ガールズちゃんねる

【今からでも間に合う?】やっておいてよかったなと思うこと

110コメント2024/01/07(日) 06:57

  • 1. 匿名 2024/01/06(土) 12:39:48 

    私の場合は歯の定期検診と毎日のストレッチです。

    今からでもできそうなこと大歓迎です。やっておいてよかったと思ったことを教えてください。

    +75

    -1

  • 2. 匿名 2024/01/06(土) 12:40:28 

    教えな

    +3

    -18

  • 3. 匿名 2024/01/06(土) 12:41:11 

    転職

    +7

    -1

  • 4. 匿名 2024/01/06(土) 12:41:11 

    ソロキャンプ

    +3

    -8

  • 5. 匿名 2024/01/06(土) 12:41:13 

    結婚 
    離婚したけどw
    経験できたのは良かった 

    +70

    -7

  • 6. 匿名 2024/01/06(土) 12:41:27 

    カンジダ除去
    糖分取りすぎてかゆいわ痩せないわだったけどカンジダも正常になったし痩せたし肌もきれいになっていいことずくめ

    +6

    -4

  • 7. 匿名 2024/01/06(土) 12:41:28 

    30分間オペレーター増やすのかなぁ

    +4

    -1

  • 8. 匿名 2024/01/06(土) 12:41:37 

    元気な時に挑戦すること。

    +37

    -1

  • 9. 匿名 2024/01/06(土) 12:42:08 

    やりたいことはなるべくすぐどんどんやる

    +69

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/06(土) 12:43:13 

    腹式呼吸をするクセをつける

    風邪ひきにくくなったし、お腹の力使って呼吸するからか腹の肉が引っ込んでつきにくくなった気がする

    +27

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/06(土) 12:43:21 

    これはスキンケア

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/06(土) 12:43:26 

    NISA
    去年家族にやっておけと勧められて、駆け込みでジュニアNISAとつみたてNISAを始めたばかり。
    重い腰あげて少額からだけど、これからは増額していきたい。

    +41

    -4

  • 13. 匿名 2024/01/06(土) 12:43:33 

    パーソナルカラー診断
    化粧品とか服装選びに失敗がなくなった

    +19

    -2

  • 14. 匿名 2024/01/06(土) 12:43:42 

    子供の頃入門レベルで挫折した習い事をアラフォーで再開してメッチャ頑張って自分が納得できるレベルまで行けたこと。もう歳だからと諦めずにやってみてよかった。

    +42

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/06(土) 12:44:37 

    >>5
    うんうん、やってみなきゃ向いてるかもわからんしね
    今回の相手は合わんかったな、かもしれんしね

    +25

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/06(土) 12:44:48 

    27,30歳での出産

    +4

    -5

  • 17. 匿名 2024/01/06(土) 12:44:54 

    >>1
    歯列矯正
    40になってから始めたから遅いって思うかもしれないし、私自身も最初はこの歳だしもう良いかなって思ったけど、人生80〜100年って考えたらまだ倍以上あるのかとなって、やる決意が出来た。
    結果、やって良かった。

    +86

    -2

  • 18. 匿名 2024/01/06(土) 12:45:29 

    >>6
    どうやったの?
    注射だよね?
    考えてるんだけど、周りに経験者いなくて。

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/06(土) 12:45:36 

    >>6
    病院へ行ったらいいんですか?
    私も痒い

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/06(土) 12:46:19 

    >>1
    歯は三ヶ月置きにクリニーングと虫歯チェックしてます!
    2年前から四十肩予防に肩甲骨回しをやっています!
    とてもいいので主さんも是非!

