ガールズちゃんねる

女性が『一生働ける職業』とは!?「金銭的に困らない人生を送れる仕事」みんなの意見

953コメント2024/01/10(水) 20:08

  • 1. 匿名 2024/01/08(月) 23:27:42 

    (一部抜粋)

    ■女性が一生続けられそうな仕事といえば?

    「看護師。一度職を離れても再就職しやすい。休みをとるときに頼む派遣看護師の人で70代の人もいるから」(40代前半/パート・アルバイト)

    「保育士。働いていた頃、自分の母親より年上の方が働いていた。子育て経験もあるとよりやりやすくなる職業だと思う」(20代後半/専業主婦)

    「資格のある仕事は強いと思います。私は教員免許を持っていますが、派遣会社に登録するだけでいろいろと求人情報が送られてきます」(40代前半/専業主婦)

    「事務職。福利厚生の充実した会社の事務職は人間関係に問題がなければストレスや体の負担が少なくて最高だと思う」(30代前半・フルタイム)

    「ライター。今は自宅でお仕事をしている主婦ライターがたくさんいるので、そういう方はずっと働けるのだと思います」(40代前半/フリーランス)

    ■一生続けるのが難しそうな職業は?

    「母がやっている介護職は自分の体力がきつくなったときは、無理だと思うくらいハードに見えます」(30代後半/パート・アルバイト)

    「システムエンジニア。勤務時間が夜遅くなるそうなので、若いときしかできなさそう」(40代後半/正社員・派遣社員)

    「会社員。定年を迎えて、もし再雇用してもらったとしても、だんだんと若い人達に追いやられ、居場所がなくなる」(40代後半/正社員・派遣社員)

    「肉体労働。加齢による衰えが、ネックになる日がくると思う」(40代前半・フリーランス)

    「病棟看護師。夜勤は若いときしかできないから」(30代後半/専業主婦)
     女性が『一生働ける職業』とは!?「金銭的に困らない人生を送れる仕事」みんなの意見 | サンキュ!
    女性が『一生働ける職業』とは!?「金銭的に困らない人生を送れる仕事」みんなの意見 | サンキュ! 39mag.benesse.ne.jp

    今回のサンキュ!モニターアンケートでは、女性が一生続けられそうな仕事といったら?就職するときにはどのように職業選択をしたのか、また、仕事を一生続けたいのか?など女性の仕事について、20代から50代の方にアンケートを実施しました。

    +128

    -26

  • 2. 匿名 2024/01/08(月) 23:28:30 

    今回のでCAに憧れる子もいるかもなぁ

    +29

    -138

  • 3. 匿名 2024/01/08(月) 23:29:02 

    泡姫

    +8

    -109

  • 4. 匿名 2024/01/08(月) 23:29:02 

    看護師が続けられて介護士が無理なのは給与の違いかな

    +1128

    -13

  • 5. 匿名 2024/01/08(月) 23:29:06 

    看護師は強靭なメンタルと体力が必要そう

    +1114

    -10

  • 6. 匿名 2024/01/08(月) 23:29:08 

    性別、関係ある?

    +120

    -19

  • 7. 匿名 2024/01/08(月) 23:29:08 

    世の中に安定の職業などない!体壊したら終わり

    +905

    -3

  • 8. 匿名 2024/01/08(月) 23:29:11 

    公務員かなあ
    今なら試験も簡単だし

    +33

    -72

  • 9. 匿名 2024/01/08(月) 23:29:15 

    外来だけのこじんまりとした民間クリニックの看護師がいいんじゃないかな
    ドクターや他のスタッフと合わなかったら他に移ればいいんだし

    +527

    -9

  • 10. 匿名 2024/01/08(月) 23:29:26 

    ガルのカキコミバイト

    +12

    -6

  • 11. 匿名 2024/01/08(月) 23:29:29 

    弁護士って定年ないんだよね。

    +222

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/08(月) 23:29:32 

    事務職はまあ行けそうかなと思ってる。定年まで行った人が社内にもいるし。

    +243

    -9

  • 13. 匿名 2024/01/08(月) 23:29:36 

    一生働けるってなると風俗しかないような‥

    +7

    -71

  • 14. 匿名 2024/01/08(月) 23:29:39 

    >>1
    医療系専門職が強そうだね

    +212

    -11

  • 15. 匿名 2024/01/08(月) 23:29:39 

    >>2
    命かけるような荷が重い事は避けそう

    +123

    -2

  • 16. 匿名 2024/01/08(月) 23:29:59 

    薬剤師
    田舎でも求人あるし時給もいい

    +408

    -16

  • 17. 匿名 2024/01/08(月) 23:30:01 

    薬剤師

    +157

    -9

  • 18. 匿名 2024/01/08(月) 23:30:03 

    医師
    健康診断みたいな楽な仕事もある

    +226

    -6

  • 19. 匿名 2024/01/08(月) 23:30:13 

    女医が最強だよ

    +262

    -12

  • 20. 匿名 2024/01/08(月) 23:30:14 

    >>2
    CAは子ども産まれたらきびしくない?

    +179

    -2

  • 21. 匿名 2024/01/08(月) 23:30:17 

    >>1
    最近似たトピ連日たちすぎじゃない?

    +16

    -3

  • 22. 匿名 2024/01/08(月) 23:30:18 

    >>13
    風俗こそ息が短そうだけと…

    +125

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/08(月) 23:30:33 

    >>11
    士業はわりとそんなイメージある

    +147

    -4

  • 24. 匿名 2024/01/08(月) 23:30:49 

    >>1
    医師一択
    東大理1を狙う馬鹿な男子が多い今がチャンス

    +25

    -24

  • 25. 匿名 2024/01/08(月) 23:30:49 

    祖母が日舞教えてる人だけど、92歳に今年なるけど足腰元気だよ。
    舞台衣裳用の着物縫ったり生徒さんの着付けもするからか認知症もない。酒癖は悪い。
    月謝の収入それなりにあって尊敬してる。

    +285

    -7

  • 26. 匿名 2024/01/08(月) 23:30:54 

    一生どころか、全く働かずに生きたい

    +377

    -6

  • 27. 匿名 2024/01/08(月) 23:30:57 

    ドラストの薬剤師が楽で給料良いと過去トピで見た
    まあ品出しとかレジとかやらされるみたいだけど、それは他の人達もやってるわけだし

    +166

    -5

  • 28. 匿名 2024/01/08(月) 23:31:02 

    健康な体が欲しいです!

    +149

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/08(月) 23:31:04 

    看護師や保育士こそ若くて体力ある年齢じゃないと無理じゃないか…?あと介護福祉士の友人も、一生続けられる仕事ではないから今も色んな資格取得のために未だに勉強してる

    +197

    -6

  • 30. 匿名 2024/01/08(月) 23:31:08 

    >>4
    診療科によっては身体介助がほぼ必要無いとこもあるからそういう科は肉体的には楽かもしれない

    +282

    -4

  • 31. 匿名 2024/01/08(月) 23:31:17 

    その職業になれる頭の良さとコミュニケーション能力を持ってないと…

    +167

    -1

  • 32. 匿名 2024/01/08(月) 23:31:32 

    営業だけど普通に定年まで働くよ
    おばちゃん先輩もいるし
    もうあんまり性別関係なくない?

    +69

    -5

  • 33. 匿名 2024/01/08(月) 23:31:39 

    >>22
    そんなことないよ風俗で50年働いてるよ!

    +11

    -32

  • 34. 匿名 2024/01/08(月) 23:31:42 

    アフィリエイター
    この前のねほはぽ見て性別年齢問わずできると思った

    +2

    -15

  • 35. 匿名 2024/01/08(月) 23:31:47 

    >>2
    CAだったけど、子供できたら難しいよ、、。勤務時間不規則だし、家をあけることが多くなるしね。体力勝負の仕事だし、長くは続けられないよ

    +246

    -4

  • 36. 匿名 2024/01/08(月) 23:31:56 

    看護師ではなく医師は?
    娘には医師になって欲しいけど、看護師になりたいと言って困ってる
    正直看護師はやめてほしい

    +21

    -46

  • 37. 匿名 2024/01/08(月) 23:32:16 

    >>8
    最近は辞める人多いよ。採用も田舎の自治体には若い子はなかなかこないです、

    +111

    -1

  • 38. 匿名 2024/01/08(月) 23:32:20 

    こないだも似たようなトピなかった?

    +10

    -2

  • 39. 匿名 2024/01/08(月) 23:32:20 

    >>8
    去年東京の特別区(大卒行政職)を受けたけど倍率2倍も無かった!
    筆記4割くらいしか取れなかったけど論文と面接で巻き返して普通に合格できた!

    +144

    -5

  • 40. 匿名 2024/01/08(月) 23:32:37 

    薬剤師と言いたいとこだけど、学費的に厳しそう。
    国試も苦しそう。

    +103

    -3

  • 41. 匿名 2024/01/08(月) 23:32:37 

    >>16

    一生はない。
    AIにまず先に仕事を取られる職のひとつ。

    +54

    -73

  • 42. 匿名 2024/01/08(月) 23:32:41 

    >>4
    それと体力、もうここ数年は患者も体が大きくて本当に力仕事。

    +289

    -2

  • 43. 匿名 2024/01/08(月) 23:32:41 

    独身の看護師だけど、世帯主として一生フルタイムで大きい病院で働ける自信はないな…
    夫がいて、サブポジションでパートで働いてみたい。
    いくらでも働き口あるっていうけど、やっぱりクリニックとかだと給料すごい下がるんだよね、田舎だからかもだけど…
    早死にしそうです。

    +175

    -3

  • 44. 匿名 2024/01/08(月) 23:32:44 

    >>33
    そうなの?

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/08(月) 23:32:59 

    >>25
    衣裳縫うの?それはすごい
    針仕事は手先使うから認知症予防に良いって聞いたことある

    +127

    -1

  • 46. 匿名 2024/01/08(月) 23:33:00 

    >>7
    ヘルニアもちなので30代ですが既に職が限られてます…
    肉体労働と連勤が出来ない

    +130

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/08(月) 23:33:13 

    >>8
    ヤバい上司だったら定年でいなくなるまで一緒だからなぁ

    +64

    -4

  • 48. 匿名 2024/01/08(月) 23:33:14 

    40代半ばから事務職に転職しました。ずっと倉庫内作業でした。
    人間関係は正直悪いけど、終わってからの疲労感がほとんどないのがありがたいです。

    +136

    -4

  • 49. 匿名 2024/01/08(月) 23:33:14 

    >>36
    勉強が好きならいいと思うけど。

    +24

    -3

  • 50. 匿名 2024/01/08(月) 23:33:18 

    マジレスすると通関士かな。

    正社員でも派遣でも稼げるよ。
    都市部でも地方でも働き口わんさかある。

    +20

    -11

  • 51. 匿名 2024/01/08(月) 23:33:20 

    転職しやすいと思って歯科衛生士になったら首ヘルニアになって詰んだ…。
    健康な体が1番大事だよ…。

    +100

    -3

  • 52. 匿名 2024/01/08(月) 23:33:24 

    そう思って保育士になったんだけど、体力知力ともに衰えたら子どもの安全確保できなくなると思うと怖くて続けられないよ。現場は一瞬でも気を抜いたら事故につながるギリギリの状態なんだなって実感した。

    +149

    -1

  • 53. 匿名 2024/01/08(月) 23:33:46 

    看護師はメンタルというかコミュ力

    +60

    -3

  • 54. 匿名 2024/01/08(月) 23:33:51 

    >>27
    ドラストだと話が通じないようなジジババ相手にするの大変そう

    +116

    -2

  • 55. 匿名 2024/01/08(月) 23:34:03 

    >>16
    辛いことなさそう。
    家庭環境良い人ばかりだろうから人間関係も良好そう。実際どうなのかな?

    +50

    -25

  • 56. 匿名 2024/01/08(月) 23:34:07 

    >>7
    男より体力ないのが女の辛いところ
    PMSもあるし

    +152

    -3

  • 57. 匿名 2024/01/08(月) 23:34:13 

    >>14
    これからしばらく高齢者増え続けるしニーズがあるんだよね。

    +55

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/08(月) 23:34:23 

    >>33

    少なく見積もっても70歳やん。

    +32

    -1

  • 59. 匿名 2024/01/08(月) 23:34:33 

    >>27
    転勤あるんじゃない?

    +5

    -3

  • 60. 匿名 2024/01/08(月) 23:34:43 

    美容師ってわりとずっと働けるんだよねー。

    +75

    -2

  • 61. 匿名 2024/01/08(月) 23:34:43 

    >>4
    小さな町のクリニックとかなら大病院ほどきつくはなさそう

    +98

    -4

  • 62. 匿名 2024/01/08(月) 23:34:57 

    解雇もされず順風満帆に仕事できてるならホワイトカラーな仕事
    そうでないならブルーカラーな仕事するしかない

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/08(月) 23:34:59 

    まず、『高齢な従業員がいるイメージがない仕事』はダメだよね。

    パッと思い浮かべた時に、『これまでの自分の人生で』この仕事に中高年がいるのを見たことがない…って仕事があるじゃん?

    そういうのは先がない仕事だよね

    +93

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/08(月) 23:35:35 

    >>20
    厳しいし、若い子ばかりの中でおばさんが生き残るのは厳しいよ。JALの国内線だとたまに50過ぎくらいのおば様クルーみるけど還暦間近くらいの人なんて見たことない。地上勤務も若い子ばかり。

    +147

    -4

  • 65. 匿名 2024/01/08(月) 23:35:35 

    >>50
    求人多い?

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2024/01/08(月) 23:35:38 

    わたしの母は染色家だけど、70代で年に数年個展開いて楽しそうに生きてるよ。めっちゃ楽しそう

    +79

    -3

  • 67. 匿名 2024/01/08(月) 23:35:43 

    >>5
    どこ行っても意地悪ババアばっかでまじで病む

    +265

    -13

  • 68. 匿名 2024/01/08(月) 23:35:43 

    公務員
    倒産やリストラの心配がないって素晴らしい

    +46

    -3

  • 69. 匿名 2024/01/08(月) 23:35:48 

    >>8
    条例、規則がかなりの頻度で変わるから、その対応に追われて深夜残業多いよ。働ける人には仕事が多くなるし。
    私はそんな感じで病気持ちになって辞めました。

    +66

    -3

  • 70. 匿名 2024/01/08(月) 23:35:50 

    専業主婦で息子2以上

    +0

    -9

  • 71. 匿名 2024/01/08(月) 23:35:58 

    >>8
    今は試験が簡単になったの?なぜ?

