-
1. 匿名 2024/01/05(金) 21:26:31
私が中高生の頃は『君に届け』や『NANA』が人気でしたが、今の若い女の子にはどんなコンテンツが人気なのでしょうか?
今どきの女子高生に少女漫画を読んでいるイメージがないので気になりました。+17
-15
-
2. 匿名 2024/01/05(金) 21:26:50
ひき肉です♪+11
-31
-
3. 匿名 2024/01/05(金) 21:26:52
スイカゲーム+32
-3
-
4. 匿名 2024/01/05(金) 21:26:59
TikTokでしょ。多分。31歳のおばちゃんの予想+86
-8
-
5. 匿名 2024/01/05(金) 21:27:05
ビーリアル+14
-3
-
6. 匿名 2024/01/05(金) 21:27:08
新しい学校のリーダーズ+5
-19
-
7. 匿名 2024/01/05(金) 21:27:15
コムドット。+6
-89
-
8. 匿名 2024/01/05(金) 21:27:18
女子高生に人気かはわからないけど、最近の少女漫画で人気なのは『ゆびさきと恋々』だと思う+1
-14
-
9. 匿名 2024/01/05(金) 21:27:23
ちいかわ+63
-8
-
10. 匿名 2024/01/05(金) 21:27:23
ブルーロック
女子高生というか腐女子人気の方が高いかも?+26
-2
-
11. 匿名 2024/01/05(金) 21:27:23
またひとくくりで批判するトピか+10
-5
-
12. 匿名 2024/01/05(金) 21:27:25
ちいかわ+22
-1
-
13. 匿名 2024/01/05(金) 21:27:27
40だけど代わりに答えるね
ado
だよ+8
-13
-
14. 匿名 2024/01/05(金) 21:27:29
+6
-1
-
15. 匿名 2024/01/05(金) 21:27:39
プリクラ、ルーズソックス、たまごっち、プリ帳、リボン+8
-5
-
16. 匿名 2024/01/05(金) 21:27:58
少女漫画読んでる子より少年漫画読んでる子が多い感じがする+27
-3
-
17. 匿名 2024/01/05(金) 21:28:07
なぜ知りたいの+6
-2
-
18. 匿名 2024/01/05(金) 21:28:19
>>4
31はおばちゃんじゃないよ…自分が老けた気分になりたいからって周り巻き込まないで+53
-19
-
19. 匿名 2024/01/05(金) 21:28:19
たぶんガールズちゃんねる+4
-6
-
20. 匿名 2024/01/05(金) 21:28:21
今の子は多様性が当たり前なので人それぞれって感じに見えます。個々に好きなことにパワーを注いでる。+75
-0
-
21. 匿名 2024/01/05(金) 21:28:22
>>11
もうほっといたらいいのに。
誰がなに好きかいちいち気にする必要あるかね?
自分がやられたらぶちギレるのに+3
-1
-
22. 匿名 2024/01/05(金) 21:28:57
ネットによって好きなものが細分化されすぎてるよね+18
-0
-
23. 匿名 2024/01/05(金) 21:29:02
>>19
世も末だね+3
-0
-
24. 匿名 2024/01/05(金) 21:29:03
ガングロ+1
-16
-
25. 匿名 2024/01/05(金) 21:29:07
セブチ+7
-10
-
26. 匿名 2024/01/05(金) 21:29:23
>>4
絶対31じゃないでしょ。
もっと上じゃない?
31ならTikTok普通にやってるし+6
-14
-
27. 匿名 2024/01/05(金) 21:29:24
ゆびさきと恋々
アニメ土曜スタート!+2
-8
-
28. 匿名 2024/01/05(金) 21:30:02
>>4
実際何歳ですか?