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/06(土) 12:46:22 

    >>14
    やっぱモチベーションだよね
    大人になってから習うと、ちゃんと練習するw
    大人も教えるピアノの先生とお話ししたことがあるけど、
    「大人の方をお教えするときは腕が鳴ります、お家で練習をみっちりなさって、いろんなご質問を持ってきてくださるから」
    って笑ってらしたわ

    +30

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/06(土) 12:46:43 

    >>1
    間に合うなら出産

    +7

    -10

  • 23. 匿名 2024/01/06(土) 12:46:57 

    玄関掃除
    宅配便の人が少しでも気持ちよく配達してもらえるようにと思って、自己満足かもだけどやっておいて良かった

    +35

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/06(土) 12:47:08 

    ブラック企業退社したのが一番いい判断だった

    +50

    -1

  • 25. 匿名 2024/01/06(土) 12:47:39 

    旅行
    何があるか分からないから行けるうちに行っておく

    +61

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/06(土) 12:49:01 

    >>5
    別れるぐらいなら独身のまま戸籍に傷つけないほうがいいよ
    結婚てのは安定した生活の為にするんだから別れたらなんにもならない

    +4

    -24

  • 27. 匿名 2024/01/06(土) 12:49:17 

    >>20
    3ヶ月おきの歯医者通いを一生続けると思うと気が遠くなるけどそれでも通った方がいいって思うものですか?

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/06(土) 12:50:02 

    転職
    めちゃくちゃリスキーだったけど
    若い頃にやった鼻炎手術かな

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/06(土) 12:50:08 

    >>24
    おめでとうございます!

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/06(土) 12:50:21 

    婚活

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/06(土) 12:50:44 

     【今からでも間に合う?】やっておいてよかったなと思うこと

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/06(土) 12:50:47 

    >>26
    横だけどそんなことないよ
    ずっと独身だと結婚すればよかったみたいな後悔生まれるけど
    結婚経験した後の独身だと一度してる分結婚に対する後悔や憧れもないから独身でいることが辛くない

    +45

    -2

  • 33. 匿名 2024/01/06(土) 12:51:27 

    鉄棒にぶら下がる
    肩が凝らなくなった

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/06(土) 12:51:56 

    1つでいいからハイブランドのアクセサリーを持っておく

    +4

    -5

  • 35. 匿名 2024/01/06(土) 12:52:13 

    >>2
    上からwww

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2024/01/06(土) 12:53:00 

    貯金
    独身35歳で2500万貯めた
    新NISAがいくら神制度でも種銭がなかったらどうしようもない

    +46

    -2

  • 37. 匿名 2024/01/06(土) 12:53:06 

    >>26
    そりゃ安定できればいいけど、一回きりの人生だし、戸籍にバツがついたから何だと言うの
    亀梨は経験しないとわからなかったんだもの
    昭和の時代とは違うよ、結婚はやり直せるんだよ

    +7

    -3

  • 38. 匿名 2024/01/06(土) 12:53:20 

    絶対マイナスつくし、人に勧めはしないけど、
    覚醒剤

    元カレに知らないうちに盛られて数ヶ月やってたんだけど、
    覚醒剤をやってしまうとどうなるのか、何が怖いのか、何で法で禁止されているのか、周りの人にどういう言動を起こしてしまうのかを身を持って学べた。
    あと入手場所とかどんなところから魔の手は近づいてくるのかなど。

    将来誰かがやろうとしてたら、教科書にあるような上辺の言葉ではなくもっと現実的な話で止められるし、
    逆に授業で習ったようなことは甘いことしか書いてないことも分かった。

    まぁ幸い、わたしは一切依存なくまたやりたいとも思わない珍しいタイプだったのと、短期間で後遺症も残らなかったから言えることなんだけど。

    元カレは常習者でいまも妄想幻聴幻覚に苦しんでる。
    本当に覚醒剤は怖い。教科書やネットに書いてあるよりも本当に怖い。

    身をもって絶対やっちゃダメなんだなと体感した。

    +5

    -21

  • 39. 匿名 2024/01/06(土) 12:54:54 

    >>26
    戸籍に傷なんてつかないよ
    良いじゃん
    生きてきた履歴だもん

    誰かを愛して愛されて、一生を共にしようと努力した
    でも力及ばず
    離婚で心は傷ついたかもしれないけど、人として成長出来たらそれでいい

    人さまの離婚をそんなふうに言うのは失礼だ

    +47

    -5

  • 40. 匿名 2024/01/06(土) 12:55:00 

    >>37
    え、亀梨?

