-
1. 匿名 2024/01/07(日) 11:26:30
ものの伝え方について悩んでいます。
以下、文章にまとまりがなく話が飛んだりしているかも知れません。
大変お見苦しい内容ですがアドバイスを頂けたら幸いです。
私は精神障害者の主婦です。
夫は9歳年上、持病持ち、現在は就労しています。
子供はいません。
生活費は折半、買い出しは夫、家事全部私+夫のケア(お世話)という分担について
結婚する時に話し合うべきだったのですがいつの間にかこのような分担になっています。
夫は仕事を辞めてばかりおり、去年中頃まで生活は安定せず私の持ってるお金だけで生活しておりました。
現在夫は働いていますが
働いてることで体に疲労とストレスが溜まり長時間マッサージをして欲しがります。その他にもあれもやってこれもやってと細々したことを頼まれてしまいとても疲弊してしまいます。
でも、また夫が仕事を辞めてしまったら生活が苦しくなるためなんとか夫のケアをしています。
ずっと仲良く楽しくお互いを思いやって生活するために結婚したのですが、このような状況が続き負担が多く夫を支えることに疲れています。
私自身、精神的に病んでおり、疲れやすく肩や背中が痛みます,2~4枚湿布を貼ってと頼むと面倒くさそうにされます。湿布貼るのはとても大変でめんどくさい作業だと言われます。
夫の、おまえ面倒くさいという態度がとても悲しくて傷つきます。
その態度を見るのが怖くて最近は何事も頼まなくなってしまっています。
以上のことがあり、心もしんどいのでせめて分担を楽にして欲しいと思い話し合いをするのですが上手く伝わりません。
既に伝えてる内容は
・生活費折半してるんだし自分の分の家事全部やれとは言わないから感謝くらいはしてほしい
・思いやりを持って欲しい
・マッサージは背中など出来ないところはしてあげれるけど自分で出来るところは自分でやって欲しい
…このように伝えてます。
でも以上のことを伝えると
俺が仕事してることに感謝してる?買い物してることに感謝してる?ちょっとくらいやってくれたっていいじゃん、明日も仕事なのに…と言い返され考えて貰えていないようです。
この流れが数年間続き、疲労困憊です。
どのような言い方や伝え方なら本気で考えてもらえるようになるのでしょうか…
ここまで読んでくださりありがとうございます。アドバイス頂けたら幸いです。
+63
-237
-
2. 匿名 2024/01/07(日) 11:26:45
離婚しな+1225
-3
-
3. 匿名 2024/01/07(日) 11:27:51
ごめんだけど、別れた方がいい気がします+1166
-0
-
5. 匿名 2024/01/07(日) 11:28:14
結婚した理由がよくわからないくらいだね+727
-0
-
6. 匿名 2024/01/07(日) 11:28:39
離婚しな+317
-1
-
7. 匿名 2024/01/07(日) 11:28:43
>>2
確かに+264
-1
-
8. 匿名 2024/01/07(日) 11:28:47
>>1
マッサージ機を買ったら解決
家事は専業主婦ならまあ当たり前。仕事は旦那さん、家事は主。+31
-114
-
9. 匿名 2024/01/07(日) 11:28:48
主は精神障害者なんだよね
そのサポートをご主人がしてるけどそれに気づいてないってことはない?
普通の奥さんにだったらしなくていい気遣いをご主人にさせてるとか
それが悪いってことではなくて、そういうのもちゃんとカウントしようという話+304
-41
-
10. 匿名 2024/01/07(日) 11:29:00
こっちもお前の世話で疲れてるって言うんだ!+180
-4
-
11. 匿名 2024/01/07(日) 11:29:03
お互い働いてて、生活費も折半してるのなら
家事も全て折半
自分の面倒は自分でみる
あなたは赤ちゃんなの?って聞いてみたら?+376
-4
-
12. 匿名 2024/01/07(日) 11:29:04
なんでしんどい者同士で結婚したの?+419
-3
-
13. 匿名 2024/01/07(日) 11:29:05
>>1
主さんの年齢は?20代と40代ではまた違うかも+70
-0
-
14. 匿名 2024/01/07(日) 11:29:18
高いけどマッサージ椅子いいよ。私もポチゃ旦那を揉む苦悩から解放された+42
-4
-
15. 匿名 2024/01/07(日) 11:29:28
あなたもう疲れ過ぎで思考なくなるよ。
離婚したほうがいいと思う。モラハラだよ。+289
-2
-
16. 匿名 2024/01/07(日) 11:29:32
旦那さんの
お前と結婚してやってる感がすごくない?
別れたら?+391
-1
-
17. 匿名 2024/01/07(日) 11:29:35
生活費折半を断ったら+147
-4
-
18. 匿名 2024/01/07(日) 11:29:40
伝え方が長くて完結ではない+10
-30
-
19. 匿名 2024/01/07(日) 11:29:41
今まで主の稼ぎだけで生活してるようなものなら、離婚したほうがよくない?
その方が精神的にも安定すると思う+301
-3
-
20. 匿名 2024/01/07(日) 11:29:46
>>1
とりあえず主が感謝の言葉を述べたら良いのでは?
求めてばかりではお互い疲弊するよ
感謝があれば自分も何かしてあげようと言う気持ちになる+2
-80
-
21. 匿名 2024/01/07(日) 11:29:49
もちろん夫も悪いけど共依存ってやつだよね。+111
-1
-
22. 匿名 2024/01/07(日) 11:29:51
>>1
どんな言い方でもどんな内容でも
あなたが言う以上夫は聞かないよ
あなたが舐められてるし、精神病んでるから、少し辛く当たっても逃げられないってわかってるから相手はあぐらをかいているだけだから
とりあえず、最悪離婚する覚悟あるかな?
自立するのが良いと思うよ
実際にやるというか、そういう立ち居振る舞いが必要+248
-0
-
23. 匿名 2024/01/07(日) 11:29:53
旦那さんのどこが良くて結婚して今も一緒にいるか全くわからないw+178
-5
-
24. 匿名 2024/01/07(日) 11:29:58
お互い離婚して可能なら実家に戻ったほうが良さそう
精神や体調が不安定な者同士が一緒に居るほうが悪循環に陥りそう+108
-1
-
25. 匿名 2024/01/07(日) 11:30:08
>>1
もうご主人に何を言ったところであなたを見下してるんだから無理でしょうね
主婦ってことは働いてなくて自分の年金か貯金からお金出してるんだよね?
+145
-7
-
26. 匿名 2024/01/07(日) 11:30:15
>>1
自分の気持ち伝えて話し合いもしてるのに改善できないのならもう無理だと思う。
このまま我慢するのもありだけど、
私なら違う人生考える。
+94
-1
-
27. 匿名 2024/01/07(日) 11:30:22
人は変えられないから…
主さんが一回ホテルとか家出してわからせたら?+22
-1
-
28. 匿名 2024/01/07(日) 11:30:39
〉夫は9歳年上、持病持ち
そんな、痛がり、しんどがり、面倒臭がり、絶対にこれからもっと酷くなっていくよ。
アドバイスするなら、悪いけど、別れな!+191
-0
-
29. 匿名 2024/01/07(日) 11:30:55
結婚生活長いけれど、夫にマッサージを頼まれることもしたこともないよ。生活費折半なら家事分担も折半に近くてもいいのでは?初めは戸惑ってもやっていくうちにできるだろうし+58
-3
-
30. 匿名 2024/01/07(日) 11:30:56
家事全般してるなら生活費の折半はおかしいね
一人で暮らしたほうがまし+126
-2
-
31. 匿名 2024/01/07(日) 11:31:02
>>2
今回はそう思う。+226
-1
-
32. 匿名 2024/01/07(日) 11:31:10
生活費折半って完全に出してるお金が半分ってこと?+26
-0
-
33. 匿名 2024/01/07(日) 11:31:18
いまの条件で夫が自分の身の回りは自分でするようにしたら、ちょうど良い塩梅では。
うちも専業主婦だけど、朝みんなで牛乳飲んだらなくなってそのまま買いに行かなくてたった半日牛乳切らしただけで夜飲みたかったのにとか文句言われた+12
-5
-
34. 匿名 2024/01/07(日) 11:31:22
>>1
あなたは、働けないの?
働いてる収入得ないと、旦那納得しないんじゃない?+7
-30
-
35. 匿名 2024/01/07(日) 11:31:25
>>1
主働いてないのに生活費折半なのか大変だね+104
-5
-
36. 匿名 2024/01/07(日) 11:31:30
こういうのって夫側から聞いたら全然違ったりするからなぁ
1コメからは「とにかく相手が悪い」って感情がビシビシ伝わってくるから、もう離婚しな、と思うわ+39
-3
-
37. 匿名 2024/01/07(日) 11:31:31
>>8
生活費折半ってことは主も働いてない?+127
-1
-
38. 匿名 2024/01/07(日) 11:31:42
生活費は折半で、夫は仕事を辞めてばかりおり、去年中頃まで生活は安定せず私の持ってるお金だけで生活しておりました。
ってことは,主さんは働いてないんですよね?
家事負担とかの問題ではなく、このままの生活続けていけるぐらい、主さんの資産があるんでしょうか?+64
-0
-
39. 匿名 2024/01/07(日) 11:31:43
どっちもどっちな気がする。
主は旦那のしてくれていることに感謝してる?働いて買い物をしてきてくれた時「ありがとう」って伝えてる?
精神障害は気の毒だけど、だからって自分が優先で当たり前と思わない方がいいよ。お互い様。+24
-17
-
40. 匿名 2024/01/07(日) 11:31:48
生活費折半してるということは、主さんも働いているのかな。
仕事で疲れているのはお互いだよね。
主の負担大きすぎる。+20
-4
-
41. 匿名 2024/01/07(日) 11:31:50
これは離婚したらすごく楽になると思う
すでに譲歩しまくっててその状態はもうおかしい+91
-0
-
42. 匿名 2024/01/07(日) 11:32:09
>>2
2コメで安心した+160
-2
-
43. 匿名 2024/01/07(日) 11:32:15
子供がいないなら離婚以外なんか考える事ある?ってくらい離婚一択でしょ。役にも立たない、金も稼げない、優しさもない。必要??+75
-0
-
44. 匿名 2024/01/07(日) 11:32:19
>>1
どのような言い方や伝え方なら本気で考えてもらえるようになるのでしょうか…
離婚してください
って言おうか+49
-0
-
45. 匿名 2024/01/07(日) 11:32:26
なんのメリットもない
精神障害ありなら働けなければ生活保護もらえるんじゃない?+50
-1
-
46. 匿名 2024/01/07(日) 11:32:28
>>1
主は働いてなく精神障害者年金額の中から生活費を出しているの?
それとも主も働いているの?
+59
-1
-
47. 匿名 2024/01/07(日) 11:32:40
>>1
むしろ、働いてない主が生活費ずっと折半って凄いね。貯金崩してるにしても凄い貯めてるんだね。
でもさ、底尽きたらもっとあたりキツくなるよ。
生活費折半し続ける貯金があるなら、別れた方が心身共に楽になるのでは?+121
-0
-
48. 匿名 2024/01/07(日) 11:32:52
>>5
同棲か籍入れずに事実婚で良くない?っての思った。子供も無理だろうし。+71
-2
-
49. 匿名 2024/01/07(日) 11:32:54
仕事を辞めてばかりの夫なら、
最早パートでも雇ってもらえるか?
