-
1. 匿名 2024/01/05(金) 21:29:37
今日は嫌なことがあって、夜にやけ食いしてやる!とかっぱえびせんを爆食いしていたのですが、思いがけず便秘解消してびっくりしています。思いがけず便秘解消した食べ物ってありますか?+131
-10
-
2. 匿名 2024/01/05(金) 21:29:59
牛乳+77
-6
-
3. 匿名 2024/01/05(金) 21:30:02
プルーン+83
-6
-
4. 匿名 2024/01/05(金) 21:30:12
めかぶ+77
-5
-
6. 匿名 2024/01/05(金) 21:30:15
ポップコーン+20
-3
-
7. 匿名 2024/01/05(金) 21:30:25
爆食いしたらいっぱい出た+202
-3
-
8. 匿名 2024/01/05(金) 21:30:25
キャベツ太郎+3
-6
-
9. 匿名 2024/01/05(金) 21:30:33
腐った牛乳飲んだら思いがけず便秘は解消したけど下痢になった+109
-12
-
10. 匿名 2024/01/05(金) 21:30:34
ワカメ+23
-4
-
11. 匿名 2024/01/05(金) 21:30:36
芋の天ぷら。思いがけず甘くておいしくて爆食いしたらめっちゃ出た。+113
-7
-
12. 匿名 2024/01/05(金) 21:30:37
鍋のあとの雑炊+13
-4
-
13. 匿名 2024/01/05(金) 21:30:40
牛肉+23
-3
-
14. 匿名 2024/01/05(金) 21:30:43
オリーブオイル+88
-1
-
15. 匿名 2024/01/05(金) 21:30:49
ピーナッツ+13
-3
-
16. 匿名 2024/01/05(金) 21:30:52
みそ汁+11
-1
-
17. 匿名 2024/01/05(金) 21:31:04
フルグラ+19
-2
-
18. 匿名 2024/01/05(金) 21:31:05
焼肉のカルビ
便秘解消どころか下痢⭐️
+109
-9
-
19. 匿名 2024/01/05(金) 21:31:15
オリーブオイル+22
-0
-
20. 匿名 2024/01/05(金) 21:31:24
ドライカレー+3
-3
-
21. 匿名 2024/01/05(金) 21:31:29
にら。
にら食べると必ずいい感じに緩くなる。+30
-3
-
22. 匿名 2024/01/05(金) 21:31:34
豚汁の残りに味変で豆板醤入れたら出た。+6
-3
-
23. 匿名 2024/01/05(金) 21:32:21
腐った牡蠣+4
-23
-
24. 匿名 2024/01/05(金) 21:32:21
普段食べてないものバク食いすると
胃がびっくりするのかな?+18
-2
-
25. 匿名 2024/01/05(金) 21:32:28
ほうれん草ゆでて1束たべたらめっちゃ出た時あった+36
-2
-
26. 匿名 2024/01/05(金) 21:32:32
オリーブオイル+12
-1
-
27. 匿名 2024/01/05(金) 21:32:34
>>1
すりおろしショウガ&大根おろしの味噌汁
腰が抜ける位出る+63
-4
-
28. 匿名 2024/01/05(金) 21:32:41
ミックスナッツ+10
-2
-
29. 匿名 2024/01/05(金) 21:32:42
焼肉+6
-1
-
30. 匿名 2024/01/05(金) 21:32:49
ブロッコリー食べると必ず…
+6
-0
-
31. 匿名 2024/01/05(金) 21:32:49
朝イチ冷たい牛乳。+8
-0
-
32. 匿名 2024/01/05(金) 21:32:56
マック+10
-1
-
33. 匿名 2024/01/05(金) 21:33:03
業スーのドライマンゴー1袋全部
食物繊維が多いのかな+11
-2
-
34. 匿名 2024/01/05(金) 21:33:03
小麦粉
お米食べると便が硬くなってつまりやすくなる+5
-30
-
35. 匿名 2024/01/05(金) 21:33:13
やけ酒したら翌日解消したけど、上からも出るからおすすめしないわ。+21
-2
-
36. 匿名 2024/01/05(金) 21:33:13
豚バラ肉。
鍋じゃなくて炒め物。
あの脂でスルッと根こそぎ大量に生み出された感あった。+13
-3
-
37. 匿名 2024/01/05(金) 21:33:17
炭酸飲料
外で飲むとヤバいから飲めない+7
-0
-
38. 匿名 2024/01/05(金) 21:33:18
リプトンのミルクティーとか
カフェオレとか
牛乳単体だと下さないのにそういうもんの方が下痢になる+31
-0
-
39. 匿名 2024/01/05(金) 21:33:22
食べ物で解消したことがない
バナナ、オリーブオイル、酢キャベツ、焼き芋、らっきょう、焼肉、脂たっぷりラーメン等…色々試したけどね+87
-0
-
40. 匿名 2024/01/05(金) 21:33:29
ポンジュース+2
-0
-
41. 匿名 2024/01/05(金) 21:33:31
>>1
雪印コーヒー牛乳+11
-0
-
42. 匿名 2024/01/05(金) 21:33:35
もつ鍋
翌日ビックリするぐらい出てそれから便秘の時に食べてる+26
-1
-
43. 匿名 2024/01/05(金) 21:33:36
エビの殻。キトサンは不溶性食物繊維です。冬は体も温まります。+11
-2
-
44. 匿名 2024/01/05(金) 21:33:43
パンツ臭すぎてクセになってあぐらかいて臭いかいだらなぜか下痢
毎日や
お勧めやな+5
-25
-
45. 匿名 2024/01/05(金) 21:33:53
お酒。
飲み過ぎるとでる。+21
-0
-
46. 匿名 2024/01/05(金) 21:33:54
>>1
じゃがりこ
いつも食べると快便になる+13
-2
-
47. 匿名 2024/01/05(金) 21:33:56
>>1
消化不良起こしての下痢では、、、、+48
-1
-
48. 匿名 2024/01/05(金) 21:33:56
即効性はないけど玄米
便秘症だったけれど、一日1食くらい玄米を食べ始めて
10日ほどしたら、やたらとお通じがよくなった。
良くなりすぎて、午前中だけで3回とかね。(びろうな話で恐縮です)
1年以上続けてから、白米だけの生活に戻っても便秘はしなくなった。
それで10年以上。
今は玄米1:3白米位の割合で食べている。+45
-1
-
49. 匿名 2024/01/05(金) 21:33:57
ぶどう🍇
100%ジュースでも可+2
-1
-
50. 匿名 2024/01/05(金) 21:34:00
>>1
何を食べても快便なの+1
-9
-
51. 匿名 2024/01/05(金) 21:34:00
焼肉食べるとくだす+13
-0
-
52. 匿名 2024/01/05(金) 21:34:31
>>1
偶然じゃないの?
