやウェットフード等とにかく好きなもの、何でも良いから食べて!と根気よく出していたら食べてくれました。
徐々に慣れてきて、カリカリも安定して食べ始めました。
怯えている様子を見て連れてきて申し訳ないことをしたと思いましたが、慣れ始めてからへそ天で寝るまでは早かったです。
隠れたいだけ隠れさせてあげて、出てきたらなるべく一緒にいてあげてください。
+74
-0
-
23. 匿名 2024/01/13(土) 10:55:44
>>5
お世話もしない人のところに置いてこれないよね+62
-0
-
24. 匿名 2024/01/13(土) 10:56:24
>>11
人間ならまだ事前に話して引越しして新しい住まいとわかるけど、動物はなぜ場所移動したのか、これからもここに住むのか一時的にいるのか、置いていかれるのか謎だらけで、時間かけて理解してくのだろうね。+18
-1
-
25. 匿名 2024/01/13(土) 10:56:33
慣れるのに時間かかるのは仕方なくない?
保護猫とかそのためにトライアル期間がある訳だし。
夫の所に置いてきた方が…とか考えが極端だし、離婚と引越しで主自身もナーバスになってるんじゃない?+14
-0
-
26. 匿名 2024/01/13(土) 10:56:53
>>1
ウチは2匹いて一匹は元々無神経タイプ(笑)なので家にも人にもすぐ慣れた。もう一匹は神経質だったけど1週間くらいで慣れたよ。
しばらくはあなたの部屋だけで過ごして他の家族は構わない方がいいと思う。+23
-0
-
27. 匿名 2024/01/13(土) 10:57:09
元旦那のところに残してきたら捨てられそうじゃんよ!+18
-0
-
28. 匿名 2024/01/13(土) 10:57:26
段ボールの空き箱を横にして何ヵ所かに設置。上に布をかけ暗くな落ち着く居場所にする。出てくるまで待つ。3日目くらいには少しずつ顔を出すようになる。
転勤族なのでいつもこれ。愛情かけてくれる人と一緒がいいよ+22
-0
-
29. 匿名 2024/01/13(土) 10:57:54
>>1
実家に戻るしか無理でしょうか??
ペット可のマンションに1人暮らしのほうがうまくいきそうな気がします。+8
-0
-
30. 匿名 2024/01/13(土) 10:58:15
>>22
追記ですが、家の場合一階に両親、二階に私という形で別れていて、二階は私と猫達のスペースという環境が出来ていました。
今は猫と私だけでアパート住まいですが、実家にいる間私の猫達は一階に降りることはありませんでした。
一階には実家の猫がいますが、お互い階段越しに見つめ合うだけで関わりもなく。
弟さんもいるし、住み分けは難しいかな?+10
-0
-
31. 匿名 2024/01/13(土) 10:58:29
>>1
ねこちゃんもあなたの家にきた初日はそうだったんじゃないのかな?
猫のために世話もしない旦那のところに置いてきた方が良かったなんて無責任なこと思うなら、大切な猫のために離婚なんてしなければよかったんじゃないの
それかせめて他の人間がいない主と猫だけの新居を用意してあげるとかさ
それができない状況だったんだろうから、ああすればよかったこうすればよかったより、いまのケアを最優先しようよ
兄と母もいきなり猫がいる生活に気を使うだろうし+43
-1
-
32. 匿名 2024/01/13(土) 10:59:08
伴侶のペットと一緒に暮らしてて愛着湧かないなんてことあるんだね。柴犬連れて結婚したけど、夫は私より愛犬優先だよ。+7
-1
-
33. 匿名 2024/01/13(土) 10:59:26
>>29
ペット可賃貸って、やたら高いかボロいかの二択なんだよね。+6
-0
-
34. 匿名 2024/01/13(土) 10:59:50
引っ越すとその部屋に合わせて家具を買い替えたくなるけど
そこは我慢した方がいいんだって
ベッドもソファもカーペットも猫が馴染みのあるものを持って行くと
猫にとっては「何もかも知らない場所」ではなくなる
新居に慣れてからちょっとずつ買い換えるといいらしい
+5
-0
-
35. 匿名 2024/01/13(土) 11:00:03
我が家は犬がいる中で引越しを経験しました。
わんことにゃんこでもちょっと違うのかな?
うちの犬たちは、引越し当日の新居でも
変わらずごはんも食べれていました。
ただ、3日間くらいは
出勤する夫の後ろにピッタリついて
出て行った後も玄関でピーピー鳴いていましたが
4日目くらいからは、日常を取り戻しました。
あまり、構いすぎず
いつも通り接していればいい、とその時アドバイスをもらったことがあります。
猫ちゃん、いまは少し緊張してるのかな。+4
-0
-
36. 匿名 2024/01/13(土) 11:00:39
>>1
うちも人見知りの猫です。
2〜3日すれば慣れてくるかな?猫ちゃん自身の匂いが実家につけば、ある程度は落ち着くんじゃない?
実家に猫いいと言ってくれた、お母さん、弟さんやさしいね。
安心できるように声を掛けてあげてください。
+16
-0
-
37. 匿名 2024/01/13(土) 11:01:28
>>1
どっちも同じくらいストレス
家になつくからと言って元の家に残したところで旦那は世話すんの?世話しないなら結局病気になるんだから変わんないわよ
だいたい猫は家に懐くと知ってるんだからたった2日で慣れるわけないのも慣れるまでは時間かかるのもちょっと病むのも覚悟してたんじゃなくて?
あと母親と弟も離婚して転がり込んできたトピ主と猫に困惑してると思うからそっちにも配慮よろしく+22
-1
-
38. 匿名 2024/01/13(土) 11:01:50
うちのにゃんこは完璧に慣れるまで二週間は
かかりました。
わんこは大丈夫でした。
少しずつ猫ちゃんのペースで慣れてもらうしか
ないですよね…
+5
-0
-
39. 匿名 2024/01/13(土) 11:01:50
2〜3日はカーテンの裏に隠れたっきり全然出てこなかったけど、徐々に慣れて家の中をうろついたりご飯食べるようになったよ
1週間も経てばヘソ天で寝てたw
心配だろうけど、そのうち慣れるから大丈夫+3
-0
-
40. 匿名 2024/01/13(土) 11:01:56
>>33
ボロいもあるんだー。丸聞こえで困るね。+2
-0
-
41. 匿名 2024/01/13(土) 11:02:50
>>1
心配しちゃいますよね
まだ2日目との事ですし徐々に慣れてくれると思います
デリケートで神経質なタイプだと慣れるのに時間はかかると思います+5
-0
-
42. 匿名 2024/01/13(土) 11:04:15
一時的にご実家なのかな
ずっとの予定なら慣れるまで仕方ないけど、同じ環境の変化なら主さんと猫だけで暮らした方が落ち着くんじゃない?