    +23

    -1

  • 72. 匿名 2024/01/08(月) 23:36:02 

    ケアマネは高齢でも働けるイメージ

    +16

    -6

  • 73. 匿名 2024/01/08(月) 23:36:05 

    >>4
    看護師になる人って、ポテンシャルが看護師なんよ。なるべくして看護師になって、続けてる感がある。

    +349

    -7

  • 74. 匿名 2024/01/08(月) 23:36:23 

    事務職こそ子育て経験活きると思う。
    というのは、いろんな大人の世話しなきゃならないところがあるから。

    やったことある人はわかると思う。
    大人なのにボタンつけお願いしてくる上司とか、
    書類の書き方が雑な社員のフォローしたり、
    お茶淹れたり、お菓子分けたり、掃除したり、
    もう私お母さん????
    って思うこと多々あった。

    +4

    -33

  • 75. 匿名 2024/01/08(月) 23:36:24 

    >>2
    テロとかも現実的になってきてるし、給与上げて心身ともに強靱な人に就いて欲しい職業

    +22

    -5

  • 76. 匿名 2024/01/08(月) 23:36:33 

    >>39
    東京なら基本的に民間大手の方が福利厚生良いもんね
    でも港区役所は虎ノ門のタワマンに職員の寮があるって聞いて凄いと思った

    +69

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/08(月) 23:36:34 

    >>55
    >家庭環境良い人ばかりだろうから人間関係も良好そう

    あー、そうかもね、
    合う合わないはあるかもしれないけど、訳わからない奴はあんまりいなそうかもね。

    +75

    -6

  • 78. 匿名 2024/01/08(月) 23:36:41 

    >>39
    大手企業の方が福利厚生が良さそう。

    +33

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/08(月) 23:36:53 

    >>63
    新しい産業は?ITは昔からあるけど需要が高まったのは最近なイメージある。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/08(月) 23:37:05 

    >>55
    特にトラブルなかったなーあったとしても転職しやすいから気にしてない

    +43

    -2

  • 81. 匿名 2024/01/08(月) 23:37:08 

    >>45
    祖母は東京の代々木の文化服装学院卒業してるのもあって得意みたい
    手に職があって強い

    +58

    -2

  • 82. 匿名 2024/01/08(月) 23:37:16 

    結局大きい会社の正社員だと思う。
    産休、育休、時短勤務、テレワークはもちろん、旦那の転勤に合わせて転勤願い出せたり、休職や退職しても同じ職位で復帰できたりする。
    私の会社だけど65歳まで働く女性がほとんど。

    +122

    -3

  • 83. 匿名 2024/01/08(月) 23:37:25 

    >>16
    私が薬剤師で、母も薬剤師。
    母は後期高齢者の年齢だけど時給3000円で週1回のパートやってる。
    私の元同僚でもご高齢の人が何人かいて、みんな70過ぎてもゆるくパートやってるよ。
    私が高齢者になる頃に同じように働ける保証はないけどね。

    +161

    -4

  • 84. 匿名 2024/01/08(月) 23:37:32 

    >>50

    へー、私通関士持ってる。
    でも、一度も関連の仕事についたことないまま、もう50歳。さすがに転職力にはならないだろうな。
    港湾地域でもないし…。

    +25

    -3

  • 85. 匿名 2024/01/08(月) 23:37:36 

    医療事務は頭使うけど体は疲れないからまだまだ行けそう

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/08(月) 23:38:30 

    >>36
    30歳看護師ですが、親御さんが看護師を勧めたくない気持ちもわかります。9Kですしアホそうとか尻軽そうとかのイメージもやっぱ田舎だと拭えてないです。腐った体育会系みたいですし。
    医者は、1言われたら10わかるくらいの頭の良さと凄まじい体力、気力が必要でバイタリティの塊って感じです。産休育休もフルで取る人は見たことないです。たいてい産んで3ヶ月くらいしたらすぐ出てきます。旦那さんもお医者さんのことが多いのでジジババの協力なくしては成り立たないってお家も多いですかね…
    私は看護師になってよかったって思ってます。そう思えるようになったのもここ2.3年ですが。

    +117

    -7

  • 87. 匿名 2024/01/08(月) 23:38:32 

    プロダクトオーナーとか出てこないあたりが、所詮ガルちゃんw

    +4

    -2

  • 88. 匿名 2024/01/08(月) 23:38:45 

    >>71
    倍率がめちゃくちゃ低い
    普通に勉強して面接も問題なければ必ずどこかには受かる

    +32

    -1

  • 89. 匿名 2024/01/08(月) 23:39:18 

    >>25
    いいなあ、そういう年の取り方が羨ましいわ。

    +112

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/08(月) 23:39:24 

    >>11
    自営業はみんなないよ

    +74

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/08(月) 23:40:04 

    歯科医。
    母が35歳から65歳まで開業歯科医だったけど、かなり稼いでたよ。

    +17

    -3

  • 92. 匿名 2024/01/08(月) 23:40:18 

    もう30半ばだしろくな経歴持ってないけどどうにかして定年まで働き続けられる仕事場を見つけたい
    どうしよう

    +44

    -2

  • 93. 匿名 2024/01/08(月) 23:40:29 

    >>83
    めちゃくちゃ羨ましいや

    +87

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/08(月) 23:41:01 

    >>1
    長く続けられるって事はずっと正社員で働いてるって事だよね

    問題は独身非正規の弱者女性だよ

    資格もないし若くもないで無能だから、結局非正規の仕事を転々とするしかないと思う

    それこそずっとフルタイムパートみたいな感じになるしかないよ弱者は

    +58

    -4

  • 95. 匿名 2024/01/08(月) 23:41:03 

    >>69
    知り合いが役所に居るけど、何でか無能は無能のままで許されてクビにもならないらしいね
    0.3人分とかしか仕事が出来なくても、そのままで普通に居座れる

    でも課ごとに仕事の締め切りや引継ぎが有るから、できる人がその尻拭いをすることになるけど、給与は0.3人前と同じやそれ以下で、メンタル病んだり馬鹿らしくなってやめてったりするとか

    +84

    -1

  • 96. 匿名 2024/01/08(月) 23:41:16 

    >>35
    マナー講師になる人は一握り?

    +15

    -2

  • 97. 匿名 2024/01/08(月) 23:41:22 

    >>83
    そういえばおばあちゃん二人でやってる調剤薬局があったな

    +31

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/08(月) 23:41:33 

    >>41
    薬剤師の業務がどうやってaiに務まるのか具体的に教えてほしい

    +52

    -11

  • 99. 匿名 2024/01/08(月) 23:41:50 

    >>22
    18〜50までは清潔感さえあればデブスも大丈夫
    そこから先は努力と体力勝負
    見た目ではない努力がいる

    +12

    -5

  • 100. 匿名 2024/01/08(月) 23:42:04 

    >>36
    嫌な親だなぁ

    +46

    -5

  • 101. 匿名 2024/01/08(月) 23:42:12 

    >>76
    役所の場合、
    寮に住まわせるのは災害時にすぐ駆けつける要員
    最近は天災が多いし大変だよ

    +41

    -1

  • 102. 匿名 2024/01/08(月) 23:42:15 

    身近な例でいくと薬剤師、教員、学校事務(公務員)
    薬剤師は資格の難易度的に当たり前かなって思うけど、教員は再雇用でも有難がられるみたい
    教員は世間に叩かれすぎて、今や不人気ナンバーワンレベルの職だからね
    学校事務は倍率が高いけど、年収400万以上だし定時で帰れるから超人気職なんだって

    +48

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/08(月) 23:42:24 

    発達障害でIQが70前半。
    簡単な仕事はほぼバイトや。

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2024/01/08(月) 23:42:42 

    一生働きたくないな…。

    +34

    -3

  • 105. 匿名 2024/01/08(月) 23:42:44 

    >>64
    素敵な職業だけどね。
    パート先の人が元CAさんで、やはりお子さんが産まれる時に辞めたと。子育ても一段落ついて、またやりたいと(結構若くして出産した)LCC国内線の求人見たけど、やはり時間的に無理そうだったって言ってた。

    +64

    -5

  • 106. 匿名 2024/01/08(月) 23:43:14 

    >>73
    長い人は特にそうだよね。70代の看護師と2回働いた事あるけど凄くテキパキとしてて患者には優しくて寄り添ってて本当に尊敬する。

    +204

    -1

  • 107. 匿名 2024/01/08(月) 23:43:26 

    >>7
    身体壊しても続けられる職場もあるからな
    まあどんな職業や環境でもその時、その人次第なところもあるから一概には言えないよね

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/08(月) 23:43:29 

    >>64
    ベテランクルーは体力というよりどーしたって教育に回るから地上勤務多くなるんじゃないかな
    年齢と勤続年数に比例して偉くなるのが日本企業だし

    +63

    -2

  • 109. 匿名 2024/01/08(月) 23:43:33 

    資格系か、中堅大学以上の資格をとっておくこと。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/08(月) 23:43:53 

    保育士こそ長く働けなくない?いくら育児経験があれど最近は発達障害のある子も多いし、例えば自分はアラフィフで我が子育ててた頃とは体力的に違うのに体力オバケ×何十人を相手にするのはかなりハードだと思うけど…

    介護も重量級を相手にするのは大変だけど、徘徊、暴力とか他害行為がある人を除いてはそこまでじゃない。寝たきりだったら目が離せない訳でもないしね。落ち着きがない人ばかりだと大変だけど一人で見てもユニットだとMAXで十人、そのうち寝たきりが二人くらい居るから、元気で目が離せない人は二人くらいかも。

    +12

    -7

  • 111. 匿名 2024/01/08(月) 23:43:59 

    コンビニでも薬の受け取りが薬剤師不在でできるようにする議論がされてるらしいから、そのうちドラストなんかの薬剤師も常駐じゃなくてオンラインでOKみたいなことになりそう。

    例えば23歳から働き始めて40年近く安泰な職って、なかなかね。もう結果論だと思う。

    +46

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/08(月) 23:44:01 

    >>5
    傍から見てて思うのは、メンタルもだが自己主張できないと厳しそう。
    自己アピールとも言うかな?
    そういう人は人間性さておき出世はしてる。
    部下や後輩には嫌われてるけど😅

    +137

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/08(月) 23:44:17 

    給与安いけど栄養士と管理栄養士
    職場には子育て終えたくらいの女性が多かったよ

    +2

    -10

  • 114. 匿名 2024/01/08(月) 23:44:19 

    >>4
    看護師は身体介助のない部署への配置替えもあるからかな?
    介護士は大きいグループ会社であっても、どこに行っても身体介助があるから、その差とか。

    +164

    -1

  • 115. 匿名 2024/01/08(月) 23:44:24 

    >>5
    医療系は看護士に限らず体力必要ダカラね

    +86

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/08(月) 23:45:15 

    >>36
    子の意見は尊重していた方が良い。
    その過程で目指すところが変わる可能性もある。

    +46

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/08(月) 23:45:17 

    >>8
    数年前に都内近郊の政令市を受験したとき倍率3倍くらいだったな。
    多分実質倍率はもっと低いし面接もぬるくてビックリした‼️みんな民間に行っちゃうからかな

    +33

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/08(月) 23:45:20 

    >>8
    女性ってだけでめちゃくちゃ優遇されますよ。男性には悪いけど

    +9

    -11

  • 119. 匿名 2024/01/08(月) 23:45:44 

    美容師の友達が美容師って言ってた。でもこの子父親別の職種の社長でお金に困ってるところ学生の時からずっと見た事無い。お店も関連機器も親が出してくれてるし。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/08(月) 23:46:01 

    わりと経営者なんじゃない?
    意外とおばあちゃん経営者多いよね?

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/08(月) 23:46:08 

    独身前提ならパイロットありじゃないのか。
    今やLCCでも副操縦士1500万、機長2000万くらい貰えるし。休み月10日あるし飛行時間も月80がMAXだから意外とホワイト

    +4

    -11

  • 122. 匿名 2024/01/08(月) 23:46:28 

    >>63

    歯科衛生士。
    ざ•おばちゃんって人見たことない。

    +16

    -12

  • 123. 匿名 2024/01/08(月) 23:46:29 

    >>60
    ただ割と夜遅いから、子ども産まれてから辞めたって人いた。行きつけの美容院では、子持ちの方はパートでやってたりするみたい。

    +35

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/08(月) 23:46:42 

    >>5
    働く場所による
    バリバリの急性期や病棟ならカンファレンスもあるしそうだけど、小さいクリニックや老人施設は主張しなくても大丈夫

    +86

    -2

  • 125. 匿名 2024/01/08(月) 23:47:11 

    >>110
    1人で見る訳じゃないから、意外と大丈夫かも。
    加配の先生なんかもいるけど、チームで仕事してる感じ。
    あと子どもって不思議なもので、友達がいるとその子達に合わせて自分も一緒の事しなきゃって意識が働くから(それを社会性という)、家で我が子を見るのとは全然違うんだそうな。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/08(月) 23:47:23 

    ケアマネジャーどうだろう。

    +3

    -2

  • 127. 匿名 2024/01/08(月) 23:47:39 

    >>36
    あなたの人生じゃないけどね

    +30

    -1

  • 128. 匿名 2024/01/08(月) 23:47:53 

    更年期のころには仕事辞めるか、たまに働くレベルになりたい。

    +34

    -1

  • 129. 匿名 2024/01/08(月) 23:47:53 

    介護士さんはもちろんハードだけど看護師さんもハードだから60歳過ぎたらしんどそう。

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/08(月) 23:48:04 

    自分は高齢でも稼げる資格を探していたから、参考にする。宅建もってるけど、次のステップにつなげる仕事を知りたい。マンション管理士って需要あるのかな。

    +3

    -5

  • 131. 匿名 2024/01/08(月) 23:49:16 

    >>7
    ほんとこれ
    体とか心壊したら終わりよ

    +107

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/08(月) 23:49:19 

    >>110
    パートでなら、歳取ってもやってる人はいる。
    預かり保育の先生はほぼパートさん。

    +19

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/08(月) 23:49:39 

    >>99
    そんなに長期間…何度も性病にかかりますよね。体は大丈夫でしたか?

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/08(月) 23:49:49 

    >>33
    今いくつよ

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/08(月) 23:49:57 

    >>88
    そうなんだ
    知らなかった
    このご時世なのに公務員希望が減ってるのかな
    安定はしてるけど割と激務だから?