いくらなんでも即効性ありすぎるでしょ+39
-0
-
53. 匿名 2024/01/05(金) 21:34:38
生クリーム+6
-0
-
54. 匿名 2024/01/05(金) 21:34:40
パイナップル
沖縄旅行中のバイキングで朝昼晩食べまくってたら毎日すごかった+25
-0
-
55. 匿名 2024/01/05(金) 21:34:54
>>9
腐った牛乳ではなく賞味期限が過ぎて少し古くなった牛乳くらいじゃないかな?
私は腐った牛乳飲んで下痢嘔吐して脱水症状になり日帰り入院した。1週間ほど下痢は続いた。+33
-1
-
56. 匿名 2024/01/05(金) 21:34:58
小松菜1束、人参1本、リンゴ半分とかでスムージー作って飲んだら、茶色~緑色の凄いの出たけど思いがけずっていうのからは外れるな…+8
-0
-
57. 匿名 2024/01/05(金) 21:35:10
>>18
めっちゃ美味しそう!+12
-0
-
58. 匿名 2024/01/05(金) 21:35:14
カスピ海ヨーグルト
普通のヨーグルトは全然ダメだけどカスピ海が効く+6
-0
-
59. 匿名 2024/01/05(金) 21:35:30
バタートーストにはちみつ塗って食べたらすぐにきた+1
-0
-
60. 匿名 2024/01/05(金) 21:36:01
普段アルコール飲まないからか
ビールとかお酒とか飲むとお腹スッキリになるw+8
-0
-
61. 匿名 2024/01/05(金) 21:36:20
>>41
私は、ネスカフェエクセラ牛乳(無糖)+4
-0
-
62. 匿名 2024/01/05(金) 21:36:37
>>1
大根と白菜の入った鍋食べたら次の日にドバ~ってでたよ。
+27
-0
-
63. 匿名 2024/01/05(金) 21:37:02
>>1
妊娠中もの凄いフン詰まりになって、毎回鉄の玉みたいなの出て泣いてたんだけど、病院で相談したら海草とキノコに勝るものはないくらいの言い方で、気を付けて採るようにしたらまれに出た。意外にもキノコオススメ。+60
-1
-
64. 匿名 2024/01/05(金) 21:37:09
カロリーメイト。職場の自販機にあるので休憩で食べると必ずゴロゴロ始まってトイレに行く羽目になる。成分見てもどれが作用してるのか全くわからない。+5
-2
-
65. 匿名 2024/01/05(金) 21:37:16
>>58
効果がある乳酸菌は個人で違うから合う乳酸菌を見つけると快調になるよ+9
-1
-
66. 匿名 2024/01/05(金) 21:37:44
>>34
小麦粉なんて逆に腸に悪いけどね+30
-0
-
67. 匿名 2024/01/05(金) 21:37:52
>>1
アポロチョコ
これを食べるといつもなぜか下痢をする
だから便秘になった時はアポロチョコをおもいっきり食べる
するとすぐに下痢になって便秘解消
他のチョコでは高価なし
医者はやめろと言うが、医者の処方した藥は全くと言っていいほど効かない
医者なんて高い金をとるだけで無能
ぜんぜんダメだよ
+33
-6
-
68. 匿名 2024/01/05(金) 21:38:02
>>1
オクラ
牛乳
便秘気味だなと思った時↑を食べてます+9
-0
-
69. 匿名 2024/01/05(金) 21:39:08
>>28
ちょっとわかる
なんか歯応え?のあるもんをよく噛んで食べると腸が動き出す感じする+4
-0
-
70. 匿名 2024/01/05(金) 21:39:25
空腹時にマウントレーニア+9
-0
-
71. 匿名 2024/01/05(金) 21:39:36
食べ物じゃないけど、海外旅行に備えて薬買いにドラッグストアに行ったとき、薬剤師さんから
「旅行前からビオフェルミン飲み続けてたら食あたり防止にいいですよ」
って言われて飲んでたら便秘が治って便の色も臭いも健康的な感じになったから、そのまま飲み続けてる+32
-1
-
72. 匿名 2024/01/05(金) 21:39:42
うんちは出るけどとにかく固い…
すんなりスッと出ない
どうしたらいいんだ😥
汚くてごめん!+33
-0
-
73. 匿名 2024/01/05(金) 21:39:46
じゃがりこ
やっぱりお芋だから?+2
-0
-
74. 匿名 2024/01/05(金) 21:39:55
玄米。一日一食で120g程度なら大丈夫だけど、3食食べたら腹下した。なんでだろう?+11
-0
-
75. 匿名 2024/01/05(金) 21:40:05
>>64
カロリーメイトは
マグネシウムが入ってるし脂質も多いからそれじゃない?+6
-0
-
76. 匿名 2024/01/05(金) 21:40:20
意外だったのは、
主さんと同じくスナック(エアリアル)、
セブンのバタースコッチパン
控えてたけど食べた時の幸福感と腸が押された感じで急に催した。
+2
-0
-
77. 匿名 2024/01/05(金) 21:40:30
お寿司。生魚がお腹を冷やすみたい💦+2
-0
-
78. 匿名 2024/01/05(金) 21:40:33
>>23
上からも下からもとんでもないことになるよね+11
-0
-
79. 匿名 2024/01/05(金) 21:41:24
>>1
カータン懐かし+7
-0
-
80. 匿名 2024/01/05(金) 21:42:08
色んな種類のきのこのバター炒めを大皿に
山盛りにしていっぱい食べたら翌日すごかった+20
-0
-
81. 匿名 2024/01/05(金) 21:42:13
大根!+8
-0
-
82. 匿名 2024/01/05(金) 21:42:27
+18
-0
-
83. 匿名 2024/01/05(金) 21:42:48
某メーカーのルイボスティー
他のルイボスティーでは何ともないのに何が違うのか+0
-1
-
84. 匿名 2024/01/05(金) 21:43:04
>>48
玄米はマグネシウムとかミネラルが豊富で便秘解消になるらしいよ。
便秘でマグネシウム処方されるじゃん。+11
-0
-
85. 匿名 2024/01/05(金) 21:43:24
玄米、キノコ、牛肉、キャベツ、コンニャク。
あとは腸マッサージ!硬いとこゴリゴリとする。
カッパえびせん食べすぎで太るのが嫌ならキトサンサプリを規定量の2倍飲めば太らないよ!でもたまににしてね!+2
-0
-
86. 匿名 2024/01/05(金) 21:43:59