31らしくないコメントなので+8
-4
-
29. 匿名 2024/01/05(金) 21:30:03
>>18
ごめんなさい。54歳の死にかけにとって、私はおばちゃんではないかも。汗+1
-8
-
30. 匿名 2024/01/05(金) 21:30:04
はいマリオね+4
-0
-
31. 匿名 2024/01/05(金) 21:30:08
ずっと真夜中でいいのに。
+1
-0
-
32. 匿名 2024/01/05(金) 21:30:10
ピコ太郎+0
-0
-
33. 匿名 2024/01/05(金) 21:30:15
>>4
31なんてほんの13年前までJKだったじゃん
お姉さんだよ+18
-2
-
34. 匿名 2024/01/05(金) 21:30:22
カラフルピーチ+1
-0
-
35. 匿名 2024/01/05(金) 21:30:29
一周回ってさだまさしだって
いま隣にいるJKの娘に聞きました+1
-1
-
36. 匿名 2024/01/05(金) 21:30:48
+0
-4
-
37. 匿名 2024/01/05(金) 21:30:51
マリン船長+0
-1
-
38. 匿名 2024/01/05(金) 21:31:05
>>1
NANAは再ブレイクしてる+5
-7
-
39. 匿名 2024/01/05(金) 21:31:12
>>11
親が若い頃に好きだった歌手という名目のクソみたいな嘘つき大会するし
ほんと嫌な年寄りトピばっかやな+0
-2
-
40. 匿名 2024/01/05(金) 21:31:25
+13
-5
-
41. 匿名 2024/01/05(金) 21:32:00
>>16
うちの娘たちは少女漫画ではなく少年漫画のラブコメを読んでるみたい。
+7
-2
-
42. 匿名 2024/01/05(金) 21:32:08
>>19
中学で2chが流行ってたからありえなくもない+2
-0
-
43. 匿名 2024/01/05(金) 21:32:11
>>1
知ってどうするの?+1
-0
-
44. 匿名 2024/01/05(金) 21:32:30
>>11
わざわざあげてリプつけてバカにしてって魂胆がまるだし
2つ下のトピといいほんと嫌な年寄りだよな+1
-1
-
45. 匿名 2024/01/05(金) 21:32:37
>>2
もう古くない?+5
-2
-
46. 匿名 2024/01/05(金) 21:32:45
>>18
いや、高校生の流行りの話してたら31はおばさんだよ
逆に老人ホームの話してたら31はめっちゃ若い+42
-4
-
47. 匿名 2024/01/05(金) 21:33:06
BeReal+2
-0
-
48. 匿名 2024/01/05(金) 21:33:06
わかいこのすきな
歌い手とかV配信系の
魅力が理解できない+7
-1
-
49. 匿名 2024/01/05(金) 21:33:17
>>2
小中学生じゃない?+3
-0
-
50. 匿名 2024/01/05(金) 21:33:40
>>19
見てる子はいるだろうけど、少数であって欲しい。そんな年齢から匿名掲示板に入り浸っても何もいいことはない+4
-0
-
51. 匿名 2024/01/05(金) 21:33:45
>>15
昔のじゃなくて
今の女子高生に人気なコンテンツを書くトピねここ+7
-2
-
52. 匿名 2024/01/05(金) 21:33:50
>>1
ガルではマイナスの嵐だけどKPOPだと思うわ…+28
-2
-
53. 匿名 2024/01/05(金) 21:33:50
>>11
単なる教えてトピなのに批判に持っていこうとするキミがどうかしてる+6
-0
-
54. 匿名 2024/01/05(金) 21:34:49
タピオカ+1
-0
-
55. 匿名 2024/01/05(金) 21:34:56
>>1
スパイファミリー+5
-8
-
56. 匿名 2024/01/05(金) 21:35:52
ハイキュー+0
-0
-
57. 匿名 2024/01/05(金) 21:36:09
左上の人ラーメン大好き小池さんみたいな髪型してるね。+1
-0
-
58. 匿名 2024/01/05(金) 21:37:35
>>53
もうお前らはそういう前科しかないんだよ
死ぬまで償えよ。
おまえらのほうがセンスないからな
いつまでもマツケンサンバがどうのゲットワイルドがどうのしつこいし
中森明菜のYouTube女子高生見てないし
登録者数粗品の半分もねえだろ
嘘つくならもっと上手くやれ+0
-7
-
59. 匿名 2024/01/05(金) 21:37:41
オジサンが女子高生の趣味を聞き出したいトピなのかと思っちゃった+6
-0
-
60. 匿名 2024/01/05(金) 21:38:21
>>1
うちの女子高生達はtiktokは終わって流行りはインスタに戻ってるって言ってる。+6
-1
-
61. 匿名 2024/01/05(金) 21:38:27
>>59
あと、58を見るとおばさんを批判したいみたい+0
-0
-
62. 匿名 2024/01/05(金) 21:38:30
>>38
矢沢あい展、私みたいなおばちゃんばっかだと思ってたんだけど若い子の方が多くて肩身が狭かったよw
NANAのグッズは特に若い子がたくさん買ってたと思う。+7
-0
-
63. 匿名 2024/01/05(金) 21:38:49
鬼滅の刃
呪術廻戦
東京リベンジャーズ
スパイファミリー
チェンソーマン
推しの子
女の子も少年漫画読むから
近年みんなあんなにブームになるんだと思う
鬼滅とかはそこからさらに
お年寄りから子供まで取り込んだし+8
-3
-
64. 匿名 2024/01/05(金) 21:38:56
>>5
インスタ中毒のかまってちゃんしかやってない+3
-1
-
65. 匿名 2024/01/05(金) 21:39:07
+5
-0
-
66. 匿名 2024/01/05(金) 21:39:39
>>7
もう前から下り坂だよ
登録者どんどん減ってるし+22
-2
-
67. 匿名 2024/01/05(金) 21:40:06
>>51
プリ帳とリボンはないけどそれ以外は今の女子高生たちにも人気だよ+2
-3
-
68. 匿名 2024/01/05(金) 21:41:01
>>11
今の子は流行りが分散しちゃって高校生ならもうある意味大人と変わらないかもね
パウパトロール、すとぷり、ハニワ、とかいうのが今のお子様〜中学生向けコンテンツって事だけ知ってる+7
-0
-
69. 匿名 2024/01/05(金) 21:41:26
>>4
32歳だけどガルでおばさんを自称したらウザ絡みされたことがあるから今のあなたの気持ちが想像できる+5
-1
-
70. 匿名 2024/01/05(金) 21:41:35
>>20
今の子にとっては時代さえも無関係なのよね
昭和のポップスが人気なのもサブスクで今聞けるからだし
1970年発売のコンテンツも2023年発売のコンテンツも等しく存在する+16
-0
-
71. 匿名 2024/01/05(金) 21:41:51
>>1
コンテンツ全般?漫画限定なの?+0
-0
-
72. 匿名 2024/01/05(金) 21:42:02
今の少女漫画って魅力的な女の子キャラが全然出てこないよね
アーニャとか星野アイとか、みんなコスプレしたがる女の子キャラが
少年漫画ばっかり+2
-0
-
73. 匿名 2024/01/05(金) 21:42:29
女子高生はもうオバサンだよww
オバサン未満は15歳までww
+0
-4
-
74. 匿名 2024/01/05(金) 21:43:16
>>70
め組の人、とか、ロマンスの神様が流行ってるのは
確かにお子様が好きなノリだなと思った
ダンサブルさが今っぽいし
おばちゃんの私も子供の頃好きだった+7
-0
-
75. 匿名 2024/01/05(金) 21:43:29
娘達は日プにハマってる。
決まった今でもオーデション動画ばっかり見てるよ。+4
-0
-
76. 匿名 2024/01/05(金) 21:43:39
>>25
電車で一緒になる女子高生だいたいセブチの動画見てる
偶然かもしれないけど+7
-2
-
77. 匿名 2024/01/05(金) 21:45:03
高校教員だけど、国内外のアイドルやアニメが人気強めな印象。漫画よりアニメ見てる子の方が多い。+7
-0
-
78. 匿名 2024/01/05(金) 21:46:18
黄昏流星群+0
-0
-
79. 匿名 2024/01/05(金) 21:46:28
HIKAKIN_mania+0
-0
-
80. 匿名 2024/01/05(金) 21:46:28
>>63
昔の女の子は少年漫画も少女漫画も両方読む人が多かったのに
今の女の子が少女漫画読まなくなった原因は何だろう?+3
-0
-
81. 匿名 2024/01/05(金) 21:46:47
にじさんじ
我が家のJKがかなり課金してます
グッズ高いねー+4
-0
-
82. 匿名 2024/01/05(金) 21:47:00
昭和のレトロ食器+0
-0
-
83. 匿名 2024/01/05(金) 21:47:55
>>18
自分が老けた気分になりたくないからって周り巻き込まないで+7
-4
-
84. 匿名 2024/01/05(金) 21:49:54
れてんジャダム+0
-2
-
85. 匿名 2024/01/05(金) 21:50:05
>>7
ふつうオブふつう
どこに憧れ要素があったのか逆に知りたい+6
-1
-
86. 匿名 2024/01/05(金) 21:50:29
>>25
周りはセブチかスキズだなぁ+4
-2
-
87. 匿名 2024/01/05(金) 21:52:08
キヨ+3
-0
-
88. 匿名 2024/01/05(金) 21:52:27
>>80
アラフォーだけど私が中学生くらいの頃からその傾向が始まった
90年代から女性受けするジャンプ漫画が激増して
少女漫画雑誌がエロ路線に走り始めたせいで
少女漫画がメジャーなジャンルじゃなくなっちゃったんだよ
あとアニメを観る人が増えたから、アニメ化しやすいアクション作品に人気が集まりやすい
あと少年ガンガンあたりで少女漫画要素のある作品が多くなって何が少女漫画で少年漫画かわからなくなった
今少女漫画読んでるのは、漫画が好きな人か親が買い与えてたから少女漫画も知ってる層じゃない+4
-0
-
89. 匿名 2024/01/05(金) 21:52:37
ちいかわ+0
-1
-
90. 匿名 2024/01/05(金) 21:52:38
実際にJKの母親の意見聞きたい+8
-0
-
91. 匿名 2024/01/05(金) 21:54:11
ハイキュー+1
-2
-
92. 匿名 2024/01/05(金) 21:54:13
>>45
じゃあ、レバ刺しです♪+0
-0
-
93. 匿名 2024/01/05(金) 21:56:16
>>80
わかんないけど
少女漫画独特の様式美に飽き飽きなんじゃない?
ただひたすらヒロインがドキドキして彼の事ばかり考えてるとかさ…
どのマンガもそうだし
それなら登場人物強くてカッコよくてエモいバトル系少年漫画の方がいいみたいな
その合間にちょいと恋愛要素もあるし
恋愛モノだとしても
アオのハコとか僕ヤバとか着せ恋とか
男向けのを読んでるよね+7
-0
-
94. 匿名 2024/01/05(金) 21:56:52
>>48
うちの親もニコ動とか理解できないみたいだった+1
-0
-
95. 匿名 2024/01/05(金) 21:57:31
女子高生居ないから答え合わせできないねw+6
-0
-
96. 匿名 2024/01/05(金) 21:57:46
すとぷり
YOASOBI
Ado+3
-1
-
97. 匿名 2024/01/05(金) 21:59:52
>>67
ルーズソックスで制服ディズニー行ってる子たくさんいるよね。+5
-0
-
98. 匿名 2024/01/05(金) 22:01:52
>>7
私立の歯科大生っぽい+3
-2
-
99. 匿名 2024/01/05(金) 22:03:59
>>40
TKOの木下に似てる+0
-0
-
100. 匿名 2024/01/05(金) 22:04:28
うちの娘(高2)はこの間まで日プ3(オーディション番組)にハマってたよ!
あとはアニメとかゲームとかもうちの子は好きだけどホント人それぞれみたいだよ。
ちなみにテレビドラマとかは全く見ない。
でも姪っ子(高3)はドラマ大好き!って言ってた。+7
-0
-
101. 匿名 2024/01/05(金) 22:04:47
>>1
聞いてどうすんの?+0
-0
-
102. 匿名 2024/01/05(金) 22:05:51
古典文学です。+0
-0
-
103. 匿名 2024/01/05(金) 22:06:03
>>59
おじさんが女子高校生釣るために情報聞き出すトピだよ>>1+0
-0
-
104. 匿名 2024/01/05(金) 22:06:05
>>7
左下
旧ジャニにいそうな感じ+3
-1
-
105. 匿名 2024/01/05(金) 22:06:05
アベマの恋愛リアリティー番組+0
-0
-
106. 匿名 2024/01/05(金) 22:06:46
>>27
なんか男が朝鮮人ぽい+1
-2
-
107. 匿名 2024/01/05(金) 22:06:54
>>7
コムドット好きなのは小中学生あたりじゃない?+1
-3
-
108. 匿名 2024/01/05(金) 22:08:46
本当に流行ってる物はここでマイナスされるのであった+9
-0
-
109. 匿名 2024/01/05(金) 22:09:38
>>26
31歳の娘さんを持つ女性だと思うよ
もしくは51歳あたりかな+1
-0
-
110. 匿名 2024/01/05(金) 22:10:33
姪っ子が中3と高2だけどKPOPにハマってるわ
中2の甥っ子はお姉ちゃん達がKPOPでキャーキャー言ってるのを見て、男の癖に真っ白に化粧してキモいって言ってたけどw
スマホ持ってから全然Switchしなくなってた。
あと私のスマホケースは手帳型なんだけどオバハン臭いって言われたw若い子のスマホケースはスケルトン?にリングが流行ってるらしい+3
-1
-
111. 匿名 2024/01/05(金) 22:10:53
>>75
あー確かにうちの高校生の姪も日プ好きだわ
あとアイドル系だとNewJeansとかのガールズグループとキンプリとかなにわとか+5
-1
-
112. 匿名 2024/01/05(金) 22:12:01
>>5
これ、流行っているみたいね。習い事の先生が言ってた。習い事の生徒さんが「授業中に板書を撮るふりしてやる」とか話していたって。
うちは男子高生(ほぼ男子校)で学校内の画像をSNSに上げるのは禁止、板書を撮影するのもNGなので板書を撮影することじたいにびっくりしたよ。+6
-0
-
113. 匿名 2024/01/05(金) 22:13:34
>>24
今の時代ってこのような偏りが無いからブームに乗りたくても乗れなかったタイプとかいないから楽だよね
+8
-0
-
114. 匿名 2024/01/05(金) 22:13:38
>>77
私も高校生と関わる仕事してるけど、K-POPアイドル、ちいかわ、Snow Manとか…?