でも他に(猫を受け入れてくれる前提で)同居家族がいるってことは、もし主さんに何かあった時に猫の世話を頼りやすい環境ではあるよね
元ご主人は猫に興味ないなら世話しないから置いていく選択肢はないな
猫は家に付くっていうけど、うちの猫は人にベッタリストーカー気味だから猫によっては当てはまらないと思う+3
-0
-
43. 匿名 2024/01/13(土) 11:04:23
猫ちゃんの体調とか、暴れたり逃げたりしてケガしないかだけ気をつけて、そっとしとくしかないよね…慣れるしかない
+1
-0
-
44. 匿名 2024/01/13(土) 11:04:53
>>40
ボロいからこそペット可にして入居者釣っているのはありがち+9
-0
-
45. 匿名 2024/01/13(土) 11:05:53
ワンコ連れでの引っ越しは経験した方いますか?
猫ほどは問題にならなさそうだけど、引っ越し作業のとき寒い中クレートに入れっぱなしで良いのかとか、数日でもホテルに預けるか迷ってます。+3
-0
-
46. 匿名 2024/01/13(土) 11:07:15
猫ってそんな適応能力ないの?+2
-0
-
47. 匿名 2024/01/13(土) 11:07:22
>>1
母と弟は猫好きなのかな?家族とはいえ久しぶりの同居でお互い気疲れしてしまうのでは?
あまり続くなら猫と2人生活出来る環境にするかも+7
-0
-
48. 匿名 2024/01/13(土) 11:09:12
>>1
日中に主さんが不在なら、主さんの匂いの着いた服などを猫ちゃんの側においておく
常に「大丈夫だよ」「これからはあなたのお家はここ」などちゃんと説明する
何故ここに越してきたかも絶対に説明する
状況を理解してもらう事が必要
猫ちゃんも状況分からず不安だろうし
ちゃんと理解してくれるし
あと元旦那の所に置いてこないで良かったと安心しました
余りにも食べない日が続くと良くないので
目新しいフードなど並べて上げたら?
とにかく引越しする前に猫ちゃんが使ってたものは
洗濯せず匂いを残してあげて下さい
猫ちゃんのペースで見守ってあげて下さい+8
-0
-
49. 匿名 2024/01/13(土) 11:11:16
>>20
ね、ちょっとぞっとしてしまった…+28
-1
-
50. 匿名 2024/01/13(土) 11:11:49
>>45
荷物を運び出した1部屋に
ワンニャンスペースを確保しました
(引越し業者が出入りしない部屋)
荷物の運び出しがほぼ終わってからキャリーに入れて人間と一緒に移動しました
+3
-0
-
51. 匿名 2024/01/13(土) 11:12:05
猫も母も弟もみんな可哀想+2
-1
-
52. 匿名 2024/01/13(土) 11:12:25
>>1
>夫は私の飼ってる猫としての扱いだったのでお世話をする事も可愛がる事も一切無かったのですが
そんな人とよく10数年暮らせましたね。
もちろん連れて行くでしょ。
大丈夫ですよ。ちゃんと場所に慣れてくれます。
根気強く。無理やりひっぱり出さず。ご飯の食べ具合とトイレの量だけしっかりチェックしてくださいね。+24
-0
-
53. 匿名 2024/01/13(土) 11:13:19
>>50
ありがとうございます!
ちょうど転居を考えていたので、助かります。
新居に行ってからは、特に問題なかったですか?+2
-0
-
54. 匿名 2024/01/13(土) 11:13:42
しばらく放置して近くに餌や水を置いておく
入れ物に毛布を被せて暗くしてあげる
いつも遊んでたオモチャとか自分の匂いが付いてる物を一緒に入れてあげる
しつこく接するとそれもまたストレスになるから猫に合わせてあげて。
大きな音にも注意してね+3
-0
-
55. 匿名 2024/01/13(土) 11:15:06
>>17
トピ主ではないですが
余計なお世話
人それぞれ色々事実がありますからね
1人暮らしがどんだけ偉いんだ?
+9
-0
-
56. 匿名 2024/01/13(土) 11:15:18
>>1
うちも猫3日くらいクローゼットから出てこなかったよ
主さんの場合は知らない人間もいるから猫も怖いんだろうね
家は広いのかな?お母さんたちは日中家にずっといるのかな?+1
-0
-
57. 匿名 2024/01/13(土) 11:16:31
>>1
その2択なら主と来るしかなかったと思うよ
人間界で生きてるなら仕方ない部分はあるよ
猫ちゃん体調良くなるといいね+5
-0
-
58. 匿名 2024/01/13(土) 11:16:57
>>49
猫だけ残してくるくらいなら、主が我慢して結婚生活続けた方がマシなのでは?と思った。
変な話、捨てられても保健所に連れてかれても主は知る由もないよね。
押し付けて頻繁に近況報告しろっていうのもおかしな話だし。+22
-7
-
59. 匿名 2024/01/13(土) 11:18:38
>>5
ほんとこれ
世話してくれないどころか保健所に連れて行かれたら最悪だよ
環境が変わろうが主が面倒見たほうがまだいい+36
-0
-
60. 匿名 2024/01/13(土) 11:22:28
猫は家に着く、というが、そうでもなかった!