腐ったシースー
こいつは、ヤベェやつだ!!+2
-0
-
87. 匿名 2024/01/05(金) 21:44:21
オクラ
ちょっとゆるめになる💦+0
-0
-
88. 匿名 2024/01/05(金) 21:44:58
天ぷら。普段油ものあまり食べないから滑りが良くなって出たのかとw+7
-0
-
89. 匿名 2024/01/05(金) 21:46:31
パイナップル
近所のスーパーで売ってるカットされてるのが美味しいから食べてたら翌日出る+6
-0
-
90. 匿名 2024/01/05(金) 21:46:37
マックのバニラシェイク+2
-0
-
91. 匿名 2024/01/05(金) 21:46:38
枝豆+3
-0
-
92. 匿名 2024/01/05(金) 21:47:01
いや、仕事の基本もわからんのに
ガル子よりが売りで行く方が悪い
めちゃくちゃ言われてますけど。
最後には私のパパと旦那は政治だからねって
言ってたらしい
しんどい😓
境界線やキャリアが皆無な方を
相手にするのしんどい😓
ルックスも馬みたな見た目で
一般的な感じでなく
おばちゃんなのになんか目立つみたいな
笑えないおばちゃんやし
しんどー+0
-17
-
93. 匿名 2024/01/05(金) 21:47:16
のっぺ+1
-0
-
94. 匿名 2024/01/05(金) 21:47:38
コーヒー
+5
-0
-
95. 匿名 2024/01/05(金) 21:47:48
桃+0
-0
-
96. 匿名 2024/01/05(金) 21:47:52
芋けんぴ
+2
-1
-
97. 匿名 2024/01/05(金) 21:48:14
とにかく多めにお水飲んどけば出る気がする+4
-0
-
98. 匿名 2024/01/05(金) 21:48:15
>>10
ワカメはただ出るだけじゃない
いいものが出る+7
-0
-
99. 匿名 2024/01/05(金) 21:48:36
玄米+0
-0
-
100. 匿名 2024/01/05(金) 21:49:23
トマトジュースにmctオイルいれると絶対出る。出つづける。それを一週間やったら何もしなくても出るようになりました。すごく痩せた。+19
-0
-
101. 匿名 2024/01/05(金) 21:50:09
水を2リットル飲むか、急須いっぱいの緑茶を飲み干すとたいてい快便+6
-0
-
102. 匿名 2024/01/05(金) 21:50:24
冬のアイス+1
-3
-
103. 匿名 2024/01/05(金) 21:50:29
>>67
なんかアレルギーじゃない?
他の体調は大丈夫?+28
-0
-
104. 匿名 2024/01/05(金) 21:51:01
>>54
酵素が効いてそう+2
-0
-
105. 匿名 2024/01/05(金) 21:51:54
>>27
すごく辛そうだけどそのまま飲むんですか?+13
-1
-
106. 匿名 2024/01/05(金) 21:52:22
>>18
私も牛脂はお腹ゆるくなるよ。お正月のすき焼きで霜降り肉食べたら便秘治った😅+17
-0
-
107. 匿名 2024/01/05(金) 21:52:35
豆乳。+2
-0
-
108. 匿名 2024/01/05(金) 21:53:08
>>5
どうしてそんなもの食べたの?+1
-0
-
109. 匿名 2024/01/05(金) 21:54:11
ツナと水菜を煮たやつが美味しすぎて水菜一袋分一気食いしたら
とてつもない便意が来た+0
-0
-
110. 匿名 2024/01/05(金) 21:54:11
横浜家系ラーメン。
油多めが効いたのかな。+2
-0
-
111. 匿名 2024/01/05(金) 21:54:12
>>35
同じく酒。
飲んだ後に長湯しちゃって、
のぼせちゃったみたいでトイレにこもった。+6
-1
-
112. 匿名 2024/01/05(金) 21:54:38
>>108
被災して空腹でつい‥+0
-11
-
113. 匿名 2024/01/05(金) 21:54:50
青汁+0
-0
-
114. 匿名 2024/01/05(金) 21:55:15
レーズン
毎日30粒位食べるといい感じに柔らかくなってスルッと出る+4
-0
-
115. 匿名 2024/01/05(金) 21:55:19
>>23
嘔吐はしたくないよ…+7
-0
-
116. 匿名 2024/01/05(金) 21:55:20
オリーブのオイル漬け
初めて食べたときに便通めちゃくちゃ良くなって感動してそこからほぼ毎日食べてる
関係あるかわからないけど冬になると必ずなっていた二枚爪もならなくなった+11
-0
-
117. 匿名 2024/01/05(金) 21:55:26
えのき
つくねに刻んで入れて+7
-0
-
118. 匿名 2024/01/05(金) 21:55:27
オリゴ糖
スプーン1杯で下痢できるw
人によるらしけど、便秘に効くと思う オススメ
+5
-0
-
119. 匿名 2024/01/05(金) 21:55:35
キャンベルコーンスープ
私は次の日スゲー勢いで出て、便秘でない母はお腹緩くなった
普段からコーン食べると快調なんだけど、キャンベルスープはコーン大量だったみたい+1
-0
-
120. 匿名 2024/01/05(金) 21:55:37
塩麹+0
-0
-
121. 匿名 2024/01/05(金) 21:56:15
私ポテチやじゃがりことかスナック菓子ガジガジ噛むからそれで解消なる。いっぱい噛んで食べるとやっぱでる。
スナック菓子は噛むといい音するから自然と積極的に噛んでる。+1
-0
-
122. 匿名 2024/01/05(金) 21:57:31
白湯。
喉が痛くてチビチビ白湯を飲んでいたら、思いがけず効果があった。
なぜ水じゃダメなんだろうね。+14
-0
-
123. 匿名 2024/01/05(金) 21:57:43
オートミールでしょ、けっこうな量食べるすごい出るよ。
おいしくてたくさん食べた翌日に渋滞にはまってピンチだったわ+1
-0
-
124. 匿名 2024/01/05(金) 21:57:47
お酢+1
-0
-
125. 匿名 2024/01/05(金) 21:58:22
>>82
いちど酸化マグネシウムとコーラック飲んだことあるんですけど下痢で苦しみました😭
便秘薬飲むと下痢するし下痢が続いて正露丸飲むと便秘になるし丁度よくならない…