    +10

    -2

  • 136. 匿名 2024/01/08(月) 23:50:03 

    行政公務員とか?
    地方の行政公務員なら転勤がないよね。異動はあるけど。

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/08(月) 23:50:20 

    >>96
    そんなに多くないと思いますよ。同期に1人いるかいないかくらいです。

    +19

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/08(月) 23:50:25 

    >>70
    専業主婦なんて税金も納められないし、自分の食い扶持すら稼げないじゃん
    息子が母親に金銭援助するなんて夢見ないほうがいい

    +34

    -8

  • 139. 匿名 2024/01/08(月) 23:50:33 

    何かを教える仕事って結構年配の方も働いてるイメージ

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2024/01/08(月) 23:51:02 

    >>126
    いいけど給料安いよね
    食いっぱぐれはなさそうだけど安い

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/08(月) 23:51:20 

    >>135
    民間の待遇が良くなってきたから、公務員試験受けられるレベルの子が民間に行くようになった。
    公務員試験受けても微妙な子は、民間でも通用しないし、結局一定以上のレベルの子の話。

    +51

    -1

  • 142. 匿名 2024/01/08(月) 23:51:23 

    >>99
    清潔感持っても 知らんオヤジとか無理

    +18

    -1

  • 143. 匿名 2024/01/08(月) 23:51:27 

    >「ライター。今は自宅でお仕事をしている主婦ライターがたくさんいるので、そういう方はずっと働けるのだと思います」(40代前半/フリーランス)

    嘘だね。
    基本、出掛けて撮って足で稼がないと勝てないからライターなんか続く訳ない。
    コネで仕事もらえる人か、ニートが引くレベルでネットに張り付いて纏めまくって書きまくりでもしなきゃ無理。
    それをずっと続けるとか絶対無理。
    資格職には絶対勝てない。

    +56

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/08(月) 23:51:39 

    農業とかだと思う

    +13

    -2

  • 145. 匿名 2024/01/08(月) 23:51:49 

    >>96
    英語の塾講師でもいたよ

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/08(月) 23:52:19 

    >>74
    確かにバブルの頃の事務ってこんな感じだったけど、今もそうなの?
    むしろ今でもそんな会社なら事務員は若い子しか募集してなさそう

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/08(月) 23:52:30 

    何でも定年まで働いてる人はいるでしょ。
    介護だって定年までやる人はやるし。
    道路工事のとこにもおばあちゃんたまにいるよね。あんな小さいカラダで何すんの?って心配なるけど頑丈なんだろね。
    素晴らしい。
    わたしは意思が弱くて転職しまくり最後の職場に巡りあいたいわ。

    +18

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/08(月) 23:52:33 

    >>138
    旦那が金ありゃいいと思うけど
    他人がごちゃごちゃ言わんでもいい

    +20

    -4

  • 149. 匿名 2024/01/08(月) 23:52:38 

    一生って言ったら、定年ない農家や自営業では。高齢になると、肉体も弱るけど頭脳も弱るよね。清掃や警備レベルの肉体労働なら高齢者もできる

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2024/01/08(月) 23:52:43 

    >>83
    なるまでが大変ですよね?元々賢いかたは大変じゃないのかな?

    +66

    -1

  • 151. 匿名 2024/01/08(月) 23:53:00 

    年取っても「雇われよう」と思うから難しい。
    自営業なら何歳でもできるから、老後の収入に手に職をつけたい。

    少し逸れるけど、今後は食糧難か来そうだから、田舎に帰って農業はしようと思う。

    +47

    -3

  • 152. 匿名 2024/01/08(月) 23:53:16 

    >>101
    今もいろんな自治体職員が石川県に派遣されてるもんね。
    私も市役所公務員興味あるけど、家族置いて被災地入りするのはなかなかハードル高いなと思った。

    +45

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/08(月) 23:53:40 

    >>50
    通関士持ってますが、、仕事あります?
    履歴書に添える意味でとって専門商社に就職しました。
    AIが代わる仕事と言われ続けてる。
    基本低賃金だし、空港だとかなり不規則勤務ですよね。

    +23

    -1

  • 154. 匿名 2024/01/08(月) 23:53:51 

    >>74
    ……え?(びっくりしてる)

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/08(月) 23:54:11 

    >>121
    めちゃくちゃ責任感と重圧ありそう。そもそも人間のスペックが高くないとなれないイメージある。

    +19

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/08(月) 23:54:24 

    アイリストだけどだんだん目も悪くなるし人によるけど加齢とともに謎の手の震えで離職ってよく聞く
    一応国家資格だけど全線で働くのは30代半ばが限界

    +26

    -1

  • 157. 匿名 2024/01/08(月) 23:54:52 

    >>1
    公務員になればいいのに
    給与安い中途、高卒、保育など含んでこの水準
    新卒大卒なら平均年収で+200万円以上いけます
    民間企業(女性民間正社員の平均年収400万円)より圧倒的に少ない労働時間で、稼いでる民間大手の給与に追従する仕組みを構築してるので100%勝ち組確定
    基本給(+地域手当)の上昇率はすさまじく、時給では民間大手以上
    その高い基本給に起因して定年後の年金額はとびぬけており、生涯悠々自適です
    公務員は現役で300万人以上いる日本最強職です

    女性が『一生働ける職業』とは!?「金銭的に困らない人生を送れる仕事」みんなの意見

    +11

    -17

  • 158. 匿名 2024/01/08(月) 23:55:32 

    >>140
    ケアマネはそんなに悪くないんじゃない?体力的な仕事は無いみたいだし。孫もいる人でやってる人いるけど、1人食べていく分には大丈夫だって。

    +6

    -2

  • 159. 匿名 2024/01/08(月) 23:56:42 

    >>117
    じゃあ公務員試験受かって蹴ったのか。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/08(月) 23:57:13 

    >>138
    あらーあなた
    おかわいそうに

    +1

    -2

  • 161. 匿名 2024/01/08(月) 23:57:19 

    40くらいで定年したい

    +15

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/08(月) 23:57:34 

    医者

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/08(月) 23:57:49 

    なんか適当で浅い記事だな

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/08(月) 23:58:10 

    >>1
    公務員は年間労働時間が少なく、給与が高いです
    忙しいと言われる県庁や政令指定都市ですら月平均残業時間は10時間ちょっと
    ほぼ定時帰りなのが公務員の現実です
    基本給が高い分1時間あたりの残業代も民間よりたくさんもらえます
    女性が『一生働ける職業』とは!?「金銭的に困らない人生を送れる仕事」みんなの意見

    +7

    -17

  • 165. 匿名 2024/01/08(月) 23:58:37 

    >>101
    総務や災害対策系のとこは震度4、それ以外の課も5とかだったら招集だっけ
    震度7とかだったら大半の自治体で全員招集だろうなあ
    避難所とか運営してるのは役所の人だもんね

    +23

    -2

  • 166. 匿名 2024/01/08(月) 23:58:48 

    >>73
    結婚までの繋ぎだよ

    +7

    -32

  • 167. 匿名 2024/01/08(月) 23:59:15 

    >>92
    私も同じだよ!
    毎日インディード見てる。
    諦めずに頑張ろう!

    +28

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/08(月) 23:59:23 

    教員
    月給でも時給でも一定以上は稼げるし、公務員だと休みとか家賃補助の福利厚生がプライスレス
    夫の転勤で雇用がないと言われる田舎に引っ越したけど、またすぐ仕事得られたよ
    人が相手だから、良いこともあり辛いこともある

    +8

    -3

  • 169. 匿名 2024/01/08(月) 23:59:32 

    >>11
    司法試験むずかし?

    +20

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/09(火) 00:00:12 

    >>92
    ホワイト企業の正社員を目指すことかな。
    一昔前は30半ばで転職なんて難しいイメージあったけど、もう日本人の人口ボリュームゾーンは50歳近いから、30代はまだ若いよ。
    私の会社も平均年齢がグッと上がってる。30代なんてまだ若手も若手だよ。
    転職は40代になると急に難しくなってくるから今頑張って。

    +50

    -2

  • 171. 匿名 2024/01/09(火) 00:00:31 

    >>74
    ボタンつけお願いしてくる上司なんているか?

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/09(火) 00:00:50 

    >>164
    >>157
    残業時間はマジで「部署による」
    予算関係とか議会対応の部署なら月100時間近く残業するとこもあるよ
    こればかりは運だけど

    +24

    -3

  • 173. 匿名 2024/01/09(火) 00:00:53 

    >>3
    60でも現役の嬢いるよね

    +15

    -4

  • 174. 匿名 2024/01/09(火) 00:01:01 

    >>146
    これがあるんですよ、田舎には。
    田舎と言っても埼玉だけど。

    +1

    -2

  • 175. 匿名 2024/01/09(火) 00:01:06 

    >>166
    専門学校卒で看護師になれる時代はそうかもだけど、今は看護師も大卒ばっかりだし、結婚までの繋ぎってスタンスの子はいないなあ。産休育休で復帰してくるよ。

    +38

    -4

  • 176. 匿名 2024/01/09(火) 00:01:07 

    >>98
    どうせわかりっこないわよ
    バカなコメントだし

    +39

    -4

  • 177. 匿名 2024/01/09(火) 00:01:30 

    >>74
    私も事務職だけど、会社によるんじゃない?
    まずお茶入れなんて絶対しない。掃除も清掃の人いるし
    あるとしたら書類関係のフォローというか、今全部各自PCで処理だから、やり方教えてあげるくらいよ。

    +23

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/09(火) 00:01:30 

    >>41
    薬剤師の残業が無くなるだけだね 
    銀行員がいらなくなるより可能性低い

    +51

    -1

  • 179. 匿名 2024/01/09(火) 00:02:15 

    >>1
    一生って無理よ
    そもそも50で閉経
    50〜70代で頭の回転が遅くなる
    80で骨粗鬆で体力なくて歩けなくなる
    頭は更にとろくなる
    女性が一生できる仕事などほとんどないよ
    無理
    ゆるい家事くらい

    +47

    -6

  • 180. 匿名 2024/01/09(火) 00:02:17 

    >>146
    ガル民ってバブル時代で時が止まってる人多くない?

    +17

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/09(火) 00:02:25 

    >>20
    子供が生まれたら働けないですね
    なんだかんだ理由つけて女は専業になります。
    婚前契約書に働きますと書かせないと働かないよ

    +61

    -5

  • 182. 匿名 2024/01/09(火) 00:02:33 

    >>158
    そっか!良かった!ありがとう。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/09(火) 00:02:37 

    >>1
    公務員では?

    「公務員の給与は民間準拠です。
    人事院が従業員50人以上の企業の平均賃金を算出し勧告します。
    この時、全ての該当事業所を調べるというのは人員からして困難なので「無作為抽出」が行われるのですが、作為的としか思われない数字が何年も弾き出されてきました。

    民間シンクタンクが調査した結果、東証1部上場企業の平均をも大きく上回っていました。

    また、地方都市の市町村職員は物価が安く賃貸も安く借りられ、地域に目ぼしい産業が無いにも関わらずラスパイレス指数を元に国家公務員と比較しようとします。言い方を換えれば積極採用します。地元企業を基準とした場合大幅に下がることが確実なので当たり前ですね。

    名古屋市の職員給与は以前トヨタすら上回っていました。」

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2024/01/09(火) 00:02:41 

    >>19
    異論はない

    +36

    -6

  • 185. 匿名 2024/01/09(火) 00:02:51 

    >>41
    そんな事を真に受けてると恥かくよ。
    周りで薬学部目指すとかいう話きくと
    「でもAIに取って代わられるんでしょ?」
    とかマジで言いそうだから、一応。

    +64

    -7

  • 186. 匿名 2024/01/09(火) 00:02:53 

    >>171
    います。私は工場と病院の事務の経験があるのですが
    両方ともありました。

    工場は作業着、病院は白衣。

    +4

    -3

  • 187. 匿名 2024/01/09(火) 00:03:08 

    >>4
    給与の差というか、そもそも仕事内容が全然違うよ

    +174

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/09(火) 00:03:57 

    >>130
    不動産系で働くの?

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/09(火) 00:03:57 

    >>16
    生まれ変わったら猛勉強して薬剤師になる予定。

    +88

    -5

  • 190. 匿名 2024/01/09(火) 00:03:58 

    おじいちゃん先生おばあちゃんナースでやってる病院行ったけど、採血何回も失敗されて「若い人がいる日に来て」って言われたよ・・・両腕がありえないほど真っ黒になって夏なのに長袖きてたあ思い出
    そこの薬局の薬剤師もおばあちゃんで薬の説明の時に何を言ってるのかわからなくて(入れ歯が合ってない感じ?)指で指示しようとするんだけどブルブルしててどこをさしてるのかわからない・・・

    でも彼女たちも若い時は普通に出来たと思うから、やはり退き時ってあると思うわ

    +32

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/09(火) 00:04:09 

    >>157
    緩く働くには公務員だね
    女は民間企業の正社員には向いてないよ
    競走嫌いじゃん

    +31

    -11

  • 192. 匿名 2024/01/09(火) 00:04:25 

    >>165
    その時はその時って感じかな。それでも災害救助関係よりは多分、危険度は低いしね。
    あと緊急事態でも情報が入りやすいってのだけは、まあまあメリットかね。
    命があればだけど。

    +0

    -2

  • 193. 匿名 2024/01/09(火) 00:04:38 

    >>60
    しんどいねー

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/09(火) 00:05:04 

    >>12
    うち大企業だけど待遇良すぎておばさんたちが一向にやめないから上が詰まってて正直じゃま・・・

    再雇用もOKだから年寄りばっかで若手が育たない

    +89

    -9

  • 195. 匿名 2024/01/09(火) 00:05:20 

    >>19
    健康診断のとこにいるパートの女性医師とかうらやましい〜

    +79

    -2

  • 196. 匿名 2024/01/09(火) 00:05:32 

    消費生活相談員
    70代でも相談、斡旋、啓発活動などアクティブな方がいらっしゃる
    正職員は難しいけど、週4日で22万からもらえるところもある

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/09(火) 00:05:51 

    医師と看護師。全国どこでも需要ある。生まれ変わったら医師になりたいし無理ならせめて看護師

    +10

    -2

  • 198. 匿名 2024/01/09(火) 00:06:00 

    >>67
    貧乏な旦那と結婚してるイメージ
    旦那が高収入の場合は理由つけて働かない方向へ丸め込む

    +48

    -9

  • 199. 匿名 2024/01/09(火) 00:06:06 

    >>180
    令和の現代の会社だけどあるよ
    正にこれ状態

    女性が『一生働ける職業』とは!?「金銭的に困らない人生を送れる仕事」みんなの意見

    +24

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/09(火) 00:06:32 

    >>194
    まあそれは仕方ないね。おばさまたちにも生活があるんだろうし、会社は長期雇用の社員がたくさんいるほうが評価は上がるしね。

    +57

    -2

  • 201. 匿名 2024/01/09(火) 00:06:43 

    >>172
    あと選挙事務とかね。
    期日前が始めると、土日も消える。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/09(火) 00:07:00 

    >>191
    ごく一部の中身男の女性以外は
    一人当たりGDP落とすから女は民間企業の正社員には向いてない

    +10

    -3

  • 203. 匿名 2024/01/09(火) 00:07:03 

    >>151
    激しく同意
    田舎を負け組扱いする人いるけど
    この先そうは言ってられない
    自分たちが食ってけるくらいの田畑は必要だと思うようになった

    +28

    -3

  • 204. 匿名 2024/01/09(火) 00:07:05 

    >>4
    介護士より看護師のほうが男ウケが良い。

    +30

    -33

  • 205. 匿名 2024/01/09(火) 00:07:20 

    >>157
    非常勤だけど公務員
    更新にビクビクしてるけど給与面では助かってる

    +14

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/09(火) 00:07:24 

    >>83
    ほんといいよねー薬剤師

    +38

    -3

  • 207. 匿名 2024/01/09(火) 00:07:40 

    >>5
    新人ナースが泣かされてるエッセイとかよく見るけど、命を扱う現場仕事だから厳しいのか、それとも意地悪な先輩が多いのかどっちなんだろう?