私に甘えん坊なのもあり、
人につくなと実感しました。
環境の変化も 四、五日であっさり慣れました。
主さんとこは、
環境の変化や、引っ越しの移動の恐怖もあいまって、
緊張してるだけやと思うので
慌てず いまは病院には連れて行かずに
優しく優しくして、安心させて
様子見がいいと思います。
+1
-0
-
61. 匿名 2024/01/13(土) 11:24:17
実家に出戻りしてる分際で猫のことしか心配してない主もなかなか問題ね。
+0
-3
-
62. 匿名 2024/01/13(土) 11:25:58
一切面倒もみず可愛がりもしなかった夫のところに置いてくるとか絶対ないわ、何されるか分かったもんじゃないし、そっちのが可哀想に決まってるでしょ
引越しでストレスがかかってるのは確かだし、当然新しい環境に慣れるまで時間はかかるよ、でも主と一緒にいるのが一番幸せなんだからそれだけは忘れないでね!+9
-0
-
63. 匿名 2024/01/13(土) 11:27:29
しばらくは見守ってあげて。
主さん以外の人は無駄に触らず。
主さんは可愛がってあげて。
2日食べなくても餓死はしないよ。
でも、トイレだけは してるかどうか しっかり確認しよう。
それより 猫のことをよく知らない 家族が
ベランダを開けっぱなし、
窓や玄関を開けていた、で
脱走しないように。
人間が増えたら(猫に無知なほど)
不注意による脱走が発生しやすくなるよ。
+6
-0
-
64. 匿名 2024/01/13(土) 11:27:36
>>5
そんな旦那の態度で置いてきたらビックリするわ。
猫もだんだん実家に慣れてくるんじゃないの?+31
-0
-
65. 匿名 2024/01/13(土) 11:27:47
>>1
猫連れての引っ越しは2回したけど、猫のペースに合わせて環境に慣れて貰うしかない
心配だから·早く慣れて貰いたいからと構い過ぎも逆効果だし
最近だと正月に地震が起きて(震動5強)猫達がパニックで隠れて出て来なくなった
凄く心配したし私も余震で怖かったけど、そういうの悟られたら余計にこの子達にはストレスだと思っていつも通りにして布団に入って暫くしたら猫達も出て来て一緒に布団で寝てくれたよ
飼い主がいつも通りに生活してれば『ここは大丈夫なんだ』と理解してくれると思う
猫って人間の事よく見て観察してるから+8
-0
-
66. 匿名 2024/01/13(土) 11:27:59
>>60
猫を飼った人なら「猫は家につく」なんて嘘だなって分かるよね+3
-0
-
67. 匿名 2024/01/13(土) 11:28:01
>>1
甘ったれ
子供いないなら実家頼らず猫と暮らせばいいのに
色々と我慢できない性格なんでしょうね
+1
-5
-
68. 匿名 2024/01/13(土) 11:28:02
自分は引っ越したときになるべく部屋の配置家具は出来るだけ再現したよ
主の部屋の一室だけでも前にあったもの持ってこれたらいいね
猫は新しい環境に慣れるまで待つしかない
慣れるまで放置無理に引き摺り出したりしない
ご飯と新鮮な水ずっと置いといたらいい、寝静まったときに出てきて食べたりする
正直1週間飲まず食わずでも大丈夫らしい
超ビビリの猫をブリーダーさんからお迎えした時にそう言われた
その時は1か月ケージに入れて隔離してた
猫のことだけじゃなくて実家の家族にもきをつかってほしい
キリキリと猫の事考えて大事にして気を遣って!!って訴えられたらしんどいよ
あっちからしたらいきなり出戻る娘を受け入れてくれるんだからさ
+1
-4
-
69. 匿名 2024/01/13(土) 11:32:17
>>66
そうなんです。
猫は家に着く?ウソウソ。
飼い主にべったり。
大好きな飼い主のところに着く。+2
-0
-
70. 匿名 2024/01/13(土) 11:33:43
>>1個体差あるなあとこう言うトピ見るとおもう。うちの猫はドアチャイム鳴ると血相変えて隠れるタイプなんだけど、なぜか引越しは問題なかった。新幹線で5時間、新居についてもご飯もおしっこも普通にしてくれて、引っ越し前のこっちの心配は何だったんだ?と拍子抜け。ただ引っ越し後は1週間くらいは、私もほぼ24時間そばについててあげた。+6
-0
-
71. 匿名 2024/01/13(土) 11:34:55
旦那さんとは離婚したんやし
もう、どうでもいい。
猫と飼い主さんと、実家の家族と
これからのことを考えよう。
慣れます。
ただ、脱走だけには気をつけて!!
+6
-0
-
72. 匿名 2024/01/13(土) 11:35:27
>>53
ワンニャンでも性格にもよりますが
外出先で何でも興味をもつ冒険心旺盛の子は平気でしたね
ただワンニャンが使ってた物は新調せず
匂いを残しました
家具の配置もガラっと変わるので…
各部屋にワンニャンの匂いが感じられる様にしてました
あと冒険心旺盛の子でも少なからストレスはあるので
食事量飲水量排泄など様子は注意深くみてました+1
-0
-
73. 匿名 2024/01/13(土) 11:35:28
>>68
1週間飲まず食わずは・・・ダメなんじゃないの?前そんなコメントに2日?飲まず食わずで死ぬことあるって大量プラスだったよ。+4
-0
-
74. 匿名 2024/01/13(土) 11:36:55
ホテルに預けるのはストレスかかりそうだし
可哀想だと思う。
どんな環境だろうとやっぱり飼い主さんと一緒が
良いに決まってる。
少しの間だけ我慢してもらってキャリーで待ってて
もらうか、一部屋ワンちゃん部屋にして引越し業者
が帰るまで待っててもらうのが良いと思う。
+0
-0
-
75. 匿名 2024/01/13(土) 11:37:30
23歳で亡くなった実家の猫、猫が19歳の時に実家リフォームする事になり一時的に借家へ引っ越し。
約1週間くらいは引きこもりに近い生活、半年後リフォームが終わり元の家に戻るもまた1週間近く引きこもり。
老猫だったからストレスからの病気は本当に心配だったけど、とにかく必要以上構わずでも様子や体調はいつも以上に注視する様にしてた。
幸い病気になる事もなく引きこもり期間過ぎたら元気になったよ。
やった事は猫が「ここ!」って決めた所(家は借家の時は2階の1室で元の家に戻ってからはクローゼットで引きこもり)
そこにトイレや食事&水を置いて、あと猫が気に入っていた寝具も一緒にしておいた。
その内にはソロリソロリと家の中を探索し出すけど、必要以上に構ったりせずにとにかく猫のやりたい様に。
出てはまた引き篭もっての繰り返しだけど、日数が経つ内に出てくる時間も多くなるから辛抱強く待とう。
食事は少しくらい取らなくても良いけど、水を余りに飲まないのは良くないと思うから脱水してないかそこは気をつけて。
あと効果は千差万別だけど猫のストレスを緩和するスプレーもあるから、そういったのを試してみるのも一つの手かも(家は効果無しだったけど…)
私も保護猫引き取って暫く引き篭もり猫を経験してるけど、その内にはちゃんと順応するからとにかく今は見守って。+4
-0
-
76. 匿名 2024/01/13(土) 11:37:31
>>35
猫ちゃんだからトピズレだけど
我が家の愛犬も15歳で亡くなるまでに
5回引っ越しをしました
吠えたり怖がる事もなく食欲旺盛体調を崩すこともありませんでした
引っ越し当日からヘソ天でイビキかいて寝てましたね(笑)
小さい頃から泊まりでいろいろな所にお泊りでに旅行したり
姉妹犬2匹だったのでさみしくなかった事もあるかな
やはり犬と違い猫はデリケートなんだなと思いました
+1
-0
-
77. 匿名 2024/01/13(土) 11:38:09
>>1
犬飼いで猫の事は詳しくないから的外れだったらごめんね。
うちはよく保護犬を迎えるんだけど、個体によっては2日間ご飯食べないのはあるあるだし、48時間排尿すらしなかった子もいたよ。
>>1さんも色々あってお疲れだろうし、猫ちゃんのこと心配だろうけど、飼い主のメンタルって動物にすごく影響するから「まぁもう少し様子見とこ」くらいの鷹揚さで構えてあげた方が猫ちゃんにも>>1さんにもベターなんじゃないかな?