水分不足かもと思って水分取っても頻尿になるだけであんまり効果なしでした💧+8
-0
-
126. 匿名 2024/01/05(金) 21:58:23
>>18
脂にやられたかな+9
-0
-
127. 匿名 2024/01/05(金) 21:58:33
ブラックコーヒー+3
-0
-
128. 匿名 2024/01/05(金) 21:59:11
>>2
賞味期限切れのやつだとすぐ出るw+1
-1
-
129. 匿名 2024/01/05(金) 21:59:18
カリフラワー
+1
-0
-
130. 匿名 2024/01/05(金) 21:59:28
昔からなに食べてもダメで、10日に1回くらい(汚くてごめんなさい)
牛乳、グラノーラ、ヨーグルト、お茶、バナナ、フルーツ、芋、玄米、全然効かない
12/29から出てないです。お腹が出ててくるしい
たすけてー+23
-0
-
131. 匿名 2024/01/05(金) 21:59:46
>>7
ちょっと笑ったw
良かったね!+28
-0
-
132. 匿名 2024/01/05(金) 21:59:49
ココアパウダー+0
-0
-
133. 匿名 2024/01/05(金) 22:00:09
高カカオチョコレート
カカオポリフェノールが効いたらしくチョコレート色のうんちがどっさり出た💩
普通のチョコレートより低糖質だけどその代わり普通のチョコレートよりも高脂質らしいので食べ過ぎはもちろん注意+2
-0
-
134. 匿名 2024/01/05(金) 22:00:12
>>21
食べる下剤と言われてるもんね。
汚いけど、翌日そのまま出てくるよ。+12
-0
-
135. 匿名 2024/01/05(金) 22:00:27
好き嫌い分かれるけど私はセロリ+0
-0
-
136. 匿名 2024/01/05(金) 22:00:44
>>87
ちょっとお腹壊すよね笑+0
-0
-
137. 匿名 2024/01/05(金) 22:00:45
>>1
ストレス溜まってたんだろうね
好きな物食べるのが一番だよ+6
-0
-
138. 匿名 2024/01/05(金) 22:01:53
霜降りの和牛+1
-0
-
139. 匿名 2024/01/05(金) 22:03:02
パイナップル
爆食いしたらお腹下した笑+2
-0
-
140. 匿名 2024/01/05(金) 22:03:52
>>23
生死彷徨いませんか?+11
-0
-
141. 匿名 2024/01/05(金) 22:04:20
>>1
河童なの?なんなの?+5
-0
-
142. 匿名 2024/01/05(金) 22:05:56
>>74
玄米は柔らかめに炊いて
よく噛んで食べないと
お腹ゆるくなるみたいだよ
+4
-0
-
143. 匿名 2024/01/05(金) 22:06:04
うどん
うどん屋でバイトしててまかないで食べていたらめっちゃいい感じに便秘解消した!+1
-0
-
144. 匿名 2024/01/05(金) 22:06:30
春雨
マロニー
+0
-0
-
145. 匿名 2024/01/05(金) 22:06:56
カリフラワー
ゴーヤ+0
-0
-
146. 匿名 2024/01/05(金) 22:07:14
キウイ!+2
-0
-
147. 匿名 2024/01/05(金) 22:09:19
>>130
食べ物で解消しないなら本屋さんに行ってみて。
インクやビニールの化学物質の匂いで便意が来る説があるんだけど私はもろにそのタイプ。
数分で来る。+20
-3
-
148. 匿名 2024/01/05(金) 22:10:45
>>94
特にアイスブラックコーヒー+4
-0
-
149. 匿名 2024/01/05(金) 22:10:59
玄米とモツ鍋。モツ鍋は汁まで飲む。
汁の脂がやばいけど、ツルッと出る。+2
-0
-
150. 匿名 2024/01/05(金) 22:11:44
>>130
普通に野菜は食べてないのかい?私は結局は野菜とらないと出なくなるよ
野菜たっぷりスープとかは?
>>118さんのオリゴ糖はビフィズス菌を増やす効果があるらしい
私は3日続けるとゆるくなる+13
-0
-
151. 匿名 2024/01/05(金) 22:11:46
ケンタのいもセット食べて動いたら💩
モスのいもセット食べて動いたら💩
本物っぽい揚げ芋はいいのかな。🤡のところは微妙+3
-0
-
152. 匿名 2024/01/05(金) 22:11:53
ピザとかパスタにタバスコかけて食べるとすぐ出る+1
-0
-
153. 匿名 2024/01/05(金) 22:12:07
>>1
納豆。(1日3パック以上)
今までで最強です。+8
-9
-
154. 匿名 2024/01/05(金) 22:12:09
全て少しではダメ。割と多めに、もずく酢、野菜ジュース、プルーン、脂っこい肉。でも食べ慣れるとまたすぐ便秘になる。+7
-0
-
155. 匿名 2024/01/05(金) 22:12:37
>>4
今奮闘中だけどめかぶの存在忘れてた。国産高いけど買ってこよう。ありがとう😭+23
-0
-
156. 匿名 2024/01/05(金) 22:12:41
>>152
わたしも!+3
-1
-
157. 匿名 2024/01/05(金) 22:14:18
辛味噌ラーメン+1
-0
-
158. 匿名 2024/01/05(金) 22:15:33
>>48
ひとつ賢くなった。「尾籠な話」日記に書いておこう。+22
-0
-
159. 匿名 2024/01/05(金) 22:17:46
>>7
私も爆食いしないと便意こない、、+19
-0
-
160. 匿名 2024/01/05(金) 22:18:24
>>1
かわいい+14
-0
-
161. 匿名 2024/01/05(金) 22:19:18
便秘のトピ多いね😂
私も年末年始ずっと家にいたらお通じもあまりなくお腹が膨れた(泣)
働いてた時は便秘ならなかったから、朝早く起きて通勤、仕事等の適度な動きで身体の循環が出来てたのかな
+16
-0
-
162. 匿名 2024/01/05(金) 22:19:46
明日で便秘7日目😭
+10
-0
-
163. 匿名 2024/01/05(金) 22:20:21
>>38
私は午後の紅茶のミルクティーで下痢する+2
-0
-
164. 匿名 2024/01/05(金) 22:20:43
>>147
それ面白いね、、!