    +87

    -1

  • 208. 匿名 2024/01/09(火) 00:07:48 

    ライターはやばい
    今自称ライター多過ぎる
    一文字0.何円の世界
    稼げないしコタツ記事ばかり書いて頭悪くなる仕事

    +26

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/09(火) 00:07:51 

    >>47
    やばいやつほどやめないからな

    +20

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/09(火) 00:07:56 

    介護士やってるけど、今の施設(グループホーム)は60代のスタッフが結構いるよ。去年は80歳まで働いて辞めた人もいたし。
    前に働いていた老健は仕事がハードすぎて30代までが多かったから、施設によっては高齢でも働けると思う。

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/09(火) 00:08:17 

    >>195
    健康相談して「そんなに気になるなら病院に行った方がいいですね~」ってよく言われるw

    +50

    -1

  • 212. 匿名 2024/01/09(火) 00:08:26 

    仕事がほしいです
    お金で買えますか?

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/09(火) 00:08:58 

    >>199
    そうなんだ…
    私は10年以上前に勤めてた会社が女性だけ始業前に
    お茶汲みや掃除やらされてたけど、当時でもありえない
    時代遅れな会社って思ってたけどな

    +21

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/09(火) 00:09:05 

    >>194
    うちと全く同じ!!
    上が詰まってる!!

    +21

    -4

  • 215. 匿名 2024/01/09(火) 00:09:30 

    >>207
    両方

    +76

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/09(火) 00:10:12 

    >>169
    横だけどめちゃくちゃ難しいよ
    旧司よりは簡単になったとはいえ、体力根気勝負
    あと記憶力も必要

    +58

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/09(火) 00:10:33 

    >>1
    公務員は離職率が民間より圧倒的に低いです
    高待遇安定で職務内容も民間よりソフトだからです
    ちなみに26歳以下の民間正社員の離職率は5年前から2倍に増えてますが、公務員はほぼかわってません
    それだけ民間で将来を描くのは厳しいということです
    税金で強く保護されている公務員なら間違いないです
    女性が『一生働ける職業』とは!?「金銭的に困らない人生を送れる仕事」みんなの意見

    +9

    -5

  • 218. 匿名 2024/01/09(火) 00:10:40 

    >>157
    共働きで定年まで公務員として勤めたおばさん
    そうとう貯めたんだろうな
    うらやまー

    +19

    -2

  • 219. 匿名 2024/01/09(火) 00:10:54 

    >>199
    うちの近所にある家族経営の中小がそんな感じ
    若い子みんな辞めておじいちゃんばっかり

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/09(火) 00:10:54 

    料理研究家とか?本出して売れるような人じゃないと仕事にならないけど。

    +3

    -2

  • 221. 匿名 2024/01/09(火) 00:11:05 

    やはりモデル!
    女性が『一生働ける職業』とは!?「金銭的に困らない人生を送れる仕事」みんなの意見

    +3

    -14

  • 222. 匿名 2024/01/09(火) 00:11:10 

    >>4
    看護師の場合色々な所があるからね、美容系、診療所とか

    +99

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/09(火) 00:11:48 

    >>83
    薬剤師で激務で自殺する人もよくいるけど、勤めている場所の違いなのかな
    薬剤師なら製薬会社に入りたい

    +4

    -20

  • 224. 匿名 2024/01/09(火) 00:12:06 

    平均の意味がわからなくても!わかろうとしなくても!公務員を続けて高待遇得られます!
    公務員しかないですね!

    +3

    -5

  • 225. 匿名 2024/01/09(火) 00:12:07 

    >>191
    まあ子育てしたい、働きたいって女性には向いてる気はする。
    休みがちゃんと取れるのは子どもが小さい頃には大きい。
    大企業入れる人は他の選択肢も取れるだろうけど、さほど仕事をガンガンしたいってタイプじゃなくてもコツコツやれる人なら、公務員でいいと思う。
    ただ異動耐性(違う仕事でもすぐ覚えてこなせる)がないとキツい。

    +25

    -1

  • 226. 匿名 2024/01/09(火) 00:12:47 

    >>83
    兄嫁が薬剤師
    兄嫁の両親が経営してた薬局を兄嫁が継いで経営してるんだけど、融通ききまくりで子育てもしやすそうで羨ましいです。
    手に職、資格あるっていいなーと思いながら、私は事務の仕事してます。

    +77

    -2

  • 227. 匿名 2024/01/09(火) 00:13:14 

    >>220
    奇抜な事をして目立てば儲かりそう!

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/09(火) 00:15:06 

    そんな将来を保証してくれる仕事なんて医師一択だよ~
    臨床できなくても医師免許だけでできる仕事もあるし机に向かう仕事もあるし海外でもパートでも働ける、医師なのに医師の仕事しなくたっていいわけだし。

    公務員って言ってる人確かに仕事できなくても他人をイジメたりハラスメントしてもクビにならないし産休育休しまくって心ここにあらずみたいな仕事いつやってんですか~?あなた何年目?こんなこともわからないのに何でそんなにエラソーなの?って人もごろごろいるけどクビにならないけれども 職場に連絡できないとか行けなくなったらやめなきゃならないね。文字通り辞めたらそこまで。公務んずっとやってた人なんて何もできないからどこでも足手まといでしかないし。
    とくに他人に失礼な偉そうな口聞いてる奴20代でもいるけどお前、終わってっからなてtかんじかなあ。

    +4

    -5

  • 229. 匿名 2024/01/09(火) 00:15:59 

    >>12
    事務職こそ一生できる仕事とは思えない。
    40歳とかで一旦辞めてしまうと
    派遣か超ブラックしかない。

    +121

    -4

  • 230. 匿名 2024/01/09(火) 00:17:20 

    >>12
    一生って定年までの話?その先のことかと思った

    +14

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/09(火) 00:17:56 

    fire目指すわ

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/09(火) 00:18:20 

    公務員が女性にとって一番働きやすいだろうね
    男女平等で給料も男と同じだし
    なのに女性だけ生理休暇があるのはおかしい
    公務員は女性が優遇されすぎてるって声もあるみたいよ

    +23

    -2

  • 233. 匿名 2024/01/09(火) 00:18:35 

    薬剤師最強説

    +14

    -3

  • 234. 匿名 2024/01/09(火) 00:19:11 

    保育士とか看護師とかの体力系資格職は、入れ替わりも激しくて常に人手不足だから仕事が無くなるとかはない
    ただし歳を取れば体力仕事がつらくなるのは覚悟

    やはり大卒で上場企業に行くのが1番

    もちろん学歴つけて難関職につけるならそれがいいけど、バランスが良いのは大卒から民間企業

    +13

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/09(火) 00:19:23 

    >>151

    そうなんだけど、ほとんどの人は『集客スキルがない訳だから』、結局業績が安定してる企業に雇われてるほうが安全なんだよ。

    NHKに出演していた経営コンサルタント(相当な数の起業家を見てきてる)も言ってたけど、自分でビジネスを始めても

    ●8割が3年位内に業績不振でビジネスをたたみ、

    ●最初の3年を乗り越えたとしても5年目までにたたむ人が9割

    ●残った1割は、本当にビジネスが上手く行っている人と、マイナス膨らんでいるのに借金を増やしながら惰性でズルズル続けている人だ

    と言っていた。

    だから、『5年以内に9割はビジネスをたたむという現実を知ってから始めろ』とのこと。

    うちの親も自営業で、私自身も親とはまったく違うジャンルで起業した経験があるけど、よく言われる『集客の大変さ』は本当にそうだと思う。

    農業を始めたところで、『長期かつ安定的に』買ってくれる人はどうやって見つける?

    そんな簡単な話じゃない訳だけど。

    起業した人の殆どは、結局また普通の『雇われの身』に戻ってるんだよ。起業して稼ぎ続けるってそんな簡単な話じゃないから。

    +35

    -2

  • 236. 匿名 2024/01/09(火) 00:20:21 

    ライターが食える仕事って言うけど、クラウドワークスやってた人はゴミみたいなお金しかもらえないって言ってた。
    単価上げる方法とかあるらしいけど、ちょっと覗いたらすごい経歴の人と競わなくちゃいけなくて、最低賃金程度の料金で就職して経歴積まないと無理でしょって思った。

    +10

    -1

  • 237. 匿名 2024/01/09(火) 00:21:19 

    家政婦紹介所。主に富裕層のお宅から依頼が入る。

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2024/01/09(火) 00:21:23 

    >>151
    看護師なら80歳でも仕事あるよね。
    あとは介護の手が足りない介護助手とか。

    +6

    -2

  • 239. 匿名 2024/01/09(火) 00:21:35 

    >>19
    なるためには大金か東大並みの頭脳が必要。6年+研修+下積みで10年かかる。ほとんどのガル民には無縁。現実的ではないね。

    +109

    -7

  • 240. 匿名 2024/01/09(火) 00:22:19 

    >>2
    一生は無理
    日本人は数年で辞めるのがほとんど
    この仕事をすれば微妙な大学卒でも結婚で人生逆転できるので

    +45

    -5

  • 241. 匿名 2024/01/09(火) 00:22:39 

    >>14
    無理
    体力もたない

    +32

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/09(火) 00:22:46 

    >>180
    バブルの話じゃないよ。平成の終わりのほう。
    2018年ぐらいの話。

    高齢化社会だからなのか、
    まだまだバブル期のやり方を引きずってる
    会社はあるにはあるみたい。

    +4

    -4

  • 243. 匿名 2024/01/09(火) 00:23:17 

    >>24
    ころなとワク問題で男が減ってる

    +8

    -1

  • 244. 匿名 2024/01/09(火) 00:24:17 

    >>188
    おすすめしないなら、それはそれで。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/09(火) 00:24:51 

    >>228
    私も医師が最強だと思う
    食いっぱぐれはないし給料はいい
    一生働ける

    +11

    -2

  • 246. 匿名 2024/01/09(火) 00:25:24 

    >>242
    それにしても事務員こそ子育て経験が活きるって発想自体がもうね…
    若者の思考じゃないなって思う

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/09(火) 00:25:39 

    >>178
    銀行ももうかなり人減らしてるよ
    窓口もパートの元職員だったり

    +24

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/09(火) 00:25:43 

    >>179
    90の知り合いのおばあさんが続けてる仕事があったけど
    アパートの大家さん
    仕事は集金と時々の掃除
    ほとんど不労所得だね

    +19

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/09(火) 00:26:11 

    >>239

    てか、女性が一生働く仕事を見つける年代って10代まででしょ?それ以降の人ってそんな仕事見つからないよ。たまたま安定起業に入ってだらだら定年までいるモデルが過去はあったけど今後はわからないし。公務員だって、5年後は今と同じ制度だろうけど20年後は正直わからない。

    あと医師が特別だと思ってるような人は、資格職全部無理だと思う。
    なんか別にどこにでもある仕事の一つだし大金も東大並みの頭脳もいらないうえ、ある程度の学力なんかはあって当たり前の話。それより医師として長年働いたり大金稼ぐには体力と気力がないと無理。資格があるだけじゃその辺の塾講師くらいしか稼げない(労働時間は10ぶんの1だろうけど)。


    +3

    -23

  • 250. 匿名 2024/01/09(火) 00:26:52 

    >>232
    男の子の日も作らないと

    +2

    -2

  • 251. 匿名 2024/01/09(火) 00:27:08 

    >>25
    日舞ってずっと腰落としてるし腕も上げっぱなしだから筋力半端なく使うよね
    三味線などの楽器をされる方多いし、さらに和裁で脳トレ
    92歳でピンシャンされてるのも納得だわ

    +97

    -2

  • 252. 匿名 2024/01/09(火) 00:28:44 

    >>46 いっしょ

    +15

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/09(火) 00:28:48 

    >>7
    マライアキャリーとか松任谷由実とか、定番クリスマスソングがヒットした人は一生印税生活で安泰だと思う。

    +72

    -1

  • 254. 匿名 2024/01/09(火) 00:29:11 

    >>1
    老人がたくさんいる病院に身内が入院した時そこの看護師さん結構な歳の人ばかりだったよ

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/09(火) 00:29:48 

    >>239
    ゆるふわ女医やってる人ですら大金か東大並みの頭脳で6年+研修+下積みを経験してんだもんね。苦労あっての、ゆるふわってことも忘れちゃいんよね。楽して手に入れられないよ。

    +73

    -7

  • 256. 匿名 2024/01/09(火) 00:30:07 

    >>4
    看護師さんの場合 ヘルパーも一緒に働いてるから 結構おしめ替えとか 身体動かすのとかはヘルパーさんがやってると思う

    +86

    -6

  • 257. 匿名 2024/01/09(火) 00:30:31 

    >>16
    でもなるためには結構な学費かかるよね。学費回収できるのにどのくらいかかるんだろう。

    +74

    -3

  • 258. 匿名 2024/01/09(火) 00:31:07 

    >>3
    沈むわ

    +15

    -0

  • 259. 匿名 2024/01/09(火) 00:31:11 

    >>245

    いくらほしいのかわからないけど、医師としてまともな給料欲しかったら体力と気力と自分の時間を費やさないとならないけど。医師免許があれば短時間労働でそこらの事務員以上の給料は簡単に稼げる。
    でもいい給料ではないよ。

    みんな見落としてるけど医師としてのまともな給料は長時間労働と体力があってこそもらえるものであり、それをしないならそんなにもらえない。そして、それをしたうえでもっと頑張れるなら大金を稼ぐことも可能。

    開業医だって楽して簡単には稼げない。簡単に稼いでるように見えるのはパートだけ。時給だけ見たら高いけど。

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2024/01/09(火) 00:31:47 

    >>16
    調剤薬局によっては若い人しか取ってないとこありますね

    +20

    -2

  • 261. 匿名 2024/01/09(火) 00:31:52 

    >>25
    〉酒癖は悪い。

    粋だねえw

    +202

    -1

  • 262. 匿名 2024/01/09(火) 00:32:36 

    >>181
    理由つけなくても物理的に無理そう

    +12

    -0

  • 263. 匿名 2024/01/09(火) 00:32:36 

    >>7
    根本的に人生長過ぎるのよ

    +67

    -0

  • 264. 匿名 2024/01/09(火) 00:33:30 

    >>176
    作業が機械化することはあると思うけど、
    全てはAIには変わらないと思うよ。

    薬品名は変わるから確認もあるし、MRとの仕事もある。
    製剤もある。治験もある。勉強会もある。
    麻薬の取り扱いで保健所とやり取りすることもある。
    劇薬、毒薬の管理もある。
    予算の関係で機械導入が厳しいこともあるし、
    実際はAIに変わることはなかなかないと私は思うよ。

    +33

    -0

  • 265. 匿名 2024/01/09(火) 00:33:42 

    70歳まで働ける職場ってあるのかな?
    うちの職場は65歳までなんだよね
    何歳まで働けるのか知らないけど60歳で定年退職して
    あとの5年間はアルバイトで働いて65歳で辞める人がほとんどだから
    たぶん65歳までなんだと思う
    私がおばあちゃんになる頃には70歳定年が当たり前になってたりするのかな

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2024/01/09(火) 00:34:09 

    >>249
    (労働時間は10ぶんの1だろうけど)

    だいぶ違う😂

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2024/01/09(火) 00:34:22 

    >>24
    ガル民にそんなレベルの人はいないでしょ。受験生の年齢でもないだろうし、再受験なんてもっと無理。

    +13

    -1

  • 268. 匿名 2024/01/09(火) 00:35:38 

    自宅警備員

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2024/01/09(火) 00:35:54 

    >>257

    思うんだけど、医学部も薬学部も学費なんてそんなにかからないよ。国立大学レベルの学費くらい払えるよね?