まずは>>1さんがリラックスして過ごせると良いね。+4
-0
-
78. 匿名 2024/01/13(土) 11:38:19
うちの猫も引っ越した時はストレスで膀胱炎になったよ。
しばらく一つの部屋に閉じ込めて(主がいつもいる部屋)ここは安全な場所だよって安心させて落ち着かせてあげたらいいんじゃないかな?
主さんも猫さんも頑張れ!+1
-0
-
79. 匿名 2024/01/13(土) 11:38:25
急な都合で実家に帰らなきゃいけなくなった時ケージや毛布、おもちゃにトイレは使っていたものをそのまま持っていきました。
最初は誰にも顔を合わさず私の寝る部屋のみで開放しました。
初日はさすがにテーブルの下に隠れたままだったりケージに入ったままだったりで食欲もいつもよりなく心配でした。
でも翌日には部屋中を徘徊しチェックし安心したのか夜遅くに走り回ったり遊びだしたり段々元気になっていきました。
慣れるまで心配だとは思いますができるだけ安心できる場所を作るのがいいと思います。+1
-0
-
80. 匿名 2024/01/13(土) 11:38:54
>>72
丁寧にありがとうございます。
クレートの中のブランケットやマット類は洗わずに持っていこうと思います。
うちは割と好奇心旺盛なタイプではありますが、興奮するとお腹がゆるくなるので注意が必要ですね。
+3
-0
-
81. 匿名 2024/01/13(土) 11:39:27
うちは逆パターンで、姉が猫飼いで最近捨て猫を拾ってきた。
でも先住ニャンもいるしとの事で、ワクチンやら手術が済んだタイミングでわが家(小中学の子2人と夫婦)にお迎えする事になりました。
姉は夫婦2人と猫2匹の静かな暮らしだったから、急に騒がしいし知らないところに連れてくるのストレスだろうなと心配してます。
幸いまだ1歳くらいなのでだんだん慣れてくれるとは思いますが。
猫単身でお引越しパターンなのでかなり環境は違いますが、ここを見て参考にさせていただきます。
+2
-0
-
82. 匿名 2024/01/13(土) 11:40:31
>>1
夫を追い出して猫と一緒に住んでた家で暮らす事はできない感じ?それとも夫が実家暮らしだった?+2
-0
-
83. 匿名 2024/01/13(土) 11:41:02
>>44
マンション選びって間取りより防音、駅近がだいじだよね。+0
-0
-
84. 匿名 2024/01/13(土) 11:43:49
>>49
そんな夫なら猫を置いて出かけるなんて普通にしそう。
夏場なんて熱中症になるとしか思えない。+3
-2
-
85. 匿名 2024/01/13(土) 11:46:25
>>1
人間のエゴでかわいそうだなと思う。+0
-4
-
86. 匿名 2024/01/13(土) 11:48:20
>>1
友達の猫は一ヶ月くらい出て来なかったそうなので出て来ないのは大丈夫じゃないかな。+3
-0
-
87. 匿名 2024/01/13(土) 11:49:08
>>49
どうしていいのか本当に悩んでる人にそんなこと言ってやるなよ……+7
-6
-
88. 匿名 2024/01/13(土) 11:51:18
>>1
一人暮らししてましたが実家に戻る時に
犬を2匹連れて帰りました。
犬たちはまぁ、家族が増えて逆に喜んでましたが
姉がネコを連れて帰ってきたときは同じような
感じでしたよ。部屋の隅から出てこずシャーシャー
言ってました。
無理いじせず、毎日ねこに挨拶したり話しかけて
ましたが最終的にすぐ環境に慣れて
犬たちとくっついて寝たり犬のごはんを盗み食い
するようになりましたよ…+3
-0
-
89. 匿名 2024/01/13(土) 11:55:08
>>76
犬は人につく、猫は家(縄張り)につくからね。+1
-0
-
90. 匿名 2024/01/13(土) 11:57:06
>>82
元旦那さん名義の家、賃貸だったら普通に無理だよね
+4
-0
-
91. 匿名 2024/01/13(土) 11:59:33
>>68
猫はそんなに長く絶食したら死ぬよ+2
-0
-
92. 匿名 2024/01/13(土) 11:59:54
>>1
猫は家につくっていうんだからもう少し時間がたてば今の家にも慣れるから大丈夫
いまは知らない場所、知らない人たちに警戒してるだけ
1日や2日、飲まず食わずでも死ぬわけじゃなし
あれこれ構い過ぎず気が済むまでそっとしておく+5
-0
-
93. 匿名 2024/01/13(土) 12:00:27
>>87
ね。
冷たい人多いよね。+5
-4
-
94. 匿名 2024/01/13(土) 12:03:36
>>4
母と弟が猫好きならいいけど、そうじゃないなら不満溜め込んでる可能性あるよね
親兄弟だからこそ温情で言えない事もある。+21
-1
-
95. 匿名 2024/01/13(土) 12:08:28
>>9
猫は特に家に懐くって言葉もあるくらいだから大変かもね
犬はわりとお出かけ好きな子も多いから飼い主と一緒に寝てれば落ち着く子も多そう+2
-0
-
96. 匿名 2024/01/13(土) 12:18:45
私は引っ越しに伴う移動について悩んでる。
車(後部座席を倒して大きめのキャリー)にするか、動物病院に行くときのキャリーで新幹線で行くか。(新幹線は2回乗り換えで計3本乗る)
病院に行くときのキャリーに入れると激しく鳴いて大暴れ。けど病院着くと静かになる。猫はまだ1歳。
本当に悩んでる。+1
-0
-
97. 匿名 2024/01/13(土) 12:20:18
主です。
元々夫は会社を経営しており仕事だけが生き甲斐みたいなタイプでほぼ他人みたいな感じで夫婦仲は破綻していたのですが、事前の話し合いもなく夫から離婚したいので弁護士にももう相談しているという内容のメールが突然届き自分と自分の家族にはもう一切連絡はせず話さないでくれと弁護士からも言われているという旨の内容だったので隣は夫の実家がありさすがに居づらくて急遽とりあえず実家に引越しした次第です。
なので突然すぎて考える時間もなくて私も頭がよく回っていないのかもしれませんし余計に不安になってしまっているのかもしれません。
でも仰る通り猫の事だけではなく実家の母や弟にも配慮しないとですね。
私の唯一の家族と言える猫だったので心配過ぎてそこまで配慮できておらず反省してます。
猫には私しか頼る人は居ないのだから気をしっかり持って慣れてくれる事を信じて少しずつ一緒にこれから歩んでいこうと思います。
皆様色々な貴重なご意見ありがとうございます。
少し冷静になることが出来ました。
本当にありがとうございました。
+11
-2
-
98. 匿名 2024/01/13(土) 12:20:54
>>89
確かにその通りだと思います
でも私と主人の実家だけは駄目だったの思い出しました
ちょっと席外すとゾロゾロ着いてきて
母と買い物に行くのにお留守番させようとしたら
滅多に鳴かないのにキャンキャン言って結局連れていきました
ずっとマンションだったから一軒家が苦手なのか
別の人が住んでるから嫌なのかは不明だけど
捨てられるのかもという不安はあったのかな
今思うどお引越しの際も本当は不安だけど我慢してたのかなと
思ったらちょっと泣けてきてしまいました+1
-0
-
99. 匿名 2024/01/13(土) 12:23:21
全然出てきてくれないと書き込んでるけど、怖がってソファの下とかベッドの下に潜り込んで出てこないとかなのか、ゲージかどちらかなのかわかりませんが、ソファの下なら無理に出して幅は広めの縦長ゲージに入れてあげて下さい。ソファのままでは猫に耐性が着くのが遅くなる上、ストレスがもっと強くなります。
飼い主さんも一緒にソファの下に居るなら良いですが、難しいと思うので。
ゲージの正面の一面下半分は解放して残りの面はケープを覆って猫のプライベートを確保してあげると猫のストレスも減り、猫が外の様子を見るかどうかの選択も自ら出来るようになります。
猫に落ち着く環境の提供と安全なのか観察させる時間の提供をしてあげて食事もケープで覆った側に用意して食べるようになったら、食事場もケープのない解放された場所に移動させて下さい。
+1
-0
-
100. 匿名 2024/01/13(土) 12:26:45
>>45
預けてるのが慣れてるならそうした方がいいと思います
うちは預ける環境が慣れていないのでそのままでしたが水やトイレ、寒さ対策とか今思うと大変でしてけど、つねに目につく状態にしていたのでなにかとすぐに対応出来ました+5
-0
-
101. 匿名 2024/01/13(土) 12:30:50
うちの猫は私が進学するときに連れてきて、結婚するときにも引越ししたけど、初日から2匹ともウロウロしてて普通にご飯食べてました。性格によるかと思うのですが、猫は新居に慣れるまでに一、二週間はかかるみたいなのでしばらく様子見でいいのではないのでしょうか。あまりにストレス症状がひどいなら病院に相談して見てもらうとかしたほうがいいと思いますけど+2
-0
-
102. 匿名 2024/01/13(土) 12:33:39
うちは犬だったけど、夕陽を眺めながらゆっくり話したよ。
ごめんねごめんね、でも2人一緒なら大丈夫や!
と話して私も犬もうっすら泣いていた。
参考にならないよねゴメン
+9
-1
-
103. 匿名 2024/01/13(土) 12:37:40
>>1
動物は励みや希望にもなりますよ!
良運も運んできてくれますよ。
賃貸マンションで犬2匹と暮らしていましたが、ペット可だと飼ってる人多いかは挨拶したりちょっとしたご近所付き合いもありました。
友達は一人暮らしで猫飼いしてました。
猫ブームなので今は猫飼い一人暮らしにリード散歩の猫もよく見かけますよ。
赤羽で羊とうさぎをリード散歩した人もいました。
+3
-0
-
104. 匿名 2024/01/13(土) 12:40:14
>>1
私、以前動物病院で働いていた事あるんですけど、猫ちゃん退院する頃には私にべったりでした。
飼い主さんが迎えに来て診察台に乗せた所でも私にきます。
全ての猫ちゃんがとは言いませんが、わりと私の方にゴロニャンする猫ちゃんは多かった記憶があります。
主さんも書いてますが『猫は家につく』まさにその通りだな~と思いました。
声かけをしながら一週間もすれば環境に慣れ元の猫ちゃんに戻ると思います。
+6
-0
-
105. 匿名 2024/01/13(土) 12:58:42
>>96
今まで新幹線に乗せた事が無いなら移動中ずっと大暴れする可能性もない?