    +12

    -1

  • 41. 匿名 2024/01/06(土) 12:55:15 

    奮発海外旅行

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/06(土) 12:55:23 

    365日、日焼け止め。

    +11

    -2

  • 43. 匿名 2024/01/06(土) 12:55:39 

    >>26
    40代でバツ2と
    40代で結婚歴なし

    世の中的にはどっちが問題アリに思われるんだろう
    (バツ1だと圧倒的にバツ1の方が良いと言われそうだったから、バツ2で天秤にかけてみた)

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/06(土) 12:55:55 

    ICL

    視力2.0になりました!

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/06(土) 12:56:05 

    >>37
    亀梨バツ1だったの?w

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/06(土) 12:56:23 

    海外旅行。
    だんだん長時間フライトとか、ツアーの早起きとかが、しんどくなる。

    +34

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/06(土) 12:56:33 

    もう遅いかなって思ったけど今朝、新年の挨拶してみたら喜んでもらえたのでやって良かった

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/06(土) 12:57:26 

    歯のホワイトニング🦷

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/06(土) 12:57:46 

    >>24
    私もです。
    泥舟にはいつまでも乗ってはいられない。

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/06(土) 12:58:00 

    >>26
    結婚ずっと続けて楽しくない生活してるなら
    さっさと離婚したほうがいいよ

    +13

    -2

  • 51. 匿名 2024/01/06(土) 12:59:41 

    >>2
    なんか最近
    ワードが増えたじゃん

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/06(土) 13:00:12 

    >>10
    口笛吹いてると腹式呼吸するようになる。
    腹式呼吸することで歌も上手くなる

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/06(土) 13:02:07 

    >>38
    ????????
    それはやっちゃ駄目な事でしょ?
    まだ幻覚見えてる?

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2024/01/06(土) 13:02:18 

    >>43
    あくまで2024年時点での40代についてだけど。

    今現在40代はちょうど氷河期世代で他の世代よりも未婚率が高いから、40代で独身については「仕事運や結婚運が無いんだな」としか思わん。
    逆に40代バツ2だと「落ち着き無いな。人を見る目が無いのかな?それとも激情型なのかな?」と思ってしまうので引く。

    +16

    -4

  • 55. 匿名 2024/01/06(土) 13:02:49 

    >>43
    2回は誰かに選ばれたってことだしね。ご縁はなかったとしても。

    +3

    -4

  • 56. 匿名 2024/01/06(土) 13:03:30 

    >>53
    だから、
    やっちゃいけないことだけど経験したからこそどんなに危ないものか知れたから分かったって意味だよ。

    分かりにくくてごめんね。

    +2

    -3

  • 57. 匿名 2024/01/06(土) 13:03:41 

    笑顔

    他人に向けるのではなく自分にね
    躁鬱なって更年期もあってイライラしっぱなし
    だったけど自分に寛容になると楽になる

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/06(土) 13:05:48 

    >>2
    あんたが教える方だよ!

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/06(土) 13:05:50 

    >>18
    注射じゃなくて普通に産婦人科行って膣錠入れてもらってその後は再発しないように甘いものや小麦粉をできるだけ控えてビオフェルミンやリンゴ酢、MCTオイルとってたよー

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/06(土) 13:06:47 

    >>26
    あなたは生活のために満たされない結婚生活を送ってるのね
    伴侶に恵まれなくて残念だけど、夫婦は合わせ鏡っていうからね~

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2024/01/06(土) 13:08:14 

    貯金、結婚、子育て、健康管理

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/06(土) 13:09:03 


     裁判所に告訴 

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/06(土) 13:11:58 

    >>27
    自覚が無い症状でも定期検診で見つかることがあるからね
    どうしても面倒なら気になったり違和感あったらその日に予約して一日でも早く受診した方がいい
    放置すればするほどお金がかかってくるので…🦷