    正直低偏差値の私立大学行くのは贅沢品なんだし、学費気にするような一般人が行くところではない。そしてそういう学校って国家試験に儲からないので留年も必須。就職先も良くないので、回収だのなんだのの話は無理。

    学費かけて医者になるのは正直変だし(※今や私立医大も偏差値高いけど、私立医大が第一志望の人なんてふつーはいない、勉強してるうちにあ、オレ文系科目無理とか国立落ちたとかそんな感じ。あとはもう確実に入りたいから推薦でいくわー的な人)
    学費かけて薬剤師になるのはもっとヘンなことだと理解したほうがいい。

    学費の心配するような人は普通に働いて、クビになったら転職すりゃいい。学費かける意味なんてないし回収なんて発想するならいかないほうがいい。

    +6

    -18

  • 270. 匿名 2024/01/09(火) 00:36:38 

    >>245
    医師なめてるガル民多過ぎ。
    食いっぱぐれと給料だけで続けられると思ってんのかな。

    +24

    -2

  • 271. 匿名 2024/01/09(火) 00:36:42 

    >>8
    田舎の公務員は倍率エグいよ
    まともな民間企業がないから応募殺到する

    +37

    -0

  • 272. 匿名 2024/01/09(火) 00:37:11 

    >>259
    時給1万とかだよね。

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2024/01/09(火) 00:37:21 

    >>272
    もっとか。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2024/01/09(火) 00:37:56 

    医師界は女性差別酷いんでしょ?
    女性は働きにくそうだけど

    +5

    -6

  • 275. 匿名 2024/01/09(火) 00:38:00 

    >>266

    何が違うの?
    パートならわりいいといったって、それじゃその辺の仕事くらいしか稼げないって話でしょ。

    そもそも一生働ける仕事、一生まともな賃金を稼げるって話でしょ?
    低賃金でもいいなら、何の仕事だっていいじゃん・・・・・・

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/09(火) 00:38:02 

    >>232
    生理休暇は無給だよ。
    言わばただの欠勤なので、男性も使えない訳ではない。
    多分誰も使わない休暇実装されて、女性優遇だ!って言ってる人は公務員(の男性)ではない。
    あれ何で作ったんだろ。

    +14

    -1

  • 277. 匿名 2024/01/09(火) 00:38:06 

    >>14
    歯科技工士は一生働けない。
    男社会だから女性は結婚したり子持ちは特に辞めてしまう。産休は無いし。
    歯科技工士のパートやバイトは都市部でも少ないし。

    +30

    -3

  • 278. 匿名 2024/01/09(火) 00:39:52 

    食べていけるかは別としてカウンセラーや臨床心理士は?

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2024/01/09(火) 00:41:30 

    >>217
    公務員って若いときには給料全然高くないから楽しめない。これからの日本だと今のおじさん公務員と同じくらいの給料は絶対貰えないだろうし。

    +20

    -0

  • 280. 匿名 2024/01/09(火) 00:41:37 

    >>83
    友人が薬剤師だけど老眼になって小さい字が見えなくなったら薬剤師は出来ないと聞いたよ。錠剤に印刷してある小さい字は見えにくいから。

    +19

    -14

  • 281. 匿名 2024/01/09(火) 00:42:20 

    >>224
    そういう人は霞が関は向かない

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2024/01/09(火) 00:42:25 

    >>270
    別のトピで「東大だって時間無制限だったら誰でも入れる」ってコメあったけど、ガチで勉強したことが無い人ってそういう程度なんだと思うよ。いや無知って怖いよね。
    そのコメには流石にマイナスしか付いてなかったけど。

    +28

    -2

  • 283. 匿名 2024/01/09(火) 00:42:57 

    >>2
    全く割に合わないよ。
    私も含めて、CAって元看護師がわりといるけど、看護師時代より体力使うけど給料は少ないし肉体労働なんだよ。
    看護師に戻るCAは何人もいたし、違う職種に転職する人も多い。
    やっぱり資格は強いと思うよ。

    +18

    -9

  • 284. 匿名 2024/01/09(火) 00:43:20 

    >>25
    今から日舞習おうかな…(私は50代前半だけど)

    +34

    -3

  • 285. 匿名 2024/01/09(火) 00:44:05 

    >>271
    嘘な
    田舎の県の倍率こそ低い

    +10

    -4

  • 286. 匿名 2024/01/09(火) 00:44:38 

    >>39
    筆記4割かいー
    うちの時代は倍率40倍で7割5分が合格ラインだったのにな。

    +60

    -2

  • 287. 匿名 2024/01/09(火) 00:45:12 

    >>249
    私立なら大金、国立なら東大並みの頭脳が必要だよ。

    +17

    -4

  • 288. 匿名 2024/01/09(火) 00:45:22 

    >>285
    横、社会人枠は殺到するが、確かに新卒枠は年々下がってるね。

    +5

    -1

  • 289. 匿名 2024/01/09(火) 00:45:44 

    >>1
    男女関係なく、医療系と弁護士が生きていくのに強いと思う

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2024/01/09(火) 00:45:53 

    >>198

    貧乏と結婚した看護師は私の周りにはいないけど、准看護師若しくは准看上がりの看護師に多いとは聞く。
    不思議なんだけどね。

    +9

    -3

  • 291. 匿名 2024/01/09(火) 00:46:20 

    >>98

    プログラミングですべてデータ管理して
    作業するようなるんじゃない。
    知らんけど。

    薬剤じゃないけど工場でAIが導入されて
    すべて遠隔操作やプログラミングで
    作業効率を上げてる、ての見たから
    色々変わっていくだろうね。

    +11

    -18

  • 292. 匿名 2024/01/09(火) 00:46:21 

    >>247
    銀行員は専門職じゃないからね
    ただのサラリーマン

    +9

    -1

  • 293. 匿名 2024/01/09(火) 00:46:43 

    >>25
    お祖母様、素敵。

    +31

    -0

  • 294. 匿名 2024/01/09(火) 00:48:34 

    >>218
    以後40年も無職
    ショボ
    国にチューチューお荷物よ

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2024/01/09(火) 00:48:38 

    >>271
    はいどうぞ 
    一番都会のはずの宮城で高倍率
    クソ田舎の青森や岩手は2倍台
    秋田山形は3倍台
    記念受験が多いから本気組はほぼ受かる

    北海道 第1回 2022年 2.8倍
    青森県 行政 2022年 2.6倍
    岩手県 一般行政A 2022 2.2倍
    宮城県 行政 2022年 7.2倍
    秋田県 行政A 2022年 3.2倍
    山形県 行政 2022年 3.8倍

    ちなみに地方公務員のトップ

    東京都 Ⅰ類B  13.7倍

    +8

    -1

  • 296. 匿名 2024/01/09(火) 00:49:36 

    >>288
    人が減ってるから

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2024/01/09(火) 00:50:38 

    >>282
    馬鹿すぎるよね。
    時間無制限なら誰でも入れるってそんなわけないわ。
    東北大早稲田現役合格者のアラサーが本気で5浪しても受からないのに、現役生1%の頭脳には普通かそれ以下の人間が無制限でやっても勝てるわけないよ。

    +20

    -1

  • 298. 匿名 2024/01/09(火) 00:50:38 

    >>272
    そんな安くない。

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2024/01/09(火) 00:51:02 

    >>36
    9浪させた母の事件思い出す

    +33

    -0

  • 300. 匿名 2024/01/09(火) 00:51:49 

    >>295
    田舎の地方公務員はある意味貴重
    まずやめないしずっとその地域で暮らして消費や納税するし
    子供複数作る人も多いし
    地方の維持にある程度貢献してる

    +25

    -0

  • 301. 匿名 2024/01/09(火) 00:51:57 

    >>275
    同じ時間で10倍のお金稼げるのってかなりの違いだと思った。

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2024/01/09(火) 00:53:06 

    >>292
    税理士や不動産系の資格取る人もいるけど
    ないとただのサラリーマン

    +11

    -0

  • 303. 匿名 2024/01/09(火) 00:54:39 

    >>4
    仕事内容も全く違うもん。
    例えば、介護士は排泄物の世話や入浴介助、痰吸引の瓶の掃除、尿のカテーテルバッグに溜まった尿を回収する、ベッド周りを消毒するとかね、やる内容が汚いことばかりなの。
    これが介護士の仕事。
    それに対して看護師は患者さんの療養上のケアや医療の一部を行う。
    介護士の仕事内容は、基本看護師はやらないよ。
    病院や施設にもよるけどさ。

    +27

    -39

  • 304. 匿名 2024/01/09(火) 00:55:13 

    >>283
    看護師からCAになる人多いんだ?なんかすごいね

    +12

    -2

  • 305. 匿名 2024/01/09(火) 00:55:17 

    >>20
    そこまでして続けたくない
    たまにママさんクルーもいるけど可哀想
    ハイスペと結婚して専業になるのが勝ち組CA

    +34

    -8

  • 306. 匿名 2024/01/09(火) 00:55:21 

    >>169
    最強のコネがあればNYは簡単なイメージ

    +24

    -7

  • 307. 匿名 2024/01/09(火) 00:55:33 

    福井県 行政 2022年 2.1倍
    石川県 行政 2022年 2.7倍
    静岡県 行政Ⅰ(従来型) 2022年 2.6倍
    京都府 行政ⅠA 2022年 3.0倍
    奈良県 行政A 2022年 2.6倍
    鳥取県 事務(一般) 2022年 2.7倍
    島根県 行政A 2022年 2.5倍
    大分県 行政 2022 2.5倍

    愛知県 行政Ⅰ 2022年 7.0倍
    大阪府 行政(22-25) 2022年 7.9倍


    民間の仕事がたくさんあるでろう東京大阪愛知で公務員の倍率が高い
    仕事がない田舎県こそ公務員は不人気
    みんな地元の公務員より都会の公務員や民間が良いってさ

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2024/01/09(火) 00:56:02 

    >>306
    国家試験にコネが通じない

    +5

    -10

  • 309. 匿名 2024/01/09(火) 00:56:15 

    >>1
    フルタイム事務で12年働いたけど視力低下、ドライアイ、座り過ぎによる体の歪みとかで意外と体に負担があった。フルタイムではなく短時間ならいいかも。

    +28

    -0

  • 310. 匿名 2024/01/09(火) 00:56:21 

    看護師ってマタハラすごいらしいし出産して子供育てて仕事と両立って
    相当メンタル強くて体力ある人じゃないと無理そう…

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2024/01/09(火) 00:58:48 

    現時点は医療系が良いってイメージだけど、今の女子中高生が狙うならデータサイエンティストみたいなプログラミング系の仕事だと思うんだよなあ。

    肉体労働は無いし在宅勤務も可能で、男性と比べて体力的にビハインドのある女性に向いてると思う。AIが普及して一般企業でも導入が進んだら、そのAIの管理にIT人材がもっと必要になる未来が来ると思う。

    +7

    -2

  • 312. 匿名 2024/01/09(火) 00:59:38 

    >>297
    血を見るのが嫌だったから医学部に行かなかったっていう人もいるけど
    東大レベルなの知らないんだろうね。受かるわけないから。
    東大京大生がいうならわかるけど

    +13

    -5

  • 313. 匿名 2024/01/09(火) 01:00:05 

    健康なら何とでもなる。自分の体力、精神力、知力を見極めてそれなりの所に収まるしか無い。

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2024/01/09(火) 01:00:41 

    >>308
    No. No.
    マコノコネ

    +14

    -1

  • 315. 匿名 2024/01/09(火) 01:01:03 

    >>18
    実際に健診時の問診は80代の女医さんだった。
    いくつになってもお医者なのね…と思った。
    楽かは分からないけど。

    +27

    -2

  • 316. 匿名 2024/01/09(火) 01:02:20 

    >>311
    数学スキルがいる

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2024/01/09(火) 01:04:24 

    >>311
    ずっと情報を更新して勉強していかないと仕事がなくなるからキツいよね

    +7

    -1

  • 318. 匿名 2024/01/09(火) 01:04:24 

    >>270
    患者の人命や人生に関わること全然考慮に入れないで食いっぱぐれとか年収1000万確実とか下衆なことしかいわないガル民ほんと失礼。

    +24

    -0

  • 319. 匿名 2024/01/09(火) 01:04:28 

    >>304
    昔、CAは看護師資格ある人しかなれなかったのですが、その名残で今も日系外資系問わず看護師は採用されやすいです。
    募集要項で看護師資格有利とわざわざアピールしてる外資系も見たことあります。
    面接試験の内容が両者似てるので、受けやすいとも思いました。

    +15

    -3

  • 320. 匿名 2024/01/09(火) 01:06:04 

    子持ち女性が働きやすそうな職場だなって思ったのは
    給食のおばちゃんかな
    子供が学校行ってる間が仕事の時間だし夏休みもある
    小1の壁なんて無縁
    稼げるかどうかは分からないけどずっと続けられそう