ちょっと印刷物の匂いかぎに行って来ます!+8
-0
-
165. 匿名 2024/01/05(金) 22:20:45
ダイエットでカット野菜サラダ3袋+0
-1
-
166. 匿名 2024/01/05(金) 22:21:02
>>66
でもリアル体験なんだもんw
私の体にはお米より小麦粉が合うみたい
「思いがけず便秘解消した食べ物」なのに、「定説と違うけど自分には便秘解消効果があった食べ物」を正直に書くとマイナスされるトピw+31
-2
-
167. 匿名 2024/01/05(金) 22:21:32
寿司。魚の脂と米が効いているみたい+0
-0
-
168. 匿名 2024/01/05(金) 22:22:08
きのこ山程+1
-0
-
169. 匿名 2024/01/05(金) 22:22:23
ラッシー+1
-0
-
170. 匿名 2024/01/05(金) 22:23:21
>>150
野菜もこの期間でもりもり食べているよ
昨日はキャベツ1/4をお鍋に入れて食べたり、ネギ、レンコン、ごぼう、だいこんにんじんなどや果実、まんべんなく食べました
オリゴ糖は初めてききました!あしたスーパーに行ってみます✨+4
-2
-
171. 匿名 2024/01/05(金) 22:23:28
>>147
青木まりこ現象って言うんだよね+6
-0
-
172. 匿名 2024/01/05(金) 22:25:00
おせち
きんとん黒豆松前漬け+0
-0
-
173. 匿名 2024/01/05(金) 22:26:11
キャベツ納豆サラダにハマって食べたらめちゃくちゃ出た!+2
-0
-
174. 匿名 2024/01/05(金) 22:27:20
エリンギ。こいつはマジでヤバい。
ある日の夕飯にエリンギ1パック炒めて食べたら、翌日食べた以上のう○こが出た。
きっとお腹の中を綺麗に掃除してくれたんだと思う。+7
-1
-
175. 匿名 2024/01/05(金) 22:27:57
>>7
私もこの年末年始で爆食いしてたら気付いたら毎日快便!1日3回出た日もあった。
でも、昨日お腹下した後に調子に乗って体重計乗ったら1.5キロ増してたw+13
-1
-
176. 匿名 2024/01/05(金) 22:28:18
肉たっぷりの鍋
便秘がちだから、食べすぎちゃってまたウンチ溜まるわ〜て思ったら次の日モリモリ出た。+0
-0
-
177. 匿名 2024/01/05(金) 22:30:03
>>1
ブロッコリーを食べる日と食べない日が全く違う、食べた日や翌日はすっきり快便です。冷凍買うか冷凍にしてる。+5
-0
-
178. 匿名 2024/01/05(金) 22:30:34
>>55
腐ったモヤシて入院しかけた例なら知ってる+0
-0
-
179. 匿名 2024/01/05(金) 22:30:51
>>11
芋の食物繊維に加えて、天ぷらの油分も良かったのかな?
芋の天ぷら美味しいよねぇ♪+15
-0
-
180. 匿名 2024/01/05(金) 22:31:12
朝顔の種少量+0
-1
-
181. 匿名 2024/01/05(金) 22:33:42
お菓子の人結構いますね。
私はオレオ(今は名前変わったのかな?)を一袋一気食い。
一個ずつ牛乳に浸して食べる方法です。
黒い色のうん◯がでますが。便秘は解消されます!+3
-0
-
182. 匿名 2024/01/05(金) 22:34:14
>>1
食べる量が普段足りてないとかではなくて?
+4
-0
-
183. 匿名 2024/01/05(金) 22:36:27
>>1
中華料理
和食よりも出た、炒めてある野菜が良かったっぽい+7
-0
-
184. 匿名 2024/01/05(金) 22:37:21
181の続きです。
どなたか書き込みしてる方がいらっしゃいましたが、
実は私も毎日きのこを食べるようになってから便秘知らずになったんです。
なので本当にきのこはおすすめです。
私はできる限り毎日100gは最低摂るようにしてます。+2
-0
-
185. 匿名 2024/01/05(金) 22:38:12
沖縄物産展でたまたま買ったゴーヤ茶。
次の日どっさり。
でもお腹は痛くならなくて、するんと感動するくらい出た。+4
-0
-
186. 匿名 2024/01/05(金) 22:42:21
>>18
見るだけでお腹下せます。笑+8
-0
-
187. 匿名 2024/01/05(金) 22:42:26
クリームあんみつ!+0
-0
-
188. 匿名 2024/01/05(金) 22:48:16
火鍋+1
-0
-
189. 匿名 2024/01/05(金) 22:49:19
しらたき+1
-0
-
190. 匿名 2024/01/05(金) 22:50:42
カフェオレ+2
-0
-
191. 匿名 2024/01/05(金) 22:51:01
>>1
しいたけ一択。+3
-1
-
192. 匿名 2024/01/05(金) 22:54:20
基本的に便秘はしないけど、かつお菜食べるといつもよりモリモリでる+0
-0
-
193. 匿名 2024/01/05(金) 22:55:53
アーモンド+2
-0
-
194. 匿名 2024/01/05(金) 22:57:52
>>127
私もこれ。朝ブラックコーヒー飲むと行きたくなる。すっきりしない時は朝コーヒー飲むようにしてる。+2
-0
-
195. 匿名 2024/01/05(金) 22:59:06
>>105
書き方悪かったかな?