生活保護一直線だね。
+11
-0
-
50. 匿名 2024/01/07(日) 11:32:59
>>3
こういう人たち同士は支え合ってた方がマシだとも思う+11
-32
-
51. 匿名 2024/01/07(日) 11:33:00
>>1
じゃあ逆にすれば+10
-1
-
52. 匿名 2024/01/07(日) 11:33:06
もう体力的にもしんどいからやれないって言えばいいと思う。やれる方がやりましょうって。+2
-0
-
53. 匿名 2024/01/07(日) 11:33:10
>>8
就労しているって書いてある+56
-14
-
54. 匿名 2024/01/07(日) 11:33:11
食事の片付けとゴミ捨てもやってもらえば?+3
-0
-
55. 匿名 2024/01/07(日) 11:33:16
わかりにくい文章でよく理解できない+15
-2
-
56. 匿名 2024/01/07(日) 11:33:18
>>1
まずはマッサージは断りましょう。
生活費折半なんだから家事も折半だと強く言う。
文句言ってきたら当たり前だと強く言う。
だいたい生活費折半なのに仕事してる事に感謝してるとか頭がおかしいとしか、
次に言ってきたら生活費折半なんだから仕事も買い物も当たり前だと言う。
離婚上等くらいの気持ちで、きつく言うことが必要。+89
-2
-
57. 匿名 2024/01/07(日) 11:33:28
主さんが今後どんな人生を歩みたいかだと思う
旦那さんを支えながら2人で生きていきたいか
例えばお互い支え合って子供も欲しいとかなら今の旦那さんだと無理な気がする+15
-0
-
58. 匿名 2024/01/07(日) 11:33:34
>>20
いくら長くてもざっとは読みなよ+44
-0
-
59. 匿名 2024/01/07(日) 11:33:37
うーん、文読む限りでは旦那に問題があるように思えるけど一方の言い分だけだと実際はわからないよね+19
-1
-
60. 匿名 2024/01/07(日) 11:33:38
子供いないならさっさと別れて別の人生探した方が良いと思う。+25
-0
-
61. 匿名 2024/01/07(日) 11:33:50
>>1
生活費折半なら、一度全部役割チェンジしてみたら?
嫌がったら主に負担が多いことを自覚して甘えてるってことだし+24
-0
-
62. 匿名 2024/01/07(日) 11:33:55
それ夫婦でいる必要ある?
面倒くさい同居人なだけじゃん+51
-0
-
63. 匿名 2024/01/07(日) 11:33:57
子供がいなくて一緒にいるのが苦痛で、自分が一人でも生活に困らないのなら、私なら離婚します
感謝されても、そのうちそれだけじゃしんどくなるときが来る+19
-0
-
64. 匿名 2024/01/07(日) 11:33:59
そんな旦那と暮らしてるから、主は体調悪くなってるような気さえしてくるわ
一人暮らしのほうが快適だと思わない?+57
-2
-
65. 匿名 2024/01/07(日) 11:34:20
なんで大人の世話までしなきゃダメなの?
旦那は自分のこと自分でやれよー+26
-0
-
66. 匿名 2024/01/07(日) 11:34:21
主は逆になんでその状態で夫と一緒にいることをまだ選ぶのかわからない
まだ好きだから?
お金は主の収入で何とかできる
子どももいない
家事はほとんど主
加えて夫の身体的ケアも担当
これを老後までずっと続けるのはよっぽどの愛がないと無理だと思うけど、
1人になるのが怖いとか?+54
-0
-
67. 匿名 2024/01/07(日) 11:34:22
主さんがケアしてもらっている部分もあるだろうし、障害年金からお金を出しているのを折半と言っているならいまは専業主婦だしこの分担で仕方ないと思う
貯金崩してるなら話し合い
ただそもそもお互い結婚向いてない気もする+20
-3
-
68. 匿名 2024/01/07(日) 11:34:27
>>53
>夫は9歳年上、持病持ち、現在は就労しています。
だから夫が就労してるってことじゃないの?+65
-2
-
69. 匿名 2024/01/07(日) 11:34:36
>>12
独身っていうステータスが嫌だからでしょう
まともな人同士と変な人同士が結婚しても既婚は既婚だしね+63
-3
-
70. 匿名 2024/01/07(日) 11:34:39
ちいりおちゃんねるを見せる+0
-2
-
71. 匿名 2024/01/07(日) 11:34:45
夫婦揃って甘えるなと言いたい+11
-3
-
72. 匿名 2024/01/07(日) 11:34:55
片方にだけ負担が行く結婚生活っていつか破綻するよ。それにずっと我慢我慢の生活って結婚じゃなくても一緒に住むのも一緒にいるのも無理で限界来るのは目に見えてる。
これから何十年もその生活や我慢できる?そろそろ行動起こした方がいい。
+12
-1
-
73. 匿名 2024/01/07(日) 11:35:05
>>37
手当てか何かで生活してる感じがする。うちの義弟と同棲してる相手がそれ。+59
-3
-
74. 匿名 2024/01/07(日) 11:35:06
>>20
1を読んだ限りでは求めすぎてるのは主旦那だと思うけど+37
-0
-
75. 匿名 2024/01/07(日) 11:35:32
はんごろしにしな+3
-3
-
76. 匿名 2024/01/07(日) 11:35:33
>>58
読んでるで
俺が仕事してることに感謝してる?買い物してることに感謝してる?ってことは主も言ってないんだろう
お互い感謝しなければ片方だけ感謝されることはないよ+1
-19
-
77. 匿名 2024/01/07(日) 11:35:36
>>1
子供いないし離婚でいいと思う+41
-0
-
78. 匿名 2024/01/07(日) 11:35:46
お互い持病持ち、主さん専業で生活費出してて全部の家事負担があるなら別れるなー
旦那の稼ぎで専業なら旦那の言い分もわからなくはないけど、生活費折半でしょ?
だったら別れた方が自分にかかる負担が少ない
+26
-0
-
79. 匿名 2024/01/07(日) 11:36:22
マッサージはお金だして整体とか行ってもらおう。もしくはマッサージ機を買う。+9
-0
-
80. 匿名 2024/01/07(日) 11:36:25
>>19
稼ぐ能力あるなら離婚しよ+27
-0
-
81. 匿名 2024/01/07(日) 11:36:29
>>8
専業主婦だとしても生活費折半してるんだよ。
家事分担でも良さそうだけどね。
せめて、主の体が痛い時とかさ。。+71
-0
-
82. 匿名 2024/01/07(日) 11:36:38
>>1
笑ってしまって申し訳ない
生活費自己負担夫の担当お出かけ後主
働かない夫
は?+0
-15
-
83. 匿名 2024/01/07(日) 11:36:49
>>1
親を呼びな
ふたりの話し合いは無理だよ
別れて幸せになりな+49
-0
-
84. 匿名 2024/01/07(日) 11:36:51
>>18
簡潔+8
-0
-
85. 匿名 2024/01/07(日) 11:36:54
生活費折半で家事負担はあなただけってのはきつい。+15
-0
-
86. 匿名 2024/01/07(日) 11:37:24
色々地獄で草
避妊も忘れてまた不幸の連鎖なんだろうな
+15
-2
-
87. 匿名 2024/01/07(日) 11:37:43
>>4
ちいかわじゃなくてお前の心が酷いな+59
-5
-
88. 匿名 2024/01/07(日) 11:37:45
>>1
仕事辞めてばかりの旦那嫌だ、私だったら離婚する
子供いないなら今すぐにでもする+63
-1
-
89. 匿名 2024/01/07(日) 11:37:48
ガルに相談するより行政か心療内科に相談を。旦那同伴で。+9
-0
-
90. 匿名 2024/01/07(日) 11:37:58
主さんの体調(状況)が良くなるまで、一旦実家に戻るとかは?
9歳も年上で持病がある旦那様だと、一気に老け込んで介護的な生活に入るのは一般的な夫婦より早いと思う。
今が耐えられないのにこの先耐えられるようになるか、というとまず無理だと思うので、互いの体調を良くする努力とそれが無理なら、互いに助け合うのが大前提だよ。互いに助け合うのがどうやっても難しいなら、別居も考えた方がいいと思う。
双方のキャパの問題でもあるのでどっちが一方的に悪いって話でもないから、旦那が悪いってスタンスではなくてそこを前提にもう一度、互いに何ができるのかをきちんと話し合ってみたら。+16
-0
-
91. 匿名 2024/01/07(日) 11:38:02
>>50
共依存?+16
-0
-
92. 匿名 2024/01/07(日) 11:38:07
>>1
ていうか主は働けなくて税金で生活費払ってるからそれが旦那さんからしたら楽に見えるんじゃない?
弱者同士支え合って生きていきなよ。障害者と結婚してくれる人なかなかいないよ+15
-18
-
93. 匿名 2024/01/07(日) 11:38:27
>>74
精神障害者の主婦ってことは障害年金貰って働いてないんじゃない
そしたら専業になるわけだから普通のことだと思うが
+10
-9
-
94. 匿名 2024/01/07(日) 11:38:30
お互い自分の面倒を自分で見れるようになってから結婚する方がいい
結婚って一人前の大人同士がするものだよ+16
-2
-
95. 匿名 2024/01/07(日) 11:38:44
>>1
結婚何年目とか、結婚前から精神疾患はあったのかどうか、主は働いてるのか、障害年金もらってるかどうか、夫はいつから仕事が安定しないのか、そういう情報を書いてもらわないとよくわからない+16
-3
-
96. 匿名 2024/01/07(日) 11:38:52
>>4
ごめん笑った+16
-30
-
97. 匿名 2024/01/07(日) 11:38:53
>>5
障害者の就労支援施設にいたけど優しい人を好む人が精神の人は特に多い。+54
-4
-
98. 匿名 2024/01/07(日) 11:39:40
>>1
全然結婚してメリットないじゃん
共依存になってると思うからとりあえず別居したら?+31
-0
-
99. 匿名 2024/01/07(日) 11:39:49
>>20
悪いけど主の旦那のどこに感謝する要素がある?20は、どこ見て感謝しろって言ってるのか本当に教えてほしい。お互い様精神はわかるけど、お互い様じゃないよね。+40
-2
-
100. 匿名 2024/01/07(日) 11:39:51
>>1
・感謝くらいはしてほしい
・思いやりを持って欲しい
これ絶対に無理だよ
気持ちは相手に強要されて発生するもんじゃないし
これが主さんにとって一番大事なことなら
絶対に無理だから別れた方がいいとおもう
私もDV男と離婚したけど、当時は死ぬことばかり考えてて
借金もさせられてたから金銭的にも苦しかったけど
なんとか抜け出せたし今は1人で十分豊かになったし幸せだよ+32
-1
-
101. 匿名 2024/01/07(日) 11:40:03
マッサージ機を分割払いで購入。+3
-2
-
102. 匿名 2024/01/07(日) 11:40:39
>>39
夫がすぐ仕事を辞めるのも1の精神障害が影響してる可能性がゼロではないしね+9
-7
-
103. 匿名 2024/01/07(日) 11:40:43
>>92
>弱者同士支え合って生きていきなよ。障害者と結婚してくれる人なかなかいないよ
言い方が最低+26
-12
-
104. 匿名 2024/01/07(日) 11:40:51
>>4
たかがガルちゃんとかネットだからと言っても、本当に悩んで相談してる人にこういう返信する人にはなりたくないな+75
-5
-
105. 匿名 2024/01/07(日) 11:40:56
旦那の主さんへの愛情は感じますか?
今なんとか頑張ってても
旦那に不倫されたらポイってされそうな危うさがあるような+4
-1
-
106. 匿名 2024/01/07(日) 11:41:20
うちは旦那が精神病で仕事辞めた時に「しばらく休んでいいよ」って言って、家事全般あっちが担当になった(精神科の先生が言うには家の中での仕事がある方がいいって話だった)
仕事復帰して私も家事担当が増えたけど、旦那の方が家事負担多めだと思う+7
-1
-
107. 匿名 2024/01/07(日) 11:41:27
>>91
横。働いてない主がお金を出せるって、主も手当てとかで生活してるって思ったけど。
もしそうなら、旦那居なくなったで尚且つ手当て無くなったら働かないといけなくなるからでは?+15
-0
-
108. 匿名 2024/01/07(日) 11:41:39
>>105
こんな奴と不倫するような奴居ないよ+9
-0
-
109. 匿名 2024/01/07(日) 11:41:49
え、去年は主さんの稼ぎだけで暮らせてたなら
今もはや旦那はお荷物でしかなくない?
離婚は考えてないのなら多分その生活変わることはないよ。
だってその旦那はこれから先も絶対かわらないから
何言っても無駄な人っているのよ+35
-0
-
110. 匿名 2024/01/07(日) 11:42:06
>>1
私ならそんな辛い結婚生活なら離婚すると思います。無理してまで一緒にいる意味あるのでしょうか?もちろん愛があれば別ですが。+8
-0
-
111. 匿名 2024/01/07(日) 11:42:14
>>69
ひねくれてるなあ+10
-14
-
112. 匿名 2024/01/07(日) 11:42:24
>>1
体が痛むからお願いしてるのに、湿布貼るのが面倒くさいって凄い酷い事だと思うけど。
仕事安定しないで、昨年は主のもってるお金だけで生活してたのに、その態度に悲しくなる気持ちも分かるよ。
折半できるお金があるなら、一人で暮らしていけそうだけどなあ。
完全に心が折れる前に一度、離れてみては?
主の旦那は仕事辞めグセあるし、主がお金持ってるから離れたがらないと思うけど、、+56
-0
-
113. 匿名 2024/01/07(日) 11:42:27
>>16
私もそう感じた。
離婚したら主さんは一人で暮らしていけるのかな?
どうせ離婚できないんだろうとか思われてそう。+77
-0
-
114. 匿名 2024/01/07(日) 11:42:46
>>1
今回ばかりは離婚しなと言いたい
ご両親に相談した?
自分だったらそんな産廃に我が子が苦しめられてたらSSR弁護士探し出してギッチギチに締め上げるわ+28
-0
-
115. 匿名 2024/01/07(日) 11:42:48
>>9
私はこのトピ読んで、旦那のせいで病んでるんじゃないのかな?と感じた
もしくは実は旦那が病んでいてカサンドラ状態なのか+212
-9
-
116. 匿名 2024/01/07(日) 11:42:57
なんで金がないおっさん、しかも自己中と結婚したの?+14
-2
-
117. 匿名 2024/01/07(日) 11:42:59
>>1
あなたも精神疾患があるなら多分旦那さんも発達や精神疾患あるのでは?
何故か似た者同士くっつくんです
お子さんつくらなかったのは正解だけどあなたの方が負担が大きい
肩こりしやすい人って精神疾患ある率高いからマッサージ機買うとかされては?
そしてあなたもしっかり稼げるなら離婚も視野にいれられては、、、。
損する側が疲弊するのは当たり前
+42
-2
-
118. 匿名 2024/01/07(日) 11:43:03
結婚してる意味ある?
そんな夫なら1人の方がよっぽど良さそう+13
-0
-
119. 匿名 2024/01/07(日) 11:43:04
精神病でも結婚できたの羨ま〜
主が働きに出れば良くない?+5
-9
-
120. 匿名 2024/01/07(日) 11:43:04
>>99
辛いのに生活費を稼いでいるところ?+3
-0
-
121. 匿名 2024/01/07(日) 11:43:17
>>1
じゃあその大変な買い出しやるからあなたが家事やって!って言ってみる。
ガルでも安易に離婚って言わないようにしてるけど、あなたは一度本気で離婚考えてみたほうがいいと思う。離婚の覚悟ができればもう少し強く言えるようになるし、気持ちだいぶ変わると思うよ。
すぐに離婚しろとは言わないけれど、いつ離婚してもいいって思えるようになればその分メンタルも安定すると思う。
離婚されるかもしれないと思ったら旦那さんも少しは危機感持って幾分かは変わるかもしれないし。それでも変わらなければ捨ててしまえばいい。
支え合って幸せになりたくて結婚したのは分かるけど、それが叶わないなら諦めて次に進むことも1つの選択肢だよ。自分の人生を大事にしてほしい。幸い子供もいないんだし。+24
-1
-
122. 匿名 2024/01/07(日) 11:43:33
>>99
疲れやすい精神障害者の主婦と結婚持病持ちなのに就労して買い出ししてくれてる夫
充分すごいと思うが+9
-11
-
123. 匿名 2024/01/07(日) 11:44:05
>>107
手当が出るくらいなら生活保護も出そうだけど色々生活に制限がつくからね。+5
-0
-
124. 匿名 2024/01/07(日) 11:44:12
>>108
こんなゴミ引き取ってくれた上に、慰謝料もWで取れるならよろこんで不倫どうぞどうぞじゃん+10
-0
-
125. 匿名 2024/01/07(日) 11:44:32
>>1
この手の相談は
ここに答えを求めるな
で良くないの?
相談者はナゼここにたどり着くの?
マジで疑問なんだけど+2
-9
-
126. 匿名 2024/01/07(日) 11:45:52
>>93
就労してるって仕事してるって事なんじゃないの?+3
-5
-
127. 匿名 2024/01/07(日) 11:46:12
どんな言い方しようが旦那さんは変わる気ないでしょ。
だって主さんのことを大切にしたいという気持ちが見えないよ。
思いやりを持ってって言うけど、旦那さんにとってはそんな気持ちないんだから変わらないよ。
自分のことしか考えてない自己中な人じゃん。
話し合いするだけ無駄だし、今のままが嫌なら別れた方がいいと思うよ。+18
-0
-
128. 匿名 2024/01/07(日) 11:46:15
>>98
そう、共依存よね
それに夫は妻に愛情全く無いなー
+14
-0
-
129. 匿名 2024/01/07(日) 11:46:37
マッサージなんて自分でストレッチやれば良くない?+8
-0
-
130. 匿名 2024/01/07(日) 11:46:48
>>125
周りに相談できる人がいないからだと思う
特に精神障害ある人は孤立しがち+4
-0
-
131. 匿名 2024/01/07(日) 11:46:55
「精神障害者」って言い方してるからたぶん手帳持ってて年金もらってると思う
手帳持ってない人はたぶん「精神疾患がある」とか「メンヘラです」とか言うと思うし+15
-3
-
132. 匿名 2024/01/07(日) 11:47:08
オムロンの低周波治療器またはマッサージ機を買ったらどうかな。
もう1さんが言ってもどうにもならないと思う。完全に甘えてるし舐めてる。+6
-0
-
133. 匿名 2024/01/07(日) 11:47:08
>>122
昨年は主のお金だけで生活してたんだし、そこは感謝があっても良さそう。
主にマッサージさせて、自分は主ににさんまいの湿布貼るのが嫌って、、主が可哀想。+29
-0
-
134. 匿名 2024/01/07(日) 11:47:25
>>11
主のさ、長時間のマッサージとか意味がわからなくない?
私ソファに座って横になった旦那のふくらはぎ踏んでマッサージもどきするのでさえ嫌だよ。なんで共働きでこっちは飯家事までやってお前のそんなのまですんだよ、小遣いからマッサージ行けや
って。+84
-0
-
135. 匿名 2024/01/07(日) 11:47:54
>>115
どっちが先かはわからないけど、ループしてる感じだろうね+30
-0
-
136. 匿名 2024/01/07(日) 11:48:20
>>1
その結婚生活は主さんの病気を悪化させるだけだと思う。
心だけでなく身体まで壊す前に離婚したほうがいいんじゃないのかな。
てか一度、主治医にも相談したら?
まあ医師も安易に離婚とは言わないだろうけど、やんわりと「少し旦那さんと距離を置いたりお世話は免除させてもらったら?」ぐらいのアドバイスはありそうな気がする。
+24
-0
-
137. 匿名 2024/01/07(日) 11:48:40
ちょっとずつこっそりシフトチェンジしていけば?
やっちゃうから頼られるんだよ+6
-0
-
138. 匿名 2024/01/07(日) 11:48:44
>>80
ほんとそれ+4
-0
-
139. 匿名 2024/01/07(日) 11:49:31
>>3
逆に別れない理由ってなんだろ?って思うレベル…。+73
-0
-
140. 匿名 2024/01/07(日) 11:49:40
>>4
ホント性格悪いな
それにハチワレはこんな場合にそんなこと言わない
ちいかわファンとしても不快だよ+81
-1
-
141. 匿名 2024/01/07(日) 11:49:44
>>4
文章上手だから長いなって思わなかったよ
+21
-5
-
142. 匿名 2024/01/07(日) 11:49:54
>>130
沢山の人の答えを見たら
余計に混乱するんじゃないのかなと
思ってね+0
-0
-
143. 匿名 2024/01/07(日) 11:50:00
>>103
綺麗事言ってんなよw社会的弱者だから税金で生活が保障されんだよ。あんた精神障害者と生活する大変さ知らないでしょ?生活する人がいるだけマシって思えよってこと+16
-7
-
144. 匿名 2024/01/07(日) 11:50:53
湿布2〜3枚貼るのよりはるかにマッサージの方が大変で疲れると思うんだけど、そう思うのは私だけかな?+11
-0
-
145. 匿名 2024/01/07(日) 11:51:06
>>69
ステータスのために結婚してるなら文句言わずその結婚続けてろ、と思う+29
-0
-
146. 匿名 2024/01/07(日) 11:51:24
>>124
そりゃそうだけどさ不倫する方も相手選ぶでしょ+3
-1
-
147. 匿名 2024/01/07(日) 11:51:33
>>131
年金貰えるぐらいの人はなかなか仕事できないし、出来ても家族の世話もなんて無理なぐらいのレベルだよ。
ガルちゃんだと手帳持ってる=年金貰えるって勘違いしてる人が多いけど。
2級以上でないと貰えない。+7
-1
-
148. 匿名 2024/01/07(日) 11:51:51
弱いもの同士労りあって助け会えないなら、そこに愛情はないってことだね。別れた方がいいと思うけど。+6
-0
-
149. 匿名 2024/01/07(日) 11:52:30
主さんが主婦なのに「生活費折半」っていうのがよくわからない
障害手当?年金?なの??
今は就労してるってことは旦那さんも不安定な人で不安定な就業状況なのかな
相談トピによくある「離婚しな」が最適解に見える夫婦なんだろうか+19
-0
-
150. 匿名 2024/01/07(日) 11:53:41
>>1
今離婚ふえてる一因
二馬力なのに家事は妻メイン
そりゃ妻側に損しかないから離婚するわな
+27
-0
-
151. 匿名 2024/01/07(日) 11:54:37
>>147
働けないけど生活費折半してるなら年金貰ってるのほぼ確実では+9
-0
-
152. 匿名 2024/01/07(日) 11:54:38
>>92
>主は働けなくて税金で生活費払ってる
こんなこと、どこにも書いてないけど。
主さんは就労してるよ。
それとも主さんの「税金で生活費を払ってます」という追コメントあったの?+5
-16
-
153. 匿名 2024/01/07(日) 11:55:12
>>2
今回ばかりは正解
どこをどう読んでも一緒にいる意味がない相手、害悪しかない
+169
-0
-
154. 匿名 2024/01/07(日) 11:55:33
離婚しやがれ+1
-0
-
155. 匿名 2024/01/07(日) 11:56:03
>>2
今回はその通り+48
-1
-
156. 匿名 2024/01/07(日) 11:56:06
>>2
これは久々に正しい使い方のやつ+86
-1
-
157. 匿名 2024/01/07(日) 11:56:35
>>9
生活費は折半で家事は買い物以外はトピ主さんなんだよ。
気遣いをしてくれる相手が生活費は折半で家事の大半をさせる?専業主婦か、今とは逆で生活費折半、家事の大半は夫なら、主さんも精神的にゆとりを持てて良くなるかもしれないし。+122
-4
-
158. 匿名 2024/01/07(日) 11:56:37
一緒に理由あるかな?
着々と出てく準備して私なら出てく
1人の方がよっぽど良さそうだよ+6
-0
-
159. 匿名 2024/01/07(日) 11:56:52
>>123
上限決まってるから障害年金プラス生保は受け取れないみたいだよ
+10
-0
-
160. 匿名 2024/01/07(日) 11:57:08
>>151
また妄想で決めつけか。
+1
-4
-
161. 匿名 2024/01/07(日) 11:58:32
>>160
横
主が働いてお給料もらってるとも書いてないと思うけど+4
-0
-
162. 匿名 2024/01/07(日) 11:58:58
>>142
確かにそうだね〜
まぁどんなコメントつくかはタイミングもあるし、結局自分が欲しい答えしか目に入らないものかもしれないけど、次に動き出そうとする力になるならいいんじゃない?
ネット情報鵜呑みにしちゃダメだけど、対面で家庭の悩み相談ってのも中々ハードル高いだろうからさ…+1
-0
-
163. 匿名 2024/01/07(日) 11:59:11
>>12
誰かと一緒にいたく思うものじゃない?でもこれだと2人でいても未来は明るくないね。。って他所が言うもんではないかもしれないけど。主さんは話し合いで良い方に持っていきたがってるけど、今の旦那さんは主さんの存在を搾取してその環境に胡座かいている様に思えるからなかなか口で伝えても理解してもらうのは難しく思えるよ。+38
-0
-
164. 匿名 2024/01/07(日) 11:59:19
>>4
この程度の文章を「長い」と思う4さんが心配になるわ。
主に頭が。+37
-5
-
165. 匿名 2024/01/07(日) 11:59:34
>>152
主が就労してるこそどこにも書いてないけど
夫は9歳年上、持病持ち、現在は就労しています。
これは旦那の話じゃん
仕事辞めがちな旦那が今は働いてるってことでしょ
すぐに疲れる障害者が自分の仕事のことは一切書かず旦那に「働いてることに感謝して」って言われるのは税金生活だから+16
-1
-
166. 匿名 2024/01/07(日) 11:59:43
一言でいうと長い、そしてその話はおふたりでしっかり話し合ってください+0
-5
-
167. 匿名 2024/01/07(日) 11:59:56
この生活不のオーラがやばい、絶対に1人になったほうが幸せになれるね
そもそもなんで精神病で働けない人に折半を要求するのか謎
助け合いもクソもないし、マッサージ要求とか奴隷とか下僕にみてるわ+13
-0
-
168. 匿名 2024/01/07(日) 12:00:20
結局主さんの公的年金?をアテにしてるから、9歳も上なのに簡単に仕事辞めて来るんだよ。1人になった方がスッキリするんじゃないかな?+13
-0
-
169. 匿名 2024/01/07(日) 12:00:36
>>47
主さんは現在就労しているって1コメに書いてあるよ。+1
-16
-
170. 匿名 2024/01/07(日) 12:00:44 ID:VdTDnEs9yJ
主さんは年金もらえてますか?
旦那さんそれを当てにして働かないのかなと思いました
もらえない段階なら、なんとか働いて自立しましょう
もらえてるなら、増々離婚した方がいい
今の貴方にはストレスでしかないし、体調悪くなるだけだと思う
+5
-0
-
171. 匿名 2024/01/07(日) 12:01:07
ていうかたとえ障害年金をもらってるとしても大人たとえ一人でも年金だけじゃ生活できないよ。そんな額もらえない
まして主さんのお金だけで二人生活とか絶対無理+4
-0
-
172. 匿名 2024/01/07(日) 12:03:22
精神障害って時点で叩かれるに決まってるんだからこんなとこに書き込まなきゃいいのに+4
-4
-
173. 匿名 2024/01/07(日) 12:03:53
うちの近所の整体マッサージは安い所は1時間3,000円。月に1回夫婦で行ってるわ。何も毎日ほぐさなくても葛根湯やナボリンでも飲んでおけと思ってしまう。+2
-0
-
174. 匿名 2024/01/07(日) 12:04:06
>>117
発達は発達を呼ぶと言うからね
仕事もろくすっぽ続かないバカな夫でしかも生活費折半
たまに働いたら偉そうにして
別れて捨てた方が主は楽になると思う+32
-1
-
175. 匿名 2024/01/07(日) 12:04:14
>>1
ノンフィクション出て欲しい+3
-0
-
176. 匿名 2024/01/07(日) 12:05:26
私ばっかりって思ったら
結婚生活上手くいかないし
子供居ないなら
離婚した方がお互いの為にも良いんじゃ無い?
付き合ってるだけなら、責任いらないから
上手くいくんだし。
精神疾患と持病持ちで結婚って
大変だと思うわ。+4
-0
-
177. 匿名 2024/01/07(日) 12:05:27
主さんの負担が多すぎるから離婚一択だよ
ハズレ旦那すぎる+8
-0
-
178. 匿名 2024/01/07(日) 12:05:40
>>165
あ、ごめん!
就労は旦那さんの方だった(すぐ辞めてるけど)
けど、税金(障害者年金のことかな)とは限らないよ。
世の中には貯金や資産やそれを活かした不労所得で生活してる人もいる。
仮に年金だとしても「税金で楽に」は違うし、そう考える人とは離れたほうがいいと思う。+2
-11
-
179. 匿名 2024/01/07(日) 12:05:40
>>169
横
書いてないよ+4
-0
-
180. 匿名 2024/01/07(日) 12:06:10
>>16
「感謝してる?」も「ちょっとくらいやってくれたって」も、その言葉そっくりそのままお返しできますけど…って感じだよね+47
-0
-
181. 匿名 2024/01/07(日) 12:06:52
>>172
叩かれてるか?+0
-1
-
182. 匿名 2024/01/07(日) 12:07:39
>>1
家賃と生活費はいくらですか?+0
-0
-
183. 匿名 2024/01/07(日) 12:07:58
>>1
子どもいないなら、一緒にいられる理由なんて純粋に好きで尊敬できる部分があるか?だと思うんだけど、文章からはそれが見えてこないよね
モラハラっぽい発言もあるし、そりゃ別れろ一択になる
旦那さんの良いところはなんですか?
別れられない理由が何かあるのかな?+10
-0
-
184. 匿名 2024/01/07(日) 12:08:36
インフラが整った日本でわざわざ群れて生きる必要無いよ。
+2
-2
-
185. 匿名 2024/01/07(日) 12:08:52
夫のケアが思ったより重い+6
-0
-
186. 匿名 2024/01/07(日) 12:09:03
9歳も年上のおじさんの世話したくない
金ある訳でもなくメンヘラで仕事も安定しないような人にマッサージなんかしたくない。
子供いないなら一緒にいる意味がわからない+20
-0
-
187. 匿名 2024/01/07(日) 12:09:37
うざ!
ちょっとくらい思いやり持てや!+2
-0
-
188. 匿名 2024/01/07(日) 12:09:42
ザックリ見ると、仕事してない時の旦那さんは紐じゃん。
紐なのに奥さんにお世話させてる。
旦那さんが主さんをサポートしてるのではってコメントもあるけど、紐生活+家事やお世話と等価のサポートをしてるのか甚だ疑問なんだけど。
+6
-0
-
189. 匿名 2024/01/07(日) 12:09:48
旦那さんがダメなんだと思う
普通そんな押しつけがましいこと言わない
お前だけの金じゃやってけないのに
こっちも働いてるくらい言い返した
方がいい+4
-0
-
190. 匿名 2024/01/07(日) 12:10:12
>>186
身軽よね
そんな偉そうな人お断り
奴隷やん+7
-0
-
191. 匿名 2024/01/07(日) 12:10:35
>>153
主は1人では生きていけないのでは
どのような言い方や伝え方なら本気で考えてもらえるようになるのでしょうか…だし別れることは考えてなさそう+3
-2
-
192. 匿名 2024/01/07(日) 12:10:55
>>4
初めの4行くらい読んだら、この感想は言うべきじゃないって事くらい分かるだろう+19
-0
-
193. 匿名 2024/01/07(日) 12:11:15
子なしで生活費折半で買い出ししかしないなら一人で生活したほうが金銭的にも余裕が出て楽そう。ネットスーパーもあるし。
精神障害なら年金と生活保護で暮らせるよ。+7
-0
-
194. 匿名 2024/01/07(日) 12:12:01
>>120
>>122
生活費折半で買い出しくらいしかしない旦那なのに??+10
-0
-
195. 匿名 2024/01/07(日) 12:12:47
こういうのは本来双方の言い分を聞かないとわからないけど、精神障害の人につけ込んで搾取する人もいるから、ちょっと旦那さんのほうに辛口になってしまう。
旦那さんも障害持ちで仕事が続かないとか身体がしんどいとかならまだしも。
だとしても一緒にいたら共倒れになりそう。+9
-0
-
196. 匿名 2024/01/07(日) 12:12:49
>>1
離婚しましょう。
あなたに何のメリットもないんだし。+6
-0
-
197. 匿名 2024/01/07(日) 12:12:55
>>172
子なしなら子供に貧乏させたり迷惑かけないから叩かないよ。+4
-0
-
198. 匿名 2024/01/07(日) 12:13:25
精神障害持ちで家事全部やれてるのもすごいし去年まで旦那さん養ってあげてたのも優しい
正直主さんにはもっといい人いると思う
障害あってももっと優しい人と結婚してる人たくさんいる+7
-0
-
199. 匿名 2024/01/07(日) 12:13:52
とりあえず別居してみるのもいいかもね。お互い感謝の気持ちが蘇るかもよ。蘇らなければその時はその時で。+4
-0
-
200. 匿名 2024/01/07(日) 12:14:49
>>4
ちいかわをこういう風に使われたくないので一応通報しといたよ+39
-0
-
201. 匿名 2024/01/07(日) 12:14:59
>>2
トピ主さんは旦那さんの母親代わりにされてない?
旦那さんが働けない時は面倒をみて、身体の世話もする。
まるでオカンじゃん!
買い物に行くのって特に偉くも無いよね?
今は子供もいない。
旦那さんの事を本当に好きなら主さんの好きにしたらいいけど、別の人生を歩くのも有りでは?
感謝こそされ、集られて開き直られる人生は嫌だな。
私も精神障害者の手帳3級を持ってるけど、誰も養ってくれないから働くしかないわ。
旦那さん、主さんに甘え過ぎ!
アタシなら義両親の処にのし付けて返すな。
+74
-2
-
202. 匿名 2024/01/07(日) 12:15:25
>>188
今は旦那働いてるみたいだけど、確実に辞める。働いていようがいまいが生活費は折半。やることは主の方が多い。で、主もよろしくない状態。結婚してるメリットが全くないね+8
-0
-
203. 匿名 2024/01/07(日) 12:15:34
旦那さんみたいな人は言い方程度で変えることはできない+12
-0
-
204. 匿名 2024/01/07(日) 12:17:29
>>133
お互い様なんだよ
お互い感謝すれば良いのにお互い文句言ってるから亀裂ができる
みんな夫に感謝してないの+3
-20
-
205. 匿名 2024/01/07(日) 12:17:50
>>4
ハチワレちゃんこんな事言わない。+27
-0
-
206. 匿名 2024/01/07(日) 12:18:06
>>204
横。夫は感謝してんのか、て話し。+20
-0
-
207. 匿名 2024/01/07(日) 12:18:22
主は離婚したいんじゃなくて解決法探してるのに離婚一択なの笑う+3
-1
-
208. 匿名 2024/01/07(日) 12:19:16
>>1
生活費折半なのに家事してないってわかってる?
毎日マッサージしてもらって家事してもらって生活費も半分もらってそんなことよく言えたね
感謝しないといけないのは自分だってわかってる?
って言い返す+23
-0
-
209. 匿名 2024/01/07(日) 12:20:50
主さんがおいくつなのでしょうか?ざっくりでも知りたい。ご主人が9つ上って言ってもおいくつ位で紐体質なのか、、+6
-0
-
210. 匿名 2024/01/07(日) 12:21:02
>ずっと仲良く楽しくお互いを思いやって生活するために結婚したのですが、
これでもう答えが出てるよ!
>夫の、おまえ面倒くさいという態度がとても悲しくて傷つきます。
>その態度を見るのが怖くて最近は何事も頼まなくなってしまっています。
何歳かわからないけど、9歳も年上の思いやりのないいい歳した大人が、話し合いをしたところで変わるとは思えない
話し合いをして様子を見ることと、離婚の準備を並行した方がいいと思う
いきなり離婚っていうのは勇気がいると思うけど、選択肢として持っておくだけで心持ちが違うんじゃないかな+5
-0
-
211. 匿名 2024/01/07(日) 12:21:21
甘やかしすぎです
あなたは自分の体調や心のことだけ考えて精神的な自立を目指しましょう
そうして旦那なんかいつでも捨てれるようになりましょう
旦那さんはそれを感じ取ったらやっと変わるかもしれないレベルです+9
-0
-
212. 匿名 2024/01/07(日) 12:21:42
>>207
話し合いの可能性がなさすぎるから。+9
-0
-
213. 匿名 2024/01/07(日) 12:21:57
>>207
だってこの旦那じゃ主さんが何やっても解決できないでしょ+8
-0
-
214. 匿名 2024/01/07(日) 12:22:53
>>2
生活費折半してるし、別れたら生活できなくなるわけじゃないし、それでいいと思う。というかそれが良い
っていうか仕事時々やめて主の収入つかって生活してるとか、
精神病気の主の支えでなくて重荷になってるだけ。+59
-1
-
215. 匿名 2024/01/07(日) 12:22:58
>>207
これは無限にループするのが目に見えてるから。解決方法なんて無いよ。+8
-0
-
216. 匿名 2024/01/07(日) 12:23:02
住居費はどちらが出してるのだろ。それも折半だったら本当に一緒にいる意味ない。
俺が働いてること感謝してる?とか言うくらいなら少しくらいは多めに出してる?完全に折半なら頭おかしい。+4
-0
-
217. 匿名 2024/01/07(日) 12:23:22
>>208
また仕事辞めちゃうぜ?+0
-0
-
218. 匿名 2024/01/07(日) 12:24:15
これ言ったら元も子もないけど、やっぱ一回りくらい年の離れた人を選ぶ男ってなんか…難アリ多いの?がるのトピ主の相談みても、わりと旦那さんと年離れててかなり深刻な悩みを抱えてる人見かける気がする。もちろんうまくいくところもあるんだろうけど、だって、同年代に相手にされてなかった可能性もあるわけだし…。+13
-3
-
219. 匿名 2024/01/07(日) 12:24:37
>>194
折半といってもどの程度の折半なのか
障害者年金って1人の人間が不自由なく暮らせるほどもらえるの?+1
-9
-
220. 匿名 2024/01/07(日) 12:24:55
>>159
でも子供いなくて自分の生活だけ出来ればいいなら十分じゃない?
支え合えるならまだしもこっちに負担かけても感謝の一つもない旦那ならいない方が精神的にはマシのような+9
-0
-
221. 匿名 2024/01/07(日) 12:25:49
>>1
長い、文章絞りなさい。読む気も起きない。+3
-19
-
222. 匿名 2024/01/07(日) 12:25:52
>>1
生活費折半で、
俺が仕事してることに感謝してる?買い物してることに感謝してる?ちょっとくらいやってくれたっていいじゃん、明日も仕事なのに…
この言い訳になぜ反論出来ないの?
あなたの出してる生活費は病床手当ってこと?
ちなみに、これからは家事は折半ね。って言い切って半分だけやれば良いし、マッサージはしなきゃいい。
買い出しだけでぶつくさ言うなら家事7対3くらいで勝手に決めて、マッサージは断固拒否。
それで別れるなら仕方がないやん。向こうは居心地いい女を求めてるだけ。+7
-0
-
223. 匿名 2024/01/07(日) 12:26:01
>>218
性格悪いね+3
-5
-
224. 匿名 2024/01/07(日) 12:26:15
>>221
トピを去れ+7
-1
-
225. 匿名 2024/01/07(日) 12:26:32
主の精神障害ってどの程度なんだろう
なんか甘えな気がする+3
-6
-
226. 匿名 2024/01/07(日) 12:26:55
>>217
ヨコ
何したって、どうせまた辞める。+11
-0
-
227. 匿名 2024/01/07(日) 12:27:08
>>16
だいぶ年上のおじいさん夫、子供いないなら、別れない理由ないよ、
お互い自分ひとりの事を、自分で稼いで自分でケアしたほうが精神的に楽じゃない?+50
-0
-
228. 匿名 2024/01/07(日) 12:27:31
>>221
静かにトピを閉じれば良い。+6
-1
-
229. 匿名 2024/01/07(日) 12:27:40
>>225
家事全部やって旦那の世話までして金も出して甘えはないでしょ……+7
-0
-
230. 匿名 2024/01/07(日) 12:28:32
>>139
共依存とか?+12
-1
-
231. 匿名 2024/01/07(日) 12:29:11
>>226
でも、ああいうタイプは「お前のせいで」て人のせいにしそうだからなぁ+7
-0
-
232. 匿名 2024/01/07(日) 12:29:20
>>12
しんどい者同士で助け合いながら生きるという手もあるけど、主の場合(書き込みが本当なら)搾取されてる気がする。
ご主人はご主人で、担ってる部分があるのかもしれないけど、言い方がキツい。+62
-0
-
233. 匿名 2024/01/07(日) 12:29:36
共依存かな。
そうなるとなかなか離れられない。+3
-0
-
234. 匿名 2024/01/07(日) 12:29:46
主さんは不労所得がある(就労してないけど生活費の半分が出せる)、旦那さんにはない(働いてない時期にはお金を出していない)ってこと?
だとしたら、生活費の折半分を払うために旦那さんは働くしかなくて、それは旦那さんの都合だよね。+3
-0
-
235. 匿名 2024/01/07(日) 12:29:49
>>178
なんかもうとりあえず主の文章をちゃんと読んでからコメントしてほしい
また夫が仕事を辞めてしまったら生活が苦しくなるためなんとか夫のケアをしています。
主はお金を持ってなくて旦那さんの収入を頼りにして生きているためお金を持っているわけではないです+8
-4
-
236. 匿名 2024/01/07(日) 12:29:53
>>221
老眼かな。大変だね。+9
-0
-
237. 匿名 2024/01/07(日) 12:30:07
>>139
自分で自分ひとり分の生活費を稼ぐ力が無いから、とかかな
+18
-0
-
238. 匿名 2024/01/07(日) 12:30:16
読んでいるだけで辛い底辺夫婦+6
-0
-
239. 匿名 2024/01/07(日) 12:30:23
>>231
わかるー+4
-0
-
240. 匿名 2024/01/07(日) 12:30:52
9歳も年上のそんな旦那さんといるから主さん余計元気なくなるんだよ。
そんな何歳か知らないけど、おじいちゃんみたいな旦那さんと別れて、同年代の穏やかで優しい人と結婚した方が元気に共働き家事も二人でってできて幸せになれると思うよ。+3
-2
-
241. 匿名 2024/01/07(日) 12:30:52
>>204
生活支えてくれた1に夫が感謝してない。
お互い様って言うのはお互いに思いやる関係性の中で発生する。片方が思いやらなければ搾取されるだけ。+13
-0
-
242. 匿名 2024/01/07(日) 12:30:57
>>231
横。
もうそこまで面倒な人なら別れた方がいい。
一緒に居ても主の負担になるだけ。+8
-0
-
243. 匿名 2024/01/07(日) 12:31:24
>>219
え??「折半」て二等分、半分って事よ…え、日本の方?+19
-1
-
244. 匿名 2024/01/07(日) 12:31:41
>>207
解決法ある?
モラハラで職も不安定で家計折半なのに主さんを労わりもしない人をどうやったら変えられますか?って?
いっそ道端の石で主旦那を殴って人格ガチャ回してワンチャン狙う、くらいしかなくない?+5
-0
-
245. 匿名 2024/01/07(日) 12:32:14
>>242
だから私も離婚一択だろうとしかコメしてない。大変なのは主だね。+7
-0
-
246. 匿名 2024/01/07(日) 12:32:56
>>190
この方に関わらず二馬力折半生活で家事育児妻メインな家庭ってよく結婚生活やってるなって毎回思う
奴隷だよ本当に
+9
-1
-
247. 匿名 2024/01/07(日) 12:33:20
>>2
これは的確な使い方
これ以外ない+29
-1
-
248. 匿名 2024/01/07(日) 12:33:57
>>12
精神疾患がある事を理解してパートナーになってくれるのは自分も同じような疾患があったり生きづらいタイプな気がする
全くその要素が無い男で安定して稼ぐ男は、なかなか精神の病には理解が無い人が多い+40
-1
-
249. 匿名 2024/01/07(日) 12:34:11
>>235
去年まで主さんのお金だけで旦那を養ってたみたいだけど?+2
-3
-
250. 匿名 2024/01/07(日) 12:34:20
さすがにネタでしょ?
奴隷ですか?+2
-0
-
251. 匿名 2024/01/07(日) 12:34:33
>>1
理解のある彼くん(貧乏バージョン)
って感じ+8
-9
-
252. 匿名 2024/01/07(日) 12:34:54
不公平!+0
-0
-
253. 匿名 2024/01/07(日) 12:35:01
>>221
歳をとると根気と、理解力が低下するんだろうね。+5
-0
-
254. 匿名 2024/01/07(日) 12:35:34
>>202
だね。
常に「折半」なら、働いていようがいまいが関係なく、生活費以外のことでどちらがより多く負担してるかが問題だよね。
主さんが一方的に搾取されてるように見える。+10
-0
-
255. 匿名 2024/01/07(日) 12:35:59
買い出しはちょっと楽しみもある!
家の中のことが大変かんだよ!
夫!自分世話は自分でしろよ!+5
-0
-
256. 匿名 2024/01/07(日) 12:36:27
>>251
理解のない彼くんじゃん+18
-2
-
257. 匿名 2024/01/07(日) 12:37:15
>>234
横だが普通に働いてるのかな?って思った。精神障害者の雇用枠があるからさ。
+2
-0
-
258. 匿名 2024/01/07(日) 12:37:15
>>249
だから精神的障害だから毎月定額で入ってくるお金でなんとかやりくりしてたって話でしょ
資産持ちならそもそも貧乏モラハラ病気持ち旦那と結婚なんてしてないで一人で生きてるでしょ+15
-4
-
259. 匿名 2024/01/07(日) 12:37:32
生活費折半というけれど、主はどうやって生活費出してるんだろう+4
-0
-
260. 匿名 2024/01/07(日) 12:37:36
話し合いしても変わらないなら無理じゃない?相手が変わってくれるだろうって甘い考え捨てるべきじゃない?主が無理と感じてるなら離婚も視野に考えるべきだと思うわ+5
-0
-
261. 匿名 2024/01/07(日) 12:37:52
>>220
精神疾患で障害年金もらうには就業不可能なレベルのかなり酷い統合失調症とか双極性障害くらいじゃないかなぁ
遺伝が強く一度発症したら完治がない精神疾患しかずっと出ないよ
ただ生保になれたら医療費無料になるから一人のがましかもね
+2
-0
-
262. 匿名 2024/01/07(日) 12:38:43
>>1
大の大人2人を養えるだけの資産があるの羨ましいわ
主さん、旦那さんを甘やかすの好きなのね
9歳上の男養って、不安定な仕事なのに捨てもせず、感謝もされなければ舐められてバカにされてるあなたってよっぽどお人好しなのね
としか思わんけどな
ヒモを飼うならもっと愛想と愛嬌のある飼い甲斐のありそうなのがいると思うわ+16
-0
-
263. 匿名 2024/01/07(日) 12:39:01
>>259
主さんからの説明が無いけど、親の遺産とか、不労所得とか、資産運用とかかな。+8
-1
-
264. 匿名 2024/01/07(日) 12:39:14
>>1
離婚しませんか?
次は仕事をよく辞める男なんて、選んだらダメよ~+7
-0
-
265. 匿名 2024/01/07(日) 12:39:18
ごめん全部読む気しなかった。
がるの定番発言で申し訳ないが離婚したほうがよい。
何か主が訳ありなのか?
主、きょうだい児とか?なんか弱みあるの?
いずれにしても離婚一択。+11
-0
-
266. 匿名 2024/01/07(日) 12:39:58
>>258
障害年金ごときで大人二人生活できないよ
あと毎月じゃなくて2ヶ月に一回ね
精神的障害なんて言葉もないしとにかく何も知らないのに適当言うのやめてほしい+11
-3
-
267. 匿名 2024/01/07(日) 12:44:43
>>50
イキピッタリの者同士ならそうかもね
トピタイのは全く合ってない+1
-0
-
268. 匿名 2024/01/07(日) 12:44:45
つらいね
>生活費は折半、買い出しは夫、家事全部私+夫のケア(お世話)
夫がこの状態で平然としているのだから今後も変わらないと思うよ
他の人も言っているけど別れた方がよいと思う
精神障害の重さが分からないけど、生活費を出せるくらいはお金あるなら、別れた方がよいと思う
病気が悪化するよ+6
-0
-
269. 匿名 2024/01/07(日) 12:45:36
>>259
精神障害者って発達障害も含まれて精神障害者雇用枠もあり法定雇用率も定められてるから普通に働いてるのかな?って思った。
発達障害の人の中には健常者が苦手な単純作業をずっと続けられるって特性を持ってる人もいる。
絞り染めなんか一種の伝統工芸なんか健常者より発達障害の方のほうが向いてる。ずっと飽きずにやり続けられる。
そんな特殊な仕事じゃなくても検品作業なんかも得意なんじゃないかな。+1
-6
-
270. 匿名 2024/01/07(日) 12:46:21
>>2
これは離婚でもよさそう+24
-1
-
271. 匿名 2024/01/07(日) 12:46:26
>>35
貯蓄からだしてるってこと?
年金も少なそうだし、ずっと出せるの?+29
-0
-
272. 匿名 2024/01/07(日) 12:47:00
>>269
聞き齧りの知識を披露したくて必死って感じ+1
-4
-
273. 匿名 2024/01/07(日) 12:49:40
>>5
結婚前から主はこの彼氏になんでも手伝ってあげてたように思うなぁ
これしてあげたいって善意から
この男にとっては、なんでもやってくれる女だから結婚してそう+23
-0
-
274. 匿名 2024/01/07(日) 12:49:50
それ旦那さんに生気吸い取られて病んでない?
私も10歳年上(家事全くしない)と結婚してから瞬く間に老けていったから分かるんだけど、
若さというかパワーを吸い取ってくるおじさん多いから気をつけて+3
-0
-
275. 匿名 2024/01/07(日) 12:50:04
>>269
主さんが働いているとしたら、
去年中頃まで生活は安定せず私の【持ってるお金】だけで生活しておりました。
とは表現しないと思うんだよね。+4
-0
-
276. 匿名 2024/01/07(日) 12:50:09
>>216
それも9こ上w
旦那さん、困るの自分じゃんね。
主は世間とかなんも知らなくて搾取されてるのかな?
主みたいな人いないと思うよ。旦那さん感謝が足りないと思うし、見限って良いと思うが。
+9
-0
-
277. 匿名 2024/01/07(日) 12:50:50
専業主婦なのに生活費折半て意味わからないけど。。貯金崩してるってこと?旦那もアタオカだと思う。9個も年上の甲斐性なしとかただのクソジジイじゃん。何で結婚したの?養ってくれてるわけでもない、仕事も続かないくせに偉そうなの腹立つし。
こればっかりは離婚しな案件だよ。
+9
-1
-
278. 匿名 2024/01/07(日) 12:50:55
お互い感謝を押し付けあったらもう無理だと思う。
相手に対して愛情がなくなったら終わりだよ。
自分がつらい時に支えてくれたから次は支えてあげようとかそういう気持ちがあるならまだしも、自分も頑張ってるのにってお互いに思って面倒ごと押し付けあって…って、それもう一緒にいる意味なくない?
むしろ一緒にいるせいで無駄な期待して疲れてるよね。
精神でも身体でも、病気にはストレスが一番良くないのに今の状態じゃ悪化する一方だよ。
主さん、2人で暮らせるお金もあって家事もできるなら、もし離婚しても十分生きていける。
今更1人になる不安とか寂しさとかあると思うけどネットも使えてるし、自分で遮断しない限り色んな繋がりがある時代だから大丈夫だよ。+3
-0
-
279. 匿名 2024/01/07(日) 12:51:22
>>275
旦那さんの収入が無いから安定しないって意味かと思ってた。失礼だが障害者枠で働いてる方ってそんなに給与もらえてないと思う。+0
-0
-
280. 匿名 2024/01/07(日) 12:51:43
別れましょう
彼はあなたが病気だから自分が優位に立てることを好んでいると受け取れます
人から見れば頼りない男でも
あなたからしたら少しは守って貰えると思って離婚せずにいるように感じます
この関係は一生変わらないと思う
それでもいいなら仕方ないけど
変えたいなら別れるしかないと思います
+7
-0
-
281. 匿名 2024/01/07(日) 12:53:59
メンヘラの歳の差女と結婚する男ってモラハラのパターン多いな+5
-0
-
282. 匿名 2024/01/07(日) 12:54:06
>>266
横だけど、確かに障害年金ごときじゃ生活できないよね。生活費以外の費用(住居費など)は旦那さんが出してるのでは?じゃなきゃ働いてること感謝しろなんて言葉は出てこないし。
主さんもそれはわかってて、でも感謝してほしいとか、少しは分担減らしてほしいとか、そんな気持ちなのでは。+4
-0
-
283. 匿名 2024/01/07(日) 12:56:36
>>281
男からしたらストレスぶつけ放題、身体障害ではないから風俗代も浮くしね
そういう男しか寄ってこない+3
-0
-
284. 匿名 2024/01/07(日) 12:57:05
主は今までどうやって背中に湿布貼ってたん?
自分で貼れるように頑張ろう
背中に貼るアイテムとか売ってるよ+1
-0
-
285. 匿名 2024/01/07(日) 12:58:52
背中に湿布を貼る道具
マッサージ機
購入を検討されてみたら
お互いに気持ち的に疲れてると相手のお世話が負担になるから自分で出来る道具を購入したらいいと思う
+2
-0
-
286. 匿名 2024/01/07(日) 13:01:45
理解のある彼くんとか揶揄されてるけど、実際のところ精神障害の女性はモラハラ被害受けたり搾取されたりすること多いよな+4
-0
-
287. 匿名 2024/01/07(日) 13:02:27
>>1
どのような言い方や伝え方なら本気で考えてもらえるようになるのでしょうか…
うーん、聞いてると主が舐められている感じがする。
私も専業主婦だけど、旦那はそういう態度とらない。
旦那は料理はできないけど、洗濯や洗い物とか手伝ってくれたり、ありがとうの感謝の言葉を言ってくれたりする。
マッサージはお互いそんなにしないけど、マッサージするときは、交互にマッサージし合ったりする。
主の旦那さん、主に対して思いやりがないよね。+9
-1
-
288. 匿名 2024/01/07(日) 13:03:01
マッサージ機買いなよ
ルルドとかでいいから
あと背中のこりをほぐす商品売ってるよ
主は背中痛いのに、そんな主にマッサージやらせるの理解できない+1
-0
-
289. 匿名 2024/01/07(日) 13:05:42
>>284
そういう問題じゃなくて1は夫にマッサージしてるのに夫は1に湿布も貼ってくれないからモヤモヤしてる。
だからマッサージ機か低周波治療器でも買って1も夫のマッサージ辞めればいい。
こういう夫は言っても改善しないと思う。あと1さんが精神障害者だから離婚しないと思ってそう。
実際に離婚しようって発想になってないし。+3
-0
-
290. 匿名 2024/01/07(日) 13:06:58
とにかく何がなんでも子供だけはできないように気をつけるべきだよ+1
-1
-
291. 匿名 2024/01/07(日) 13:08:20
旦那が仕事やめるのは勝手だけどその間も生活費折半しろよって思う
折半出来なかった分は後からでも払ってほしいわ
+3
-1
-
292. 匿名 2024/01/07(日) 13:09:34
なんでそんな奴隷みたいな生活してるの。
別れたら体調良くなりそうなくらいだよ。
うちは共働きだけど、その分旦那も家事育児やってる。マッサージなんてしたことないよ。+6
-0
-
293. 匿名 2024/01/07(日) 13:09:50
ていうか
主も働いてるなら離婚して自活すればいいし
精神障害者年金とかで生活してるならもう離婚して生活保護でも受ければいいし
これだけ相手の悪口ばかり書いてるのに離婚じゃなくて「うまくいく方法」考えてるのは、主になんか弱みがあるんじゃないか?(都合が悪いことは書いてないのでは?)と思うわ
それとも夫叩いてもらってスッキリしたいだけ?+8
-1
-
294. 匿名 2024/01/07(日) 13:11:27
旦那さんが働いてないあいだは主さんが生活費全部出してるのに、主さんが働いてなくても折半なんだね。馬鹿にされてるよ。そんな人別れた方がよっぽど楽だと思う。+3
-1
-
295. 匿名 2024/01/07(日) 13:16:28
>>289
横。同意。
なんか支配的に感じる旦那。
舐めてると思う。
あと関係ないけど9歳上もなんかイラっとくる、+1
-1
-
296. 匿名 2024/01/07(日) 13:25:21
>>1
主さんこれからも頑張れ!