+6
-3
-
115. 匿名 2024/01/05(金) 22:14:39
びーりあるみんなやってるらしい。
インスタだとナルシとか承認欲求って言ってた子たちがこぞって載せていると聞いて、やっぱり人は自分が何してるか発信したり写真載せたいのが本音なんだなって思った。+5
-0
-
116. 匿名 2024/01/05(金) 22:14:40
>>7
上にネーム無かったら、誰?と書きかけた+2
-1
-
117. 匿名 2024/01/05(金) 22:15:03
>>108
なんでだろうね?若い子の流行りを否定する事で若い子を懲らしめてやったつもりになるガル民は一定数いるけれど‥
大学の事務で働いてるんだが、学生の子達にビーリアルめちゃくちゃ流行ってる
何人かに説明してもらったけどよくわからない+7
-0
-
118. 匿名 2024/01/05(金) 22:17:52
>>60
TikTokって、インスタと違ってウンウン頷きながら誰でもできるダンスしたり、キメ顔するだけだから、自信ないとできないし何気に黒歴史になりそうだもんね。+4
-2
-
119. 匿名 2024/01/05(金) 22:19:43
>>9
大学生の娘がめっちゃ好きだわ+5
-0
-
120. 匿名 2024/01/05(金) 22:23:26
オトナブルー+0
-0
-
121. 匿名 2024/01/05(金) 22:23:59
>>80
少年漫画もちょっと少女漫画寄りになってきてるのもあるかも。
実力のある女性漫画家も少年漫画書いてるしね。
昔は少年漫画の舞台が外国ってのはあんまり無かったけど(少女漫画は多かった)
今はそういうのも増えたし。
+5
-0
-
122. 匿名 2024/01/05(金) 22:25:36
5ch嫌儲+0
-0
-
123. 匿名 2024/01/05(金) 22:25:52
>>63
ちょっと古いの混ざりすぎ
スキップとローファーとか入ってないし+0
-5
-
124. 匿名 2024/01/05(金) 22:26:05
>>106
そうかな?
若い男子のビジュを何でもアチラに結びつけるの
ネットしか居場所ない
惨めで卑屈な性格に成り果てたオッサンみたいだからやめた方がいいと思うよ
どんなに孤独で人生の状況が辛くても
絶対にそんな人間にならない
マトモな男の人だってたくさんいるからね+1
-1
-
125. 匿名 2024/01/05(金) 22:27:13
>>7
この人たちは
どこに重要があるの?+1
-2
-
126. 匿名 2024/01/05(金) 22:29:22
>>84
本当にじゃだれてが女子高生に流行ってたら世も末+1
-0
-
127. 匿名 2024/01/05(金) 22:29:47
YouTuberなら
もうコムドットは定番な感じ
ばんばんざいは男女共みんな見てる
+1
-0
-
128. 匿名 2024/01/05(金) 22:33:01
ガルおばさんに不評の八木勇征(EXILE TRIBE系)
大人気+0
-0
-
129. 匿名 2024/01/05(金) 22:34:23
>>118
なんか。動画版の前略プロフみたいなものだと35歳の私は感じてた+0
-0
-
130. 匿名 2024/01/05(金) 22:36:02
>>52
ホントそうだと思う。若い子のYouTubeとか見るとみんな韓国カルチャー大好きだよね。
アラフォーの私は韓国が日本の若い子のカルチャーになる日が来るなんて驚いてるよ。+9
-0
-
131. 匿名 2024/01/05(金) 22:36:16
>>128
C-C-Bのロマンティックが止まらないを
カバーしてたのこの人たち?
歌もダンスも良かったよ+1
-0
-
132. 匿名 2024/01/05(金) 22:36:19
>>121
薬屋のひとりごとやわたしの幸せな結婚なんかも
女性向けにしか見えないけど、ジャンルは少年漫画になるみたいだしね+2
-1
-
133. 匿名 2024/01/05(金) 22:38:33
>>7
人気コンテンツなのに、くじは半額に…(それでもまだ高い)+0
-0
-
134. 匿名 2024/01/05(金) 22:38:54
姪は韓国アイドルばかり見てる+2
-1
-
135. 匿名 2024/01/05(金) 22:47:29
>>46
本当に見る人によるよね
自分が高校生のときは、25歳でさえおばさんと思ってた笑+6
-0
-
136. 匿名 2024/01/05(金) 22:49:15
kpopの人気がすごいね
20年後にはもう日本が韓国コンテンツだらけ
韓国語ばっかりになってるだろうね+0
-4
-
137. 匿名 2024/01/05(金) 22:54:27
>>131
でも
どっちかというと
ゆせ単独の人気なんだよね
+0
-0
-
138. 匿名 2024/01/05(金) 22:54:29
>>124
横、日々蝶々の漫画家さんか!絵の雰囲気変わったね
この漫画人気あるらしいね+3
-0
-
139. 匿名 2024/01/05(金) 22:57:10
>>121
確かに。花より男子はマーガレットなのに、花のち晴れは少年ジャンプ+だったから、単行本が少年漫画コーナーにあったよ
+3
-0
-
140. 匿名 2024/01/05(金) 22:57:47
>>118
TikTokはもうただの情報ツールだよ
ダンスがとか言って毛嫌いしてるのおばさんばっかりだけど
ニュースや政治や料理や収納 ヘアメイクとかいろんな情報あるんだけど?