事前に大きめのキャリーで車を試して大丈夫なら車にした方が時間はかかるけどいいと思う+1
-0
-
106. 匿名 2024/01/13(土) 13:00:15
主さんがついてれば大丈夫だよ
むりにかまわないでネコちゃんのペースで!
うちのうさぎも怖がりだけど引っ越し乗り越えてくれたよ+1
-0
-
107. 匿名 2024/01/13(土) 13:02:52
一人暮らしはできない?
場所見知りもだけど知らない人がいるっていうのもストレスだろうから一つでも取り除いてあげた方がいいのかも+2
-0
-
108. 匿名 2024/01/13(土) 13:07:37
猫は完全に部屋飼いだから難しいのかな?
うちは去年犬と引っ越しましたが、帰省や旅行にかなら同行してるので、いつも使う簡易ケージとベッドを持っていけば、自分からそこに入ってぐーぐー寝てます。
引っ越しも越す前に何度か新居に連れて行って鳴らしていたのもあったのか、初日からくつろいで夜も一切鳴きませんでした。+1
-1
-
109. 匿名 2024/01/13(土) 13:08:21
>>105
お返事ありがとうございます。
やはり車かなぁ。他の乗客の方へ迷惑かけたくないですし。
引っ越し前に最寄りの新幹線一駅区間を往復で試してみようとも考えていました。乗り換えの駅の人混みも心配です。
そして、病院用のキャリーだと中で粗相したときの臭いも気になりますよね。いくらペットシートひいて替えを持っていったとしても、実際の新幹線の中では取り替えも大変かなと考えていました。
アドバイスありがとうございます!+2
-0
-
110. 匿名 2024/01/13(土) 13:08:47
どっちもストレスだよ
うちの犬は私が大学に進学して家を出たら塞ぎ混んでそこから病気になっちゃったし、お隣の犬は長距離移動と環境の変化で引っ越し後間もなく亡くなった
今回は主さん一緒にいるし長距離移動でも無さそうだからそのうち慣れる可能性の方が高いんじゃないかな+1
-0
-
111. 匿名 2024/01/13(土) 13:10:05
>>1
2ヶ月もすれば落ちつくと思うよ。猫は自分のナワバリから一生離れないと聞くから、引っ越して環境が変わったことにまだ慣れてない+5
-0
-
112. 匿名 2024/01/13(土) 13:12:45
>>1
慣れるまでは狭い居場所を作ってあげたら。保護猫も最初から離すと家庭内迷子になるから、似たような状態だと思う。+5
-0
-
113. 匿名 2024/01/13(土) 13:18:20
>>3
ひゃーwガル民こんな顔してそう+0
-2
-
114. 匿名 2024/01/13(土) 13:19:59
>>97
主さん大変でしたね。
お母さん、弟さん優しいね。
とりあえず少し休んでね!体気をつけて!
+8
-0
-
115. 匿名 2024/01/13(土) 13:26:36
>>102
賢いわんちゃんですね+1
-0
-
116. 匿名 2024/01/13(土) 13:33:41
猫が隠れてる場所に、ちゅ~るをお皿に入れて置いてあげて。ちゅ~るなら食べてくれるかもしれないし多少水分補給もできるし。+1
-0
-
117. 匿名 2024/01/13(土) 13:38:54
とりあえずケージには入れてる?いきなり家に放すと隙間に入ってハマったり外に逃げたりするから、まず誰もいない部屋に猫ケージをおいて布をかぶせてご飯水だけは取れるようにするといいよ。徐々に人が見える部屋に置いたりして少しずつ馴らしてあげて。+2
-0
-
118. 匿名 2024/01/13(土) 13:42:28
こればっかりはもう飼い主が上手くやるしかない。使ってたもの全部新しくしたりしてないですか?いつものベッドや匂いの付いたタオル、トイレ、ご飯や器も今まで通りにして、あとは隠れやすい所もつくる。それでそっとしておく。飼い主が焦っちゃダメです。そのうち人のいない間にこそこそっと出てきてご飯食べたりしてくれると思う。猫のペースに合わせてのんびりやってください。+3
-0
-
119. 匿名 2024/01/13(土) 13:44:38
>>76
犬は散歩にも行くから
基本的に外に慣れている。
猫は通院の時くらいしか外に出ないので
環境の変化に弱い。
犬と猫はまったく性質が違うね(^^)
+1
-0
-
120. 匿名 2024/01/13(土) 13:54:57
>>1
最近引越ししました
引越しって猫にとって凄くストレスだと思ったので猫が使ってた食器他ボロボロの物も全部持って行って、ひと部屋猫部屋にしました。5匹いるのですが以外とすぐ慣れました。猫ちゃんの匂いの付いた物とか飼い主さんの匂いの付いた服とか置いてあると安心するのでは?と思います。+3
-0
-
121. 匿名 2024/01/13(土) 14:07:58
猫の引っ越しでよく聞く話だと思う
漫画家の大島弓子さんもエッセイマンガで描いてた
うちは前の家で使っていたケージを組み立てておいてその中に入れた
当日からエサはバクバク食べてくれたけどウンは3日目だった
その日の午前中出ないなら午後に病院に連れていこうとしてたから良かった+1
-0
-
122. 匿名 2024/01/13(土) 14:16:04
主です。
とりあえず今日の朝うちの猫は持病の尿路結石がある為どの程度尿が出なくても大丈夫なのか食べない時は療法食以外でも大丈夫なのかなどを聞きたくてかかりつけ医に私だけで相談に行ってきてその際にジルケーンという気持ちを落ち着かせるサプリを処方してもらいました。
ケージは今まで入りたがらなくて使ったことが無いため一応準備はしましたがかかりつけ医は使ったことが無ければストレスになるかもしれないから使わない方が良いって言われました。
ケージを使った方が良いって言うアドバイスをくださってる方も何人もいらっしゃるのですが実際はどっちが良いのでしょうか?+6
-0
-
123. 匿名 2024/01/13(土) 14:16:15
>>1
うちなんか1歳になったオス猫をひきとったので場所も人もはじめましてで食べてくれるまで3日かかったよ。
チュールとか大好きなオヤツでつるしかない。
うちは煮干しが大好きみたいで煮干しきったけで下駄箱の下からでてきた+4
-0
-
124. 匿名 2024/01/13(土) 14:18:19
>>122
ケージ使った方が管理はしやすいと思う。
水分毎回どれだけ飲んだが計ってオシッコの量も計ってご飯はウェットが1番いいんだけどね…+4
-0
-
125. 匿名 2024/01/13(土) 14:24:26
>>76
犬は散歩にも行くから
基本的に外に慣れている。
猫は通院の時くらいしか外に出ないので
環境の変化に弱い。
犬と猫はまったく性質が違うね(^^)
+0
-0
-
126. 匿名 2024/01/13(土) 14:39:22
みんなコメントしてるけど、元夫のところへは置いていかなくてよかったよ!