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/06(土) 13:13:42 

    >>24
    自分、クソブラックの販売職を辞めて医療事務に転職した直後に、販売で在籍してた会社が不況のあおりで倒産したニュースを見ていた。

    医療事務もブラックで、数年堪えた末に我慢の限界がきて退職。

    販売も医療事務も二度と嫌で、普通のメーカーの事務職になった直後にコロナが発生。

    医療崩壊のニュースを在宅勤務(ほぼ昼寝。暇な部署だった)しながら見ていた。

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/06(土) 13:15:52 

    >>37
    急な亀梨わろた

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/06(土) 13:16:35 

    >>43
    バツ2の方がイメージ悪い

    +13

    -4

  • 67. 匿名 2024/01/06(土) 13:17:28 

    >>1
    歯列矯正終わってからもずーっと予約入れられて通い続けてて毎回2900円位払ってて、虫歯も無いしこれ意味あるのかなとずっと思ってたけどあなたのお陰で意味があるんだなと思えた。これからも通おう。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/06(土) 13:19:14 

    ブラック中のブラックの会社やめて
    転職したこと
    キャリアも積めた

    あのままズルズルと続けていたら
    と考えるとゾッとする

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/06(土) 13:19:47 

    >>66
    1回も誰からも一生一緒に居たいと思われたことがない人と、
    2回も好きな人に一生一緒に居たいと思われた人、
    前者の方が良いんだ?

    わたしは後者になりたい✨

    +4

    -10

  • 70. 匿名 2024/01/06(土) 13:20:08 

    >>43
    今の時代なら×2の方が印象悪いよね
    昭和だったら一生独身は形見狭かったんだろうけど

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2024/01/06(土) 13:22:05 

    >>2
    こういうマイナス多いけど自分的に笑えるガルちゃんのコメント見つけると嬉しくなる

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/06(土) 13:23:13 

    >>38
    薬物やらなくても、絶対にやりたくないし悲惨さは想像出来るけど···

    薬物やったら人生終わるくらいの価値観なんだけど、みんな違うのか!?

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/06(土) 13:23:24 

    ジの手術。
    恥ずかしくて出来なかったけど恥ずかしさが痛みに勝った。
    ジ主の皆様お早めに。

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/06(土) 13:24:54 

    >>25
    足腰がしっかりしてるうちに行く方がいいよね。

    年取ってから金比羅宮なんて登る自信無いわ。健脚な祖母が70代で登りきってたけど私は無理。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/06(土) 13:25:26 

    歯科矯正。
    アラサーからワイヤー矯正始めたけど痛くない。
    違和感は1ヶ月でなくなる。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/06(土) 13:28:47 

    >>5
    経験した人とそうでない人の言葉では重みが変わってくるものね。
    仮に主が「もうずっと独身でいいわ」って思ってたとしたら、結婚せずしてそう思ってる人とは雲泥の差がある。

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2024/01/06(土) 13:33:53 

    >>56
    分かりにくいというか、そんな軽く火遊びみたいなノリでしていいことじゃないよね。1回でも手を出したら、何かの拍子に蠢きそう…

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/06(土) 13:34:00 

    行きたいなと思ったところはすぐ行くようにして期間を空けないようにすること

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/06(土) 13:34:14 

    >>20
    肩甲骨が動かなくなり右肩が四十肩になりました
    それから肩甲骨を動かすことを毎日してきましたが肩甲骨は動くのに左肩が四十肩になりました
    おそらく筋トレで重量過多だったのかもしれません
    重いものを持ちすぎても四十肩になる

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/06(土) 13:35:10 

    >>72
    お金積まれても恐ろしくて手を出さない感覚。やったら最後、みたいな。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/06(土) 13:41:01 

    >>5

    バツイチって、自分の過去の結婚歴に『変に』自信を持ったりそこに縋るケースが多いから、そこだけ気を付けてね。

    私はまず自分の親も早くに離婚してるし、他にも親戚や友人、会社の上司や先輩…とか、本当に人生ずっと身近に誰かしらバツイチが必ずいる人生を送ってきた。

    そういう人たちをリアルで見てきた+ガルちゃんを見ていても思うけど、バツイチの人って、

    『事実として今は自分も独身なのに』

    ●一度も結婚歴のない人をバカにして自分を保つ(無意識でやってる人も本当に多いから要注意)

    ●自分は一度結婚しているから〜、と謎の上から目線(いや、結婚が失敗したという事実はどこへ?)