何ならmixiとか流行ってるよ+1
-2
-
141. 匿名 2024/01/05(金) 23:01:57
>>50
めっちゃそれ思う
たまに「自分は中学生/高校生ですが」ってコメ見るけど、ガルしてないで学校の子とコミュニケーション取った方がいいよって言うようにしてる+5
-0
-
142. 匿名 2024/01/05(金) 23:02:32
>>131
高校生に
サプライズで芸能人の誰か現れるみたいなので、誰?ってなったら
1番騒がれると思う
八木勇征
グループだとINIとかJO1系+0
-2
-
143. 匿名 2024/01/05(金) 23:06:23
>>138
にんきあります!
アニメも
あしたスタートします!+3
-0
-
144. 匿名 2024/01/05(金) 23:07:13
>>27
最近読み出したんだけど、アニメこんな感じなんだ。
なんかやっぱりアニメにするとイマイチになっちゃうよね+6
-0
-
145. 匿名 2024/01/05(金) 23:07:23
>>15
頭に付けるお花を忘れてるぞww+3
-0
-
146. 匿名 2024/01/05(金) 23:10:49
>>123
はあ?
いちいち絡んでくんな
だる
近年、覇権ブーム起こした
系譜を書いてるんでしょうが
スキローはこん中にはいんねえしな+4
-3
-
147. 匿名 2024/01/05(金) 23:13:47
>>121
その通りだと思うよ
僕ヤバとか着せ恋とか
一応男向けだからエロあるけど
恋模様そのものは
少女漫画顔負けなキュンキュン展開すぎるし+1
-0
-
148. 匿名 2024/01/05(金) 23:19:14
>>143
それは楽しみだね!+2
-0
-
149. 匿名 2024/01/05(金) 23:27:23
ABEMAの高校生の恋リア番組 『今日好き』は、女子高生の90%以上は知ってると思うよ
32歳のおばちゃんだけど面白くて大好き+1
-0
-
150. 匿名 2024/01/05(金) 23:33:03
>>9
おばさん多くない?+0
-0
-
151. 匿名 2024/01/05(金) 23:38:12
ゆびさきと恋々の宣伝トピ+0
-0
-
152. 匿名 2024/01/05(金) 23:39:22
>>133
コムドットって5人組だったんか( ゚д゚)+2
-0
-
153. 匿名 2024/01/05(金) 23:43:35
>>70
TikTokで使われ出すとすぐに流行るみたいだね
なんで知ってるのって聞くと必ずTikTokでって返ってくる
だから使われてるところしか知らないこともよくある+2
-0
-
154. 匿名 2024/01/05(金) 23:46:21
>>19
若い子は文字見ないっぽいよ。
Google検索もしない。
+4
-0
-
155. 匿名 2024/01/05(金) 23:46:52
>>96
うちのJKとその姉は紅白ですとぷり見て苦笑してたわ
完全に過去、上の子が中学生くらいで終わってる+4
-2
-
156. 匿名 2024/01/05(金) 23:47:50
うちの高2はホロライブですね+3
-0
-
157. 匿名 2024/01/06(土) 00:37:48
>>4
同じ歳!私の周りはいまだに、インスタのストーリーのみ!+1
-1
-
158. 匿名 2024/01/06(土) 00:51:01
>>9
おぱんちゅうさぎのほうが人気じゃないかな+5
-0
-
159. 匿名 2024/01/06(土) 01:00:20
>>1
avと今日好きでしょ
最近のJKは昔より性欲が強い気がする
昔はお淑やかな女子が多かったのに、今では尻軽が増えすぎた
少子化がなくなればいいけども+1
-3
-