    +10

    -1

  • 321. 匿名 2024/01/09(火) 01:06:44 

    >>33
    美魔女さん^ ^

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2024/01/09(火) 01:07:16 

    >>305

    現実はハイスペよりエンジニアやグラハン公務員と結婚するクルーが多いよ。

    +18

    -2

  • 323. 匿名 2024/01/09(火) 01:08:22 

    >>319
    そっか、いざという時、人命救助とかしなきゃいけないもんね
    医療の知識がある人のほうがいいよね

    +13

    -1

  • 324. 匿名 2024/01/09(火) 01:08:35 

    医者。旦那も医者で子供いないとか

    +1

    -4

  • 325. 匿名 2024/01/09(火) 01:08:36 

    >>312
    時代によってはそうでもないよ。今の50代なら金払えば入れたし、今は地域枠や推薦で圧倒的な学力が必要なわけではないよ。

    +6

    -9

  • 326. 匿名 2024/01/09(火) 01:11:29 

    >>304
    いったん看護師になって安定ゲットしてからほんとの夢目指すみたいな人多いよ。看護師数年やって、世界中旅してる人、芸能人になった人
    、医師になった人、弁護士になった人、CAになった人、政治家になった人、とか本当に多い。

    +12

    -15

  • 327. 匿名 2024/01/09(火) 01:14:52 

    >>323

    そうなんです。
    なぜか日本(あと韓国くらい)では華やか?と不思議なイメージがありますが、世界では保安要因と傷病者の対応係という認識です。
    なので、世界中のフライトアテンダントたちは日本の乗務員の感覚が滑稽らしいです。

    +14

    -3

  • 328. 匿名 2024/01/09(火) 01:16:15 

    >>326

    確かに、看護師免許ってベースが広いですよね。
    私も取得して良かったと思います。

    +13

    -7

  • 329. 匿名 2024/01/09(火) 01:18:20 

    >>55
    余裕がある家庭で育って、こつこつ勉強するのは苦手ではないけれど、すごく賢い訳ではなく、派手なことや目立つことはあまり得意ではなく、結婚相手も堅実で、引き続き落ち着いた家庭を作る。
    自分を含め、こんなイメージ。

    +57

    -8

  • 330. 匿名 2024/01/09(火) 01:19:00 

    >>325
    入れても国家試験に受からないけどね

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2024/01/09(火) 01:20:43 

    >>318
    医師を安定して稼げる職業としか見てなくて失礼だよね。命とか真剣な視点が全くないし、医者の嫁とかネタみたいになってる。

    +10

    -2

  • 332. 匿名 2024/01/09(火) 01:20:53 

    >>322
    勝ち組になれなかった人でしょ?

    +3

    -8

  • 333. 匿名 2024/01/09(火) 01:21:24 

    >>5
    最強クラスの御局様がどこの病院にもいて人間関係大変そう

    +68

    -1

  • 334. 匿名 2024/01/09(火) 01:22:10 

    >>325
    私大はね

    +3

    -3

  • 335. 匿名 2024/01/09(火) 01:23:04 

    >>83
    全く同じ。
    うちの母は週1プラス、子育て世代の急な休みに、近所なのですぐ行くよ!と出勤しているらしい。
    自分の娘が薬学部いくと言ったら反対はしないけれど、親から勧めることはしないと思う。

    +40

    -0

  • 336. 匿名 2024/01/09(火) 01:23:55 

    >>312
    別の人のコメだけど、公務員試験がめちゃ簡単でびっくりした!と書いてるから(似たコメがもうひとつあるけど、そっちの人は合格している模様)、結果を尋ねたけど未だ無返答なので、本当はやった事ない、自分は合格してないのに、匿名のネットだと誇張してしまう人がいるんだろうね。

    +7

    -1

  • 337. 匿名 2024/01/09(火) 01:24:32 

    >>304
    多くはない

    +8

    -1

  • 338. 匿名 2024/01/09(火) 01:24:33 

    >>332

    どうなんだろうね?
    本人がそれで幸せなら勝ち組だとは思うけどね。
    ハイスペに遊ばれたり浮気されたクルーもいるから何とも、、、

    +16

    -0

  • 339. 匿名 2024/01/09(火) 01:25:37 

    >>325
    地域枠や推薦だって成績、年齢、運、タイミング、ちゃんとそろわないと受からないよ。そっから一人前まで10年かかるよ。甘くない。

    +7

    -3

  • 340. 匿名 2024/01/09(火) 01:26:15 

    >>331

    ガルちゃんにいるお医者様のお嫁さん、果たして本物はどれくらいいるんだろうかといつも気になる(笑)

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2024/01/09(火) 01:31:02 

    看護師って夜勤もあって忙しいのに小さい子供を育ててる人とか
    どうしてるんだろうって不思議に思う
    小学生の頃に看護師の母親を持つ友達の家に遊びに行った時に
    友達が下の兄弟のオムツ替えしてたの覚えてるな

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2024/01/09(火) 01:32:05 

    >>326
    嘘言わないように
    そんなハイステップしてる人はほとんどいないし
    そこまで頭良くないから看護師のわけで

    +22

    -8

  • 343. 匿名 2024/01/09(火) 01:33:19 

    >>4
    看護師って昔は3Kとか言われてたけどかなり待遇が良くなったよね。介護士もそうなるといいけど。

    +101

    -6

  • 344. 匿名 2024/01/09(火) 01:36:35 

    >>341

    院内保育園か提携保育園に預ける人が多かったです。
    近所に親がいればお願いしてる人も。
    どうしても急に出勤しないといけなくて仕方なく小学生のお姉ちゃんに見てもらったのかもしれませんね。

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2024/01/09(火) 01:46:57 

    >>297
    東大京大国医レベルはもう小学校の時からクラス内で頭の良さで突き抜けるからね
    同じことやっててもいつも成績がクラスで一番は当たり前
    頭脳の遺伝子が違う

    +15

    -1

  • 346. 匿名 2024/01/09(火) 01:47:10 

    >>342

    あのね、頭悪いから看護師なんて誰がそんな苦行好むのよ?
    私が頭悪ければ高卒でいたわよ。
    そもそも看護師なりたい人の大抵は病気や怪我や入院したときに看護師に憧れるのよ。
    頭悪いから看護師なるとは視野が狭いし、むしろならないでほしい。
    プラス看護師やるタイプは心身ともにバイタリティー高い人が多いから1つの職業だけでは満足しない人が多いのよ。
    だから他もステップアップしたり転職もするの。

    +4

    -16

  • 347. 匿名 2024/01/09(火) 01:56:00 

    >>24
    医者も数十年後はどうなるかわからん
    医療財政は破綻寸前

    +10

    -5

  • 348. 匿名 2024/01/09(火) 02:02:37 

    看護師でも修士持ちで海外行き来して、JICAや国際機関の専門家をやるような優秀な人も少数ながらいるね。こういったプロフェッショナルは世界中で長く働けると思う。

    +2

    -2

  • 349. 匿名 2024/01/09(火) 02:12:35 

    >>5
    逆にメンタルが鋼か柳の人には天職だよねぇ

    +56

    -0

  • 350. 匿名 2024/01/09(火) 02:13:04 

    >>108
    そうそう
    単に現場現場職じゃなくなってるだけの人も多いだろうに、何で全員辞めたと思ってるんだろね
    とはいえ結婚を機に退職パターンは、一般企業より多いだろうね

    +20

    -1

  • 351. 匿名 2024/01/09(火) 02:13:58 

    >>249
    化石が何か喋っている

    +1

    -2

  • 352. 匿名 2024/01/09(火) 02:15:08 

    >>30
    眼科とかね

    +14

    -2

  • 353. 匿名 2024/01/09(火) 02:15:22 

    >>157
    小平市って市民の生活が豊かな印象無いけど公務員だけこんなに高給なの?

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2024/01/09(火) 02:16:11 

    >>1
    一生って・・・やっぱり70代とかになっても働き続けないといけない社会構造に問題があると思う

    +23

    -0

  • 355. 匿名 2024/01/09(火) 02:17:13 

    >>346

    別に看護師が頭悪いとかは全く思わないが、政治家とか弁護士とか医師とかは特殊事例すぎて、そこまで飛躍した話されてもって思った
    芸能人やCAはまあわかるけども

    +14

    -0

  • 356. 匿名 2024/01/09(火) 02:18:50 

    >>317
    そんなのある程度高等な職種はみんなそうだよ
    勉強しなくてもいいような職は低収入

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2024/01/09(火) 02:20:08 

    >>327
    アジアではそれだけ女性の地位が低いことの象徴的な話として、よく語られるよね

    +10

    -4

  • 358. 匿名 2024/01/09(火) 02:32:52 

    >>5
    体力もないとキツイよ

    +28

    -1

  • 359. 匿名 2024/01/09(火) 02:39:22 

    >>133
    たまたま私は大丈夫でしたが、やはり性病以外も乳がんや肺炎など大病する人はいましたね
    現在40才ですが、周りの先輩たちは美人もそうではない方も50代、60代がんばっておられます

    +7

    -4

  • 360. 匿名 2024/01/09(火) 02:41:15 

    >>142
    そういう方のが多いかと
    私は仕事ならたいがいの男性は可愛く見えますし、仕事じゃなければ若いイケメンでも無理です(笑)

    +7

    -1

  • 361. 匿名 2024/01/09(火) 02:53:44 

    >>1
    性格と体が強くある程度頭いい女性は教師が天職
    教師は男女差無いし
    ただ大人しくてひ弱なのは精神病む

    +7

    -2

  • 362. 匿名 2024/01/09(火) 03:08:28 

    >>18
    バイト代も高額だし定年もないし働き方は本当にいろいろあるよね。

    +25

    -1

  • 363. 匿名 2024/01/09(火) 03:59:42 

    >>1
    大きい病院の正社員の事務。
    一生かわからんし、どこの部署に最後は行くか分からないけれど、頑張れば定年までは何とかやれそう。
    派遣さんや委託社員さんがときどき羨ましくなりますが。

    +9

    -1

  • 364. 匿名 2024/01/09(火) 04:16:30 

    料理人!と言いたいけど味覚と利き手が壊れたら終わりだよね。
    腱鞘炎ずっと治らなくて辞めたい

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2024/01/09(火) 04:18:21 

    >>60
    子供が小学生の時に休みが合わなくてキツくない?
    中学以降は別にいいんだけど。

    +10

    -0

  • 366. 匿名 2024/01/09(火) 05:14:15 

    >>3
    アンタ男か?

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2024/01/09(火) 05:30:28 

    >>7

    看護師は若い内に病気になる。
    ストレスと夜勤は体に悪い。

    +43

    -2

  • 368. 匿名 2024/01/09(火) 05:53:57 

    >>12
    40手前で事務職正社員に返り咲いたけど、それでも通勤がキツい…
    リモートさせてもらえればマシになりそうだけど、いまのところリモートはない。
    電話対応要員なのはわかるけど、ほとんどかかってこない(笑)

    +59

    -2

  • 369. 匿名 2024/01/09(火) 05:58:29 

    >>25
    イマドキの90代って元気よね。うちの89になるばーちゃんも未だに二足歩行してるもん。うちの場合酒癖じゃなく口が悪いからもっと厄介。

    +39

    -1

  • 370. 匿名 2024/01/09(火) 06:26:19 

    >>343
    そうなったら誰がやるの?

    +16

    -0

  • 371. 匿名 2024/01/09(火) 06:40:25 

    >>30
    以前見たトピで総合病院勤めの人たちのクリニック勤務への怨嗟がすごかった。こういう人たちじゃないとやっていけないのかな、そりゃやめる人も多いわと思った。

    +11

    -2

  • 372. 匿名 2024/01/09(火) 06:41:33 

    >>19
    みんなの言う女医だけど結婚、遅かったよ
    昔は偏差値の低い医大もあったけど今は難しいね。
    私は地方都市の国立卒

    最強とは思っていない
    私は自宅の一階を病院にした。
    夫は会社員だけど福利厚生が良くて有休も多い
    一長一短
    長女は医学部より東大志望

    +61

    -7

  • 373. 匿名 2024/01/09(火) 06:42:54 

    >>229
    再就職してもお局が陣取ってて厳しそう

    +24

    -0

  • 374. 匿名 2024/01/09(火) 06:57:41 

    >>5
    夜勤がきついっていうか、夜間なのに休憩も取れないぐらいバタバタ忙しい時も多々あって、夜間なのに頭と身体フル回転させるのが辛い。
    朝、日勤帯が来る時間になると本気で嬉しい。

    +71

    -0

  • 375. 匿名 2024/01/09(火) 07:04:08 

    >>1
    誰でも良いからこの安い仕事してよ、汚い仕事してよ、ていうのはすぐ決まりやすいし仕事自体は奪われにくい。
    なんやねん、最後のライターってw

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2024/01/09(火) 07:04:39 

    >>1
    子供が猛勉強して国公立大学の看護学部に受かって通ってる。手に資格を取りたくて
    医療に携わりたくて一生続けたいからと本人が決めたけど、旦那の親や私の親は
    看護婦(あえてそう書きます)になるのになんでわざわざ大学に行くの?と眉をひそめる。
    コロナでZoomとかオンデマンドが増えて自宅で受けるから私もたまに覗くけど
    すごくレベル高い授業をしてる。
    勿論専門学校でも学ぶこともあるかもだけど
    みっちり四年かけて学ぶに匹敵するくらい奥深い学問だと思うよ。

    +10

    -8

  • 377. 匿名 2024/01/09(火) 07:06:52 

    >>4
    結婚前は、大学病院で働いていたけど、結婚して近所の皮膚科クリニックでゆる〜く働いてる
    先生の横で話聞いて、患者さんのフォローしたりして、もの凄く楽

    +72

    -3

  • 378. 匿名 2024/01/09(火) 07:09:59 

    働きたくない

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2024/01/09(火) 07:21:28 

    >>55
    実習行った先の病院がいじめとパワハラの温床だったから一概には言えないけど、調剤はどこも平和だったよ
    今の職場も事務さん含めて女だけでも10人以上いるけど、人間関係で揉めたことないわ

    +30

    -0

  • 380. 匿名 2024/01/09(火) 07:24:51 

    >>39
    3分スピーチ懐かしい

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2024/01/09(火) 07:27:12 

    >>73
    看護師は専門学校や大学で学び、実習もある。それを乗り越えてなお看護師になりたいと志のある人達。

    介護士は学校に通わなくてもとりあえずなれる。その中で意欲があれば資格をとる。
    介護士は変な話、誰でもなれるから、仕事にあぶれた人達もいるわけで。

    やはり全然違うよね。

    +102

    -13

  • 382. 匿名 2024/01/09(火) 07:31:49 

    >>27
    正社員でドラスト勤務の経験があるけど体力勝負だから更年期以降は厳しいものがあるかも
    品出しを免除してもらえるなら定年まで続けられるかもね