    ●(自分もすでに独身なのに)なぜか心の中で自分を既婚者のような立ち位置に分類する

    ●例えば結婚生活の経験が5年程度しか無かったりするのに、結婚して10年以上の人とかに(自分をその人たちと同列に並べて)アドバイスしたりする

    ●結婚が決まった人に、(聞かれてもいないのに)結婚のアドバイスをする

    …とか、勘違い行動が本当に多いのが子供時代からずっと気になってた。

    本当に、バツイチの人って共通する特徴がある。

    『自分は生涯独身の人と一緒に見られたくない』という見栄からか、過去の結婚歴に縋ってそれを勲章のように生きているサマが逆にみっともない人が多いっていうのはずっと感じてきた。

    生涯独身の人と出会っても、『私も独身だから仲間だわ』てアッサリ言えるほうがカッコイイのに、生涯独身の人間と一緒にされたくないっていう意地が見えるバツイチが本当に多い。

    実はうちの夫も(私じゃない人と)3年結婚していたことがあるバツイチなんだけど、夫も私と出会った時期、やたら独身者をバカにしていた(自分も独身なのに)。

    だから、

    『過去の結婚歴に縋ろうが、自分も今は独身じゃん?そういうみっともない他人下げ恥ずかしいよ。

    あと、今の段階で結婚歴ゼロの人は、今後結婚して1回も離婚せずに生涯添い遂げる可能性残ってる人たちだけど、自分は既に1回のバツが確定してるじゃん?』

    って言ったことがある。

    あと、うちの母親も自分の過去の結婚歴に縋っててみっともなくて、子供時代からそういう母親が本当にイヤだった。

    (結婚歴があろうが)独身は独身なんだからさ。

    バカにするのはみっともない

    +15

    -16

  • 82. 匿名 2024/01/06(土) 13:57:07 

    >>37はコメ主の間違い!!!!!😭

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/06(土) 14:05:52 

    >>27

    やっておいた方がいい。
    神経を抜くまでの虫歯になる前に治療することが大事。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/06(土) 14:10:12 

    ダンス。
     先日、足を骨折して2ヶ月間松葉杖生活だったんだけど、危ない姿勢になった時も踏ん張れて1度も転ばなかった。
     子供の頃は習ってなくて社会人になってから誘われてジャズダンスとクラシックバレエを習いに行ったんだけど、身体が硬くて、でも、少しでも先生の動きについて行きたくて、ヨガも習いました。
     妊娠等の理由で教室には行けなくなりましたが、テレビやネットを見て自分なりに続けてて良かった

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/06(土) 14:10:46 

    >>27
    横。美容室には3ヶ月に一度とかもっと頻繁にとかで行くのに歯は放置する人がいて不思議だよ。私は逆で美容室には中々行かないけど、定期検診には通ってる。というか通うようになった。
    歯周病で歯を失った身内を見ていて怖いし、綺麗に磨いてもらうと心もスッキリするよ。

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/06(土) 14:38:56 

    >>69
    私は両方ともなりたくないけど、聞いた時どちらが「ん?」と思うかっていったらバツ2の方かなって
    原因なんだろとか性格クセあるのかなとか2回も離婚すごいなとか思っちゃうよね

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/06(土) 14:42:34 

    >>1 タイムマシンで幼少期に戻れるなら、毎回の歯磨きと、年3回(例えば、お盆、正月、GW(夏休み、冬休み、GW)を基準にする!!)の歯科検診を絶対する。
     歯が悪いと口臭がして、キスもしてもらえない。 クスン(涙)

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2024/01/06(土) 14:50:45 

    ストレッチと自重筋トレ。筋トレはBBAこそ必要不可欠。少しずつでも良いからスクワットとプランクしておくと予後が良い

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2024/01/06(土) 14:56:42 

    骨密度ドッグだよ。女はとにかく骨だよ!