お味噌汁の具材として大根おろしとショウガをすりおろす
豆腐やなめこも入れたりして、召し上がれ✌️
繊維質たっぷりで体が温まり、翌日の朝から素晴らしいよ+43
-3
-
196. 匿名 2024/01/05(金) 23:01:49
>>105
味噌汁として煮るから辛くはないですよ👍
ショウガはお好みで調節して下さいね😉+11
-2
-
197. 匿名 2024/01/05(金) 23:06:36
>>27
しょうがはチューブでも大丈夫ですか?+6
-1
-
198. 匿名 2024/01/05(金) 23:06:45
>>2
最近効かなくなってきちゃったー+4
-0
-
199. 匿名 2024/01/05(金) 23:09:55
>>33
それか薬品とか…+0
-0
-
200. 匿名 2024/01/05(金) 23:10:23
びろうな話で申し訳ないんだけど…私自宅以外ではでないから、旅行、年末年始帰省本当に辛い…。長い旅行とか行きたくない。もう出口まで絶対きてると思うのに筋肉が緩まないというか…。
自宅に戻ると最初は岩みたいのが出て、そのあとは腹も壊して…。
出ない方ストレスじゃない?普段と違う場所に行ったりしてない?+24
-0
-
201. 匿名 2024/01/05(金) 23:10:46
ミルクティー
飲むとお腹痛くなって下す。。
美味しいし便秘解消できる。。。。。。+7
-0
-
202. 匿名 2024/01/05(金) 23:13:01
>>153
食べすぎると子宮筋腫出来やすくなるよ、気をつけてね❗️+10
-0
-
203. 匿名 2024/01/05(金) 23:13:06
>>197
もちろん👍
ショウガが苦手なら少量から試して下さいね。
ショウガ→体を温めます
そうそう、大根おろしの汁も捨てずに入れて下さいね
繊維質はもちろん、喉や胃腸にも優しいのでおすすめです
+12
-0
-
204. 匿名 2024/01/05(金) 23:22:39
パンとかパスタじゃなくて米を食べる。
あとはバナナと牛乳+5
-0
-
205. 匿名 2024/01/05(金) 23:27:29
>>195
>>196
詳しくありがとうございます!
便秘なのでやってみようと思います。
味噌汁に大根おろしを入れて煮るのですね?
生姜は食べる前に入れるのでしょうか?+14
-2
-
206. 匿名 2024/01/05(金) 23:33:04
>>39
お煮しめをたくさん作って毎日食べると必ず効果あります+1
-4
-
207. 匿名 2024/01/05(金) 23:38:26
>>1
梅流し
バナナ
ごぼう+3
-0
-
208. 匿名 2024/01/05(金) 23:40:50
>>18
焼肉食べてるそばからトイレ行く人もいるらしいけど羨ましい
油摂取してもなんも反応なし+14
-0
-
209. 匿名 2024/01/05(金) 23:42:19
>>27
怖いけどやってみたい…明日やって…みようかと思います。+15
-1
-
210. 匿名 2024/01/05(金) 23:42:45
>>205
そうそう❗出汁にすりおろしたショウガ、大根おろし(汁も入れてね)
火が通ったら味噌を濾します
(加熱によりショウガの辛みは感じにくいと思います)
お好みで溶き卵を散らしたりしても美味しいよ
寒いから温まって沢山出してね✌️
+28
-0
-
211. 匿名 2024/01/05(金) 23:50:16
>>39
水分が足りてないとかじゃなくて?+1
-2
-
212. 匿名 2024/01/06(土) 00:02:22
昔はヤマザキの堅揚げドーナツでテキメンだったんだけど、年取って人間がガンコになって来たら便秘もガンコになって来た😭
今は一週間出なかったらセンナ錠のお世話になってます+7
-0
-
213. 匿名 2024/01/06(土) 00:02:40
キウイは効いた🥝+2
-0
-
214. 匿名 2024/01/06(土) 00:06:20
>>39
私もそうでした。
セブンで売ってる蒙古タンメン中本の冷凍汁なし麺食べると必ず出ます。辛味があるとピーピーになるんだと気が付きました+3
-2
-
215. 匿名 2024/01/06(土) 00:12:50
>>1
パイナップル
後、食べ物じゃないけど、朝に長めにドライブして腸を揺らすの意識したら出る
+1
-0
-
216. 匿名 2024/01/06(土) 00:14:37
鯨の握り寿司
鯨の油はなかなか強烈で油抜きしてない鯨でお腹を下す人が結構いると後に知った+5
-0
-
217. 匿名 2024/01/06(土) 00:15:36
昆布巻+0
-0
-
218. 匿名 2024/01/06(土) 00:35:39
>>208
汚い話だから誰にも言えなかったけど、焼肉の途中で本当お腹痛くなる!途中でトイレに駆け込み、再び食べます笑+13
-0
-
219. 匿名 2024/01/06(土) 00:45:28
>>44
履いたままなら、お腹が冷えただけでは?笑+0
-1
-
220. 匿名 2024/01/06(土) 00:51:35
バナナ+1
-0
-
221. 匿名 2024/01/06(土) 01:01:28
以外じゃないけどおから!
卯の花食べたらゴワゴワしたのがめっちゃ出た+4
-0
-
222. 匿名 2024/01/06(土) 01:04:14
>>14
やはり脂分と水分は大事
私は便秘の時袋ラーメンを食べて、汁もすべて飲む
その後コーヒーを飲むと便秘解消+12
-0
-
223. 匿名 2024/01/06(土) 01:12:03
>>130
1週間出てないならイチジクに頼るしかない
いったん出して、その後腸活する+18
-0
-
224. 匿名 2024/01/06(土) 01:25:07
キシリトールガム+2
-0
-
225. 匿名 2024/01/06(土) 01:34:01
>>143
ちょっと似てるんだけど、私はどん兵衛!
ミニを食べると3〜4時間後に便意がくる。
その日のコンディションなのか便秘解消まではいかないときあるけど、少量でも出る。少量のときは固いのが出たからなのか、翌日残りか出る。+2
-0
-
226. 匿名 2024/01/06(土) 01:35:16
>>55
なぜ飲んだ…匂いキツそうじゃない腐ってたら+4
-0
-
227. 匿名 2024/01/06(土) 01:37:21
そら豆とエビの炊き込みご飯
具沢山のけんちん汁
ほうれん草のごま和え
これらを食べると、調子が良いです。+1
-0
-
228. 匿名 2024/01/06(土) 01:39:31
>>33
完熟しきらないマンゴー切ってたべたら繊維めちゃくちゃ感じるよ。
木を食べてるみたい。+6
-0
-
229. 匿名 2024/01/06(土) 01:41:00
>>163
同じく~!