    +18

    -0

  • 383. 匿名 2024/01/09(火) 07:32:59 

    >>54
    そんなのお客と完全に関わらない仕事以外はいるでしょ。

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2024/01/09(火) 07:34:53 

    >>257
    回収できるかとか考えなくてもいい裕福な家庭ばかりだから…
    娘が薬学部入って国試受かってくれたらめでたしめでたし

    +67

    -3

  • 385. 匿名 2024/01/09(火) 07:40:01 

    医療事務とかよさそう。ただ、どうしても中抜けの三時間がめんどくさいけど。

    +2

    -1

  • 386. 匿名 2024/01/09(火) 07:40:58 

    >>39
    女性が育休でいなくなる、時短勤務で帰る、そうすると、残った人で回す羽目になってるとかで疲弊するから人気なくなってるのかな
    部下からの相談事でもその辺が特に多いと聞くわ
    辛いって
    土日出勤して仕事片付けてる地方公務員の話もよく聞くし
    民間だと派遣の人とか期間限定のバイトとかで人だけは補充してくれてるけど、公務員については任期付だと条件悪すぎて応募が全然ないこともよくあるようだし…
    うちの会社、半官半民だけど、その辺は民間と同じように手厚いからからか、公務員試験受けて抜ける人の割合が以前より減ってるよ
    女性でも相当体力あって残業平気じゃないと難しくなってきているのかもね

    私も特別区に住んでるけど、働きたいかと言われると…住民としてはあれこれ手厚くていい、働くこととはまた別、と思うかなで終わるかもしれない

    +16

    -1

  • 387. 匿名 2024/01/09(火) 07:43:32 

    >>376
    友達が国立大出て看護師になったけど、別の仕事してる…。
    理由は聞いたことないけども。
    大学院に行く時には学士あると特に役立つから良いと思う。

    +11

    -1

  • 388. 匿名 2024/01/09(火) 07:43:47 

    >>57
    >>14

    リハ職ですが、
    ニーズもあるし働く場所も常にあるけど給料が下がり続けてるから食べていけるかは微妙。

    コンビニバイトとそこまで変わらない時給になってきてしまってて、ほんと辛い。

    時給だけ見るとコメディカルでは看護師一強だと思う。

    +49

    -1

  • 389. 匿名 2024/01/09(火) 07:45:55 

    >>346
    循環偏差値35
    正看は40〜55

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2024/01/09(火) 07:47:51 

    >>388
    なんかそのへんが変だと思う。
    時給で働く形だと高いけど、正職員になると事務職とたいして変わらなくなる点が。
    正職員辞めて派遣看護師になる人も周りにいるけど、そっちのが稼げるのと身体的にも精神的にも楽になるようですね。

    +25

    -2

  • 391. 匿名 2024/01/09(火) 07:48:47 

    >>36
    なってほしくてもなれるかどうか。

    お子さんの意思を尊重してあげて。

    医師は給与も高く尊敬される仕事かもしれないけど、どれだけ働き続けているか…全ての責任を負わされ、自己研鑽し続けないといけない過酷な仕事。よほどやりたいと思ってないと無理。

    +19

    -0

  • 392. 匿名 2024/01/09(火) 07:50:16 

    子供を考えてるかどうかで全然違うよね

    子供出来たら、土日や大型連休に休めて定時退社出来る仕事じゃないと続けるのは難しい
    (もちろん親や旦那に子供任せてシフト制してる人もいるけど、親や旦那を頼れる環境とは限らない)
    あとは体力的にも、家事育児と両立するには事務職が一番だなと思う
    給料は安いけど、家事育児と両立して細く長く続けられる

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2024/01/09(火) 07:50:36 

    >>351
    学歴コンプの低収入男?

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2024/01/09(火) 07:52:11 

    >>52
    これはホントにそう!!
    私も一生働けると思って保育士になった。命を預かる仕事なので一瞬でも気が抜けない。子どもって予測不能の行動するから咄嗟のに動く事が出来ないと怖いよね。
    子育ての延長って甘い考えでは出来ない仕事だと思う。

    私は30代で、喘息を発症→肺炎になり 走ったり、気温差だったりで発作が起こるのでドクターストップで辞めました。子育ても一段落してそろそろ仕事をしようと思ってるけど、保育園では働けないし、次の仕事をどうしようかと悩み中です。

    +12

    -0

  • 395. 匿名 2024/01/09(火) 07:52:47 

    >>357
    違うよ昔のCAはむちゃくちゃ優遇高待遇だったよ

    +7

    -1

  • 396. 匿名 2024/01/09(火) 07:53:16 

    >>341
    親や旦那にお願いしてるみたいです
    旦那が激務だったり、親が遠方だったりだと夜勤ありの常勤は難しいですね

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2024/01/09(火) 08:00:33 

    >>369
    ごく一部だし歩いてもとろとろだし
    でも多くはワクでやられてタヒんでる

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2024/01/09(火) 08:04:10 

    >>305
    考え方古いね
    私はCAでもないしCAに憧れた事もないけど、ママになってもやりたい仕事やってる人ってすごいというか羨ましいと思うよ。

    子どもを預けて働ける状況って事が羨ましい。乳幼児がいるのにフライトできるって事は、急な熱発の時に保育園に自分以外の誰かがお迎えいってくれるって事だからね。

    +25

    -1

  • 399. 匿名 2024/01/09(火) 08:10:24 

    >>1
    29の友達がIT専門職だけど非正規でも時給2000円切ったことないらしい
    ただ日々の勉強量と現場ガチャが凄いとか

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2024/01/09(火) 08:10:51 

    >>125
    これさ、若い先生にとばっちり来るんだよ。
    (私が勤めてた園が最悪だったからかもしれないけど)

    確かに 複数で保育するし、子どもさん達も集団の中だと周りに合わせて動くけど、年配の先生ってそういう落ち着いてる子ばかり面倒見て、発達、グレーの子は「若い先生の方がいいから」とか言って若い先生に丸投げよ。
    他にも面倒な事があると「若い先生が」って言う。口は出すけど、手伝わないとかね。年配の先生と組むのは凄く嫌だった。

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2024/01/09(火) 08:12:30 

    >>36
    釣りだと思うが、

    ちゃんと娘の成績と適性わかってるの?医師と看護師って職場は同じだけど役割や動き方が実は全然違うよ。娘が看護師が良いと言ってるなら、看護師の方に適性があるんじゃないかな?どちらも一生続けられる良い仕事だが。

    +28

    -0

  • 402. 匿名 2024/01/09(火) 08:12:54 

    >>395
    いや、収入ではなくて、社会的地位とか扱いの話
    高収入高待遇と、社会的地位が高いのは意味合いが違うので

    +2

    -4

  • 403. 匿名 2024/01/09(火) 08:16:31 

    >>402
    よこ

    欧米と違って昔は日本ではCAって社会的地位も高かったよ。まず英語できる人が少ない国だからね。

    +7

    -2

  • 404. 匿名 2024/01/09(火) 08:19:52 

    >>19
    皮膚科の女医さんはパートみたいな働き方してる人が多い。常時勤務してくれないから予約取りにくい。矯正歯科専門も女性が多くこれもまた予約が取りにくい。

    +34

    -2

  • 405. 匿名 2024/01/09(火) 08:24:01 

    >>387
    国立大学でたら(あるレベル以上だけど)看護師さんの資格生かして別の仕事したりできるよ。それが目当てで入る子も多い。あえてそうするの。

    +2

    -1

  • 406. 匿名 2024/01/09(火) 08:25:05 

    >>255
    大金は実家の力。
    医歯薬コースに通ってたけど
    まあそれなりの学力はいるけどお金の力で私大はなんとかなる。

    +16

    -3

  • 407. 匿名 2024/01/09(火) 08:26:23 

    システムエンジニアは確かにそれ自体は若い時しか難しいかもしれないけど、妊娠などを契機に社内のもう少し緩い部署に異動すれば最強

    +9

    -0

  • 408. 匿名 2024/01/09(火) 08:26:59 

    >>4
    美容皮膚科の看護師さんは羨ましいな

    +27

    -0

  • 409. 匿名 2024/01/09(火) 08:27:18 

    >>6
    女性が出産や結婚したら家事負担が増えるから一時的に、キャリアが途切れる前提だね。
    実際そうだと思うよ。

    +43

    -1

  • 410. 匿名 2024/01/09(火) 08:31:25 

    >>63
    だよね、
    カフェとかアパレルとかにおばちゃん居ないもんね

    +28

    -1

  • 411. 匿名 2024/01/09(火) 08:32:52 

    >>3
    ひっさしぶりに聞いたなその単語
    おっさん何歳だよ

    +15

    -1

  • 412. 匿名 2024/01/09(火) 08:38:07 

    >>84

    実務経験なかったら、どんな資格も紙屑じゃね…汗

    +8

    -0

  • 413. 匿名 2024/01/09(火) 08:39:05 

    >>405
    幼稚園教諭の仕事してるんだよね
    それが目当てだったとは思えないけども、資格あると他の仕事にも行きやすいのは確かだね
    30代で留学してる人も多いよ

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2024/01/09(火) 08:39:47 

    >>4
    利用者によると思う。車椅子に移動させたりするような介護レベルだと体を壊す。その上夜勤ありの長時間労働もあるからかも。

    +20

    -0

  • 415. 匿名 2024/01/09(火) 08:41:08 

    >>198
    派遣看護師だと医者妻がいるよ
    知り合いだけで6人いる 言わない人もいるだろうし余裕ありそうな人ばかり
    そのせいか社員で働いている看護師からキツくあたられる

    +22

    -2

  • 416. 匿名 2024/01/09(火) 08:43:31 

    習い事の先生。
    書道、踊り、生け花とか。

    +1

    -1

  • 417. 匿名 2024/01/09(火) 08:44:39 

    >>390
    おっしゃる通りで。

    訪問だと時給は上がりますが、病院だといわゆる普通の飲食やレジのアルバイトに+数百円ぐらいの時給になってしまったり、正職員になっても30万いかなかったり。
    決して高級取りになりたいわけでもないし、職業に貴賤があると言いたいわけではありませんが、この時給だったら人の人生を背負うという責任が発生しない他のバイトでもいいかなぁ…せっかくあんなに勉強頑張って、なんなら今でも自己研鑽でがんばってるんだけどなぁ…とか思ってしまう時もあります。

    診療報酬が上がらないから仕方ないといえば仕方ないのですが。

    +15

    -0

  • 418. 匿名 2024/01/09(火) 08:47:30 

    >>63
    ディズニーとかも昔は若いお兄さんお姉さんのキャストばかりだったけど、今はシニアのパートさん?みたいな人増えてるし、これからは変わるかもよ

    +20

    -0

  • 419. 匿名 2024/01/09(火) 08:51:32 

    >>20
    前に子連れで乗ったアジア行JALのCAさんが今日は全員子持ちと言っていた
    旦那さんや両親に見てもらっていると
    時差もほぼないし何とかなりそう

    +24

    -1

  • 420. 匿名 2024/01/09(火) 08:51:53 

    >>41
    カルテ電子化→薬局で処方をQRコード読み取りした段階ですら間違い多いらしいからね
    絶対薬剤師は必要。

    +41

    -2

  • 421. 匿名 2024/01/09(火) 08:53:15 

    >>4
    保育士も。

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2024/01/09(火) 08:57:19 

    >>175
    娘が看護科の現役大学生。
    まず専門学校が少ない…と言うか、大学がスタンダード。
    私立だと年間200万はかかる。
    そもそも結婚までの繋ぎってスタンスで行く科じゃないよね。体力もだけど、テストや課題に追われ三年になったらバイトする時間もなく、毎日ヘトヘトで帰って来る。

    結婚までの繋ぎなら逆に絶対看護科は選ばないでしょうね。

    +20

    -2

  • 423. 匿名 2024/01/09(火) 08:57:52 

    >>36
    馬鹿そうな母親w
    医者目指す家庭は看護師など眼中にないと思うが

    +23

    -0

  • 424. 匿名 2024/01/09(火) 08:58:07 

    >>194
    出世しないですみそうで羨ましいけどなあ
    うち定年までいようとすると5年後には役職つきにならないとだめそうだから羨ましい…

    +13

    -1

  • 425. 匿名 2024/01/09(火) 09:00:02 

    >>1
    主婦のライターってどうやったらなれるの。
    募集とかあるわけ?

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2024/01/09(火) 09:05:39 

    >>305

    某国に駐在帯同していた時、総合商社と元CAの夫婦が多かった
    海外駐在多くてパーティやアテンドなどお付き合いたくさんあるし、CAはぴったりだと思った

    +11

    -6

  • 427. 匿名 2024/01/09(火) 09:09:11 

    >>406
    横。30年前くらいに
    とある医学部で聞いた話ですが
    私医大もお金の力が通用しなくなった。コネで入った人は医師国家試験までたどり着けない。留年が続いて放校になっちゃうから。二次試験までいき、合否ボーダーライン上の何人もいるうちの1人のとき、お金の力が働くかも、ってくらい。
    医大によって違うのかな?


    +7

    -1

  • 428. 匿名 2024/01/09(火) 09:11:41 

    >>169
    日本最難関国家資格だって知らないの?