って言う人はまぁいないだろうな
もうこれ以上頑張らなくていいよ
別れた方がお互いの為になる事もある+2
-1
-
297. 匿名 2024/01/07(日) 13:26:44
家事ボイコットしてみたら?
向こうが別れたいって思ってくれたら万々歳じゃん
主は主婦だけど家計を支えてたり折半できる資産があるんならこんな男に依存する必要なんてない
ストレス要因になってる夫のそばにいても主の精神疾患も治らないよ+4
-0
-
298. 匿名 2024/01/07(日) 13:28:43
>>1
9歳も年上で、介護とか大変になるよ
お金ないのに思いやりもない9歳年上+9
-0
-
299. 匿名 2024/01/07(日) 13:30:44
結婚は精神的にも金銭的にも自立した大人同士がすべきだなって痛感するよ。
主はともかく、旦那さんは福祉の世話にならなきゃ生きていけない類の人じゃん。そんな人背負い込んで自分の人生つらくしなくてもいいと思うけどな。+4
-0
-
300. 匿名 2024/01/07(日) 13:31:47
理解ある彼クンと結婚した訳じゃないのか。ガルなら女は結婚しただけ大優勝!とか褒め称えるけど。+1
-0
-
301. 匿名 2024/01/07(日) 13:36:24
>>8
ろくに読んでもない癖に偉そうに+28
-2
-
302. 匿名 2024/01/07(日) 13:38:00
税金で楽して家にいてお金貰ってるから働いてない=専業と同じ。俺はイヤイヤ働いて生活費折半してる。だから敬え。大切にしろ。専業で湿布とか何いってんの?疲れるわけないじゃん。俺の仕事に比べたら楽だろって思ってるんだと思う。精神疾患の人と結婚するなら一生養うとか精神面も面倒みるとか覚悟がいるんだろうけどなかったタイプじゃない?離婚した方が良い。考えは変わらないよ+15
-0
-
303. 匿名 2024/01/07(日) 13:39:54
>>1
精神障害と書いてるけど通院して障がい認定は受けてますか?
精神的に病んでる自覚があるのに通院もしてないのと通院して障がい認定受けてるのとでだいぶ話が違ってくるよ。+7
-2
-
304. 匿名 2024/01/07(日) 13:51:35
あなたより10万多く旦那さんが家計にお金入れてたら、家事くらいは全部負担すべきだと思うけど
あなたの家計にいれる額を下げて貰えば??+5
-0
-
305. 匿名 2024/01/07(日) 13:53:23
>>2
今、相手都合で別居してて思うけど、専業主婦でも結婚してるメリットないよ
※夫が残業で深夜帰り/産後不調で専業主婦なのでディスりはご遠慮願います
体壊す前に別れた方がいいし、そもそも若い子には結婚薦めない+5
-4
-
306. 匿名 2024/01/07(日) 14:00:28
>>1
旦那さん、自分の世話もままならないのに、
よくあなたと結婚したね。
身内に妻側がいるけど、
旦那さんは新卒からずっと仕事辞めた事無い人だよ。
奥さんも思うように家事ができない分、
旦那さんの好きなようにお家で過ごさせているみたい。
すぐ辞める癖は治らないと思うし、
あなた1人て暮らした方が、
トータルで見たらお金貯まりそう。
+7
-1
-
307. 匿名 2024/01/07(日) 14:11:25
>>1
離れたら精神障害が良くなったりしませんか?
友人はあまりに理不尽な旦那さんで鬱病になってしまい、ご両親はもっと早くに離婚させていればとすごく後悔していました。
思いやりもなく子供がいないなら一緒にいると辛くなる一方だと思います。+8
-0
-
308. 匿名 2024/01/07(日) 14:15:20
>>1
案外さっさと離婚した方が精神的にすごく楽になって、精神障がいが良くなったったりするんじゃない?
結婚を続ける理由が何かあるの?
その旦那は主を見下してるのは明らかだし、そんな人と生活したら普通の人でも病むよ。+10
-0
-
309. 匿名 2024/01/07(日) 14:18:45
>>298
そうだね、介護の問題も出てくるね。主さん、素直にやってあげようと思えるのかな?大変だよ+6
-0
-
310. 匿名 2024/01/07(日) 14:21:22
>>130
うん、色んな人の意見聞いてみたらいいと思うよ+2
-0
-
311. 匿名 2024/01/07(日) 14:28:34
>>1
主の精神障害は、その男が原因だよ
別れたらきっと病気も治って、仕事バリバリできるよ
きっと
私は離婚した方がいいと思う+21
-0
-
312. 匿名 2024/01/07(日) 14:30:06
>>25
見下すのもおかしいよね
主の貯金で暮らしてたこともあるのに+18
-2
-
313. 匿名 2024/01/07(日) 14:32:47
>>303
冒頭に書いてあるくらいだから、精神科に通ってるんじゃないの?+2
-1
-
314. 匿名 2024/01/07(日) 14:35:16
>>3
あなたが病気になった時にその夫いる?
今はなんだかんだやれても親の世話とかひとつ増えたらキャパオーバーじゃん
夫の幼児期の母ちゃんじゃないんだから ワガママ言ったら人は離れるのを教えなきゃ+19
-1
-
315. 匿名 2024/01/07(日) 14:36:53
>>25
加藤貞三先生に
その夫は5歳児です 働くのは当たり前 って言われてほしい+7
-0
-
316. 匿名 2024/01/07(日) 14:37:57
>>282
そんなにちゃんとした夫だと思えないなあ+2
-2
-
317. 匿名 2024/01/07(日) 14:39:01
主まだー?+5
-0
-
318. 匿名 2024/01/07(日) 14:48:54
>>1
「ちょっとくらいやってくれたっていいじゃん、」
これは依存的な人や甘えん坊の人、自分が子供ポジション相手を母代わり姉代わりにする人に多いですよ。
うちの末っ子叔母や末っ子いとこのひとりがよく言ってた。
テイカーだしクレクレのエネルギーバンパイアだから線引きするか離れるほうが実はいい。
まあ、気にならないなら好きにして欲しい。+6
-0
-
319. 匿名 2024/01/07(日) 14:51:07
テイカーとは関わってはいけない~性格心理学と精神医学に詳しい心理カウンセラー 公認心理師 竹内成彦 - YouTubewww.youtube.com竹内成彦のプロフィール■公認心理師 心理カウンセラー■昭和35年名古屋市生まれ育ち■カウンセリングルーム「心の相談室with」室長■日本カウンセラー協会認定カウンセラー ■キャラ診断アドバイザー協会会長■カウセリング活動団体「竹の子会」顧問 ■愛知県内の公...
+0
-2
-
320. 匿名 2024/01/07(日) 14:57:08
>>168
主さんの公的年金て10万くらいなのかな。
離婚して一人暮らしは無理なんじゃないの?
+3
-0
-
321. 匿名 2024/01/07(日) 15:15:32
>>4
ハチワレをそんなふうに使わないでくれる?+17
-0
-
322. 匿名 2024/01/07(日) 15:18:07
>>169
ちゃんと読みなよ、
就労してるのは旦那だよ。+5
-0
-
323. 匿名 2024/01/07(日) 15:22:37
>>12
お互いに分かり合えるから支え合えると思ったからけど、結局依存させてもらえなくて両者不満なんでしょ ありがち+16
-0
-
324. 匿名 2024/01/07(日) 15:44:23
>>323
自立できない人ほど他人に何か求めるからね+11
-0
-
325. 匿名 2024/01/07(日) 15:59:50
>>303
そうそうだから甘えだと思う+0
-0
-
326. 匿名 2024/01/07(日) 16:09:23
>>1
トピ主さんは精神障害者なんだね。私もです。
ヘルパーさんや訪看さんにご自宅に来てもらっていますか?そういう福祉や医療の制度を使うという手もありますよ。ただし、サービスの受給者はトピ主さんなので、ヘルパーさんも訪看さんもトピ主さんの旦那さんへの援助はできませんが。
ここで相談するよりも、リアルで自分の生活状況を知っている福祉や医療のプロに相談する方が有益なアドバイスをもらえると思うんです。
何の手助けもできませんが、トピ主さんの幸せを願っています。
+0
-6
-
327. 匿名 2024/01/07(日) 16:21:30
>>4
ハチワレちゃんは
思いやりのあるこなんだよ!
通報するわ💢+7
-0
-
328. 匿名 2024/01/07(日) 16:24:35
>>1
別居したらー+0
-0
-
329. 匿名 2024/01/07(日) 16:45:48
>>33
そういう問題ではない
マッサージしてもらいながらも湿布は貼ってあげない旦那、人間性に問題ある
思いやりが無い人と一緒にいても不幸なだけ+2
-0
-
330. 匿名 2024/01/07(日) 16:53:11
>>2
2コメが絶対これだと思って読んでた
+11
-1
-
331. 匿名 2024/01/07(日) 16:58:20
子供いないならマジで離婚で良いと思う。
主にメリットが無さすぎるし、一人の方が幸せなんじゃないか?旦那さんが稼ぎ良くて主が専業ならわかるけど、折半でそれって…
よっぽど好きで一緒にいたいとかじゃなければ、本気で離婚を考えてみては?主は頑張ってるよ。身体も辛いのに+4
-0
-
332. 匿名 2024/01/07(日) 17:14:40
帰る実家があるなら帰ればよいけれど
親が他界したり家を売って施設に入っていて
実家がない女性もいますよ
そうすると無職だと別居する部屋をどうやって
借りるのかなあ+0
-0
-
333. 匿名 2024/01/07(日) 17:20:00
離婚じゃなくて、どうやって話し合うかを聞いてるから、話し合い方をみんなで考えたらどうかな?
私はこういう場合まずバトルでも良いし(ブチギレるとスッキリするし、相手もビビる)、夫婦の会議の時間を設けて議題と時間を決めて思ったことを言うと良いと思います。+0
-0
-
334. 匿名 2024/01/07(日) 17:41:36
>>1
一度ちゃんと話す時間を設けてもらう。
口でその場で思ったことを言い合うと
水掛け論になってしまうので、
分担とか、お金のこととか
その場で話しながら紙に書き出して、
現状事実がどうなってるか、2人で整理していく、
それで、各事柄について、お互いに要望と、
どこまでできるかを話し合って、着地点を探る。
相手が応じてくれるか…というところからになるので、なかなか大変かとは思うけど
お互い思ってる認識が違うと、話しにならないのですり合わせの機会を作った方が良いかも。
+0
-0
-
335. 匿名 2024/01/07(日) 17:43:30
とりあえずすぐに離婚って書く人いるけど
離婚も相当大変だと思うんだけど…
とりあえず話し合いで解決できる方法をまずは考えてあげた方が良いんじゃないかな+1
-0
-
336. 匿名 2024/01/07(日) 17:52:33
>>159
得意になって貼ってるけどちゃんと読んだ?
満額づつは出ないって事で障害者年金が生活保護より少なかったら差額は出るよ。
主は障害者年金で生活してるとは言ってないからたくさん貰ってるとは限らないし、障害者年金と貯金で生活?というコメントもあったよ。+0
-0
-
337. 匿名 2024/01/07(日) 18:16:12
ご主人は転職繰り返すけど働いてる。病気持ち。
主は専業主婦。病気持ち。
↑
これでOK?