朝飲むとヤバすぎる。+1
-0
-
230. 匿名 2024/01/06(土) 01:41:49
>>130
マジレス。
ピンク飲むか、浣腸。
整腸は出し切ってからにしましょう。+10
-0
-
231. 匿名 2024/01/06(土) 01:48:15
>>1
オレオも爆食いするとお通じ良くなってる気がする。+1
-0
-
232. 匿名 2024/01/06(土) 01:51:13
セブンイレブンの、飲むヨーグルトアロエ。森永が作ってるやつ。
続けて飲むと、必ず3日目から突然快腸。
昔から色んな便秘薬を試しまくり、大腸の手術した頑固な便秘症の母が、これはもう手放せないと言ってる。
毎日飲むことと、18時以降に飲むこと。昼間だと何故かききにくい。
ちなみに私は1年飲んでたら、骨密度もすごく良くなった。+7
-0
-
233. 匿名 2024/01/06(土) 02:49:05
>>210
横ですが美味しそう!生姜はどのくらいすりおろすのですか?+7
-0
-
234. 匿名 2024/01/06(土) 02:54:50
>>27
そういえば今日は珍しく快便だったんだけど、大根おろしたっぷりの揚げだし餅食べたんだわ!
大根おろし、覚えとく+22
-1
-
235. 匿名 2024/01/06(土) 03:00:02
>>208
私は焼肉屋さんのタレも効くと思うんだ。ニンニクが腸を刺激してくる。
ニンニク丸焼きとかも効く!+7
-0
-
236. 匿名 2024/01/06(土) 03:10:22
食物繊維を摂ろう!って書いてあったキャロットラペ食べてもダメだった、あとトマトは便秘になる
キャベツは次の日お腹ゆるくなった+0
-0
-
237. 匿名 2024/01/06(土) 04:11:34
ビタミンC粉末!
200CCくらいの
コーラやオレンジジュース
に溶かして小さじ1程度で
とんでもなく出る!!
1時間くらいで!!
お腹痛くはないのにどんどん出てびっくりしますꉂ(˃▿˂๑)+3
-0
-
238. 匿名 2024/01/06(土) 04:48:06
>>1
きゅうりの
ぬか漬け
+1
-1
-
239. 匿名 2024/01/06(土) 05:08:00
私はキュウリ🥒をポン酢で漬けたやつ。キュウリがいいのかキュウリのポン酢漬けがいいのかは分からないけど。1本半食べると動けないくらいの腹痛、下痢になるので気を付けて食べてる。+2
-0
-
240. 匿名 2024/01/06(土) 05:56:57
朝茶は、温かいお茶がゆっくりと
カラダに入ることで胃や腸も温まり
朝のお通じに良い効果があるそうです。+1
-0
-
241. 匿名 2024/01/06(土) 06:00:47
みかん
+0
-0
-
242. 匿名 2024/01/06(土) 06:47:39
結局
まずはあたたかい飲み物を飲むのがいい気がしてる。+1
-0
-
243. 匿名 2024/01/06(土) 06:57:11
「食べて解消」は記憶にないな
明らかに、「動いて解消」はある
重度の便秘(自分比)でチャリ1分の距離だけど生まれて初めて便秘薬を買いに走り無事帰宅、そして飲む前に便意w
あんなに苦しんだのに…+10
-0
-
244. 匿名 2024/01/06(土) 07:42:52
皮ごとキウイ+0
-0
-
245. 匿名 2024/01/06(土) 08:51:49
>>27
大根と梅ぼしの梅おろしだっけ?すごく効果あるって言うもんね。出かける予定のない日おすすめっていうくらい。+18
-0
-
246. 匿名 2024/01/06(土) 09:10:42
>>72
ミルマグを寝る前に飲む+1
-0
-
247. 匿名 2024/01/06(土) 09:12:23
普通のヨーグルトで効果を感じたことはなかったけど、短鎖脂肪酸のヨーグルトはすごくお通じに効く+0
-0
-
248. 匿名 2024/01/06(土) 09:27:30
わかめごはん
ふりかけじゃなくて、わかめ水で戻して刻んで炊いたご飯に混ぜたやつ。どっさり出たよ!+1
-0
-
249. 匿名 2024/01/06(土) 09:44:31
何も揃ってない時は、まずよく噛んで食べると意外と調子が整ってきます。
食べてすぐ効果があったのは、乳酸菌発酵のたまり漬けで、きゅうり・きゃらぶきです。道の駅などにあります。
身近なものではキャベツや小松菜などの葉物で、しっかり油で炒めます。オリゴ糖も、続けると調子が良くなります。+2
-0
-
250. 匿名 2024/01/06(土) 10:09:37
>>141
父カッパ
母エビ
の子?+2
-0
-
251. 匿名 2024/01/06(土) 10:11:21
>>153
マツコは痛風に…
大豆の皮が痛風に良くない?らしい
男性の方がかかりやすいけど
最近は女性も気をつけないと+3
-1
-
252. 匿名 2024/01/06(土) 10:29:27
>>233
500mlの出し汁にショウガ小匙1位で試してみては?
我が家はショウガを多分小匙2~3位入れてるかも?