きちんと世話や愛情かけれる主さんのところへ行けてよかった。
今のご実家の猫のいる部屋には元々猫が住んでた部屋の家具はある?
布団とか毛布、猫の小屋などなど前の家の匂いがするものを置いてれば徐々に慣れるけど、慣れるまで大変だよね…。
たまに主さんがいつも通り声掛けてあげて、もしご飯や水を飲まなかったら可哀想だけど強制給餌も必要だよ
長々とごめんなさい。
猫思いな主さんと猫ちゃんが幸せに暮らせますように🙏+2
-0
-
127. 匿名 2024/01/13(土) 14:41:24
>>122
プロの獣医師のアドバイスに従った方がいいと思うよ
主さんの部屋を大きなケージと考えて出さないようにする+9
-0
-
128. 匿名 2024/01/13(土) 14:41:59
>>124
ベッドが足が短いタイプなので仰るようにご飯を与える時やこぼしたものを拭く時など届かなかったりしてかなり不便なので1度自分から出てきたタイミングでにあまり無理強いせずにケージに誘導して試してみようと思います。(昨日は家族が寝静まった夜中に1度自分から脱走したい感じで出てきました)+2
-0
-
129. 匿名 2024/01/13(土) 14:47:32
>>126
ありがとうございます。
一応今手からだと少しは食べてくれるので少しづつ食べる量が増えてくれると良いんですが…
かかりつけ医からも絶食は肝リピドーシスになるからその時は来院するように言われました。
昨日の夜は元々夜鳴きなど無かった猫なんですがずっと夜鳴きしててストレスが溜まってる感じで本当に心配です。+1
-0
-
130. 匿名 2024/01/13(土) 14:57:21
>>87
えーでも本当のことでしょ
置いてこようかとか迷う方がおかしいよ
お金払って元夫の家を譲ってもらうならともかく
+8
-1
-
131. 匿名 2024/01/13(土) 15:20:20
>>10
世話しないかもしれない、じゃなくて
なんで元夫に主の飼い猫だけ残して世話をさせる権利があるのか、理解できないよ+2
-0
-
132. 匿名 2024/01/13(土) 15:23:08
>>1
主は、人間である元夫よりも自分の猫のほうが大事にされるべき、とか思ってるの?
最近のペット論争の勘違いペット愛好家みたいな考え方してるね+1
-5
-
133. 匿名 2024/01/13(土) 15:24:28
>>84
夫は悪くないでしょ
飼っていたのに放棄した側が悪い+1
-3
-
134. 匿名 2024/01/13(土) 15:44:16
人間の私だって、事情も知らされずにいきなり他所に連れていかされたら腰抜かすわ! 時間が必要だよね。
猫が大人しくしている間に、家族にきちんと説明して理解を得れる努力をしたらいいんじゃないかな。猫が苦手な家族なら、ルールとか決めといた方が良さそうね。+0
-0
-
135. 匿名 2024/01/13(土) 16:31:47
置いてくれば良かったかと言う発想になるのが信じられない。責任もって飼って下さい。
家に付くって言葉が根拠も無く広まってるけど、ここまで真に受けて冷静さを失う人がいるの?普通に慣れます。飼い始めた最初も慣れるまでそうだったと思いますが+1
-0
-
136. 匿名 2024/01/13(土) 17:21:45
主です。
皆様のコメントを拝見させて頂きながら色々考えさせられました。
私自身子供がいない為子供みたいな存在の大事な大事な猫にとって1番ストレスの無いようにと考えすぎるあまり変な迷いが出てしまったんだと思います。
ずっと一緒に居たいけど毎日ちょっとした事に怯えて押入れに隠れない日は無いくらいちょっと何かあればすぐ食欲に影響するような臆病すぎる猫なのでネットで調べたら「引越しストレス死」っていうワードが出てきて臆病なうちの猫はストレスで死んじゃうんじゃないかっていうのが不安すぎてそれならば最低限のお世話くらいは頼めばしてくれるだろうから環境を変えない方が私は離れるのはとても耐え難いけど猫にとっては良いんじゃないかと思っての事です。
でも確かに環境を変えなければストレスはないでしょうが愛情をかけてもらえないのであれば猫にとって幸せとは言えないですよね。
目が覚めました。
皆様色々なご意見本当にありがとうございました。+7
-0
-
137. 匿名 2024/01/13(土) 17:21:54
>>122
実家の家族が猫に慣れてないみたいなので逃走とかの心配があるならケージもありかなと思う。トピ主さんの部屋にケージを置いて一緒にいる時はフリー留守番や猫だけの時はケージと使い分けたら良さそう。
引っ越しして窓や玄関から逃走しちゃったというのはよくあるので。+3
-0
-
138. 匿名 2024/01/13(土) 17:35:59
>>137
主です。
この先ケージに慣れておく事は色々な際に役立つとは思いますし見せてみてそこまで嫌がらなけれは試してみようと思います。二人ともお酒が好きで酔ってる時が不安なので…
意外と怯えてる時は自分から入ってくれるかもしれないですよね。
+5
-0
-
139. 匿名 2024/01/13(土) 18:11:52
猫は狭い場所が落ち着くから、身を守れる押し入れやゲージがいいと思う。
ゲージの中に慣れてきたら扉を開けて自由に出入りできるようにした方がいいと思う。+1
-0
-
140. 匿名 2024/01/13(土) 18:21:09
>>138
ケージ慣れは必要だと思います。万一の災害時にも役立ちますし他の方が言うようにご飯とお水の管理はしやすいですし。どのみち今はストレスがかかっている状態なのでパーソナルスペースがあったほうが慣れるのは早いと思いますよ。
獣医さんはあくまでも健康面だけのアドバイスですから、躾やメンタル面はプロでは無いこともありますから。頑張ってくださいね。+4
-0
-
141. 匿名 2024/01/13(土) 18:27:56
>>1
家の亀は、4回引っ越ししてる!+0
-0
-
142. 匿名 2024/01/13(土) 18:31:14
>>140
ペットのメンタル面ではプロじゃない?