160. 匿名 2024/01/06(土) 01:56:32
今日ファミマ行ったらコムドットの一番くじで余りまくったグッズが大量に安売りされててジワった。+0
-0
-
161. 匿名 2024/01/06(土) 02:23:26
>>133
金ドブじゃん
上のチョコレート2、3袋買うわ
+3
-0
-
162. 匿名 2024/01/06(土) 02:24:22
>>98
わろた
大学デビューだな+2
-0
-
163. 匿名 2024/01/06(土) 06:28:21
>>40
派生でトランプ大統領ぽいのもあるよね+0
-0
-
164. 匿名 2024/01/06(土) 06:50:13
>>125
貴女は日本人ですか?+0
-0
-
165. 匿名 2024/01/06(土) 08:00:59
>>114
K-POPは全般的に人気で、SnowManもすごく人気で、一昨年くらいまでは、なにわ男子も結構好きな子いた気がする。
アニメは毎期新作を満遍なく見るって子がまぁまぁいて、時代は変わったなと思う。アニメだけ見て原作は見てないって子が多い。+1
-1
-
166. 匿名 2024/01/06(土) 09:14:28
>>10
男子中学生にも大人気+0
-0
-
167. 匿名 2024/01/06(土) 09:22:16
>>56
駅歩いてたら、○高校ってジャージ着てる外国人が前から来て、「あのジャージ誰かのお下がりかな?」って娘に言ったら「ハイキューだ!」と突然興奮しだした。
実際の高校のジャージかと思ってたからアニメの架空の高校のジャージと知って驚いた。+2
-0
-
168. 匿名 2024/01/06(土) 10:01:55
プロセカだよ。 音ゲー+1
-0
-
169. 匿名 2024/01/06(土) 10:14:51
>>1
小説系は読む人居るけどね
多分少女マンガと現実のギャップがありすぎてむなしくなるのかな?+1
-0
-
170. 匿名 2024/01/06(土) 11:06:12
>>165
プロ野球なんかちょっとオタク扱いになってそう
アニメはファンもいるけど会話に入るためにやるものって感じで+0
-0
-
171. 匿名 2024/01/06(土) 11:09:01
>>18
高校生の娘のバイト先の店長が30歳らしいんだけれど、「オバサンなのにめっちゃ美人。30歳には見えない」って言ってるから高校生からしたら30歳以降はオバサンのイメージかも。+4
-0
-
172. 匿名 2024/01/06(土) 11:11:49
戦争
男子はわりと好きそう+1
-0
-
173. 匿名 2024/01/06(土) 11:35:36
>>1
私の子供時代の漫画を引っ張り出してきて読んでるよ
ママレードボーイとか花男がおもしろいって
NANAはTikTokで再ブレイクしてて漫画アプリで読んだらしい+1
-0
-
174. 匿名 2024/01/06(土) 12:18:48
>>111
ジャニk両方もあるんだ+1
-0
-
175. 匿名 2024/01/06(土) 14:36:51
>>70
うちの高校生の息子スピッツの曲をよく口ずさんでる。
今の曲より歌詞がわかりやすくてメロディーも歌いやすいって。
あとボカロ系?はもうお腹いっぱいらしい。+1
-0
-
176. 匿名 2024/01/06(土) 18:06:43
あんスタとか?+0
-0
-
177. 匿名 2024/02/05(月) 18:36:52
>>33
ほんのって2、3年前の事言うんだよ
13年も前なんて普通にかなりのおばさんじゃん
10代と比べたら22歳だっておばさんなのに+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する