    +5

    -4

  • 429. 匿名 2024/01/09(火) 09:13:20 

    >>427
    あ、そのレベルではなくて合格はする学力はあるけど4000万前後は払ってやれないというご家庭のことです。うちもそうでした。国公立大学医学部以外は無理で泣く泣く諦める学生さんは多いと思う

    +5

    -1

  • 430. 匿名 2024/01/09(火) 09:13:45 

    >>428
    医師国家試験のほうが難関だと思うけど。

    +5

    -19

  • 431. 匿名 2024/01/09(火) 09:14:21 

    >>407
    氷河期ブラックを乗り越えて今完全在宅で緩めのエンジニアやってます。
    時代に助けられた。

    +13

    -0

  • 432. 匿名 2024/01/09(火) 09:14:47 

    >>413
    おかしいね
    幼稚園教諭ってことは免許いるから
    もう一度大学入り直さないと駄目だと思うよ

    +0

    -1

  • 433. 匿名 2024/01/09(火) 09:18:36 

    >>432
    多分、看護資格ありの人を雇っていると思う。
    幼稚園、多いよ
    アレルギーや障がいの子対応に
    都内の話だけど

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2024/01/09(火) 09:19:25 

    >>143
    それこそコタツ記事レベルの雑ライティングだったらAIに取って代わられそうだよね

    +7

    -1

  • 435. 匿名 2024/01/09(火) 09:21:44 

    >>5
    入院したり通院したけど総合病院なんかは年取った人ほぼいない気がする
    みんな若いよね

    +19

    -0

  • 436. 匿名 2024/01/09(火) 09:22:48 

    >>433
    あ、それね。結構人気だよね
    他にも一般企業とか
    治験とか
    大学→大学病院ばかりが就職先ではない

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2024/01/09(火) 09:23:33 

    >>4
    社会的な地位も全然違うけどね
    看護師はプライドあるよ

    +15

    -5

  • 438. 匿名 2024/01/09(火) 09:24:23 

    >>270
    近くの開業医をみてるとぬるくみえるし、雇われでもそこそこ給料もらえるでしょ

    +1

    -5

  • 439. 匿名 2024/01/09(火) 09:27:48 

    >>377
    同じく。子供できてから近所のクリニックで働いてる。仕事内容の8割が採血と点滴なので気楽。時給も割と良いから週2〜3回午前中のみで扶養内超えないように調整してる。

    +31

    -0

  • 440. 匿名 2024/01/09(火) 09:28:26 

    >>40
    国試は難しくはないから学費だね

    +2

    -14

  • 441. 匿名 2024/01/09(火) 09:30:19 

    >>436
    私も夫も大手勤務で社内に診療室あるけど看護師さん達、大卒で保健婦の資格や助産師の資格持っている。基本、大卒で紹介制で定年まで勤務するから、狭き門だよ

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2024/01/09(火) 09:31:02 

    >>383
    市販の医薬品求めてくる高齢者の相手ってすごく厄介だよ
    自分で選べない→店員に聞いた方が早い
    忙しいのに付きっきり

    +9

    -0

  • 443. 匿名 2024/01/09(火) 09:32:29 

    >>1
    都市部ならシステムエンジニアは女でも働きやすい職種のひとつだよ
    確かにインフラ系だとサーバー保守の夜勤もあるが、やり方次第で女性でもできるよ

    +12

    -0

  • 444. 匿名 2024/01/09(火) 09:34:50 

    >>432
    うん
    入学して取ってたよ

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2024/01/09(火) 09:35:41 

    >>441
    産業保健師の枠は基本的に空きが出ないね
    辞めないから

    +9

    -0

  • 446. 匿名 2024/01/09(火) 09:36:37 

    >>326
    嘘やろ?看護師から医師になった人なんて聞いた事ない。全く他の職からとか歯科医や薬剤師からとかならよくいるけど。

    +16

    -3

  • 447. 匿名 2024/01/09(火) 09:39:35 

    >>426
    普通の会社員だったけど、駐在員になるような職の人たちばかり紹介されてた時期があった。(大学関係の先輩たちから)
    見た目と学歴と英語力だけの3点で見られてたのかなと今なら思う。
    CAなら、その点、間違い無いだろうね。

    +5

    -1

  • 448. 匿名 2024/01/09(火) 09:40:32 

    >>372
    なんで仕事の話してたのに急に話が結婚に飛躍するの?

    今いくつか知らないけど、40-50代くらいになっても働けているならいいんじゃない?

    +18

    -0

  • 449. 匿名 2024/01/09(火) 09:41:11 

    >>326
    本当に多い?
    そうか?
    そこまで出来るのは一部だよ。
    裕福でないとね。

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2024/01/09(火) 09:41:26 

    >>68
    仕事も適度にやりがいがあるよね
    異動があるからマンネリもそこまでしないし、特に女性は人生プラン考えたらいい職場だよね

    +6

    -1

  • 451. 匿名 2024/01/09(火) 09:41:29 

    >>444
    通信教育でとれますよね

    +1

    -1

  • 452. 匿名 2024/01/09(火) 09:42:33 

    このトピ見てて思ったけどやっぱりガル民の平均年齢は高いから、今の若い働き世代とは状況違うよね。

    今は働いてないけど、自分の時代は〜って書き込んでる人もいるし

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2024/01/09(火) 09:42:33 

    >>433
    都内でもかなり安く雇われてるからびっくりするね…
    病棟よりはって感じなんだろうけど

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2024/01/09(火) 09:43:00 

    >>446
    一人、新聞で知った。
    田舎の看護科の高校出て看護士でり5年勤務で6年後に地方公立の医学部合格。
    今、50歳は過ぎている

    +5

    -2

  • 455. 匿名 2024/01/09(火) 09:43:13  ID:orhmuYMLVZ 

    電話占い師

    +2

    -1

  • 456. 匿名 2024/01/09(火) 09:44:49 

    >>445
    毎日9時6時で、ほぼお茶して終わり。
    社員の健康診断の前後のみ忙しそう。
    福利厚生も良く有休も取れて年収も高い

    銀行員の私からみても楽そうよ

    +6

    -1

  • 457. 匿名 2024/01/09(火) 09:47:40 

    >>456
    私は仕事で関わってたけど、1人仕事でない場合、大手企業だと派閥みたいなのあるようで大変そうではあった。
    忙しいとそんなことにかまわないんだろうけど、楽なようで楽じゃなさそうだなと見てて思った。
    あと産業医の意見に振り回されてたり。
    行政よりはストレスたまらなそうだったけどね。

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2024/01/09(火) 09:49:34 

    >>355
    弁護士と政治家は同じ人を指してると思う

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2024/01/09(火) 09:49:49 

    >>438
    ぬるく見えるだけだからね?開業医ってプレイヤーでありつつ経営者でもあるから報酬高いんだよ。継承の場合でもそれなりに大変。

    +7

    -2

  • 460. 匿名 2024/01/09(火) 09:49:58 

    >>403
    そうじゃなくって、アジアは欧米と比べると、女性がお飾り的に華を添える存在とみなされている部分があり、仕事云々よりも華やかさを求められる部分があった。

    才色兼備の、才よりも色の部分がフォーカスされがちで、これは社会の中で「才」を以て貢献したい人にとっては屈辱的なことであり、社会的な地位が低く見なされているということなのですよ。
    私の意見ではなく、最初にも書いたがよく象徴的な話として語られる話。

    もちろん、今はずいぶん時代が変わっていると感じるけど、まだまだアジア系の方がいわゆる顔採用的な部分が強いのはその名残。

    +3

    -2

  • 461. 匿名 2024/01/09(火) 09:50:25 

    >>1
    エンジニアって、そのうちAIに全部なるんじゃないの?
    単調な事務作業みたいな作業ばかりだし。

    +1

    -4

  • 462. 匿名 2024/01/09(火) 09:51:09 

    >>454
    それは相当レアだね!すごい

    +6

    -0

  • 463. 匿名 2024/01/09(火) 09:54:51 

    >>460
    補足

    なので、もちろん日本の中では昔から「女性としては」地位の高い職業だと思うよ。

    そして、そもそも私はCAの社会的地位が低いかどうかじゃなく、女性の社会的地位のことを書いた。
    アジアだと何故かCAは華やかイメージだと書いてる方がいたので、それが女性の地位が低いことを象徴するエピソードとして語られがちとレスした。

    +3

    -1

  • 464. 匿名 2024/01/09(火) 09:54:52 

    30代の時に看護師になろうかなと思った時期あったけど、平均的な定年が意外と早い(65かな?)から、20代でなるなら良い職業なんだろうと思う。

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2024/01/09(火) 09:55:58 

    >>26
    年収300万くらいの人が、株式投資とアパート経営とYouTube収入でうまくいって、資産数億とかなっているのを見て、努力と才能が開花したんだな、と感心しました。
    損する人も多い世界だけど、やはり一流投資家&不労所得は憧れです。

    +16

    -0

  • 466. 匿名 2024/01/09(火) 09:57:17 

    >>4
    でも看護師も夜勤しないとカツカツだよ。日勤だけだと暮らすのがやっとの薄給

    +73

    -1

  • 467. 匿名 2024/01/09(火) 09:58:52 

    >>461
    日本人は特に需要なくなるね。今でも日本のIT業界は海外勢に押され気味。英語話せるのが最低条件になってくる。

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2024/01/09(火) 09:59:15 

    >>100
    必ずいるよね。
    職業差別的なことを書く人。
    看護師に対してはかなり多い。

    +8

    -1

  • 469. 匿名 2024/01/09(火) 09:59:36 

    >>462
    頭良くて負けん気が強い人と新聞で読んで思った。
    看護婦には仕事の限界があり、指示される範囲しかできないのが歯痒くて、お金貯めてバイトしながら勉強したと書いていた
    奈良の大学だったわ

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2024/01/09(火) 10:00:11 

    >>466
    資格を使って可能な限り生涯働くことはできるけど、早く仕事から離れられるほどの資産は得られないのが辛い所だと思う

    +26

    -0

  • 471. 匿名 2024/01/09(火) 10:01:14 

    >>16
    薬剤師の給料は、医者と一緒で、寧ろ僻地の方が高いよね。

    +24

    -2

  • 472. 匿名 2024/01/09(火) 10:01:53 

    >>1保育士は無理です。シルバーの保育士がいますが、子どものとっさの動きに対応できなくて怪我がおきるし…それを子どものせいにするし…見れてないのが心配で任せられません。人員が余るほどいてそのうちの1人なら良いけどギリギリでやってるので正直きついです。私は歳をとったら辞めるか子どもと関わりたければ掃除します。

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2024/01/09(火) 10:03:52 

    >>6
    ないよね、会社員だけど男女待遇同じだし普通の年収だけど定年まで普通に暮らしていける

    +10

    -13

  • 474. 匿名 2024/01/09(火) 10:05:20 

    >>40
    学費は私立で1200万だね。

    +13

    -0

  • 475. 匿名 2024/01/09(火) 10:05:21 

    >>280
    一度誤処方されたから、そういうの恐いです。

    +4

    -1

  • 476. 匿名 2024/01/09(火) 10:06:53 

    パートでも良ければコンビニ店員とかスーパーのレジとか。
    女性なりの体力でも働けるし、時間に融通もきくよ。
    実際に高齢でも働いてる人結構いるし。
    ボケ防止にもなる。

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2024/01/09(火) 10:07:19 

    >>111
    そうなると薬剤師も在宅で働けるようになるね。
    家庭と両立させやすそう。

    +10

    -0

  • 478. 匿名 2024/01/09(火) 10:09:45 

    スタジオフォトグラファー良い感じよ。
    顔見知りにいるけど、平日は比較的楽そう。土日は仕事のことが多いけど。
    単価が高いから平日空いてても続けられるのかも。
    都会は田舎より大変だろうけど。

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2024/01/09(火) 10:12:57 

    >>1
    公務員は最強にして最高
    特権階級

    +2

    -5

  • 480. 匿名 2024/01/09(火) 10:14:02 

    >>452
    子供達のことで参考にしてたわ

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2024/01/09(火) 10:16:23 

    >>454
    レアすぎるでしょ
    その他9割を参考にしないと
    そりゃどこの業界でも頭のいい人は一定数いるよ

    +7

    -1

  • 482. 匿名 2024/01/09(火) 10:16:49 

    独身か既婚かにもよるよね、、

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2024/01/09(火) 10:16:54 

    >>479
    今人気ないから入りやすいらしい

    +8

    -0

  • 484. 匿名 2024/01/09(火) 10:17:13 

    >>187
    それな。
    そもそも医療と福祉でジャンルも異なるし、仕事内容だって看護師は医療行為があったり相手の生死に直接携わる立場の人だからねぇ…
    給与や待遇面が違うのも当たり前というか(^^;;

    +48

    -1

  • 485. 匿名 2024/01/09(火) 10:17:39 

    >>474
    横一年で1200万なら無理かも…

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2024/01/09(火) 10:18:16 

    >>389
    循環・・・笑
    あなたに偏差値を語る程の知能あるかしら~?

    +3

    -1

  • 487. 匿名 2024/01/09(火) 10:18:59 

    介護も昔は看護師がやっていたんだよね
    医療事務も
    看護師会の力が強くて今の地位まで上りつめた

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2024/01/09(火) 10:21:29 

    >>479
    どこが特権なんだか…
    東大に通ってた友達も多くは民間落ちたら国家公務員かなという感じだよ(もちろん筆記の対策はしてる)

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2024/01/09(火) 10:21:36 

    >>468
    差別ってか親心だよ
    看護師は大変な割に給料安いしメンタルも病む確率大
    同僚や先輩もなぜか気が強い
    それなら医師か別の職業を目指してほしい

    +4

    -3

  • 490. 匿名 2024/01/09(火) 10:23:22 

    >>485
    6年で1200万だよ。

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2024/01/09(火) 10:24:20 

    >>490
    それなら全然余裕
    車一台分じゃん

    +0

    -1

  • 492. 匿名 2024/01/09(火) 10:24:37 

    私は独身だけど
    スキル磨いて独立してからは
    1400-1500万て感じ。
    雇われるより全然稼げる

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2024/01/09(火) 10:24:39 

    >>55
    調剤薬局なら患者の相手をしないといけないから接客業と同じ。
    大手だと薬を出すだけじゃなく色んなサービスがあるから獲得の為の営業力も必要。
    グーグルの口コミにも名指しでクレームを書かれるし。
    ウチはドラッグストア併設だけど
    ミステ◯ーショッパーズを入れられたよ。

    +14

    -0

  • 494. 匿名 2024/01/09(火) 10:25:55 

    >>55
    薬剤師は激務で自殺のイメージがあるけどなあ

    +5

    -11

  • 495. 匿名 2024/01/09(火) 10:26:57 

    >>491
    良い車乗ってるんだね。
    あなたの家なら余裕だね。

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2024/01/09(火) 10:29:33 

    >>495
    横だけど、6年で1200万なら安いと思ったよ〜。
    うちは庶民だけど払える。
    6年で5000万とかなら無理!

    +6

    -1

  • 497. 匿名 2024/01/09(火) 10:39:56 

    >>91
    開業歯科医の年齢構成の統計記事見たら60歳以上が60%でそのうち70歳以上が20%もいるらしい
    50代が27%
    20〜40代が13%
    若い歯科医師減ってるらしい
    一般会社員は65歳には殆ど定年だよね、
    70歳以上の高齢歯科医は引退しないのかなぁ

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2024/01/09(火) 10:41:42 

    >>497
    後継者がいないんじゃない?
    歯科医師の子供で医師になる人もいるし、看護師になる人もいるし、一般企業に行く人もいるだろうし。

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2024/01/09(火) 10:42:08 

    >>496
    年200万だもんね
    普通に私立小や私立中と大して変わらんし

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2024/01/09(火) 10:42:35 

    >>148
    他人に年金保険料負担させないようにしてから言ってね

    +3

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。