欲張らず、少しずつ入れてみてお好みの味を確認して下さいね
+10
-2
-
253. 匿名 2024/01/06(土) 10:54:01
>>4
めかぶでるよねー
もずくだと出らんのよ
ネバネバが良いのかな+2
-1
-
254. 匿名 2024/01/06(土) 14:03:19
フライドポテト
やっぱり多少の油は必要
体脂肪率は変わらないけど便秘の時よりは体重減ったよ+5
-1
-
255. 匿名 2024/01/06(土) 14:33:32
カレーにニンニクを房?のままゴロゴロ入れたら、凄いよ
毎回だからきっとそう+0
-0
-
256. 匿名 2024/01/06(土) 14:35:40
タピオカミルクティー
1週間くらいの便秘がスッキリ+2
-1
-
257. 匿名 2024/01/06(土) 14:54:10
逆に夜ご飯をほとんど食べなくしたら
快便になった。
若干下痢気味なぐらい。
お腹空く前に食べるを繰り返してたんだけど、
お腹すいてギュルギュルお腹動いて便通よくなった感じ。+13
-1
-
258. 匿名 2024/01/06(土) 15:21:19
生のニンジンを一本完食+1
-0
-
259. 匿名 2024/01/06(土) 15:35:59
>>27
ありがとう
今晩やってみる+2
-0
-
260. 匿名 2024/01/06(土) 15:57:59
ナッツおすすめ+1
-0
-
261. 匿名 2024/01/06(土) 16:00:03
ナッツはめっちゃきくわ
アーモンドとカシューとくるみとか入ってるやつー+0
-1
-
262. 匿名 2024/01/06(土) 16:29:11
豆銀糖って分かるかなー
お菓子のきなこねじりみたいなものなんだけど
あれを食べるとすごい健康な感じのものが出ます
+1
-1
-
263. 匿名 2024/01/06(土) 16:48:37
>>63
私は同じく妊娠中、先生に生キャベツが1番だと言い切られました笑
自分の体感では大根とブロッコリーも良いです!+3
-1
-
264. 匿名 2024/01/06(土) 16:53:39
>>7
私は爆食いしたら、逆に詰まる感じ?で便秘が続く笑
どうすりゃいいのさ+6
-0
-
265. 匿名 2024/01/06(土) 17:30:01
ココナッツオイル+0
-0
-
266. 匿名 2024/01/06(土) 17:48:52
天ぷら!
油がよかったのかなあ+0
-1
-
267. 匿名 2024/01/06(土) 17:54:17
オールブラン+2
-0
-
268. 匿名 2024/01/06(土) 18:02:19
風邪薬飲んでたら便秘する。
干し芋やらドライマンゴーやらプルゼニドやら酸化マグネシウム飲んでも腸が動く気配がない。
+5
-0
-
269. 匿名 2024/01/06(土) 18:35:32
こんにゃく麺
低カロリーだから痩せるかもと思って
夕食代わりに食べてみたら夜中に物凄い腹痛が襲ってきて
吐き気や寒気に耐えつつ部屋とトイレを行き来する羽目になった
もうお腹の中空っぽになったんじゃないかってくらい出た+2
-0
-
270. 匿名 2024/01/06(土) 18:43:03
大量の千切りキャベツをオリーブオイルで炒めて、
コンソメスープにして食べると快腸+2
-0
-
271. 匿名 2024/01/06(土) 18:51:31
>>268
同じく!+3
-0
-
272. 匿名 2024/01/06(土) 19:48:24
>>271
困ったねえ。 今追加でプルゼニドとキンキンに冷えたアイスコーヒー飲んだ。
ここ見て良さげなの試してみるわ。+0
-0
-
273. 匿名 2024/01/06(土) 19:54:54
>>130
モリモリスリム本当にでるし、お腹痛くならなかったよ、正月休みで便秘治って痩せた!
+0
-1
-
274. 匿名 2024/01/06(土) 20:15:02
白ワイン+1
-0
-
275. 匿名 2024/01/06(土) 20:24:40
>>3
私は逆に、プルーンは鉄分豊富なせいか、便秘になりました…+1
-0
-
276. 匿名 2024/01/06(土) 20:39:08
えのき+1
-0
-
277. 匿名 2024/01/06(土) 20:46:00
もやし+0
-0
-
278. 匿名 2024/01/06(土) 21:12:52
>>245
梅流しかな。だし汁に大根半分+梅干し+味噌。+8
-0
-
279. 匿名 2024/01/06(土) 23:06:23
焼き栗+1
-0
-
280. 匿名 2024/01/07(日) 07:25:47
>>23
新鮮な牡蠣でもあたったら入院してずっとオムツはかされるレベルで下痢が止まらなくなった。
腐ったの食べたら、三途の川が見えるよ…+1
-0
-
281. 匿名 2024/01/08(月) 07:03:06
>>48
逆で玄米で便秘が悪化したよ。
水分や咀嚼回数など色々工夫したけど便秘酷くなって持病の切れ痔が再び病んだ。
発芽玄米もダメで、今は押し麦と米を1:1で食べてる。麦飯と普通の白米は改善されたよ。+1
-0
-
282. 匿名 2024/01/08(月) 08:40:47
ごぼうだよ
夕食にごぼうをたくさん食べたら、その日のうちに出たわよ
あとコーヒーも便秘に効くわよ
朝、通勤前には絶対出したいからコーヒー飲んで出してるけど出ない時もあるよね。
+0
-0
-
283. 匿名 2024/01/09(火) 02:18:06
オリゴ糖でつるんと出ますよ😀+2
-0
-
284. 匿名 2024/01/11(木) 07:47:40
普段からコロコロうんちで、治療の為に入院中そしたら便秘になってしまった。便意はあっても入り口に詰まってしまって痛くていきめない…
これが続くと看護師さんに摘便と言うものをされる。これが地獄 何をしたらすんなり出るんだろう+0
-0
-
285. 匿名 2024/01/12(金) 13:13:34
バナナ2本コーヒー1L一日+0
-0
-
286. 匿名 2024/01/12(金) 14:26:29
アーモンド。
+0
-0
-
287. 匿名 2024/01/14(日) 09:58:33
朝のコーヒー1杯では効果ないので2杯以上飲んで、すぐに洗い物したら便秘解消することが多いです。
それでも解消しない時はコーヒー3杯目を飲んで歯磨きすると、ようやく出てくれます。
やっぱり動かないとダメですね。
+0
-1
-
288. 匿名 2024/01/20(土) 20:51:31
+1
-1
-
289. 匿名 2024/01/24(水) 20:58:09
久しぶりにファンタ飲んだらスッキリ出た
炭酸飲料を意識して飲んでなかったけど効果があったかもしれない+0
-0
-
290. 匿名 2024/01/31(水) 19:49:37
>>24
初めて心太食べた時は胃がびっくりしたのか腹痛下痢になった。
それ以降食べても健康便が出た事はない。+0
-0
-
291. 匿名 2024/01/31(水) 19:56:10
>>251
マツコは食べ過ぎ
一日6パックだったかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する