結論から言うと、お互い支え合える環境に無いと思うので、一度離れた方が良いかと。主はご実家に帰ってみたらどうかな?+11
-0
-
338. 匿名 2024/01/07(日) 19:03:17
>>157
相談内容が間違っている可能性はあるよ。
旦那さんの意見を聞かないとね。+6
-2
-
339. 匿名 2024/01/07(日) 19:03:21
>>333
相手も話し合う気が無いから無駄だよ
改善する気もないし+1
-0
-
340. 匿名 2024/01/07(日) 19:05:17
>>248
安定して稼ぐ男は安定した女性と結婚したいだろうから、仕方ないよ+14
-1
-
341. 匿名 2024/01/07(日) 19:06:18
>>80
稼ぐ能力があるとは思えない+4
-0
-
342. 匿名 2024/01/07(日) 19:10:34
>>36
それよくあるパターン笑
旦那さん側からの意見を聞かないと真相は分からない+2
-0
-
343. 匿名 2024/01/07(日) 19:11:31
>>41
現実は貧困まっしぐらになりそう+0
-0
-
344. 匿名 2024/01/07(日) 19:12:02
>>43
それブーメランになるガル民いそう笑+1
-1
-
345. 匿名 2024/01/07(日) 19:14:20
>>56
主から離婚うんぬん言えるかな?依存しているようにしか見えない+0
-0
-
346. 匿名 2024/01/07(日) 19:15:56
>>336
満額でないって書いてあるし読んだから貼ったんだけど?
あなた精神疾患ある?
やたら攻撃的で怖いわw+0
-3
-
347. 匿名 2024/01/07(日) 19:16:33
>>59
とても冷静な意見
一部のガル民は、女性だからと安易に擁護ばかりしてるけど、踊らされているパターンもあるからね+2
-0
-
348. 匿名 2024/01/07(日) 19:17:00
>>62
面倒くさい同居人は主の方では?+0
-1
-
349. 匿名 2024/01/07(日) 19:17:49
>>64
そんな主と暮らしているから旦那さんが悪くなって行く事もあるよ+0
-0
-
350. 匿名 2024/01/07(日) 19:21:00
>>88
精神障害の妻もキツくない?+2
-0
-
351. 匿名 2024/01/07(日) 19:22:48
>>103
精神障害者との生活、すごく大変なの知らないの?
+6
-6
-
352. 匿名 2024/01/07(日) 19:23:44
>>98
旦那さんもメリットないよね+2
-1
-
353. 匿名 2024/01/07(日) 19:26:56
>>109
旦那=ATMだからね
稼がなくなったらポイよ+1
-4
-
354. 匿名 2024/01/07(日) 19:27:43
>>113
現実離婚できないでしょ+0
-0
-
355. 匿名 2024/01/07(日) 19:29:40
>>174
仕事もろくすっぽ続かないバカな専業妻?
それガル民に喧嘩売ってるよ+2
-3
-
356. 匿名 2024/01/07(日) 19:31:19
>>127
自分のことしか考えてない自己中な人じゃん。
↑ブーメランになるガル民多そう+0
-0
-
357. 匿名 2024/01/07(日) 19:58:04
>>355
夫と主だって書いてあるのに
文章も理解出来ない人?w+2
-0
-
358. 匿名 2024/01/07(日) 20:02:21
大の大人の世話だと!?世話が必要な大人ってなにか病気持ちなの?健康な大人なら世話いらんやろ。+1
-0
-
359. 匿名 2024/01/07(日) 20:27:02
>>337
横だけど
その状況でどうやって生活しているんだろ
障害年金てそんなに多くはないよね?+5
-0
-
360. 匿名 2024/01/07(日) 20:35:20
>>19
主さんは働いてないっぽくない?+4
-2
-
361. 匿名 2024/01/07(日) 20:35:25
>>340
ここではプラスもらえたけど同じ事を別のトピでコメントしたら一部の人から猛反発だった
私は精神科にかかってるけど彼氏、旦那は普通の人です!決めつけないで!!て感じで
悪いけどやはりどこか風変わりな男でないと理解してくれなかったり、他の精神病とは無関係の女の人にいっちゃう気がする
+19
-1
-
362. 匿名 2024/01/07(日) 20:39:05
>>217
勝手に辞めろよ
いつまでも捨てられないと思ってんじゃねーぞって言う+2
-1
-
363. 匿名 2024/01/07(日) 20:50:25
>>330
私も笑
主さんの文章長いからスクロールしながら心の中で「くるぞ〜くるぞ〜」って思ってたw+9
-1
-
364. 匿名 2024/01/07(日) 21:10:28
いらなくない…?
おっきい息子じゃん…+5
-0
-
365. 匿名 2024/01/07(日) 21:22:25
調べたら障害年金て配偶者有り無しでも額違うらしい
もちろん有りの方が多くもらえて1級だと16万くらい貰える
何かずるい+2
-7
-
366. 匿名 2024/01/07(日) 21:27:23
>>1
主さん、このトピをそのまま夫に見せよう!!
主の事ナメてるから、主の話は聞かないんだよ。
他のみんな総意を、目の当たりにさせよう。
それが一番、夫に伝わるよ。
もちろんガルの画面を見せる時は
使ってない古いスマホで録音もしくはこっそり動画に撮って、夫の暴言を録音しておこうね!夫にバレないようにちょっと
離れた所に隠すようにね!
夫にこの書き込みを見られたら、私古いスマホ持ってないから録音できないよーってでも言っておこう!+2
-0
-
367. 匿名 2024/01/07(日) 21:46:42
あのさ、ヘルパーじゃないから
続かないでしょ?
離婚したら?
早い方がいいよ、再スタートまで考えると
+4
-0
-
368. 匿名 2024/01/07(日) 22:25:51
あなたは旦那のお母さんじゃない。経済的に自立支援出来るなら離婚したほうが良いと思う。+1
-0
-
369. 匿名 2024/01/07(日) 22:51:48
>>1
主は優しすぎませんかね。
夫への相談内容が優しすぎる
夫はもしかして、自殺とか病気悪化や犯罪を仄めかすような事を言ってますか?
脅されてるのかと思うほど、1がマインドコントロールされてると感じます。
私も昔はお金は私の方が多く払い、家事は女の仕事と言われて20代過ごしていました。それが当たり前と言われてたからわからなかった。
無理になったのは30代になって子供を産んでからで、
精神的ハラスメントに耐えられず、そのうち夫を受け付けなくなり、離婚しても良いよとある時、夫に言ってしまいました。
私をずっと否定して、やることなす事、攻め続けるのなら、私は必要ない、私も夫は必要ないと伝えました。とても楽になりました。
まずは、自分の執着と夫の執着を思い切り冷たく切り捨てないと何も始まりません。頑張ってください。+4
-1
-
370. 匿名 2024/01/07(日) 23:35:46
私は離婚する。仮に旦那の給料が20万(ボーナス有り)、私が10万(ボーナス無し)の状況できっちり生活費折半と言われました。余った分は貯金するなり好きに使えば良いと言われたけど私は余らないんだよ、固定費だってあるのに。結婚前はそんな事言ってなかったのに突然でしたわ。+0
-0
-
371. 匿名 2024/01/08(月) 00:10:43
>>1
割り勘カップルの末路+0
-1
-
372. 匿名 2024/01/08(月) 00:13:00
は???
生活費、折半なのに、
俺に感謝してる?とな??
随分と恩着せがましいダンナさんだね。。
めんどくさいのは主じゃなくて、ダンナさんでしょ?
そして、年上なのに、おとなげないダンナさんだね。
買い出しはするから、
家事は自分のことは自分でして。でいいのでは?
そして、買い出しがもしも主さんが出来ないなら
ネットスーパーにしたら良いと思いますよ。+4
-0
-
373. 匿名 2024/01/08(月) 00:13:09
そんな夫は要らなくない??
捨てちゃいなよ。本気で要らないでしょ。+2
-0
-
374. 匿名 2024/01/08(月) 00:48:24
一旦離れて冷静に考えましょう。離れて解放感を感じたり、体調が良くなったら、それが答えかな。
+3
-0
-
375. 匿名 2024/01/08(月) 01:26:28
>>2
子供居ないんだか本当に離婚しなで正解だと思う。+3
-1
-
376. 匿名 2024/01/08(月) 05:05:18
>>1
私が感じた主さんの印象は
いろんな人にわかるように、そして丁寧に
頑張って考えながら伝えようとする文章から
とても頑張ってしまう真面目な人なんだと
そう感じました。
相談内容を見ても
主さんの病気は関係なく
一般的に見て
やはり頑張り過ぎな気がしますよ。
頑張ったり真面目なのはいい事ですが
バランスも大事です。
自分が辛くなるまで
相手に尽くす必要なんてありませんよ。
SOSを伝えてるのに
感じとってくれない人と共に時間を過ごしても
心がすり減るだけです。
いっときでも帰れる実家等ありますか?
少し離れたら心配して反省するかもしれない。
しないようなら主さんの心を守るために
残念だけど別れた方がいいと思います。
主さんならきっといい人に出会えそうだし
いい未来が待ってる気がします。
さみしいから、等の理由で
一緒にならず
優しい言葉に騙されず、
相手の行動をよく見ていい人を見つけて下さい。
幸せは自分で掴むもの
誰かに与えられた物なんて
簡単になくなっちゃうから
自分を信じて行動してみて欲しいです。
奴隷じゃないんだから
頑張り過ぎる必要なんてありませんよ。
自分を大切にしてくれる人じゃないと
幸せになれません。
+3
-2
-
377. 匿名 2024/01/08(月) 08:03:16
>>73
横
自分も働いてたらはっきり書くよね、これだけ夫の悪いところや自分がやってあげてる事書いてるのに、自分が正当だと思える事を書かないとか考えにくいよ
親の遺産とかでも親か遺してくれたものなら夫には口出しする権利ないし書くと思う
手当とかだともう他人のお金に頼ってるわけだし、それ自体は正当な事ではあるけど、夫は一応働いてるわけだし家にいるなら家事負担変わるのも仕方ない気がする
主が税金に頼った上で家事やってやってるんだから感謝してよというのと同じで、夫は働いて納税してやってるんだから感謝してよ自分は働いてるんだから家事くらいしてよとなるんだと思うし似たもの夫婦かなと+3
-2
-
378. 匿名 2024/01/08(月) 09:51:25
主来なかったね 釣りか+7
-0
-
379. 匿名 2024/01/08(月) 10:35:23
>>15
同棲してた元彼がそんな感じでした。
あっちが10上年収も私の倍。
生活費に関してはほぼ折半で家事は全部私。
そしていたわってもらえず手を貸してと頼んでもすぐ動かず嫌な顔。
こちらが体調を崩していると機嫌が悪い。
もう辛いことを自覚しているなら、相手が変わるのを待つではなく逃げましょう。
別れて自分の精神状態と体を休めてあげてください。+3
-0
-
380. 匿名 2024/01/08(月) 10:41:16
家事の中で買い出しが一番楽しい+0
-0
-
381. 匿名 2024/01/08(月) 10:50:26
>>25
疲れてマッサージ頼んでるなら相手のしんどさも分かるはずなのに、
妻の湿布貼るのすら面倒くさがるってただのモラよね
病気じゃなくてモラハラ+4
-0
-
382. 匿名 2024/01/08(月) 11:08:12
>>363
主さんの場合は冗談抜きで>>2としか思えない
もし自分の生活費すら稼げないなら
進むも退くも地獄なのかな
何故離婚できないのか知りたい+1
-0
-
383. 匿名 2024/01/08(月) 11:46:23
>>159
これにプラスが付いてるの怖い。
障害者年金て生活保護より少ない人が多いのに。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する