ストレス性疾患とか診察してるし
躾けは範囲外だけど
+2
-1
-
143. 匿名 2024/01/13(土) 19:07:49
>>87
まあそうね、主もパニックなってたみたいなのにちょっと言い過ぎた。つい猫目線になってしまってたわ…
環境が変わったのも大きいだろうけど、主さんがパニックになってるのを見て猫もパニックになってる部分が大きいと思う。主さんの部屋があるなら、しばらくはそこだけで生活させられると良いんだけどね。それならケージに入れて置かなくても良い時間も作れるし。
主さんが早く猫と落ち着ける生活になりますように!ついでにその旦那はハゲますように!+4
-0
-
144. 匿名 2024/01/13(土) 21:59:08
>>21
また引っ越すの?+1
-0
-
145. 匿名 2024/01/13(土) 22:00:49
指に水つけて口にそっとつけたら少しでもペロッとするから
あとは部屋から脱走気をつけて玄関とかも。
あとは飼い主が猫の目の前で仰向けゴロンするのを見せる、言葉で状況を説明する
大事だよ
ちゃんとどうしてここに来たか、安全な場所かって伝えてあげて
血尿してないかよく見て
水とりあえず指で猫の口につけて。
+2
-0
-
146. 匿名 2024/01/13(土) 22:02:43
>>136
そのうち慣れるよ大丈夫大丈夫!たくさん話しかけてあげてね+2
-0
-
147. 匿名 2024/01/13(土) 23:06:08
去年猫3匹と引っ越ししたよ。おおらかな性格の子はすぐなじんだ。警戒してクンクン匂い嗅いだりしてた子達も安心できる場所って納得したら大運動会始まった。+1
-0
-
148. 匿名 2024/01/14(日) 00:09:30
うちは犬でしたが、数日は夜鳴きが出たり後追いがひどくなったりしました
部屋の様子やケージの配置も前と同じようにしたり、人間が引越し前と同じように過ごしてみせることで安心感を与えられると聞いて、できるだけそうしたら何日かで慣れてくれた
犬より猫は変化にデリケートそう、、、+2
-0
-
149. 匿名 2024/01/14(日) 00:53:02
病気にはなっちゃうかもしれないけど、慣れるよ!大丈夫!
少しでも具合悪そうにしてたら病院に連れて行こう。
人馴れしてない野良猫ちゃんも家に迎えた時、三日間はご飯食べなかったし、三ヶ月ぐらい夜泣きしてたけど、慣れるよ!
おやつとかおもちゃでストレス緩和してあげよう+1
-0
-
150. 匿名 2024/01/14(日) 01:21:15
実家の猫も、私の父親が定年間際で転勤になり引っ越ししたよ。
当時すでに16歳。神経質で警戒心の強い子だけど、ちゃんと適応したよ。
親も焦らず慣れるまでそっとしておいてた。
飼い主の混乱や不安を感じとると、余計に猫ちゃんも不安になったりするのかも。
大丈夫よ、ずっと一緒だよ、って声かけながら普段通りに接するのが1番良いのかなって思った。
ちなみに猫は18歳になったよ。
毎日マイペースにご飯食べて寝てるみたい。
主さんも離婚や引っ越しで大変だと思うけど、身体に気をつけて頑張ろうね。
応援してます。+2
-0
-
151. 匿名 2024/01/14(日) 08:31:51
>>1
ペットも環境の変化に敏感だよね。
うちは、小鳥と引っ越しをした。+1
-0
-
152. 匿名 2024/01/14(日) 09:42:35
皆様色々なコメントをありがとうございます。
皆様ペットの事をとても大切に思われているのが凄く伝わりました。お叱りの言葉で自分の反省すべき点が見えたり優しい言葉で勇気づけて頂いたりとこのトピを立てて本当に良かったです。
あまりにも突然だった為やるべき事が多すぎてパニックになってたんですが少し落ち着いて今冷静になれてます。
まだまだ愛猫は数日なので環境に慣れずご飯もほんの少ししか食べてくれないしチュール意外は水分も取れてないですが排泄は両方行ってくれたので少しだけホッとしました。まだ元の家に戻りたいのかずっと落ち着かない様子でウロウロしながら鳴いてるのでこっちの都合で事前に引越しのストレスを軽減できるような対策も出来ず振り回してしまった事が本当に申し訳なくなります。まだまだ時間はかかりそうですが猫も頑張ってくれてるのでストレスを与えた分今までより幸せにしてあげるために私も今まで以上に色々頑張ろうと思います。
本当に本当にありがとうございました。+5
-0
-
153. 匿名 2024/01/14(日) 16:07:36
>>103
ブームだからといって、猫にリードを付けて散歩は辞めてください。
SNSでよくみますが、特別な猫だけです。
憧れてリードを付けて散歩させた結果、リードをすり抜けて脱走する事件が増えています。
知識がないため、去勢していない猫が多く、不幸な猫が増えるだけです。
しっかりと勉強した上で、ペットは飼ってください+0
-2
-
154. 匿名 2024/01/14(日) 16:17:58
>>153
お勉強し直す必要があるのはあなたですね!
日本語読めますか?
文章よく読みましょうね。
私は猫を飼っていません。犬を飼っています。
的外れな絡みやめてください。
しっかりと勉強してくださいね。自分の子を守るためにもね。
+0
-3
-
155. 匿名 2024/01/15(月) 22:42:12
>>29
母や兄弟よりも新しい場所に馴染めないだけだと思う。主と2人きりだったとしても新しい家だとそうなるんじゃない?+0
-0
-
156. 匿名 2024/01/16(火) 15:54:47
>>153
横
謎の上から目線w+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する