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/06(土) 15:03:16 

    >>54
    確かに一回も結婚してない人増えた。
    40代どころか50代以上でもいっぱいいる。家の近所でも四方にいるわ。

    +5

    -2

  • 91. 匿名 2024/01/06(土) 15:12:45 

    >>82
    爆笑🤣

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/06(土) 15:29:55 

    貯金

    お金は裏切らない

    何かの時には助けになるし心の支えにさえなる

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/06(土) 15:56:39 

    >>69
    一生いたいって言われてこちらからお断りする人たちもいるからね。
    専門職だけど、独身の女性たくさんいる中で働いてるせいか今の時代結婚してない女性全く珍しくない。
    バツイチ女性も(2じゃなくて1)いるけど、うちの職場はこちらみんなクセあり。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/06(土) 15:58:40 

    >>43
    天秤にかけるまでもなく離婚歴2回の方が嫌。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/06(土) 17:00:26 

    >>46
    コロナで行けない時期もあったし、円安で高くなったしね。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/06(土) 17:54:13 

    >>17
    38でまさに一昨日から矯正始めました
    今更感あるし子供たちも矯正必要になりそうだから迷ったけど、今が一番若いしやらなかったら数年後後悔すると思うから決意した
    痛いし食べられないし見た目やだし夜のリテーナーは一生やらなきゃだけど…とにかく頑張る
    コロナ禍でマスク生活の時にやっとけばよかったけどね

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2024/01/06(土) 18:30:43 

    海外貧乏旅行(バックパッカー)と富士登山
    もう体力ないから無理…

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/06(土) 18:35:00 

    >>44
    ちょっとスミマセン!
    元々の視力はどのくらいでしょうか?
    コンタクトに書いてある数字はどのくらいでしたか?

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/06(土) 18:54:06 

    >>55
    選ばれたとは限らない。押し切ったのかもしれない。男性のほうがおよび腰なんじゃ。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/06(土) 19:18:07 

    >>93
    うちの職場は生涯未婚の人の方がかなりクセツヨだわw

    まぁ添い遂げてる人の中にもたくさんクセツヨはいるしねw

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/06(土) 19:20:24 

    >>94
    えー自分がなるんだとしたら、まだバツ2の方がみじめじゃなくない?
    実際バツ2の友達も未婚の友達もいるんだけど、
    未婚の友達たち皆マジで「バツ2の方がマシ」って猛烈婚活してるわ。

    側から見るのと自分がなるのだとまた違うのかね?

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2024/01/06(土) 19:41:54 

    歯列矯正。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/06(土) 19:55:01 

    >>101
    私は40歳未婚だけどバツ2なんて絶対嫌だよ

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2024/01/06(土) 20:02:41 

    >>74
    両親はそのうち二人で海外旅行沢山したいと言っていたけど、父親の足腰が悪くなって無理になった。
    元気なうちに行けば良かったと後悔しているよ。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/06(土) 20:06:06 

    >>38
    依存も後遺症もない事があるなんてびっくり。
    覚えたら最後、一生苦しむものかと思っていた。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/06(土) 22:00:30 

    >>36
    すごい!!

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/06(土) 22:49:38 

    >>98
    0.01とかでした!
    視力検査は1番上もわからなかったです。

    コンタクトは-4.25〜-4.5とかでした。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/06(土) 23:56:41 

    >>103
    私は未婚のまま40歳を迎える方がイヤだな…

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2024/01/07(日) 00:01:36 

    >>105
    これ言ってもやる人いないと信じて言うけど、
    元カレを逮捕してもらうために警察に相談した時に聞いたけど、
    数ヶ月の使用では後遺症は残らないし、
    覚醒剤をやりたくてやった人はそもそもクスリに頼らなきゃいけないような精神状態だったり性格だったりするから依存症になる人の方が多いけど、
    わたしみたいに別に自分から覚醒剤を求めていたわけじゃない人は、依存しない場合もあるんだって。

    覚醒剤したくてする人は何かから現実逃避したくてするわけだけど、わたし別に幸せだし、自力で幸せになれるような性格だから、別にクスリを欲さないらしい。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/07(日) 06:57:45 

    >>25
    ほんとそれ。
    50ですが、乗り換えありの海外旅行とか本当に辛くなってきた。
    あとは、親の面倒をみることが現実味を帯びてきて、そのうち今までみたいに思い立ったら旅行っていうのが出来なくなる時期がくると思うので、節約して今のうちに行きたいところに行っておこうと思う。、

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード